Download 取付・取扱説明書

Transcript
ゴミストッカー
,
09.7改訂
ゴミストッカーL
M
F
1
0
型
取付・取扱説明書
四国化成の製品をお買いあげいただきありがとうございます。
末永くご愛用いただくために、この「取付・取扱説明書」をよくお読みいただき正しい施工
とご使用をお願いします。
●施工は専門業者が行ってください。専門知識のない方が施工されますと不具合発生の原因となることがあります。
施工店様へ(工事をされる皆様へ)
施工上のご注意
施工に関しては必ず「取付・取扱説明書」に従って工事を行ってください。
施工時に本体に付着したモルタル等は速やかに清掃してください。硬化後にふき取りますと表面を傷
めますのでご注意下さい。
表面化粧塗装のシミ・キズの原因となります。
設置する際は、レベル出しを行い、動かないようにアンカー等で固定してください。
故障や事故の原因になります。
組み立て完了後に再度組みつけボルト・ビス類の締まり具合を確認してください。また開閉など可動
部のチェックを行い不具合がないか確認してください。
故障や事故の原因になります。
みだりに改造や変更をしないでください。
故障や事故の原因になります。
屋根の雪等が落下する恐れのある場所、または強風が扉を吹き上げる恐れのある場所へは接地しない
でください。
故障や事故の原因になります。
※この取付・取扱説明書は、
工事完了後お客様にお渡しください。
施工の前に
ダンボールケースには、下記の品が梱包されていますので、それぞれ、
お買い上げの型式に従って梱包数
と部品をお確かめください。
■梱包組合せ表(開き戸・アルミ屋根)
梱包No.
梱包名称
埋込式
基本セット
アンカー式
連棟ユニット
埋込式
アンカー式
20-2020-1010-2010-1020-2020-1010-2010-1020-2020-1010-2010-1020-2020-1010-2010-10
1 1
1 1
1 1
1 1
2 2
2 2
2 2
2 2
SKMS-011,013,019 門 扉 枠( 18)片 開 き 用
SKMS-021,023,029 門 扉 枠( 18)両 開 き 用
GSLMF-K54□□ R門 扉 枠( 18)片 開 き 用
GSLMF-K55□□ R門 扉 枠( 18)両 開 き 用
GSLMF-K77□□ 部品箱(20)基本 埋込
GSLMF-K78□□ 部品箱(10)基本 埋込
MS-031,033,039 吊 元 柱( 18)ア ン カ ー
GSLMF-K71□□ 吊 元 柱( 18)埋 込
MS-041,043,049 戸 当 柱( 18)ア ン カ ー
GSLMF-K72□□ 戸 当 柱( 18)埋 込
MS-051,053,059 吊元・戸当兼用柱(18)アンカー
GSLMF-K73□□ 吊 元・戸 当 兼 用 柱( 18)埋 込
MS-061,063,069 ヒ ジ ツ ボ 片 開 き 用
MS-071,073,079 ヒ ジ ツ ボ 両 開 き 用
MS-081,083,089 ヒ ジ ツ ボ 両 開 き 連 棟 用
GSLMF-K56□□ R吊元柱(18)片開き用アンカー
GSLMF-K57□□ R吊元柱(18)両開き用アンカー
GSLMF-K58□□ R吊 元 柱( 18)片 開 き 用 埋 込
GSLMF-K59□□ R吊 元 柱( 18)両 開 き 用 埋 込
GSLMF-K60□□ R戸当り受柱(H18)アンカー
GSLMF-K61□□ R戸 当 り 受 柱( H18)埋 込
GSLMF-K62□□ R 戸 当 り
GSLMF-K63□□ R門 扉 金 具 片 開 き 用
GSLMF-K64□□ R門 扉 金 具 両 開 き 用
GSLMF-1820□□1 パ ネ ル( 1820)1枚
GSLMF-1820□□2 パ ネ ル( 1820)2枚
GSLMF-1810□□1 パ ネ ル( 1810)1枚
MS-091,093,099 柱( 18)ア ン カ ー
込
GSLMF-K74□□ 柱(18)埋
S-7311,7333,7399 端末コーナー部品セット
S-6311,6333,6399 コーナー部品セット
S-8311,8333,8399 T字 コ ー ナ ー 部 品 セ ッ ト
MS-101,103,109 桟 ( 10)
MS-111,113,119 縦 桟( 20)
MS-121,123,129 横 桟( 20)
MS-131,133,139 中 桟( 10)
MS-141,143,149 中 桟( 20)
GSLMF-K65□□ R横 桟( 20)片 開 き 用
GSLMF-K66□□ R横 桟( 20)両 開 き 用
GSLMF-K67□□ Rハ ン ガ ー 片 開 き 用
GSLMF-K68□□ Rハ ン ガ ー 両 開 き 用
MS-250 屋 根 材( 10)1枚 入
GSLMF-K28SC 屋 根 材( 10)2枚 入
MS-260 屋 根 材( 20)1枚 入
GSLMF-K30SC 屋 根 材( 20)2枚 入
MS-270 サイドパネル(10)1枚入
GSLMF-K32SC サイドパネル(10)2枚入
GSLMF-K33SC サイドパネル(10)3枚入
MS-280 サイドパネル(20)1枚入
GSLMF-K35SC サイドパネル(20)2枚入
GSLMF-K36SC サイドパネル(20)3枚入
MS-290 基 本 用 母 屋 1本 入 り
MS-300 連 棟 用 母 屋 1本 入 り
GSLMF-K50□□ メ ッ シ ュ 屋 根( 1020)
GSLMF-K51□□ メ ッ シ ュ 屋 根( 1010)
GSLMF-K52□□ メッシュ屋根固定金具(基本)
GSLMF-K53□□ メッシュ屋根固定金具(連棟)
GSLMF-K69□□ アンカーセット2ヶ
GSLMF-K70□□ アンカーセット3ヶ
GSLMF-K75□□ 部品箱(20)連棟 埋込
GSLMF-K76□□ 部品箱(10)連棟 埋込
梱 包 総 数
2
1
1
1
1
1
1
2
2
1
1
2
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
2
2
2
2
2
1
1
1
1
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
4
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
4
1
1
1
3
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
1
1
3
1
1
1
1
1
1
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
1
1
3
1
2
2
1
2
1
1
1
1
1
1
1
1
2
1
1
1
1
1
1
1
2
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
2
2
2
1
1
1
1
2
3
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
2
2
1
1
1
1
2
2
1
2
2
2
1
1
1
1
1
1
1 1 1
1
1
23 24 20 21 25 26 22 23 17 18 15 15 18 19 16 16
1
1
1
1
施工の前に
ダンボールケースには、
下記の品が梱包されていますので、それぞれ、
お買い上げの型式に従って梱包数
と部品をお確かめください。
■梱包組合せ表(開き戸・メッシュ屋根)
基本セット
連棟ユニット
梱包No.
