Download 2月10日号 - 太田市役所

Transcript
太田市役所は 1
0276 ― 47―1111(代表)
2012年(平成24年)2月10日(金)
おうかがい市バスの
ります
制度が変わ
ら
か
月
4
おうかがい市バスは4月から、市内を4区域に
分けて区域内のバス停からバス停までの間を有料
で運行する制度に変わります(2ページの区域図、
Q&A 参照)。
※区域を越えての乗車はできません。
※バス停は集会所、公共施設(市役所各庁舎、
各行政センター、各保健センター、各老人福
祉施設)、医療機関、大型商店、路線バス停
留所、駅です。
● 運行開始日:4月3日㈫から(土・日曜日、祝日、12月29日∼
1月3日を除く)
● 運行時間:午前7時∼午後4時
● 運行車両:10人乗りワンボックス車
● 料金:1回片道 300 円
● 利用対象者:市内に在住で次の条件を満たす人
○65歳以上で歩行以外に移動手段がない人
○高校生
○その他特別な理由により市長が認めた人(歩
行以外に移動手段がない人、運転免許証や車が無
い人、家族などの送迎を受けられない人)
● 利用方法:①利用登録 交通政策課(市役所6階)、各行政
センターにある申請書に記入して直接、交通政
策課または各行政センターへ
※審査後に登録証を交付します。
②予約 利用登録者本人または、その家族が利用
日の1週間前から前日までに電話で予約
←
次ページに続く
2012
2.10
No.241
P.3
毎月3回発行(1日・10日・20日)
市営バスの新路線の運行開始と
既存線の変更
4月2日㈪から市営バス(仮称)毛里田足利赤十字病
院線の運行開始と既存路線の変更を行います。
P.3 1% まちづくり事業 平成24 年度の募集を開始
P.7 特集 悪質商法に負けるな!
問い合わせ 交通政策課
47−1826
付いたのが、
平日夜間急病診療所(飯塚町 1549 ― 1 総合健康センター 2 階)をご利用ください。 ●診療科目:内科または小児科
●診療時間:祝日を除く月∼土曜日、午後7時∼10時(受け付けは6時45分∼9時45分) ●電話番号:60 ― 3099
藪塚本町
から新田ま
で排水路を
見てきまし
た。 周 り を
見渡して気
笠懸の近くまで行くと赤城
山がすぐそこだということ。
裾野の長い赤城山はあくま
でも雄々しく、山頂に敷き
詰められた雪と山肌が放射
状 に 下 り て く る 光 景 に、 力
強さを感じました▼県道桐
生伊勢崎線から新田に向か
っ て 急 勾 配 な ん で す ね。
㍍の標高差があるとのこと
で、 び っ く り で す。 こ こ は
日本でも有数の大間々扇状
地だということが分かりま
す。大原町の調整池に地層
が残されていました。表土
のローム層までは5万年を
刻んでいるそうです。藪塚
本町に大雨が降れば水は道
路を川のように流れ、降り
終われば何もなかったかの
ように大地に吸い込まれる。
勾配と地層を見て理由がよ
く分かりました。水は藪塚
本町 の東側は長堀に流され
ま す。 西 側 は 調 整 池 に 入 り
ま す が、伊 勢 崎 市 と の 境 界
で水路が途切れているため
行き場がありません。北関
東道を造ったとき、早川ま
での 排水路を計画すべきで
し た。新 田 は あ ふ れ た 水 の
受け皿になっています。地
下に浸透した水も一気に綿
打周辺 で噴き出すわけです
▼ 太 田、尾 島 は 真 っ 平 ら で
す。中小河川や調整池で水
を受けています。国営農地
防災事業で240億円弱を
投資しましたが、まだ市街
地にも問題が残ります。今、
太田東小の南側に調整池を
造成し、さらにBUSター
ミナル太田の西側にも造り
ます。太田市の地形が水問
題を複雑にしているのです。
55
こんにちは
市長です
PUBLIC INFORMATION OTA
藪塚西部
地区
4
区
強戸地区
道
北関東自動車
2
治良門橋
50
毛里田地区
三枚橋
綿打地区
17
宝泉地区
木崎地区
世良田
崎線
伊勢
東武
Q1 すでに、おうかがい市バスの利用登録をしている場合はどうするの?
