Download PDFファイル

Transcript
3 市役所へのお問い合わせは薀94-4711(代)
広 報
広 報
と き 月 日(土) ・日(日)
午前 時〜午後
ところ JAいせはら本所
11
19
20
9
時 分
3
30
問JAいせはら本所薀
▪
農政課
催 し
公民館・社会教育課
地場産野菜や農畜産物などの即売
お知らせ
花屋さんに学ぶフラワーアレンジメント
クリスマス用のフラワーアレンジメ
時 12月9日
ントを作る▪
(金)
午前10時〜
場 成瀬公民館▪
対 市内在住の
11時30分▪
費 1500円
人20人(申込順)
▪
担 成瀬公民館薀95-1096
▪
農業まつり
フラワーアレンジでプードル作り講座
カーネーションでプードル犬のアレ
時 12月8日
ンジメントを作る▪
(木)午
場 大田公民館▪
定 10人
後1時30分〜4時▪
費 1500円
(申込順)
▪
担 大田公民館薀95-4375
▪
ウオーキング講座
時 12月
運動効果の高い歩き方を学ぶ▪
14日(水)
午前9時30分〜午後0時30分
場 伊勢原南公民館▪
定 30人
▪
(申込順)
担 伊勢原南公民館薀92-1210
▪
正月用しめ飾りづくり教室
ゆずり葉や橙を使った本格的なしめ
時 12月17日
飾りをつくる▪
(土)午前9
場 伊勢原南公民館▪
定 30人
時〜正午▪
費 1000円
(申込順)
▪
担 伊勢原南公民館薀92-1210
▪
93
図書館ミニギャラリー
手づくり絵本の会 会員作品展
時 11月22日
▪
(火)〜12月4日(日)
子ども科学館 薀92-3600
小・中
学生
入館料 300円 100円
観覧料 500円 200円
大人
4歳以上
4歳未満
小学生未満
無料
無料
200円
図書館 薀92-3500
映画会
日程
※開始時間はいずれも午後2時
★印は、幼児・小学校低学年向け番組「ムー
ミン谷の物語 星と花のセレナーデ」を投影
天体観察会「クーデの日」
時 12月
望遠鏡で月や木星などを観察▪
3日(土)午後6時30分〜8時◇参加自
由、
中学生以下は保護者同伴◇雨天・
曇天時は中止
健康・子育て 検診・教室など
health
すくすく健康相談
保健師などが未就学児の相談を受け
(アニメ)
ます。
タイトル
11/20(日)恐竜大行進
27(日) 美少女戦士セーラームーンR8(アニメ)
12/ 1(木)陽のあたる場所
(洋画)
日 時
11/21(月)
9:50〜10:40
24(木)
9:30〜10:30
おはなし会
30(水)1歳未満
おはなしばる〜ん(幼児向け)
9:30〜11:00
時 11月22日
▪
( 火)
・23日
( 水)
・25日
(金)
12/15(木)
午前11時〜11時30分
10:00〜11:00
おはなしばる〜ん(4歳児以上向け)
時 12月4日
担 子育て支援課
▪
(日)
午前11時〜11時40分
▪
● 会 員 募 集 ●
●リズム&ストレッチ
音楽に合わせてウオーキングや簡単
時 第1・3月曜日午前10時15
なステップ▪
場 七区第二自治会館▪
対
分〜11時30分▪
費 1回600円
女性▪
問 渡辺薀090-6039-3945
▪
●石田クラブ
時 毎週火・土曜日
9人制バレーボール▪
場 石田小学校体育館▪
対
午後7時〜9時▪
費 月1500円◇見学・体験可
既婚女性▪
問
▪松本薀91-1332
母親・父親学級
時 12
時間や会場など詳しくは担当へ▪
月22日(木)、1月16日(月)・26日(木)、
場 伊勢原シティ
2月18日(土)の全4回▪
対 初めてお母さん、お父
プラザほか▪
費
さんになる人24組(電話申込順)▪
500円
担 子育て支援課
▪
会場など
成瀬コミュニティセンター
伊勢原南公民館
中央公民館