梱包名称
埋込式
アンカー式
埋込式
アンカー式
20-2020-1010-2010-1020-2020-1010-2010-1020-2020-1010-2010-1020-2020-1010-2010-10
SKMS-011,013,019 門 扉 枠( 18)片 開 き 用
1 1
1 1
1 1
1 1
SKMS-021,023,029 門 扉 枠( 18)両 開 き 用 2 2
2 2
2 2
2 2
GSLMF-K54□□ R門 扉 枠( 18)片 開 き 用
GSLMF-K55□□ R門 扉 枠( 18)両 開 き 用
GSLMF-K77□□ 部品箱(20)基本 埋込
GSLMF-K78□□ 部品箱(10)基本 埋込
MS-031,033,039 吊 元 柱( 18)ア ン カ ー
GSLMF-K71□□ 吊 元 柱( 18)埋 込
MS-041,043,049 戸 当 柱( 18)ア ン カ ー
GSLMF-K72□□ 戸 当 柱( 18)埋 込
MS-051,053,059 吊元・戸当兼用柱(18)アンカー
GSLMF-K73□□ 吊 元・戸 当 兼 用 柱( 18)埋 込
MS-061,063,069 ヒジツボ片開き用
MS-071,073,079 ヒジツボ両開き用
MS-081,083,089 ヒジツボ両開き連棟用
GSLMF-K56□□ R吊元柱(18)片開き用アンカー
GSLMF-K57□□ R吊元柱(18)両開き用アンカー
GSLMF-K58□□ R吊 元 柱( 18)片 開 き 用 埋 込
GSLMF-K59□□ R吊 元 柱( 18)両 開 き 用 埋 込
GSLMF-K60□□ R戸当り受柱(H18)アンカー
GSLMF-K61□□ R戸 当 り 受 柱( H18)埋 込
GSLMF-K62□□ R 戸 当 り
GSLMF-K63□□ R門 扉 金 具 片 開 き 用
GSLMF-K64□□ R門 扉 金 具 両 開 き 用
GSLMF-1820□□1 パ ネ ル( 1820)1枚
GSLMF-1820□□2 パ ネ ル( 1820)2枚
GSLMF-1810□□1 パ ネ ル( 1810)1枚
MS-091,093,099 柱( 18)ア ン カ ー
GSLMF-K74□□ 柱(18)埋
込
S-7311,7333,7399 端末コーナー部品セット
S-6311,6333,6399 コーナー部品セット
S-8311,8333,8399 T字コーナー部品セット
MS-101,103,109 桟 ( 10)
MS-111,113,119 縦 桟( 20)
MS-121,123,129 横 桟( 20)
MS-131,133,139 中 桟( 10)
MS-141,143,149 中 桟( 20)
GSLMF-K65□□ R横 桟( 20)片 開 き 用
GSLMF-K66□□ R横 桟( 20)両 開 き 用
GSLMF-K67□□ Rハ ン ガ ー 片 開 き 用
GSLMF-K68□□ Rハ ン ガ ー 両 開 き 用
MS-250 屋 根 材( 10)1枚 入
GSLMF-K28SC 屋 根 材( 10)2枚 入
MS-260 屋 根 材( 20)1枚 入
GSLMF-K30SC 屋 根 材( 20)2枚 入
MS-270 サイドパネル(10)1枚入
GSLMF-K32SC サイドパネル(10)2枚入
GSLMF-K33SC サイドパネル(10)3枚入
MS-280 サイドパネル(20)1枚入
GSLMF-K35SC サイドパネル(20)2枚入
GSLMF-K36SC サイドパネル(20)3枚入
MS-290 基 本 用 母 屋 1本 入 り
MS-300 連 棟 用 母 屋 1本 入 り
GSLMF-K50□□ メッシュ屋根(1020)
GSLMF-K51□□ メッシュ屋根(1010)
GSLMF-K52□□ メッシュ屋根固定金具(基本)
GSLMF-K53□□ メッシュ屋根固定金具(連棟)
GSLMF-K69□□ アンカーセット2ヶ
GSLMF-K70□□ アンカーセット3ヶ
GSLMF-K75□□ 部品箱(20)連棟 埋込
GSLMF-K76□□ 部品箱(10)連棟 埋込
梱 包 総 数
1
1
1
1
1
1
2
2
1
1
2
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
2
2
2
2
2
1
1
1
1
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
4
1
2
3
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
4
1
2
1
1
2
2
1
1
1
3
2
2
1
1
3
2
1
1
1
1
1
1
2
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
1
1
3
1
2
2
2
1
1
1
2
4
1
1
1
1
1
1
1
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
1
1
3
2
1
2
2
1
1
1
2
1
1
1
1
2
1
2
1
1
1
2
1
1
4
1
2
1
2
1
1
1
1
1
1
2
2
1
1
1
1
1
1
2
2
2
2
1
1
1
1
2
3
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1 1 1
1
1
26 24 21 21 28 26 23 23 19 18 15 15 20 19 16 16
1
1
3
施工の前に
ダンボールケースには、下記の品が梱包されていますので、それぞれ、
お買い上げの型式に従って梱包数
と部品をお確かめください。
■梱包組合せ表(引き戸)
梱包No.
アルミ屋根 基本セット
埋込式
アンカー式
梱包名称
メッシュ屋根 基本セット
埋込式
アンカー式
40-2040-1020-2020-1040-2040-1020-2020-1040-2040-1020-2020-1040-2040-1020-2020-10
SKMS-011,013,019 門 扉 枠( 18)片 開 き 用
SKMS-021,023,029 門 扉 枠( 18)両 開 き 用
GSLMF-K54□□ R門 扉 枠( 18)片 開 き 用
GSLMF-K55□□ R門 扉 枠( 18)両 開 き 用
GSLMF-K77□□ 部品箱(20)基本 埋込
GSLMF-K78□□ 部品箱(10)基本 埋込
MS-031,033,039 吊 元 柱( 18)ア ン カ ー
GSLMF-K71□□ 吊 元 柱( 18)埋 込
MS-041,043,049 戸 当 柱( 18)ア ン カ ー
GSLMF-K72□□ 戸 当 柱( 18)埋 込
MS-051,053,059 吊元・戸当兼用柱(18)アンカー
GSLMF-K73□□ 吊 元・戸 当 兼 用 柱( 18)埋 込
MS-061,063,069 ヒジツボ片開き用
MS-071,073,079 ヒジツボ両開き用
MS-081,083,089 ヒジツボ両開き連棟用
GSLMF-K56□□ R吊元柱(18)片開き用アンカー
GSLMF-K57□□ R吊元柱(18)両開き用アンカー
GSLMF-K58□□ R吊 元 柱( 18)片 開 き 用 埋 込
GSLMF-K59□□ R吊 元 柱( 18)両 開 き 用 埋 込
GSLMF-K60□□ R戸当り受柱(H18)アンカー
GSLMF-K61□□ R戸 当 り 受 柱( H18)埋 込
GSLMF-K62□□ R 戸 当 り
GSLMF-K63□□ R門 扉 金 具 片 開 き 用
GSLMF-K64□□ R門 扉 金 具 両 開 き 用
GSLMF-1820□□1 パ ネ ル( 1820)1枚
GSLMF-1820□□2 パ ネ ル( 1820)2枚
GSLMF-1810□□1 パ ネ ル( 1810)1枚