A1 再度、登録申請が必要です。今までの利用登録者には新しい申込用
紙(黄色)を送付しますので、希望者は申請書に記入して返送してく
ださい。審査後、新しい利用証(黄色)を送付します。
Q2 無料だったのに、なぜ有料(300円)に?
A2 県からの補助金2 , 200万円を受けて運行してきましたが、3月に終
了するため、利用者への一部負担をお願いしなければならなくなりま
した。
Q3 バス停留所方式とか、区域内運行って何?
A3 バス停留所方式とは、許可を得た市内の医療機関、接骨院、大型商店、
武
休泊地区
小
泉
線
竜舞
九合地区
区
域
公共施設、集会所などをバス停として利用し、希望のバス停から目的
地周辺または乗り継ぎ地点のバス停間を運行することです。
区域内運行とは市内を四つに区切り、バスはその区域内を運行する
ことです。区域から外へは運行しません。
Q4 区域外にある病院などに行きたい場合はどうするの?
A4 公共バスや電車で乗り継いでください。乗り継ぎは実費負担が必要
です。
Q5 以前は自宅から目的地(医療機関、店舗、最寄り駅)だったのに、
なぜ乗り継ぎしなければならないの?
A5 限られた運行車両の中で、より大勢の人に利用してもらうためです
のでご理解ください。
49
国民年金付加年金の
加入について
太田年金事務所
3716
医療年金課
1941
47
に、市から見舞金を支給し
ます。まだ申請していない人
は手続きを行ってください。
※支給には毎年手続きが必
要です。
見 舞 金 月 額 3 千 円︵ 太 田
市金券︶
※受給者証に記載されてい
る承認期間が支給対象です。
申し込み 3月9日㈮まで
に受給者証と印鑑を持参し、
障がい福祉課︵市役所1階︶
または西部地域福祉課︵新
田庁舎︶へ
※住所などに変更がある人は
変更届を提出してください。
57
1
太田地区、九合地区、沢野地区、鳥之郷地区、
韮川地区の一部(熊野町、東長岡町、安良岡
町、東金井町)、宝泉地区の一部(藤阿久町、
藤久良町、新道町、由良町、宝町、脇屋町、
別所町、沖野町)
西サービスセンター
休業日のお知らせ
西サービスセンター
4922
日 ㈫ は 休 業 し ま す。
21
ニコモールの休業に伴い
2月
成年後見制度と
登記・相続に関する
説明会
32
東
付加年金は国民年金第1
号被保険者︵厚生年金など
の被用者年金加入者やその
被扶養者は除く︶や任意加
入保険者だけの上乗せ給付
です。
国民年金保険料に加えて
月 額 4 0 0 円 を 納 め る と、
老齢基礎年金とともに付加
年金︵1年当たり200円
×付加年金保険料納付月数︶
を受け取れます。
※国民年金基金に加入して
いる人や国民年金保険料の
免除申請をしている人は加
入できません。
申 し 込 み 預・ 貯 金 通 帳、
届出印、基礎年金番号が分
かる年金手帳や国民年金保
険料納付書などを持参して
太田年金事務所へ
10
前橋地方法務局
太田支局
6100
期 日・ 会 場 3 月 3 日 ㈯=
宝泉行政センター 日㈯
=藪塚本町中央公民館
時間 午後1時 分∼4時
定員 各先着 人
参加費 無料
申し込み 2月 日㈬まで
︵ 土・ 日 曜 日 を 除 く ︶ に 電
話で、前橋地方法務局太田
支局へ
30
特定疾患等
患者見舞金
障がい福祉課
1828
西部地域福祉課
9711
市内に在住で、承認期間
が平成 年4月1日以降の
﹁特定疾患医療受給者証﹂ま
たは﹁小児慢性特定疾患医