比々多保育園
※歯科衛生士によ
るお話し会あり
●小学生英語サークル
これから活動を始めるグループ。興
時 11月
味のある人はお集りください▪
場 成瀬公民館▪
対
26日(土)午前10時〜▪
小学生のいる保護者
問 後藤薀090-9347-2959
▪
●テニスサークル シエスタ
時 毎週金曜日午前10時30分〜正午▪
場
▪
対 初・中
日産コート(厚木市森の里)▪
費月3000円◇11月25日
級者▪
(金)、12
月2日(金)に無料体験レッスンあり
問 小池薀91-1704
▪
●水彩会 はな
時毎
これから活動を始めるグループ▪
月第3月曜日午前9時〜午後1時、毎
月第4土曜日午後1時〜5時のいずれ
場 中央公民館
費 1回1500円
か▪
(予定)▪
問
▪増井薀94-6502
2
暖房器具を正しく
取り扱いましょう
これからの季節、次のことに注
意して暖房機具を正しく取り扱
い、安全で快適に過ごしましょう。
◇取扱説明書をよく読む
◇給油をする場合は、必ず消火し
てから行う
◇燃えやすいもののそばでは使用
しない
◇換気は、1時間に1〜2回、2分
程度行う
◇就寝時や外出時には、必ず消火
を確認する
◇日常の点検や手入れを怠らない
担 消防本部予防課薀95-2118
▪
ごっくん離乳食教室
※入館料は展示室利用料、観覧料はプラネタリウム利用料 4〜6カ月児の楽しい離乳食の進め方
時 12月22日
を学ぶ。親のみ試食あり▪
(木)午後1時30分〜3
プラネタリウム投影番組
時30分(受付は午後1
銀河鉄道の夜
場 市役所
時10分〜)▪
金曜日
19:00
★
定
分室
▪
25人
(
電話申
土曜日
13:00/14:20 /15:40
込順)
10:30★/13:00/14:20★
日曜日 ・ 祝日
担 子育て支援課
▪
15:40
心を癒すキャンドルづくり
プラネタリウム特別企画「星を
見に行く その前に」
時 12月15日
場高
▪
(木)
午前10時〜正午▪
対 成人女性10人
時 12月17日
部屋公民館▪
(申込順) 天体観 察の基本を学ぶ ▪
費
定
▪1500円◇託児あり
(土)
午前10時〜正午▪60人(申込順)
(要予約)
担 高部屋公民館薀94-3857
▪
◇中学生以下は保護者同伴
担
▪
8
(代)
— 111
いせはら景観
シルバー人材センター入会説明会
フォトメッセージ展
入会希望者は説明会と接遇講習を受
時 11月26日
(土)
〜12月10日
(土)
午前 講してください◇説明会=12月13日
▪
場 市 (火)
午前9時30分〜午後4時◇接遇講
9時〜午後5時
(12月4日は除く)▪
場伊
(月)午後1時〜4時▪
民文化会館◇入場自由、好きな作品 習=12月19日
※費用の記載がないものは原則無料です。お問い合わせは、市役所薀94-4711(代)、
対 市内在住で60歳
への投票あり
勢原シティプラザ▪
郵送は「〒259-1188伊勢原市役所◯◯◯課」で届きます
担
▪都市総務課
以上の人40人
(申込順)
担 シルバー人材センター薀92-8801
▪
時 日時 ▪
場 場所 ▪
対 対象 ▪
定 定員 ▪
費 費用 ▪
申 申し込み ▪
締 締め切り
▪
子育てひろばで人形劇を上演
問 問い合わせ ▪
担 担当 薀電話番号 FAX番号 メールアドレス
▪
がんばれ!東北復興バスツアー
上演は30分程度。子育てひろばの利
時 12月1日
(火)
、1月5日
(木)
〜7日
(土)
午前9時〜 用は午前10時〜正午◇入場自由
会津地方を訪ねる▪
(木)午
場 みどり園
対市
午後4時▪
前8時〜2日
(金)
午後8時30分◇集合・
(粟窪605-1)▪
日時
会 場
11/15〜12/14
対 市内在住・在勤の人
解散=市役所▪
内在住で小学生以上の知的障害児・
