Download 公民館だより平成27年2月号(PDF:796KB)

Transcript
平成27年 2月 第11号
(1)
発行:富士見公民館 住所:平塚市中里11-21
℡31-2256 Fax35-2530
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/kouminkan/fujimi-k.htm
日頃、公民館で活動している各種団体・サークルの学習成果の発表と地域の皆様のふれあいの場として、
「富士見公民館ふれあいまつり」が開催されます。是非、ご家族、ご近所お誘い合わせの上、ご来場く
ださい。詳細は、ふれあいまつり特集号にてお知らせいたします。
【南ブロック公民館セカンドライフ事業】
サロン風でゆっくり・やさしく・楽しく
シニア向け 初めての旅行英会話
海外旅行に行くたびに、
「若いころにもっと英語を勉強しておけばよかっ
【内 容】
た。
」そんな、後悔のため息ばかりついていませんか。外国人と目が合うだ
第1回 はじめに
けで緊張してしまう方、大歓迎。不自由なく英語は話せますという方はお断
いろいろ役立つ基本の 10 フレーズ
りのこの講座。これまで海外旅行に行ったことがない方も、時間に余裕がで
こんな場面で① 機内・空港編
き、健康で体力もある今、あこがれの国に行く準備を始めてみませんか。
第2回
日 時 3月9日、16日、23日、30日(月)
こんな場面で② ホテル編
午後1時30分~午後3時30分
会 場 松原公民館
こんな場面で③ レストラン編
対 象 南ブロック公民館(崇善・須賀・松原・富士見・花水・なでしこ) 第3回
地区に在住の主に55歳ぐらい以上の方
こんな場面で④ ショッピング編
定 員 15人(先着順)
こんな場面で⑤ 観光スポット編
講 師 武田加代子さん(生きがい事業団)
第4回 実践練習
教材費 1080円(第1回目の日におつりの無いようにお持ちください。)
市内在住のフィリピン出身、台湾出身の
「
『単語でカンタン! 旅行英会話改訂版』J リサーチ出版」を教
方と一緒にロールプレイで練習をしたり、
材費と引き換えでお渡しします。
申込み 2月16日(月)から電話または直接、富士見公民館で受付します。 文化について話を聞いたりします。
「一眼レフで撮っても、前のデジカメと同じような写真になってしまう」
「このボタンは何のためにあるの?」
とお困りの方を対象にした、初心者向けの講座です。動きがある撮影(運動会)と静止画(七五三)などシーン
別に解説するので、お子さんの大切な成長記録を残すための実践的な内容を学べます。
取扱説明書を読むのは大変ですが、ご自身のカメラを手に直接使い方を聞いてみませんか?
◎日 時 3月14日(土)13時00分~16時00分
◎場 所 中央公民館 4階 4A講義室
◎講 師 平塚写真連盟所属サークル「We-写楽」の皆さん
◎募 集 一眼レフをお持ちの20~40代のお父さん 15名(抽選)
◎持ち物 お持ちの一眼レフとその取扱説明書
◎申 込 3月1日(日)までに「氏名(フリガナ)
・年齢・住所・連絡先・お持ちの一眼レフのメー
カー&機種」をメール・電話・ハガキ、または公民館窓口にてお知らせください。
◎問合せ 富士見公民館(電話31-2256) メール:[email protected]
1 部ずつおとりください
富 士
見 公 民 館
だ よ
り
(2)
【崇善・富士見・花水公民館共催事業】
春の草花、ハーブ等でコンテナガーデニングを行います。ベランダでも気軽にできるガーデニングに挑戦してみませんか?
【日 時】3月 28日(土)10時~12時
【場 所】崇善公民館 大会議室
【講 師】
(有)花工場 二宮光正さん
【定 員】20 名
【材料費】1000 円
【申込み】3月9日(月)9 時から受付開始。材料費を添えて富士見公民館へ。
【締 切】3月20日(金)※締切後は返金できない場合があります。
【持ち物】移植ごて(園芸用の小さなシャベル)
、軍手、カッターナイフ、はさみ、手提げ付きの大きめの
ポリ袋等(持ち帰り用)
、レジャーシート(汚れてもよいもの)
、筆記用具 ※汚れても良い服装で。
<対 象>
平成27年1月11日(日)に開催されました「第61
回市内駅伝競走大会」において、富士見地区は総合時
間:1時間50分51秒という大会新記録で、準優勝い
たしました。おめでとうございます!
監督、選手並びに関係者の皆様お疲れ様でした。
【監督】青嶋 俊憲さん
【女子区】榎 愛梨さん 【第1区】原田 拓実さん
【第2区】河野 太助さん【第3区】山口 博之さん
【第4区】岩佐 快斗さん【第5区】小野田 翔太さん
Kクラス 小学 1、2年生
Jクラス 小学3年生以上
<活動日> 主に毎月 3 回 月曜日
Kクラス: 16:00~17:00
Jクラス: 17:10~18:10
<会 場> 富士見公民館 2階集会室
2人の講師と共に、楽しくダンスの基本から学べ
ます。年2回発表会に出演しています。
見学ご希望の方は、お気軽にご連絡ください。
<連絡先> 白砂(℡:090-7909-5116)
富 士 見 ゴルフ愛 好 会
第 48回 富 士 見 ゴルフコンペ参 加 者 募 集 について
◎開催日時
◎開催場所
◎募集人数
◎プレー代
◎当日会費
◎競技方法
◎申 込 先
◎申込締切
町内会名
上平塚
桜ケ丘
富士見平
柳 町
中 里
西仲町
二葉会
平成27年4月3日(金) 午前7時30分 アウト・イン同時スタート
富士平原ゴルフクラブ 0550-89-2000
16組 64名
10,900円(セルフ・昼食付)
4,000円(パーティ代・食事・商品等) 富士見公民館で開催
18ホールストロークプレー・持ちハンディキャップ
初参加者も歓迎(女性も多数参加あり)
各町内役員まで(下記参照)
平成27年3月13日(金)
氏 名
電話番号
町内会名
氏 名
電話番号
武田 清志
32-6199
二十四軒町
古田 真一
36-6721
赤澤 賢司
32-7440
三 区
中村 征一
31-4607
小島 辰夫
32-2089
四 区
千原 信彦
34-0783
奥津 富雄
31-8077
五 区
深井 正勝
31-1226
津川 隆司
35-7830
豊原町
中村 一男
33-6614
長尾 共清
31-6155
富士見町
大和田義男
33-0198
中丸 軍司
31-0113
諏訪町
山口 瑛之
31-7503
事務局
内藤 章
33-2484
富士見子ども囲碁教室
●対
象:小・中学生
○開 催 日:2月は 7日(土)、14日(土)、21日(土)
3月は14日(土)、28日(土)
●時
間:9:30~11:00
○参 加 費:無料
●場
所:富士見公民館
富士見公民館だよりは再生紙と大豆インクを使用しています