Download 2015-10-9澤口賢二君

Transcript
国際ロータリー 第2800地区 第3ブロック
天童ロータリークラブ 1958年3月26日創立 2015〜2016年度 会長 渡邊正敏 幹事 伊藤秀治
日時:2015年10月9日(金)例会場:滝の湯
通算回数: 第2827回 本年度:第14回
本日のプログラム
通常例会 新入会員スピーチ 澤口賢二君
ソング 村祭
ロータリーの目的唱和
族舞踊や龍の舞や色々と奉納踊りがだされるわけです。
本当に活気のある迫力のある踊りでした。又、これらは、
国指定重要無形民俗文化財となっているのだそうです。
そして踊りが終わろうとして途中まで帰ると、観客の方か
ら「もってこーい、もってこーい」と声を何回もかけますと、
もどって来てサービス又、踊るんです。それが数回続い
たりする訳です。
☆会長挨拶: 渡邊正敏
会長
皆様、昨日まで長崎県
ようするに「もってこーい、もってこーい」ということは「アン
コール アンコール」という意味で、それが又、こたえられ
に2泊3日の予定で行っ
ない所がある訳です。ということで楽しい3日間をお話し
て来ましたのでその話を
しました。ありがとうございます。
したいと思います。
我々のメンバーの佐藤パ
ストガバナー夫妻、鈴木
☆ 幹事報告:幹事伊藤秀治君
直前会長夫妻 遠藤千鶴
子副会長と私達夫妻と陸
前高田ロータリークラブの永田さんと8名で行って来まし
た。その日は平和公園、原爆資料館などを見学し、夕食
となるわけですけれども、その夕食処が約300年の歴史
のある老舗の富貴楼という山形でいえば千歳館のような
建物の料亭で卓袱料理を食べてまいりました。
1.2800地区 事務所より 地区大会のご案内とお願い
2.立川RC創立40周年記念式典御礼並びに記念誌送
付 回覧
3.「第36回全国中学生選抜将棋選手権大会」報告
協賛御礼
4.平成28年新春賀詞交換会 案内と協賛依頼
5.サンデータイムス 回覧
そこで南長崎ロータリークラブの地区ロータリー財団委員
長の山田様夫妻と一緒に会食をし、色々と話がはずみま
した。
○委員会報告
又、その料亭には伊藤博文、又、今の天皇夫妻も食事を
したそうです。その翌日は、世界遺産の軍艦島に行って
きたわけなんですけれども1810年頃に石炭が発見され、
その後1890年に三菱合資会社の経営となり最盛期には
約5300人の人々が住み人口密度は、東京都の9倍の人
口密度でしたとのことで、ビックリするばかりでした。又戦
時中の軍艦土佐にそっくりのため、軍艦島と名付けたの
だそうです。又、その夕方長崎の氏神であります諏訪神
社の秋季大祭の「長崎くんち」をます席に座り見学致しま
した。その祭りは1634年江戸時代初期二人の遊女が諏
訪神社前に謡曲「小舞」を奉納したことが長崎くんちの始
まりと言われているのだそうです。各町内から色々の民
親睦活動委員会委員長 高橋萬策君
①10月14日(水)三クラブ合同芋煮会について
②例会終了後親睦活動委員会のミーティングを行
います。
親睦活動委員会奥山圭子君
・12月18日(金)年忘れ同伴会アトラクションについて
バーディー会の案内 鈴木修次君
・11月3日大石田CC 年会費1000円
松村澄男君
・IM講師石橋氏からの御礼状
・11月8日モンゴルと日本の交流イベントの案内
○スピーチ
☆ スマイルボックス(敬称略): 奥山圭子 君
「自己紹介と取扱説明書」
1、自己紹介
家族
妻1名、小学6年
生男子、小学5年生
男子
趣味
ゴルフ、渓流釣り、
野球(学生時代)、
スキー
職歴
昭和59年4月 盛岡の病院に勤務【医療事務】
平成3年11月 日本生命保険相互会社盛岡支社
平成18年4月 日本生命新潟支社 新津営業部
平成20年4月 日本生命 新潟中央営業部
平成23年4月 日本生命 福島支社相馬営業部
平成25年4月 日本生命 米沢営業部
平成27年4月 日本生命 天童営業部
平成25年4月 米沢ロータリー
2、生命保険の本質
兄の死、叔父の死、義父の死、友人の弟の肺がん
加入の時はそんなに保障はいらないと仰る。給付金の
お手付きの時にそんな言葉は聞いたことが無い。
万が一のための保険ですから是非とも多めに加入
することをお勧めします。
3、生命保険の基礎知識
○生命保険の基本形
死亡保険 定期保険、終身保険、これを組み合わせ
た定期付終身保険
生存保険 年金保険
生死混合保険 養老保険、定期と組み合わせた定
期付養老保険
○退職慰労金規程
加入することばかりでなく、入ったものを有効活用し
てください。
○相続税の変更
今年の1月1日から制度が変わりました。多くの方が
相続税の対象になります。
是非相続対策をお考えになってみてはいかがでしょ
うか?
○生前贈与を活用
対策の一つに生前贈与という方法があります。あげ
る側ともらう側の意思表示が必要です。
4、その他
マイナンバー制度対応セミナーを開催いたします。
ご参加ください。
最後に、本日早速バーディ会に入会いたします。よ
ろしくお願い致します。
・澤口賢二君の卓話を楽しみに期待しています。
遠藤千鶴子、高橋萬策、佐々木孝宏、須藤智、
ア ン・イ ン・セ ン、今 野 忠 博、伊 藤 秀 治、渡 邊 正
敏、 山本克朗、権純福、加賀善子、荒木新次、
山口清彦
・澤口さんの卓話に感謝して、加賀さんMCいいですネ。
櫻井忠志、奥山圭子
・ジュリーの扱い方をまちがえないように取説を良く読んで
みます。
荒井文男
・澤口君の卓話に感謝申し上げます。誠に申し訳ござい
ませんが13:06にて早退させて頂きます。
鈴木修次
・PG、会長、直前会長ご夫婦と長崎旅行に行ってきまし
た。素晴らしいお祭り「長崎くんち」軍艦島。長崎ロータ
リーとも出会い、楽しく、疲れました。
遠藤千鶴子
・本日久野本の熊野神社のお祭りです。朝から厳かに神
事を行ってきました。松村澄男
〇出席報告(敬称略):荒井文男 君
本日会員数 44名
本日出席数 33名(出席義務者31名 出席免除者2
名 賜暇者0名)
本日出席率 91.67%
本日欠席者 ①佐藤友紀 ②須藤孝一 ③武田幸夫
前々回、9月26日の出席率を86.11%から91.67%
に修正します。
①佐藤友紀(9/28 天童西RC)
②野川勝弘(9/28 天童西RC)
■例会プログラムの案内
■ 10月14日(水) 移動例会
本年度:第15回 通算:第2828回
内容:天童3クラブ合同芋煮会
時間:17:30~
場所:天童ホテル
担当 親睦活動委員会
天童ロータリー・クラブ
例会場:ほほえみの宿 滝の湯
例会日:毎週金曜日 12:30~13:30
事務局:天童商工会議所内 武田愛海
電 話:023-654-3511 FAX:023-654-7481
天童RCクラブ会報委員会(担当者☆印)
委員長 滝口順一 副委員長 澤口賢二
委員 川口隆 佐々木孝宏 ☆須藤智 松村澄男