療 受 給 者 証 ﹂︵ 県 発 行、 東
部保健福祉事務所で取り扱
い︶を持っている人を対象
47
122
太田
407
尾島地区
20
韮川地区
第
おうかがい市バスの Q&A
50
細谷
太田地区
354
問い合わせ
交通政策課
47 - 1826
29
1
沢野地区
木崎
世良田地区
23
韮川
鳥之郷地区
3
域
太田桐生IC
生品地区
第 3 区 域
宝泉地区の一部(西野谷
町、 上 田 島 町、 中 根 町、
泉町、下田島町、西新町
の一部)
、尾島地区、世良
田地区、木崎地区、綿打・
生品地区のうち県道前橋
館林線より南の地域
区
1 ページから続き
線
桐生
東武
藪塚東部地区、藪塚西部地区、
綿打・生品地区のうち県道前
橋館林線より北の地域
2
2
休泊地区、毛里田地区、強戸地区、
韮川地区の一部(上小林町、韮川町、
台之郷町、石原町、植木野町、矢場
町、矢場新町)
藪塚東部
地区
4
域
第
N
藪塚
太田藪塚IC
第
←
おうかがい市バス
区域図
2012年(平成24年)2月10日(金)
南サービスセンター(ショッピングセンターラブ内 30 ― 5122)・ 東サービスセンター(イオンモール太田内 40 ― 1122)
・ 西サービスセンター(ジョイフル本田・
ニコモール内 57 ― 4922)は年末年始を除く土・日曜日、祝日も戸籍の届け出受け付けや、証明書の発行、税証明および市税の収納などを行っています。
3
2012年(平成24年)2月10日(金)
山前
瀬
毛里田小
50
道
車
122
太田
桐生
IC
只上八幡前
毛里田中
動
自
東
関
北
50
N
122
新田線の変更
「ジョイフル本田西」「太田記念病院」
「太田記念病院南」の各バス停設置と運
行経路変更、時刻表の改正
※バス停名は仮称です。
20
(仮称)
毛里田足利赤十
字病院線の運行
経路
追分
太田
交通政策課
47 - 1826
または養育者を含む︶が公
的年金を受けている
※父母などの所得が一定 額
を 超 え る と き は、 手 当 の 支
給が停止されることもあり
ます。
※偽り、その他不正な手段
で手当を受けたときは法令
により罰せられる場合もあ
ります。
特別永住者証明書
の事前交付申請が
市役所でできます
1823
イデアが
ア
の
た
な
元気に!
あ
を
ち
ま
47
市民課
手続きできる人
7月の外国人登録法廃止
により﹁特別永住者証明書﹂
が交付されます。証明書の
事前交付申請が市役所でで
きるので、希望する人は手
続きをしてください。
※特別永住者以外の外国人
の人は地方入国管理局での
手続きになります。
※法施行後、特別永住者の
外国人登録証明書を一定期
間は特別永住者証
明書とみなすので、
すぐに取り換える
必要はありません。
本 人 ︵ 歳 以 上 ︶、
同居の 歳以上の
親族、法定代理人、
申請人から依頼さ
れた弁護士または
行 政 書 士︵﹁ 申 請
取次者証明書﹂の
提示が必要︶
必要書類 旅券︵持
っている人のみ︶、
申請者本人の外国
人 登 録 証 明 書、 写
真 1 枚︵ 縦 4 ㌢ ×
横3㌢︶
※詳しくは法務省
ホームページをご
覧ください。
16 16
は父母に代わって養育して
いる人
○ 1級=身体障害者手帳1・
2級程度の身体障がい、療
育手帳の判定がA程度の知
的障がい、または精神障害
者保健福祉手帳1級程度の
精神障がい
○2級=身体障害者手帳3
級程度の身体障がいまたは