MS-091,093,099 柱( 18)ア ン カ ー
込
GSLMF-K74□□ 柱(18)埋
S-7311,7333,7399 端末コーナー部品セット
S-6311,6333,6399 コーナー部品セット
S-8311,8333,8399 T字コーナー部品セット
MS-101,103,109 桟 ( 10)
MS-111,113,119 縦 桟( 20)
MS-121,123,129 横 桟( 20)
MS-131,133,139 中 桟( 10)
MS-141,143,149 中 桟( 20)
GSLMF-K65□□ R横 桟( 20)片 開 き 用
GSLMF-K66□□ R横 桟( 20)両 開 き 用
GSLMF-K67□□ Rハ ン ガ ー 片 開 き 用
GSLMF-K68□□ Rハ ン ガ ー 両 開 き 用
MS-250屋 根 材( 10)1枚 入
GSLMF-K28SC 屋 根 材( 10)2枚 入
MS-260屋 根 材( 20)1枚 入
GSLMF-K30SC 屋 根 材( 20)2枚 入
MS-270サイドパネル(10)1枚入
GSLMF-K32SC サイドパネル(10)2枚入
GSLMF-K33SC サイドパネル(10)3枚入
MS-280サイドパネル(20)1枚入
GSLMF-K35SC サイドパネル(20)2枚入
GSLMF-K36SC サイドパネル(20)3枚入
MS-290基 本 用 母 屋 1本 入 り
MS-300連 棟 用 母 屋 1本 入 り
GSLMF-K50□□ メッシュ屋根(1020)
GSLMF-K51□□ メッシュ屋根(1010)
GSLMF-K52□□ メッシュ屋根固定金具(基本)
GSLMF-K53□□ メッシュ屋根固定金具(連棟)
GSLMF-K69□□ アンカーセット2ヶ
GSLMF-K70□□ アンカーセット3ヶ
GSLMF-K75□□ 部品箱(20)連棟 埋込
GSLMF-K76□□ 部品箱(10)連棟 埋込
梱 包 総 数
4
1
2
1
2
1
1
1
2
1
1
1
2
1
2
1
2
2
1
1
1
1
2
1
1
1
1
1
1
1
3
2
3
1
1
1
4
1
1
6
1
1
1
6
2
6
6
2
6
3
2
3
4
4
1
8
1
1
1
1
1
1
1
2
1
1
1
3
2
2
3
6
6
2
6
2
6
2
3
4
4
1
8
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
3
2
3
2
1
2
1
2
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
3
2
1
1
1
4
1
1
6
1
1
1
6
2
6
6
2
6
3
2
3
4
4
1
8
1
1
2
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
4
2
2
7
2
2
4
3
2
2
2
1
3
1
1
1
1
1
1
4
6
1
1
6
6
1
1
1
3
2
6
2
6
2
3
4
4
1
8
1
1
1
1
3
3
2
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
4
2
2
1
1
2
7
2
1
2
2
2
4
1
2
2
3
2
1
1
1
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
3
1
1
1
2
2
3
3
2
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
3
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
1
1
1
1
1
1
1
4
6
1
2
2
3
2
2
1
1
1
1
1
2
1
1
2
1
1
1
1
3
1
1
3
1
2
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
48 49 27 28 51 52 29 30 53 49 30 28 56 52 32 30
梱包別部品一覧表
︲
S
K
M
S
0
1
1
0
1
3
0
1
9
・
・
・
梱番 名称
部 品 名 称
形 状
数量
枠
1
ジョイントL金具
4
パ
ネ
ル
1
母屋受け金具
2
1
4
1
G
S
L
M
F
トラス十字小ネジ
M8×15L
テ ク ス ビ ス
M5×16L
10 (平座+ゴム付)
8
トラス十字小ネジ・ナ
ットM5×12L
8組
1
K
7
8
テ ク ス ビ ス
M5×25L
(平座+ゴム付)
18
ゴミ用お客様へ
1
取付・取扱説明書
1
吊
元
柱
H:18アンカー
1
吊
元
柱
H:18埋め込み
1
戸 当 り 柱
H:18アンカー
1
戸 当 り 柱
H:18埋め込み
1
吊元・戸当り兼用柱
H:18アンカー
1
吊元・戸当り兼用柱
H:18埋め込み
1
掛
金
具
2
受
金
具
2
軸 受 金 具
2
門
扉
枠
ネ
ル
R
扉
枠
18
パ
ネ
ル
埋 込
門
︶基 本
パ
1
R
門
扉
枠
1
18
ル
1
0
3
1
0
3
3
0
3
9
4
0
4
1
0
4
3
0
4
9
ゴミ用お客様へ
1
取付・取扱説明書
1
・
・
︲
︶基 本
︲
□□
埋 込
□□
︲
M
S
・
0
6
1
0
6
3
0
6
9
18
・
ヒジツボ片開き用
42
G K
S 7
L 3
M
F
18
込
テ ク ス ビ ス
M5×25L
(平座+ゴム付)
0
5
1
0
5
3
0
5
9
18
吊元・戸当兼用柱 吊元・戸当兼用柱
12組
M
S
18
込︵ ︶アンカー
︵ ︶埋
トラス十字小ネジ・ナ
ットM5×12L
︲
K
7
7
G K
S 7
L 2
M
F
□□
12
部 品 箱︵
テ ク ス ビ ス
M5×16L
(平座+ゴム付)
20
︲
4
G
S
L
M
F
トラス十字小ネジ
M8×15L
・
︲
M
S
・
4
18
込︵ ︶アンカー
︵ ︶
埋
︲
母屋受け金具
□□
G K
S 7
L 1
M
F
18
︶埋
ジョイントL金具
・
︲
M
S
吊 元 柱吊 元 柱 戸 当 柱戸 当 柱
ネ
︵ ︶アンカー
︵
パ
・
□□
扉
18
門扉枠
︵ ︶
両開き用
︲
門
□□
□□
G
S
L
M
F
K
5
5
数量
18
門扉枠︵ ︶片開き用
︲
K
5
4
形 状
︲
・
G
S
L
M
F
部 品 名 称
部 品 箱︵
︲
S
K
M
S
0
2
1
0
2
3
0
2
9
門扉枠︵ ︶片開き用 門扉枠︵ ︶両開き用
梱番 名称
5
梱番 名称
部 品 名 称
形 状
ス ピ ン ド ル
1
ヒ ジ ツ ボ
2
ヒ
ジ
2
ヒジツボ芯棒
2
ン
4
インサート金具
4
M
S
4
支 柱 カ バ ー
6
9組
角根丸頭ボルト
M8×57L
4組
0
7
9
六 角 ボ ル ト
M8×70L
4組
六 角 ボ ル ト
M10×90L
4組
六角袋ナット
M1
0
2組
金
南京錠取付ピン
1
固 定 フ ッ ク
4組
目隠しキャップ
形 状
数量
掛
金
具
2
受
金
具
2
軸 受 金 具
2
ス ピ ン ド ル
1
ヒ ジ ツ ボ
4
ヒ
ジ
4
ヒジツボ芯棒
4
ヒジツボ用座金
8
割 り ピ ン
4
固 定 金 具
8
インサート金具
8
押 え 金 具
8
支 柱 カ バ ー
10
落
棒
1
落し棒受金具
1
落し棒受けパイプ
1
角根丸頭ボルト
M8×67L
18組
角根丸頭ボルト
M8×57L
8
組
ン
し
2
M1
2
保護キャップ
・
・
角根丸頭ボルト
M8×67L
0
7
3
座
6
0
7
1
・
押 え 金 具
ヒ ジ ツ ボ 両 開 き 用
固 定 金 具
︲
・
0
6
9
ヒ ジ ツ ボ 片 開 き 用
︲
0
6
3
部 品 名 称
2
割 り ピ ン
0
6
1
梱番 名称
4
ヒジツボ用座金
