Download 日本語取扱説明書

Transcript
日本語取扱説明書
Japanese User's Guide
䈱៤Ꮺ㔚⹤䈻䉋䈉䈖䈠
㔚Ḯ䉨䊷
•㩷㐳䈒᛼䈚䈩㔚Ḯ䉕౉䉏䈢䉍䇮
ಾ䈦䈢䉍䈚䉁䈜䇯
⿒ᄖ✢䊘䊷䊃
•㩷⍴䈒᛼䈜䈫䇮䊒䊨䊐䉜䉟䊦
䋨䊝䊷䊄䋩䈏⴫␜䈘䉏䉁䈜䇯
䉸䊐䊃䋨ㆬᛯ䋩䉨䊷
• 䈜䈓਄䈮ᢥሼ䈪⴫␜䈘䉏䈢
ᯏ⢻䉕ታⴕ䈚䉁䈜䇯
ฃ⹤ญ
• ㅢ⹤ਛ䈮ฝ䉸䊐䊃䉨䊷䉕᛼䈜
䈫䇮䊊䊮䉵䊐䊥䊷䉴䊏䊷䉦䊷䉕
૶↪䈪䈐䉁䈜䇯
㖸㊂䉨䊷
• ฃ⹤ญ䇮䉴䊏䊷䉦䊷䇮䉁䈢䈲
䋨៤Ꮺ㔚⹤䈮ធ⛯䈚䈢䋩䊓䉾䊄
䉶䉾䊃䈱㖸㊂䉕⺞ᢛ䈚䉁䈜䇯
䊤䉳䉥䈮ធ⛯
• 䊤䉳䉥䉕䉥䊮䈮䈜䉎䈢䉄䈱
䉲䊢䊷䊃䉦䉾䊃䉨䊷䈫䈚䈩᛼
䈚䉁䈜䇯
• 㖸㊂䉝䉾䊒䉨䊷䉕᛼䈜䈫䊒䉾
䉲䊠䊃䉠䊷䊃䊷䉪䉕⿠േ䈪䈐
䉁䈜䇯
⚳ੌ䉨䊷
• ㅢ⹤䉕⚳ੌ䈚䈢䉍䇮ᔕ╵䉕ᜎ
ุ䈚䈢䉍䈚䉁䈜䇯䉁䈢䇮૶↪ਛ
䈱ᯏ⢻䉕⚳ੌ䈚䈩䇮ᓙฃ↹㕙
ߦᚯࠆ႐วߦ᛼ߒ߹ߔ䇯
㪋ᣇะ䊅䊎䉭䊷䉲䊢䊮䉨䊷
ㅢ⹤䉨䊷
• 㔚⹤䉕䈎䈔䈢䉍䇮䈎䈎䈦䈩䈐
䈢㔚⹤䈮ᔕ╵䈚䉁䈜䇯
• ᓙฃ䊝䊷䊄䈱႐ว䈮᛼䈜䈫䇮
೨࿁䈎䈔䈢㔚⹤⇟ภ䈏⴫␜
䈘䉏䉁䈜䇯
ฬ೨䇮㔚⹤⇟ภ䇮䊜䊆䊠䊷䇮⸳
ቯ䉕ㆬᛯ䈜䉎䈱䈮૶↪䈚䉁䈜䇯
䉁䈢䇮ᢥ┨䈱✬㓸ᤨ䇮䉦䊷䉸䊦
䉕⒖േ䈚䈢䉍䇮䊊䉟䊤䉟䊃䈜䉎䈱
䈮૶↪䈚䉁䈜䇯
⇐቞⇟㔚⹤䉰䊷䊎䉴䉨䊷
• ‫ޓ‬䉕㐳䈒᛼䈜䈫⇐቞⇟㔚
⹤䉰䊷䊎䉴䋨䊈䉾䊃䊪䊷䉪
䉰䊷䊎䉴䋩䉕⿠േ䈪䈐䉁䈜䇯
ଢ೑䈭૶䈇ᣇ䋺ᓙฃ䊝䊷䊄䈪䊅
䊎䉭䊷䉲䊢䊮䉨䊷䉕᛼䈜䈫䇮એਅ
䈱ᯏ⢻䉕䈜䈓䈮૶↪䈪䈐䉁䈜䇯
• ‫ޓ‬Ꮐᣇะ䋺䊜䉾䉶䊷䉳䉕౉ജ
䉟䊮䉺䊷䊈䉾䊃䉨䊷
• ‫ޓ‬䉕㐳䈒᛼䈜䈫䇮䊝䊋䉟䊦
䉰䊷䊎䉴䈮ធ⛯䈪䈐䉁䈜䇯
• ‫ޓ‬ฝᣇะ䋺䉦䊧䊮䉻䊷䉕⴫␜
• ‫ޓ‬਄ᣇะ䋺䉦䊜䊤䉕⿠േ
• ‫ޓ‬ਅᣇะ䋺㔚⹤Ꮽ䉕⴫␜
Pop-Port™
਄⸥䈱↹㕙䈲ᮡḰ⸳ቯ䈘䉏䈩䈇䉎䉅䈱䈪䈲䈅䉍䉁䈞䉖䇯
i
適合宣言
NOKIA CORPORATION は、 本製品 「RM-166」 が Directive 1999/5/EC の必須
要件お よ び関連す る その他の規定に準拠す る こ と を 本書に よ っ て宣言
し ます。 適合宣言書の コ ピーは、 http://www.nokia.com/phones/
declaration_of_conformity/ にあ り ます。
交差 し た線が引いてあ る車輪付きのごみ箱マー クは、 欧州連合で
は製品の寿命が尽 き た と き に分別回収 さ れ る こ と を 意味 し て い
ます。 こ れは本製品だけで な く 、 こ のマー ク が付いてい る どのア
ク セサ リ 製品に も 適用 さ れます。 こ れら の製品を自治体の無分別廃棄物
と し て廃棄 し ないで く だ さ い。 詳細については、 製品のエ コ 宣言、 ま た
は www.nokia.com か ら 各国固有の情報を参照 し て く だ さ い。
©
2007 Nokia. All rights reserved.
Nokia、Nokia Connecting People、Pop-Port、Visual Radio は、Nokia Corporation
の商標または登録商標です。 Nokia tune は Nokia Corporation の商標です。
本書に記載 さ れている製品名、 社名は、 各所有者の商標、 または商標名
です。
本書を如何な る形式の も のであ っ て も 、 Nokia か ら の事前の書面に よ る
承諾を得る こ と な く 、 その内容の一部および全て を複製、 譲渡、 配布、
保管する こ と を禁 じ ます。
本機は米国特許 No 5818437 を取得し てお り 、 また、 その他の特許は出願
中です。T9 テキス ト 入力ソ フ ト ウ ェ アの著作権 © は Tegic Communications,
Inc. が所有し ています。 (1997-2007 年)
本機は RSA BSAFE 暗号、 または RSA Security のセキュ リ テ ィ プ ロ ト
コルソ フ ト ウ ェ ア を使用し ています。
Java™ およびすべての Java ベースの商標は、 Sun Microsystems,Inc.
の商標または登録商標です。
ii
This product is licensed under the MPEG-4 Visual Patent Portfolio License (i)
for personal and noncommercial use in connection with information which
has been encoded in compliance with the MPEG-4 Visual Standard by a
consumer engaged in a personal and noncommercial activity and (ii) for
use in connection with MPEG-4 video provided by a licensed video provider.
No license is granted or shall be implied for any other use. Additional
information, including that related to promotional, internal, and
commercial uses, may be obtained from MPEG LA, LLC. See
<http://www.mpegla.com>.
本製品は、 次の目的に関 し て、 MPEG-4 Visual Patent Portfolio License に
基づ く ラ イ セ ン ス許可を得ています。 (i) 消費者が個人的および非営利
的活動において MPEG-4 Visual Standard に準拠 し て情報を エ ン コ ー ド す
る場合、 それに関連する個人的および非営利的使用。 (ii) ラ イ セ ン ス許
可を得た ビデオプ ロバイ ダに よ っ て提供 さ れた MPEG-4 ビデオに関連す
る使用。 前述以外の使用のためには、 黙示的な も の も含め、 いかな る
ラ イ セ ン ス も許諾 さ れていません。 宣伝、 内部的、 商業的な使用に関
係する追加情報は、 MPEG LA. LLC か ら 入手で き ます。
<http://www.mpegla.com> を参照 し て く だ さ い。
Nokia は製品の改良を継続的に行っ ています。 そのため、 本書に記載 さ
れた全ての製品の仕様は、事前の通知な し に変更または改良 さ れる こ と
があ り ます。
適用法の許容する限り 、 状況の如何を問わず、 Nokia またはそのいずれの
ラ イ センサー も、 デー タ または収益の喪失、 またはいかなる特別損害、 付
随損害、 派生損害、 間接損害に対し て も一切責任を負いません。
本書は、 現状有姿のまま提供さ れる ものです。 準拠法によ り 要求さ れる
場合を除き、 Nokia は、 本書の正確性、 信用性に関連するいかなる明示
的または黙示的保証も行いません。 この保証には、 商品性、 および特定
目的に対する適合性の黙示的な保証を含みますが、 これに限定さ れませ
ん。 Nokia は、 事前の通知な く 本書を変更する権利または取り 消す権利
を有し ます。
使用可能な製品および こ れら の製品向けのア プ リ ケーシ ョ ンは、 地域
に よ っ て異な る場合があ り ます。 詳細および使用可能な言語オプ シ ョ
ン については、 最寄 り の Nokia 代理店にお問い合わせ く だ さ い。
iii
本機は、 電気お よび電子機器での特定危険物の使用制限に関 し て、
Directive 2002/95/EC に準拠 し ます。
輸出規制
本機には、 米国お よび他の国の輸出関連法令の適用対象 と な る商品、 技
術、 または ソ フ ト ウ ェ アが含まれています。 法令に違反する輸出は禁 じ
ら れています。
第 1 版 (英 : 9248881)
iv
目次
安全上のご注意 ............................ix
本機について .......................................x
ネ ッ ト ワー クサービ ス ....................xi
共有 メ モ リ ...........................................xi
は じ めに .........................................xii
多彩な機能 ......................................... xii
ア ク セス コ ー ド ................................ xii
セキ ュ リ テ ィ コ ー ド ................... xii
PIN コ ー ド ....................................... xii
PUK コ ー ド ..................................... xiii
発着信規制パスワー ド .............. xiii
設定サービ ス ................................... xiii
コ ン テ ン ツ と ア プ リ ケーシ ョ ン を
ダウ ン ロー ド する .......................... xiv
Nokia のサポー ト と
連絡先情報 ........................................ xiv
1. お使いにな る前に..................1
SIM カ ー ド と 電池
パ ッ ク を取 り 付ける..........................1
電池を充電する ...................................2
電源を入れる / 切る ..........................3
ア ン テナ.................................................3
リ ス ト ス ト ラ ッ プ ..............................4
2. 各部の名称 と 機能..................5
キー と 各部の名称 ..............................5
待受モー ド ............................................6
個人用シ ョ ー ト カ ッ ト
リ ス ト ..................................................6
待受モー ド での
シ ョ ー ト カ ッ ト ................................6
省電力画面.........................................7
待受画面で表示 さ れる
ア イ コ ン .............................................7
キーパ ッ ド ロ ッ ク
(キーガー ド ) .......................................8
3. 通話機能 ....................................9
電話をかける .......................................9
ワン タ ッ チダ イヤル ......................9
電話に応答する /
応答を拒否する ..................................9
割込通話 .......................................... 10
通話中のオプ シ ョ ン ...................... 10
4. 文字を入力する ................... 11
設定 ...................................................... 11
予測文字入力 .................................... 11
複合語を入力する ........................ 12
通常文字入力 .................................... 12
5. メ ニ ュ ーの使い方............... 13
6. メ ッ セージ ............................ 14
文字 メ ッ セージ (SMS) ................. 14
SMS メ ッ セージ を作成 し て
送信する .......................................... 15
SMS メ ッ セージ を読む /
返信する .......................................... 15
テ ン プ レー ト ................................. 16
マルチ メ デ ィ ア
メ ッ セージ (MMS) ......................... 16
MMS メ ッ セージ を作成
し て送信する ................................. 16
MMS を読む / 返信する .............. 18
メ モ リ の不足 .................................... 18
フ ォ ルダ ............................................. 19
フ ラ ッ シ ュ メ ッ セージ .................. 19
フ ラ ッ シ ュ メ ッ セージ を
作成する .......................................... 19
フ ラ ッ シ ュ メ ッ セージ を
受信する .......................................... 19
Nokia Xpress
オーデ ィ オ メ ッ セージ .................. 20
オーデ ィ オ メ ッ セージ を作成 /
送信する .......................................... 20
オーデ ィ オ メ ッ セージ を
受信する .......................................... 20
イ ンス タ ン ト
メ ッ セージ (IM) ............................. 21
IM メ ニ ュ ーを使用する ............. 21
IM サービ スに接続する ............. 21
IM セ ッ シ ョ ン を開始する ......... 22
v
招待を受ける / 拒否する ........... 23
受信 し た イ ン ス タ ン ト
メ ッ セージ を読む ........................ 23
会話に参加する............................. 23
参加状態を編集する ................... 23
イ ンス タ ン ト
メ ッ セージの連絡先 ................... 24
メ ッ セージ を ブ ロ ッ ク する /
ブ ロ ッ ク 解除する ........................ 24
グループ .......................................... 24
E-mail
ア プ リ ケーシ ョ ン ........................... 25
E-mail を作成 し 送信する ........... 25
E-mail を ダウ ン ロー ド
する ................................................... 26
E-mail を読み返信する ............... 26
受信ボ ッ ク ス と その他の
フ ォ ルダ .......................................... 26
E-mail メ ッ セージ を
削除する .......................................... 27
留守番電話サービ ス....................... 27
情報 メ ッ セージ ................................ 27
サービ ス コ マ ン ド ........................... 27
メ ッ セージ を削除する .................. 27
メ ッ セージの設定 ........................... 28
文字 メ ッ セージ と SMS
E-mail ................................................ 28
マルチ メ デ ィ ア............................. 28
E-mail ................................................ 29
フ ォ ン ト サイ ズ と 顔文字 .......... 29
メ ッ セージ カ ウン タ ....................... 30
7. 連絡先...................................... 31
連絡先を検索する ........................... 31
名前 と 電話番号を
保存する.............................................. 31
電話番号、 詳細情報、 または
画像を保存する ................................ 31
連絡先を コ ピーする....................... 32
連絡先の詳細情報を
編集する.............................................. 32
連絡先や連絡先の
詳細を削除する ................................ 32
ビ ジネス カ ー ド ................................ 33
vi
マ イ プ レゼン ス ............................... 33
登録者名 ............................................. 34
登録者名に連絡先を
追加する .......................................... 34
登録者名を表示する ................... 34
連絡先を登録解除する .............. 34
設定 ...................................................... 35
グループ ............................................. 35
ボ イ スダ イ ヤル ............................... 35
ボ イ ス タ グ を追加 し
管理する .......................................... 35
ボ イ ス タ グ を使用 し て
電話をかける ................................. 36
ワ ン タ ッ チダ イ ヤル ...................... 36
情報、 サービ ス、 自分の
電話番号 ............................................. 37
8. 発着信履歴 ............................ 38
通話履歴 ............................................. 38
通話料金 と 通話時間 ...................... 38
9.
設定 ......................................... 39
プ ロ フ ァ イル (モー ド ) ............... 39
テーマ .................................................. 39
音の設定 ............................................. 39
マ イ シ ョ ー ト カ ッ ト ...................... 40
画面 ...................................................... 40
日時の設定......................................... 41
発着信の設定 .................................... 42
電話機の設定 .................................... 42
接続 ...................................................... 43
赤外線............................................... 43
パケ ッ ト デー タ (EGPRS).......... 44
ア ク セサ リ の設定........................... 44
構成の設定......................................... 45
セキ ュ リ テ ィ .................................... 46
初期設定に戻す ............................... 47
10. オペ レー タ メ ニ ュ ー .......... 48
11. ギ ャ ラ リ ー ............................ 49
12. メ デ ィ ア ................................. 50
カ メ ラ .................................................. 50
写真を撮影する............................. 50
ビデオ ク リ ッ プ を録画する...... 50
ラ ジオ .................................................. 50
ラ ジオ局を登録する ................... 51
ラ ジオ を聴 く ................................. 51
レ コ ーダー ......................................... 52
録音する .......................................... 52
録音 リ ス ト ...................................... 52
13. オーガナ イザー ................... 53
ア ラ ーム.............................................. 53
ア ラ ームを停止する ................... 53
カ レ ン ダー ......................................... 53
カ レ ン ダー ノ ー ト を
作成する .......................................... 54
ア ラ ームの時刻にな る と .......... 54
予定表 .................................................. 54
ノ ー ト .................................................. 55
同期....................................................... 55
サーバ と の同期............................. 55
同期を設定する............................. 56
互換性のある PC から
同期する .......................................... 56
電卓....................................................... 56
ス ト ッ プウ ォ ッ チ ........................... 57
カ ウ ン ト ダウ ン
タ イ マー.............................................. 57
14. ア プ リ ケーシ ョ ン ............... 59
ゲーム .................................................. 59
ゲームを ダウ ン ロー ド する...... 59
ゲームを設定する ........................ 59
コ レ ク シ ョ ン .................................... 59
ア プ リ ケーシ ョ ン を
ダウン ロー ド する ........................ 60
15. プ ッ シ ュ ト ゥ ー ト ー ク ...... 61
プ ッシュ ト ゥー
ト ー ク メ ニ ュ ー................................ 61
PTT に接続する / 接続を
解除する.............................................. 62
PTT 通話を行 う ................................. 62
ダ イ ヤルアウ ト PTT 通話を
行 う ................................................... 62
チ ャ ン ネル通話を行 う .............. 63
1 対 1 通話を行 う ......................... 63
PTT 通話を受ける ......................... 63
コ ールバ ッ ク要求........................... 64
コ ールバ ッ ク 要求を送る .......... 64
コ ールバ ッ ク 要求に
応答する .......................................... 64
コ ールバ ッ ク 要求の送信者を
保存する .......................................... 65
1 対 1 通話の連絡先を
追加する ............................................. 65
チ ャ ン ネルを作成 し て
設定する ............................................. 65
チ ャ ン ネルを追加する .............. 66
招待状を受け取る ........................ 67
PTT の設定.......................................... 67
16. ウ ェ ブ...................................... 69
ブ ラ ウザを設定する ...................... 69
サービ スに接続する ...................... 69
ページ を閲覧する ........................... 70
キーを使っ て閲覧する .............. 70
閲覧中のオプ シ ョ ン ................... 70
電話をかける ................................. 70
ブ ラ ウザの表示設定 ...................... 70
ク ッ キー ............................................. 71
安全な接続上のス ク リ プ ト ......... 71
ブ ッ ク マー ク .................................... 72
ブ ッ ク マー ク を受信する .......... 72
フ ァ イルを ダウ ン ロー ド する .... 72
サービ ス受信
ボ ッ ク ス ............................................. 73
サービ ス受信ボ ッ ク スの
設定 ................................................... 73
キ ャ ッ シ ュ メ モ リ ........................... 74
ブ ラ ウザの
セキ ュ リ テ ィ .................................... 74
セキ ュ リ テ ィ モ ジ ュ ール.......... 74
証明書............................................... 75
デジ タ ル署名................................. 75
位置情報 ............................................. 76
vii
17. SIM サービ ス ......................... 77
18. パソ コ ン と の接続に
ついて...................................... 78
Nokia PC Suite .................................... 78
パケ ッ ト デー タ 、 HSCSD、 および
CSD ......................................................... 78
デー タ 通信ア プ リ ケーシ ョ ン .... 78
19. ア ク セサ リ ............................ 79
充電器 .................................................. 79
Compact Charger
(AC-3、 AC-4) .................................. 79
20. 電池について ........................ 80
充電 と 放電 ......................................... 80
Nokia 純正電池の認証確認 .......... 81
21. お手入れ と
メ ン テナン ス ........................ 83
22. 安全についての
追加情報 ................................. 84
小 さ なお子様 .................................... 84
操作環境.............................................. 84
医療機器.............................................. 84
ペース メ ー カ ー............................. 84
補聴器............................................... 85
乗 り 物 .................................................. 85
爆発の危険がある場所 .................. 85
緊急通報.............................................. 86
緊急電話番号に電話を
かけるには...................................... 86
証明情報 - 携帯電話機の
比吸収率 (SAR) ............................... 87
製造者によ る限定保証 (日本国
内でのみ有効です).................... 88
索引 ................................................. 91
viii
安全上のご 注意
安全上のご注意
次のガ イ ド ラ イ ン を お読み く だ さ
い。 こ こ に記載 さ れている注意事
項を お守 り いただ く こ と で、 危険
な状態が生 じ る可能性や違法行為
を未然に防ぐ こ と がで き ます。 ま
た、 本書では更に詳 し い説明 も 記
載 し ています。
安全 を 確認 し て 電源 を
お入れ く だ さ い
携帯電話の使用が禁止さ
れている 場合や、 電波干
渉、 または危険な状態を
引き 起こ す可能性がある
場合は、 電話機の電源を
入れないでく ださ い。
交通安全を最優先に
ご使用になる 地域のすべ
ての法令に従っ てく ださ
い。 運転中は、 携帯電話
を 手に持たないでく ださ
い。 運転中は安全第一を
心がけてく ださ い。
航空機内 で は電源 を お
切り く ださい
規則に従い、航空機内で
は電話機の電源 を お 切
り く だ さ い。無線機器の
使用は、機内で何ら かの
電波干渉 を 引 き 起 こ す
こ と があ り ます。
給油時に は電源 を お 切
り く ださい
ガ ソ リ ン ス タ ン ド な ど、
燃料や化学薬品の近 く
で は携帯電話 を 使用 し
ないで く だ さ い。
爆発現場付近 で は携帯
電話 を 使用 し な い で く
ださい
規則に従い、爆発処理が
行われ て い る 現場 で は
携帯電話 を 使用 し な い
で く だ さ い。
電波干渉
携帯電話は電波干渉 に
敏感で、電波干渉を受け
る と 動作 に 影響が及ぶ
場合があ り ます。
正 し く ご使用 く だ さ い
製品 に 付属の取扱説明
書に従い、電話機を通常
の位置で使用 し 、不必要
に ア ン テ ナ 部分 に 触れ
ないで く だ さ い。
病院 で は電源 を お 切 り
く ださい
規則に従い、医療機器の
近 く で は電話機の電源
を お切 り く だ さ い。
正規サービ ス
資格のあ る サー ビ ス ス
タ ッ フ 以外は、装置の取
り 付け や修理 を 行わ な
いで く だ さ い。
ix
安全上のご 注意
ア ク セサ リ と 電池
指定の ア ク セ サ リ や電
池を使用 し て く だ さ い。
また、本機に対応 し てい
な い 機器 を 接続 し な い
で く だ さ い。
水をかけないで く だ さ い
本機は防水仕様 で は あ
り ません。水気のあ る と
こ ろ で 使用 し な い で く
だ さ い。
デー タ のバ ッ ク ア ッ プ
重要なデー タ は、すべて
バ ッ ク ア ッ プ、ま たは メ
モ を取る よ う に し て く
だ さ い。
他の機器への接続
本機 を 他の機器へ接続
する場合、その製品に付
属の取扱説明書 に 記載
さ れ た 安全上の注意 を
お読み く だ さ い。 ま た、
本機に 対応 し て い な い
機器 を 接続 し な い で く
だ さ い。
緊急通報
本機の電源が入っ て お
り 、 サー ビ ス エ リ ア 内
で あ る こ と を 確認し ま
す。 終了キ ー を 必要な
だ け 押し て 通話中の電
話を 終了す る 、 ま た は
使用中のメ ニ ュ ー を 終
了し 、 待受画面に 戻し
ま す。
緊急通報の電話番号を
入力し 、 通話キ ー を 押
し ま す。 電 話 が つ な
がっ た ら 現在地を 知ら
x
せて 、指示がある ま で は電話を 切
ら な いで く だ さ い。
■ 本機について
本機は、EGSM 900/1800/1900 ネ ッ
ト ワー ク 上での利用が認め ら れて
います。 こ れ ら のネ ッ ト ワー ク に
ついての詳細は、 ご契約 さ れてい
るサービ ス プ ロバイ ダにご確認 く
だ さ い。
本機を、 すべての法律に従っ て正
し く ご使用 く だ さ い。 また、 他人
のプ ラ イバシーや正当な権利を尊
重 し 、 適切な ご使用を心がけて く
だ さ い。
著作権の保護のため、 一部の画像
や音楽 (着信音を含む)、 および
その他の コ ン テ ン ツの コ ピー、 変
更、 譲渡、 転送はで き ない こ と が
あ り ます。
警告 : ア ラ ーム以外の本
機のあ ら ゆ る 機能 を 使 う
た め には、 電源 を 入れ る
必要があ り ま す。 電波干
渉や危険な 事態 を 引 き 起
こ す可能性があ る 場合
は、 本機の電源 を 入れ な
いで く だ さ い。
安全上のご 注意
■ ネ ッ ト ワークサービス
本機を利用する にあた っ て、 サー
ビ ス プ ロバイ ダのサービ スが必要
と な り ます。 本機の機能のほ と ん
どがネ ッ ト ワー ク 側の機能に依存
し ています。 こ れ ら のネ ッ ト ワー
ク サ ー ビ ス は、 す べ て の ネ ッ ト
ワー ク で利用で き る と は限 り ませ
ん。 ま た、 ネ ッ ト ワー ク サービ ス
を ご利用にな る前に、 ご契約 さ れ
てい るサービ ス プ ロバイ ダのサー
ビ スに加入する な どの手続きが必
要にな る場合があ り ます。 ご契約
さ れてい るサービ ス プ ロバイ ダか
ら 、 サービ ス を ご利用する際の追
加の指示や、 課金についての説明
が必要にな る場合があ り ます。 一
部の ネ ッ ト ワ ー ク で は、 ネ ッ ト
ワー ク サービ スの利用に制限があ
る場合があ り ます。 ネ ッ ト ワー ク
に よ っ ては、 各言語特有の文字や
サービ ス をすべてサポー ト で き な
い場合があ り ます。
ご 契約さ れて いる サービ ス プ ロ バ
イ ダが、 本機の一部の機能を 停止、
ま たは無効にし て いる 場合があり
ます。その場合は、それら の機能が
本機のメ ニュ ーに表示さ れません。
また本機は、メ ニュ ー名、メ ニュ ー
の順序、 およ びア イ コ ン の変更な
ど、特別な設定が行われている 可能
性があり ます。詳細については、 ご
契約さ れて いる サービ ス プ ロ バイ
ダにお問い合わせく ださ い。
本機は、 TCP/IP プ ロ ト コ ルを基盤
と し た WAP 2.0 プ ロ ト コ ル (HTTP
と SSL) に対応 し ています。 本機
の SMS、MMS、オーデ ィ オ メ ッ セー
ジ、 イ ン ス タ ン ト メ ッ セージサー
ビ ス、 E-mail、 プ レ ゼ ン スサー ビ
ス、 モバイルイ ン タ ーネ ッ ト サー
ビ ス、 コ ン テ ン ツ お よ び ア プ リ
ケーシ ョ ンのダウ ン ロ ー ド、 リ
モー ト イ ン タ ーネ ッ ト サーバ と の
同期な どの機能には、 こ のよ う な
技術に対応 し たネ ッ ト ワー ク が必
要にな り ます。
■ 共有 メ モ リ
本機では、 次の機能で メ モ リ が共
有 さ れ ま す。 連絡先、 SMS、 MMS
(添付 フ ァ イルな し )、 オーデ ィ オ
メ ッ セ ー ジ、 イ ン ス タ ン ト メ ッ
セージ、 グループ、 ボ イ スダ イヤ
ル、 カ レ ン ダ ー、 お よ び、 To-do
ノ ー ト 、 「Gallery」 に 保存 さ れ る
フ ァ イ ル、 MMS の添付 フ ァ イ ル、
E-mail、 お よ び Java™ ア プ リ ケ ー
シ ョ ン。 こ れ ら の機能を 1 つ以上
使用する と 、 それ以外の メ モ リ 共
有機能で使用可能な メ モ リ が減る
こ と があ り ます。 共有 メ モ リ 機能
を使用 し よ う と する と 、 メ モ リ が
い っ ぱ い で あ る こ と を 示す メ ッ
セージが表示 さ れる こ と があ り ま
す。 こ の場合、 共有 メ モ リ 機能に
保存 さ れてい る情報や項目を い く
つか削除 し た後、作業を続けます。
xi
はじ めに
は じ めに
■ 多彩な機能
本機は、 カ レ ン ダー、時計、ア ラ ー
ム、 ラ ジオ、 カ メ ラ な ど、 日常的
に使用で き る さ ま ざ ま な機能を搭
載 し ています。 さ ら に、 次のよ う
な機能があ り ます。
• EDGE (Enhanced Data rates for
GSM Evolution) - 「パケ ッ ト デー
タ (EGPRS)」 (P. 44) を参照 し
て く だ さ い。
• XHTML (Extensible Hypertext
Markup Language) - 「ウ ェ ブ」
(P. 69) を参照 し て く だ さ い。
• オーデ ィ オ メ ッ セージ - 「Nokia
Xpress オ ーデ ィ オ メ ッ セ ー ジ」
(P. 20) を参照し て く だ さ い。
• イ ン ス タ ン ト メ ッ セージ
(チ ャ ッ ト ) - 「イ ン ス タ ン ト
メ ッ セージ (IM)」 (P. 21) を参
照 し て く だ さ い。
• E-mail ア プ リ ケーシ ョ ン 「E-mail ア プ リ ケーシ ョ ン」
(P. 25) を参照 し て く だ さ い。
• プ ッ シュ ト ゥー ト ーク 「プ ッ シ ュ ト ゥ ー ト ー ク 」
(P. 61) を参照 し て く だ さ い。
• プ レゼン ス情報 - 「マ イ プ レゼ
ン ス」 (P. 33) を参照 し て く だ
さ い。
• Java 2 Platform, Micro Edition
(J2METM) - 「ア プ リ ケーシ ョ
ン」 (P. 59) を参照 し て く だ さ
い。
xii
• PC Suite に よ る同期 と フ ァ イル
転送 - 「Nokia PC Suite」 (P. 78)
を参照 し て く だ さ い。
■ ア ク セス コ ー ド
セキ ュ リ テ ィ コ ー ド
セキ ュ リ テ ィ コ ー ド (5 ~ 10 桁)
は本機を不正使用から 保護する た
めの も のです。 お買い上げの際に
は 「12345」 に設定 さ れています。
セ キ ュ リ テ ィ コ ー ド を 変更 し た
り 、 セキ ュ リ テ ィ コ ー ド の入力が
必要に な る よ う 設定す る 場合は、
「セキ ュ リ テ ィ 」 (P.46) を 参照 し
て く だ さ い。
PIN コ ー ド
PIN コ ー ド (Personal Identification
Number) と UPIN コー ド (Universal
Personal Identification Number)(4 ~
8 桁) は、 SIM カー ド の不正使用を
防止す る ためのも のです 「セキ ュ
リ テ ィ 」 (P. 46) を参照し て く だ さ
い。
一部の機能を利用する際に必要に
な る PIN 2 コ ー ド (4 ~ 8 桁) は、
通常、 SIM カ ー ド の購入時に提供
さ れます。
モジ ュール PIN は、セキュ リ テ ィ モ
ジ ュ ール内の情報を使用する際に
必要です。 「セキュ リ テ ィ モジ ュー
ル」 (P. 74) を参照し て く だ さ い。
はじ めに
署名 PIN は、 デジ タ ル署名を行 う
際 に 必 要 で す。 「デ ジ タ ル 署 名」
(P. 75) を参照 し て く だ さ い。
PUK コ ー ド
ブ ロ ッ ク さ れた PIN コ ー ド や
UPIN コ ー ド を変更す る には、 PUK
コ ー ド (personal unblocking key)
や UPUK コ ー ド (universal personal
unblocking key) (8 桁) が そ れ ぞ
れ必要で す。 ブ ロ ッ ク さ れた PIN
2 コ ー ド を 変更 す る に は、 PUK 2
コ ー ド (8 桁) が必要で す。 こ れ
ら の コ ー ド が SIM カ ー ド の購入時
に提供 さ れていない場合は、 購入
先のサービ ス プ ロバイ ダにお問い
合わせ く だ さ い。
