Download スライド 1

Transcript
Kita Kita
キタキタ
新着図書案内 大垣北高校図書情報館‘13.10. 8
図書委員有志による
Halloween in Library
図書委員有志が、カボチャやコウモリなどのディスプレイをたくさん作ってくれたので、
館内に飾ってみました。それに便乗して、ハロウィーン関連の本も展示コーナーに並べ
ています。 ※残念ながら、仮装はしません。
~今期ドラマ
原作本・関連本
ハロウィーンは、アイルランドの古代ケルト暦にちなんだ行事です。古代ケルト暦では11
月1日から新年となり、大晦日にあたる10月31日は、死者の霊が戻ってくるといわれて
います。「Halloween」という名前は、11月1日に行われるキリスト教の祝日・万聖節の
前の日を指した言葉ですが、実はキリスト教とはあまり関係ない行事です。
子供たちがいろいろな変装をして戸口で「お菓子をくれなきゃ悪さするよ(Trick or
Treat)」と脅すのもケルト族の言い伝えからです。
カボチャはいくつ?
図書館内のあちこちに、カボチャが飾られています。切り絵だっ
たり立体だったり、ちっちゃいのだったり、絵の一部だったり。パッと見
パプリカみたいなのもあります。
見事に数を当てた人に、ささやかな賞品があります。挑戦する
人は、カウンターで クラスと名前と個数を言ってください。
ヒント1:30個以上55個未満
ヒント2:カボチャがあるのは、仕切りのない机が並んでいる
エリアのみです。入口外のリースのカボチャは含みせん。
紹介した本は、いつも
のように映画・ドラマ本
コーナーにあります。
『東京バンドワゴン』シリーズ 小路幸也(集英社)
※ドラマ「東京バンドワゴン~下町大家族物語」原作
No
image
下町で明治から続いている古本屋・東京バンドワゴン。四世
代同居の大家族のにぎやかな1年間の物語。ただしこの家族、
いろいろ訳ありな上、古本と一緒にいろんな事件もやってきて
…ハラハラドキドキ・ラブ&ピースなホームコメディ小説です。
著者の小路幸也さんが、3年前、本校で講演をなさった際に
いただいた、サイン本も展示してます。
No
『よろず占い処 陰陽屋』シリーズ 天野頌子(ポプラ社) image
※ドラマ「よろず占い処 陰陽屋」原作
王子稲荷ふもとの商店街に開店したあやしい占いの店「陰陽屋」。
店主はにせ陰陽師、アルバイトはキツネの耳と尻尾を持つ拾われ妖
狐。奇妙な二人組が、お客様の悩みに走り回る!
ハロウィーン関連の本いろいろ
知っていますか?
ハロウィーンクイズ・
ドラマを活字で楽しもう
※紹介した本は、
展示コーナーにあります。
ハロウィーンの出てくる物語
『 The Nightmare Before Christmas 』 Tim Burton
ハロウィンタウンに住む、ガイコツのジャックは、ハロウィーンの準備に
明け暮れる毎日に飽き飽き。そんなある日、偶然迷い込んだクリスマ
スタウンで見た、キラキラした「クリスマス」に夢中になり、ハロウィンタウ
ンでもやってみようとチャレンジするが…
ディズニー映画でもおなじみの作品の、英語絵本です。
ハロウィーンを作ってみる
『 The Halloween Book 』
『 175 Easy-To-Do Halloween Crafts 』
ハロウィーンの飾り付けから、コスチューム、クッキングまで、
ハロウィーンを作って楽しむ楽しむための本。(洋書です)
ケルト・アイルランドの歴史と文化
『図説 ケルトの歴史』鶴岡真弓ほか、『図説 アイルランド』上野格ほか
(以上 ふくろうの本シリーズ・河出書房新社)
『ケルトの神話』井村君江(筑摩書房)、『爆笑ケルト神話』(光栄)
新しくきた本
マークの説明:☆…リクエストにより入った本
☆ 神去なあなあ日常 (徳間文庫)
晴れた日は図書館へいこう 1 (ポプラ文庫ピュアフル)
晴れた日は図書館へいこう 2 ここから始まる物語
(ポプラ文庫ピュアフル)
風の王国 暁の歌 (コバルト文庫)
文 学
○小説以外 (文学史・詩歌・エッセイ・ドキュメンタリーなど)
ラノベのなかの現代日本 ポップ/ぼっち/ノスタルジア
(講談社現代新書)
源氏物語を知っていますか
世界中で迷子になって
どうして人はキスをしたくなるんだろう?