M
S
数量
(大)
(小)
(大)14
(小)4
8
梱番 名称
・
0
7
1
・
0
7
3
形 状
数量
梱番 名称
部 品 名 称
4
六 角 ボ ル ト
M10×90L
8組
固 定 金 具
8
六角袋ナット
M10
2組
インサート金具
8
ナベ十字小ネジ
M4×8L
1
押 え 金 具
8
2
支 柱 カ バ ー
10
角根丸頭ボルト
M8×67L
18組
角根丸頭ボルト
M8×57L
8組
六 角 ボ ル ト
M8×70L
4組
六 角 ボ ル ト
M10×90L
4組
六角袋ナット
M10
2組
ナベ十字小ネジ
M4×8L
1
座
金
M12
南京錠取付ピン
1
M
S
固 定 フ ッ ク
8組
0
8
1
(大)26
(小)4
8
掛
金
具
2
受
金
具
2
軸 受 金 具
2
ス ピ ン ド ル
1
ヒジツボ芯棒
4
0
8
3
・
目隠しキャップ
・
(大)
(小)
0
8
9
ヒ ジ ツ ボ 両 開 き 連 棟 用
割 り ピ ン
座
・
・
0
8
3
ヒジツボ用座金
4
ヒ
4
ン
ジ
吊元柱︵
︶ 吊元柱︵
︶ 吊元柱︵
両開き用埋込
︶ 吊元柱︵ ︶
︲
1
G K R
S 5
L 9
M
F
18
□□
落し棒受けパイプ
︲
1
□□
落し棒受金具
︲
1
し
G K R
S 5
L 7
M
F
18
G K R
S 5
L 8
M
F
18
□□
棒
落
G K R
S 5
L 6
M
F
18
片開き用アンカー両開き用アンカー 片開き用埋込
2
4
南京錠取付ピン
1
固 定 フ ッ ク
8組
保護キャップ
︲
連棟用ヒジツボ
金
M12
□□
0
8
9
ヒ ジ ツ ボ 両 開 き 連 棟 用
︲
0
8
1
数量
4組
保護キャップ
M
S
形 状
六 角 ボ ル ト
M8×70L
︲
0
7
9
ヒ ジ ツ ボ 両 開 き 用
︲
M
S
部 品 名 称
(大)
(小)
(大)26
(小)4
目隠しキャップ
8
R吊元柱(18)片
開き用アンカー
1
R吊元柱(18)両
開き用アンカー
1
R吊元柱(18)片
開 き 用 埋 込
1
R吊元柱(18)両
開 き 用 埋 込
1
7
梱番 名称
部 品 名 称
︵
18
戸当り受柱
R
形 状
H
18
1
トラス小ねじ
M4×40L
4
トラス小ねじ
M8×65L
4
トラス小ねじ
M8×45L
4
トラス小ねじ
M8×15L
2
16組
R
戸
当
1
り
1
手
2
2
振止金具プレートS
1
固 定 フ ッ ク
振止金具(S枠体用)
1
保護キャップ
振止金具(支柱用)
1
R
G
S
L
M
F
1
8
2
0
G
S
L
M
F
1
8
1
0
2
トラス小ねじ
M8×65L
4
G K
S 7
L 4
M
F
トラス小ねじ
M8×45L
2
トラス小ねじ
M8×15L
1
固 定 フ ッ ク
8組
︲
□□
︲
(大)14
(小)4
2
2
7
3
3
3
・
2
7
3
1
1
・
振止金具プレートW
・
南京錠取付プレート
︲
手
・
取
S
(大)
(小)
7
3
9
9
18
18
端 末 コ ー ナ ー 部 品 セ ッ ト
六 角 ボ ル ト
M8×130L
0
9
1
0
9
3
0
9
9
込
︶
2
1
(1810)
1枚
アンカー 埋
柱
︵ ︶ 柱
︵
︲
トラス小ねじ
M4×60L
M
S
パネル
2
2
(1820)
2枚
□□
トラス小ねじ
M4×40L
(1820)
1枚
パネル
2
1
︲
□□
8
門 扉 金 具 両 開 き 用
︲
K
6
4
R
1
8
2
0
□□
皿 小 ね じ
M5×10L
保護キャップ
G
S
L
M
F
G
S
L
M
F
パネル
戸当り用座金
︲
□ □
3
K
6
4
□□
6
G
S
L
M
F
□□
K
R
門 扉 金 具 両 開 き 用
R
︲
︲
F
数量
R戸当り受柱
( H 1 8 )埋 込
門 扉 金 具 片 開 き 用
M
形 状
4
戸当 り
︲
□□
L
部 品 名 称
皿 小 ね じ
M5×10L
南京錠取付プレート
S
梱番 名称
1
取
G
数量
R戸当り受柱
(H18)アンカー
︶埋込
︲
□□
G K
S 6
L 2
M
F
R H
︶アンカー
︵
︲
K
6
1
戸当り受柱
K
6
0
□□
G
S
L
M
F
G
S
L
M
F
(大)
(小)
(大)26
(小)4
LMF10-1820
(1枚入り)
1
LMF10-1820
(2枚入り)
2
LMF10-1810
(1枚入り)
1
柱( 1 8 )ア ン カ ー
1
柱( 1 8 )埋 込
1
押 え 金 具
2
インサート金具
2
中間金具端末用
6
コーナー金具
2
支 柱 カ バ ー
2
角根丸頭ボルト
M8×67L
2組
3組
2組
振止金具(W枠体用)
2
角根丸頭ボルト
M8×20L
振止金具(支柱用)
2
角根丸頭ボルト
M8×57L
梱番 名称
6
3
9
9
・
8
3
3
3
2組
角根丸頭ボルト
M8×20L
6組
角根丸頭ボルト
M8×57L
4組
T 押 え 金 具
6
インサート金具
6
中間金具端末用
6
中 間 金 具
6
コーナー金具
6
角根丸頭ボルト
M8×72L
2組
角根丸頭ボルト
M8×20L
9組
角根丸頭ボルト
M8×57L
6組
・
︲
・
・
︲
・
・
︲
1
0 桟 ( 10)
1
縦 桟 ( 20)
1
横 桟 ( 20)
1
中 桟 ( 10)
1
中 桟 ( 20)
1
2
0
2
0
1
0
横桟
︵
︶ 横桟︵ ︶
︲
□□
GK R
S6
L5
M
0
F 2
︲
□□
GK R
S6
L6
M
0
F 2
片開き用 両開き用
2
0
レール取付金具
3
1
R横 桟( 20)
両 開 き 用
1
2
2
1
トラス小ねじ
M8×30L
2
トラス小ねじ
M8×50L
1
ハンガーレールw
2
レール取付金具
4
単
R横 桟( 20)
片 開 き 用
数量
1
G R
S
レール取付金具R
L
M
F
レール取付金具L
K
6
8
サイドカバー
□□
・
M
S
角根丸頭ボルト
M8×67L
︶ 横桟︵ ︶ 中桟︵ ︶ 中桟︵ ︶
・
︲
M
S
4
形 状
ハンガーレールS
G R
S
サイドカバー
L
M
F
単
車
K
6
7
スペーサープレート
︲
・
M
S
コーナー金具
︶ 縦桟︵
・
︲
M
S
4
12
桟
︵
1
0
1
1
0
3
1
0
9
1
1
1
1
1
3
1
1
9
1
2
1
1
2
3
1
2
9
1
3
1
1
3
3
1
3
9
1
4
1
1
4
3
1
4
9
・
M
S
インサート金具
部 品 名 称
ハ ン ガ ー 両 開 き 用
8
3
9
9
4
梱番 名称
□□
・
8
3
1
1
押 え 金 具
中間金具端末用
字 コ ー ナ ー 部 品 セ ッ ト
︲
S
数量
︲
・
6
3
3
3
形 状
ハ ン ガ ー 片 開 き 用
・
6
3
1
1
コ ー ナ ー 部 品 セ ッ ト
︲
S
部 品 名 称
1
1
2
車
4
スペーサープレート
2
トラス小ねじ
M8×30L
4
トラス小ねじ・ナット
M8×50L
2組
9
︲
M
S
︲
M
S
K
3
0
S 20
C
1
2
屋根材20(1枚入り)
1
屋根材20(2枚入り)
2
10
G
S
L
M
F
K
7
0
3
部 品 名 称
形 状
数量
アンカーベース
3
六 角 ボ ル ト
M8×20L
6組
グリップアンカーM12
6組
ジョイントT金具
2
母屋受け金具
4
トラス十字小ネジ
M8×15L
2
テ ク ス ビ ス
M5×16L
(平座+ゴム付)
10
︲
M
S
3
0
0
︲
□□
G K
S 5
L 0
M
F
サイドパネル20
(R・L3枚入り)
3組
トラス十字小ネジ・ナット
M5×12L
8組
基 本 用 母 屋
(1本入り)
1
テ ク ス ビ ス
M5×25L
(平座+ゴム付)
36
連 棟 用 母 屋
(1本入り)
1
ジョイントT金具
2
母屋受け金具
2