発着信規制パスワー ド
発着信規制パスワー ド (4 桁) は
Call barring service を利用する際に
必要です。 「セキ ュ リ テ ィ 」
(P. 46) を参照 し て く だ さ い。
■ 設定サービ ス
モバイルイ ン タ ーネ ッ ト サービ ス
や、 MMS、 Nokia Xpress オーデ ィ オ
メ ッ セージ ン グ、 リ モー ト のイ ン
タ ー ネ ッ ト サー バ と の同期化 な
ど、 一部のネ ッ ト ワー ク サービ ス
を利用する ためには、 本機を正 し
く 設定する必要があ り ます。 こ の
よ う な設定値は、 設定 メ ッ セージ
と し て直接受信で き る場合があ り
ます。設定値を受信する場合には、
それ ら の値を本機に保存 し て く だ
さ い。 ただ し 、 設定値の保存に必
要な PIN がサー ビ ス プ ロバ イ ダか
ら 提供 さ れる場合があ り ます。 詳
し く はご契約 さ れてい る携帯電話
事業者やサービ ス プ ロバイ ダま で
お問い合わせい た だ く か、 Nokia
ウ ェ ブサイ ト
<www.nokia-asia.com/6070/
support> のサ ポ ー ト に 関 す る 内
容を ご覧 く だ さ い。
設定 メ ッ セージ を受信する と 、
「Configuration sett. received」 が表
示 さ れます。
受信 し た設定値を保存する には、
[Show]、 [Save] の順に選択 し ま
す。 「Enter settings' PIN:」 が表示
さ れた場合は、 設定値の PIN コ ー
ド を入力 し 、 [OK] を選択 し ます。
PIN コ ー ド の入手については、 設
定値を提供するサービ ス プ ロバイ
ダにお問い合わせ く だ さ い。 設定
値を初めて保存する場合は、 こ れ
ら の設定値が保存 さ れ、 デ フ ォル
ト の値 と し て設定 さ れます。 初め
てで ない場合は、 「Activate saved
configuration settings?」 が表示 さ
れます。
xiii
はじ めに
受信 し た設定値を破棄する場合
は、 [Exit] を選択するか、 [Show]、
[Discard] の順に選択 し ます。
設定値を編集する場合は、「構成の
設定」 (P. 45) を 参照 し て く だ さ
い。
■ コンテンツ とアプ リ
ケーシ ョ ン を ダウ ン
ロー ド する
新 し い コ ン テ ン ツ (た と えば、
テーマ) を本機にダウ ン ロー ド で
き ます (ネ ッ ト ワー ク サービ ス)。
ダウ ン ロー ド する には、 ダウ ン
ロー ド 機能 (た と えば、 「Gallery」
メ ニ ュ ー) を選択 し ます。 ダウ ン
ロー ド 機能の利用については、 そ
れぞれの メ ニ ュ ーの説明を参照 し
て く だ さ い。 提供 さ れるサービ ス
や、 料金制度、 料金表について
は、 サービ ス プ ロバイ ダにお問い
合わせ く だ さ い。
重要 : サービ スにア ク セ
スする際は、 セキ ュ リ
テ ィ や コ ン テ ン ツが信頼
性のあ る も のかど う か確
認 し て く だ さ い。
xiv
■ Nokia のサポー ト と
連絡先情報
こ の取扱説明書の最新バージ ョ ン
や追加情報、 ダウ ン ロー ド 、 お持
ちの Nokia 製品に関連す るサー ビ
ス に つ い て は、 www.nokia.com/
support またはお住まいの国の
Nokia Web サ イ ト を確認 し て く だ
さ い。 さ ら に、 ご利用の携帯電話
のモデルに適 し たサービ ス (MMS、
GPRS、 E-mail な ど) の設 定 値 を
www.nokia-asia.com/
phonesettings か ら ダ ウ ン ロ ー ド
で き ます。
そ の 他 の サ ポ ー ト に つ い て は、
www.nokia.co.jp/contactus を 参照
し て く だ さ い。
お使いにな る 前に
1. お使いにな る前に
■ SIM カ ー ド と 電池
パ ッ ク を取 り 付ける
電池を取 り 外す際には、 常に本機
の電源を切 り 、 充電器を外 し た状
態で行っ て く だ さ い。
SIM カ ー ド は、 小 さ な お子様の手
の届 く と こ ろ に置かないで く だ さ
い。
SIM カ ー ド サー ビ スのご利用に関
す る 情報は、 SIM カ ー ド の取扱業
者ま でお問い合わせ く だ さ い。 取
扱業者にはサービ ス プ ロバイ ダな
どがあ り ます。
本機には BL-5B の電池パ ッ ク を使
用 し て く だ さ い。
SIM カ ー ド を こ す っ た り 折 り 曲げ
る と 、 カ ー ド や登録 さ れてい る連
絡先情報が破損する こ と があ り ま
すので、 カ ー ド の挿入や取 り 外 し
な ど 取 り 扱 い に 注意 し て く だ さ
い。
電池パ ッ ク を挿入 し ます (4)。 電
池パ ッ ク が正 し く 接触 し てい る こ
と を 確 認 し て く だ さ い。 必 ず、
Nokia 純正の電池パ ッ ク を ご使用
く だ さ い。 「Nokia 純正電池の認証
確認」 (P. 81) を 参照 し て く だ さ
い。
バ ッ ク カバーの上部 と 本体の上部
を合わせ (5)、 バ ッ ク カバーの下
部を押 し て固定 し ます (6)。
電話機のバ ッ ク カ バ ー を 外 す に
は、解除ボ タ ン (1) を押 し て、バ ッ
ク カバーを持ち上げます (2)。
カ ー ド の IC 面が下 を 向 い て い る
こ と を確認 し て、SIM カ ー ド を SIM
カ ー ド ホルダーに カ チ ッ と 音がす
る ま で差 し 込みます (3)。
1
お使いにな る 前に
電池パ ッ ク を取 り 外すには、 格納
部か ら 電池パ ッ ク の下部を持ち上
げます (7)。
SIM カ ー ド を 取 り 外 す に は、 SIM
カ ー ド の解除ボ タ ン (8) を 押 し
て、 SIM カ ー ド を 本体の上部方向
へス ラ イ ド さ せます (9)。
認定ア ク セサ リ の在庫状況につい
ては、 製品お買い上げ店ま でお問
い合わせ く だ さ い。
ア ク セサ リ の電源 コ ー ド を外す際
に は、 コ ー ド で は な く プ ラ グ を
持っ て抜いて く だ さ い。
1. 充電器 を 壁の コ ン セ ン ト に接
続 し ます。
2. 充電器の コ ネ ク タ を 本体底辺
のソ ケ ッ ト に接続 し ます。
■ 電池を充電する
警告 : 本機 を 使用す る 際
には、 Nokia が認定 し た電
池、 充電器お よ び ア ク セ
サ リ のみ を 使用 し て く だ
さ い。 こ れ以外の機器 を
使用す る と 、 本機に対す
る 認定あ る いは保証の対
象外 と な る だ け で な く 、
事故 な ど が起 こ る 場合が
あ り ます。
充電器を ご使用にな る前に、 充電
器の型番 を 確認 し ま す。 本機は、
AC-4、 DC-4 充電器に対応 し ていま
す。 ま た、 CA-44 充電器 ア ダ プ タ
使用時は、 LCH-12 充電器に対応 し
ています。
2
電池の残量がま っ た く ない状態で
充電する と 、 充電中であ る こ と を
示す ア イ コ ン が表示 さ れ る ま で
に、 または電話の発着信がで き る
状態 に な る ま で に 数分かか り ま
す。
充電時間は、 使用する充電器 と 電
池パ ッ ク に よ り 異な り ます。 た と
えば、待受モー ド の状態で AC-3 充
電器を使 っ て BL-5B 電池パ ッ ク を
充電す る と 、 約 1 時間 10 分かか
り ます。
お使いにな る 前に
■ 電源を入れる / 切る
警告 : 携帯電話の使用が禁
止 さ れて い る 場合や、電 波
干渉、 ま た は危険 な 状態
を 引 き 起 こ す可能性があ
る 場合は、 電話機の電源
を入れないで く だ さ い。
ロー ド する こ と を求める メ ッ セー
ジが表示 さ れます (ネ ッ ト ワー ク
サービス) 。 ダウン ロー ド するか、
し ないかを選択し ます。 「Connect to
service provider support」 (P. 46) およ
び 「設定サービ ス」 (P. xiii) を参照
し て く だ さ い。
■ ア ン テナ
本機にはア ン テナが内蔵 さ れてい
ます。
電話機の電源を入れる には、 電源
キーを長 く 押 し ます。
PIN コ ー ド ま た は UPIN コ ー ド の
入力を要求 さ れた場合は、 コ ー ド
を入力 し 、 [OK] を選択 し ます (入
力 し た コ ー ド は 「****」 で表示 さ
れます)。
電話機の電源 を 切 る に は、 電源
キーを長 く 押 し ます。
時刻、 タ イムゾーン、
日付の設定
現地時間を入力 し て、 グ リ ニ ッ ジ
標準時 (GMT) に対する時差で現地
の タ イ ムゾー ン を 選択 し 、 日付を
入力し ます。 「日時の設定」 (P. 41)
を参照し て く だ さ い。
注意 : 他の無線転送機器
と 同様、 ア ン テナの使用
中には不必要にア ン テナ
に触れないで く だ さ い。
た と えば、 通話中には本
機のア ン テナに触れない
よ う に し て く だ さ い。 ア
ン テナに触れる と 無線通
信の品質に影響を及ぼ
し 、 通常よ り も 多 く の電
力が消費 さ れ、 電池の消
耗が早 く な る場合があ り
ます。
プ ラ グア ン ド プ レ イ
サービ ス
電話機の電源 を 最初に 入れ た と
き、電話機は待受状態にあ り 、サー
ビ ス プ ロバイ ダから 設定を ダウ ン
3
お使いにな る 前に
■ リス トス ト ラ ップ
電話機の下部に リ ス ト ス ト ラ ッ プ
を取 り 付ける には、 バ ッ ク カバー
を開き ます。
図に示すよ う に、 フ ッ ク (1) に
ス ト ラ ッ プ をかけます。 ス ト ラ ッ
プ を し っ か り 固定 し 、 バ ッ ク カ
バー (2) を閉 じ ます。
4
各部の名称と 機能
2. 各部の名称 と 機能
■ キー と 各部の名称
• 終了キー (13)
• キーパ ッ ド (地域に よ っ て異な
り ます) (14)
• 充電器の コ ネ ク タ (15)
• マ イ ク (16)
• Pop-PortTM コ ネ ク タ (17)
• カ メ ラ レ ンズ (18)
• 電源キー (1)
• 受話口 (2)
• ス ピー カ ー (3)
• デ ィ ス プ レ イ (4)
• 音量ア ッ プ と
プ ッ シ ュ ト ゥ ー ト ー ク (PTT)
キー (5)
• 音量ダウ ン と
ボ イ スダ イ ヤルキー (6)
• 赤外線 (IR) ポー ト (7)
• 決定キー (8)
• 4 方向ナ ビゲーシ ョ ンキー
(9)
警告 : 本機のナ ビゲー
シ ョ ンキー ( 9 ) には、
ニ ッ ケルが含まれている
可能性があ り ます。 ナ ビ
ゲーシ ョ ンキー ( 9 ) は、
長時間肌に接触する こ と
を意図 し て設計 さ れてい
るわけではあ り ません。
肌に継続的にニ ッ ケルを
当て る と 、 ニ ッ ケルア レ
ルギーを起 こ す可能性が
あ り ます。
• 左選択キー (10)
• 右選択キー (11)
• 通話キー (12)
5
各部の名称と 機能
■ 待受モー ド
本機が使用で き る状態で、 画面に
文字や数字が何 も 入力 さ れていな
い状態の こ と を待受モー ド と いい
ます。
1 ネ ッ ト ワー ク 名か、通信事業者
のロ ゴ
2 現在の場所での電波の強 さ
3 電池の残量
4 左選択キー ([Go to])
5 決定キー ([Menu])
6 右選択キー ([Radio])
右選択キーは通常、 選択 し た機能
へのシ ョ ー ト カ ッ ト で す。 「マ イ
シ ョ ー ト カ ッ ト 」 (P. 40) を 参照
し て く だ さ い。 携帯電話事業者に
よ っ ては、 事業者固有のウ ェ ブサ
イ ト にア ク セ スする独自の名前を
持 っ てい る こ と があ り ます。
個人用シ ョ ー ト カ ッ ト
リスト
左選択キーは [Go to] です。 個人用
シ ョ ー ト カ ッ ト リ ス ト にあ る機能
を 表示 す る に は [Go to] を 選択 し
ま す。 特定の機能 を 選択す る と 、
その機能が有効にな り ます。
6
使用可能な機能の リ ス ト を表示す
る には、 [Go to]、 [Options]、 「Select
options」 の順に選択 し ます。 機能
を シ ョ ー ト カ ッ ト リ ス ト に追加す
る には [Mark] を選択 し ます。 リ ス
ト か ら 機能を削除する には
[Unmark] を選択 し ます。
個人用シ ョ ー ト カ ッ ト リ ス ト にあ
る機能を並べ替え る には、[Go to]、
[Options]、 「Organise」 の順に選択
し ます。 次に、 並べ替え る機能 と
[Move] を 選択 し て か ら 機能の移
動先を選択 し ます。
待受モー ド での
ショート カッ ト
• 以前に ダ イ ヤル し た番号の リ
ス ト を表示する には、通話キー
を一度だけ押 し ます。電話をか
け る 番号 ま たは名前に ス ク
ロール し て、通話キーを押 し ま
す。
• ウ ェ ブ ブ ラ ウザを開 く には 「0」
を長 く 押 し ます。
• 留守番電話サー ビ ス を 呼び出
すには 「1」 を長 く 押 し ます。
• ナ ビ ゲー シ ョ ン キー を シ ョ ー
ト カ ッ ト と し て使用で き ます。
「マ イ シ ョ ー ト カ ッ ト 」 (P. 40)
を参照 し て く だ さ い。
各部の名称と 機能
省電力画面
待受画面で何も 操作せずに一定の
時間が経過する と 、 電池を節約す
る ためにデジ タ ル時計が表示 さ れ
ます。 省電力を有効にする には、
「画面」 の 「Power saver」 (P. 40)
を参照 し て く だ さ い。 省電力を無
効にする には、 キー を どれか押 し
ます。
待受画面で表示 さ れる
アイ コン
未読の メ ッ セ ー ジ が あ る
と 表示 さ れます。
不在着信があ っ た と き に
表示 さ れま す。 「発着信履
歴」 (P. 38) を 参照 し て く
だ さ い。
キ ーパ ッ ド が ロ ッ ク さ れ
て い ま す。 「キ ー パ ッ ド
ロ ッ ク (キ ー ガ ー ド ) 」
(P.8) を 参 照 し て く だ さ
い。
「Incoming call alert」 と
「Message alert tone」 が
「Off」 に設定 さ れてい る場
合、着信音や SMS の受信音
は鳴 り ません。「音の設定」
(P. 39) を参照 し て く だ さ
い。
ア ラ ームが 「On」 に設定 さ
れ て い る と き に 表示 さ れ
ま す。 「ア ラ ーム」 (P. 53)
を参照 し て く だ さ い。
パケ ッ ト デー タ 接続
モー ド の「Always online」が
選択 さ れてお り 、パケ ッ ト
デ ー タ サー ビ ス が利用可
能であ る こ と を示 し てい
ま す。 「パ ケ ッ ト デ ー タ
(EGPRS)」 (P. 44) を参照 し
て く だ さ い。
パ ケ ッ ト デ ー タ 接続が確
立 さ れて い ま す。 「パケ ッ
ト デー タ (EGPRS)」 (P. 44)
お よ び 「ペ ー ジ を 閲覧 す
る」 (P. 70) を参照 し て く
だ さ い。
パ ケ ッ ト デ ー タ 接続は保
留状態です。 た と えば、 パ
ケ ッ ト デ ー タ の ダ イ ヤル
ア ッ プ接続中に、着信通話
や発信通話があ る 場合 で
す。
赤外線接続がオ ンの間、ア
イ コ ン が表示 さ れ続け ま
す。
プ ッ シュ ト ゥ ー ト ーク接
続が有効ま たは無効です。
「プ ッ シ ュ ト ゥ ー ト ー ク 」
(P. 61) を参照 し て く だ さ
い。
7
各部の名称と 機能
■ キーパ ッ ド ロ ッ ク
(キーガー ド )
誤 っ てキー押 し て し ま う のを防ぐ
には、 [Menu] を 選択 し 、 約 3.5 秒
以内に 「*」 を押 し てキーパ ッ ド を
ロ ッ ク し ます。
キーパ ッ ド のロ ッ ク を解除する に
は、 [Unlock] を選択 し て、 1.5 秒以
内に 「* 」 を押 し ます。
「Security keyguard」 が 「On」 に 設
定 さ れ て い る 場合は、 セ キ ュ リ
テ ィ コ ー ド を入力 し ます (要求 さ
れた場合)。
キーガー ド がオ ンの状態で電話に
応答する には、 通話キー を押 し ま
す。 通話が終わるか、 通話を拒否
す る と 、 キ ー パ ッ ド は自動的 に
ロ ッ ク さ れます。
「Automatic keyguard」 および
「Security keyguard」 に つ い て は、
「電話機の設定」 (P. 42) を参照 し
て く だ さ い。
キーガー ド がオ ン にな っ てい る場
合で も 、 本機にプ ロ グ ラ ム さ れて
い る公的な緊急電話番号には通話
が可能な場合があ り ます。
8
通話機能
3. 通話機能
■ 電話をかける
1. 電話番号 を 市外局番か ら 入力
し ます。
国際電話 を か け る 場合は 「*」
を 2 回押 し て 国際電話の接頭
番号を入力 し ます (「+」 記号が
国際電話の ア ク セ ス コ ー ド で
す)。次に国番号、市外局番 (必
要に応 じ ては じ めの 「0」 を省
く ) 、 電話番号の順に入力 し ま
す。
2. 通話キーを押 し て、電話をかけ
ます。
3. 通話 を 終了す る か取 り 消す に
は、 終了キー を押 し ます。
登録 し てあ る名前、 電話番号か ら
電話をかける場合は、
「Contacts」 か ら 連絡先か電話番号
を探 し ます。 「連絡先を検索する」
(P. 31) を 参照 し て く だ さ い。 通
話キーを押 し てその番号に電話を
かけます。
以前 に ダ イ ヤル し た 番号 を 最大
20 ま で表示する には、待受モー ド
で通話キー を 一度だ け押 し ま す。
電話をかけ る番号ま たは名前を選
択 し 、 通話キー を押 し て電話をか
けます。
ワン タ ッ チダ イヤル
ワ ン タ ッ チ ダ イ ヤルキー 「2」 ~
「9」 に電話番号を登録 し ます。「ワ
ン タ ッ チ ダ イ ヤル」 (P. 36) を 参
照 し て く だ さ い。 次のいずれかの
方法で電話をかけます。
• 電話番号 を 登録 し た ワ ン タ ッ
チダ イ ヤルキー を押 し て、通話
キーを押 し ます。
• 「Speed dialling」 の設定が「On」 に
な っ ている場合は、 該当のワン
タ ッ チダ イヤルキーを電話がか
かる ま で押 し 続け ます。 「発着
信の 設 定」 の 「Speed dialling」
(P. 42) を参照し て く だ さ い。
■ 電話に応答する /
応答を拒否する
電話に応答する には、 通話キーを
押 し ます。 通話中の電話を終了す
る には、 終了キーを押 し ます。
着信を 拒否す る には、 終了キー を
押し ます。
着信音を消音にするには、[Silence]
を選択 し ます。
ヒ ン ト :着信 し た電話を転送
する ために「Divert if busy」機
能が有効に な っ て い る場合
(た と えば、 留守番電話サー
ビ スセ ン タ ーに転送する) 、
着信拒否 も 電話 を 転送 し ま
す。 「発着信の設定」 (P. 42)
を参照 し て く だ さ い。
ヘ ッ ド セ ッ ト が電話に接続 さ れて
いる場合、 ヘ ッ ド セ ッ ト キー を押
す こ と に よ り 、電話に応答 し た り 、
通話を終了する こ と がで き ます。
9
通話機能
割込通話
通話中に別の電話がかかっ て き た
ら 、通話キーを押 し て応答 し ます。
最初の通話は保留にな り ます。 通
話中の電話を終了する には、 終了
キーを押 し ます。
「Call waiting」 機能 を 開始 す る に
は、 「発着信の設定」 (P. 42) を参
照 し て く だ さ い。
■ 通話中のオプ シ ョ ン
警告 : ス ピ ー カ ー を 使用
する際には、本機を耳に近
づけないで く だ さ い。
通話中に使用で き る オプ シ ョ ンの
多 く はネ ッ ト ワー ク サー ビ ス で
す。 サー ビ スの有無に つい ては、
携帯電話事業者ま たはサービ ス プ
ロ バ イ ダ に お 問 い 合わせ く だ さ
い。
通話中 に [Options] を 選択 し て か
ら 次のオプ シ ョ ン を選択 し ます。
通話オ プ シ ョ ンは、 「Mute」 ま た
は 「Unmute」、 「Contacts」、
「Menu」、 「Auto volume on」、 ま た
は 「Auto volume off」、 「Record」、
「Lock keypad」、 「Loudspeaker」、
「Handset」 です。
ネッ ト ワーク サービ ス オプ シ ョ ン
には、 「Answer」 および 「Reject」 、
「Hold」または「Unhold」、「New call」、
「Add to conference」 、 「End call」 、
「End all calls」 のほか、 次の も のが
あ り ます。
「Send DTMF」 は、 パス ワー ド や銀
行の口座番号な ど を プ ッ シ ュ ト ー
ン と し て送信する と き に選択 し ま
す。
10
「Swap」 は、 通話中の電話 と 保留
中の電話を切 り 替え ます。
「Transfer」 は、 保留中の電話を 通
話中の電話に接続 し 、 自分自身は
電話を切 り ます。
「Conference」 は、 電話会議を行い
ます。 会議には最大 5 人が参加で
き ます。
「Private call」 は、 電話会議の中で
特定の参加者 と だけ通話 し ます。
文字を 入力する
4. 文字を入力する
文字の入力方法には、「通常文字入
力」 と 「予測文字入力」 があ り ま
す。 通常文字入力を使用する場合
は、 必要な文字が現れる ま で数字
キー 1 ~ 9 を繰 り 返 し 押 し ます。
予測文字入力では 1 回のキー操作
で文字を入力で き ます。
文字の入力時に予測文字入力を使
用 し て い る 場合は
が、 通常
文字入力 を 使用 し て い る 場合は
がそれぞれ画面左上に表示 さ
れます。 ア イ コ ンの後には、 文字
入力モ ー ド と し て
、
、ま
たは
が表示 さ れます。
文字入力モー ド を切 り 替え る には
「#」 を短 く 押 し ます。 文字入力方
法 を 切 り 替え る には 「#」 を 長 く
押 し [Dictionary on] または
[Dictionary off] を選択 し ます。
は数字モー ド を表 し ます。 文
字モー ド を数字モー ド に切 り 替え
る に は 「#」 を 長 く 押 し て か ら
「Number mode」 を選択 し ます。 特
殊文字を入力する には、 「*」 を長
く 押 し ます。
■ 設定
入力言語を設定する には、
[Options]、「Writing language」 の順
に選択 し てか ら 必要な言語を選択
し ます。 予測文字入力が使用で き
るのは、 そ こ に表示 さ れる言語の
場合だけです。
[Options]、 [Prediction on] の順に選
択 し て 予測文字入力 を 設定 す る
か、[Prediction off] を選択 し て通常
文字入力を設定 し ます。
■ 予測文字入力
予測文字入力では、 本機に内蔵 さ
れてい る辞書を使用 し ます。 辞書
には新 し く 単語を登録する こ と が
で き ます。
1. 「2」 か ら 「9」 のキー を使 っ て
単語の入力を開始 し ます。 1 文
字につ き、 該当するキーを 1 回
だけ押 し て く だ さ い。押すたび
に単語が変化 し ます。
2. 入力 し た い単語が表示 さ れ た
ら 、それを確定する ために、「0」
を 押 し て ス ペ ー ス を 追加す る
か、任意の方向にス ク ロール し
ます。ナ ビゲーシ ョ ンキー を押
す と 、 カ ー ソ ルが移動 し ます。
単語が正 し く な い場合は、 「*」
を繰 り 返し 押すか、 [Options] を
押し て 「Matches」 を選択し ます。
正し い単語を選び、 [Use] を選択
し ます。
単語の後に 「?」 が表示 さ れて
いる場合は、入力 し たい単語が
辞書に ない こ と を意味 し ます。
単 語 を 辞 書 に 登 録 す る に は、
[Spell] を選択 し ます。 通常文字
入力 を 使 っ て 単語 を 入力 し て
から [Save] を選択 し ます。
ピ リ オ ド を入力す る には、 「1」
を押 し ます。
3. 次の単語を入力 し ます。
11
文字を 入力する
複合語を入力する
単語の最初の部分を入力 し 、 右方
向にス ク ロール し て単語を確定 し
ます。 最後の部分を入力 し 単語を
確定 し ます。
■ 通常文字入力
必要な文字が入力 さ れる ま で数字
キー 1 ~ 9 を繰 り 返 し 押 し ます。
数字キーには、 そのキーで使用で
き るすべての文字が刻印 さ れてい
る と は限 り ません。 使用で き る文
字は、入力言語に よ り 異な り ます。
「設定」 (P.11) を 参照 し て く だ さ
い。
次に入力 し たい文字が同 じ キー上
にあ る場合は、 カ ー ソ ルが表示 さ
れる ま で待つか、 ナ ビゲーシ ョ ン
キーを どれか押 し てか ら文字を入
力 し ます。
ほ と んどの一般的な句読点や特殊
文字は 「1」 のキー よ り 入力で き
ます。
12
メ ニ ュ ーの使い方
5. メ ニ ュ ーの使い方
本機に搭載 さ れてい る さ ま ざ ま な
機能は、 メ ニ ュ ー別にま と め ら れ
ています。
1. メ ニ ュ ー を 使 用 す る に は
[Menu] を選択 し ます。
メ ニ ュ ーの表示 を 変更す る 場
合は、 [Options] を押 し 、 「Main
menu view」、「List」ま たは「Grid」
の順に選択 し ます。
2. メ ニ ュ ーを ス ク ロール し て、サ
ブ メ ニ ュ ーを選択 し ます (た と
えば、 「Settings」 ) を選択 し ま
す。
3. メ ニ ュ ー にサ ブ メ ニ ュ ーが含
まれてい る場合は、そ こ か ら 目
的のも の (た と えば、「Call」) を
選択 し ます。
4. 選択 し た メ ニ ュ ー に さ ら に サ
ブ メ ニ ュ ー が含 ま れ て い る 場
合は、 そ こ か ら目的のもの (た
と えば、 「Anykey answer」) を選
択 し ます。
5. 必要な設定を選択 し ます。
6. 1 つ上のレ ベルの メ ニ ュ ーに戻
るには [Back] を選択 し ます。 メ
ニ ュ ー を 終了す る には [Exit] を
選択 し ます。
13
メ ッ セージ
6. メ ッ セージ
メ ッ セージサービ ス を使用する に
は、 そのサービ スがネ ッ ト ワー ク
やサービ ス プ ロバイ ダに よ っ てサ
ポー ト さ れていなければな り ませ
ん。
注意 : 本機は、 メ ッ セージ
が、本機か ら本機にプ ロ グ
ラ ム さ れてい る メ ッ セー
ジ セ ン タ ーの電話番号に
送信 さ れ た こ と を 表示す
る場合があ り ますが、こ れ
は メ ッ セ ー ジ が指定 し た
宛先 で 受信 さ れ た こ と を
示す も のではあ り ません。
メ ッ セ ー ジ ン グ サー ビ ス
の詳細については、ご利用
のサー ビ ス プ ロ バ イ ダ に
お問い合わせ く だ さ い。
重要 : メ ッ セージ を開 く と
きは注意が必要です。メ ッ
セ ー ジ には悪質 な ソ フ ト
ウ ェ アが含まれていた り 、
本機ま たはお使いの PC に
障害が発生 し た り す る 可
能性があ り ます。
メ ッ セ ー ジ を 受信 し 表示
で き る電話機は、本機 と 互
換性のあ る 機能 を も つ も
のに限 ら れます。メ ッ セー
ジ が ど の よ う に表示 さ れ
るかは、受信側の電話機に
依存 し ます。
14
■ 文字 メ ッ セージ
(SMS)
SMS (Short Message Service) では、
い く つかの通常の文字 メ ッ セージ
から な る連結 メ ッ セージ を送受信
で き ま す (ネ ッ ト ワ ー ク サ ー ビ
ス)。メ ッ セージには画像を含める
こ と がで き ます。
文字、 画像、 E-mail の メ ッ セージ
を 送信 す る た め に は、 ま ず メ ッ
セージ セ ン タ ーの番号を保存する
必要があ り ます。「 メ ッ セージの設
定」 (P. 28) を参照 し て く だ さ い。
SMS E-mail サー ビ スの有無やその
契約については、 ご契約 さ れてい
るサービ ス プ ロバイ ダにお問い合
わせ く だ さ い。
本機は、 送信時に メ ッ セージの文
字数制限を超えた場合に対応する
こ と がで き ます。 長い メ ッ セージ
は、 複数の メ ッ セージに分割 さ れ
て送信 さ れます。 ご利用のサービ
ス プ ロバイ ダは、 送信 メ ッ セージ
数に応 じ て料金を請求する こ と が
あ り ます。 ア ク セ ン ト 記号ま たは
その他の記号 を 使用 し た文字や、
他言語の文字に よ っ ては、 文字数
のカ ウ ン ト が通常よ り 多 く 必要 と
な る ため、 1 件の メ ッ セー ジ で送
信で き る文字数が制限 さ れます。
メ ッ セージ
SMS メ ッ セージ を作成し て
送信する
SMS メ ッ セージ を読む /
返信する
1. [Menu] を押 し 、 「Messaging」、
「Create message」、 「Text
message」 の順に選択 し ます。
SMS メ ッ セ ー ジや SMS E-mail を 受
信する と 、
が表示 さ れます。
が点滅 し て い る 場合は、 メ ッ
セージ メ モ リ がい っ ぱいであ る こ
と を意味 し ます。 新 し い メ ッ セー
ジ を受信する前に 「Inbox」 フ ォル
ダか ら 不要な メ ッ セージ を削除 し
て く だ さ い。
2. メ ッ セージ を入力 し ます。 「文
字を入力す る」 (P. 11) を参照
し て く だ さ い。
画面上部には、あ と 何文字入力
で き るかが表示 さ れます。た と
えば、 10/2 は、 メ ッ セージ を 2
つに分割 し て送信する場合、あ
と 10 文字入力で き る こ と を示
し ます。
メ ッ セ ー ジ に文字 テ ン プ レ ー
ト や 画 像 を 挿 入 す る 場 合 は、
「テ ン プ レー ト 」 (P. 16) を参照
し て く だ さ い。それぞれの画像
メ ッ セージは、い く つかの文字
メ ッ セージか ら 構成 さ れます。
画像 メ ッ セ ー ジ や連結 メ ッ
セージ を送信する と 、文字 メ ッ
セ ー ジ よ り も 費用が高 く な る
可能性があ り ます。
3. メ ッ セ ー ジ を 送 信 す る に は、
[Send] を 選 択 し て、 「Recently
used」、 「To phone number」、 「To
many」、 または 「To e-mail
address」 のい ずれか を 選択 し
ます。あ ら か じ め設定 し た メ ッ
セ ー ジ プ ロ フ ァ イ ル を 使用 し
て メ ッ セージ を送信す る には、
「Via sending profile」 を選択 し ま
す。 メ ッ セージ プ ロ フ ァ イルに
ついては、 「文字 メ ッ セージ と
SMS E-mail」 (P. 28) を参照 し て
く だ さ い。 電話番号 ま た は Email ア ド レ ス を 選択 ま たは入
力するか、プ ロ フ ァ イルを選択
し ます。
1. 新 し い メ ッ セ ー ジ を す ぐ に見
る 場 合 は [Show] を 選 択 し ま
す。 後で読む場合は [Exit] を選
択 し ます。
後 で メ ッ セ ー ジ を 読 む に は、
[Menu] を 押 し 、 「Messaging」 、
「Inbox」 の順に選択 し ます。 複
数の メ ッ セ ー ジ が受信 さ れ て
いる場合は、読みたい メ ッ セー
ジ を選択 し て く だ さ い。
は
未読の メ ッ セージ を示 し ます。
2. メ ッ セ ー ジ を 開い て い る 状態
で [Options] を選択すれば、
メ ッ セ ー ジ を 削除 し た り 転送
す る こ と が で き ま す。 あ る い
は、 メ ッ セージ を文字 メ ッ セー
ジ ま た は SMS E-mail と し て 編
集 し た り 、その メ ッ セージの名
前を変更 し た り 、 メ ッ セージ を
別の フ ォ ルダ に移動 し た り す
る こ と がで き ます。 ま た、 メ ッ
セ ー ジ の本文 を 見た り 抽出 し
た り する こ と も で き ます。 さ ら
に、 メ ッ セージのは じ めの部分
を カ レ ン ダーに コ ピ ーすれば、
予定表 と し て使用で き ます。画
像 メ ッ セ ー ジ を 読ん で い る 間
に 画像 を 「Templates」 フ ォ ル
ダ に 保 存 す る に は、 「Save
picture」 を選択 し ます。
15
メ ッ セージ
3. メ ッ セ ー ジ と し て 返信す る に
は、 [Reply] を 選 択 し て か ら 、
「Text message」 、 「Multimedia
msg.」 、 「Flash message」 、 また
は 「Audio message」 のいずれか
を選択 し ます。返信 メ ッ セージ
を入力 し ます。 E-mail に返信す
る場合は、最初に E-mail のア ド
レ ス と 件名 を 確認 ま たは編集
し て く だ さ い。
通話中やゲーム中、 別の Java ア プ
リ ケーシ ョ ンの実行中、 も し く は
GSM デー タ に対する ブ ラ ウズセ ッ
シ ョ ンの最中には、 マルチ メ デ ィ
ア メ ッ セ ー ジ を 受信で き ま せん。
マルチ メ デ ィ ア メ ッ セージの配信
は さ ま ざ ま な理由で失敗する こ と
があ る ため、 重要な通信の場合は
こ れだけに頼ら ないで く だ さ い。
4. 表示 さ れた番号に メ ッ セ ー ジ
を 送信す る には、 [Send]、 [OK]
の順に選択 し ます。
MMS メ ッ セージ を作成
し て送信する
テ ン プ レー ト
本機には、 文字 テ ン プ レ ー ト
と 画像テ ン プ レ ー ト
があ り ま
す。 こ れ ら のテ ン プ レー ト は、 文
字や画像、 SMS E-mail メ ッ セ ー ジ
で使用で き ます。
マルチ メ デ ィ ア メ ッ セージの設定
については、「マルチ メ デ ィ ア」 (P.
28) を参照 し て く だ さ い。 マルチ
メ デ ィ ア メ ッ セージサービ スの有
無や契約については、 ご契約 さ れ
てい るサービ ス プ ロバイ ダにお問
い合わせ く だ さ い。
テ ン プ レー ト リ ス ト を表示する に
は、 [Menu] を押 し 、 「Messaging」、
「Saved items」 、 「Text messages」 、
「Templates」 の順に選択 し ます。
著作権の保護のため、 一部の画像
や音楽 (着信音を含む)、 およびそ
の他の コ ン テ ン ツの コ ピー、変更、
譲渡、 転送はで き ない こ と があ り
ます。
■ マルチ メ デ ィ ア
メ ッ セージ (MMS)
1. [Menu] を押 し 、 「Messaging」、
「Create message」 、 「Multimedia
msg.」 の順に選択 し ます。
マルチ メ デ ィ ア メ ッ セ ー ジ には、
文字、サウ ン ド 、画像、カ レ ン ダー
ノ ー ト 、 ビ ジネス カ ー ド 、 ビデオ
ク リ ッ プ な ど を含む こ と がで き ま
す。 ただ し 、 メ ッ セージが長すぎ
る と 、 受信で き ない場合があ り ま
す。 ネ ッ ト ワー ク に よ っ ては、 マ
ルチ メ デ ィ ア メ ッ セージ を表示す
る ためのイ ン タ ーネ ッ ト ア ド レ ス
を含む文字 メ ッ セージ を使用で き
ます。
16
2. メ ッ セージ を入力 し ま す。 「文
字を入力す る」 (P. 11) を参照
し て く だ さ い。
フ ァ イ ル を 挿 入 す る に は、
[Options] を押 し 、 「Insert」 を選
択 し 、次のオ プ シ ョ ンのいずれ
かを選択 し ます。
「Image」、 「Sound clip」、 ま たは
「Video clip」 - 「Gallery」 に あ る
フ ァ イルを挿入 し ます。
メ ッ セージ
「New image」 - 新 し い 画 像 を
メ ッ セージに追加 し ます。
「New sound clip」 - 新 た に 録 音
を 行い メ ッ セ ー ジ に追加 し ま
す。
「Business card」 ま たは
「Calendar note」 - メ ッ セ ー ジ に
ビ ジ ネス カ ー ド や カ レ ン ダー
ノ ー ト を挿入 し ます。
「Slide」 - メ ッ セージにス ラ イ ド
を挿入 し ます。 本機は、 い く つ
かのページ (ス ラ イ ド ) を含む
マルチ メ デ ィ ア メ ッ セー ジ を
サポ ー ト し ま す。 ス ラ イ ド に
は、 文字や、 1 つの画像、 1 つ
のカ レ ン ダー ノ ー ト 、 1 つのビ
ジネス カ ー ド 、 1 つのサウ ン ド
ク リ ッ プ を 組み込む こ と が で
き ます。 メ ッ セージに複数のス
ラ イ ド が含まれている場合、 必
要 な ス ラ イ ド を 開 く に は、
[Options] を 押 し て、 「Previous
slide」、 「Next slide」、 「Slide list」
のいずれかを選択 し ます。 ス ラ
イ ド の表示時間間隔 を 設定す
るには、 [Options] を押 し て
「Slide timing」 を選択 し ます。文
字部分 を メ ッ セ ー ジ の最初 ま
た は 最 後 に 移 動 す る に は、
[Options] を 押 し て、 「Place text
first」、 「Place text last」 のいずれ
かを選択 し ます。
さ ら に、 そのほかのオプ シ ョ ン
と し て、「Delete」 (画像やス ラ イ
ド、 サウ ン ド ク リ ッ プ を メ ッ
セージから削除する) や、「Clear
text」、「Preview」、「Save message」
を使用で き ます。 さ ら に、 「More
options」 では、 「Insert contact」、
「Insert number」、 「Message
details」 、 および 「 Edit subject」
を使用で き ます。
3. メ ッ セ ー ジ を 送 信 す る に は、
[Send] を押 し て、 「Recently
used」、 「To phone number」、 「To
e-mail address」 、 ま た は 「To
many」 のいずれか を 選択 し ま
す。
4. 連絡先 を 表示 さ れた リ ス ト か
ら 選択するか、受信者の電話番
号 ま た は E-mail ア ド レ ス を 入
力するか、 あ る いは 「Contacts」
か ら 検索 し ます。次に [OK] を選
択 し ます。 メ ッ セージが送信用
の 「Outbox」 フ ォルダに移動 し
ます。
マルチ メ デ ィ ア メ ッ セージの
送信中は、ア ニ メ ーシ ョ ン ア イ
コン
が表示 さ れます。 こ の
間に他の機能 を 使用す る こ と
も で き ます。何 ら かの理由で送
信に失敗 し た場合は、 メ ッ セー
ジ の再送信が数回試み ら れ ま
す。 そ れ で も 送信 で き な い場
合、 送信は中止 さ れます。 ただ
し 、メ ッ セージが「Outbox」 フ ォ
ルダに残るので、後で送信を試
みる こ と がで き ます。
「Save sent messages」、 「Yes」 の
順に 選択す る と 、 送信済みの
メ ッ セージが 「Sent items」 フ ォ
ルダに保存 さ れます。 「マルチ
メ デ ィ ア」 (P. 28) を参照 し て
く だ さ い。 メ ッ セージは送信 さ
れて も 、 メ ッ セージが本来の宛
先に到着 し た こ と を 示すわけ
ではあ り ません。
17
メ ッ セージ
MMS を読む / 返信する
重要 : メ ッ セ ー ジ を 開 く
と き は注意が必要 で す。
MMS のオ ブ ジ ェ ク ト には
悪質な ソ フ ト ウ ェ アが含
ま れ て い た り 、 本機 ま た
は お 使 い の PC に 障 害 が
発生 し た り す る 可能性が
あ り ます。
マルチ メ デ ィ ア メ ッ セージ を受信
する と 、 ア ニ メ ーシ ョ ン表示 さ れ
た
が表示 さ れます。 メ ッ セー
ジ がす で に 受信 さ れ て い る 場合
は、
と 「Multimedia message
received」 が表示 さ れます。
1. メ ッ セ ー ジ を す ぐ に読む場合
は [Show] を、 後で読む場合は
[Exit] を選択 し ます。
後 で メ ッ セ ー ジ を 読 む に は、
[Menu] を押 し て、 「Messaging」、
「Inbox」の順に選択 し ます。メ ッ
セージ リ ス ト の中で
が付い
て い る メ ッ セ ー ジ が未読 メ ッ
セ ー ジ で す。 表示 し た い メ ッ
セージ を選択 し て く だ さ い。
2. 決定キーの機能は、 メ ッ セージ
の ど の添付が表示 さ れ て い る
かに よ っ て異な り ます。
受信 し た メ ッ セ ー ジ に プ レ ゼ
ン テ ー シ ョ ン やサウ ン ド ク
リ ッ プ、ビデオ ク リ ッ プが含ま
れている場合、 メ ッ セージ全体
を 表示 す る に は [Play] を 選 択
し ます。
「Attachments」 (ビ ジネス カー ド
な ど) や 「Objects」 (画像な ど)
を表示するには、 [Options] を選
択し ます。
18
3. メ ッ セージに返信する には、
[Options] を押 し て 「Reply」 を
選択 し 、 「Text message」、
「Multimedia msg.」、 「Flash
message」、 ま たは 「Audio
message」 のいずれかを選択 し
ます。 次に返信 メ ッ セージ を
入力 し 、 [Send] を選択 し ます。
使用 で き る オ プ シ ョ ン を 表示
する には、[Options] を選択 し ま
す。
■ メ モ リ の不足
新 し い文字 メ ッ セージ を受信 し た
と き に メ ッ セージ メ モ リ がい っ ぱ
いだ と
が点滅 し 、 「Text msgs.