日常生活が著しい制限を受
ける程度の知的障がい、も
しくは精神障がい
※あくまで目安のため詳し
くはお問い合わせください。
尾島線の変更
時刻表の改正
支給されない場合
○児童福祉施設などに入所
している
○児童︵児童扶養手当は母
407
熊野町
足利赤十字病院
の条件に当てはまる児童を
監護している母親や、監護
して生計を同一にする父親、
ま た は 父 母 に 代 わ っ てそ の
児童を養育している人
○父母が離婚
○父または母が死亡 ○父または母が重度の障が
い︵国民年金法による障害
等級1級程度︶ ○父または母の生死が不明
○父または母から1年以上
遺棄 ○未婚の子︵認知されてい
ても受給可︶ ○ 父または母が1年以上拘禁
特別児童扶養手当 障がいの程度が次のいず
れかに該当する 歳未満の
児童を監護する父母、また
毛里田行政センター
丸山
20
(仮称)毛里田足利赤十字病院線の運行
開始
●運行経路:左図のとおり
●運賃:大学生以上=200円 高校生以下・60歳以上=100円
川
47
児童扶養手当・
特別児童扶養手当の
受給申請手続き
良
47
児童扶養手当 =
こども課
1942
4月2日㈪から市営バスの新路線の運
行開始と既存路線の変更を行います。
鹿島橋入口
渡
31
特別児童扶養手当 =
障がい福祉課
1929
市営バスの再編について
(仮称)毛里田足利赤十字病院線の運行
次の支給要件を満たして
いて、まだ受給していない
人は手続きをしてください。
児童扶養手当 歳に達する日以降の最
初の3月 日までにある児
童︵障がいのある場合は
歳未満︶で、次のいずれか
18
1%まちづくり事業 平成24年度の募集を開始
地域総務課
47 - 1923
市民と行政の協働事業として太田市が全国に先駆けて行っている「1%まちづくり事業」の平成24年度の募集を開始します。
この事業は地域の人たちのアイデアと労力により、補助金を有効活用しながら地域を活性化させるもので、環境美化や花い
っぱい運動、集会所の修繕、子どもたちの体験事業、講演会など年間100件以上実施されています。
皆さんの地域や団体でも新たなアイデアで事業を実施してみませんか。身近な取り組みも採択されていますので、ぜひ一度
ご相談ください。
募集期間:2月10日∼3月5日㈪
※以後、4月から12月まで毎月募集します。
※事業実施は補助金交付決定後になるので、早めに申請してください。
対象事業:地域を活性化させ、住民による労力提供がある事業
※宗教・政治・営利活動を目的とするものや、他に委託するだけ、単に物を買うだけなどは対象になりません。また、
他の公的補助金との併用はできません。
事業採択:1%まちづくり会議で審査して採択の可否を決定(採択通知は4月以降に発送)
補助金額:事業者から提出された予算書を1%まちづくり会議で協議して決定
申し込み:募集期間内に地域総務課(市役所5階)や各行政センターにある事業計画書に記入し、必要書類を添えて提出
※事業計画書は市ホームページからダウンロードできます。
情報の公開:採択された事業は、事業の周知や情報を公開する目的で、個人情報などを除き市ホームページに掲載します。
たね
う
カナちゃん
ヤマ
そだ
劇場
くん
種を植えて育てる
すうねんご
しゅうかく
数年後
そだ
!!
収穫
1
できる
う
ドッグフードを
植えて育てる
すうねんご
数年後ドッグ
しゅうかく
フードが
収穫
2
できる
じぎょう
という事業は
ねー
の
フード
ドッグ
?