トラス十字小ネジ
M8×15L
2
テ ク ス ビ ス
M5×16L
(平座+ゴム付)
6
トラス十字小ネジ・ナット
M5×12L
4組
テ ク ス ビ ス
M5×25L
(平座+ゴム付)
15
メッシュ屋根
1
0
2
0
1
メッシュ屋根1010
(1枚入り)
1
固 定 金 具 A
6
6
アンカーベース
2
六 角 ボ ル ト
M8×20L
4組
グリップアンカーM12
4組
K
7
6
10
埋 込
固 定 金 具 B
︶連 棟
G
S
L
M
F
□□
□□
アンカーセット2ヶ
︲
2組
20
部 品 箱︵
︲
□□
サイドパネル20
(R・L2枚入り)
K
7
5
︲
︲
□□
G K
S 5
L 2
M
F
メッシュ屋根 固定金具︵基本︶ 固定金具︵連棟︶
︲
□□
G K
S 5
L 1
M
F
基本用母屋 連棟用母屋 メッシュ屋根
︲
2
9
0
1組
G
S
L
M
F
埋 込
︲
20
M
S
G K
S 5
L 3
M
F
サイドパネル10
(3枚入り)
□□
20
3枚入
K
3
6
S
C
2枚入
G
S
L
M
F
︲
K
3
5
S
C
2
サイドパネル20
(R・L1枚入り)
20
G
S
L
M
F
サイドパネル10
(2枚入り)
︲
︲
2
8
0
1
部 品 箱︵ ︶連 棟
︲
10
M
S
1枚入
K
3
3
S
C
サイドパネル10
(1枚入り)
10
3枚入
G
S
L
M
F
2枚入
K
3
2
S
C
︲
G
S
L
M
F
G
S
L
M
F
K
6
9
1枚入
2
7
0
サイドパネル︵ ︶ サイドパネル︵ ︶ サイドパネル︵ ︶ サイドパネル︵ ︶ サイドパネル︵ ︶ サイドパネル︵ ︶
︲
M
S
10
梱番 名称
□□
20
屋根材10(2枚入り)
数量
︶
︲
G
S
L
M
F
︶ 屋根材︵
2
6
0
屋根材10(1枚入り)
形 状
︲
K
2
8
S 10
C
部 品 名 称
アンカーセット3ヶ
10
︶ 屋根材︵
︲
G
S
L
M
F
︶ 屋根材
︵
2
5
0
1枚入 2枚入 1枚入 2枚入
屋根材
︵
梱番 名称
施工の手順
■施工は、番号順( 1→ 2 … 5 )に作業してください。
■開き戸式
■ 基本セット(片開き門扉)
●埋め込みタイプ
●アンカータイプ
5屋根の取付
1アルミ屋根
2メッシュ屋根
2ジョイントと各桟の取付
3門扉の取付
4側面・背面パネルの取付
▼ FL
1柱の据付
▼ FL
図はアルミ屋根タイプです。
■ 基本セット(両開き門扉)
●埋め込みタイプ
●アンカータイプ
5屋根の取付
1アルミ屋根
2メッシュ屋根
2ジョイントと各桟の取付
3門扉の取付
4側面・背面パネルの取付
▼ FL
▼ FL
1柱の据付
図はアルミ屋根タイプです。
11
■ 基本セット(片開き門扉)+ 連棟ユニット(片開き門扉)
●アンカータイプ
●埋め込みタイプ
5屋根の取付
1アルミ屋根
2メッシュ屋根
2ジョイントと各桟の取付
3門扉の取付
4側面・背面パネルの取付
▼FL
▼FL
1柱の据付
図はアルミ屋根タイプです。
■ 基本セット(両開き門扉)+ 連棟ユニット(両開き門扉)
●アンカータイプ
2ジョイントと各桟の取付
5屋根の取付
1アルミ屋根
2メッシュ屋根
4側面・背面パネルの取付
●埋め込みタイプ
▼FL
5屋根の取付
1アルミ屋根
2メッシュ屋根
2ジョイントと各桟の取付
1柱の据付
3門扉の取付
4側面・背面パネルの取付
▼FL
図はアルミ屋根タイプです。
12
3門扉の取付
■引き戸式
■ 片引き2010・2020
●アンカータイプ
●埋め込みタイプ
5 屋根の取りつけ
1 アルミ屋根
2 メッシュ屋根
2 ジョイントと各桟の取りつけ
3 引戸の取りつけ
4 側面メッシュの取りつけ
▼FL
▼FL
1 柱の据付
図はアルミ屋根タイプです。
■ 両引き4020
●アンカータイプ
5 屋根の取りつけ
1 アルミ屋根
2 メッシュ屋根
2 ジョイントと各桟の取りつけ
3 引き戸の取りつけ
4 側面メッシュの取りつけ
1 柱の据付
▼FL
5 屋根の取りつけ
●埋め込みタイプ
2 ジョイントと各桟の取りつけ
3 引き戸の取りつけ
4 側面メッシュの取りつけ
1 柱の据付
▼FL
図はアルミ屋根タイプです。
13
1 柱の据付
■開き戸
■アンカータイプ
1.配置図
●基本セット
グリップアンカー下穴位置
(下穴φ18深さ50)
W+135
50
W
D
50
D
D+135
柱センター位置
50
W
50
67.5
1880
1850
2085
F.L
(施錠位置1186.5)
W 間
片
開
き
両
開
き
D奥行き
1000
1000
1000
2000
2000
1000
2000
2000
67.5
柱/アンカー間隔 W
●基本セット+連棟ユニット
W2
67.5
50
W1
グリップアンカー下穴位置
(下穴φ18深さ50)
67.5
67.5
口
D
D
67.5
50
柱センター位置
W1
50
F.L
67.5
1880
1850
(施錠位置1186.5)
2085
W1間口
50
W2間口
W2
D奥行き
片開き+片開き
1000
1000 1000/2000
両開き+両開き
2000
2000 1000/2000
両開き+片開き
2000
1000 1000/2000
片開き+両開き
1000
2000 1000/2000
F.L
W1
50
W2
67.5
注)図はアルミ屋根タイプです。
14
67.5
■引き戸
■アンカータイプ
1.配置図
50
50
1000/2000
108
50
1000/2000
50
W1
50
1000
950
50
50
1880
2085
2060
▼F.L
1000
1000/2000
1000
2000
1000
108
50
1000/2000
50
1000
1000/2000
67.5
4135
50
950
2000
50
950
50
50
2085
1880
2060
▼F.L
1000
1000
1000
柱/アンカー間隔 2000
1000
柱/アンカー間隔 2000
注)図はアルミ屋根タイプです。
15
2.アンカーベースの取付
配置図に従ってあけたアンカー取付穴にグリップアンカーを打ち込みアンカーベースを仮止め
してください。
六角ボルト(M12×25L)
バネ座金
アンカーベース
50
平座金
W(
グリップアンカーGA12
間
口
)
00
+1
W(
間
口
)
50
グリップアンカー下穴
(下穴φ18×深さ50)
50
き)
行
(奥
D
前面
0
+10
)
行き
D奥
(
50
50
※アンカーベースの取付方向に注意してください。
3.柱の取付
アンカーベースに各柱を取付けてください。 ■ 仕様による各柱の位置
六角ボルトは仮締めしておいてください。
●基本セット(開き戸)
柱
吊元柱
戸当り柱(片開きの場合)
吊元柱(両開きの場合)
前
●基本セット+連棟ユニット(開き戸)
柱
吊元柱
戸当り柱(片開きの場合)
吊元柱(両開きの場合)
柱
吊元、戸当り兼用柱(片開きの場合) 前
吊元柱(両開きの場合)
六角ボルト
(M8×20L)
※片開きは右吊元とします。
左吊元は本図左右対称
●基本セット(引き戸・片引き)
柱
バネ座金
平座金
R戸当り受け柱
(左施錠の場合)
柱(右施錠の場合)
●基本セット+連棟ユニット(引き戸・両引き)
柱
柱
R吊元柱
前
1
6
柱(左施錠の場合)
R戸当り受け柱
(右施錠の場合)
前
アンカーベース
柱の高さを15ミリピッチで
上下することができます。
地面の傾斜に合わせ調整し
てください。
R吊元柱
R吊元柱
柱
■開き戸 埋込みタイプ
1.基礎図
■開き戸
●基本セット
基礎深さ450以上
コーナー金具
取付穴
W
180
W+60
180
D
D+60
コーナー金具
取付穴の振り
角度45度
コーナー金具
取付穴
300
基礎深さ600以上
300
前面
屋根幅 W+50
1850
300
W 間
600以上
2085
F.L.
