Download (2015年8月号印刷用)( 、453.5 KB)

Transcript
※この情報は
7 月 17日現在のものです
編集・発行
荏原第二地域センター
電話 3782-2000
荏原第二地域センター
電話 3782-2000
特にありません。
第二延山小学校
電話 3781-1348
■夏季水泳指導 8/3(月)~7(金) 9:10~14:20 プール
水に親しみ、安全に留意しながら、泳力を向上させる。
■夏休み復習教室 8/25(火)~28(金) 8:30~10:20 各教室
1学期の復習をすることにより、学習内容の定着を図る。
■学校プール夏季一般開放
土曜日:13:30~15:30
旗の台児童センター
■サマースペシャル④
8/1(土)、2(日)、8(土)、9(日)
日曜日:10:00~12:00、13:30~15:30
8/20(木) 10:30~11:45
ホール
プラレールで遊びます。長~く線路をつなげて電車を走らせよう。パパの参加も大歓迎!
対象:乳幼児親子
※詳細はセンターのお知らせをご覧ください。
8/22(土)
10:30~13:00
8/26(水)
11:00~13:00
クッキングルーム
友達とワイワイ楽しくカレーを作って食べよう!
対象:中学生
費用:100円
※詳細はセンターのお知らせをご覧ください。
■おもちゃで遊ぼう
毎週水曜日
10:30~11:45
ホール
ボールプールやミニジャングルジムなどのおもちゃを使って楽しく遊びましょう!
対象:乳幼児親子 ※申し込み丌要
■オー!あそびタイム
11:00~11:30
和室
毎週水曜日
14:00~16:00
電話 6426-4110
ほっと・サービスのご案内
季節家電の出し入れ等のお手伝いをします。
夏になったのにまだストーブやこたつが片づけられない、収納庫まで運ぶことも大変・・・。
クッキングルーム
お友達と一緒に楽しく昼食作りをしましょう! 〈メニュー〉クラムチャウダーとコーンパン
対象:小学生 12人
費用:300円程度
申込み:7/21~
■サマーパーティ
8/22(土)
・パネルシアター ・絵本読み聞かせ ・紙芝居 ほか
※無料 幼児・低学年向け
支え愛・ほっとステーション
ホール
ミニミニオリンピックを行います。
対象:乳幼児親子
※詳細はセンターのお知らせをご覧ください。
■チャレンジ!クッキング
■おはなし会 プーさん
電話 3788-7939
電話 3785-1280
8/4(火) 10:30~11:45
■サマースペシャル⑤
荏原区民センター
旗の台文化センタースポーツ室
広いスポーツ室で、バスケットボール、バトミントン、バレーボール、鬼ごっこなど思い切り体を動
かして遊べます。
対象:小中高校生 ※申し込み丌要
そんな時には、地域支援員(ボランティア)さんがお手伝いします。
その他、買い物の代行や衣類の入れ替えなどをお手伝いします。
お気軽にご相談ください。(30分 200円)
お気軽に上記電話番号までお問い合わせください。
旗の台保育園
清水台保育園
■子育て体験
旗の台文化センター
電話 3784-0519
8/12(水)、19(水) 10:00~11:00
お子さんの年齢のクラスに入ります。
電話 3784-1903
特にありません。
電話 3786-5191
特にありません。
リサイクルショップ「リボン」旗の台店
電話 5498-7803
■「婦人クツ・バッグ」特集 「スポーツウェア」特集
13:00~16:00
8/23(日)~28(金)
1Fカウンター
特別企画として、委託品の大募集と販売会を開催します。
※期間中1人1回10点まで。予約丌要です。
■リサイクル自転車販売会
8/27(木) 11:00~19:00 1F店頭
月1回の恒例の販売会です
・ギア無
6,975 円(税込価格 防犯登録料含む)
・ギア付
8,975 円(税込価格 防犯登録料含む)
当日中に完売する程の人気。早めにお出かけください。
■100円均一処分セール
毎週金曜日 11:00~19:00 1F店頭
衣料品、雑貨などすべて100円で大処分します。
清水台小学校
荏原消防署旗の台出張所
電話 3781-4841
■夏季水泳指導 8/24(月)~28(金) 1回目 8:30~9:50
2回目 10:00~11:20 プール
7月の前期指導に引き続き、後期の指導を行います。6年生までに全員が25m以上泳げることが
目標です。毎年、夏休み中の水泳指導で泳力がかなり伸びます。一人一人に課題をもたせて指導を
していきます。
■サマースタディ 8/27(木)、28(金) 1回目 8:50~9:50
2回目 10:10~11:10
7月の前期指導に引き続き、後期の指導を行います。後期は、新学期に向けて、国語と算数の課題
別指導を行います。
■避難所宿泊体験 8/29(土)~30(日) 16:00~翌日 9:00
清水台小学校
PTA(Good Father清水台)の主催で、子供たちが避難所宿泊体験を行います。また、
夜には校庭で花火の安全講習会もあります。
小山在宅介護支援センター
心身障害者福祉会館
aeru
障害者地域活動支援センター逢「あえる」
電話 5750-4996
特にありません。
電話 5749-7288
特にありません。
電話 3783-0119
■高めよう!地域の防災力
9月1日は関東大震災が発生した日です。大正12年、関東地方を中心に、人的にも物的にも甚大な
被害が発生しました。このことから、毎年9月1日は、「防災の日」とされ、この日を中心とする「防
災週間」には、全国的に防災に関する様々な行事が開催されます。
(1)防災訓練へ積極的に参加し、地域の防災力を高めましょう。
(2)近年で発生した地震による被害のうち、3~5割が家具の転倒・落下・移動によるものとなって
います。家具類の転倒・落下・移動防止策を講じましょう。
(3)平成23年3月に発生した東日本大震災では、駅や幹線道路に多くの帰宅困難者があふれ、混乱
が生じました。事業者の方は、従業員等を守る「事業所防災計画」を見直しましょう。
■電気火災を防ごう
毎年8月は「電気使用安全月間」です。電気や電気製品にかかわる火災は、東京消防庁管内で、毎年
1000件前後発生しています。これらの火災の主な原因は、使用者の管理の怠りによるもの、取扱い
の丌注意によるものなどがあげられます。東京消防庁では、電気や電気製品にかかわる火災の原因につ
いて調査を実施し、電気に起因する火災の予防対策の普及に努めています。
(1)使用する前に、電気製品の取扱説明書を読みましょう。
(2)使用していない電気製品の差込プラグは、コンセントから抜きましょう。
(3)故障した場合は、自分で分解せず、専門の業者に依頼しましょう。
(4)電熱器等の電気製品の周囲には燃えやすいものを置かないようにしましょう。
(5)長年使用していなかった電気製品は、使用する前に専門の業者に点検を依頼して、安全を確認し
てから使いましょう。
(6)長年使用している電気製品は、異常の有無を点検しましょう。