きき
あるの
木って
ド
キ
どうでしょう
き
ドッグフード
ざんしん
の木は
斬新だね
3
ド
キ
き
みの
※ドッグフードは木に実りません。
広報おおたは朝日・産経・上毛・東京・日経・毎日・読売の各新聞に折り込み配布されます。これらを宅配購読されていない人は広報課(
なお、市役所本庁舎および分庁舎のほか、行政センター、保健センター、図書館などにも配置されていますので、ご利用ください。
47 − 1812)へご連絡ください。
PUBLIC INFORMATION OTA
ウシ、ブタ、ニワトリ、
18
18
45
屯 地︵ 榛 東 村 ︶ 技 能 = 朝
霞 駐 屯 地︵ 東 京 都 練 馬 区 ︶
および相馬原駐屯地
37
15
救命講習
東部消防署
2119
対象に心肺蘇生法やAEDの
11
市 内 に 在 住 ま た は 在 勤・
在学する中学生以上の人を
取り扱いを学ぶ講習会︵講習
修了者には修了証を交付︶。
日 時 3 月 日 ㈰、 午 前 9
時∼正午
会場 東部消防署九合分署
定員 先着 人
参加費 無料
20
24
ウを飼う人は6月 日㈮ま
でです。
報告方法 同家畜保健衛生
課などにある報告用紙に記
入して提出
※ 報告書は県ホームページか
らもダウンロードできます。
55
平成 年度予備自衛
官 補︵ 一 般 ・技 能 ︶
の募集
34
自衛隊群馬地方協力
本部太田出張所
5563
整備、情報処理、通信、電気、
14
受験資格 一般= 歳以上
歳未満の人 技能= 歳
以上 歳未満の人で指定さ
れた国家資格︵医療、語学、
浮かび上がるスカイツリー
15
藪塚本町図書館休館
のお知らせ
藪塚本町図書館
0277
0512
蔵書整理のため2月 日
㈪から3月6日㈫まで休館
します。
※休館中、図書は返却用ポ
ス ト に 返 却 し て く だ さ い。
ビ デ オ・ D V D・ C D な ど
は破損の恐れがあるので期
間終了後、カウンターに返
却してください。
27
78
15
建設関係︶などを有する人
受 付 期 限 4 月 4 日 ㈬
試験期日 4月 日㈯また
は 日㈰
試験会場 一般=相馬原駐
公衆に対する危害防止に関すること
○広告物などの材料は腐食、腐朽、損傷しにくい物とし、有効なさび止め、
防腐・損傷防止のための措置をすること
○自重や積雪、風圧、地震その他の振動、衝撃などで脱落、倒壊、飛散す
る恐れのない物であること
○交通標識、交通信号などと混同せず、これらを隠さない物であること
45
4
対象 次の家畜を飼う全て
の人︵ペットとして飼う人
も含む︶
●ウシ、スイギュウ、シカ、
メ ン ヨ ウ、 ヤ ギ、 ブ タ、 イ
ノ シ シ、 ウ マ、 ニ ワ ト リ、
ア ヒ ル、 ウ ズ ラ、 キ ジ、 ダ
チ ョ ウ、 ホ ロ ホ ロ チ ョ ウ、
シチメンチョウ
報告内容
●家畜所有者の氏名、住所
●家畜の種類
●2月1日現在の飼養頭羽
数など
※詳しくは東部農業事務所
家畜保健衛生課へお問い合
わせください。
報告期限 4月 日㈰
※ ニ ワ ト リ、 ア ヒ ル、 ウ ズ
ラ、 キ ジ、 ダ チ ョ ウ、 ホ ロ
ホロチョウ、シチメンチョ
良好な景観の形成、風致の維持に関すること
○第1種許可地域では落ち着いた色彩とし、けばけばしく点滅する広告物
は設置しないこと
○広告物などの位置、形状、大きさ、材料、色彩、意匠などを周辺の景観
と調和させること
○裏面、側面、脚部などの広告物を表示しない部分についても、良好な景
観の形成、風致の維持のために配慮すること
○河川などの水辺、山並みなどの眺望を阻害しないよう配慮し、極力低層
部に設置すること
○建築物本体に設置する場合は建築物本体と調和した位置、形状、大きさ、
材料、色彩、意匠などとすること。また、建築物の敷地内に収め、複数
の広告物は極力集約すること
○必要最小限の大きさ、設置数にとどめること
○原色や蛍光色の使用を避けるなど、きわだって派手な色彩とせず、周辺
の景観と調和した色調とすること
○ネオンサイン、その他の照明を使用する広告物は美観の維持に必要な対
策を講じること
ヒツジなどの新たな
報告制度
「共通許可基準」とは?