memory full. Delete msgs.」が表示 さ
れます。 [No] を選択 し 、 フ ォルダ
か ら 不要な メ ッ セージ を削除 し て
く だ さ い。 受信 し た メ ッ セージ を
破棄す る には [Exit]、 [Yes] の順に
選択 し ます。
新 し いマルチ メ デ ィ ア メ ッ セージ
を受信 し た と き に メ ッ セージ メ モ
リ がい っ ぱ いの場合、
が点滅
し 、 「Multimedia memory full.View
waiting msg.」 が表示 さ れます。 こ
の メ ッ セ ー ジ を 表示す る には
[Show] を 選択 し ま す。 こ の メ ッ
セージ を保存する場合は、 不要な
メ ッ セージ を削除 し て メ モ リ の空
き 容量 を 増やす必要があ り ま す。
メ ッ セージ を 保存す る には [Save]
を選択 し ます。
受信 し た メ ッ セージ を破棄する に
は [Exit]、 [Yes] の順に選択 し ます。
[No] を選択する と 、 メ ッ セージ を
表示する こ と がで き ます。
メ ッ セージ
■ フ ォルダ
受信 し た文字 メ ッ セージお よびマ
ルチ メ デ ィ ア メ ッ セージは
「Inbox」 フ ォ ルダに保存 さ れます。
送信 さ れなか っ たマルチ メ デ ィ ア
メ ッ セージは 「Outbox」 フ ォ ルダ
に移 さ れます。
「Message settings」、 「Text
messages」、 「Save sent messages」、
「Yes」 の 順 に 選 択 し た 場 合 や、
「Message settings」 、 「Multimedia
msgs.」 、 「Save sent messages」 、
「Yes」 の順に選択 し た場合、 送信
済 み メ ッ セ ー ジ は 「Sent items」
フ ォルダに保存 さ れます。
入力中の テ キ ス ト メ ッ セ ー ジ を
「Saved items」 フ ォルダに保存 し て
後で送信 し たい場合は、「Options」、
「Save message」、 「Saved text msgs.」
の順に選択 し ます。 マルチ メ デ ィ
ア メ ッ セージの場合は、 オ プ シ ョ
ンの「Save message」 を選択 し ます。
は、 未送信の メ ッ セージ を示
し ます。
文字 メ ッ セ ー ジ を 整理す る には、
メ ッ セ ー ジ を 「My folders」 に移す
か、 メ ッ セージ用のフ ォ ルダ を 新
たに追加し ます。
「Messaging」、 「Saved items」、 「Text
messages」、 「My folders」 の順に選
択 し ます。
フ ォ ル ダ を 追 加 す る に は、
[Options]、「Add folder」 の順に選択
し ます。 フ ォ ルダ を 1 つ も 保存 し
ていない場合は、[Add] を選択 し ま
す。
ロ ー ル し て、 [Options] を 押 し て
「Delete folder」 ま た は 「Rename
folder」 を選択 し ます。
■ フ ラ ッ シ ュ メ ッ セージ
フ ラ ッ シ ュ メ ッ セージは、 受信 と
同時に表示 さ れる文字 メ ッ セージ
です。
フ ラ ッ シ ュ メ ッ セージ を
作成する
[Menu] を押 し 「Messaging」、「Create
message」、 「Flash message」 の順に
選択 し 、 メ ッ セージ を作成 し ます。
フ ラ ッ シ ュ メ ッ セージの最大の長
さ は 70 文字です。 点滅する文字を
メ ッ セ ー ジ に 挿 入 す る に は、
[Options] を押 し て 「Insert blink
char.」 を 選択 し 、 マ ー カ ー を 設定
し ま す。 こ の マ ー カ ー か ら 次 の
マ ー カ ー ま で の文字が点滅 し ま
す。
フ ラ ッ シ ュ メ ッ セージ を
受信する
受信 し た フ ラ ッ シ ュ メ ッ セ ー ジ
は、 自動的に は保存 さ れま せん。
メ ッ セージ を 読むには [Read] を 選
択 し ます。 現在の メ ッ セージから
電話番号や E-mail ア ド レス、ウ ェ ブ
サ イ ト ア ド レ ス を 抽出す る には、
[Options]、 「Use detail」 の順に 選択
し ます。 メ ッ セージ を 保存す る に
は [Save] を選択し て、メ ッ セージを
保存する フ ォルダを選択し ます。
フ ォルダ を削除 し た り 名前を変更
す る に は、 そ の フ ォ ル ダ に ス ク
19
メ ッ セージ
■ Nokia Xpress
オーデ ィ オ メ ッ セージ
こ の メ ニ ュ ーでは、 マルチ メ デ ィ
ア メ ッ セ ー ジ サ ー ビ ス を 使用 し
て、 簡単 に 留守番電話サ ー ビ ス
メ ッ セージ を作成 し た り 送信する
こ と がで き ます。 こ の機能を使用
す る 前 に、 マ ル チ メ デ ィ ア メ ッ
セージサービ ス を起動 し てお く 必
要があ り ます。
オ ーデ ィ オ メ ッ セ ー ジ を
作成 / 送信する
1. [Menu] を押 し 「Messaging」、
「Create message」、 「Audio
message」 の順 に 選択 し ま す。
レ コ ーダーが開き ます。レ コ ー
ダー を使用す る には、 「レ コ ー
ダー」 (P. 52) を参照 し て く だ
さ い。
2. メ ッ セ ー ジ の送信準備が で き
た ら 、 [Options]、 「Play」 の順に
選択 し て、 送信す る 前に メ ッ
セージ を確認するか、 「Replace
sound clip」を選択 し て再度録音
を行 う か、「Save message」 を選
択 し て 「Saved items」 に保存ま
たは 「Save sound clip」 を選択 し
て録音 し た内容を 「Gallery」 に
保存するか、「Edit subject」 を選
択 し て メ ッ セ ー ジ に件名 を 挿
入するか、 「Message details」 を
選択 し て メ ッ セ ー ジ の詳細 を
表示するか、 「Loudspeaker」 ま
たは 「Handset」 を選択 し ます。
3. メ ッ セ ー ジ を 送 信 す る に は、
[Send] を押 し て、 「Recently
used」 、 「To phone number」 、
20
「To e-mail address」、 ま たは 「To
many」 のいずれか を 選択 し ま
す。 事業者に よ っ ては、 さ ら に
オ プ シ ョ ンが利用で き ます。
4. 連絡先 を 電話帳か ら 選択す る
か、受信者の電話番号ま たは Email ア ド レ ス を入力するか、あ
る いは 「Contacts」 か ら 検索 し
ます。 [OK] を選択する と 、 メ ッ
セ ー ジ が 送 信 用 の 「Outbox」
フ ォルダに移動 し ます。
オーデ ィ オ メ ッ セージ を
受信する
オーデ ィ オ メ ッ セージ を受信する
と 、 「1 audio message received」 と
表示 さ れます。 [Show] を選択 し て
メ ッ セージ を開 く か、 複数の メ ッ
セー ジ を 受信 し た場合は [Show]、
[Play] の順に選択 し ま す。 使用で
き る オ プ シ ョ ン を 表示す る には、
[Options] を選択 し ます。 後で メ ッ
セージ を聴 く 場合は、[Exit] を選択
し ます。
メ ッ セージ を保存する には
[Options]、「Save sound clip」 の順に
選択 し て、 メ ッ セージ を保存する
フ ォルダ を選択 し ます。
メ ッ セージ
■ イ ンス タ ン ト
メ ッ セージ (IM)
し ま す。 1 つ し かな い場合は、 そ
れが自動的に選択 さ れます。
イ ン ス タ ン ト メ ッ セ ー ジ機能
(ネ ッ ト ワー ク サービ ス) は、短い
簡単 な メ ッ セ ー ジ を オ ン ラ イ ン
ユ ー ザ に 送信 す る 方法の 1 つ で
す。
次のオプ シ ョ ンが表示 さ れます。
イ ン ス タ ン ト メ ッ セージ を使用す
る には、 こ のサービ スに加入する
必要があ り ます。 サービ スの有無
や料金、 加入については、 ご契約
さ れてい る携帯電話事業者やサー
ビ ス プ ロバイ ダにお問い合わせ く
だ さ い。 ユーザ ID やパス ワー ド 、
設定値も サービ ス プ ロバイ ダか ら
入手 し て く だ さ い。
イ ン ス タ ン ト メ ッ セージサービ ス
に必要な設定につい ては、 「IM メ
ニ ュ ー を 使 用 す る」 (P. 21) の
「Connect. settings」 を参照 し て く だ
さ い。 画面の ア イ コ ン や文字は、
使用する イ ン ス タ ン ト メ ッ セージ
サービ スに よ っ て異な り ます。
ネ ッ ト ワー ク に よ っ ては、 イ ン ス
タ ン ト メ ッ セージの会話が電池の
消耗を速める こ と があ り ます。 そ
の場合には、 電話機を充電器に接
続する必要があ り ます。
「Login」 - イ ン ス タ ン ト メ ッ セージ
サービ スに接続 し ます。
「Saved convers.」 - イ ン ス タ ン ト
メ ッ セージセ ッ シ ョ ン で保存 し た
イ ン ス タ ン ト メ ッ セージの会話を
表示、 消去、 またはその名前を変
更 し ます。
「Connect. settings」 - メ ッ セ ー ジ 機
能やプ レゼン ス接続に必要な設定
値を編集 し ます。
IM サービ スに接続する
イ ン ス タ ン ト メ ッ セージサービ ス
に接続する には、 「Instant
messages」 メ ニ ュ ー を開いて、 イ
ン ス タ ン ト メ ッ セージサービ ス を
起動 し 、「Login」 を選択 し ます。 イ
ン ス タ ン ト メ ッ セージサービ スに
正常に接続 さ れる と 、 「Logged in」
が表示 さ れます。
イ ン ス タ ン ト メ ッ セージサービ ス
と の接続を切るには、 「Logout」 を
選択し ます。
IM メ ニ ュ ーを使用する
オ フ ラ イ ンの状態で メ ニ ュ ーを使
用する には、 [Menu] を押 し
「Messaging」、「Instant messages」の
順 に 選択 し ま す。 イ ン ス タ ン ト
メ ッ セージサービ スに対する接続
設定値のグループがい く つかあ る
場合は、 使用する グループ を選択
21
メ ッ セージ
IM セ ッ シ ョ ン を開始する
「Instant messages」 メ ニ ュ ー を 開
き、 サービ スに接続 し ます。 サー
ビ スには次のも のがあ り ます。
• 「Conversations」 を選択する と 、
アクテ ィ ブなインスタン ト
メ ッ セージ セ ッ シ ョ ン で、 イ ン
ス タ ン ト メ ッ セ ー ジ 操作のた
めの新規お よ び既読の メ ッ
セ ー ジ ま たは招待の リ ス ト を
表示で き ます。 メ ッ セージ また
は招待の リ ス ト に ス ク ロ ール
し て、 [Open] を 選択 し て メ ッ
セージ を読みます。
は新規のグループ メ ッ
セージ を表 し、
は既読のグ
ループ メ ッ セージ を表 し ます。
ま た、
は新規の イ ン ス タ ン
ト メ ッ セージ を表 し、
は既
読の イ ン ス タ ン ト メ ッ セ ー ジ
を表 し ます。
は招待を表 し ます。
画面のア イ コ ンや文字は、使用
する イ ン ス タ ン ト メ ッ セージ
サービ スに よ っ て異な り ます。
• 以前に追加 し た連絡先 を 表示
する には、 「IM contacts」 を選択
し ます。チ ャ ッ ト し たい連絡先
に カ ー ソ ルを移動 し 、 [Chat] を
選択 し ます。 ただ し 、 新規の連
絡先が電話帳に あ る 場合は
[Open] を選択 し ます。連絡先を
追加す る には、 「イ ン ス タ ン ト
メ ッ セ ー ジ の連絡先」 (P. 24)
を参照 し て く だ さ い。
22
は、 電話帳 メ モ リ でその連
絡先がオ フ ラ イ ン に な っ て い
る こ と を 示 し、 はオ ン ラ イ
ンにな っ ている こ と を示し ま
す。ま た、 はブ ロ ッ ク さ れた
連絡先を示 し 、
は新規の
メ ッ セ ー ジ を 送信 し た先の連
絡先を示 し ます。
• 携帯電話事業者やサ ー ビ ス プ
ロ バ イ ダ か ら 提供 さ れ た 公開
グ ル ー プ への ブ ッ ク マ ー ク リ
ス ト を表示する には、「Groups」、
「Public groups」 の順に選択 し ま
す。 特定のグループ と のイ ン ス
タ ン ト メ ッ セージセ ッ シ ョ ン
を開始する には、 そのグループ
に ス ク ロ ール し て、 [Join] を 選
択 し ます。 そ し て、 この会話で
使用 す る ス ク リ ー ン 名 を 入力
し ます。 グループ会話に参加で
き た ら グ ル ー プ 会話 を 始め ま
す。 非公開グループ を作成する
場合は、 「グループ」 (P. 24) を
参照 し て く だ さ い。
• ネ ッ ト ワ ー ク 上の他の イ ン ス
タ ン ト メ ッ セ ー ジ ユ ーザや公
開グ ルー プ を 電話番号、 ス ク
リ ーン名、 E-mail ア ド レ ス、 ま
た は 名 前 で 検 索 す る に は、
「Search」 を押 し て、 「Users」 ま
た は 「Groups」 を 選択 し ま す。
「Groups」 を選択 し た場合は、グ
ループ内の メ ンバー、 グループ
名、 ト ピ ッ ク、 または ID を使用
し てグループ を検索で き ます。
会話相手のユーザ ま たはグ
ループが見つか り 、会話を開始
す る には、 [Options] を押 し て、
「Chat」 ま たは 「Join group」 を
選択 し ます。
メ ッ セージ
「Contacts」 か ら 会話を開始する
に は、 「登録者名 を 表示す る」
(P. 34) を参照 し て く だ さ い。
招待を受ける / 拒否する
待受画面 で、 イ ン ス タ ン ト メ ッ
セージサービ スに接続 さ れた状態
で新 し い招待を受信する と 、「New
invitation received」 が表示 さ れ ま
す。 それを読むには [Read] を選択
し ます。 複数の招待を受信 し てい
る場合は、 必要な招待に カ ー ソ ル
を 移動 し 、 [Open] を 選択 し ま す。
非公開グループの会話に参加する
には [Accept] を 選択 し 、 ス ク リ ー
ン名を入力 し ます。 あ るいは、 招
待 を 拒否ま たは削除す る 場合は、
[Options] を 押 し 「Reject」 ま た は
「Delete」 を選択 し ます。
受信 し た イ ン ス タ ン ト
メ ッ セージ を読む
待受画面 で、 イ ン ス タ ン ト メ ッ
セージサービ スに接続 さ れた状態
で現在の会話以外の メ ッ セージ を
受信する と 、 「New instant
message」 が表示さ れます。 それを
読むには [Read] を 選択 し ま す。 複
数の メ ッ セージ を受信 し ている場
合は、 表示す る メ ッ セージにス ク
ロールし て、 [Open] を選択し ます。
現在の会話の間に受信 し た新 し い
メ ッ セージは 「Instant messages」 に
あ る 「Conversations」 に保持 さ れ
ます。 「IM contacts」 にない連絡先
から メ ッ セージ を受信する と 、 送
信者の ID が表示 さ れます。電話 メ
モ リ にない新 し い連絡先を保存す
る には、 [Options]、 「Save contact」
の順に選択 し ます。
会話に参加する
イ ン ス タ ン ト メ ッ セージ セ ッ シ ョ
ン に参加 し た り 、 セ ッ シ ョ ン を開
始す る には [Write] を選択 し ます。
次に、メ ッ セージ を作成 し 、「Send」
を 選択す る か通話 キ ー を 押 し て
メ ッ セージ を送信 し ます。
使用で き る オプ シ ョ ン を表示する
には、 [Options ] を選択 し ます。 オ
プ シ ョ ンには、「View conversation」、
「Save contact」 、 「Group members」 、
「Block contact」、 お よび 「End
conversation」 があ り ます。
参加状態を編集する
1. 「Instant messages」 メ ニ ュ ーを
開き、 イ ン ス タ ン ト メ ッ セージ
サービ スに接続 し ます。
2. 参加状態の情報や ス ク リ ー ン
名を表示ま たは編集す る には、
「My Settings」 を選択 し ます。
3. オ ン ラ イ ン にな っ た後に、ご自
身 を すべての イ ン ス タ ン ト
メ ッ セ ー ジ ユ ーザに公開す る
には、 「Availability」、 「Available
for all」 の順に選択 し ます。
23
メ ッ セージ
イ ン ス タ ン ト メ ッ セ ー ジ の電
話帳に あ る 連絡先だ け に公開
する には、「Availability」、「Avail.
for contacts」 の 順 に 選 択 し ま
す。
オ フ ラ イ ン と する には、
「Availability」 、 「Appear offline」
の順に選択 し ます。
イ ン ス タ ン ト メ ッ セージサービ ス
に接続 さ れてい る場合、 はオ ン
ラ イ ン であ る こ と を、 はご自身
が他の人か ら 認識 さ れていない こ
と を それぞれ表 し ます。
イ ンス タ ン ト
メ ッ セージの連絡先
イ ン ス タ ン ト メ ッ セージの電話帳
に連絡先を追加する には、 イ ン ス
タ ン ト メ ッ セージサービ スに接続
し 、 「IM contacts」 を 選択 し ま す。
電話帳に連絡先を 1 つだけ追加す
る場合は、[Options] を押 し て 「Add
contact」 を選択 し ます。 連絡先が
全 く 追加 さ れて い な い場合は
[Add] を選択 し ます。 次に、 「Enter
ID manually」、 「Search from serv.」、
「Copy from server」 、 ま た は 「By
mobile number」 を選択 し ます。
特定の連絡先にス ク ロール し て会
話 を 開始す る には、 [Chat] ま たは
[Options] を押 し て、「Contact info」、
「Block contact」 または 「Unblock
contact」、 「Add contact」、 「Remove
contact」 、 「Change list」 、 「Copy to
server」、ま たは 「Availability alerts」
を選択し ます。
24
メ ッ セージ を ブ ロ ッ ク す
る / ブ ロ ッ ク 解除する
メ ッ セ ー ジ を ブ ロ ッ ク す る には、
イ ン ス タ ン ト メ ッ セージサービ ス
に 接 続 し 、 「Conversations」 、 「IM
contacts」 の順に選択するか、 会話
に参加ま たは会話 を 開始 し ま す。
着信 メ ッ セージ を ブ ロ ッ ク する連
絡先にス ク ロールし て、[Options] を
押し 「Block contact」 、 「OK」 の順に
選択し ます。
メ ッ セージのブ ロ ッ ク を解除する
に は、 イ ン ス タ ン ト メ ッ セ ー ジ
サー ビ ス に接続 し 、 「Blocked list」
を 選択 し ま す。 メ ッ セ ー ジ の ブ
ロ ッ ク を 解除す る 連絡先 に ス ク
ロ ール し て、 「Unblock」 を 選択 し
ます。
グループ
イ ン ス タ ン ト メ ッ セージに よ る会
話を行 う 場合には、 独自の非公開
グループ を作成する こ と も 、 サー
ビ ス プ ロバイ ダから 提供 さ れた公
開グループ を使用する こ と も で き
ます。 非公開グループは、 イ ン ス
タ ン ト メ ッ セージに よ る会話が行
われている間だけ存在 し ます。 そ
のグループは、 サービ ス プ ロバイ
ダのサーバに保存 さ れます。 ロ グ
オ ン し て い る サ ー バが グ ルー プ
サービ ス をサポー ト し ていない場
合は、 グループ関連のすべての メ
ニ ュ ーがグ レー表示 さ れます。
公開グループ
サー ビ ス プ ロバ イ ダか ら 提供 さ れ
る公開グルー プは、 グルー プ リ ス
ト に入れる こ と がで き ます。 公開
グルー プ に参加す る には、 イ ン ス
メ ッ セージ
タ ン ト メ ッ セージサー ビ スに接続
し 、 「Public groups」 を選択 し ます。
チ ャ ッ ト し た いグルー プ に ス ク
ロ ール し て、 [Join] を 選択 し ま す。
そ のグルー プ に初め て 入 る 場合
は、 ご自身のニ ッ ク ネーム と し て
ス ク リ ー ン 名 を 入 力 し ま す。 グ
ループ リ ス ト か ら グループ を削除
するには、[Options]、「Delete group」
の順に選択 し ます。
グループ を検索するには、
「Groups」、 「Public groups」、 「Search
groups」 の順に選択 し ます。 グルー
プ の検索には、 グルー プ 内の メ ン
バー、 グループ名、 ト ピ ッ ク、 ID を
使用で き ます。
非公開グループ
イ ン ス タ ン ト メ ッ セージサー ビ ス
に接続 し 、「Groups」、「Create group」
の順に選択 し ます。 グルー プ名 と
使用す る ス ク リ ー ン名を入力 し ま
す。 電話帳にあ る非公開グルー プ
の各 メ ンバーに マー ク を付け、 招
待状を作成 し ます。
■ E-mail
ア プ リ ケーシ ョ ン
E-mail ア プ リ ケーシ ョ ン では、 会
社や自宅の外から 、 互換性のあ る
E-mail ア カ ウ ン ト にア ク セ ス で き
ます。 こ の E-mail ア プ リ ケーシ ョ
ンは、 SMS や MMS の E-mail 機能 と
は異な り ます。
本 機 は、 POP3 と IMAP4 の E-mail
サーバ を サポー ト し ま す。 E-mail
の送受信を行 う には、 あ ら か じ め
次の こ と が必要です。
• 新 し い E-mail ア カ ウ ン ト を取
得するか、既存のア カ ウ ン ト を
使用 し ます。自分用の E-mail ア
カ ウ ン ト があ る か ど う かに つ
い て は、 ご 契約 さ れ て い る Email サー ビ ス プ ロ バ イ ダ に お
問い合わせ く だ さ い。
• E-mail 用の設定については、 ご
契約さ れている E-mail サービ ス
プ ロバイ ダにお問い合わせ く だ
さ い。 E-mail の設定値は、 設定
メ ッ セージ と し て送られて く る
こ と があ り ます。 「設定サー ビ
ス」 (P. xiii) を 参照 し て く だ さ
い。 設定は手作業で入力する こ
と も で き ま す。 「構成 の 設定」
(P. 45) を参照し て く だ さ い。
E-mail の設定値を 有効にす る に
は、 [Menu] を押し 「Messaging」 、
「Message settings」、 「E-mail
messages」 の順に選択 し ま す。
「E-mail」 (P. 29) を参照 し て く
だ さ い。
こ のア プ リ ケーシ ョ ンはキーパ ッ
ド ト ー ン を サポー ト し て い ませ
ん。
E-mail を作成 し 送信する
1. [Menu] を押 し て 「Messaging」 、
「E-mail」 、 「Create e-mail」 の順
に選択 し ます。
2. 送信先の E-mail ア ド レ ス、 件
名、および E-mail メ ッ セージ を
入力 し ます。
E-mail に フ ァ イ ル を 添付 す る
には、 [Options] を押 し て
「Attach」 を選択 し 、「Gallery」 か
ら フ ァ イルを選びます。
25
メ ッ セージ
3. 「Send」 、 「Send now」 の順に選
択 し ます。
E-mail を ダウ ン ロー ド
する
1. E-mail ア プ リ ケーシ ョ ン を使用
する には、 [Menu] を押 し
「Messaging」 、 「E-mail」 の順に
選択 し ます。
2. E-mail ア カ ウン ト に送信 さ れて
き た E-mail メ ッ セ ー ジ を ダ ウ
ン ロー ド するには 「Retrieve」 を
選択 し ます。
新し い E-mail メ ッ セージ を ダウ
ン ロー ド し 、 「Outbox」 フ ォルダ
に保存さ れている E-mail を送信
す る に は、 [Options]、 「Retrieve
and send」 の順に選択し ます。
E-mail ア カ ウ ン ト に送信 さ れて
き た新し い E-mail メ ッ セージの
見出し を最初にダウン ロー ド す
るには、 [Options] を押し て
「Check new e-mail」 を 選択 し ま
す。 その後、 選択 し た E-mail を
ダ ウ ン ロ ー ド す る に は、 そ の
メ ールをマーク し て、「Options」、
「Retrieve」 の順に選択し ます。
3. 「Inbox」 にあ る新 し い メ ッ セー
ジ を選択 し ます。後で読む場合
は [Back] を選択 し ます。
は未読の メ ッ セージ を示 し
ます。
26
E-mail を読み返信する
重要: メ ッ セージ を開 く と
きは注意が必要です。電子
メ ール メ ッ セ ー ジ には悪
質 な ソ フ ト ウ ェ ア が含 ま
れていた り 、本機またはお
使いの PC に障害が発生 し
た り す る 可能性があ り ま
す。
[Menu] を押 し て 「Messaging」、 「Email」 、 「Inbox」 の順に選択 し て、
開封 す る メ ッ セ ー ジ を 選択 し ま
す。 メ ッ セージ を読んでいる と き
に [Options] を選択すれば、使用可
能なオプ シ ョ ン を表示で き ます。
E-mail に返信する には、 [Reply] を
押 し 「Empty screen」 または
「Original text」 を 選択 し ま す。 多
数 の 宛 先 に 返 信 す る 場 合 は、
[Options]、 「Reply to all」 の順に選
択 し ます。 E-mail ア ド レ ス と 件名
を確認または編集 し てか ら 返信文
を入力 し ます。 メ ッ セージ を送信
する には、 [Send]、 「Send now」 の
順に選択 し ます。
受信ボ ッ ク ス と そ の他の
フ ォルダ
E-mail ア カ ウ ン ト か ら ダウ ン ロ ー
ド し た E-mail は、 「Inbox」 フ ォ ル
ダに保存 さ れます。
「Other folders」 フ ォルダには、 作成
中の E-mail を保存する 「Drafts」 や、
E-mail の整理や保存を行う 「Archive」、
未送信の E-mail を保存する
「Outbox」 、 送信済みの E-mail を保
存す る 「Sent items」 な ど があ り ま
す。
メ ッ セージ
フ ォ ル ダ や フ ォ ル ダ 内 の E-mail
を管理する には、 [Options] を押 し
て 「Manage folder」 を選択 し ます。
E-mail メ ッ セ ー ジ を 削除
する
[Menu] を押 し て 「Messaging」、 「Email」、 [Options]、 「Manage folder」
の順に選択 し て、 該当する フ ォ ル
ダ を 選択 し ま す。 削除 す る メ ッ
セージ を マー ク し ます。 マー ク し
た メ ッ セ ー ジ を 削 除 す る に は、
[Options] を 押 し 「Delete」 を 選択
し ます。
ただ し 、本機から E-mail を削除し て
も、E-mail サーバから削除さ れるわ
け で はあ り ま せん。 本機 と E-mail
サーバの両方か ら E-mail を 削除す
るには、 「Menu」、 「Messaging」、 「Email」 、 [Options]、 「Extra settings」 、
「Leave copy:」、 「Delete retr. msgs」 の
順に選択し ます。
■ 留守番電話サービ ス
留守番電話サービ スは、 契約が必
要な ネ ッ ト ワー ク サー ビ ス で す。
詳細については、 サービ ス プ ロバ
イ ダにお問い合わせ く だ さ い。
留守番電話サービ スに電話する に
は、 [Menu]、 「Messaging」、 「Voice
messages」、 「Listen to voice
messages」 の順に選択 し ます。 留
守番電話サービ スセ ン タ ーの番号
を入力、 検索、 ま たは変更する に
は 「Voice mailbox number」 を選択
し ます。
ネ ッ ト ワー ク が対応 し てい る場合
は、 留守番電話サービ スセ ン タ ー
に新 し い メ ッ セージが保存 さ れる
と
が表示 さ れます。留守番電
話サービ スセ ン タ ーの番号に電話
を かけ て メ ッ セ ー ジ を 聞 く には、
[Listen] を選択 し ます。
■ 情報 メ ッ セージ
[Menu] を押 し 「Messaging」、 「Info
messages」 の 順 に 選 択 し ま す。
「Info messages」 ネ ッ ト ワー ク サー
ビ ス では、 サービ ス プ ロバイ ダか
ら さ ま ざ ま な情報を メ ッ セージ で
受信で き ます。 利用方法 と 配信情
報については、 サービ ス プ ロバイ
ダにお問い合わせ く だ さ い。
■ サービ ス コ マ ン ド
[Menu] を押 し て 「Messaging」、
「Service commands」 の順に選択 し
ます。 ネ ッ ト ワー ク サービ ス開始
コ マ ン ド な ど のサー ビ ス 要求
(USSD コ マ ン ド と も 呼びます) を
入力 し 、 ご契約 さ れているサービ
ス プ ロバイ ダに送信 し ます。
■ メ ッ セージを削除する
特定の フ ォ ル ダ に あ る す べ て の
メ ッ セ ー ジ を 削 除 す る に は、
[Menu] を押 し て、 「Messaging」、
「Delete messages」 の順に選択 し ま
す。 メ ッ セージ を削除する フ ォル
ダ も 一緒 に 削除 さ れ ま す。 「Yes」
を 選択 し ま す。 フ ォ ル ダ に 未読
メ ッ セージがあ る場合、 未読 メ ッ
セージ も 削除するかど う かを たず
ねる表示が出ま す。 「Yes」 を も う
1 回選択 し ます。
27
メ ッ セージ
■ メ ッ セージの設定
マルチ メ デ ィ ア
文字 メ ッ セージ と SMS
E-mail
メ ッ セージの設定に よ っ て、 マル
チ メ デ ィ ア メ ッ セージの送受信や
表示方法が変わ り ます。
メ ッ セージの設定に よ っ て、 メ ッ
セージの送受信や表示方法が変わ
り ます。
[Menu] を押 し て 「Messaging」、
「Message settings」、「Text messages」 の
順に選択 し ます。 次のオ プ シ ョ ン
が表示 さ れます。
「Sending profile」 - SIM カ ー ド が 1
つ以上の メ ッ セージ プ ロ フ ァ イ ル
セ ッ ト に対応 し て い る場合は、 変
更す る プ ロ フ ァ イ ルセ ッ ト を選択
し ます。
利用可能 な オ プ シ ョ ン は次の と お
り です。「Message centre number」 (ご
契約 さ れてい るサー ビ ス プ ロバ イ
ダ よ り 提供 さ れます) 、 「Messages
sent via」、 「Message validity」、
「Default recipient number」 (文 字
メ ッ セージ)、または「E-mail server」
(E-mail) 、 「Delivery reports」 、 「Use
packet data」 、 「Reply via same
centre」 (ネ ッ ト ワー クサービ ス) 、
および 「Rename sending profile」。
「Save sent messages」 、 「Yes」 の順
に選択 - 送信 し た文字 メ ッ セージ
が 「Sent items」 フ ォルダに保存 さ
れます。
「Automatic resending」、 「On」 の順
に選択 - メ ッ セー ジの送信に失敗
し た場合に自動的に再送信を試み
ます。
28
[Menu] を押 し て 「Messaging」、
「Message settings」 、 「 Multimedia
msgs」 の順に選択 し ます。 次のオ
プ シ ョ ンが表示 さ れます。
「Save sent messages」、 「Yes」 の順に
選択 - 送信 し た マ ル チ メ デ ィ ア
メ ッ セージは 「Sent items」 フ ォ ル
ダに保存さ れます。
「Delivery reports」 ‐ 送信す る メ ッ
セ ー ジ の配信 レ ポ ー ト を ネ ッ ト
ワ ー ク に 要 求 で き ま す (ネ ッ ト
ワークサービス)。
「Default slide timing」 - マ ル チ メ
デ ィ ア メ ッ セージのス ラ イ ド のデ
フ ォル ト 時間を設定 し ます。
「Allow multimedia reception」 を 選
択 し て 「Yes 」 ま たは 「No」 を 選
択 - マルチ メ デ ィ ア メ ッ セー ジの
受信 を 許可 ま た は ブ ロ ッ ク し ま
す。「In home network」 を選択 し た
場合、 ホームネ ッ ト ワー ク外で マ
ルチ メ デ ィ ア メ ッ セージ を受信す
る こ と はで き ません。
「Incoming multimedia messages」
を 選択 し 、 「Retrieve」 、 「Retrieve
manually」 、 または 「Reject」 を選
択 - マルチ メ デ ィ ア メ ッ セー ジの
受信 を 自動的 に 許可、 確認 メ ッ
セージの表示後に手動で許可、 ま
たは、 受信を拒否で き ます。
「Configuration settings」、
「Configuration」 の順に選択 - マル
チ メ デ ィ ア メ ッ セージ をサポー ト
す る 設 定 の み が 表 示 さ れ ま す。
メ ッ セージ
サービ ス プ ロバイ ダ を選択 し 、 マ
ルチ メ デ ィ ア メ ッ セージ ン グに
「Default」 または 「Personal config.」
を 選択 し ま す。 「Account」 を 選択
し 、 有効な設定に含まれる マルチ
メ デ ィ ア メ ッ セージサービ スのア
カ ウ ン ト を選択 し ます。
「Include signature」 - E-mail メ ッ
セ ー ジ を 作成 す る と き に、 メ ッ
セージの最後に自動的に追加 さ れ
る署名を設定で き ます。
「Allow adverts」 - 広告を受信または
拒 否 で き ま す。 「Allow multimedia
reception」 が 「No」 に設定 さ れ て
い る場合、 こ の設定は表示 さ れま
せん。
「SMTP user name」 - 送 信 メ ー ル に
使用する名前を入力 し ます。
E-mail
こ の設定に よ っ て、 E-mail の送受
信や表示方法が変わ り ます。
E-mail ア プ リ ケーシ ョ ンの設定を
設定 メ ッ セージ と し て受信する こ
と がで き ます。 「設定サービ ス」
(P. xiii) を参照 し て く だ さ い。 設
定は手作業で入力する こ と も で き
ます。 「構成の設定」 (P. 45) を
参照 し て く だ さ い。
E-mail ア プ リ ケー シ ョ ン の設定を
有効に す る に は、 [Menu] を 押 し
「Messaging」、「Message settings」、「Email messages」 の順に選択し て、 次
のオプシ ョ ン を選びます。
「Configuration」 - 有効 に す る 設定
を選択 し ます。
「Account」 - サービ ス プ ロバイ ダか
ら 提供 さ れたア カ ウ ン ト を選択 し
ます。
「My name」 - 名前 と ニ ッ ク ネ ーム
を入力 し ます。
「Reply-to address」 - 返信の宛先 に
指定する
E-mail ア ド レ ス を入力 し ます。
「SMTP password」 - 送信 メ ールに使
用するパスワー ド を入力 し ます。