波戸岡 景太
阿刀田 高
角田 光代
みうら じゅん
宮藤 官九郎
○小説
さいとう市立さいとう高校野球部
☆ 地獄変・偸盗 (新潮文庫)
四十九日のレシピ (ポプラ文庫)
☆ 天佑なり 上・下 高橋是清・百年前の日本国債
ゼツメツ少年
明治・妖(あやかし)モダン
とっぴんぱらりの風太郎
政と源
鏡の花
イソップを知っていますか (新潮文庫)
あさの あつこ
芥川 竜之介
伊吹 有喜
幸田 真音
重松 清
畠中 恵
万城目 学
三浦 しをん
道尾 秀介
阿刀田 高
シリーズもの小説
永弦寺へようこそ 幽霊探偵久良知漱 (講談社X文庫)
よろず占い処シリーズ (ポプラ文庫ピュアフル)
処陰陽屋あやうし、陰陽屋の恋のろい、
処陰陽屋アルバイト募集、陰陽屋あらしの予感
相棒シリーズ
X DAY (小学館文庫)
相棒 season10上 (朝日文庫)
新約とある魔術の禁書目録(インデックス)8 (電撃文庫)
ソードアート・オンライン 13
アリシゼーション・ディバイディング (電撃文庫)
境界線上のホライゾン 6下 (電撃文庫)
大江戸妖怪かわら版 3 封印の娘 (講談社文庫)
夢をつなぐ風になれ-ラブ・オール・プレー
(ポプラ文庫ピュアフル)
犬とハサミは使いよう Dog Ears 3 (ファミ通文庫)
犬とハサミは使いよう 6 (ファミ通文庫)
徳の政治 -小説フランス革命
一つの大陸の物語 上・下
アリソンとヴィルとリリアとトレイズとメグとセロンと
その他 (電撃文庫)
レディ・マドンナ-東京バンドワゴン (集英社文庫)
のうりん 6 (GA文庫)
カゲロウデイズ 4 the missing children
(KCG文庫)
道頓堀の大ダコ-鍋奉行犯科帳 (集英社文庫)
山手線探偵 2 まわる各駅停車と消えた初恋の謎
(ポプラ文庫)
なれる!SE 10 闘う?社員旅行 (電撃文庫)
花散里-ヒカルが地球にいたころ…8 (ファミ通文庫)
僕は友達が少ない 9 (MF文庫J)
部活アンソロジー (ファミ通文庫)
1.青 2.春
アイダ サキ
天野 頌子
桜井 武晴 映画脚本
輿水 泰弘 ほか脚本
鎌池 和馬
川原 礫
川上 稔
香月 日輪
小瀬木 麻美
更伊 俊介
佐藤 賢一
時雨沢 恵一
小路 幸也
白鳥 士郎
じん(自然の敵P)
田中 啓文
七尾 与史
夏海 公司
野村 美月
平坂 読
更伊 俊介 ほか
完結
ゲート 自衛隊彼の地にて、斯く戦えり
外伝2 黒神の大祭典編
三浦 しをん
緑川 聖司
毛利 志生子
柳内 たくみ
歴史・地理・伝記・よのなか
日本兵を殺した父- ピュリツァー賞作家が見た沖縄戦と
元兵士たち
終戦のエンペラー
-陛下をお救いなさいまし (集英社文庫)
鹿児島県謎解き散歩-いも焼酎、屋久島の縄文杉、西郷
どんから島津家の歴史、「はやぶさ」の発射基地まで
(新人物文庫)
サザエさんと日本を旅しよう!
-アニメ「サザエさん」放送45周年記念ブック
平和主義とは何か-政治哲学で考える戦争と平和
(中公新書)
憲法問題-なぜいま改憲なのか (PHP新書)
ケンポーじいさん、ながいきしてね。
新しい経済の教科書 2013~2014年版
-アベノミクスの先を読む (日経BPムック)
戦略的思考の技術-ゲーム理論を実践する (中公新書)
スティグリッツの経済学-「見えざる手」など存在しない
若者の取扱説明書
- 「ゆとり世代」は、実は伸びる (PHP新書)
スティグリッツ早稲田大学講義録
-グローバリゼーション再考 (光文社新書)
現代人の社会とこころ-家族・メディア教育・文化
女子会2.0
子どもの問題いかに解決するか
-いじめ、不登校、発達障害、非行 (PHP新書)
教育と国家 (講談社現代新書)
英国一家、日本を食べる
デール=マハリッジ
岡本 嗣郎
入部先生も
おすすめ!