屋外広告物の表示をする場合、どの屋外広告物に関しても守るべき規準
が共通許可基準です。
これは屋外広告物法の目的である「良好な景観の形成、風致の維持、公
衆に対する危害防止」と太田市景観計画の良好な景観づくりに関する計画
の中の「屋外広告物に関する規制・誘導」を基に規則で定めています。
20
東部農業事務所
家畜保健衛生課
2041
都巿計画課
47 - 1839
農業政策課
9714
共通許可基準
家畜伝染病予防法が改正
され、家畜を飼う全ての人
は年に1回、飼養頭羽数な
どを県知事に報告すること
になりました。
シリーズ
屋外広告物⑪
2012年(平成24年)2月10日(金)
プラス
プラス
金山山頂からのスカイ
ツリー。市内の鎌須賀さ
んからライトアップされ
た写真が寄せられまし
た。現在は点灯されてい
ませんが、再びライトア
ップされたときにはぜひ
見に行ってみてはいかが
ですか。
こんにゃくっておいしい!
ポイントは
集中力と呼吸法
「パスッ」矢が的に刺さる音だけ
が会場に響きます。
スポーツ吹き矢は腹式呼吸の基本
動作とルールを学べば誰でもでき、
ストレス解消と健康増進に効果的で
す。吹く瞬間は自然と集中力が高ま
り、周りの音が聞こえなくなるそう
です。
休泊行政センターで行われたこんにゃく作り。コ
ンニャクイモから簡単にできると参加者に大好評。 「刺し身? それともおでんにしようかな?」頭を
悩ませるほど、手作りの味は格別です。
市長
F A X 45 5100
1
2012年(平成24年)2月10日(金)
太田市議会に対する市民アンケート
太田市議会では、平成23年5月の改選後の6月から、これまで以上に市民の皆さまのご期待にお応えすることができるよう、議会改革を積極
的に進めるために、議会改革調査研究会を発足して、協議検討を進めてきました。
このたび、この研究会における優先推進項目として挙げられているアンケートを実施し、市民の皆さまから市議会に対する率直なご意見をお
伺いしたいと思います。
本アンケートの趣旨をご理解いただき、ご協力をお願いいたします。
回答方法
このアンケートの回答用紙(両面)にご記入いただき、平成24年2月29日㈬までに、太田市議会事務局(太
田市役所低層棟4階)
、太田市役所総合案内、各地区行政センターに用意されている「アンケート回収ボックス」
に投函してください。
お手数をおかけいたしますが、経費を最小限に抑えるための方策として、ご理解くださいますようお願いい
たします。
とうかん
調査項目① ~ ⑤
調査項目⑥ ~ ⑧
①あなたの性別は男性、女性のどちらですか?
⑥あなたは市議会だより以外で議会に関する情報を得ていますか?
②あなたの年齢は次のうちどれにあてはまりますか?
⑦あなたは市議会議員の選挙に行きますか?
③あなたは市議会に関心がありますか?
⑧あなたは地方政治の二元代表制についてご存じですか?
地方政治の二元代表制とは、地方自治法において、その
地域に住む住民が首長と議員をそれぞれ直接選挙をする制
度のことをいいます。
④あなたは太田市議会の会議を傍聴したことがありますか?
⑤あなたは市議会だよりを読んでいますか?