「Display terminal window」 「Yes」 を選択する と 、イ ン タ ーネ ッ
ト 接続のためのユーザ認証を手動
で実行 し ます。
「Incoming server type」 - 使 用 す る
E-mail シ ス テ ム タ イ プ に応 じ て、
「POP3」 ま たは 「IMAP4」 を選択 し
ます。 両方の タ イ プ をサポー ト す
る場合は、「IMAP4」 を選択 し ます。
「Incoming mail settings」 - POP3 ま
たは IMAP4 で使用可能なオプ シ ョ
ン を選択 し ます。
フ ォ ン ト サイ ズ と 顔文字
[Menu] を押 し 「Messaging」、
「Message settings」、「Other settings」
の順に選択 し ま す。 メ ッ セージ を
読む と きや作成す る と き に使用す
る フ ォ ン ト サ イ ズ を 変更す る に
は、 「Font size」 を 選択 し ま す。 文
字ベースの顔文字を絵文字で置 き
換え る には、 「Graphical smileys」 、
「Yes」 の順に選択 し ます。
「E-mail address」 - E-mail
ア ド レ ス を入力 し ます。
29
メ ッ セージ
■ メ ッ セージ カ ウン タ
[Menu] を押 し て 「Messaging」、
「Message counter」 の順に選択する
と 、 最近の通信についてほぼ正確
な情報が表示 さ れます。
30
連絡先
7. 連絡先
名前や電話番号 (「Contacts」) を本
機の メ モ リ と SIM カ ー ド の メ モ リ
に登録で き ます。
本機の メ モ リ には電話番号 と その
他の情報 を 登録で き ま す。 ま た、
特定の電話番号に画像を登録する
こ と も で き ます。
SIM カ ー ド に保存 さ れて い る名前
や電話番号は
で 表示 さ れ ま
す。
■ 連絡先を検索する
[Menu] を押 し て 「Contacts」、
「Names」 の順に選択 し ます。 電話
帳を ス ク ロールするか、 検索する
名前の先頭文字を入力 し ます。
■ 名前 と 電話番号を
保存する
名前 と 電話番号は、 使用中の メ モ
リ に保存 さ れます。 [Menu] を押 し
て 「Contacts」、 「Names」、
「Options」 、 「Add new contact」 の
順に選択 し ます。 名前 と 電話番号
を入力 し ます。
■ 電話番号、 詳細情報、
または画像を保存する
本機の連絡先の メ モ リ には、 複数
の電話番号や短いテキス ト を名前
と 一緒 に 登録す る こ と が で き ま
す。
最初に登録 し た電話番号は、 自動
的に基本番号に設定 さ れ、 電話番
号の種類のア イ コ ン (例、
)が
枠で囲まれて表示 さ れます。 電話
をかけ る と き な どに名前を選択す
る と 、 他の番号を選択 し ない限 り
は、 基本番号が使用 さ れます。
1. 使用 し てい る メ モ リ が
「Phone」ま たは「Phone and SIM」
であ る こ と を確認 し ま す。 「設
定」 (P.35) を 参照 し て く だ さ
い。
2. 新 し い 番号や テ キ ス ト 項目 を
追加 す る 名前 に ス ク ロ ール し
て、[Details] を押 し て [Options]、
「Add detail」 の順に選択 し ます。
3. 番号を追加する には、「Number」
を選択 し 、 番号の タ イ プ を選択
し ます。
他の詳細情報を追加す る には、
テ キ ス ト 項 目 を 選 択 す る か、
「Gallery」 から 画像を選びます。
プ レ ゼ ン ス サー ビ ス に接続 し
てい る場合に、サービ ス プ ロバ
イ ダのサーバか ら ID を 検索す
る には、 「User ID」、 「Search」 の
順に選択 し ます。 「マ イ プ レ ゼ
ン ス」 (P. 33) を参照 し て く だ
さ い。ID が 1 つ し か見つから な
い場合、 その ID が自動的に保
存 さ れま す。 複数の ID が見つ
か っ た場合に その ID を 保存す
る には、 [Options] を押 し て
「Save」 を選択 し ま す。 ID を 入
力する には、「Enter ID manually」
を選択 し ます。
31
連絡先
4. 番号 ま たは テ キ ス ト 項目 を 入
力 し 、[OK] を選択 し て保存 し ま
す。
5. 待受モー ド に戻る には [Back]、
[Exit] の順に選択 し ます。
■ 連絡先を コ ピーする
「IM contacts」 または 「Subscribed
names」 リ ス ト に含まれてい る
ID は編集で き ません。
■ 連絡先や連絡先の
詳細を削除する
コ ピ ー す る 連 絡 先 を 検 索 し、
[Options]、 「Copy」 の順に選択 し ま
す。 本機の電話帳 メ モ リ にあ る名
前や電話番号を SIM カ ー ド の メ モ
リ に コ ピー し た り 、 またはその逆
に コ ピーする こ と がで き ます。SIM
カ ー ド の メ モ リ には、 名前 と 1 つ
の電話番号を保存で き ます。
すべての連絡先 と 連絡先に登録 さ
れ て い る 詳細情報 を 本機 ま た は
SIM カ ー ド の メ モ リ か ら 削除す る
には、[Menu] を押 し て 「Contacts」、
「Delete all contacts」 の順に選択 し
ます。 次に 「From phone mem.」 ま
た は 「From SIM card」 を 選択 し ま
す。 セキ ュ リ テ ィ コ ー ド を入力 し
て、 実行を確認 し ます。
■ 連絡先の詳細情報 を
編集する
特定の連絡先を削除する には、 削
除す る連絡先を検索 し て [Options]
を押 し て 「Delete contact」 を選択し
ます。
1. 編 集 す る 連 絡 先 を 検 索 し て
[Details] を選択 し 、 使用する名
前、 電話番号、 テ キス ト 項目、
ま た は画像に ス ク ロ ール し ま
す。
2. 名前、 電話番号、 ま たはテキス
ト 項目を編集する には、
[Options] を押 し て、 「Edit
name」、 「Edit number」、 ま たは
「Edit detail」 を 選択 し 、 画像を
変更す る には、 「Change image」
を選択し ます。
電話番号の種類 を 変更す る に
は、 使用する番号にス ク ロール
し て、[Options] を押し て 「Change
type」 を 選択 し ます。 選択 し た
電話番号を基本番号に設定する
に は、 「Set as default」 を 選択 し
ます。
32
連絡先 に 登録 さ れ て い る 電話番
号、 テキス ト 項目、 または画像を
削除する には、 その連絡先を検索
し て、 [Details] を 選択 し ま す。 削
除す る 詳細情報 に ス ク ロ ー ル し
て、 [Options] を押 し 「Delete」、
「Delete number」 の 順 に 選択 し 、
「Delete detail」 または 「Delete
image」 を 選択 し ま す。 画像 を 連
絡先から 削除 し て も 、 「Gallery」 か
ら は削除 さ れません。
連絡先
■ ビ ジネス カ ー ド
vCard 形式に対応 し た互換性のあ
る機器から 、 個人の連絡先情報を
ビ ジネス カ ー ド と し て送受信で き
ます。
ビ ジ ネ ス カ ー ド を 送信す る には、
情報を送信 し たい相手の連絡先を
検索し 、 [Details]、 [Options]、 「Send
bus. card」 の順 に 選択 し て、 「Via
multimedia」 、 「Via text message」 、
「Via infrared」 のいずれかを選択 し
ます。
ビ ジ ネ ス カ ー ド を 受信 し た と き
は、 [Show]、 [Save] の順に選択す
る と 、 本機の メ モ リ にそのビ ジネ
ス カ ー ド を保存で き ます。 ビ ジネ
ス カ ー ド を 破棄す る には、 [Exit]、
[Yes] の順に選択 し ます。
■ マ イ プ レゼン ス
プ レゼン スサービ ス (ネ ッ ト ワー
ク サービ ス) を使用する と 、 互換
性のあ る端末を所有 し 、 こ のサー
ビ スのア ク セ ス権限を持つ他の利
用者 と 、 自分のス テー タ ス情報を
共有する こ と がで き ます。 プ レゼ
ン スのス テー タ スには、利用状況、
ス テー タ ス メ ッ セージ、 パー ソ ナ
ルロ ゴが表示 さ れます。 プ レゼン
スサービ スにア ク セ ス で き る他の
利用者が、 自分のス テー タ ス情報
を見る こ と がで き ます。 要求 さ れ
た 情報は、 情報 を 見 る 利用者の
「Contacts」 メ ニ ュ ーの 「Subscribed
names」 に表示 さ れます。他の利用
者 と 共有 し たい情報を個人用に設
定 し 、 自分のス テー タ ス を確認で
き る利用者を制御する こ と がで き
ます。
サービ ス を使用する前に、 プ レゼ
ン スサービ スに登録する必要があ
り ます。 サービ スが利用可能かど
う か、 サービ ス利用料金、 サービ
スの登録方法については、 携帯電
話事業者ま たはサービ ス プ ロバイ
ダにお問い合わせ く だ さ い。 サー
ビ ス の ご 利用 に 必要 な 固有の ID
やパスワー ド と 設定情報 も 、 こ れ
ら の契約先から 入手で き ます。「構
成の設定」 (P. 45) を 参照 し て く
だ さ い。
プ レゼン スサービ スに接続中、 電
話機の他の機能 を 使用で き ま す。
その場合、 プ レゼン スサービ スは
バ ッ ク グ ラ ウ ン ド で機能 し ま す。
プ レゼン スサービ ス と の接続を停
止 し た場合、 サービ ス プ ロバイ ダ
に よ っ ては、 一定時間、 プ レゼン
スス テー タ スが情報閲覧者に表示
さ れます。
[Menu] を押 し て 「Contacts」 、 「My
presence」 の順に選択 し ま す。 次
のオプ シ ョ ンが表示 さ れます。
「Connect to 'My presence' service」 ま
た は 「Disconnect from service」 - こ
のサービ スに接続ま たはサービ ス
か ら 切断 し ます。
「View my presence」 - 「Private
pres.」や「Public presence」 にス テー
タ ス を表示 し ます。
「Edit my presence」 - 自分の プ レ ゼ
ン ス ス テ ー タ ス を 変更で き ま す。
「My availability」、 「My presence
message」、 「My presence logo」、 ま
たは 「Show to」 を選択 し ます。
「My viewers」 を 選 択 し 、 「Current
viewers」 、 「Private list」 、 ま たは
「Blocked list」 を選択 し ます。
33
連絡先
「Settings」 を選択 し 、 「Show current
pres. in standby」 、 「Synchronise with
profiles」、 「Connection type」、 または
「Presence settings」 を選択し ます。
■ 登録者名
プ レゼン ス ス テー タ ス情報を確認
し たい人の連絡先の リ ス ト を作成
で き ま す。 連絡先 ま た は ネ ッ ト
ワー ク で許可 さ れてい る場合、 こ
の情報を確認で き ます。 登録者名
を 表示 す る に は、 連絡先 に ス ク
ロールするか、「Subscribed names」
メ ニ ュ ーを使用 し ます。
使用 し ている メ モ リ が 「Phone」 ま
たは 「Phone and SIM」 であ る こ と
を確認 し ます。 「設定」 (P. 35) を
参照 し て く だ さ い。
プ レゼン スサービ スに接続する に
は、[Menu] を押し て 「Contacts」、「My
presence」 、 「Connect to 'My presence'
service」 の順に選択し ます。
登録者名に連絡先 を 追加
する
1. [Menu] を押 し て 「Contacts」、
「Subscribed name」 の順に選択
し ます。
2. リ ス ト に連絡先が 1 つ も な い
場合、 [Add] を 選択 し ま す。 リ
ス ト に連絡先が含 ま れ て い る
場合は、 [Options] を押 し て
「Subscribe new」 を選択 し ます。
連絡先 リ ス ト が表示 さ れます。
3. リ ス ト か ら 連絡先 を 1 つ選択
し 、 連絡先にユーザ ID が保存
さ れてい る場合、その連絡先が
登録者 リ ス ト に追加 さ れます。
34
登録者名を表示する
プ レ ゼ ン ス情報 を 表示す る には、
「連絡先を検索する」 (P. 31) を参
照 し て く だ さ い。
1. [Menu] を押 し て 「Contacts」 、
「Subscribed name」 の順に選択
し ます。
登録者 リ ス ト の先頭に あ る 連
絡先の ス テ ー タ ス 情報が表示
さ れます。他の利用者に提供す
る情報には、テキス ト と 次のア
イ コ ン を 含め る こ と が で き ま
す。
,
、 ま たは の各ア イ コ
ンはそれぞれ、 応答可能、 公共
の場所で応答可能、応答不可の
ス テー タ ス を示 し ます。
は、 相手の プ レ ゼ ン ス情報
が入手不能 で あ る こ と を 示 し
ます。
2. 選択 し た連絡先の詳細情報 を
表示する には、 [Details] を選択
し ます。 ま たは、 [Options] を押
し て か ら 、 「Subscribe new」 、
「Chat」、 「Send message」、 「Send
bus. card」、または「Unsubscribe」
を選択 し ます。
連絡先を登録解除する
「Contacts」 リ ス ト から特定の連絡先
の登録を 解除す る には、 その連絡
先を 選択 し て [Details]、 ユーザ ID、
[Options]、 「Unsubscribe」、 [OK] の順
に選択し ます。
登録 を 解除す る に は、 [Subscribed
names] メ ニ ューを使用し ます。「登
録者名を表示する」 (P. 34) を参照
し て く だ さ い。
連絡先
■ 設定
[Menu] を押 し て 「Contacts」、
「Settings」 の順に選択 し ま す。 次
のオプ シ ョ ンが表示 さ れます。
「Memory in use」 - 連 絡 先 に SIM
カ ー ド ま たは本機の メ モ リ を選択
し ま す。 SIM カ ー ド と 本機の両方
の メ モ リ か ら 名前 と 番号を呼び出
すには 「Phone and SIM」 を選択 し
ます。 こ の場合、 名前および番号
を保存する と 、 本機の メ モ リ に保
存 さ れます。
「Contacts view」 - 連絡先の名前や
電話番号の表示方法を選択で き ま
す。
「Memory status」 - メ モ リ の空 き 容
量 と 使用量が表示 さ れます。
■ グループ
メ モ リ に保存 さ れている名前 と 電
話 番 号 を Caller グ ル ー プ に 分 け
て、 グループ別に異な る着信音 と
グ ル ー プ 画 像 を 設 定 す る に は、
[Menu] を押 し て 「Contacts」、
「Groups」 の順に選択 し ます。
■ ボ イ スダ イヤル
電話番号に追加 さ れた音声の単語
(ボ イ ス タ グ)を発声する こ と に よ
り 、電話をかけ る こ と がで き ます。
名前な ど、 あ ら ゆる単語を ボ イ ス
タ グ と し て使用で き ます。 作成で
き るボ イ ス タ グの数には制限があ
り ます。
ボ イ ス タ グ を使用する前に、 次の
点に注意 し て く だ さ い。
• ボ イ ス タ グは言語に依存 し ま
せん。 お客様の声に 依存 し ま
す。
• ボ イ ス タ グ を発声す る と きは、
録音 し た ボ イ ス タ グ と 同 じ 発
声を し て く だ さ い。
• ボ イ ス タ グは周囲の音に敏感
です。ボ イ ス タ グの録音および
使用は静か な 場所 で 行 っ て く
だ さ い。
• 短す ぎ る 名前は認識 さ れ ま せ
ん。 短い名前を使用 し た り 、 同
じ よ う な 発音の名前 を 別の電
話番号に ボ イ ス タ グ と し て 登
録 し た り す る こ と は適切 で は
あ り ません。
注意 : ボ イ ス タ グは、 騒が
し い場所 で の発声や緊急
時の使用に 適 し て い ま せ
ん。どのよ う な環境や事態
において も 、ボ イ スダ イヤ
ルの機能 だ け に依存 し な
いで く だ さ い。
ボ イ ス タ グ を 追加 し 管理
する
ボ イ ス タ グ を 追加す る 連絡先 を、
本機の メ モ リ に保存ま たは コ ピー
し ま す。 SIM カ ー ド に登録 さ れた
名前に も ボ イ ス タ グ を追加で き ま
すが、 SIM カ ー ド を 新 し い も のに
交換 し た場合、 最初に古いボ イ ス
タ グ を削除 し てから 新 し い タ グ を
追加する必要があ り ます。
1. ボ イ ス タ グ を 追加す る 連絡先
を検索 し ます。
35
連絡先
2. [Details] を選択 し 、 登録 し たい
電話番号 を ス ク ロ ールキ ー で
選 択 し 、 [Options] を 押 し て
「Add voice tag」 の順に選択 し ま
す。
ヘ ッ ド セ ッ ト キー付のヘ ッ ド セ ッ
ト を 使用 し て い る 場合、 ヘ ッ ド
セ ッ ト キー を長 く 押す と 、 ボ イ ス
ダ イヤルを開始で き ます。
3. [Start] を選択 し て、 登録する単
語をはっ き り 発声 し 、ボ イ ス タ
グ を録音 し ます。 録音終了後、
録音 さ れた ボ イ ス タ グが再生
さ れます。
■ ワン タ ッ チダ イ ヤル
「Contacts」 では、 ボ イ ス タ グが
登録 さ れた電話番号に 「 」 ア
イ コ ンが表示 さ れます。
ボ イ ス タ グ を 確 認 す る に は、
[Menu] を押 し て 「Contacts」、「Voice
tags」 の順に選択 し ま す。 ボ イ ス
タ グ が登録 さ れ た 連絡先 に ス ク
ロール し 、 録音 さ れたボ イ ス タ グ
を試聴、 削除、 ま たは変更する オ
プ シ ョ ン を選択 し ます。
ボ イ ス タ グ を使用 し て
電話をかける
本機でパケ ッ ト デー タ 接続を使用
し て デ ー タ を 送受信 す る ア プ リ
ケー シ ョ ン を 実行 し て い る 場合、
ボ イ スダ イヤルを使用する前にそ
のア プ リ ケーシ ョ ン を終了する必
要があ り ます。
1. 待受画面で、ボ リ ュ ームダウ ン
キーを長 く 押 し ます。呼び出 し
音が短 く 鳴 り 、 「Speak now」 と
表示 さ れます。
2. ボ イ ス タ グ を は っ き り と 発声
し ます。認識 さ れたボ イ ス タ グ
が再生 さ れ、 1.5 秒後にそのボ
イ ス タ グの電話番号に ダ イ ヤ
ル し ます。
36
ワ ン タ ッ チダ イヤルキーに電話番
号を登録する には、 [Menu] を押 し
て 「Contacts」、 「Speed dials」 の順
に選択 し 、 登録する ワ ン タ ッ チダ
イ ヤルの番号 に ス ク ロ ー ル し ま
す。
「Assign」 を選択 し ます。 そのキー
に電話番号がすでに登録 さ れてい
る場合は、 [Options] を押 し て
「Change」 を選択 し ます。 [Search]
を選択 し て、 登録する名前 と 電話
番号を順に選択 し ます。
「Speed dialling」 機 能 が オ フ の 場
合、 こ の機能を有効にするかど う
かを たずねる メ ッ セージが表示 さ
れます。「発着信の設定」 の 「Speed
dialing」 (P. 42) を参照 し て く だ さ
い。
ワ ン タ ッ チダ イヤルキーを使用 し
た電話のかけ方については、「ワ ン
タ ッ チダ イヤル」 (P. 9) を参照 し
て く だ さ い。
連絡先
■ 情報、 サービ ス、
自分の電話番号
[Menu] を 押 し て 「Contacts」 を 選
択 し ます。 次のオプ シ ョ ンが表示
さ れます。
「Info numbers」 - ご 契約 さ れ て い
るサービ ス プ ロバイ ダの情報番号
が SIM カ ー ド に登録 さ れてい る場
合、 その情報番号に電話をかける
こ と が で き ま す (ネ ッ ト ワ ー ク
サービ ス)。
「Service numbers」 - ご 契約 さ れ て
い るサービ ス プ ロバイ ダのサービ
ス番号が SIM カ ー ド に登録 さ れて
い る場合、 そのサービ ス番号に電
話をかけ る こ と がで き ます (ネ ッ
ト ワー ク サービ ス)。
「My numbers」 - SIM カ ー ド に 自 分
の電話番号が登録 さ れ て い る 場
合、 その番号を確認で き ます。
37
発着信履歴
8. 発着信履歴
履歴には、 不在着信、 着信、 発信
番号、 お よ び通話時間が記録 さ れ
ます。 [Menu] を押 し て 「Log」 を選
択 し ます。
ネ ッ ト ワー ク が こ の機能に対応 し
てお り 、 かつネ ッ ト ワー ク のサー
ビ ス エ リ ア内で本機の電源が入 っ
ている場合のみ記録 さ れます。
■ 通話履歴
「Missed calls」 、 「Received calls」 、
「Dialled numbers」、 「Message
Recipients」 メ ニ ュ ーで、 [Options]
を押す と 、通話時間を表示 し た り 、
履歴にあ る電話番号を変更お よび
表示 し た り 、 履歴か ら 電話をかけ
る こ と がで き ます。 また、 電話番
号を連絡先に追加 し た り 、 履歴か
ら 削除で き る オ プ シ ョ ン も 表示 さ
れます。 ま た、 文字 メ ッ セージ を
送信する こ と も で き ます。 通話履
歴 を 削 除 す る に は、 「Menu」 、
「Log」、 「Clear log lists」 の順に選択
し ます。
38
■ 通話料金 と 通話時間
注意 : ご 利用のサー ビ ス
プ ロ バ イ ダ か ら 実際に請
求 さ れ る 通話お よ びサー
ビ スのご利用料金は、ネ ッ
ト ワー ク の機能、請求書発
行時の端数計算、税金な ど
に よ っ て 異 な る 場合があ
り ます。
サー ビ ス ま たは ソ フ ト
ウ ェ アのア ッ プ グ レ ー ド
を行 う と 、ラ イ フ タ イ マー
な ど の タ イ マ ーが リ セ ッ
ト さ れ る 可能性があ り ま
す。
[Menu] を押 し て 「Log」 を選択 し 、
「Call duration」、 「Packet data
counter」、または「Packet data conn.
timer」 を選択する と 、 最近の通話
についての情報が表示 さ れます。
設定
9. 設定
■プ ロ フ ァ イ ル
(モー ド )
本機には 「プ ロ フ ァ イル」 と 呼ば
れ る モ ー ド の設定 グ ル ー プ が あ
り 、 携帯電話の着信音な ど を状況
や環境に合わせて自由に設定する
こ と がで き ます。
[Menu] を押 し て 「Settings」、
「Profiles」 の順 に 選択 し ま す。 プ
ロ フ ァ イル (モー ド ) にス ク ロー
ル し て、 それを選択 し ます。
選択 し た プ ロ フ ァ イルを有効にす
る には、 「Activate」 を選択 し ます。
選択 し た プ ロ フ ァ イルは設定 し た
時刻 (24 時間以内) ま で使用する
こ と がで き ます。 「Timed」 を選択
し 、 終了時刻を入力 し ます。 終了
時刻にな る と 、 以前に使用 し てい
たプ ロ フ ァ イルに自動的に戻 り ま
す。
プ ロ フ ァ イ ルを個人用に調整する
には、 「Personalise」 を選択し ます。
変更する 設定を 選択 し 、 変更を 加
え ます。 プ レゼン ス情報を変更す
るには、「My presence」を選択し 、「My
availability」 または 「My presence
message」 を選択し ます。
「Synchronise with profiles」 が 「On」 に
設 定 さ れ て い る 場 合 は、 「My
presence」 メ ニ ューを使用でき ます。
「マ イ プ レ ゼ ン ス」 (P. 33) を参照
し て く だ さ い。
■ テーマ
テーマには、壁紙、ス ク リ ーン セー
バー、 配色な ど、 電話機を個人用
に調整する多数の要素が含まれて
います。
[Menu] を押 し て 「Settings」、
「Themes」 の順に選択 し ま す。 次
のオプ シ ョ ンが表示 さ れます。
「Select theme」 - 本機に テーマ を設
定で き ます。 「Gallery」 に含まれる
フ ォ ル ダ の リ ス ト が表示 さ れ ま
す。 「Themes」 フ ォ ル ダ を 開 き、
テーマ を選択 し ます。
「Theme downloads」 - 追加 の テ ー
マ を ダウ ン ロー ド で き る リ ン ク 先
の リ ス ト が表示 さ れます。「フ ァ イ
ルを ダウ ン ロー ド する」 (P. 72) を
参照 し て く だ さ い。
■ 音の設定
選択 し た有効な モー ド の設定を変
更する こ と がで き ます。
[Menu] を押 し て 「Settings」、
「Tones」 の順に選択 し ます。
「Incoming call alert」、 「Ringing
tone」、 「Ringing volume」、
「Vibrating alert」、 「Push to talk
settings」、 「Message alert tone」、
「Instant message alert tone」、
「Keypad tones」、 および
「Warning tones」 を選択 し て変更
し ます。 「Profiles」 メ ニ ュ ーに も
同 じ 設定があ り ます。 「プ ロ フ ァ
イル (モー ド )」 (P. 39) を参照
し て く だ さ い。
39
設定
最大レ ベルの呼出 し 音を選択する
と 、 呼出 し 音は数秒後に最大レ ベ
ルに達 し ます。
特定のグループに登録 さ れている
電話番号か ら電話がかか っ て き た
と き だけ着信音を鳴ら すには、
「Alert for」 を選択 し ます。 こ の機
能を設定する グループ を ス ク ロー
ルキーで選択するか、 「All calls」
を選択 し て、 [Mark] を選択 し ま
す。
■ マイシ ョ ー ト カ ッ ト
個人用のシ ョ ー ト カ ッ ト を使用す
る と 、 頻繁に使用する 電話機の機
能をすばや く 起動でき ます。
シ ョ ー ト カ ッ ト を 管理す る には、
[Menu] を 押 し て 「Settings」 、 「My
shortcuts」 の順に選択し ます。 次の
オプシ ョ ンが表示さ れます。
「Right selection key」 - 右 選 択 キ ー
の機能 を リ ス ト か ら 選択 し ま す。
「待受 モ ー ド 」 (P. 6) も 参照 し て
く だ さ い。 こ の メ ニ ュ ーは、 サー
ビ ス プ ロバイ ダに よ っ ては表示 さ
れない場合があ り ます。
「Navigation key」 - ナ ビ ゲーシ ョ ン
キーのシ ョ ー ト カ ッ ト 機能を選択
し ます。 該当する ナ ビゲーシ ョ ン
キーにス ク ロール し て、 「Change」
を選択 し 、 リ ス ト か ら 機能を選び
ます。 キーから シ ョ ー ト カ ッ ト 機
能を削除する には 「(empty)」 を選
択 し ます。 キーに機能を再度割 り
当て る には [Select] を選択 し ます。
こ の メ ニ ュ ーは、 サービ ス プ ロバ
イ ダに よ っ ては表示 さ れない場合
があ り ます。
40
「Voice commands」 - ボ イ ス タ グ を
発声する こ と に よ っ て、 電話機の
機能 を 起動 さ せ る こ と が で き ま
す。 フ ォ ルダ を選択 し 、 ボ イ ス タ
グに追加する機能にス ク ロール し
て [Add ] を選択 し ます。 はボ イ
ス タ グ を示 し ます。 ボ イ スダ イヤ
ルを起動する には、「ボ イ ス タ グ を
使用 し て 電話をかける」 (P. 36) を
参照 し て く だ さ い。
■ 画面
[Menu] を押 し て 「Settings」、
「Display」 の順 に 選択 し ま す。 次
のオプ シ ョ ンが表示 さ れます。
「Wallpaper」 - 待受画面に表示する
背景画像を追加 し ます。 壁紙を有
効または無効にする には、「On」 ま
たは 「Off」 を選択 し ます。 「Select
wallpaper」 を選択 し て 「Gallery」 か
ら 画 像 を 選 択 し ま す。 ま た は
「Select slide set」 と 「Gallery」 内の
フ ォルダ を選択 し て フ ォルダ内の
画像を ス ラ イ ド セ ッ ト と し て使用
し ます。 壁紙用の画像を さ ら にダ
ウ ン ロ ー ド す る に は、 「Graphic
downloads」 を選択 し ます。
設定
「Screen saver」、 「On」 の順に選択 主画面用のス ク リ ーン セーバーを
起動 し ます。 ス ク リ ーン セーバー
が起動 さ れる ま での時間を設定す
る には、「Time-out」 を選択 し ます。
ス ク リ ーン セーバーに使用する グ
ラ フ ィ ッ ク を 選 択 す る に は、
「Image」 を選択 し 、 「Gallery」 か ら
画像またはグ ラ フ ィ ッ ク を選択 し
ます。 フ ォルダ内の画像を ス ラ イ
ド セ ッ ト と し て 使 用 す る に は、
「Slide set」 を 選択 し て、 「Gallery」
内の フ ォルダ を選択 し ます。 ス ク
リ ーン セーバー用の画像を さ ら に
ダウ ン ロー ド する には、 「Graphic
downloads」 を選択 し ます。
「Power saver」、 「On」 の順に選択 電池の消費を少な く し ます。 本機
で一定の時間何も 操作 し ない と デ
ジ タ ル時計が表示 さ れます。
「Colour schemes」 - メ ニ ュ ーの背景
色、 電波の強 さ や電池の残量を示
すバーの色を変更 し ます。
「Standby mode font colour」 - 待 受
モー ド の画面上の文字の色を選択
し ます。
「Operator logo」 - 携帯電話事業者
のロ ゴ を表示または非表示に し ま
す。 携帯電話事業者のロ ゴが保存
さ れていない場合、 こ の メ ニ ュ ー
はグ レー表示にな り ます。 携帯電
話事業者の ロ ゴ の詳細 に つ い て
は、 携帯電話事業者またはサービ
ス プ ロバイ ダにお問い合わせ く だ
さ い。
■ 日時の設定
時刻、 タ イ ムゾ ー ン、 日付の設定
を 変更す る には、 [Menu] を 押 し て
「Settings」 、 「Time and date」 の順に
選択 し 、 「Clock」 、 「Date」 ま たは
「Auto-update of date & time」 のい
ずれかを 選択 し ます (ネ ッ ト ワー
クサービス)。
別の タ イ ム ゾ ー ン に 旅行す る 場
合、 [Menu] を押 し て、 「Settings」 、
「Time and date」 、 「Clock」 、 「Time
zone」 の順に選択 し 、 グ リ ニ ッ ジ
標準時 (GMT) ま たは協定世界時
(UTC) に対する時差で現地の タ イ
ムゾーン を入力 し ます。 時刻 と 日
付は、 タ イ ムゾーン に従 っ て設定
さ れる ため、 電話機には受信 し た
テキス ト ま たはマルチ メ デ ィ ア
メ ッ セージの正 し い送信時刻が表
示 さ れます。 た と えば、 GMT -5 は
ニ ュ ー ヨ ー ク (米国)の タ イ ムゾー
ン を示 し 、 グ リ ニ ッ ジ / ロ ン ド ン
(英国) か ら 5 時間西にな り ます。
イ ン ド (ニ ュ ーデ リ ー) には GMT
+5.5 を使用 し ます。 タ イ、 イ ン ド
ネシ ア、ベ ト ナムには GMT +7 を使
用 し 、 シ ン ガポール、 マ レーシ ア、
フ ィ リ ピ ン には GMT +8 を 使用 し
ます。 オース ト ラ リ ア (シ ド ニー)
には GMT +10 で、 ニ ュ ージー ラ ン
ド には GMT +12 を使用 し ます。
41
設定
■ 発着信の設定
[Menu] を押し て 「Settings」 、 「Call」
の順に選択 し ます。 次のオ プ シ ョ
ンが表示さ れます。
「Automatic volume control」 - ス
ピー カ ーの音量を背景 ノ イ ズに応
じ て自動的に調整 し ます。
「Call divert」 (ネ ッ ト ワー ク サー ビ
ス) - 着信 し た電話 を 転送 し ま す。
なん ら かの通話禁止機能が有効に
な っ て い る場合、 着信 し た電話 を
転送で き ない場合があ り ます。 「セ
キ ュ リ テ ィ 」の「Call barring service」
(P. 46) を参照 し て く だ さ い。
「Anykey answer」 、 「On」 の順に選
択 - 任意のキー を 押 し て、 かか っ
て き た電話に応答する こ と がで き
ます。 ただ し 、 終了キー、 左選択
キー、 右選択キーでは応答で き ま
せん。
「Automatic redial」、 「On」 の順に選
択 - かけた電話が相手につなが ら
ない と き に、最大 10 回ま で リ ダ イ
ヤル し ます。
「Speed dialling」、 「On」 の順に選択
- ワ ン タ ッ チ ダ イ ヤル を 有効に し
ます。 ワ ン タ ッ チダ イ ヤルの設定
方法については、「ワ ン タ ッ チダ イ
ヤル」 (P. 36) を 参照 し て く だ さ
い。 電話をかける には、 ワ ン タ ッ
チダ イ ヤルに割 り 当て られた番号
キーを長 く 押 し ます。
「Call waiting」 、 「Activate」 の順に
選択 - 通話中に別の電話がかか っ
て き た と き にネ ッ ト ワー ク か ら 通
知 さ れます (ネ ッ ト ワー ク サービ
ス) 。 「割込通話」 (P. 10) を参照
し て く だ さ い。
42
「Summary after call」、 「On」 の順に
選択 - 通話終了後にその通話にか
か っ た おお よ その時間 と 料金が、
画面に短時間表示 さ れます (ネ ッ
ト ワー ク サービ ス)。
「Send my caller ID」 (ネ ッ ト ワー ク
サービ ス) を選択 し 、 「Set by
network」、 「Yes」、 または 「No」 を
選択 し ます。
「Line for outgoing calls」 (ネ ッ ト
ワー ク サー ビ ス) - SIM カ ー ド が こ
の機能に対応 し ている場合、 発信
時に使用す る 回線 1 ま たは回線 2
を選択で き ます。
■ 電話機の設定
[Menu] を押 し て 「Settings」、
「Phone」 の順に選択 し ます。 次の
オ プ シ ョ ンが表示 さ れます。
「Phone language」 - 画面の表示言
語 と 入力言語を設定 し ます。
「Memory status」 - 「Gallery」、
「Messaging」、 および 「Applications」
の メ モ リ の空き容量 と 使用量を確
認でき ます。
「Automatic keyguard」 - 本機の表示
が待受画面で、 いずれの機能 も 使
用 さ れていない場合、 事前に設定
し た一定時間の経過後に電話機の
キーパ ッ ド が自動的に ロ ッ ク さ れ
ま す。 「On」 を 選択 し 、 5 秒 ~ 60
分の間で時間を設定 し ます。
「Security keyguard」 - キーガー ド を
解除する と き にセキ ュ リ テ ィ コ ー
ド の入力を求める よ う に設定 し ま
す。 セキ ュ リ テ ィ コ ー ド を入力 し
て、 「On」 を選択 し ます。
設定
「Cell info display」、 「On」 の順に選
択 - 使用 し て い る ネ ッ ト ワー ク セ
ルの情報を携帯電話事業者か ら 受
信で き ます (ネ ッ ト ワー ク サービ
ス)。
「Welcome note」 - 本機の電源を入
れた と き に画面に短時間表示 さ れ
る メ ッ セージ を入力 し ます。
「Operator selection」、 「Automatic」 の