(施錠位置 1186.5
)
※コーナー金具取付穴位置に注意して、
支柱を配置してください。
□3
00以上
片
開
き
両
開
き
柱間隔 W
口
D奥行き
1000
1000
1000
2000
2000
1000
2000
2000
●基本セット+連棟ユニット
コーナー金具
取付穴
W1+W2+60
基礎深さ450以上
W2
180
W1
コーナー金具
取付穴の振り
角度45度
D
D+60
180
基礎深さ600以上
300
コーナー金具
取付穴
前面
屋根幅 W1+W2+50
300
600以上
F.L.
(施錠位置 1186.5)
2085
※コーナー金具取付穴位置に注意して、
支柱を配置してください。
W1 間口
W2 間口
D奥行き
片開き+片開き
1000
1000
1000/2000
両開き+両開き
2000
2000
1000/2000
両開き+片開き
2000
1000
1000/2000
片開き+両開き
1000
2000
1000/2000
□300以上
柱間隔 W1
柱間隔 W2
注)図はアルミ屋根タイプを示す。
17
■引き戸 埋込みタイプ
1.基礎図
■引き戸
●片引き(図は2020)
コーナー金具
取付穴
基礎深さ450以上
1060/2060
1119/2119
180
基礎深さ600以上
59
300
コーナー金具
取付穴
コーナー金具
取付穴の振り
角度45度
1000/2000
180
2060
300
前面
1000
※コーナー金具取付穴位置に
注意して、支柱を配置して
ください。
1000
2000
1060/2060
185
0
2085
(施錠位置1180)
屋根幅 2050
450以上
600以上
300
F.L.
□300以上
1000
□180以上
1000
1000/2000
●両引き(図は4020)
●両開き 4020
コーナー金具
取付穴
基礎深さ450以上
180
4060
1000/2000
コーナー金具
取付穴
前面
※コーナー金具取付穴位置に注意して、
支柱を配置してください。
屋根幅 4050
基礎深さ600以上
300
1000
2000
4000
1000
1060/2060
450以上
600以上
F.
L.
300
1850
2085
(施錠位置1180)
コーナー金具取付穴
の振り角度45度
300
60
1060/2060
1119/2119
180
□300以上
1000
2000
1000
□180以上
1000/2000
注)図はアルミ屋根タイプを示す。
18
2 ジョイントと各桟の取付
■開き戸タイプ
■ 基本セット
トラス十字小ネジ(M8×15L)
ジョイントL金具
テクスビス(M5×25L)
(平座・ゴム付)
横桟(取付方向に注意:中桟の取付穴が内向)
縦桟
中桟取付穴
戸当り柱(片開きの場合)
柱
吊元柱(両開きの場合)
中桟
※間口10用の時は使用しません
テクスビス(M5×25L)
(平座・ゴム付)
柱
前面
(門扉側)
縦桟
横桟(取付方向に注意:中桟の取付穴が内向)
吊元柱
■ 基本セット+連棟ユニット
トラス十字小ネジ(M8×15L)
ジョイントL金具
中桟
※間口10用の時は使用しません
テクスビス(M5×25L)
(平座・ゴム付)
横桟(取付方向に注意:中桟の取付穴が内向)
縦桟
中桟取付穴
ジョイントT金具
柱
横桟(取付方向に注意:中桟の取付穴が内向)
テクスビス(M5×25L)
(平座・ゴム付)
縦桟
中桟取付穴
ジョイントT金具
戸当り柱(片開きの場合)
柱
中桟
※間口10用の時は使用しません
吊元柱(両開きの場合)
横桟(取付方向に注意:中桟の取付穴が内向)
テクスビス(M5×25L)
(平座・ゴム付)
前面
(門扉側)
柱
吊元・戸当り兼用柱(片開きの場合)
吊元柱(両開きの場合)
横桟(取付方向に注意:中桟の取付穴が内向)
吊元柱
19
2 ジョイントと各桟の取付
引き戸タイプ
■ 片引き
トラス十字小ネジ(M8×15L)
ジョイントL金具
テクスビス(M5×25L)
(平座・ゴム付)
縦桟
中桟取付穴
トラス十字小ネジ
M8×30L
柱
中桟
※間口10用の時は使用しません
トラス十字小ネジ
M8×50L
テクスビス(M5×25L)
(平座・ゴム付)
レール取付金具
トラス十字小ネジ
M8×30L
柱
R戸当り柱
(左側が開く場合)
柱(右側が開く場合)
前面
(引き戸側)
縦桟
R吊元柱
R横桟
(片開き用)
(取付方向に注意:中桟の取付穴が内向)
柱(左側が開く場合)
R戸当り柱(右側が開く場合)
■ 両引き
トラス十字小ネジ
L
M8×15
ジョイントL金具
テクスビス(M5×25L)
(平座・ゴム付)
トラス十字小ネジ
M8×30L
縦桟
ジョイントT金具
横桟
横桟
(取付方向に注意:中桟の取付穴が内向)
レール取付金具
トラス十字小ネジ
M8×50L
柱
テクスビス(M5×25L)
(平座・ゴム付)
トラス十字小ネジ
M8×30L
レール取付金具
柱
中桟取付穴
縦桟
横桟
柱
トラス十字小ネジ
M8×15L
中桟
※間口10用の時は
使用しません
トラス十字小ネジ
M8×30L
レール取付金具
R吊元柱
R横桟(両開き用)
(取付方向に注意:中桟の取付穴が内向)
スペーサープレート
(中央部のみ入れる)
平座金 M8
トラス十字小ネジ
M8×15L
横桟
縦桟
柱
トラス十字小ネジ
M8×30L
レール取付金具
横桟
縦桟
柱
バネ座金 M8
六角ナット M8
前面
(引き戸側)
レール取付金具
R吊元柱
テクスビス(M5×25L)
(平座・ゴム付)
柱
2
0
テクスビス(M5×25L)
(平座・ゴム付)
3 門扉の取付・開き戸の場合
1.ヒンジの取付
左吊元の場合は、図のように門扉枠の左側に、
右吊元の場合は、右側になるようにヒンジを
取付けてください。
ナット
ヒンジ
ワッシャ
内 側
角根ボルト
(M8×67L)
外 側
2.門扉枠へのパネルの取付
左吊元の場合は、図のように門扉枠のヒンジが向かって左になるようにしてパネルを取付けて
ください。右吊元の場合は、ヒンジが向かって右になるようにしてください。
■上部固定金具の取りつけ
■下部固定金具・押え金具の取りつけ
保護キャップ
(上下12ヶ所)
※保護キャップは
インサート金具
を挿入してから
取りつけてくだ
さい。 インサート金具
(4ヶ所)
ナット
ワッシャ
パネル
押え金具
ナット
固定金具
角根丸頭ボルト
L)
(M8×57
ワッシャ
支柱カバー
角根丸頭ボルト
(M8×67L)
ヒンジ
支柱カバー
※落し棒取りつけ部はP23を
参照してください。
門扉枠
■固定フックの取りつけ
フランジナット
固定フック
(4ヶ所)
固定フックの向きは、図のようにしてください。
2
1
3.ヒジツボの取付
ヒジツボ芯棒
割りピン
六角ナット(M10)
座金(M12)
バネ座金(M10)
ヒジツボ
平座金(M10)
ヒジツボ用座金
外側(道路側)
平座金(M10)
吊元柱
六角ボルト(M10×90L)
内側(家側)
・ヒジツボ芯棒抜け防止のため
ヒジツボ芯棒を挿入した後に
割りピンを取付けてください。
● 吊元柱の両側に門扉枠を取付ける場合
ヒジツボ芯棒
割りピン
平座金(M10)
六角ナット(M1
0
)
ヒジツボ芯棒
割りピン
座金(M12)
吊元柱
連棟用ヒジツボ
バネ座金(M10)
ヒジツボ用座金
外側(道路側)
内側(家側)
座金(M12)
六角ボルト(M10×90L)