松元 雅和
伊藤 真
Kiitos
梶井 厚志
薮下 史郎
斎藤 孝
スティグリッツ 述
佐藤 典子 編
「ジレンマ+」編集部 編
魚住 絹代
高橋 哲哉
マイケル・ブース
(講談社学術文庫)
理系脳を育てる実験と工作
数学ガールの誕生
数学ガールの秘密ノート 式とグラフ
化学の新研究 理系大学受験
ソーシャルブレインズ入門-〈社会脳〉って何だろう
(講談社現代新書)
ナース発東日本大震災レポート ルポ・そのとき看護は
☆ 「余命3カ月」のウソ (ベスト新書)
専門書が伝えないがんと患者の物語 (新潮新書)
東日本大震災原発災害と被災地の保健師活動
-3.11ドキュメント (PHNブックレット)
東日本大震災、医療と介護に何が起こったのか
-震災関連死を減らすために (PHNブックレット)
日本の医療この人が動かす (PHP新書)
日本の医療この人を見よ (PHP新書)
がんばらないけどあきらめない (集英社文庫)
世界が認めたニッポンの居眠り
-通勤電車のウトウトにも意味があった!
「凹まない」技術 (PHP文庫)
涌井 良幸
ルース・スレイビッド 編
辰巳 渚
阿川 佐和子
田代 洋一
芸術・音楽・スポーツ
「美しい」ってなんだろう? 美術のすすめ
(よりみちパン!セ)
マンガはなぜ規制されるのか
-「有害」をめぐる半世紀の攻防 (平凡社新書)
まるごとたこ凧カイト よくあがる凧ベスト20
(Kids工作BOOK)
演劇は道具だ (よりみちパン!セ)
森村 泰昌
長岡 義幸
土岐 幹男 編
宮沢 章夫
いろいろ
〈学問〉の取扱説明書
ギネス世界記録 2014
大垣まつり 語り継ぎたい郷土の遺産
論理パラドクス-論証力を磨く99問
人は、なぜ約束の時間に遅れるのか
-素朴な疑問から考える「行動の原因」 (光文社新書)
嫌われ女子50
コーランを知っていますか (新潮文庫)
旧約聖書を知っていますか (新潮文庫)
新約聖書を知っていますか (新潮文庫)
ソシュール超入門 (講談社選書メチエ)
広辞苑の中の掘り出し日本語 3 花鳥風月編
日本人の知らない日本語 4 海外編
(メディアファクトリーのコミックエッセイ)
目でみることば
仲正 昌樹
クレイグ・グレンディ 編
浅野 凖一郎
三浦 俊彦
島宗 理
犬山 紙子
阿刀田 高
ポール・ブーイサック
永江 朗
蛇蔵
おかべ たかし 文
卒業生の本コーナー
自然・科学・環境
パラダイムとは何か-クーンの科学史革命
工業・くらし・産業
身のまわりのモノの技術 vol.1、2 (中経の文庫)
MICRO 世界のヘンな建物
家を出る日のために (よりみちパン!セ)
☆ 残るは食欲 (新潮文庫)
安倍政権とTPP その政治と経済 (筑波書房ブックレット)
自転車はここを走る!
-自転車で安全に走るためのガイドブック (エイムック)
僕らはまだ、恋をしていない! (ハルキ文庫)
野家 啓一
日本ガイシ株式会社 協力
結城 浩
卜部 吉庸
藤井 直敬
日本看護協会出版会編集部
編
近藤 誠
中川 恵一
臼井 玲子 ほか
中村 航
小論文コーナー・進路コーナー
NHK『テストの花道』制作
勉強力がぐんとアップする合格ノート術 NHKテストの花道 チーム 編
本物の医師になれる人、なれない人 (PHP新書)
小林 公夫
やっぱり医者になりたい君たちへ-逆境の時代にこそチャ
和田 秀樹
ンスがある!
次回の展示は…
ふるさと教育週間にちなんで、
上田 耕蔵
海堂 尊
「岐阜県出身の作家(仮)」
鎌田 実
ブリギッテ・シテーガ
西多 昌規
を予定しています。