12/2(金)
伊勢原南公民館
費 4時間まで500
費 2万9800円
者と生活している人▪
40人(申込順)▪
(食事代含
11:15〜
図書館
申 11月16日
円、4時間超1000円※生活保護世帯
む)
※4人1室▪
(水)から参
7(水) 石田西集会所
11/21・24・28、 12/5・7・12
10:30〜 (つどいの広場)
申 12月2日
などは無料▪
加費を添えて市役所2階の担当へ
(金)までに直
担 子育て支援課
担 市観光協会
▪
接担当へ※申込多数の場合は利用日 ▪
(商工観光振興課内)
子ども科学館
を調整
11/21・24・28、 12/5・7・12
冬季子どもふれあい教室
精神科の病気を知るセミナー
担 障害福祉課
▪
市民文化会館
「アルコール依存症を考える」
児童館指導員が工作を指導◇参加自由
11/21・28、 12/5・12
時 12月13日
医師が分かりやすく解説▪
全国障害児・者等実態調査
日 時
児童館
内 容
場 秦野保
(火)
午後2時30分〜4時30分▪
今後の障害福祉施策の推進に必要な
からくり
12/ 3(土)
青少年センター
板戸
10:30〜
カレンダー
定
基礎資料とするため、生活のしづら
健福祉事務所▪
50人
(電話申込順)
※11/21・28、12/5は午後5時
12/12
まで開館(個人利用のみ)
たまごの
4(日)
担 秦野保健福祉事務所保健予防課
さなどに関する調査を実施します。
▪
七五三引
10:30〜
モザイク画
調査員は調査員証明書を携帯してい
薀82−1428
日向ふれあい学習センター
17(土)
ます◇調査対象地区=桜台4丁目・
高森台
万華鏡
11/15・22・24・29、 12/6・13
13:30〜
伊勢原高校公開講座「大山狂言」
高森2丁目・西富岡の一部◇調査期
大原
スライム
公民館
時 12月8日
間=12月1日
(木)〜6日
(火)
▪
(木)午前10時30分〜11時
22(木)
11/21・23・28、 12/5・12
沼目
パズルボックス
担 障害福祉課
場
定 50人
▪
45分▪
市民文化会館小ホール▪
13:30〜
※11/21、12/5は中央
公民館のみ開館
藤野
万華鏡
締 11月30日
(電話申込順)
▪
(水)
市体育館
担
▪伊勢原高校薀95-5974
国民年金の届け出について
26(月)
つきみの プラ板
11/21・28、 12/5・12
10:30〜
第3号被保険者
(厚生年金などの第2
担 青少年課薀94-7171
伊勢原球場
号被保険者に扶養されている配偶 ▪
おもちゃ病院を開院(先着順)
者)
が配偶者の扶養から外れたとき
部品交換などは実費、品物によって
※12/1〜3/9は休場
11/21・28
文化財ウオーク「大山旧道に史 は修理できない場合あり。受付個数
は、
第1号被保険者(国民年金)へ種別
跡と文化財を訪ねて」
(約2㎞) など詳しくは担当へ。
変更する届け出が必要です。扶養か
市内の主な犯罪件数
ら外れた日を証明する書類と年金手 市文化財保護委員の川島敏郎氏によ 比々多公民館おもちゃ病院
犯罪の種類
9月
1〜9月
時 11月 ▪
時 11月20日
帳、印鑑を持参し担当へ。
る講演後に、茶湯寺まで歩く▪
(日)
午前10時〜午後2時
振り込め詐欺
0
7(+ 1)
場 比々多公民館
扶養からはずれる主なケース
27日
(日)午前10時~午後3時30分◇ ▪
忍 び 込 み
2
30(+17)
定 東成瀬おもちゃ病院
第3号被保険者の所得増、配偶者の 集合=大山公民館、解散=茶湯寺▪
車上狙いなど
9
106(+15)
申 電話か直接担当へ
時 11月26日
退職、配偶者の死亡、離婚※就職な 30人
▪
(申込順)
▪
(土)
午前10時〜午後2時
自 動 車 盗