平座金(M10)
22
4.回転錠の取付
〈両開きの場合〉
〈片開きの場合〉
六角ボルト(M8×70L)
六角ボルト(M8×70L)
平座金(M8)
平座金(M8)
六角ボルト(M8×70L)
六角ボルト(M8×70L)
平座金(M8)
平座金(M8)
門扉枠
内 側
門扉枠
外 側
スピンドル
スピンドル
内 側
軸受金具
軸受金具
外 側
戸当り柱
受金具
平座金(M8)
バネ座金(M8)
六角袋ナット(M8)
受金具
掛金具
平座金(M10)
バネ座金(M10)
六角袋ナット(M10)
平座金(M8)
掛金具
バネ座金(M8)
平座金(M10)
六角袋ナット(M8)
バネ座金(M10)
六角袋ナット(M10)
5.南京錠取付ピンの取付
〈施錠時〉
〈開錠時〉
門扉枠
門扉枠
戸当り柱
軸受金具
掛金具
掛金具
南京錠
(現地手配)
内 側
南京錠
(現地手配)
受金具
南京錠取付ピン
・市販のつる長シリンダー錠を
使用される場合は、南京錠取付
ピンは必要ありません。
・南京錠、つる長シリンダー錠は、
お近くのホームセンターなど
でお求めください。
受金具
外 側
南京錠取付ピン
6.落し棒の取付
支柱カバー
十字穴付ナベ小ネジ
(M4×8L)
落し棒
角根丸頭ボルト
(M8×67L)
内 側
落し棒受金具
落し棒受パイプ
外 側
平座金
(M8)
六角ナット
(M8)
・落し棒の抜け防止のため、落
し棒を挿入した後に十字穴付
小ナベネジ(M4×8L)を取りつ
けてください。
・落し棒固定金具を取りつけて
いない穴には、支柱カバー(1
ヶ所)を取りつけてください。
・落し棒の取りつけが終わりま
したら、落し棒の位置に合わせ
て受パイプを埋め込んでくだ
さい。
注)片開きの場合は落し棒はあ
りません。
落し棒受金具の取付穴には、
支柱カバーを取りつけてく
ださい。
23
3 門扉の取りつけ・引戸の場合
1.門扉枠にメッシュパネルを固定フックで取りつけてください。
2.門扉枠に南京錠プレートをトラス小ネジ(M4×40L)で取りつけてください。
3.門扉枠に取手をサラ小ネジ(M5×10L)で取りつけてください。
4.門扉枠に単車を取りつけてください。
六角袋ナット
5.門扉枠に振止金具、振止金具プレート
(M6)
単車
平座金
を取りつけてください。
トラス小ネジ
(M6)
門扉枠
(M4×40L)
振止金具(枠体用)
南京錠プレート
振止金具プレート
六角ナット
(M4)
メッシュフェンス
平座金
取手
(M4)
六角ナット
(M8)
固定フック
平座金
(M8)
内 側
六角ナット
(M8)
皿小ネジ
(M5×10L)
平座金
(M8)
トラス十字小ネジ
(M8
×65L)
トラス十字小ネジ
(M8×15L)
■片引き
外 側
1.R戸当り受柱に戸当り用座金、R戸当り柱をトラス小ネジ(M8×130L)で取りつけてください。
振止金具
(支柱用)をトラス小ネジ(M8×65L)で取りつけてください。
南京錠プレートをトラス小ネジ(M4×65L)で取りつけてください。
2.R戸当り受柱側のレール取付金具にサイドカバーを
入れ、ハンガーレールSを挿入してください。
A部
六角ナット
(M8)
バネ座金
平座金
(M8)
(M8)
平座金
(M8)
トラス小ネジ
(M8×130L)
A部詳細図
レール取付金具
R戸当り受柱
戸当り用座金
サイドカバー
R戸当り柱
南京錠プレート
R戸当り受柱
トラス小ネジ
(M4×65L)
B部
振止金具
(支柱用)
トラス小ネジ
L)
(M8×130
ハンガーレールS
トラス小ネジ(M8×65L)
ナットM8
3
.門扉をハンガーレールに挿入
してください。
4
.サイドカバーを取りつけていない側の
レール取付金具を取り外し、サイドカバーを
レール取付金具に挿入し、再度ハンガーレー
ルを挿入してから柱に取りつけてください。
B部詳細図
ハンガーレールS
R吊元柱
平座金M8
門扉
前
トラス小ネジ
(M8×30L)
サイドカバー
ハンガーレールS
レール取付金具
吊元柱
24
柱
レール取付金具を右に
スライドさせて外してください。
■両引き
1.ハンガーレールWを図のようにレール取付金具に挿入してください。
2.振止金具(支柱用)をR吊元柱にトラス小ネジ・ナット(M8×65L)で取りつけてください。
3.門扉をハンガーレールに挿入してください。
ハンガーレールW
ハンガーレールW
A部詳細図
レール取付金具R
レール取付金具L
B部
ハンガーレールW
A部
レール取付金具
ハンガーレールW
柱
B部
平座金
M8
R吊元柱
六角ナット
M8
レール取付金具
平座金
M8
振止金具
(支柱用)
R吊元柱
六角ナット
M8
門扉
トラス小ネジ
(M8×65L)
前
振止金具
(支柱用)
柱
トラス小ネジ
(M8×65L)
4.端部のレール取付金具を取り外し、サイドカバーをレール取付金具に挿入し、
再度ハンガーレールに挿入してから柱に取りつけてください。
サイドカバーをレール取付金具に
挿入してください。
B部詳細図
ハンガーレールW
トラス小ネジ
(M8×30L)
レール取付金具
吊元柱
レール取付金具を右に
スライドさせて外してください。
25
4 側面・背面パネルの取付
■ 基本セット 左右側面、背面にコーナー金具を使ってメッシュパネルを固定してください。
中間金具端末用の取付位置は、下図を参照してください。
●右側面
●背面
●左側面
←門扉側
門扉側→
C
B
A
C
390
E
390
D
580
C
A
C
B
〈注意〉回転錠を取付けた柱側に取付ける
メッシュパネルは図のようにカット
してください。
カット後、保護キャップを差し
込んでください。
角根丸頭ボルト(M8×67L)
メッシュパネル
インサート金具
コーナー金具
押え金具
平座金
(M8)
角根丸頭ボルト
(M8×57L)
D
E
六角ナット(M8)
A部コーナー金具の取付
梱包箱のコーナー部品セットに入
っているコーナー金具と押え金具
でメッシュパネルを固定してくだ
さい。
角根丸頭ボルト(M8×67L)
コーナー柱
メッシュパネル
コーナー金具
インサート金具
六角ナット(M8)
平座金(M8)
六角ナット
(M8)
コーナー金具
平座金
(M8)
メッシュパネル
角根丸頭ボルト
(M8×57L)
押え金具
コーナー金具
六角ナット(M8)
背 面
平座金(M8)
押え金具
角根丸頭ボルト(M8×57L)
B部コーナー金具の取付
梱包箱のコーナー部品セットに
入っているコーナー金具と押え
金具でメッシュパネルを固定し
てください。
コーナー柱
平座金(M8)
六角ナット(M8)
背 面
角根丸頭ボルト
(M8×57L)
インサート金具
▲
平座金
(M8)
六角ナット
(M8)
C部コーナー金具の取付
コーナー金具、支柱カバー、押え金具で
メッシュパネルを固定してください。
支柱カバー
角根丸頭ボルト
(M8×67L)
コーナー金具
押え金具
角根丸頭ボルト
M8×57L
六角ナット(M8)
メッシュパネル
平座金(M8)
▲
D部の中間金具端末用の取付
中間金具端末用でメッシュパネルを固定
してください。
取付け高さは前ページの図を参考にして
ください。
中間金具端末用
中間金具端末用
角根丸頭ボルト
(M8×20L)
吊元柱、戸当り柱、吊元・戸当り兼用柱
六角ナット(M8)
平座金(M8)
角根丸頭ボルト
(M8×20L)
▲
中間金具端末用
