Download 12・13ページ

Transcript
第
回安芸郡・江田
島市中学校春季大会
回安芸郡・
5 月 日( 土 )
・ 日
(日)
(水泳の部は6月6
日(土)
)に第
江田島市中学校春季総合体
育大会が、安芸郡各地で開
催されました。
生徒たちは、呉・賀茂地
区大会及び広島県選手権大
会への出場を目指し、精一
杯がんばりました。入賞は
・男子個人
第3位 西原 零
・女子個人
㎏級
第3位 田坂 麻依
《柔道の部》
・男子
第1位 加納 宇宙
・男子 ㎏級
第2位 濱井 大季
・男子 ㎏級
第2位 前島 楓宮
・女子 ㎏級
・ 女子400mメドレーリレー
伊藤 明澄・田渡 紗也
大田 茉奈・ 道迫 明日香
・ 女子400mフリーリレー
田渡 紗也・山本 香織
大田 茉奈・ 道迫 明日香
第2位
・男子100m自由形
山田 啓一朗
・男子1500m自由形
福中 大和・坂口 竜治
山田 啓一朗・生田 知毅
・ 男子400mフリーリレー
福中 大和・ 新本 竜之介
山田 啓一朗・生田 知毅
・女子200m自由形
山木戸 雛
・女子100m平泳ぎ
歩美
回安芸郡陸上
栗栖
第
郡陸上競技選手権大会が開
競技選手権大会
新本 竜之介
・女子100m自由形
栗栖 歩美
・女子200m自由形
しました。
熊本 翔太
・男子100mバタフライ
第1位
・男子1500m自由形
吉田 夢
・女子400m自由形
月 日(日)にコカ・
コーラウエスト広島スタジ
新本 竜之介
・男子100m背泳ぎ
・5年100m
第1位 伊藤 果夏子
《水泳の部》
第1位 中野 春希
・共通男子400m
福中 大和
・男子200m背泳ぎ
下高 美鈴
・女子200m背泳ぎ
伊藤 明澄
・女子100mバタフライ
・共通男子3000m
第1位(大会新)
梶山 林太郎
第2位(大会新)
岩本 二千翔
第3位 増木 祐斗
・3年男子1500m
第1位 梶山 林太郎
第2位 岩本 二千翔
・2年男子1500m
第1位(大会新)
増木 祐斗
第3位 細迫 海気
・1年男子1500m
第3位 桧谷 亮汰
・1年男子100m
第2位 中野 春希
・共通男子走幅跳
福中 大和
・女子400m自由形
大田 茉奈
・ 女子400m個人メドレー
第3位 松山 陸
・1年女子100m
湯之上 安里紗
・女子800m自由形
m自由形
山根 遼大
・ 男子400mメドレーリレー
山田 啓一朗
・ 男子200m個人メドレー
・男子
道迫 明日香
第3位
問合せ 安芸消防署坂出張所 ☎(885)0100
湯之上 安里紗
・女子100m平泳ぎ
田渡 紗也
・女子200m平泳ぎ
田渡 紗也
・ 女子400m個人メドレー
香織
山本
アムにおいて、第 回安芸
第1位
黒瀨 大喜(坂小学校)
・6年100m 第1位
實森 翔哉( 坂ジュニア陸上)
・ mハードル
第3位
西井 太基(横浜小学校)
・4×100mリレー
男子
主な結果は次のとおりで
す。
催され、町内小学生が活躍
40
次のとおりです。
◎主な成績
バレーボール部(女子)
陸上競技部(男子)
水泳部(女子)
【団体の部】
第1位
第2位
ル部(男子)
柔道部(男子)
剣道部(男子)
第3位 バスケットボー
(女子)
卓球部(男子)
ソフトテニス部(女子)
(女子)
剣道部(女子)
水泳部(男子)
【個人の部】
第3位 西川 穂香
・共通女子1500m
第1位 相原 美咲
第3位 相原 結芽子
・共通女子800m
第1位 相原 美咲
・1年女子800m
第3位 下高 美聡
《卓球の部》
第1位
伊藤 弥沙季
(坂小学校)
・走幅跳
5
80
50
4月~6月にかけて町内の保育園・小学校を対象に交通安全教室を実施しました。
海田警察署・ロイヤルドライビングスクール・坂町交通安全協会指導員の方々とともに、保育園児・
小学校1~2年生は横断歩道等の渡り方、小学校3~6年生は自転車の乗り方について学びました。
交 通 安 全 教 室
《陸上の部》
第2位
坂小学校
桑原 拓也・松永 瑚人
芦見 友佑・黒瀨 大喜
・走高跳
第3位
大崎 怜夏(坂小学校)
・ソフトボール投げ
沙來(坂小学校)
第3位
福田
夏の交通安全運動
スローガン
▲小屋浦小学校
▲坂小学校
7月 日㈯~7月 日㈪
平成 年度
2自転車の安全利用の推進
3飲酒運転の根絶
無防備な 心に火災が かくれんぼ
設置がお済みでない方は、早期設置が必要です!
▲横浜若竹保育園
○自転車を運転するときは、以下のことに気をつけましょう。
~ 自転車安全利用5則 ~
1.自転車は車道が原則、歩道は例外
2.車道は左側を通行
3.歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
4.安全ルールを守る
5.子どもはヘルメットを着用
第1位
芦見 友佑(坂小学校)
第2位
山本 寛大( 横浜小学校)
・走幅跳
第3位
井上 陽太( 横浜小学校)
女子
・5年100m
思いやり
ゆとりは無事故へ
つづく道
運動の重点
第3位
中嶋 みく(坂小学校)
・6年100m
◎雨の日の交通事故防止
1高齢者の交通事故防止
第2位
平岡 亜弥
( 小屋浦小学校)
第3位
高下 楓夢(坂小学校)
mハードル
・
雨の日は視界が悪くなり、
路面もスリップしやすくな
るなど悪条件が重なり、交
通事故が増加する傾向にあ
ります。雨の日は、いつも
より一層の注意と心のゆと
りをもって安全運転に心が
け、交通事故を防ぎましょ
う。
救急件数
52件(年間累計242件)
17
第1位
宮原 未来
(横浜小学校)
第2位
松浦 咲良
(横浜小学校)
・4×100mリレー
第3位 横浜小学校
奥
遥花・中尾 明里
松浦 咲良・宮原 未来
・走高跳
安芸消防署からのお知らせ
たこ足配線はやめよう!
住宅用火災警報器を設置された皆様へ!
17
○道路交通法改正(平成27年6月1日改正)
平成27年6月1日に道路交通法が改正され、
一定の危険な違反行為をして2回以上摘発され
た自転車運転者は、公安委員会の命令を受けて
から3ヶ月以内の指定された期間内に講習を受
けなければならなくなりました。
20
47
16
12
13
40
55
60
81
70
5月の火災件数
1件(年間累計1件)
・取扱説明書をよく読んで、適正な維
持管理に努めましょう。
※くん煙式殺虫剤等の使用により誤
って警報器を作動させ、困り果て
る前に必ず使用上の注意を守りましょう。
・火災警報器の交換時期にも気を付けましょう。
27 11
47
80
第707号
広報さか
平成27年7月1日
平成27年7月1日
広報さか
第707号
Related documents