順に選択 - 現在のエ リ ア で利用可
能な携帯電話ネ ッ ト ワー ク を自動
的に選択し ます。 「Manual」 に設定
す る場合は、 ホームネ ッ ト ワー ク
の携帯電話事業者 と ロー ミ ン グ契
約を結んでい る ネ ッ ト ワー ク を選
択でき ます。
「Confirm SIM service actions」 - 「SIM
サー ビ ス」 (P. 77) を 参照 し て く
だ さ い。
「Help text activation」 - ヘル プ テ キ
ス ト を表示するかど う かを選択で
き ます。
「Start-up tone」 - 本 機の 電 源 を 入
れた と き にウ ェ イ ク ア ッ プ音を鳴
ら すかど う かを設定 し ます。
■ 接続
本機は、 互換性のあ る電話機 と 赤
外線接続 を 使用 し て 接続 で き ま
す。 パ ケ ッ ト デ ー タ の ダ イ ヤ ル
ア ッ プ接続のための設定も 指定で
き ます。
赤外線
本機の IR ポー ト を使用 し て、 IrDA
対応の電話機やデー タ 機器 ( コ ン
ピ ュ ー タ な ど) と の間でデー タ の
送受信を行え ます。 IR 接続を使用
する には、 接続を確立する機器が
IrDA 対応であ る必要があ り ます。
IR (赤外線) ビ ーム を人の目に向
けた り 、 他の IR 機器を妨害 し た り
し ない よ う に し て く だ さ い。 本機
は、 ク ラ ス 1 レーザ製品です。
デ ー タ の 送 受 信 を 行 う と き は、
デー タ の送信側 と 受信側の装置の
IR ポー ト を向かい合わせ、 間に障
害物がない こ と を確認 し ます。
本機の IR ポー ト を有効に し 、IR を
使用 し て デー タ を 受信す る には、
[Menu] を押 し 「Settings」、
「Connectivity」 、 「Infrared」 の順に
選択 し ます。
IR 接続を 無効にす る には、 [Menu]
を押し 「Settings」 、 「Connectivity」 、
「Infrared」 の 順 に 選 択 し ま す。
「Deactivate infrared?」 が表示さ れる
ので、 [Yes] を選択し ます。
IR ポー ト を有効に し てか ら 2 分以
内にデー タ 転送が開始 さ れない と
接続が取 り 消 さ れます。 こ の場合
は、 も う 一度 IR 接続を行 っ て く だ
さ い。
IR 接続ア イ コ ン
IR 接続が有効 な 間は、
が表示
さ れ続けます。 IR ポー ト を使用 し
てデー タ の送受信を行え ます。
が点滅 し てい る場合は、 ほか
の機器 と の接続 を 試みて い る か、
接続が失われている こ と を示 し て
います。
43
設定
パケ ッ ト デー タ (EGPRS)
EGPRS (Enhanced General Packet
Radio Service)、 すなわち、 パケ ッ
ト デ ー タ と は、 携 帯電 話機 で IP
(イ ン タ ーネ ッ ト プ ロ ト コ ル)ネ ッ
ト ワー ク を介 し てデー タ を送受信
で き る よ う にす る ネ ッ ト ワー ク
サ ー ビ ス で す。 こ のサ ー ビ ス に
よ っ て、 イ ン タ ー ネ ッ ト な ど の
デー タ ネ ッ ト ワー ク への無線ア ク
セ スが可能にな り ます。
パケ ッ ト デー タ を使用可能な ア プ
リ ケーシ ョ ン には、 MMS、 ブ ラ ウ
ジ ン グセ ッ シ ョ ン、E-mail、 リ モー
ト SyncML、 Java ア プ リ ケーシ ョ ン
ダウン ロー ド、 プ ッ シ ュ ト ゥ ー
ト ー ク 、イ ン ス タ ン ト メ ッ セージ、
PC ダ イヤルア ッ プがあ り ます。
パケ ッ ト デー タ サービ スの使用に
ついて設定す る には、 [Menu] を 押
し て 「Settings」 、 「Connectivity」 、
「Packet data」、 「Packet data
connection」 の順に選択し ます。
「When needed」 を選択する と 、 ア
プ リ ケーシ ョ ン で必要にな っ た と
き にパケ ッ ト デー タ 接続が確立 さ
れます。 ア プ リ ケーシ ョ ン を終了
する と 、サービ スが切断 さ れます。
「Always online」 を選択する と 、 本
機の電源を入れた と き にパケ ッ ト
デー タ ネ ッ ト ワー ク に自動的に接
続 し ます。
はパケ ッ ト デ ー タ 接続 を 示す
ア イ コ ン です。
モデムの設定
IR ま たはデー タ ケーブル (CA-42)
接続を使用 し て本機を互換性のあ
る PC に接続 し 、本機を モデム と し
44
て 使用 し て PC か ら パケ ッ ト デー
タ に接続する こ と がで き ます。
PC か ら 接続 の 設 定 を 行 う に は、
[Menu] を押 し て 「Settings」、
「Connectivity」 、 「Packet data」 、
「Packet data settings」 、 「Active
access point」 の順 に 選択 し ま す。
使用 し たいア ク セ スポ イ ン ト を有
効に し 、「Edit active access point」 を
選択 し ます。「Alias for access point」
を選択 し 、 現在選択 さ れてい る ア
ク セ スポ イ ン ト の略称を入力 し ま
す。 「Packet data access point」 を選
択 し 、 EGPRS ネ ッ ト ワー ク への接
続を確立する ためのア ク セスポ イ
ン ト 名 (APN) を入力 し ます。
PC の ダ イ ヤル ア ッ プ サー ビ ス へ
の設定 (ア ク セスポ イ ン ト 名) も 、
Nokia Modem Options ソ フ ト ウ ェ
ア を 使 用 し て 設 定 で き ま す。
「Nokia PC Suite」 (P. 78) を参照 し
て く だ さ い。 PC と 電話機の両方で
設定を行っ た場合、 PC の設定が使
用 さ れます。
■ ア ク セサ リ の設定
こ の メ ニ ュ ーは、 お使いの電話機
に対応する携帯電話機ア ク セサ リ
が接続 さ れてい る場合にのみ表示
さ れます。
[Menu] を押 し て 「Settings」、
「Enhancements」 の順 に 選択 し ま
す。 該当する ア ク セサ リ が電話機
に接続 さ れてい る場合に、 ア ク セ
サ リ メ ニ ュ ーを選択で き ます。 使
用する ア ク セサ リ に応 じ て、 次の
オ プ シ ョ ンの中か ら 選択 し ます。
設定
「Default profile」 - 選択 し た ア ク セ
サ リ に接続 し た と き に自動的に起
動 さ せる モー ド を選択 し ます。
「Automatic answer」 - 電 話 が 着 信
し た場合に、 5 秒後に自動的に応
答 す る よ う 設 定 で き ま す。
「Incoming call alert」 を 「Beep once」
ま たは 「Off」 に設定 し た場合、 自
動応答はオ フ にな り ます。
注意 : 自動応答は、
「General」 プ ロ フ ァ イル
が選択 さ れてい る と きの
み使用で き ます。
「Lights」 - 照明を常に点灯 し てお
く 場合は、 「On」 に設定 し ます。
「Automatic」 を選択する と 、 キー
を押 し てか ら約 15 秒間、 照明が
点灯 し ます。
「Text phone」 、 「Use text phone」 、
「Yes」 の順に選択 - ヘ ッ ド セ ッ ト
ま たはループ セ ッ ト の設定の代わ
り に、 文字電話の設定を使用 し ま
す。
■ 構成の設定
特定のサービ ス を正 し く 機能 さ せ
る ために、 電話機を設定する こ と
がで き ま す。 対象 と な る 機能は、
ブ ラ ウ ザ、 マ ル チ メ デ ィ ア メ ッ
セージ ン グ、 イ ン タ ーネ ッ ト サー
バ と の リ モー ト 同期、プ レゼン ス、
お よ び E-mail ア プ リ ケ ー シ ョ ン
です。 SIM カ ー ド か ら デー タ を 取
り 込むか、 サービ ス プ ロバイ ダか
ら 設定 メ ッ セージ と し て入手する
か、 または、 個人用設定を手動で
入力 し ます。 電話機には、 サービ
ス プ ロ バ イ ダの設定 を 最大 20 種
類保存で き、 こ の メ ニ ュ ーを使用
し て そ れ ら の設定 を 管理 で き ま
す。
サービ ス プ ロバイ ダから 設定 メ ッ
セージ と し て受信 し た設定を保存
する には、 「設定サービ ス」
(P. xiii) を参照 し て く だ さ い。
[Menu] を押 し て 「Settings」、
「Configuration」 の 順 に 選 択 し ま
す。 次のオ プ シ ョ ンが表示 さ れま
す。
「Default configuration settings」 - 電
話機に保存 さ れてい るサービ ス プ
ロバイ ダが表示 さ れます。 サービ
ス プ ロ バ イ ダ に ス ク ロ ール し て
[Details] を 選択す る と 、 こ のサー
ビ ス プ ロバイ ダの設定が対応 し て
いる ア プ リ ケーシ ョ ンが表示 さ れ
ます。 サービ ス プ ロバイ ダの設定
を 標 準 の 設 定 に す る に は、
[Options] を押 し て 「Set as default」
を選択 し ます。 設定を削除する に
は、 「Delete」 を選択 し ます。
「Activate default in all applications」
- 対応す る ア プ リ ケー シ ョ ン で標
準の設定を有効に し ます。
45
設定
「Preferred access point」 - 保存 さ れ
てい る ア ク セ スポ イ ン ト が表示 さ
れます。 ア ク セスポ イ ン ト にス ク
ロ ー ル し て、 [Options] を 押 し て
「Details」 を選択する と 、 サービ ス
プ ロバイ ダ名、 デー タ ベア ラ、 パ
ケ ッ ト デー タ のア ク セ スポ イ ン
ト 、 または GSM ダ イ ヤルア ッ プ用
電話番号が表示 さ れます。
「Connect to service provider
support」 - サー ビ ス プ ロ バ イ ダか
ら 構成設定 を ダ ウ ン ロ ー ド し ま
す。
「Personal configuration settings」 多様なサービ スの新規の個人ア カ
ウ ン ト を手動で追加 し た り 、 ア カ
ウ ン ト を有効に し た り 、 削除 し た
り する こ と がで き ます。 既存のア
カ ウ ン ト がない場合に新規の個人
ア カ ウ ン ト を追加する には、 [Add
new] を選択 し ます。ア カ ウ ン ト が
すでに存在す る場合は、 [Options]
を 押 し て 「Add new」 を 選択 し ま
す。 サー ビ スの タ イ プ を 選択 し 、
必要なパラ メ ー タ を選択 し て入力
し ます。 パ ラ メ ー タ は、 選択する
サービ ス タ イ プに よ っ て異な り ま
す。 個人ア カ ウ ン ト を削除または
有効にする には、 そのア カ ウ ン ト
を ス ク ロ ー ル キ ー で 選 択 し、
[Options] を 押 し て 「Delete」 ま た
は 「 Activate」 を選択 し ます。
46
■ セキ ュ リ テ ィ
通話制限 (「call barring」、 「closed
user group」、 「fixed dialing」) のセ
キ ュ リ テ ィ 機能が使用 さ れてい る
場合で も 、 本機にプ ロ グ ラ ム さ れ
てい る公式の緊急電話番号に電話
をかける こ と がで き ます。
[Menu] を押 し て 「Settings」、
「Security」 の順に選択 し ま す。 次
のオプ シ ョ ンが表示 さ れます。
「PIN code request」 - 本機の電源 を
入れ た と き に PIN コ ー ド ま た は
UPIN コ ー ド の入力が必要に な る
よ う 設定 し ます。 一部の SIM カ ー
ド では、 こ の機能の解除を禁止 し
ています。
「Call baring service」 (ネ ッ ト ワー ク
サー ビ ス) - 電話の発着信 を 制限
し ます。 こ の機能の設定には、 パ
スワー ド が必要です。
「Fixed dialling」 - SIM カ ー ド が こ の
機能に対応 し ている場合、 電話の
発信を、 選択 し た電話番号だけに
制限する こ と がで き ます。
「Closed user group」 (ネ ッ ト ワー ク
サー ビ ス) - 特定のグ ルー プ の人
を電話の発着信の相手に指定で き
ます。
設定
「Security level」、 「Phone」 の順に選
択 - 新 し い SIM カ ー ド が 本 機 に
セ ッ ト さ れた場合、 セキ ュ リ テ ィ
コ ー ド の入力が必要に な り ま す。
「Memory」 を 選択 し た場合、 使用
す る メ モ リ を SIM カ ー ド か ら 本機
に 変更す る と き に セ キ ュ リ テ ィ
コ ー ド の入力が必要にな り ます。
「Access codes」 - セキ ュ リ テ ィ コ ー
ド 、PIN コ ー ド 、UPIN コ ー ド 、PIN2
コ ー ド 、 お よ び 発着信規制パ ス
ワー ド を変更 し ます。
「Code in use」 - PIN コ ー ド と UPIN
コ ー ド のど ち ら を有効にするかを
選択 し ます。
「Pin2 code request」 - PIN2 コ ー ド
の対象 と な る特定の電話機能を使
用す る 際に PIN2 コ ー ド が必要か
ど う かを選択 し ます。
■ 初期設定に戻す
メ ニ ュ ーの設定を お買い上げの際
の設定に リ セ ッ ト する には、
[Menu] を押 し て 「Settings」、
「Restore factory sett.」 の順に選択
し ます。 セキ ュ リ テ ィ コ ー ド を入
力 し ます。 「Contacts」 に登録 さ れ
ている名前や電話番号な ど、 お客
様が入力またはダウ ン ロー ド し た
デー タ は削除 さ れません。
47
オペレ ータ メ ニ ュ ー
10. オペ レー タ メ ニ ュ ー
こ の メ ニ ュ ーから 、 携帯電話事業
者の提供するサービ スのポー タ ル
サ イ ト に ア ク セ ス で き ま す。 メ
ニ ュ ー名やア イ コ ンは、 事業者ご
と に異な り ます。詳細については、
携帯電話事業者にお問い合わせ く
だ さ い。 こ の メ ニ ュ ーが表示 さ れ
ない場合、 次の メ ニ ュ ー番号がそ
れに応 じ て変わ り ます。
事業者は、 サービ ス メ ッ セージ で
通知 し て こ の メ ニ ュ ー を ア ッ プ
デー ト する こ と があ り ます。 詳細
につい ては、 「サー ビ ス受信 ボ ッ
ク ス」 (P. 73) を 参照 し て く だ さ
い。
48
ギャ ラ リ ー
11. ギ ャ ラ リ ー
こ の メ ニ ュ ーでは、 グ ラ フ ィ ッ ク
ス、 画像、 録音、 ビデオ ク リ ッ プ、
テーマ、 音を管理で き ます。 こ れ
ら のデー タ フ ァ イルが フ ォルダに
整理 さ れます。
本機では、 取得 し た コ ン テ ン ツ を
保護する ために、 起動キーシ ス テ
ムをサポー ト し ています。 コ ン テ
ン ツ には料金が課せ ら れる場合が
あ るので、 取得する前に コ ン テ ン
ツの配布条件 と 起動キーについて
必ず確認する必要があ り ます。
著作権の保護のため、 一部の画像
や音楽 (着信音を含む)、 およびそ
の他の コ ン テ ン ツの コ ピー、変更、
譲渡、 転送はで き ない こ と があ り
ます。
「Gallery」 に 保存 さ れ た フ ァ イ ル
は、約 3 MB の容量があ る メ モ リ を
使用 し ます。
フ ォ ル ダ の リ ス ト を 表示す る に
は、 [Menu] を押 し て 「Gellery」 を
選択 し ます。
利用可能な フ ォ ルダオプ シ ョ ン を
表示する には、 フ ォルダ を選択 し
て [Options] を押 し ます。
特定のフ ォルダのフ ァ イル リ ス ト
を表示する には、 フ ォ ルダ を選択
し て [Open] を押 し ます。
利用可能な フ ァ イルオプ シ ョ ン を
表示する には、 フ ァ イルを選択 し
て [Options] を押 し ます。
49
メ ディ ア
12. メ デ ィ ア
著作権の保護のため、 一部の画像
や音楽 (着信音を含む)、 およびそ
の他の コ ン テ ン ツの コ ピー、変更、
譲渡、 転送はで き ない こ と があ り
ます。
■カメラ
本機内蔵カ メ ラ で、 写真を撮 っ た
り 、 ビデオ ク リ ッ プ を録画する こ
と がで き ま す。 こ の カ メ ラ では、
JPEG 形式の画像 と 3GP 形式のビデ
オ ク リ ッ プが生成 さ れます。
画像やビデオ ク リ ッ プ を撮影また
は録画 し て使用する際には、 すべ
ての法律を順守 し 、 その地域の慣
習や他人のプ ラ イバシーお よび法
的権利を尊重 し て く だ さ い。
本 機 の カ メ ラ の 解 像 度 は 640 x
480 ピ ク セルです。 本書に表示 さ
れた画像の解像度は、 異な っ て見
え る場合があ り ます。
写真を撮影する
写真を撮影する には、 [Menu] を押
し て 「Media」 、 「Camera」 の順に
選択 し て、 [Capture] を 押 し ま す。
撮影 し た写真は、 本機の 「Gallery」
の 「Images」 に保存 さ れます。 別
の写真を撮影す る には、 [Back] を
選択 し ます。 撮影 し た写真を マル
チ メ デ ィ ア メ ッ セージ と し て送信
す る に は、 [Send] を 選択 し ま す。
オ プ シ ョ ン を 表 示 す る に は、
[Options] を押 し ます。
50
ビデオ ク リ ッ プ を録画
する
[Menu] を押 し て 「Media」、
「Camera」 の順に選択 し ま す。 ビ
デオモー ド を選択する には、 左ま
た は 右 に ス ク ロ ー ル す る か、
[Options]、 「Video」 の順に選択 し
ま す。 録 画 を 開 始 す る に は、
[Record] を 選択 し ま す。 録画 を 停
止する には、 [Pause] を選択 し 、 録
画 を 再開す る と き は、 [Continue]
を選択 し ます。 録画を停止する に
は、 [Stop] を 選択 し ま す。 録画 し
た ビ デ オ ク リ ッ プ は、 本 機 の
「Gallery」 の 「Video clips」 に保存 さ
れます。 オ プ シ ョ ン を表示する に
は、 [Options] を押 し ます。
■ ラ ジオ
FM ラ ジオは、無線機器のア ン テナ
以外のア ン テナに依存 し ます。 FM
ラ ジオが正 し く 機能する には、 互
換性のあ る ヘ ッ ド セ ッ ト またはア
ク セサ リ を取 り 付け る必要があ り
ます。
警告 : 音楽を聴 く 際には、
適度 な 音量 を 守 っ て く だ
さ い。大音量で音楽を聴き
続ける と 、聴覚に障害を き
たす可能性があ り ます。ス
ピ ー カ ー を 使用す る 際に
は、本機を耳に近づけない
で く だ さ い。
メ ディ ア
[Menu] を押し て 「Media」、 「Radio」
の順に選択 し ます。 画面に表示 さ
れる
、 、
、 ま たは
の
グ ラ フ ィ カ ルキ ー を 使用す る に
は、 そのキーま で左ま たは右にス
ク ロールし て選択し ます。
音量を変更する には、 音量キーを
押 し ます。
ラ ジオ局を登録する
1. ラ ジ オ局 を 検索す る には、
ま たは
を長 く 押 し ます。 ラ
ジ オ の周波数 を 0.05 MHz ご と
に変更す る場合は、
ま たは
を押 し ます。
2. その ラ ジ オ局 を メ モ リ ロ ケ ー
シ ョ ン の 1 か ら 9 に 登録 す る
には、該当するキーを長 く 押 し
ます。そのラ ジオ局を メ モ リ ロ
ケ ー シ ョ ン の 10 か ら 20 に 登
録する には、1 ま たは 2 を押 し 、
続 い て 0 か ら 9 の番号 キ ー を
長 く 押 し ます。
3. ラ ジ オ 局 の 名 前 を 入 力 し て、
[OK] を選択 し ます。
ラ ジオ を聴 く
[Menu] を押し て 「Media」、 「Radio」
の順に選択 し ます。 希望のラ ジ オ
局にス ク ロールし て
または
を 選択す るか、 ヘ ッ ド セ ッ ト キー
を 押 し ます。 登録 し た ラ ジオ局ロ
ケーシ ョ ン を選択す る には、 該当
する番号キーを押し ます。
「Save station」 - 新 し い ラ ジ オ局 を
登録 し 、 ラ ジオ局の名前を入力 し
ます。
「Stations」 - 登 録 し た ラ ジ オ 局 の
リ ス ト を選択 し ます。 ラ ジオ局を
削除 し た り 名前 を 変更す る には、
その ラ ジ オ局に ス ク ロ ール し て、
[Options] を押 し 「Delete station」 ま
たは 「Rename」 を選択 し ます。
「Mono output」 ま たは 「Stereo
output」 - ラ ジオ を モ ノ ラルま たは
ス テ レ オで聴き ます。
「Loudspeaker」 ま たは 「Headset」 ラ ジオ を ス ピー カ ーま たはヘ ッ ド
セ ッ ト を使用 し て聴き ます。 ヘ ッ
ド セ ッ ト は電話に接続 し たま まに
し て く だ さ い。 ヘ ッ ド セ ッ ト の
リ ー ド はラ ジオのア ン テナ と し て
機能 し ます。
「Set frequency」 - ラ ジ オ 局 の 周 波
数を入力 し ます。
ラ ジオ を聴いている間 も 、 通常ど
お り 電話をかけた り 電話に応答す
る こ と がで き ます。 通話中は、 ラ
ジオの音量は消音にな り ます。
パケ ッ ト デー タ ま たは HSCSD 接続
を使用 し てい る ア プ リ ケーシ ョ ン
がデー タ の送受信を行 う と 、 ラ ジ
オ を妨害する こ と があ り ます。
[Options] を選択 し ます。 次のオプ
シ ョ ンが表示 さ れます。
「Switch off」 - ラ ジ オ を オ フ に し ま
す。
51
メ ディ ア
■ レ コ ーダー
音声、 サウ ン ド 、 または通話中の
会話を 5 分間録音する こ と がで き
ま す。 実際に録音で き る 時間は、
利用可能な空き メ モ リ の容量に よ
り 異な り ます。
デー タ の呼び出 し や GPRS 接続が
有効な場合は、 レ コ ーダーを使用
する こ と はで き ません。
録音する
1. [Menu] を押 し て 「Media」、
「Recorder」 の順に選択 し ます。
画面に表示 さ れ る
、 、ま
たは
のグ ラ フ ィ カ ルキー
を使用する には、そのキーま で
左 ま たは右に ス ク ロ ール し て
選択 し ます。
2. 録音 を 開始す る には、
を選
択 し ます。通話中に録音を開始
す る に は、 [Options] を 押 し て
「Record」 を 選択 し ま す。 通話
の録音中、通話に加わ っ ている
すべ て の人に 5 秒お き に ビ ー
プ音が聞 こ え ます。通話の録音
中は、本機を通常どお り 耳元で
使用 し ます。
3. 録音を終了する には、
を選
択 し ま す。 録 音 し た 通 話 は
「Gallery」 の 「Recordings」 に保
存 さ れます。
4. 一番新 し い録音を聞 く には、
[Options]、「Play last recorded」の
順に選択 し ます。
5. 一番新 し い録音を マルチ メ デ ィ
ア メ ッ セージ または IR を使用 し
て 送 信 す る に は、 [Options]、
52
「Send last recorded」 の順 に 選択
し ます。
録音 リ ス ト
[Menu] を押 し て 「Media」、
「Recorder」、[Options]、「Recordings
list」 の順に選択 し ます。 「Gallery」
に含まれる フ ォルダの リ ス ト が表
示 さ れます。 「Recordings」 を開 く
と 、 録音 し た音声の リ ス ト が表示
さ れ ま す。 [Options] を 押 す と 、
「Gallery」 内のフ ァ イルに対する オ
プ シ ョ ン を選択で き ます。「ギ ャ ラ
リ ー」 (P. 49) を 参照 し て く だ さ
い。
オーガナイ ザー
13. オーガナ イザー
■ ア ラ ーム
設定 し た時刻にア ラ ームを鳴 ら す
こ と がで き ます。 [Menu] を押 し て
「Organiser」、 「Alarm clock」 の順に
選択 し ます。
ア ラ ームを設定する には、
「Alarm time」 を選択 し て ア ラ ーム
時刻を入力 し ます。 ア ラ ーム時刻
を変更する には、 ア ラ ーム時刻を
変更後に 「On」 を選択 し ます。 指
定 し た曜日にア ラ ームを鳴 ら すに
は、「Repeat alarm」 を選択 し ます。
ア ラ ーム音を選択 し た り 、 ア ラ ー
ム音 と し て ラ ジ オ を 鳴 ら すには、
「Alarm tone」 を 選 択 し ま す。 ア
ラ ーム音に ラ ジオ を選択 し た場合
は、 電話機にヘ ッ ド セ ッ ト を接続
し て く だ さ い。 最後に聴いていた
ラ ジオ局がア ラ ーム音 と し て な り
ます。 ア ラ ーム音はス ピー カ ーか
ら 鳴 り ます。 ヘ ッ ド セ ッ ト を接続
し ていない場合や、 電話機の電源
を切 っ てい る場合は、 ラ ジオの変
わ り にデ フ ォル ト のア ラ ーム音が
鳴 り ます。
ス ヌ ーズ タ イムアウ ト (後で再び
鳴 る) を 設定す る に は、 「Snooze
time-out」 を選択 し ます。
ア ラ ームを停止する
本機の電源がオ フ の と き で も 、 ア
ラ ーム音は鳴 り 、 画面に 「Alarm!」
と い う 文字 と 現在時刻が点滅表示
さ れます。 ア ラ ームを停止する に
は、 [Stop] を 選択 し ま す。 ア ラ ー
ムを 1 分間鳴 ら し 続け るか、 ま た
は [Snooze] を押す と 、 ア ラ ームが
止ま り 、 事前に設定 し たス ヌ ーズ
時間の経過後に再びア ラ ームが鳴
り ます。
本機の電源が入 っ ていない と き に
ア ラ ーム時刻にな る と 、 自動的に
電源が入っ て ア ラ ーム音が鳴 り 始
め ま す。 [Stop] を 押す と 、 通話で
き る状態にするかど う かの確認が
本機に表示 さ れます。 電源を切る
場合は [No] を押 し ます。 電話をか
け た り 受 け た り す る 場合は [Yes]
を押 し ます。 携帯電話に よ っ て電
波干渉や危険な事態を引き起 こ す
可能性があ る場合は、 [Yes] を押 さ
ないで く だ さ い。
■ カ レ ン ダー
[Menu] を押 し て 「Organiser」、
「Calendar」 の順に選択 し ます。
今日の日付は枠で囲まれて表示 さ
れます。 カ レ ン ダー ノ ー ト が保存
さ れている日付は、 太字で表示 さ
れます。 カ レ ン ダー ノ ー ト を表示
す る に は、 [View] を 選択 し ま す。
週単位で表示す る には、 [Options]
を押 し て 「Week view」 を選択 し ま
す。 カ レ ン ダーに保存 さ れてい る
すべての ノ ー ト を 削除す る には、
月ま たは週単位の表示 を 選択 し 、
[Options] を押 し て 「Delete all
notes」 を選択 し ます。
53
オーガナイ ザー
日付ご と の表示に使用で き る オプ
シ ョ ン には、「Make a note」や、ノ ー
ト の 「Delete」 、 「Edit」 、 「Move」 、
お よ び 「Repeat」 があ り ます。 ま
た、 ノ ー ト を他の日付に 「Copy」、
ノ ー ト を文字 メ ッ セージ ま たはマ
ルチ メ デ ィ ア メ ッ セージ で送信 し
た り 、 赤外線を使用 し て送信 し た
り 、 ま たは互換性のあ る他の電話
機のカ レ ン ダーに送信する 「Send
note」 が あ り ま す。 「Settings」 で
は、 日付 と 時刻 を 設定で き ま す。
「Auto-delete notes」 を使用する と 、
一定時間が経過 し た ノ ー ト を自動
的に削除で き ます。
カ レ ン ダ ー ノ ー ト を 作成
する
[Menu] を押し て 「Organiser」、
「Calendar」 の順に選択 し ま す。 ス
ク ロ ー ルキ ー で 日付 を 選択 し て
[Options] を 押 し 、 「Make a note」 を
選択 し ます。 カ レ ン ダー ノ ー ト の
タ イ プ を 次の中か ら 選択 し ま す。
「
Meeting」、 「
Call」、
「
Birthday」、「
Memo」、 または
「 Reminder」。
ア ラ ームの時刻にな る と
画面にカ レ ン ダーノ ート が表示さ
れ( 設定し てある 場合)、 音が鳴り
ます。 Call タ イ プ のノ ート
の場
合、 通話キーを 押すだけで、 表示
さ れた 番号に 電話がかかり ま す。
ア ラ ームを 止めて カ レ ン ダーノ ー
ト を 確認する には、 [View] を 選択
し ます。[Snooze] を 選択する と 、ア
ラ ーム音は約 10 分間後に 再び 鳴
り ま す。 カ レ ン ダーノ ート を 確認
54
せずに ア ラ ームを 止める と き は、
[Exit] を 選択し ます。
■ 予定表
やら なければな ら ない仕事の ノ ー
ト を保存する には、 [Menu] を押 し
て 「Organiser」 、 「To-do list」 の順
に選択 し ます。
ノ ー ト が 1 つ も 保存 さ れていない
場 合 に ノ ー ト を 作 成 す る に は、
[Add note] を 選択 し ま す。 す で に
保存 さ れた ノ ー ト があ る 場合は、
[Options] を 押 し て 「Add」 を 選択
し ま す。 ノ ー ト を 入力 し 、 [Save]
を 選択 し ま す。 ノ ー ト の優先度、
期日、 およびア ラ ーム タ イ プ を選
択 し ます。
ノ ー ト を確認する には、 その ノ ー
ト に ス ク ロ ー ル し て [View] を 選
択 し ます。
選択 し た ノ ー ト を 削除 す る オ プ
シ ョ ンや、 完了 (done) のマー ク
を付けた ノ ー ト をすべて削除する
オ プ シ ョ ン も 選択で き ます。 ノ ー
ト を優先度順または期日順に並べ
替えた り 、 他の電話機に ノ ー ト を
文字 メ ッ セ ー ジ ま た は マ ル チ メ
デ ィ ア メ ッ セージ、 ま たは赤外線
で送信 し た り 、 カ レ ン ダー ノ ー ト
と し て ノ ー ト を保存 し た り 、ま た、
カ レ ン ダーにア ク セスする な どの
機能があ り ます。 ノ ー ト の表示中
に も 、 ノ ー ト の優先度や期日を編
集 し た り 、 ノ ー ト に完了 (done)
のマー ク を付け る オ プ シ ョ ン を選
択で き ます。
オーガナイ ザー
■ ノート
こ のア プ リ ケーシ ョ ン を使用 し て
ノ ー ト を 作成 し て送信す る には、
[Menu] を押 し て 「Organiser」、
「Notes」 の順に選択 し ます。 ノ ー
ト が 1 つ も 保存 さ れていない場合
に ノ ー ト を 作 成 す る に は、 [Add
note] を選択 し ます。すでに保存 さ
れ た ノ ー ト が あ る 場 合 は、
[Options] を押 し て「Make a note」を
選 択 し ま す。 ノ ー ト を 入 力 し 、
「Save」 を選択 し ます。
その他のオプ シ ョ ン には、 ノ ー ト
の削除 と 編集があ り ます。 ノ ー ト
の編集中、 変更を保存せずにテキ
ス ト エデ ィ タ ーを終了する こ と も
で き ます。 文字 メ ッ セージ、 マル
チ メ デ ィ ア メ ッ セージ、 ま たは赤
外線を使用 し て互換性のあ る機器
に ノ ー ト を送信で き ます。
■ 同期
同期では、 カ レ ンダーや
「Contacts」 デー タ を、 リ モー ト のイ
ン タ ーネ ッ ト サーバ (ネ ッ ト ワー
ク サービ ス) や互換性のある PC に
保存で き ます。 デー タ を リ モー ト
のイ ン タ ーネ ッ ト サーバに保存 し
た場合、 携帯電話を 同期 さ せる に
は、本機から同期を実行し ます。携
帯電話の電話帳、 カ レ ン ダー、 ま
たは ノ ー ト にあ るデー タ を同期 さ
せて、 互換性のある PC のデー タ と
一致さ せる には、 PC から 同期を開
始し ます。 SIM カー ド に保存さ れて
い る連絡先デー タ は同期 さ れませ
ん。
同期の実行中に電話に応答する と
同期が終了する ため、 も う 一度同
期を開始する必要があ り ます。
サーバ と の同期
携帯電話か ら 同期 を 開始す る 前
に、 次の こ と を行 っ て く だ さ い。
• 同期サー ビ ス に加入す る 必要
があ り ます。 詳細については、
サー ビ ス プ ロ バ イ ダ に お問い
合わせ く だ さ い。
• サー ビ ス プ ロ バ イ ダか ら 同期
設定を入手 し ます。 「同期を設
定す る」 (P. 56) を参照 し て く
だ さ い。
携帯電話機か ら 同期を開始する に
は、 次のよ う に し ます。
1. 同期の実行に必要 な 設定 を 選
択 し ま す。 「同期 を 設定す る」
(P. 56) を参照 し て く だ さ い。
2. [Menu] を押 し て 「Organiser」 、
「Sync」、 「Server sync」、 「Data to
be synchronised」 の順に選択 し
ます。同期するデー タ にマー ク
を付けます。
3. [Menu] を押 し て 「Organiser」 、
「Sync」、 「Server sync」、
「Synchronise」 の順に選択 し ま
す。確認 メ ッ セージが表示 さ れ
た後、マー ク の付いたア ク テ ィ
ブ な デー タ セ ッ ト が同期 さ れ
ます。
連絡先やカ レ ン ダーの量が多い場
合、 同期 を 初め て実行す る 際や、
中断 し た後に再開する際に、 同期
の完了 ま で に最長で 30 分かか る
こ と があ り ます。
55
オーガナイ ザー
同期を設定する
■ 電卓
同期の実行に必要な設定は、 サー
ビ ス プ ロバイ ダから 設定 メ ッ セー
ジ と し て 受信す る こ と が で き ま
す。設定を管理する には、「構成の
設定」 (P. 45) を 参照 し て く だ さ
い。
本機の電卓には、足 し 算、引き算、
かけ算、 割 り 算、 2 乗、 平方根、 お
よび通貨の換算機能があ り ます。
1. [Menu] を押 し て 「Organiser」 、
「Sync」 、 「Server sync」 、 「Sync
settings」 の順に選択 し ます。次
のオプ シ ョ ンが表示 さ れます。
「Configuration」 - 同期 を サポー
ト す る 設定のみが表示 さ れ ま
す。サービ ス プ ロバイ ダ を選択
し 、 同 期 の 「Default」 ま た は
「Personal config.」 を 選 択 し ま
す。
「Account」 - 有効 な 設定 に 含 ま
れ る 同期サー ビ ス の ア カ ウ ン
ト を選択 し ます。
2. 「PC sync settings」 を選択 し て、
同期 を 行 う サーバの設定 を 入
力 し ます。 「User name」 お よび
「Password」 を設定 し ます。
携帯電話機 と PC で同 じ ユーザ
名 と パ ス ワ ー ド を 指定す る 必
要があ り ます。
互換性のあ る PC か ら 同期
する
互換性のある PC から 「Contacts」 、
「Calendar」 、 および 「Notes」 を同
期 さ せる には、 赤外線ま たはデー
タ ケーブル接続を 使用 し ます。 本
機に対応し た Nokia PC Suite が PC に
イ ン ス ト ール さ れてい る必要があ
り ます。 PC から Nokia PC Suite を使
用し て同期を開始し ます。
56
注意 : こ の計算機は単純
な 計算用に設計 さ れて お
り 、 精度には限界があ り
ます。
[Menu] を押 し て 「Organiser」、
「Calculator」 の順に選択 し ます。画
面に 0 が表示 さ れた ら 、 計算す る
1 番目の数を 入力 し ま す。 小数点