メッシュパネル
E部の中間金具端末用の取付
中間金具端末用でメッシュパネルを固定し
てください。
取付け位置は前ページの図を参考にしてく
ださい。
メッシュパネル
柱
中間金具端末用
■最後に本体の前後、左右の傾き、各面の対角を測り調整し、ネジ類の増し締めを行ってください。
■仮止めしていた、アンカーベースの本締めを行ってください。
27
■ 基本セット+連棟ユニット
背面
F
G
※前面の吊元柱、戸当り柱、吊元・
戸当り兼用柱へのコーナー金具、
中間金具端末用の取付けと背面
にある両端のコーナー柱へのコ
ーナー金具、中間金具端末用の
取付け方法は前ページと同じで
す。
F
六角ナット
(M8)
平座金
(M8)
メッシュパネル
インサート金具
メッシュパネル
▲
インサート金具
六角ナット(M8)
六角ナット
(M8)
平座金(M8)
F部のコーナー金具の取付
コーナー金具と押さえ金具で
メッシュパネルを固定してく
ださい。
平座金
(M8)
コーナー金具
コーナー金具
押え金具
角根ボルト
(M8×57L)
コーナー柱
角根丸頭ボルト
(M8×57L)
メッシュパネル
平座金(M8)
コーナー金具
六角ナット(M8)
六角ナット(M8)
平座金(M8)
中間金具
背 側
押え金具
背 側
角根丸頭ボルト
(M8×20L)
角根丸頭ボルト
(M8×72L)
角根ボルト
(M8×57L)
メッシュパネル
中間金具
▲
G部の中間金具、
中間金具端末用の取付
中間金具、中間金具端末用でメッシュ
パネルを固定してください。
取付け位置は19ページの図を参考にし
てください。
メッシュパネル
中間金具端末用
コーナー柱
■最後に本体の前後、
左右の傾き、各面の対角を測り調整し、ネジ類の増し締めを行ってください。
■仮止めしていた、
アンカーベースの本締めを行ってください。
28
5
1 アルミ屋根・ 2 メッシュ屋根)
屋根の取付( 1 アルミ屋根
1.サイドパネル(20)の組み立て
サイドパネル(20)の左右のパネルを図のように突き合わせトラス十字小ネジで固定します。
平座金
(M5)
バネ座金
(M5)
六角ナット
(M5)
トラス十字小ネジ(M5×12L)
※サイドパネル(10)は必要ありません。
2.母屋受け金具の取付
サイドパネルに母屋受け金具を取付けてください。
両端のサイドパネルには下方曲がり部分の面に1個、中間のサイドパネルには左右に2個取付て
ください。
母屋受け金具
サイドパネル
トラス十字小ネジ(M5×12 )
L
母屋受け金具
平座金
(M5)
バネ座金
(M5)
六角ナット
(M5)
サイドパネル
サイドパネル
下方曲がり部分
3.サイドパネルの取付
サイドパネルを縦桟、中桟にテクスビスで固定してください。
テクスビス(M5×25L)
(平座・ゴム付)
サイドパネル
下方曲がり部分
縦桟
サイドパネル
下方曲がり部分
中桟
サイドパネル
下方曲がり部分
前面
(門扉側)
縦桟
※説明図はサイドパネル(20)で描かれていますが、サイドパネル(10)の場合も同様にしてくだ
さい。
〈注意〉前面より見て左側のサイドパネルは下方曲がり部分が右向き、
その他は全て左向きにそろ
えてください。連棟の場合も同様にしてください。
29
4
.母屋の取付
母屋受け金具に母屋をのせ下からテクスビスで固定してください。
基本母屋
※連棟母屋の方向に注意してください。
端からの穴位置が狭い方を前面から向かって左
に向くように取付けてください。
L)
テクスビス(M5×16
(平座・ゴム付)
連棟母屋
※片開き門扉の基本セットには
使用しません。
前面
(門扉側)
テクスビス(M5×16L)
(平座・ゴム付)
※説明図はサイドパネル(20)で描かれていますが、サイドパネル(10)の場合も同様にしてくだ
さい。
〈注意〉前面より見て左端だけが基本母屋であとは連棟母屋を使用します。
5
.屋根材の取付
屋根材を前面から向かって左から順番に取付けください。
屋根材をサイドパネルと母屋で組まれた骨組みの上に乗せ、サイドパネルのアールに沿わせて前
頂点部分をテクスビスで母屋に固定してください。
後の横桟側をテクスビスで止め、
テクスビス(M5×25L)
(平座・ゴム付)
屋根材(20)
テクスビス(M5×16L)
(平座・ゴム付)
テクスビス(M5×25L)
(平座・ゴム付)
L)
テクスビス(M5×16
(平座・ゴム付)
横桟
屋根材(20)
母屋
横桟
前面
(門扉側)
※説明図はサイドパネル(20)で描かれていますが、サイドパネル(10)の場合も同様にしてくだ
さい。
30
2 メッシュ屋根
1.メッシュ屋根1020の取付
テクスビス(M5×25L)
(平座・ゴム付)
テクスビス(M5×25L)
(平座・ゴム付)
固定金具A
固定金具B
固定金具A
メッシュ屋根1020
縦線材
(上側)
横線材
(下側)
固定金具A
横桟
前面
(門扉側)
縦桟
注)メッシュの裏表に注意してください。
横線材が下側、縦線材が上側になるようにしてください。 2.メッシュ屋根1010の取付
テクスビス(M5×25L)
(平座・ゴム付)
メッシュ屋根1010
テクスビス(M5×25L)
(平座・ゴム付)
固定金具B
縦線材
(上側)
固定金具A
横線材
(下側)
前面
(門扉側)
注)メッシュの裏表に注意してください。
横線材が下側、縦線材が上側になるようにしてください。 31
お施主様へ(ご使用の皆様へ)
注意:安全のために必ず守って下さい
扉の開閉時には、指や手などを挟まないように取手を持って行なってください。
また、人や物等の障害物が無いことを確認してから開閉を行なってください。
けがをする恐れがあります。
商品をむやみに揺すったり、乗ったり、寄りかかったり、商品の上に重いものを載せたりしないでくだ
さい。
故障や破損の原因になります。
通常使用されない時は必ず施錠して、扉を固定してください。
強風などで扉が移動し、けがや、事故の原因となります。
扉を開けたままで放置しないでください。扉が風であおられ危険です。
商品のそばでゴミ等を焼いたりしないでください。
変形の原因になります。
商品に電線を巻付けないでください。
漏電により感電する恐れがあります。
積雪が2
0
c
m
になりましたら、
必ず雪おろしをしてください。
おこたりますと屋根の破損の原因となります。
○ 施工者より渡されました、取付・取扱説明書は大切に保管してください。
お手入れ方法
○ 長年ご使用いただくと、ボルトやネジ類がゆるむことがありますので、定期的に締め直してください。
故障の予防になります。
○ 可動部にこすれ音が発生した場合、市販の潤滑油などを塗布してください。
○ あやまってキズをつけた場合、補修塗料で補修してください。
放置すると腐食の原因になります。
○ お手入れは薄めた中性洗剤を使用し、ふきとった後洗剤が残らないようにしてください。
シンナー等の溶剤は使用しないでください。損傷の原因になります。
修理サービスについて
● 製品に異常が生じた時はお取付けの施工店または、お近くの四国化成各営業所/出張所にご相談くだ
さい。
● 修理を依頼されるとき、下記内容についてお知らせください。
○故障の状況、製品名、施工日、ご氏名、ご住所、電話番号、道順。
●改良のため予告なしに商品の一部を変更することがありますのでご了承ください。
意匠登録出願中
,
09.7改訂
N
o
.
1
0
0
3
1
5
0
0
1