8
37(+15)
担
場
どにより厚生年金に加入した場合を ▪文化財課
▪成瀬コミュニティセンター
伊勢原警察署調べ( )内は前年比
除く
南公民館おもちゃ病院
いせはらCITYウオーキング(約10km) ▪
担 保険年金課
時 11月27日
▪
(日)
午前10時〜午後2時
募集・案内など
時 11 ▪
場 伊勢原南公民館
紅葉のきれいな大山寺を目指す▪
information
月27日
(日)午前9時〜午後2時30分◇ おもちゃ病院いせはら
福祉のいずみ基金 *敬称略
多重債務者特別相談会
時 12月10日
(土)
午前10時〜午後2時
◇第23回伊勢原市民ゴルフ大会参加 集合=市民文化会館前広場、解散= ▪
場 伊勢原シティプラザ
▪
弁護士や専門の相談員が相談を受け 者一同・13万円◇東海開発株式会社 大山寺◇小雨決行、弁当持参
時 11月30日
担 スポーツ課薀97-7266
担 社会福祉協議会薀94-9600
▪
▪
ます▪
(水)午前10時〜午後 伊勢原カントリークラブ・20万円
場 市役所1階の市民相談室▪
申 事前 ▪
担 生活福祉課
4時▪
普通救命講習会
に電話で担当へ
担 市民相談課
▪
心肺そ生法やAED
(自動体外式除細
講座・教室など
時 12月2日
動器)
の使い方を学ぶ▪
(金) 申し込みは、広報発行日の午前9時
event
倉品氏が人権擁護委員に再任
場 市 コ ミ ュ ニ から電話か直接担当へ
午 前10時 〜 午 後1時 ▪
対 市内在住・在勤
ティ防災センター▪
平成23年10月1日付で法務大臣から倉
秋から冬への音楽祭
比々多ウオークラリー「比々多の
品満洲男氏が人権擁護委員に委嘱さ
・在学で中学生以上の人30人(電話
自然と歴史にふれあおう」
(約8km)
れました。任期は3年間です。人権擁 ジャズシンガーのグレースマーヤさ 申込順)
担 消防総務課薀95-9144
時 12月4日
護委員は青少年センターで毎月1回行 んと俳優渡辺裕之さん(ドラム)の ▪
▪
(日)午前8時30分〜午後1
時 12月10日
う人権相談のほか、自宅でも相談を セッションほか▪
時◇集合・解散=比々多公民館◇親
(土)
午後
大山山麓・食の文化祭
場 市民文化会館大ホール
受けています。各地区の人権擁護委 5時30分〜▪
子やグループでの参加も可
担 比々多公民館薀92-6961
員は次の皆さんです
(敬称略)
◇川戸 ◇入場料=2500円
(全席自由)◇チ 地場産品や郷土料理の販売・展示、歴 ▪
時 11月27日
克子
(伊勢原 薀95-0010)◇田中成 欣 ケット販売中
史・文化の紹介▪
(日)
午前
お飾り講習会
担 市民文化会館薀92−2300
場 大山阿夫利神社下社
(大山薀94-8807)◇秋山壽志
(高部屋 ▪
10時〜午後3時▪
担 観光協会
薀95-3532)◇井上光枝
(比々多薀94▪
(商工観光振興課内)
新年に向け本格的な玄関飾りをつくる
景観まちづくり
時 12月17日
場 比々
7570)◇杉山保代
(成瀬薀95-8896)◇
▪
(土)
午前9時〜正午▪
シンポジウム
定
費
倉品満洲男
(大田薀94-0792)
多公民館▪40人
(申込順)
▪1300円
フラワーアレンジメント教室
時 ▪
担 比々多公民館薀92-6961
担 人権・男女共同参画推進室
▪
伊勢原の魅力ある景観づくりについ グリーンインストラクターが指導▪
場市
て語り合う。向上高校の生徒による 12月3日
(土)午前9時30分〜正午▪
そ ば
定 30人
費 700円▪
申電
(申込順)▪
知的障害児・者の一時預かり事業 意見発表やグループディスカッショ 体育館▪
蕎麦づくり教室
時 11月19日
時 12月15日
家族の養育や介護の負担を軽減しま ンなど▪