には # キー を押 し ます。 [Options]
を 押 し て、 「Add」 、 「Subtract」 、
「Multiply」、 「Divide」、 「Square」、 ま
たは 「Square root」、 「Change sign」
のいずれかを選択 し ます。 計算す
る 2 番目の数を入力 し ます。 結果
を出すには、 「Equals」 を選択 し ま
す。 こ の手順を必要なだけ繰 り 返
し ます。 新 し い計算を開始する に
は、 [Clear] を長 く 押 し ます。
通貨を換算する には、 [Menu] を押
し て 「Organiser」、 「Calculator」 の
順に選択 し ます。 換算レ ー ト を設
定する には、 [Options]、 「Exchange
rate」 の順に選択 し ま す。 表示 さ
れたオプ シ ョ ンのど ち ら か一方を
選択 し ます。 換算レー ト を入力 し
て (小数点には # キー を 押す) 、
[OK] を選択 し ます。 換算レー ト は
別の値が入力 さ れる ま で メ モ リ に
残 り ま す。 通貨 を 換算す る には、
金額 を 入 力 し て、 [Options] を 押
し 、 「In domestic」 ま たは 「In
foreign」 を選択 し ます。
オーガナイ ザー
■ ス ト ッ プウ ォ ッ チ
時間を計測 し た り 、 経過時間 (ス
プ リ ッ ト タ イ ム) を 記録 し た り 、
ラ ッ プ タ イ ムを記録 し た り する に
は、 ス ト ッ プウ ォ ッ チ を使用 し ま
す。 ス ト ッ プウ ォ ッ チの使用中で
も 、 本機の他の機能は使用で き ま
す。 ス ト ッ プウ ォ ッ チ をバ ッ ク グ
ラ ウ ン ド で 使用 す る に は、 終了
キーを押 し ます。
他の機能を使用 し ている と き にス
ト ッ プウ ォ ッ チ を使用 し た り 、 ス
ト ッ プウ ォ ッ チ をバ ッ ク グ ラ ウ ン
ド で実行 し た り する と 、 電池の消
費量が増え、 電池の消耗が早 く な
り ます。
[Menu] を押 し て 「Organiser」、
「Stopwatch」 の順 に 選択 し ま す。
次のオ プ シ ョ ンが表示 さ れます。
「Split timing」 - 経過時間 を 記録 し
ます。 ス ト ッ プウ ォ ッ チの表示を
開始す る には、 [Start] を選択 し ま
す。 経過時間 を 記録す る た び に、
[Split] を 選択 し ま す。 ス ト ッ プ
ウ ォ ッ チ を 停止す る には、 [Stop]
を選択 し ます。 測定 し た時間を保
存する には、[Save] を選択 し ます。
ス ト ッ プウ ォ ッ チの表示を再開す
る には、 [Options]、 「Start」 の順に
選択 し ます。 こ の場合、 ス ト ッ プ
ウ ォ ッ チ を停止する前の時間に新
し い時間が追加 さ れます。 ス ト ッ
プウ ォ ッ チ を停止する前の時間を
リ セ ッ ト す る には、 「Reset」 を 選
択 し ま す。 ス ト ッ プ ウ ォ ッ チ を
バ ッ ク グ ラ ウ ン ド で 使用す る に
は、 終了キー を押 し ます。
「Lap timing」 - ラ ッ プ タ イ ム を 記
録 し ま す。 ス ト ッ プ ウ ォ ッ チ を
バ ッ ク グ ラ ウ ン ド で 使用す る に
は、 終了キーを押 し ます。
「Continue」 - バ ッ ク グ ラ ウ ン ド で
使用 し てい る ス ト ッ プウ ォ ッ チ を
元に戻 し ます。
「Show last」 - 最後に計測 し た時間
を表示 し ます。 ただ し 、 ス ト ッ プ
ウ ォ ッ チ を リ セ ッ ト し ている と 表
示 さ れません。
「View times」 または 「Delete times」
- 保存し た時間を表示または削除し
ます。
■ カ ウン ト ダウン
タ イ マー
[Menu] を押 し て 「Organiser」、
「Timer」 の順に選択 し ます。 タ イ
マーの時間を、 時間、 分、 お よび
秒 で 入力 し 、 [OK] を 選択 し ま す。
タ イ マーの時間が経過 し た と き に
表示 さ せる文字 メ ッ セージ も 入力
で き ます。 タ イ マー を起動する に
は、 「Start」 を 選択 し ま す。 タ イ
マ ー の 時 間 を 変 更 す る に は、
「Change time」 を 選択 し ま す。 タ
イ マ ー を 停 止 す る に は、 「Stop
timer」 を選択 し ます。
57
オーガナイ ザー
本機が待受 モ ー ド の と き に タ イ
マーの時間が経過する と 、 ア ラ ー
ム音が鳴 り 、 文字 メ ッ セージ を入
力 し てあ る場合はそれが表示 さ れ
ます。それ以外は 「Countdown time
up」 が表示 さ れます。 ア ラ ームは、
キ ー を ど れか押 す と 停止 で き ま
す。どのキー も 押 さ ない と 、ア ラ ー
ムは 60 秒後に自動的に停止 し ま
す。 ア ラ ームを停止 し て文字 メ ッ
セージ を消去する には、[Exit] を選
択 し ます。 タ イ マーを再び起動す
る には、 [Restart] を選択 し ます。
58
ア プ リ ケーシ ョ ン
14. ア プ リ ケーシ ョ ン
■ ゲーム
ゲームを設定する
本機にはゲームが搭載 さ れていま
す。
ゲ ー ムや ア プ リ ケ ー シ ョ ン 用 に
音、明る さ 、振動を設定する には、
「Menu」、「Applications」、[Options]、
「App. settings」 の順に設定 し ます。
ゲームを起動する には、 [Menu] を
押 し て 「Applications」 、 「Games」
の順に選択 し ます。 起動するゲー
ムにス ク ロール し て、 [Open] を選
択 し ます。
ゲーム関連のオ プ シ ョ ン について
は、「その他のア プ リ ケーシ ョ ン オ
プ シ ョ ン」 (P. 59) を 参照 し て く
だ さ い。
ゲームを ダウ ン ロー ド
する
重要 : ゲ ー ムや ア プ リ
ケー シ ョ ン を イ ン ス ト ー
ルす る 際は、 そのサ イ ト
のセ キ ュ リ テ ィ や コ ン テ
ン ツ が信頼性のあ る も の
かど う か確認 し て く だ さ
い。
「Menu」、 「Applications」、
[Options]、 「Downloads」、 「Game
downloads」 の順に選択 し ます。
利用で き る ブ ッ ク マー ク の リ ス ト
が表示 さ れます。 「Web」 メ
ニ ュ ーにあ る ブ ッ ク マー クの リ ス
ト にア ク セ スする には、 「More
bookmarks」 を選択 し ます 「ブ ッ
ク マー ク 」 (P. 72) を参照 し て く
だ さ い。
■ コレクシ ョ ン
本機は、 Nokia 携帯電話用の Java
ア プ リ ケーシ ョ ン を搭載 し ていま
す。
ア プ リ ケ ー シ ョ ン を 起動す る に
は、 [Menu] を押 し て
「Applications」 、 「Collection」 の順
に 選択 し ま す。 起動 す る ア プ リ
ケ ー シ ョ ン に ス ク ロ ー ル し て、
[Open] を選択 し ます。
その他のア プ リ ケーシ ョ
ン オプ シ ョ ン
「Delete」 - 本 機 か ら ア プ リ ケ ー
シ ョ ン(ア プ リ ケーシ ョ ン セ ッ ト )
を削除 し ます。
「Details」 - ア プ リ ケ ー シ ョ ン の詳
細情報が確認で き ます。
「Update version」 - 最新バージ ョ ン
を 「Web」 か ら ダウ ン ロ ー ド 可能
かど う かを確認で き ます (ネ ッ ト
ワー ク サービ ス)。
59
ア プ リ ケーシ ョ ン
「App. access」 - ア プ リ ケーシ ョ ンの
ネ ッ ト ワー ク へのア ク セ ス を制限
し ま す。 さ ま ざ ま な カ テ ゴ リ が表
示 さ れます。各カ テ ゴ リ ご と に、次
のア ク セ ス権の う ち 1 つ を 選択 し
ま す。 ネ ッ ト ワー ク に ア ク セ スす
る こ と を毎回確認する場合は 「Ask
every time」、最初のみ確認する場合
は 「Ask first time only」、 常に許可す
る場合は 「Always allowed」 、 許可
し な い場合は 「Not allowed」 を 選
択 し ます。
[Menu]、 「Applications」、 [Options]、
「Downloads」、「App. downloads」 の
順に選択 し ます。 利用で き る ブ ッ
ク マ ー ク の リ ス ト が表示 さ れ ま
す。 「Web」 メ ニ ュ ーにあ る ブ ッ ク
マー ク の リ ス ト にア ク セ スする に
は、 「More bookmarks」 を 選択 し 、
ブ ッ ク マ ー ク を 選択 し て 必要 な
ページに接続 し ます。 提供 さ れる
サービ スや、 料金制度、 料金表に
ついては、 サービ ス プ ロバイ ダに
お問い合わせ く だ さ い。
「Web page」 - イ ン タ ー ネ ッ ト の
ページから ア プ リ ケーシ ョ ンの詳
細情報や追加のデー タ を入手 し ま
す。 こ の機能は、 ネ ッ ト ワー ク が
対応 し て い る 場合に限 ら れま す。
こ の オ プ シ ョ ン は、 そ の ア プ リ
ケーシ ョ ン用に イ ン タ ーネ ッ ト ア
ド レ スがあ る場合にのみ表示 さ れ
ます。
[Menu] を押 し て、 「Web」、
「Downloads」 の順に選択 し ま す。
希望する ア プ リ ケーシ ョ ン ま たは
ゲ ー ム を ダ ウ ン ロ ー ド し ま す。
「フ ァ イ ル を ダ ウ ン ロ ー ド す る」
(P. 72) を参照 し て く だ さ い。
ア プ リ ケーシ ョ ン を
ダウ ン ロー ド する
本 機 は J2ME™ Java ア プ リ ケ ー
シ ョ ン に対応 し ています。 ダウ ン
ロー ド する前に、 ア プ リ ケーシ ョ
ンが本機対応のも のかど う か確認
し て く だ さ い。
重要 : ゲ ー ムや ア プ リ
ケー シ ョ ン を イ ン ス ト ー
ルす る 際は、 そのサ イ ト
のセ キ ュ リ テ ィ や コ ン テ
ン ツ が信頼性のあ る も の
かど う か確認 し て く だ さ
い。
新 し い Java ア プ リ ケ ー シ ョ ン は
さ ま ざ ま な方法でダウ ン ロー ド で
き ます。
60
ゲームのダウ ン ロー ド 機能を使用
し ます。「ゲームを ダウ ン ロー ド す
る」 (P. 59) を参照 し て く だ さ い。
PC Suite の Nokia Application
Installer を 使用 し て、 本機に ア プ
リ ケーシ ョ ン を ダウ ン ロー ド し ま
す。
本機は、 Nokia と は関連のな い第
三者が提供するサイ ト へのブ ッ ク
マー ク や リ ン ク があ ら か じ め イ ン
ス ト ール さ れていた り 、 そのよ う
なサイ ト へア ク セ スで き る よ う に
な っ て い た り す る 場合が あ り ま
す。 Nokia では、 それ ら のサ イ ト
に対する保証は一切行 っ ていませ
ん。 こ のよ う なサイ ト にア ク セ ス
する場合は、 他のイ ン タ ーネ ッ ト
サイ ト へのア ク セ ス と 同様に、 セ
キ ュ リ テ ィ や コ ン テ ン ツが信頼性
のあ る も のかど う かを ご確認 く だ
さ い。
プ ッ シ ュ ト ゥ ート ーク
15. プ ッ シ ュ ト ゥ ー ト ー ク
携帯電話のプ ッ シ ュ ト ゥ ー ト ー ク
(PTT) は、 GSM/GPRS 携帯電話ネ ッ
ト ワー ク 上で利用可能な双方向の
無線サービ ス です (ネ ッ ト ワー ク
サービ ス)。 PTT はダ イ レ ク ト な音
声通話です。話す と きは、ボ リ ュ ー
ム ア ッ プ (PTT) キー を 押 し 続け
ます。
PTT を 使用 し て、 互換性のあ る 機
器 を 持 つ 1 人の相手 と 会話 し た
り 、 グループ で会話する こ と がで
き ます。 電話が接続 さ れる と 、 通
話相手 ( 1 人ま たはグループ) は
電話 に 応答す る 必要は あ り ま せ
ん。 会話に参加する人は、 適切な
と こ ろ で通話を受信 し てい る こ と
を知 ら せる必要があ り ます。 呼び
出 し 音が聞えた こ と を知ら せる機
会が他にないか ら です。
き ません。 し たがっ て、 通常の音
声通話で利用可能なサービ ス (た
と えば、 留守番電話サービ ス) の
多 く は、 携帯電話通信を利用 し た
PTT では利用で き ません。
■ プ ッ シュ ト ゥー
ト ーク メ ニュー
[Menu] を押 し て 「Push to talk」 を
選択 し ます。
PTT への接続ま たは接続解除を行
う に は、 「Switch PTT on」 ま た は
「Switch PTT off」 を選択 し ます。
受信 し た コ ールバ ッ ク (電話のか
け直 し )要求を見る には、「Callback
inbox」 を選択 し ます。
PTT チ ャ ン ネルの リ ス ト を 見る に
は、 「Channel list 」 を選択 し ます。
こ のサー ビ ス が利用可能か ど う
か、料金、 および契約については、
ご契約 さ れているサービ ス プ ロバ
イ ダにお問い合わせ く だ さ い。 通
常の電話よ り も 、 ロー ミ ン グサー
ビ スのほ う が制限 さ れてい る場合
があ り ます。
サービ ス プ ロバイ ダか ら 受け取 っ
た PTT ア ド レ スに追加 し た連絡先
の リ ス ト を 見 る に は、 「Contacts
list」 を選択 し ます。
PTT サービ ス を使用する前に、必要
な PTT サー ビ ス を 設定す る 必要が
あ り ます。 「PTT の設定」 (P. 67) を
参照 し て く だ さ い。
使用 す る PTT 設定 を 設 定 す る に
は、 「PTT settings」 を選択 し ます。
PTT サ ー ビ ス に 接 続 し て い る 間
も 、 ほかの電話機能を使用で き ま
す。 携帯電話サービ ス を利用 し た
PTT は、 通常の音声通信に接続で
電話機に新 し い PTT チ ャ ン ネルを
追加 す る に は、 「Add channel」 を
選択 し て く だ さ い。
PTT 接続用の必須設定を設定す る
には、 「Config. settings」 を 選択 し
ます。
61
プ ッ シ ュ ト ゥ ート ーク
ブ ラ ウザを開いて、 サービ ス プ ロ
バ イ ダが提供す る PTT ネ ッ ト ワー
ク ポ ー タ ル に 接 続 す る に は、
「Web」 を選択 し ます。
■ PTT に接続する / 接続
を解除する
PTT サービ スに接続する には、
[Menu] を押 し 「Push to talk」、
「Switch PTT on」 の 順 に 選 択 し ま
す。 は PTT 接続 を 示 し ま す。
は PTT サー ビ スが一時的に利用不
可であ る こ と を示 し ます。本機は、
PTT サー ビ スへの接続を 解除す る
ま で、 サービ スへの再接続を自動
的に行います。 本機にチ ャ ン ネル
を追加 し た場合、 自分はア ク テ ィ
ブ なチ ャ ン ネル (「Default」 ま たは
「Listened」) に自動的に参加する こ
と にな り 、 デ フ ォル ト チ ャ ン ネル
の名前が待受モー ド の画面に表示
さ れます。
PTT サー ビ スへの接続を 解除す る
には、 「Switch PTT off」 を選択 し ま
す。
■ PTT 通話を行 う
[Menu] を押し 「Settings」、 「Tones」、
「Push to talk settings」 の順に選択し
て、 PTT 通信用にスピーカーまたは
ヘ ッ ド セ ッ ト を使用する よ う に本
機を設定し ます。
警告: ス ピー カ ーを使用す
る際には、本機を耳に近づ
けないで く だ さ い。
PTT サー ビ ス に接続す る と 、 ダ イ
ヤルアウ ト 通話、チ ャ ン ネル通話、
ま たは 1 対 1 通話を行 う こ と がで
62
き ま す。 1 対 1 通話 と は、 一人の
相手 と 通話する こ と です。
ダ イ ヤル ア ウ ト PTT 通話
を行 う
ダ イ ヤルアウ ト PTT 通話では、 電
話帳か ら 複数の PTT 連絡先を選択
で き ます。 受信者は、 着信呼び出
し を受け取 り ます。 会話に参加す
る ためにはその呼び出 し を承諾す
る必要があ り ます。 ダ イ ヤルアウ
ト 通話は一時 チ ャ ン ネ ル を 作成
し 、 参加者は通話中のみ こ のチ ャ
ン ネルの メ ンバーにな り ます。 通
話が終了する と 、 一時ダ イ ヤルア
ウ ト チ ャ ン ネルは削除 さ れます。
[Menu] を押 し 「Push to talk」、
「Contacts list」 の順に選択 し 、 ダ イ
ヤルアウ ト 通話用の連絡先を マー
ク し ます。
リ ス ト 内の連絡先の後ろ に表示 さ
れる ア イ コ ンは、 現在のロ グ イ ン
状態を示 し ます。 、
、 ま たは
は、 参加可能、 不可能、 不明
を そ れぞれ示 し ま す。 ま た、
はロ グ イ ン状態を利用で き ない こ
と を 示 し ま す。 ロ グ イ ン 状態は、
登録 さ れた連絡先にのみ利用可能
です。 登録 さ れてい る連絡先を変
更する には [Options] を押 し 、利用
可能な 電話帳オ プ シ ョ ン か ら
「Subscribe contact」または「Unsubscr.
contact」 を選択 し ます。 1 つまたは
複数の連絡先がすでに マー ク さ れ
て い る場合は、 「Subscribe marked」
ま たは 「Unsubscr. marked」 を 選択
し ます。
プ ッ シ ュ ト ゥ ート ーク
ボ リ ュ ーム ア ッ プ (PTT) キー を
長 く 押す と 、 す ぐ にダ イ ヤルアウ
ト 通話を開始で き ます。 マー ク し
た連絡先は PTT サー ビ スに よ り 呼
び出 さ れ、 会話に参加 し てい る連
絡先は画面 に 表示 さ れ ま す。 ボ
リ ュ ーム ア ッ プ (PTT) キー を 押
し たま まにする と 、 会話に参加 し
てい る連絡先 と 話す こ と がで き ま
す。 ボ リ ュ ームア ッ プ (PTT) キー
を放す と 、 相手の応答が聞 こ え ま
す。
ダ イヤルアウ ト 通話を終了する に
は、 終了キー を押 し ます。
チ ャ ン ネル通話を行 う
デ フ ォ ル ト チ ャ ン ネルに電話をか
け る に は、 ボ リ ュ ー ム ア ッ プ
(PTT) キ ー を 押 し た ま ま に し ま
す。 ア ク セ スが許可 さ れる と 音が
鳴 り 、 画面に自分のニ ッ ク ネーム
と チ ャ ン ネル名が表示 さ れます。
デ フ ォ ル ト 以外のチ ャ ン ネルに電
話 を かけ る には、 PTT メ ニ ュ ーの
「Channel list」 を選択 し 、 そのチ ャ
ン ネルにス ク ロール し てボ リ ュ ー
ム ア ッ プ (PTT) キー を 押 し た ま
まに し ます。
話 し てい る間はボ リ ュ ームア ッ プ
(PTT) キーを押 し 続け、 画面を自
分に向けて持ち ます。 話を終了 し
た ら 、 ボ リ ュ ー ム ア ッ プ (PTT)
キーを放 し ます。 かか っ た順に通
話で き ます。 通話を終了 し た人が
い る と 、 最初にボ リ ュ ームア ッ プ
(PTT) キーを押 し た人が次に話す
こ と がで き ます。
1 対 1 通話を行 う
PTT ア ド レ ス を 追加 し て あ る連絡
先の リ ス ト か ら 1 対 1 通話を開始
する には、 「Contacts list」 を選択 し
ま す。 連絡先に ス ク ロ ール し て、
ボ リ ュ ーム ア ッ プ (PTT) キー を
押 し たま まに し ます。
「Contacts」 か ら 連絡先を選択する
こ と も で き ます。
PTT チ ャ ン ネルのリ ス ト から 1 対 1
通話を開始するには、「Channel list」
を選択 し て、 希望す る チ ャ ン ネル
にス ク ロールし ます。[Options] を押
し て 「Active members」 を選択し ま
す。 希望の連絡先にス ク ロ ール し
てボ リ ュームア ッ プ (PTT) キーを
押し たままに し ます。
受信 し た コ ールバ ッ ク 要求の リ ス
ト か ら 1 対 1 通 話 を 開始 す る に
は、「Callback inbox」 を選択 し ます。
通話する ニ ッ ク ネームにス ク ロー
ル し て、 ボ リ ュ ームア ッ プ (PTT)
キーを押 し たま まに し ます。
PTT 通話を受ける
チ ャ ン ネル通話ま たは 1 対 1 通話
の呼び出 し があ る と 、 短い音が鳴
り ます。 チ ャ ン ネル通話を受信 し
た 場合、 チ ャ ン ネ ル名 と 相手の
ニ ッ ク ネ ー ム が 表 示 さ れ ま す。
「Contacts」 に情報を保存 し てあ る
相手 か ら 1 対 1 通 話 を 受 け 取 る
と 、 保存 し てあ る名前が表示 さ れ
ま す (名前が登録 さ れ て い る 場
合)。 それ以外は、 ニ ッ ク ネームの
みが表示 さ れます。
63
プ ッ シ ュ ト ゥ ート ーク
1 対 1 通話がかか っ て き た場合に
通知す る よ う 設定 し て あ る 場合
は、 通話を承諾ま たは拒否する こ
と がで き ます。
チ ャ ン ネル内の他の メ ンバーが会
話 し てい る と き に、 チ ャ ン ネルに
応答 し よ う と し てボ リ ュ ームア ッ
プ (PTT) キ ー を 押 し 続 け る と 、
キーを押 し 続けてい る間、 待機音
が聞 こ え 「Queuing」 が画面に表示
さ れ ま す。 ボ リ ュ ー ム ア ッ プ
(PTT) キーを押 し たま ま、 他の人
が会話 を 終了す る ま で待 ち ま す。
会話が終了する と 話せます。
■ コ ールバ ッ ク要求
1 対 1 通話 を 行お う と し て、 相手
か ら 応答がなかっ た場合は、 コ ー
ルバ ッ ク 要求を送る こ と がで き ま
す。
ほかの人か ら コ ールバ ッ ク 要求を
受 け 取 っ た 場 合 は、 「Callback
request received」 が待受 モ ー ド の
画面に表示 さ れます。 電話帳に登
録 さ れていない人か ら コ ールバ ッ
ク 要求を受け取っ た場合は、 その
名前を「Contacts」に保存で き ます。
コ ールバ ッ ク要求を送る
コ ールバ ッ ク 要求は次の方法で送
る こ と がで き ます。
• 「Push to talk」 メ ニ ュ ーの電話
帳か ら コ ールバ ッ ク 要求 を 送
る には、 「Contacts list」 を 選択
し ます。連絡先にス ク ロール し
て、 [Options] を押 し 「Send
callback」 を選択 し ます。
64
• 「Contacts」 から コ ールバ ッ ク 要
求を送る には、送 り 先の連絡先
を 検索 し 、 「Details」 を 選択 し
ます。 次に、 PTT ア ド レ スにス
ク ロール し て、[Options] を押 し
「Send callback」 を選択 し ます。
• PTT メ ニ ュ ーのチ ャ ン ネル リ ス
ト か ら コ ールバ ッ ク 要求 を 送
る には、「Channel list」 を選択 し 、
送 り 先のチ ャ ン ネルに ス ク
ロール し ます。 [Options] を押 し
「Active members」 を 選択 し ま
す。 次に、 送 り 先の連絡先にス
ク ロ ール し て [Options] を 押 し
「Send callback」 を選択 し ます。
• 「Push to talk」 メ ニ ュ ーの コ ー
ルバ ッ ク 要求 リ ス ト か ら コ ー
ル バ ッ ク 要 求 を 送 る に は、
「Callback inbox」 を選択 し ます。
連 絡 先 に ス ク ロ ー ル し て、
[Options] を押 し 「Send callback」
を選択 し ます。
コ ールバ ッ ク 要求に応答
する
1. 「Callback inbox」 を開 く には、
[View] を 選択 し ま す。 コ ー ル
バ ッ ク 要求の送信者の ニ ッ ク
ネ ームの リ ス ト が表示 さ れ ま
す。
2. 1 対 1 通話を行 う には、
ボ リ ュ ームア ッ プ (PTT) キー
を押 し たま まに し ます。
3. コ ールバ ッ ク の送信者に コ ー
ル バ ッ ク 要 求 を 送 る に は、
[Options] を押 し て 「Send
callback」 を選択 し ます。
プ ッ シ ュ ト ゥ ート ーク
コ ールバ ッ ク 要求 を 削除す る
には、 [Delete] を選択 し ます。
コ ールバ ッ ク 要求の送信
者を保存する
1. 「Callback inbox」 を開 く には、
[View] を 選択 し ま す。 コ ー ル
バ ッ ク 要求の送信者の ニ ッ ク
ネ ームの リ ス ト が表示 さ れ ま
す。
2. 送信者の PTT ア ド レ ス を表示
する には、 [Options] を押 し
「View PTT address」 を選択 し ま
す。
新 し い 連絡先 を 保存 し た り、
PTT ア ド レ ス を 連絡先 に 追加
す る に は、 [Options] を 押 し て
「Save as」 ま たは 「Add to
contact」 を選択 し ます。
• チ ャ ン ネル リ ス ト か ら 連絡先
を追加する には、 「Channel list」
を選択 し 、該当する チ ャ ン ネル
にス ク ロール し ます。
[Options] を押 し て 「Active
members」 を選択 し ます。 連絡
先情報 を 保存す る メ ン バー に
ス ク ロール し て、[Options] を選
択 し ます。新 し い連絡先を追加
す る には、 「Save as」 を選択 し
ます。PTT ア ド レ ス を 「Contacts」
に登録 さ れ て い る 名前に追加
す る に は、 「Add to contact」 を
選択 し ます。
■ チ ャ ン ネ ル を 作成 し
て設定する
チ ャ ン ネルに電話をかけ る と 、 そ
のチ ャ ン ネルに属するすべての メ
ンバーが同時に呼び出 さ れます。
1 対 1 通話 を よ く 行 う 相手の名前
は、 次の方法で保存する こ と がで
き ます。
チ ャ ン ネル内の各 メ ンバーはニ ッ
ク ネームで識別 さ れ、発信者 ID と
し て表示 さ れます。 チ ャ ン ネル メ
ンバーは、 各チ ャ ン ネルで自分の
ニ ッ ク ネームを選ぶ こ と がで き ま
す。
• 「Contacts」 の名前に PTT ア ド レ
ス を追加する には、連絡先を検
索 し て、 [Options] を押 し 「Add
detail」 、 「PTT address」 の順に
選択 し ます。
チ ャ ン ネルは URL ア ド レ ス で登録
さ れます。 ユーザは、 最初にチ ャ
ン ネルセ ッ シ ョ ン に参加する こ と
で ネ ッ ト ワー ク のチ ャ ン ネル URL
を登録 し ます。
■ 1 対 1 通話の連絡先を
追加する
• PTT の連絡先 リ ス ト に連絡先
を追加する には、[Menu] を押 し
「Push to talk」 、 「Contacts list」 、
[Options]、「Add contact」 の順に
選択 し ます。
65
プ ッ シ ュ ト ゥ ート ーク
PTT チ ャ ン ネルには 3 つの タ イ プ
があ り ます。
• プ ロ ビ ジ ョ ン チ ャ ン ネル
(Provisioned Channel) と は、
サー ビ ス プ ロ バ イ ダ に よ っ て
提供 さ れる限定チ ャ ン ネルで、
指定 さ れた参加者のみが こ の
チ ャ ン ネルに参加で き ます。
• ア ド ホ ッ ク チ ャ ン ネル (Ad hoc
Channel) と は、 ユーザが作成
で き る チ ャ ン ネルです。自分の
チ ャ ン ネルを作成 し た り 、チ ャ
ン ネルに メ ン バー を 招待す る
こ と がで き ます。
• ア ド ホ ッ ク プ ロ チ ャ ン ネル(Ad
hoc pro Channel) は、 プ ロ ビ
ジ ョ ン チ ャ ン ネルの メ ン バー
か ら チ ャ ン ネル を 作成 で き ま
す。 た と えば、 ビ ジネスは限定
チ ャ ン ネル と 、特定のビ ジネス
機能のた めに作成 し た別の
チ ャ ン ネル を 持つ こ と が で き
ます。
チ ャ ン ネルを追加する
[Menu] を 押 し て 「Push to talk」 、
「Add channel」 の順に選択 し ます。
次のオ プ シ ョ ンが表示 さ れます。
• 「Guided」 - 新 し いチ ャ ン ネルを
追加 し ま す。 チ ャ ン ネ ルの セ
キ ュ リ テ ィ レ ベ ル を 設定す る
に は、 「Public channel」 ま た は
「Private channel」 を選択 し ます。
「Private channel」 を選択 し た場
合は、 チ ャ ン ネルア ド レ スの一
部が自動的に暗号化 さ れ、 メ ン
バ ーは チ ャ ン ネ ルへの招待 を
受け取 っ た と き に そのア ド レ
66
ス を 見 る こ と が で き ま せ ん。
チ ャ ン ネ ル に メ ン バ ー を 招待
で き るのは、 その非公開チ ャ ン
ネ ル を 作 成 し た 人 だ け で す。
チ ャ ン ネ ルの名前 を 入力 し ま
す。 「Default」、 「Listened」、 また
は「Inactive」 を選択 し ます。チ ャ
ン ネルが保存 さ れた こ と と 、 そ
の ス テ ー タ ス が画面 に 表示 さ
れます。 「Default」 と 「Listened」
がア ク テ ィ ブ チ ャ ン ネルで す。
チ ャ ン ネ ル通話 を 行 う た め に
ボ リ ュ ーム ア ッ プ (PTT) キー
を押 し たま まにする と 、 デ フ ォ
ル ト チ ャ ン ネ ルが呼 び出 さ れ
ます (ほかのチ ャ ン ネルや連絡
先 を 選 択 し て い な い 場 合) 。
チ ャ ン ネ ル に 招待状 を 送 る に
は、 それを要求する メ ッ セージ
が表示 さ れた と き に [Yes] を 選
択 し ま す。 招 待状は文字 メ ッ
セ ー ジ ま た は赤外線通信 を 使
用 し て送信で き ます。
公開 チ ャ ン ネ ル に 招待 し た メ
ンバーは、 さ ら に別の メ ンバー
を チ ャ ン ネルに招待で き ます。
プ ッ シ ュ ト ゥ ート ーク
• 「Manual」 - 既存のチ ャ ン ネルに
参加 し ます。 チ ャ ン ネルア ド レ
ス を 入 力 し ま す。 「Default」 、
「Listened」、 または 「Inactive」 を
選択 し ます。 チ ャ ン ネルが保存
さ れた こ と と 、 そのス テー タ ス
が 画 面 に 表 示 さ れ ま す。
「Default」 と 「Listened」 がア ク
テ ィ ブ チ ャ ン ネルです。 チ ャ ン
ネル通話を行 う ためにボ
リ ュ ーム ア ッ プ (PTT) キー を
押 し たま まにする と 、 デ フ ォル
ト チ ャ ン ネ ルが呼 び出 さ れ ま
す (ほかのチ ャ ン ネルや連絡先
を選択 し ていない場合)。
■ PTT の設定
招待状を受け取る
「Configuration」 - PTT サ ー ビ ス の
サービ ス プ ロバイ ダ を選択する に
は、 「Default」 ま た は 「Personal
config.」 を選択 し ます。 PTT サービ
スに対応 し てい る設定だけが表示
さ れます。
1. チ ャ ン ネルへの文字 メ ッ セ ー
ジ の 招 待 状 を 受 け 取 る と、
「Channel invitation received:」 が
表示 さ れます。
2. その招待状の送信者の ニ ッ ク
ネ ーム と チ ャ ン ネル ア ド レ ス
(非 公 開 チ ャ ン ネ ル で な い 場
合) を表示する には、 [View] を
選択 し ます。
3. 本機に チ ャ ン ネル を 登録す る
には、 [Save] を選択 し ます。
チ ャ ン ネルの ス テ ー タ ス を 設
定 す る に は、 「Default」 、
「Listened」 、 ま たは 「Inactive」
を選択 し ます。
招待を拒否する には、 [Exit]、 [Yes]
の 順 に 選 択 す る か、 [View]、
[Discard]、[Yes] の順に選択 し ます。
PTT の 設 定は 2 種 類 あ り ま す。
サービ スに接続する ための設定 と
使用する ための設定です。
サービ スに接続する ための設定
は、 サービ ス プ ロバイ ダか ら入手
し ます。 「設定サービ ス」 (P. xiii)
を参照 し て く だ さ い。 設定は手作
業で入力で き ます。 「構成の設定」
(P. 45) を参照 し て く だ さ い。
サービ スに接続する ための設定を
選択する には、 [Menu] を押 し
「Push to talk」、「Config. settings」 の
順に選択 し ます。 次のオプ シ ョ ン
が表示 さ れます。
「Account」 - 有効な設定に含まれる
PTT サー ビ スのア カ ウ ン ト を選択
し ます。
次のオプ シ ョ ンから 選択する こ と
も で き ま す。 「PTT user name」 、
「Default nickname」、 「PTT
password」 、 「Domain」 、 ま た は
「Server address」 です。
使用 す る PTT 設定 を 編 集 す る に
は、 [Menu] を押 し 「Push to talk」、
「PTT settings」 の順に選択 し ます。
次のオプ シ ョ ンが表示 さ れます。
「1 to 1 calls」、 「On」 の順に選択 1 対 1 通話の着信 を 許可す る よ う
に設定 し ます。
67
プ ッ シ ュ ト ゥ ート ーク
「1 to 1 calls」、 「Off」 の順に選択 - 1
対 1 通話の電話をかけ る こ と はで
き ますが着信は し ません。 サービ
ス プ ロバイ ダに よ っ て、 こ れ ら の
設定を無効にする い く つかの設定
が提供 さ れ る 場合があ り ま す。 1
対 1 通話がかか っ て き た ら 最初に
音で通知す る よ う 設定す る には、
「Notify」 を選択 し ます。
「Listened channels」 、 「On」 の順に
選択 - リ ッ スンチ ャ ンネル
(Listened Channel) を有効に し ます。
「PTT status in startup」、 「Yes」 の順
に選択 - 電話機の電源を 入れる と
自動的に PTT サービ スに接続する
よ う に設定 し ます。
「Send my PTT address」、 「No」 の順
に選択 - チ ャ ン ネルお よ び 1 対 1
通話で自分の PTT ア ド レ ス を非表
示に し ます。
68
ウェ ブ
16. ウ ェ ブ
本機では、 さ ま ざ ま な モバイルイ
ン タ ーネ ッ ト サービ スにア ク セ ス
で き ま す (ネ ッ ト ワ ー ク サ ー ビ
ス)。
重要 : サービ スにア ク セ ス
する際は、セキ ュ リ テ ィ や
コ ン テ ン ツ が信頼性のあ
る も のか ど う か確認 し て
く だ さ い。
こ のよ う なサービ ス を利用で き る
かど う か、 そ し て、 その価格、 料
金、 お よ び操作方法に つい ては、
サービ ス プ ロバイ ダにお問い合わ
せ く だ さ い。
本機のブ ラ ウザでは、 WML
(Wireless Markup Language) ま た
は XHTML (eXtensible HyperText
Markup Language) で 作成 さ れ た
サービ ス を表示で き ます。 ページ
の外観は画面のサイ ズに よ っ て変
わ る 場合 も あ り ま す。 イ ン タ ー
ネ ッ ト のページは細部を一部表示
で き ない場合も あ り ます。
■ ブ ラ ウザを設定する
ブ ラ ウザに必要な設定は、 使用す
るサービ ス を提供するサービ ス プ
ロバイ ダか ら設定 メ ッ セージ と し
て受信する こ と がで き ます。 「設
定サービ ス」 (P. xiii) を参照 し て
く だ さ い。 すべての構成設定は手
作業で入力する こ と も 可能です。
「構成の設定」 (P. 45) を参照 し
て く だ さ い。
■ サービ スに接続する
最初に使用 し たいサービ スの設定
