Download IS1050 取扱説明書 【正誤一覧表】

Transcript
1 / 2 ページ
IS1050 取扱説明書 【正誤一覧表】
2010年6月 NEC
このたびは、弊社製セットトップボックス(IS1050)をご利用いただき、誠にありがとうございます。
お客様へ配布いたしました、以下の取扱説明書に一部誤記がございます。
ご利用の皆様には大変ご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫びし、訂正させていただきます。
以下に訂正箇所を記載いたしましたので、ご参照願います。
<対象ドキュメント> IS1050 取扱説明書 (初版 2010年3月)
ページ
章・見出し
ⅸ 安全にお使いいただくた
めに必ずお読みください
項目
下記の説明区分
---梱包箱やビニール袋に入れた
まま使用しないでください。
内部の温度が上がり、故障や
火災の原因になることがありま
す。
46 第3章 映像配信サービス 地デジBS設定の設定メニュー
名
∼50 ご利用の準備
2.地上デジタル放送IP再
送信サービス受信の基本
設定
種別
正
誤
変更 !警告
!注意
変更 設置設定
地デジBS設定
50 第3章 映像配信サービス 地デジチャンネルスキャン画面 変更 閉じる
のボタン名
ご利用の準備
2.地上デジタル放送IP再
送信サービス受信の基本
設定
キャンセル
54 第4章 本製品の設定
2.設定メニュー一覧
地デジBS設定の設定メニュー
名
変更 設置設定
地デジBS設定
55 第4章 本製品の設定
2.設定メニュー一覧
録画設定メニューの項目
追加 録画時間設定
-(記載なし)
57 第4章 本製品の設定
音声字幕設定画面のタイトル
3.各設定画面の操作方法
変更 音声字幕設定
音声設定
60 第4章 本製品の設定
4.各設定画面の解説
音声字幕設定画面のタイトル
変更 音声字幕設定
音声設定
69 第4章 本製品の設定
4.各設定画面の解説
地デジチャンネルスキャン画面 変更 閉じる
のボタン名
キャンセル
86 第4章 本製品の設定
4.各設定画面の解説
録画設定メニュー画面の表示
項目
追加 1.内蔵ハードディスクフォーマット
変更 2.録画時間設定
3.自動削除設定
1.自動削除設定
2.内蔵ハードディスクフォー
マット
89 第4章 本製品の設定
4.各設定画面の解説
内蔵HDD情報画面に表示され
る項目
変更 ①全容量
②残容量(目安)
③利用率(目安)
④録画目安時間
①HDD全容量
②HDD残容量
③HDD利用率
④録画可能時間
89 第4章 本製品の設定
4.各設定画面の解説
内蔵HDD情報画面に表示され
る容量
変更 ※1GB=1000の3乗バイトで算出した容 ※1GB=1024の3乗バイトで算
量です。
出した容量です。
92 第5章 付録
1.故障かなと思ったら
現象:まったく動作しない。
追加 原因:正しい手順で電源接続していな -(記載なし)
い。
対処:電源LEDが橙点灯のままで、電
源ボタンを押しても動作しない場合、
いったんACケーブルを電源コンセント
から外し、再度差し込み後、電源LED
が赤点灯になっていることを確認して
から、電源ボタンを押してください。(⇒
P35)
2 / 2 ページ
ページ
章・見出し
項目
種別
正
誤
92 第5章 付録
1.故障かなと思ったら
現象:冷却FAN停止のメッセー
ジ出力
追加 現象:冷却FAN停止に関するメッセー -(記載なし)
ジが出力された場合
・タイトル:”ハードウェア異常”
・内容:”ハードウェアに異常が発生し
たため、電源をOFFします。
冷却ファンが停止しました。
詳細については、取扱説明書を確認し
てください。”
-----原因・・・冷却FANの通気孔に異物が
挿入されている。
-----対処・・・冷却FANの通気孔に異物が
入っていないか確認の上、再度電源を
オンしてください。それでも解決しない
場合は、映像配信サービス事業者の
お問い合わせ先へご相談ください。
92 第5章 付録
1.故障かなと思ったら
現象:温度異常のメッセージ出
力
追加 現象:温度異常に関するメッセージが -(記載なし)
出力された場合
・タイトル:”ハードウェア異常”
・内容:”ハードウェアに異常が発生し
たため、電源をOFFします。
チューナー内部の温度が異常になり
ました。
詳細については、取扱説明書を確認し
てください。”
-----原因・・・正しい環境で使用していな
い。
-----対処・・・正しい設置環境(⇒P26)で使
用しているかご確認の上、再度電源を
オンしてください。それでも解決しない
場合は、映像配信サービス事業者の
お問い合わせ先へご相談ください。
92 第5章 付録
1.故障かなと思ったら
現象:回線切り替え後(フレッツ 追加 原因:切替先のチャンネル設定に変更 -(記載なし)
されていない。
光ネクストの東日本エリアと西
対処:ホーム画面から、[設定] ⇒ [設
日本エリアをまたぐ切り替えを
置設定]を選択し、3.地デジチャンネル
行なう場合)に、地上デジタル
設定を選択し、スキャンを実行してくだ
放送IP再送信サービスが視聴
さい。
できない。
92 第5章 付録
1.故障かなと思ったら
現象:回線切り替え後に、テレ
ビサービスを視聴できない。
(ホーム画面の中央にテレビ
サービスが映らない)
.ファームウェア更新タイミング
97 第5章 付録
3.ファームウェア更新につ
いて
追加 原因:切替先の回線IDに設定変更さ -(記載なし)
れていない。
対処:ホーム画面から、[設定] ⇒
[サービス設定]を選択し、5.初期化 を
実行してください。再起動後、ようこそ
画面が表示されます。画面の指示に
従って、切替先の回線IDを入力してく
ださい。
変更 ・電源をオンにしたとき
・電源をオフにしたとき
・電源オフ中の定期更新自動確認時
・電源をオンにしたとき
・電源オフ中の定期更新自動
確認時
101 第5章 付録
5.仕様一覧
端末仕様:映像・音声復号化機 変更 ・ISO/IEC 11172-3(MPEG-1 Layer
Ⅱ)
能
・ISO/IEC 13818-7(MPEG-2 AAC音声符号化形式
LC)
・ISO/IEC 11172-3(MPEG-1
Layer ⅠおよびⅡ)
・ISO/IEC 13818-7(MPEG-2
AAC-LC)音声符号化方式
・ISO/IEC 14496-3、Subpart 4
(MPEG-4 AAC-LC)
101 第5章 付録
5.仕様一覧
端末仕様:ストリーミング機能
伝送プロトコル
削除 -(記載削除)
・RTCP (RFC 1890)
削除 -(記載削除)
・Exhibit F libuClibc
対応ソフトウェアモジュール
107 第5章 付録
118 7.ソフトウェアライセンス情
報