(土)午後1時30分 話かFAX、または直接担当へ
▪
(木)午前10時〜午後1時
担 みどりのまち振興財団薀96−6466 ▪
場 成瀬公民館▪
定 15人
費 600円
場 図書館◇入場自由
▪
す。伊勢原駅からの送迎や給食(実 〜4時▪
(申込順)
▪
時 12月26日
担 都市総務課
担 成瀬公民館薀95-1096
費負担)あり▪
▪
(月)・27日 ▪
96−6467
第1003号 平成23(2011)年11月15日
各種コンクールの審査結果
人権関連コンクール
市中学生人権作文
応募作品=420編、最優秀賞2編、
優秀賞4編
最優秀賞◇酒井優衣(成瀬中3年)
※横浜地方法務局厚木支局優秀
賞、三場志織(伊勢原中3年)※横
浜地方法務局厚木支局銀賞
優秀賞◇平本亜由美(成瀬中3年)、
村越大晃(伊勢原中3年)、武田愛
理(同)、田原弘三郎(中沢中2年)
中学生人権ポスター
応募作品=1点
横浜地方法務局厚木支局努力賞
◇斑目実裕(中沢中1年)
担 人権・男女共同参画推進室
▪
(敬称略)
上川未波(山王中1年)、廣川萌恵
(伊勢原中2年)、矢作百花(山王中
2年)、髙木悠(伊勢原中3年)、武
田愛理(同)、中家啓太(同)、古谷
渉(成瀬中3年)
担 福祉総務課
▪
県統計グラフコンクール
県へ出品した14点から、2点が入
賞しました。
佳作◇廻彩夏(桜台小1年)、大谷
紗和子(大田小6年)
担 企画調整課
▪
県明るい選挙啓発ポスターコン
クール
応募作品=3139点、優秀9点、佳
作14点
優秀◇小学校の部=高橋青空(成
思いやりの芽を育てる福祉作文
コンクール
瀬小5年)、三宮辰二郎(石田小5
応募作品=773編、最優秀賞11編。 年)、濱島樹(伊勢原小6年)、石井
最優秀賞作品は県福祉作文コン 一馬(比々多小6年)、山﨑勇人(緑
台小6年)◇中学校の部=三場純香
クールに出品します。
最優秀賞◇小学生の部=加納さや (伊勢原中1年)、尾﨑愛海(同2年)、
か(桜台小5年)、須佐みづき(大山 濱島幹大(中沢中2年)、秋山遥(山
小5年)、足立海(大田小5年)◇中 王中3年)
担 選挙管理委員会事務局
学生の部=作山直輝(中沢中1年)、 ▪
●秋桜太極拳
太極拳で元気はつらつ健康増進◇無
時 毎週金曜日午前10時〜
料体験あり▪
場市体育館▪
費月2500円
11時30分▪
問
▪森薀94-0142
●コール高森
時 毎週金
女声合唱を楽しみませんか▪
場 成瀬公
曜日午前9時30分〜午後1時▪
対 女性▪
費5000円
民館ほか▪
問 和田薀93-1766
▪
● イ ベ ン ト ●
●伊勢原手づくり絵本の会展示会
手づくり絵本の温かさを感じてくだ
時 12月2日
さい▪
(金)〜4日(日)午前10
場 市立図書館
時〜午後4時▪
問
▪若林薀93-4096
みんなの伝言に掲載を希望する人は、掲載希望号発行日の2カ月前から1カ月前までに書面で広報広聴課へ。先着順に受け付けます。
●公開講座「脳卒中の高次脳機能障
害ってなあに?」
専門家による脳卒中に関する講演と
時 12月3日
相談◇入場自由▪
(土)午後1
場
時 〜4時 ▪ 厚 木 市 ヤ ン グ コ ミ ュ ニ
ティセンター
問 七沢リハビリテーション病院脳血
▪
管センター病院管理課薀046-249-2806
●公開講座「さくらの家の実践」
環境保全型農業や障害者と園芸療法
時 11月23日
についての講座▪
(水)午後
場 さくらの家福祉農園
1時30分〜4時▪
申 事前に電話で
▪
問 さくらの家福祉農園・坂本
▪
薀91-7343
●議員さんとの懇談会シリーズ3
共産党市議会議員とまちづくりにつ
時 11月26日
いて懇談▪
(土)午後5時〜7
場 中央公民館▪
費100円◇当日受付
時▪
問 いせはら市民の会・田中薀95-2594
▪