が正 し く 有効であ る こ と を確認 し
ます。
1. サー ビ ス に接続す る た めの設
定を選択する には、[Menu] を押
し 「Web」、 「Settings」、
「Configuration settings」 の順に
選択 し ます。
2. 「Configuration」 を選択 し ます。
閲覧サー ビ ス に対応 し て い る
設定だけが表示 さ れます。閲覧
に使用す る サー ビ ス プ ロ バ イ
ダ、「Default」、または 「Personal
config.」 を 選択 し ま す。 「ブ ラ
ウザを設定す る」 (P. 69) を参
照 し て く だ さ い。
有効 な 設定に含 ま れ て い る
「Account」 と 閲覧サービ ス を選
択 し ます。
イ ン タ ー ネ ッ ト 接続のユーザ
認証を手作業で実行す る には、
「Display terminal
window」、 「Yes」 の順に選択 し
ます。
次に、 サービ スに接続する ための
方法を次の中から 選択 し ます。
• [Menu] を押し 「Web」 、 「Home」
の順に選択するか、 待受モー ド
では、 0 を長 く 押し ます。
• サー ビ ス の ブ ッ ク マ ー ク を 選
択する には、 [Menu] を押 し
「Web」、 「Bookmarks」 の順に選
択 し ます。
69
ウェ ブ
• 最後の URL を選択する には、
[Menu] を押 し 「Web」、「Last web
address」 の順に選択 し ます。
• サー ビ ス の ア ド レ ス を 入力す
る には、 [Menu] を押 し 「Web」、
「Go to address」 の順 に 選 択 し
て、サービ スのア ド レ ス を入力
し 、 [OK] を選択 し ます。
■ ページ を閲覧する
サービ スに接続 し た後、 そのペー
ジの閲覧を開始で き ます。 本機の
キーの機能はサービ スに よ っ て変
わ り ます。 本機の画面に表示 さ れ
る ガ イ ド に従 っ て く だ さ い。 詳細
は、 サービ ス プ ロバイ ダにお問い
合わせ く だ さ い。
閲覧中のオプ シ ョ ン
Nokia.com、 「Home」、 「Add
bookmark」 、 「Bookmarks」 、 「Page
options」、 「History」、 「Downloads」、
「Other options」 、 「Reload」 、 および
「Quit」 が利用可能です。 サー ビ ス
プ ロ バ イ ダ に よ っ て は別の オ プ
シ ョ ンがある場合があ り ます。
キ ャ ッ シ ュ と は、 デー タ を一時的
に保存する ために使用する場所で
す。 パスワー ド を必要 と する機密
情報にア ク セ ス を試みた り 実際に
ア ク セ ス し た り し た場合は、 その
たびにキ ャ ッ シ ュ を ク リ ア し て く
だ さ い。 ア ク セ ス し た情報やサー
ビ スは、 本機のキ ャ ッ シ ュ メ モ リ
に保存 さ れています。
デ ー タ 転送方法 と し て パ ケ ッ ト
デー タ が選択 さ れてい る場合、 閲
覧 し てい る間、 が画面の左上に
表示 さ れます。 パケ ッ ト デー タ 接
続中に、 文字 メ ッ セージ を受信 し
た り 電話の発着信が あ る と 、 パ
ケ ッ ト デー タ 接続が中断 さ れた こ
と (保留) を 示す
が画面上に
表示 さ れます。通話が終了 し た後、
本機は再びパケ ッ ト デー タ 接続を
行います。
こ のブ ラ ウザでは、 ページの閲覧
中に別の機能を使用する こ と がで
き ます。 電話をかけた り 、 ページ
内の名前や電話番号を保存で き ま
す。
キーを使 っ て閲覧する
■ ブ ラ ウザの表示設定
ページ を閲覧する には、 ナ ビゲー
シ ョ ンキーを使用 し ます。
閲覧 中、 [Options] を 押 し 「Other
options」 、 「Appear. settings」 の順
に選択す る か、 待受 モ ー ド では、
[Menu] を押 し 「Web」、 「Settings」、
「Appearance settings」 の順に選択
し ます。 次のオプ シ ョ ンが表示 さ
れます。
強調表示 さ れたア イ テムを選択す
る に は、 通 話 キ ー を 押 す か、
[Select] を選択 し ます。
文字や数字を入力す る には、 0 か
ら 9 ま でのキー を押 し ます。 特殊
な文字を入力する には、 「*」 を押
し ます。
70
キ ャ ッ シ ュ を空にする方法につい
ては、「キ ャ ッ シ ュ メ モ リ 」 (P. 74)
を参照 し て く だ さ い。
電話をかける
ウェ ブ
「Text wrapping」、 「On」 の順に選択
- 画面か ら はみ出 る テ キ ス ト を 折
り 返 し て、 次の行に表示 さ れる よ
う に設定 し ま す。 「Off」 を 選択 し
た場合、 画面から はみ出る テキス
ト は表示 さ れません。
れたウ ェ ブページにア ク セスする
と き に必要です。
「Font size」 を選択 し 、 「Extra
small」、「Small」、 ま たは 「Medium」
を選択 - フ ォ ン ト のサ イ ズ を設定
し ます。
■ ク ッ キー
「Show images」、 「No」 の順に選択
- ペー ジ にあ る 画像 を 表示 し ませ
ん。 画像がた く さ んあ る ページの
閲覧が速 く な り ます。
「Alerts」、 「Alert for unsecure
connection」、「Yes」 の順に選択 - 閲
覧中、 暗号化 さ れている接続が暗
号化 さ れていない接続に変わる と
警告を鳴 ら すよ う に設定 し ます。
「Alerts」、 「Alert for unsecure
items」、 「Yes」 の順に選択 - 暗号化
さ れてい る ページに安全で ないア
イ テムが含まれてい る場合に警告
を鳴 ら すよ う に設定 し ます。 こ の
よ う な警告は安全な接続を保証す
る も のではあ り ません。 詳細につ
い て は、 「ブ ラ ウ ザ の セ キ ュ リ
テ ィ 」 (P. 74) を 参照 し て く だ さ
い。
「Character encoding」、 「Content
encoding」の順に選択 - ブ ラ ウザの
ページ で表示 さ れる コ ン テ ン ツの
文字 コ ー ド を選択 し ます。
「Character encoding」、 「Unicode
(UTF-8) web addresses」 、 「On」 の
順 に 選択 - URL を UTF-8 文字 コ ー
ド と し て送信する よ う に設定 し ま
す。 こ の設定は、 外国語で作成 さ
「Screen size」 を選択 し て 「Full」 ま
たは 「Small」 を選択 - 画面のサイ
ズを設定 し ます。
ク ッ キ ー と は、 サ イ ト が本機の
キ ャ ッ シ ュ メ モ リ に保存するデー
タ の こ と です。 ク ッ キーはキ ャ ッ
シ ュ メ モ リ を ク リ アする ま で保存
さ れ ま す。 「キ ャ ッ シ ュ メ モ リ 」
(P. 74) を参照 し て く だ さ い。
閲覧 中、 [Options] を 押 し 「Other
options」 、 「Security」 、 「Cookie
settings」 の順に選択するか、 待受
モー ド で、 [Menu] を押 し 「Web」、
「Settings」 、 「Security settings」 、
「Cookies」 の順に選択 し ます。 ク ッ
キーの受け入れを許可または拒否
する には、「Allow」 ま たは 「Reject」
を選択 し ます。
■ 安全 な 接続上の
スク リプ ト
安全なページ上のス ク リ プ ト の実
行を許可するかど う かを選択で き
ます。本機は WML ス ク リ プ ト に対
応 し ています。
1. 閲覧中、[Options] を押 し 「Other
options」、「Security」、「WMLScript
sett.」 の順に選択するか、 待受
モー ド では、 [Menu] を押 し
「Web」、 「Settings」、
「Security settings」、「WMLScripts
over secure connection」 の 順 に
選択 し ます。
71
ウェ ブ
2. ス ク リ プ ト の実行 を 許可す る
には、 「Allow」 を選択 し ます。
■ ブ ッ ク マー ク
ページのア ド レ ス を本機の メ モ リ
にブ ッ ク マー ク と し て保存する こ
と がで き ます。
1. ページ閲覧中に、[Options] を押
し 「Bookmarks」 を選択するか、
待 受 モ ー ド で [Menu] を 押 し
「Web」、 「Bookmarks」 の順に選
択 し ます。
2. ブ ッ ク マ ー ク のペ ー ジ に ア ク
セスするには、ブ ッ ク マー ク に
ス ク ロール し て、それを選択す
るか、 通話キーを押 し ます。
3. ブ ッ ク マー ク を表示、 編集、 削
除、 ま たは送信 し た り 、 新 し い
ブ ッ ク マ ー ク を 作成 し た り、
ブ ッ ク マ ー ク を フ ォ ルダ に保
存する には、[Options] を選択 し
ます。
本機は、 Nokia と は関連のな い第
三者が提供するサイ ト へのブ ッ ク
マー ク や リ ン ク があ ら か じ めイ ン
ス ト ール さ れていた り 、 そのよ う
なサイ ト へア ク セス で き る よ う に
な っ て い た り す る 場合が あ り ま
す。 Nokia では、 それ ら のサ イ ト
に対する保証は一切行 っ ていませ
ん。 こ のよ う なサイ ト にア ク セ ス
する場合は、 他のイ ン タ ーネ ッ ト
サイ ト へのア ク セス と 同様に、 セ
キ ュ リ テ ィ や コ ン テ ン ツが信頼性
のあ る も のかど う かを ご確認 く だ
さ い。
72
ブ ッ ク マー ク を受信する
ブ ッ ク マ ー ク と し て 送信 さ れ た
ブ ッ ク マ ー ク を 受信 す る と 、 「1
bookmark received」 が表示 さ れま
す。 受信 し たブ ッ ク マー ク を保存
す る には、 [Show]、 [Save] の順に
選択 し ます。 ブ ッ ク マー ク を表示
ま たは削除する には、 [Options] を
押 し 、 「View」 ま たは 「Delete」 を
選択 し ます。 受信 し たブ ッ ク マー
ク を 受 信 直 後 に 削 除 す る に は、
[Exit]、 [OK] の順に選択 し ます。
■ フ ァ イルを ダウン
ロー ド する
着信音、 画像、 ゲーム、 またはア
プ リ ケーシ ョ ン を本機にダウ ン
ロー ド する には (ネ ッ ト ワー ク
サービ ス)、 [Menu] を押 し
「Web」、 「Downloads」 の順に選択
し て、 「Tone downloads」、
「Graphic downloads」、 「Game
downloads」、 「Video downloads」、
「Theme downloads」、 または
「App. downloads」 を選択 し ます。
重要 : ゲームやア プ リ
ケー シ ョ ン を イ ン ス ト ー
ルす る 際は、 そのサ イ ト
のセ キ ュ リ テ ィ や コ ン テ
ン ツ が信頼性のあ る も の
かど う か確認 し て く だ さ
い。
ウェ ブ
ダウ ン ロー ド し たすべてのフ ァ イ
ル を 自 動 的 に 「Gallery」 ま た は
「Applications」 内の適切な フ ォルダ
に 保存す る に は、 [Menu] を 押 し
「Web」、 「Settings」、 「Downloading
settings」、「Automatic saving」、「On」
の順に選択し ます。
■ サービ ス受信
ボッ クス
本機は、 サービ ス プ ロバイ ダか ら
送信 さ れ た サー ビ ス メ ッ セ ー ジ
(プ ッ シ ュ メ ッ セージ)を受信で き
ま す (ネ ッ ト ワ ー ク サー ビ ス) 。
サービ ス メ ッ セージ と は、 た と え
ば、 ニ ュ ースのヘ ッ ド ラ イ ン通知
の こ と で、 サ ー ビ ス の文字 メ ッ
セ ー ジ や ア ド レ ス が入 っ て い ま
す。
待受モー ド で 「Service inbox」 にア
ク セ ス す る に は、 サ ー ビ ス メ ッ
セージ を受信 し た と き に、 [Show]
を 選択 し ま す。 [Exit] を 選択す る
と 、 メ ッ セ ー ジは 「Service inbox」
に移動 さ れます。その後で 「Service
inbox」 にア ク セ スする には、
[Menu] を 押 し 「Web」 、 「Service
inbox」 の順に選択 し ます。
閲覧中に 「Service inbox」 にア ク セ
スする には、 [Options] を押 し
「Other options」、 「Service inbox」 の
順に選択 し ます。 該当の メ ッ セー
ジにス ク ロール し ます。 ブ ラ ウザ
を起動 し て、 マー ク し た コ ン テ ン
ツ を ダ ウ ン ロ ー ド す る に は、
[Retrieve] を選択 し ます。サービ ス
通知の詳細情報 を 表示 し た り、
メ ッ セ ー ジ を 削 除 す る に は、
[Options] を押 し 、 「Details」 ま たは
「Delete」 を選択 し ます。
サー ビ ス 受信ボ ッ ク ス の
設定
[Menu] を押し 「Web」、 「Settings」、
「Service inbox settings」 の順に選択
し ます。
サービ ス メ ッ セージ を本機で受信
す る か ど う か を 設 定 す る に は、
「Service messages」 を 選 択 し て、
「On」 ま たは 「Off」 を選択 し ます。
サービ ス プ ロバイ ダが承認 し た コ
ン テ ン ツ 作成者のサー ビ ス メ ッ
セージだけ を本機で受信する よ う
に設定する には、 「Message filter」、
「On」 の順に選択 し ま す。 承認 さ
れてい る コ ン テ ン ツ作成者の リ ス
ト を 表 示 す る に は、 「Trusted
channels」 を選択 し ます。
待受モー ド でサービ ス メ ッ セージ
を受信 し た と き に、 自動的に ブ ラ
ウザを起動する よ う に設定する に
は、 「Automatic connection」、 「On」
の順に選択し ます。 「Off」 を選択し
た場合、 ブ ラウザを起動するには、
サービ ス メ ッ セージ を受信 し た後
に、 「Retrieve」 を選択し ます。
73
ウェ ブ
■ キャ ッ シュ メ モ リ
キ ャ ッ シ ュ と は、 デー タ を一時的
に保存する ために使用する場所で
す。 パスワー ド を必要 と する機密
情報にア ク セ ス を試みた り 実際に
ア ク セ ス し た り し た場合は、 その
たびにキ ャ ッ シ ュ を ク リ ア し て く
だ さ い。 ア ク セス し た情報やサー
ビ スは、 本機のキ ャ ッ シ ュ メ モ リ
に保存 さ れています。
閲覧中にキ ャ ッ シ ュ を空にする に
は、 [Options] を押 し 「Other
options」、 「Clear the cache」 の順に
選択 し ます。 待受モー ド でキ ャ ッ
シ ュ を空にする には、 [Menu] を押
し 「Web」、 「Clear the cache」 の順
に選択 し ます。
■ ブ ラ ウザの
セキ ュ リ テ ィ
オ ン ラ イ ンバンキン グやオ ン ラ イ
ン シ ョ ッ ピ ン グな どのサービ スに
は、セキ ュ リ テ ィ 機能が必要です。
こ の よ う な 接続 に は、 セ キ ュ リ
テ ィ 証明書 と セ キ ュ リ テ ィ モ
ジ ュ ール (SIM カ ー ド で提供) が
必要にな り ます。 詳細は、 サービ
ス プ ロバイ ダにお問い合わせ く だ
さ い。
セキ ュ リ テ ィ モ ジ ュ ール
セキ ュ リ テ ィ モ ジ ュ ールは、 ブ ラ
ウザ接続が必要な ア プ リ ケーシ ョ
ンのセキ ュ リ テ ィ サービ ス を強化
し て、 デジ タ ル署名を使用で き る
よ う に し ま す。 セ キ ュ リ テ ィ モ
ジ ュ ールには、 非公開鍵 と 公開鍵
のほかに証明書が含まれてい る場
74
合があ り ます。 証明書は、 サービ
ス プ ロバイ ダによ っ てセキ ュ リ
テ ィ モ ジ ュ ールに保存 さ れます。
[Menu] を押 し 「Web」、 「Settings」、
「Security settings」、「Security module
settings」 の順に選択 し ます。 次の
オプ シ ョ ンが表示 さ れます。
「Security module details」 セキ ュ リ テ ィ モ ジ ュ ールの タ イ ト
ル、 ス テ ー タ ス、 作成者、 お よ び
シ リ アル番号を表示し ます。
「Module PIN request」 - セ キ ュ リ
テ ィ モ ジ ュ ールが提供するサービ
ス を使用する と き に、 モ ジ ュ ール
PIN の入力を 要求す る よ う に設定
し ます。 コ ー ド を入力 し て、 「On」
を選択 し ます。 モ ジ ュ ール PIN の
入力を要求 し ない場合は、「Off」 を
選択 し ます。
「Change module PIN」 - モ ジ ュ ール
PIN を 変更 し ま す (セキ ュ リ テ ィ
モ ジ ュ ールで許可 さ れている場合
のみ)。現在のモ ジ ュ ール PIN コ ー
ド を入力 し て、 次に、 新 し い コ ー
ド を 2 回入力 し ます。
「Change signing PIN」 - デ ジ タ ル署
名用の署名付き PIN コ ー ド を変更
し ま す。 変更 し た い署名付 き PIN
コ ー ド を 選択 し ま す。 現在の PIN
コ ー ド を入力 し て、 次に、 新 し い
コ ー ド を 2 回入力 し ます。
「ア ク セ ス コ ー ド 」 (P. xii) も 参照
し て く だ さ い。
ウェ ブ
証明書
重要 : 証明書を使用する こ
と で、リ モー ト 接続や ソ フ
ト ウ ェ ア イ ン ス ト ールに
関わ る リ ス ク を 大幅に 軽
減で き ますが、強化 さ れた
セ キ ュ リ テ ィ を 有効に 活
用す る に は証明書 を 正 し
く 使用す る 必要があ り ま
す。 証明書が存在 し て も 、
そ れ だ け で 保護 さ れ る わ
けではあ り ません。強化 さ
れ た セ キ ュ リ テ ィ を 有効
にする には、認証済みの信
頼 で き る 正 し い証明書が
証明書管理に格納 さ れ て
い る必要があ り ます。証明
書に は有効期限があ り ま
す。証明書が有効であ るは
ずなのに、失効 し た証明書
や有効に な っ て い な い証
明書が表示 さ れる場合は、
本機の現在の日時が正 し
いか ど う か を 確認 し て く
だ さ い。
プ ロバイ ダに よ っ てセキ ュ リ テ ィ
モ ジ ュ ールに も 保存 さ れます。
本機にダウ ン ロー ド さ れてい る認
証機関証明書 と ユーザ証明書の リ
ス ト を表示する には、 [Menu] を押
し 「Web」 、 「Settings」 、 「Security
settings」 を 選択 し て、 「Authority
certificates」 ま たは 「User
certificates」 を選択 し ます。
接続中 に セ キ ュ リ テ ィ ア イ コ ン
が表示 さ れる と 、 本機 と コ ン
テ ン ツサーバ間のデー タ 転送が暗
号化 さ れ て い る こ と を 意味 し ま
す。
セキ ュ リ テ ィ ア イ コ ンは、 ゲー ト
ウ ェ イ と コ ン テ ン ツサーバ (要求
さ れ た リ ソ ー ス が保存 さ れ る 場
所) 間のデー タ 転送が安全であ る
こ と を 示す も のではあ り ま せん。
ゲー ト ウ ェ イ と コ ン テ ン ツサーバ
の間のデ ー タ 転送 を 保証す る の
は、 サービ ス プ ロバイ ダです。
デジ タ ル署名
証明書の設定 を 変更す る
前に、証明書の所有者が本
当に信頼で き るか、 ま た、
証明書が リ ス ト さ れ て い
る 所有者に 本当に属 し て
い る のか を 確認す る 必要
があ り ます。
SIM カ ー ド に セ キ ュ リ テ ィ モ
ジ ュ ールが保存 さ れて い る 場合、
本機でデジ タ ル署名を行 う こ と が
で き ます。 デジ タ ル署名は、 請求
書や契約書な どの紙の書類に署名
す る の と 同 じ 行為 と み な さ れ ま
す。
証明書 に は 3 つ の種類が あ り ま
す。 サーバ証明書、 認証機関証明
書、 そ し てユーザ証明書です。 こ
れ ら の証明書はサービ ス プ ロバイ
ダか ら 送信 さ れます。 認証機関証
明書 と ユーザ証明書は、 サービ ス
デ ジ タ ル署名 を 行 う には、 ま ず、
ページ上の リ ン ク 、 た と えば、 購
入 し たい本の タ イ ト ルや価格を選
択 し ます。 署名する文章が表示 さ
れます。 こ の文章には、 数量や日
付な どが含まれています。
75
ウェ ブ
ヘ ッ ダ ー文字が 「Read」 で あ り 、
デ ジ タ ル署名ア イ コ ン
が表
示 さ れている こ と を確認 し ます。
デジ タ ル署名ア イ コ ンが表示 さ れ
ない と きは、 セキ ュ リ テ ィ 違反が
存在す る ため、 署名 PIN な ど、 い
かな る個人デー タ も 入力 し ないで
く だ さ い。
文章に署名する には、 まず、 テキ
ス ト を すべて読ん で、 [Sign] を 選
択 し ます。
テキス ト は一画面に収ま ら ない場
合 も あ り ます。 署名する前に、 ス
ク ロール し ながら すべてのテキス
ト を読んで く だ さ い。
使用するユーザ証明書を選択 し ま
す。 署名付き PIN を入力 し て (「ア
ク セ ス コ ー ド 」 (P. xii) を参照) 、
[OK] を選択 し ます。 デジ タ ル署名
ア イ コ ンが消え て、 購入の確認が
表示 さ れます。
■ 位置情報
ネ ッ ト ワー ク から 位置要求が送 ら
れて く る場合があ り ます。 ネ ッ ト
ワー ク が本機の位置情報を配信す
るのは、 それを許可 し た場合のみ
です (ネ ッ ト ワー クサービ ス)。位
置情報配信のお申 し 込みお よび同
意については、 携帯電話事業者ま
たはサービ ス プ ロバイ ダにお問い
合わせ く だ さ い。
位置要求を受諾ま たは拒否する に
は、 [Accept] ま たは [Reject] を選択
し ま す。 位置要求 に 気が付か な
か っ た場合は、 携帯電話事業者ま
たはサービ ス プ ロバイ ダ と 合意 し
た内容に従い自動的に要求を受諾
76
ま た は拒否 し ま す。 気が付か な
か っ た 場 合 は 「1 missed position
request」 が画面に表示 さ れ ま す。
気が付かなか っ た位置要求を表示
する には [Show] を選択 し ます。
最近の 10 個の非公開通知または要
求に関する 情報を 表示 し た り 、 そ
れら を 削除す る には、 [Menu] を 押
し 「Web」、「Positioning」、「Position
log」の順に選択し て、「Open folder」
または 「Delete all」 を選択し ます。
SIM サービ ス
17. SIM サービ ス
本機の機能の他に、 SIM カ ー ド が
提供す る サー ビ ス も 使用 で き ま
す。 こ の メ ニ ュ ーは SIM カ ー ド が
対応 し てい る場合のみ表示 さ れま
す。 メ ニ ュ ーの名前 と 内容は SIM
カ ー ド に よ っ て異な り ます。
SIM カ ー ド サー ビ スのご利用に関
す る 情報は、 SIM カ ー ド の取扱業
者ま でお問い合わせ く だ さ い。 取
扱業者にはサービ ス プ ロバイ ダな
どがあ り ます。
SIM サー ビ ス を 使用す る と き に、
本機 と ネ ッ ト ワー ク 間で送信 さ れ
る確認 メ ッ セージ を表示する よ う
に 設定 す る に は、 [Menu] を 押 し
「Settings」、 「Phone」、 「Confirm SIM
service actions」、 「Yes」 の順に選択
し ます。
SIM サー ビ ス には、 メ ッ セ ー ジの
送信や電話の発信が含まれる場合
があ り ます。 その際に発生する通
信または通話料金は有料 と な る場
合があ り ます。
77
パソ コ ン と の接続について
18. パ ソ コ ン と の接続について
赤外線接続またはデー タ ケーブル
(CA-42) で本機 を 互換性のあ る パ
ソ コ ン に接続す る と 、 E-mail の送
受信やイ ン タ ーネ ッ ト へのア ク セ
ス を行 う こ と がで き ます。 本機は
さ ま ざ ま なパ ソ コ ンやデー タ 通信
ア プ リ ケーシ ョ ン と 連携 し て使用
で き ます。
■ Nokia PC Suite
Nokia PC Suite を使用する と 、 本機
と 互換性のあ るパ ソ コ ン、ま たは、
リ モー ト のイ ン タ ーネ ッ ト サーバ
(ネ ッ ト ワー ク サービ ス) の間で、
「Contacts」、「Calendar」、「To-do list」
お よび 「Notes」 の同期を取る こ と
がで き ます。
詳 し い 情報や フ ァ イ ルの ダ ウ ン
ロ ー ド な ど につい ては、 Nokia の
ウ ェ ブサ イ ト の PC Suite のペー ジ
(www.nokia.co.jp/pcsuite) にア ク
セ ス し て く だ さ い。
■ パケ ッ ト デー タ 、
HSCSD、 および CSD
本機では、 パケ ッ ト デー タ 、 HSCSD
(High-Speed Circuit Switched Data) 、
お よ び CSD (Circuit Switched Data、
GSM data) を使用で き ます。
デー タ サービ ス を利用で き るかど
う かや申 し 込み方法に つい ては、
携帯電話事業者ま たはサービ ス プ
ロ バ イ ダ に お 問 い 合わせ く だ さ
い。
78
HSCSD サー ビ ス を 使用す る と 、 通
常の音声ま たはデー タ の通信時よ
り も 電池の消耗が早 く な り ま す。
デー タ 転送中、 本機を充電器に接
続す る 必要が あ る 場合が あ り ま
す。
「パケ ッ ト デー タ (EGPRS)」 (P. 44)
を参照 し て く だ さ い。
■ デー タ 通信ア プ リ
ケーシ ョ ン
デー タ 通信ア プ リ ケーシ ョ ンの使
用方法 に つ い て は、 そ の ア プ リ
ケーシ ョ ン に付属のマニ ュ アルを
参照 し て く だ さ い。 パ ソ コ ン と の
接続中に電話を受けた り かけた り
する と 、 その操作が中断 さ れる可
能性があ る ので推奨 さ れま せん。
デ ー タ 通信中の性能 を 上げ る た
め、 本機は水平な場所に、 キーが
あ る 面 を 下に し て置い て く だ さ
い。 デー タ 通信中は、 本機を手で
持っ て動か し た り し ないで く だ さ
い。
ア ク セサリ
19. ア ク セサ リ
本機 で ご 利用い
ただける ア ク セ
サ リ のバ リ エ ー
シ ョ ンがさ らに
広がり ま し た。 お
客様のニーズに合わせて ア ク セサ
リ をお選び く だ さ い。
本機に対応する ア ク セサ リ につい
て、い く つか こ こ で ご紹介 し ます。
ア ク セ サ リ の ご 使用 に あ た っ て
は、 次の注意事項を お守 り く だ さ
い。
ア ク セサ リ および拡張 コ ン ポーネ
ン ト に関する使用上の注意
• すべてのア ク セサ リ お よび拡
張 コ ン ポーネ ン ト は、 小 さ な
お子様の手の届 く と こ ろ に置
かないで く だ さ い。
• ア ク セサ リ ま たは拡張 コ ン
ポ ー ネ ン ト の電源 コ ー ド を 外
す と きは、 コ ー ド ではな く プ ラ
グ を 持 っ て 引 き 抜い て く だ さ
い。
• 車内の携帯電話機器は、適切に
取 り 付け ら れ、正常に動作 し て
い る か定期的に確認 し て く だ
さ い。
象外 と な る だけで な く 、 事故な ど
が起 こ る場合があ り ます。
■ 電池パ ッ ク
型番 使用
連続通話 連続待受
時間 *
時間 *
BL-5B リ チウム 3 時間
イ オン (最大)
300 時間
(最大)
* SIM カ ー ド 、ネ ッ ト ワー ク および
使用設定、 使用方法、 環境に よ っ
て、 連続通話時間お よび連続待受
時間が異な る場合があ り ます。 FM
ラ ジ オやハ ン ズ フ リ ーの使用は、
連続通話時間 と 連続待受時間に影
響 し ます。
■ 充電器
Compact Charger (AC-3)
充電プ ラ グの小 さ い、 コ ンパ ク ト
で軽い充電器です。
Travel Charger (AC-4)
• 複雑 な 車内用 ア ク セ サ リ の取
り 付けは、資格のあ る担当者だ
けが行 う こ と がで き ます。
本機 を 使用す る 際には、 Nokia が
認定 し た電池、 充電器およびア ク
セサ リ のみ を 使用 し て く だ さ い。
こ れ以外の機器を使用する と 、 本
機に対する認定あ る いは保証の対
79
電池について
20. 電池について
■ 充電 と 放電
本機は、 充電で き る電池を電源 と
し て使用 し ています。 電池は数百
回充電 と 放電を繰 り 返す こ と がで
き ますが、 次第に消耗 し ます。 使
用時間 (通話時間 と 待受時間) が
通常 よ り 極端 に 短 く な っ た 場合
は、 電池 を 取 り 替え て く だ さ い。
Nokia 認定の電池以外は使用 し な
い で く だ さ い。 ま た、 Nokia 認定
の充電器以外を用いて電池の充電
を し ないで く だ さ い。
交換し た電池を 初めて 使用する 場
合、 ま たは電池が長期間使用さ れ
て いな かっ た場合は、 場合によ っ
て は、 充電を 開始する のに、 充電
器を 取り 付けた後、 いっ たん取り
外し て から 再度取り 付ける 必要が
あり ます。
充電器 を 使用 し て い な い と き は、
電気プ ラ グか ら プ ラ グ を抜き、 本
機か ら も 取 り 外 し て く だ さ い。 過
充電は、 電池の寿命を短 く する場
合があ り ますので、 充電が完了 し
た電池を充電器に接続 し たま ま放
置 し ないで く だ さ い。 完全に充電
さ れた電池は使用 し な く て も 徐々
に放電 し ます。
電池が完全に放電 さ れてい る場合
は、 充電中を示す イ ン ジケー タ が
画面に表示 さ れる ま で、 ま たは通
話がで き る よ う にな る ま で、 数分
かかる場合があ り ます。
本来の目的以外に こ の電池を使用
し ないで く だ さ い。 損傷 し た充電
器または電池を絶対に使用 し ない
で く だ さ い。
80
電池を シ ョ ー ト さ せないで く だ さ
い。 金属物 ( コ イ ン、 ク リ ッ プ、
ま たはペン) が電池の金属部分の
プ ラ ス端子およびマ イ ナス端子
(電池の金属部分) に直接接続 し
た場合、 偶発的に電池がシ ョ ー ト
する こ と があ り ます。 こ のよ う な
事故は、 ポケ ッ ト または財布に予
備のバ ッ テ リ ー を携帯 し ている場
合な どに起 こ る可能性があ り ま
す。 端子を シ ョ ー ト さ せる と 、 電
池または接続物が損傷する こ と が
あ り ます。
夏の閉め切っ た車中や寒い冬の日
な ど、 高温ま たは低温の場所に電
池を放置 し てお く と 、 電池の容量
と 寿命が短 く な り ます。 電池は常
に 15°C ~ 25 °C (59 °F ~ 77 °F) の
温度範囲で保管する よ う に し て く
だ さ い。 高温または低温状態の電
池は、 完全に充電 さ れていて も 取
り 付けた と き に一時的に本機が動
作 し ない場合があ り ます。 0 °C 以
下では、 電池の性能が著 し く 制限
さ れます。
爆発する可能性があ る ため、 火の
中へは絶対に電池を投げ込ま ない
で く だ さ い。 電池が損傷 し た場合
も 、 爆発の恐れがあ り ます。 電池
は、 国内の規定に従 っ て廃棄 し て
く だ さ い。 可能な場合は リ サイ ク
ル し て く だ さ い。 家庭の一般廃棄
物 と し て処分 し ないで く だ さ い。
電池について
携帯電話や電池を分解 し た り 、 切
断 し た り し ないで く だ さ い。 電池
の液体が漏れた場合、 その液体が
肌や目に触れない よ う に し て く だ
さ い。 電池の液が肌または目に触
れた場合、直ち に水で洗い流すか、
医師の診察を受けて く だ さ い。
重要 : 電池の通信待機可能
時間はあ く ま で も 推定値
であ り 、 信号強度、 ネ ッ
ト ワー ク の状態、 使用す
る機能、 電池の寿命 と 状
態、 電池が さ ら さ れてい
る温度、 デジ タ ル モー ド
での使用、 およびその他
の多 く の要因に よ っ て変
化 し ます。 本機を通話で
使用する合計時間が、 ス
タ ンバイ時間に影響 し ま
す。 同様に、 本機の電源
が入っ た状態で、 待受画
面にな っ ている合計時間
が、 本機で会話で き る時
間に影響 し ます。
■ Nokia 純正電池の認証
確認
安全のため、 必ず Nokia 純正電池を
お使いく ださ い。 Nokia 純正電池を
確実 に 入手 で き る よ う 、 電 池 は
Nokia の指定販売店から 購入し て
く ださ い。 パッ ケージの Nokia
Original Enhancements ロ ゴ を 確認
し 、次の手順に従っ て電池のホロ グ
ラ ムラ ベルを 確認し てく ださ い。
次の手順どお り に確認 し て も、 電
池の認定が必ず保証 さ れるわけで
はあ り ません。電池が Nokia Original
Enhancements 認定を受けていない
疑いがあ る 場合は、 直ち に使用を
中止し 、 ハロー ノ キア
(0570-0-66542) にご相談 く だ さ い。
認証ホ ロ グ ラ ムでの確認方法
1. 電池に付いている ホロ グラ ムの
ラ ベルを 確認し ます。 見る 角度
に応じ て、2 つの手のイ ラ スト ま
た は Nokia Original Enhancements
ロ ゴが映し 出さ れます。
81
電池について
2. ホログ ラムを傾ける と 、 ロ ゴの
周囲に ド ッ ト が見えます。 ド ッ
ト は、 ロ ゴの左側に 1 つ、 右側
に 2 つ、下に 3 つ、上に 4 つあ り
ます。
し ます。 SMS の通信には、 通信事
業者の SMS 料金がかか り ます。
SMS を送信後、 認証 コ ー ド が有効
かど う かを知 ら せる メ ッ セージが
返信 さ れます。
(注 1 ) : 通信事業 者 に よ っ て は
SMS に よ る確認を行 う こ と が出来
ない場合があ り ます。
電池が認定を受けていない場合
3. ラ ベルのス ク ラ ッ チ部分を削っ
て電池に付い て い る 20 桁の認
証コー ド を確認し ます (例 :
12345678919876543210)。 20 桁
の認証コ ー ド は、 上の段の数字
に下の段の数字を続けた もので
す。
ご使用にな ら れてい る電池のホ ロ
グ ラ ム ラ ベルで、 Nokia 純正電池
の認証が確認 で き な か っ た 場合
は、 電池の使用を中止 し て く だ さ
い。 製造者の承認を受けていない
電池の使用は危険な場合があ り 、
性能の劣化お よび機器やア ク セサ
リ の破損に及ぶ場合 も あ り ま す。
ま た、 機器の認証や保証が無効 と
な る場合があ り ます。
Nokia 純正 電 池 に つ い て 詳 し く
は、 www.nokia.co.jp/batterycheck
を参照 し て く だ さ い。
4. 20 桁の コ ー ド が有効な も のか
ど う かは、 www.nokia.co.jp/
batterycheck に あ る イ ン ス ト ラ
ク シ ョ ンで確認で き ます。
SMS に よ る認証 コ ー ド の確認お よ
び送信 さ れた携帯電話番号等の個
人情報の管理は ノ キアのオース ト
ラ リ ア法人 (NOKIA AUSTRALIA PTY
LTD) お よ び シ ン ガ ポ ー ル 法 人
(NOKIA PTE LTD) にて行います。
ノ キア製品の安全 ・ 安心な使用の
ため、 非純正電池を お使いの場合
には、 ノ キア よ り お客様にご連絡
を差 し 上げる場合も ご ざいますの
であ ら か じ めご了承 く だ さ い。
SMS (シ ョ ー ト メ ッ セージ) に
20 桁の コ ー ド (例 :
12345678919876543210) を 入 力
し 、 宛先 「+61 427151515」 に送信
82
お手入れと メ ン テ ナン ス
21. お手入れ と メ ン テナン ス
本機の製造には、 優れたデザイ ン
と 技術が採用 さ れています。 お取
り 扱いには十分ご注意 く だ さ い。
保証の対象範囲を お守 り いただけ
る よ う 、 次の記載事項を お読み く
だ さ い。
• 湿気のあ る 場所に置か な い で
く だ さ い。 雨水、 湿気、 お よび
液体は ミ ネ ラルを含み、電気回
路を腐食 さ せます。本機が濡れ
た場合、 電池を取 り 外 し 、 本機
を 完全に乾か し て か ら 取 り 付
けて く だ さ い。
• ほ こ り が多 く 、清潔で ない場所
で 使用 ま たは保管 し な い で く
だ さ い。電話機の可動部 と 電子
部品が損傷す る こ と があ り ま
す。
• 高温の場所で保管し ないで く だ
さ い。 高温状態では、 電子機器
の寿命を 短 く す る だけ で な く 、
電池が損傷し た り 、 特定のプ ラ
スチ ッ ク部品が変形し た り 、 溶
けた り する原因と な り ます。
• 低温の場所 で 保管 し な い で く
だ さ い。電話機を通常の温度ま
で暖める と 、本体の内部に結露
が発生 し 、電気回路基板に損傷
を き たす こ と があ り ます。
• 本書 で 指示 さ れた以外の方法
で 本機 を 分解 し な い で く だ さ
い。
• 本機を 落と し たり 、たたいたり 、
振っ たり し ないでく ださ い。 手
荒に取り 扱う と 、 内部の回路基
板と 優れた構造に損傷を き たす
こ と があり ます。
• 本機のお手入れをする場合、刺
激の強い化学薬品、 洗浄液、 ま
たは強い洗剤 を 使用 し な い で
く だ さ い。
• 本機を塗装 し ないで く だ さ い。
塗装す る と 装置の可動部 を 詰
ま ら せ、適切に動作 し な く な る
こ と があ り ます。
• レ ンズ (カ メ ラ レ ンズ、 近接セ
ンサー、 ラ イ ト セ ンサーレ ンズ
等) のお手入れには、 柔ら か く
て清潔な、乾いた布を お使い く
だ さ い。
• 付属の、 または Nokia が認定 し
た交換 ア ン テ ナのみ を 使用 し
て く だ さ い。 無許可の ア ン テ
ナ、 改造、 付属品の取 り 付 け
は、 電話機の損傷の原因 と な
り 、無線装置についての規定に
違反する場合があ り ます。
• 充電器は屋内 で 使用 し て く だ
さ い。
• 電話帳や カ レ ン ダ ー ノ ー ト な
ど 保存 し て お き た い デ ー タ は
必ずバ ッ ク ア ッ プ を 取 っ て く
だ さ い。
• 最適 な 動作状態 を 保つ た めに
本機を リ セ ッ ト する場合は、本
機の電源 を 切 っ て か ら 電池 を
取 り 外 し て く だ さ い。
こ れ ら の注意事項は、 電話機の本
体、 電池、 充電器、 またはその他の
ア ク セサ リ すべてに適用 さ れます。
適切に動作 し な い機器があ る 場合
は、ハロー ノ キアにサービ ス を依頼
し て く だ さ い。
83
安全について の追加情報
22. 安全についての追加情報
■ 小 さ なお子様
本機やア ク セサ リ には、 小 さ な部
品が使用 さ れています。 小 さ なお
子様の手の届 く と こ ろ に置かない
で く だ さ い。
■ 操作環境
本機は、 人体か ら 最低 2.2cm 離 し
た位置で使用 さ れた場合 と 、 通常
の耳元での操作位置で使用 さ れた
場合に電波防護指針のガ イ ド ラ イ
ン に適合 し ます。 本機をキ ャ リ ー
ケース、 ベル ト ク リ ッ プ、 または
ホルダー と と も に人体に身に付け
る場合は、 金属製物質 と 一緒に身
に 付 け ず、 本機が身体か ら 最低
2.2cm 離れた と こ ろ に位置す る よ
う に し て く だ さ い。
本機でデー タ フ ァ イルや メ ッ セー
ジ を送信する場合、 高品質のネ ッ
ト ワー ク 接続が必要です。 場合に
よ っ ては、 高品質のネ ッ ト ワー ク
接続が利用可能にな る ま で、 デー
タ フ ァ イ ルや メ ッ セ ー ジ の送信
が遅れる こ と があ り ます。 送信が
完了 す る ま で、 本機が身体か ら
2.2cm 離れてい る こ と を確認 し て
く だ さ い。
本機は磁気部品 を 使用 し て お り 、
金属物が本機に引き寄せら れる場
合があ り ます。 本機の近 く に ク レ
ジ ッ ト カ ー ド や、 その他の磁気記
憶媒体を置かないで く だ さ い。 記
憶 さ れた情報が消去 さ れて し ま う
こ と があ り ます。
84
■ 医療機器
携帯電話を含む無線送信機の動作
は、 十分に保護 さ れていない医療
機器の機能を妨害する可能性があ
り ます。 医療機器が外部の電波か
ら 十分に遮蔽 さ れてい るかを判断
する際、 ま たはご不明な点があ り
ま し た ら 、 医師 ま た は医療機器
メ ー カ ーにご相談 く だ さ い。 医療
施設な ど で本機の電源を切る よ う
規則が掲示 し てあ る場合は、 その
指示に従っ て く だ さ い。 病院ま た
は医療施設では、 外部の電波に対
し て感度の高い電気医療機器を使
用 し ている場合があ り ます。
ペース メ ー カ ー
ペース メ ー カ ー製造業者は、 ペー
ス メ ー カ ーの誤作動 を 防 ぐ ため、
携帯電話 を ペ ー ス メ ー カ ー か ら
15.3cm 以上離す こ と を 勧め て い
ま す。 以 下 の 勧 告 は、 「Wireless
Technology Research」 が 独 自 に
行っ た研究に基づいて推奨 さ れる
も のです。 ペース メ ー カ ーを装着
さ れている方は、 次の事項を守 っ
て く だ さ い。
• 本機の電源が入 っ て い る と き
は、常に本機を ペース メ ー カ ー
か ら 15.3cm 以上離 し て く だ さ
い。
• 胸ポ ケ ッ ト に本機 を 入れ て 持
ち運ぶのはおやめ く だ さ い。
• ペ ー ス メ ー カ ーの誤作動 を 最
小限に す る た め、 ペ ー ス メ ー
カ ー を 装着 し て い る 側の反対
の耳で本機を ご使用 く だ さ い。
安全について の追加情報
• ペ ー ス メ ー カ ーの誤作動が少
し で も 感 じ ら れた場合は、す ぐ
に本機の電源を切 り 、本機を離
れた場所に置いて く だ さ い。
補聴器
補聴器デ ジ タ ル無線機が一部の
補聴器の動作を 干渉す る 場合が
あり ま す。 万が一、 そのよ う な 干
渉があっ た場合は、 ご 契約さ れて
い る サー ビ ス プ ロ バイ ダ ま で ご
相談く ださ い。
■ 乗り物
電波は、 適切に取 り 付け られてい
ない、 ま たは十分に遮蔽 さ れてい
ない自動車の電子装置 (電子燃料
噴射シ ス テム、 電子ア ン チ ロ ッ ク
ブ レーキ装置、 電子速度制御装
置、 およびエ アバ ッ ク 装置な ど)
に影響を与え る場合があ り ます。
詳 し い情報につ き ま し ては、 自動
車および追加装備 し た装置の メ ー
カ ー、 ま たは代理店にご確認 く だ
さ い。
資格を有する ス タ ッ フ 以外は、 本
機の修理、 または自動車への本機
の取 り 付け を し な い で く だ さ い。
誤 っ た取 り 付けや修理は危険を伴
う こ と があ る だけで な く 、 本機に
適用 さ れるすべての保証が無効に
な る場合があ り ます。 車内の無線
機は、 適切に取 り 付け ら れ、 正常
に動作 し ている こ と を定期的に確
認 し て く だ さ い。 可燃性の液体、
ガス、 ま たは爆発性物質を、本機、
その部品、 またはア ク セサ リ と 一
緒に車内に保管、 または持ち運ば
ないで く だ さ い。 エ アバ ッ ク を装
備 し た自動車では、 エ アバ ッ ク が
強い力で膨ら みます。 エ アバ ッ ク
の上の部分、 またはエ アバ ッ ク が
膨ら む範囲に、 固定無線機 と 移動
無線機の両方を含めて、 物を置か
ないで く だ さ い。 車内の無線機が
適切 に 取 り 付 け ら れ て い な い 場
合、 エ アバ ッ ク が膨 ら んだ と き に
重傷を負 う こ と があ り ます。
飛行中に本機を使用する こ と は禁
止 さ れています。 航空機に搭乗す
る前に本機の電源を切 っ て く だ さ
い。 航空機内で携帯電話を使用す
る と 、 航空機の操作に危険を も た
ら し 、 無線通信が混信する原因に
も な り ます。 また機内での携帯電
話の使用は違法 と な る場合も あ り
ます。
■ 爆発の危険がある 場所
爆発の危険があ る場所では、 本機
の電源を切 り 、 すべての標識や指
示に従 っ て く だ さ い。 爆発の危険
があ る場所 と は、 通常自動車のエ
ン ジ ン を停止する よ う 指示 さ れて
いる場所を含みます。 そのよ う な
場所で発生する火花は、 爆発ま た
は火災の原因 と な り 、 怪我や死に
つながる恐れがあ り ます。 ガ ソ リ
ン ス タ ン ド のガ ソ リ ンポン プの近
く と い っ た給油地点では、 本機の
電源を切っ て く だ さ い。給油箇所、
燃料貯蔵、 燃料販売場所、 化学工
場、 または爆破作業が行われてい
る現場での無線機の使用に関する
規制に従っ て く だ さ い。 爆発の危
険があ る場所は、 たいていの場合
は明確に表示 さ れていますが、 常
にそ う であ る と は限 り ません。 そ
のよ う な場所 と し ては、 船のデ ッ
キの下、 化学物質の搬送ま たは保
85
安全について の追加情報
管施設、 液化石油ガス (プ ロパン
ま たはブ タ ン等) を使用する自動
車、 大気中に結晶粒、 ほ こ り 、 ま
たは金属粉末 と い っ た化学物質ま
たは微粒子が含まれる場所があ り
ます。
■ 緊急通報
重要 : 他の携帯電話 と 同 じ
よ う に、 本機は無線信号、
無線 ネ ッ ト ワ ー ク 、 有線
ネ ッ ト ワー ク、およびお客
様に よ っ て プ ロ グ ラ ム さ
れ た 機能 も 使用 し て い る
ため、すべての条件で接続
を 保証 で き る も の で はあ
り ません。 従っ て、 救急車
を 呼ぶ場合 と い っ た 非常
に重要な連絡には、無線機
だ け に頼 ら な い よ う に し
て く だ さ い。
緊急電話番号に電話を
かけるには
1. 本機の電源が入 っ て い な い場
合は、 電源を入れます。 電波が
十分に届い て い る こ と を 確認
し て く だ さ い。
ネ ッ ト ワー ク に よ っ ては、有効
な SIM カ ー ド を 電話機 に 挿入
す る よ う 要求 さ れ る 場合があ
り ます。
2. 必要 な 数だ け終了キ ー を 押 し
て画面を ク リ ア し 、電話がかけ
ら れる状態に し ます。
3. 現在い る 地域の緊急電話番号
を入力 し ます。地域に よ っ て緊
急電話番号は異な り ます。
86
4. 通話キー を 押 し て 電話 を かけ
ます。
使用中の機能に よ っ ては、 緊急電
話番号に電話をかけ る前に機能を
終了する必要があ り ます。 本機が
オ フ ラ イ ン モー ド ま たは フ ラ イ ト
モー ド の状態で緊急電話番号に電
話をかける には、 モー ド を変更 し
て電話の機能を有効にする必要が
あ り ます。詳細は本書を参照の上、
ご契約 さ れてい るサービ ス プ ロバ
イ ダにお問い合わせ く だ さ い。
使用中の機能に よ っ ては、 緊急電
話番号に電話をかける前に機能を
終了する必要があ り ます。 詳細は
本書を参照の上、 ご契約 さ れてい
るサービ ス プ ロバイ ダにお問い
合わせ く だ さ い。
緊急電話番号に電話をかける場
合、 必要な情報を で き る限 り 正確
に伝え る こ と を心がけて く だ さ
い。 事故現場では、 お客様の無線
機が唯一の通信手段 と な る場合が
あ り ます。 指示があ る ま では電話
を切 ら ないで く だ さ い。
安全について の追加情報
■ 証明情報 - 携帯電話機
の比吸収率 (SAR)
こ のモデルの携帯電話は、 電波防
護指針に適合 し ています。
本機は無線送受信機です。 本機は、
国際ガ イ ド ラ イ ン推奨の電波暴露
限度を超え ない よ う 設計 さ れてい
ます。 これらのガ イ ド ラ イ ンは、独
立科学機関 ICNIRP に よ っ て策定 さ
れてお り 、 年齢や健康状態に関係
な く 、 すべての人の安全を 確保す
るのに十分な安全率を含んでいま
す。携帯電話の電波防護指針には、
SAR (比吸収率) と い う 測定単位を
採用し ています。ICNIRP ガイ ド ラ イ
ンで指定さ れる SAR 限度は、生体組
織 10g あた り 2.0W/kg (ワ ッ ト / キ
ログ ラム) です。 SAR 試験は、 すべ
ての試験周波数帯において通常の
電話機の操作位置で、 認証を受け
た最大送信電力で行われます。 操
作中の電話機の実際の SAR レ ベル
は、 その最大値を下回る値 と な り
ます。 こ れは、 ネ ッ ト ワー ク と の
通信に必要最小限の送信電力 と な
る よ う に、 電話機が設計 さ れてい
る ためです。 実際の値は、 基地局
に どの く ら い近い位置にいるか等
と い っ た様々な要因に よ っ て異な
り ます。 本機を耳元で使用 し た試
験の場合、ICNIRP ガ イ ド ラ イ ンに基
づ い た SAR の最大値は、 0.60W/kg
です。 デバイ ス ア ク セサ リ やア ク
セサリ の使用によ り 、異なる SAR 値
にな る場合があ り ます。 SAR 値は、
各国の報告要件、試験要求事項、お
よびネ ッ ト ワー ク の帯域に よ っ て
異なる場合があ り ます。SAR の追加
情報に つ い て は、 www.nokia.com
にある製品情報でご覧 く だ さ い。
87
製造者によ る 限定保証( 日本国内で のみ有効で す)
製造者に よ る限定保証
(日本国内でのみ有効です)
注 : 本限定保証は、 消費者製品の販売に適用 さ れる国内強行法規に基づ く お客様の法律上の
権利に追加 さ れる ものであ り 、 当該権利に影響を及ぼす も のではあ り ません。
Nokia Corporation (以下 「Nokia」 と いいます) は、 販売パ ッ ケージに含まれる Nokia 製品 (以
下 「本製品」 と いいます) の購入者に対 し 、 限定的な保証を提供 し ます。
Nokia は、 保証期間中、 Nokia 又は Nokia の認定サービ ス会社が、 (法律によ り 別途定めのあ る
場合を除き) 本限定保証に従い本製品を修理する こ と によ り 、 又は、 Nokia が自 ら の絶対的な
裁量権に よ り 必要 と みな し た場合は、 本限定保証に従い本製品を交換す る こ と に よ り 、 商取
引上合理的な時間内に材質、 設計及び製造工程上の不具合を無償で修正 し ます。 本限定保証
は、 お客様が本製品を購入 し た国において、 本製品がその国で販売 さ れる こ と を目的 と さ れ
てい る限 り においてのみ有効であ り 実施可能です。
保証期間
保証期間は、 最初のエ ン ド ユーザによ る本製品の当初の購入時点を起点 と し ます。 本製品は、
い く つかの異な る種類の部品か ら 構成 さ れる こ と があ り 、 それぞれの部品には、 個別の保証
期間 (以下 「保証期間」 と いいま す) が適用 さ れる こ と があ り ます。 個別の保証期間は以下
の通 り です。
1. 下記の 2 及び 3 に列挙 さ れる消耗部品及び付属品を除き、 移動機及び付属品 (移動機の販
売パ ッ ケージに含まれてい るか個別に販売 さ れてい るかを問いません) については 12 ヶ
月間。
2. 次の消耗部品及び付属品については 6 ヶ 月間 : バ ッ テ リ ー、 充電器、 卓上ホルダー、 イ ヤ
ホ ン マ イ ク 、 ケーブル及び カバー。
3. CD-ROM、 メ モ リ カ ー ド 等、 何 ら かの ソ フ ト ウ ェ ア を提供する媒体については 90 日間。
お客様の国内法令に よ り 許 さ れる限 り におい て、 保証期間は、 後日、 本製品を再販売、 修理
又は交換 し た こ と を理由に延長 さ れず、 更新 さ れず、 又はその他影響を受けません。 但 し 、 修
理 さ れた部品は、 当初の保証期間の残余期間か、 又は修理日か ら 60 日間の う ち、 いずれか長
い方の期間について保証 さ れます。
保証サービ ス を受け るには
お客様が本限定保証に基づ き請求を行 う こ と を希望 さ れる場合、Nokia コ ールセ ン タ ーにご連
絡を いただ く か ( コ ールセ ン タ ーのご利用が可能な場合。 ご利用には国内通話料が課せ ら れ
る こ と にご留意 く だ さ い。)、 及び/又は、 必要な場合は、 Nokia サービ スセ ン タ ー又は Nokia
指定修理店へ本製品又は問題のあ る部品 (問題が本製品の全体にない場合) を ご返送いただ
く こ と がで き ます。 Nokia サービ スセ ン タ ー、 Nokia 指定修理店、 及び Nokia コ ールセ ン タ ー
については、 ご利用が可能であれば Nokia の国別ホームーページに記載 さ れてお り ます。
お客様は、 保証期間が満了する ま でに、 Nokia サービ スセ ン タ ー又は Nokia 指定修理店へ、 本
製品又は問題のあ る部品 (問題が本製品の全体にない場合) を返送 し なければな り ません。
本限定保証に基づ く 請求を行 う 場合、 お客様は、 a) 本製品 (又は問題のある本製品の部品) 、
b) 購入を証明する書類の原本 (判読可能かつ修正 さ れていない も のであ っ て、 販売者の名称
及び所在地、 購入日及び購入地、 製品の種類、 及び IMEI 又はその他シ リ アル番号が明示 さ れ
てい る も の と し ます) を提出 し なければな り ません。
本限定保証は、 本製品の最初のエ ン ド ユーザに対 し てのみ適用 さ れ、 その後の購入者/エ ン
ド ユーザに対 し て譲渡 さ れず又は移転 さ れません。
本限定保証が適用 さ れない場合 と は?
1. 本限定保証は、 本製品に含まれて い るかダウ ン ロ ー ド さ れたか を問わず、 ま た、 イ ン ス
ト ール、 アセ ン ブル、 出荷、 又は流通の過程で含まれたか、 その他いかな る方法によ っ て
も お客様が入手 さ れた取扱説明書、 又は第三者 ソ フ ト ウ ェ ア、 設定、 コ ン テ ン ツ、 デー タ
も し く は リ ン ク には適用 さ れません。適用法に よ り 許 さ れる範囲において、Nokia は、Nokia
の ソ フ ト ウ ェ アがお客様の要件を充足する こ と 、第三者か ら提供 さ れたハー ド ウ ェ ア若 し
く は ソ フ ト ウ ェ ア ・ ア プ リ ケーシ ョ ン と 連携 し て動作する こ と 、 ソ フ ト ウ ェ アにエ ラ ーが
ない若 し く は動作が中断 さ れない こ と 、そ し て ソ フ ト ウ ェ アの不具合が修正可能であ る こ
と や修正 さ れる こ と を保証 し ません。
88
製造者によ る 限定保証( 日本国内で のみ有効で す)
2. 本限定保証は、 a) 通常の損耗 (カ メ ラ レ ンズ、 バ ッ テ リ ー又はデ ィ ス プ レ イの損耗等を含
みます)、 b) 輸送費、 c) 乱暴な取扱いに起因する不具合 (刃物を使用 し た り 、 折 り 曲げ、
圧迫 し 又は落 と し た こ と 等に起因する不具合等を含みます) 、 d)Nokia か ら 出 さ れた指示
(例 : 本製品の取扱説明書に記載 さ れる指示) に反す る使用を含め、 本製品の誤用に起因
する不具合又は損傷、 及び/又は e) その他 Nokia の合理的な管理を超え る行為に対 し て
適用 さ れません。
3. 本限定保証は、 Nokia に よ り 製造、 供給又は承認 さ れていない製品、 付属品、 ソ フ ト ウ ェ
ア及び/又はサービ ス と 共に本製品を使用 し 又は こ れ ら に本製品を接続 し た こ と や、製品
の本来の使用目的以外の目的のために本製品を使用 し た こ と に起因する不具合 ( も し く は
不具合の主張) には適用 さ れません。 お客様又は第三者が、 サー ビ ス、 他人のア カ ウ ン
ト 、 コ ン ピ ュ ー タ ・ シ ス テム又はネ ッ ト ワー ク に不正にア ク セス し た場合、 かかる不正ア
ク セスに由来するウ ィ ルスのために不具合が生 じ る こ と も あ り ます。 こ のよ う な不正ア ク
セスは、 ハ ッ キング、 パスワー ド 探索、 又はその他様々な方法に よ り 行われる こ と が考え
ら れます。
4. 本限定保証は、 電池を シ ョ ー ト さ せた り 、 電池 カバー若 し く は容器のシールが破損 さ れ、
電池が不正に変更 さ れた こ と が明 ら かであ っ た り 、又は電池が指定 さ れた以外の機器で使
用 さ れた こ と に起因する不具合には適用 さ れません。
5. 承認 さ れたサービ スセ ン タ ー以外によ り 本製品が分解 さ れた り 、変更 さ れ若 し く は修理 さ
れた場合や、 承認 さ れていない予備部品を使用 し て本製品が修理 さ れた場合、 又は、 本製
品のシ リ アル番号、 携帯電話付属品の日付 コ ー ド 又は IMEI 番号がいかな る方法によ っ て
も 削除 さ れ、 消去 さ れ、 汚損 さ れ、 変更 さ れ、 若 し く は判読不能な場合、 本限定保証は適
用 さ れません。 こ れ ら に該当するかど う かは Nokia がその裁量によ り 判断 し ます。
6. 本製品が蒸気、 湿気、 極端な温度若 し く は環境条件、 温度若 し く は環境条件の急激な変
化、 腐食作用若 し く は酸化作用に さ ら さ れ、 本製品に飲食物を こ ぼ し 、 又は本製品に化学
品の影響が及んだ場合、 本限定保証は適用 さ れません。
その他の重要なお知 ら せ
SIM カ ー ド 並びに本製品が動作する セル ラ ーその他のネ ッ ト ワー ク 又はシ ス テムは、 独立 し
た第三者であ る通信事業者によ り 提供 さ れています。 従 っ て、 Nokia は、 セル ラ ーその他の
ネ ッ ト ワー ク若 し く はシ ス テムの動作、 利用可能性、 受信可能地域、 サービ ス、 若 し く は範
囲について、 本保証に基づ く 責任を負いません。 本製品を修理 し た り 交換する前に、 通信事
業者は、 個別のネ ッ ト ワー ク 又は通信事業者で し か製品を使用で き ない よ う にする ために加
え ら れた SIM ロ ッ ク 又はその他のロ ッ ク を解除する必要がある場合があ り ます。 従 っ て、
Nokia は、 通信事業者が SIM ロ ッ ク その他のロ ッ ク の解除を遅延 し た こ と 又は解除で き な
か っ た こ と に よ り 生 じ た保証修理の遅延、 又は こ れに よ り Nokia が保証修理を完成で き な
か っ た こ と について責任を負いません。
本製品の修理又は交換の際に、 本製品に保存 さ れた コ ン テ ン ツやデー タ が失われる可能性が
あ り ますので、 お客様が保存 さ れた重要な コ ン テ ン ツやデー タ に関 し ま し ては、 忘れずに全
てバ ッ ク ア ッ プ ・ コ ピーや書面に よ る記録を作成 し て く だ さ い。 Nokia は、 下記の 「Nokia の
責任の制限」 と い う 表題の節 と の整合性を保つ形で、 適用ある法律に よ り 認め ら れる範囲で、
本製品の修理又は交換の際に生 じ た コ ン テ ン ツ又はデー タ の喪失、 破損又は変造に よ り 生 じ
たいかな る種類の損害又は損失について も 、 明示的又は黙示的であ る と を問わず、 いかな る
場合 も責任を負わない も の と し ます。
Nokia が交換 し た本製品の全ての部品又はその他の機器は、 Nokia の所有物 と な り ます。 返却
さ れた本製品が本限定保証の条項の適用範囲外であ る こ と が判明 し た場合、Nokia 及びその認
定サー ビ ス会社は、 取扱手数料を請求す る権利を留保 し ます。 本製品を修理又は交換す る場
合、 Nokia は新品あ るいは新品 と 同等、 又は再生修理 さ れた製品若 し く は部品を使用する こ と
がで き ます。
お客様の本製品には、 ソ フ ト ウ ェ ア を含め、 国特有の要素が含まれる場合があ り ます。 本製
品が当初の仕向国か ら 別の国へ再輸出 さ れた場合、 本製品は、 本限定保証の下では不具合 と
みな さ れていない国特有の要素を含む場合があ り ます。
89
製造者によ る 限定保証( 日本国内で のみ有効で す)
Nokia の責任の制限
本限定保証は、 お客様が Nokia に対 し て要求で き る唯一且つ排他的な救済方法であ り 、 お客
様所有の本製品の不具合に関する Nokia の唯一且つ排他的な責任です。 但 し 、 本限定保証は、
i) 適用 さ れる国内強行法規に基づ く お客様の法律上の権利、 又は ii) 本製品の売主に対するお
客様のいかな る権利を も 除外又は制限する も のではあ り ません。
本限定保証は、 口頭、 書面、 (強行法規ではない) 制定法、 契約、 不法行為又はその他に よ る
と に拘 ら ず、 Nokia の全ての保証及び責任に取 っ て代わ り ます。 こ れには、 適用法に よ り 認め
ら れる場合、 満足のい く 品質又は目的適合性に関する黙示的な保証その他の条件 も 含みます。
適用法に よ り 認め ら れる限 り において、 Nokia は、 デー タ の喪失、 破損若 し く は変造に関す
る、 逸失利益、 本製品の使用若 し く は機能性の喪失、 取引上の損失、 契約の損失、 収入の損
失若 し く は期待 さ れた節約の損失、 経費若 し く は費用の増加、 又は、 間接的、 結果的、 特別
な損失若 し く は損害に関す る 責任 を 負い ま せん。 適用法に よ り 認め ら れ る 限 り に お い て、
Nokia の責任は、 本製品の購入価格を上限 と し ます。 こ れ ら の制限は、 Nokia の過失が立証 さ
れ、 その過失の結果生 じ た も のであ る限 り 、 死亡又は人身傷害には適用 さ れない も の と し ま
す。
法律上の義務
本限定保証は、 本限定保証に対す る、 除外、 制限若 し く は変更で き ない、 又は限 ら れた場合
以外、 除外、 制限若 し く は変更で き ない保証又は条件を包含す る法律上の規定に従 っ て解釈
さ れなければな り ません。 かかる法律上の規定が適用 さ れる場合、 Nokia に許 さ れてい る範囲
で、 かかる規定に基づ く Nokia の責任は、 その選択によ り 、 商品の場合は、 商品の交換若 し
く は同等の商品の提供、 商品の修理、 商品を交換す る若 し く は同等の商品を取得す る費用の
支払、 又は商品を修理す る ための費用の支払、 な ら びに、 サー ビ スの場合は、 再度サー ビ ス
を提供する こ と 又は再度サービ スの提供を受け る ための費用の支払に制限 さ れます。
注 : お客様の本製品は、 精巧な電子機器です。 Nokia は、 本製品 と 共に提供 さ れた、 本製品の
ために若 し く は本製品 と 一緒に提供 さ れる取扱説明書及び指示を よ く ご理解いただ く よ う 強
く 推奨いた し ます。 又、 本製品は高精度デ ィ ス プ レ イ、 カ メ ラ ・ レ ンズ及びその他の部品を
含む場合があ り 、 十分ご注意の上取扱を し ない場合、 引 っ かき 傷がついた り 、 又はその他の
方法で損傷 し た り する可能性があ り ますので ご注意下 さ い。
保証に関する情報、 製品特性及び仕様は全て予告な く 変更 さ れる場合があ り ます。
フ ィ ンラン ド
FIN-02150 エ スポー
ケ イ ラ ラ ーデン テ ィ ー 2-4
Nokia Corporation
90
索引
数字
4 方向ナビゲーシ ョ ンキー 5
C
Caller グループ 35
Circuit Switched Data 78
CSD 78
E
E-mail 25
E-mail の設定 29
EGPRS 44
H
High-Speed Circuit Switched Data 78
HSCSD 78
I
IM 21
IMAP4 25
IR 「赤外線」 を参照
M
MMS の設定 28
MMS 「マルチ メ デ ィ ア メ ッ セージ」
を参照
N
PTT キー 5
1 対 1 通話 63
1 対 1 通話の連絡先を
追加する 65
キー 5
コ ールバ ッ ク 要求 64
招待状 67
接続する 62
接続を解除する 62
設定 67
ダ イ ヤルアウ ト 通話 62
チ ャ ン ネル通話 63
チ ャ ン ネルを作成する 65
チ ャ ン ネルを設定する 65
チ ャ ン ネルを追加する 66
通話を受ける 63
通話を行 う 62
メ ニ ュ ー 61
PUK コ ー ド xiii
S
SAR の値 87
SIM カ ー ド を取 り 付ける 1
SIM サービ ス 77
SMS 14
SMS E-mail 15
SMS テ ン プ レー ト 16
SMS の設定 28
T
To-do-list 「予定表」 を参照
Nokia 連絡先 と サポー ト xiv
U
P
UPIN xii, xiii, 47
UPIN コ ー ド 3
PC
接続 78
同期 56
PC Suite 78
PIN コ ー ド xii, xiii, 3, 46
POP3 25
Pop-Port コ ネ ク タ 5
W
Wireless Markup Language 69
WML 69
91
X
XHTML 69
あ
アイ コン 7
ア ク セサ リ の設定 44
ア ク セス コ ー ド xii
ア プ リ ケーシ ョ ンの
ダウン ロー ド xiv
ア ラ ーム 53
ア ラ ームの時刻にな る と 54
安全性
安全についての追加情報 84
ガ イ ド ラ イ ン ix
緊急通報 86
操作環境 84
ア ン テナ 3
位置 76
位置情報 76
医療機器 84
イ ン ス タ ン ト メ ッ セージ
会話 23
グループ 24
サービ ス 21
参加状態の編集 23
招待を受ける 23
招待を拒否する 23
セ ッ シ ョ ン を開始する 22
ブ ロ ッ ク する 24
ブ ロ ッ ク を解除する 24
読む 23
連絡先 24
イ ン タ ーネ ッ ト 69
ウェブ
接続する 69
ブ ッ ク マー ク 72
オーガナ イザー 53
オーデ ィ オ メ ッ セージ 20
お手入れ 83
音の設定 39
オペ レー タ メ ニ ュ ー 48
音量キー 5
92
か
概要
キー と 各部の名称 5
機能 xii
カ ウン ト ダウ ン タ イ マー 57
各部の名称 5
壁紙 39, 40
カメラ
写真撮影 50
ビデオ ク リ ッ プ を録画する 50
画面の設定 40
カ レ ン ダー 53
カ レ ン ダー ノ ー ト 54
キー 5
キーガー ド 8
キーパ ッ ド のロ ッ ク 解除 8
キーパ ッ ド ロ ッ ク 8
記号 7
キ ャ ッ シ ュ メ モ リ 74
ギ ャ ラ リ ー 49
共有 メ モ リ xi
緊急通報 86
ク ッ キー 71
句読点 12
携帯電話ス ト ラ ッ プ 4
言語 11, 12
構成 45
コー ド
PIN xii
PUK xiii
UPIN xii
セキ ュ リ テ ィ xii
発着信規制パスワー ド xiii
さ
サーバ と の同期 55
サービ ス 69
コ マ ン ド 27
番号 37
削除
E-mail 27
メ ッ セージ 27
時刻の設定 41
辞書 11
自分の電話番号 37
写真 50
写真撮影 50
終了キー 5
受話口 5
省電力画面 7
使用方法 13
情報 メ ッ セージ 27
照明 45
証明書 75
証明情報 - 携帯電話機の比吸収率
(SAR) 87
シ ョ ー ト カ ッ ト 6, 40
個人用 リ ス ト 6
ナ ビゲーシ ョ ンキー 6
待受モー ド における 6
初期設定 47
ス ク リ ーン セーバー 7
ス ク リ プ ト の設定 71
ス ク ロールキー 「ナ ビゲーシ ョ ン
キー」 を参照
ス ト ッ プウ ォ ッ チ 57
スト ラップ 4
ス ピー カ ー 5, 10
製造者に よ る限定保証 88
赤外線
接続 43
ポー ト 5
セキ ュ リ テ ィ
コ ー ド xii
設定 46
モ ジ ュ ール 74
設定 39
EGPRS 44
IR 43
ア ク セサ リ 44
音の設定 39
画面 40
構成 45
サービ ス受信ボ ッ ク ス 73
時刻 41
シ ョ ー ト カ ッ ト 40
初期設定に戻す 47
接続 43
テーマ 39
電話機の設定 42
時計 41
パケ ッ ト デー タ 44
発着信の設定 42
日付 41
プ ロ フ ァ イル 39
マ イ シ ョ ー ト カ ッ ト 40
メ ッ セージ 28
モデムの設定 44
設定サービ ス xiii
選択キー 5, 6
操作環境 84
た
ダウン ロー ド
ア プ リ ケーシ ョ ン xiv, 72
コ ン テ ン ツ xiv
フ ァ イル 72
着信音 9, 35, 39, 72
着信電話 38
通常文字入力 11, 12
通話
応答する 9
応答を拒否する 9
かける 9
国際 9
通話中のオプ シ ョ ン 10
通話履歴 38
ボ イ スダ イ ヤル 36
割込通話 10
ワン タ ッ チダ イヤル 9
通話キー 5
通話機能 9
通話時間 38
通話料金 38
通話履歴 38
通話を終了する 9
93
デー タ 通信 78
テーマ 39
デジ タ ル署名 75
電源キー 5
電源を入れる / 切る 3
電卓 56
電池 79
電池について
型番 79
電池認定 81
電池パ ッ ク
充電する 2
電池の残量 6
取 り 付ける 1
電池を充電する 2
電波の強 さ 6
テ ン プ レー ト 16
電話機
お手入れ 83
メ ン テナ ン ス 83
電話機の設定 42
電話帳 31
電話のロ ッ ク 「キーパ ッ ド ロ ッ ク」
を参照
電話を個人用に調整する 39
同期 55
登録者名
連絡先を追加する 34
連絡先を登録解除する 34
特殊文字 12
時計の設定 41
取 り 付ける
SIM カ ー ド 1
電池パ ッ ク 1
な
ナ ビゲーシ ョ ンキー 5
名前 「連絡先」 を参照
入力する言語 11
認証ホ ログ ラ ム 81
ネ ッ ト ワー ク
EGSM x
94
GSM x
サービ ス xi
表示 さ れる名前 6
ノ ー ト 55
乗 り 物 85
は
バイ ブ レー タ 39
爆発の危険がある場所 85
パケ ッ ト デー タ 44, 78
発着信規制パスワー ド xiii
発着信の設定 42
発着信履歴 38
ハンズ フ リ ー 「ス ピー カ ー」 を
参照
ビ ジネス カ ー ド 33
日付の設定 41
ビデオ ク リ ッ プ 50
フ ォルダ
受信ボ ッ ク ス 19, 26
送信 し たア イ テム 19
送信ボ ッ ク ス 19
その他 26
保存 し たア イ テム 19
フ ォ ン ト サイ ズ 29
不在着信 38
ブ ッ ク マー ク 72
プ ッ シ ュ ト ゥ ー ト ー ク 「PTT」 を
参照
ブ ラ ウザ
キ ャ ッ シ ュ メ モ リ 74
ク ッ キー 71
証明書 75
ス ク リ プ ト の設定 71
セキ ュ リ テ ィ モ ジ ュ ール 74
設定 69
デジ タ ル署名 75
表示設定 70
ブ ッ ク マー ク 72
ページ を閲覧する 70
フ ラ ッ シ ュ メ ッ セージ 19
プ ロ フ ァ イル 39
ペース メ ー カ ー 84
ヘルプ テキス ト 43
ボ イ スダ イ ヤル 35
電話をかける 36
ボ イ ス タ グ を管理する 35
ボ イ ス タ グ を追加する 35
ボ イ スダ イ ヤルキー 5
ボ イ ス タ グ 35
補聴器 85
ま
マ イ シ ョ ー ト カ ッ ト 40
マ イ プ レゼン ス 33
待受モー ド 6
マルチ メ デ ィ ア メ ッ セージ 16
メ ッ セージ カ ウ ン タ 30
メ ッ セージセ ン タ ーの番号 14
メ ッ セージの設定 28
メ ッ セージの文字数の表示 15
メディ ア
カ メ ラ 50
ラ ジオ 50
レ コ ーダー 52
メ ニ ュ ー 13
メモリ
SIM 31
キ ャ ッ シ ュ 70, 74
コ ピー 32
状態 35
ス テー タ ス 42
選択する 35
不足 15, 18
容量 49
メ ン テナ ン ス xiv, 83
文字 メ ッ セージ 14
文字 メ ッ セージの設定 28
文字 メ ッ セージ を入力する 15
文字を入力する 11
モデムの設定 44
や
予測文字入力 11
予定表 54
ら
ラ ジオ 50
履歴 38
留守番電話サービ ス 27
レ コ ーダー 52
連絡先
Caller グループ 35
検索する 31
コ ピー 32
サービ ス番号 37
削除 32
自分の電話番号 37
詳細情報の編集 32
設定 35
登録者名 34
ビ ジネス カ ー ド 33
保存 31
マ イ プ レゼン ス 33
ワン タ ッ チダ イヤル 36
わ
割込通話 10
ワン タ ッ チダ イヤル 9, 36, 42
95
購入情報
購入日 :
下のスペースにシ リ アルス テ ッ カ ー (梱包箱外側に貼付) を貼っ て、
安全な場所に保存 し て く だ さ い。
販売店署名およびス タ ン プ
お問い合わせ先 : ハロー ノ キア 0570-0-66542