<裏面に続きます>
き り と り せ ん
回答用紙
回答用紙を切り取って、17カ所の回収ボックス設置場所に用意されている「アンケート回収ボックス」にご投函をお願い
いたします。
回答欄① 〜 ⑤
回答欄⑥ 〜 ⑧
❶ □ 男性 □ 女性
❻ □ 情報を得ている
❷ □ 10 歳代 □ 20 歳代 □ 30 歳代 □ 40 歳代 □ 50 歳代 □ 60 歳代 □ 70 歳代以上
❸ □ 関心がある □ 関心がない
❹ □ 傍聴したことがある
□ 傍聴したことはない
(「傍聴したことがある」場合、傍聴回数をご回答ください)
□ 1回 □ 5回以下 □ 10 回以下 □ 11 回以上
❺ □ 全部読んでいる
□ 関心のある記事だけ読む
□ 読んでいない
(読んでいない理由をご回答ください)
□ 市議会だよりを知らない
□ 記事がつまらない
□ その他
□ 情報は得ていない
(「情報を得ている」場合、その入手方法についてご回答ください)
□ 太田市議会ホームページ
□ 議員個人のお便り
( □ 郵送 □ 毎戸配布 □ 直接)
□ 議員個人のホームページ
□ その他
❼ □ 毎回選挙に行く
□ 気が向いたら選挙に行く
□ 選挙に行かない
(「選挙に行かない」場合、その理由をご回答ください)
□ 忙しく選挙にいけない □ 選挙に関心がない
□ 誰が良いか分からない
□ その他
❽ □ 知っている □ 聞いたことはある
□ 知らない
<裏面に続きます>
締め切り:平成24年2月29日㈬
2012年(平成24年)2月10日(金)
太田市議会に対する市民アンケート
調査項目⑮ ~ ⑱
調査項目⑨ ~ ⑭
⑨あなたは、市議会議員に自分の意見や要望を伝えていますか?
⑮あなたは、市議会議員の報酬が月額48万5 , 000 円であることに
⑩あなたは、議員が市民の代表として、市政に市民の声を反映して
いると思いますか? ⑯あなたは、太田市議会議員の一人当たりの政務調査費が、年額 43
⑪あなたは、太田市議会議員の人数が34人であることを知っていま
すか? (太田市 人口 220 , 128 人 平成23年12月末現在)
⑫あなたは、太田市議会議員の人数について、どう感じますか?
【近隣市の状況 議員の人数】
桐生市 ( 人口 123 , 368 人 ) 22 人 伊勢崎市 ( 人口 211 , 276 人 ) 32 人
足利市 ( 人口 153 , 105 人 ) 24 人
熊谷市 ( 人口 204 , 167 人 ) 32 人
※人口は平成 23 年12月末現在
ついて、どう感じますか?
万円(月額約3万6 , 000 円)であることをご存じですか?
政務調査費とは、地方自治法第100条第13項の規定により、太田
市議会政務調査費の交付に関する条例に基づき、会派の調査研究に資
するため必要な経費の一部として交付されるもので、その使途基準は
規則等により研究研修費、調査旅費、資料作成費、資料購入費などと
定められています。
【近隣市の状況 政務調査費交付額(年額)
】
桐生市 40 万円(月額約3万3 , 000 円)
伊勢崎市 42 万円(月額 3万5 , 000 円)
足利市 72 万円(月額 6万円 )
熊谷市 32 万円(月額約2万7 , 000 円)
⑬あなたは、現在の市議会議員の名前を何人ご存じですか?
⑰あなたは、市議会の改革が必要だと思いますか?
⑭ あなたは、太田市議会議員の報酬が月額 48万5 , 000 円である
⑱議会に対する意見や要望等がございましたらご記入ください。
ことをご存じですか?
【近隣市の状況 議員報酬(月額)
】
桐生市 490 , 000 円(現在は特例で 10%減額し、441 , 000 円 )
伊勢崎市 485 , 000 円
足利市 500 , 000 円
熊谷市 450 , 000 円
以上で、アンケート調査は終了です。ご協力ありがとうございました。
問い合わせ先
太田市議会事務局 な 47 - 1806 47 - 1860
き り と り せ ん
回答用紙
回答欄⑨ 〜 ⑭
❾ □意見や要望を伝えている
□意見や要望を伝えていない
(「意見や要望を伝えている」場合、どのように伝えているかご
回答ください ※複数回答可)
□ 議員に直接 □ 議員に電話 □ 議員にファクス
□ 議員にメール
□ その他 (「意見や要望を伝えていない」場合、その理由をご回答ください
※複数回答可) □ 伝える意見や要望が特段ない
□ 議員に話しづらい
□ 議員に意見・要望しても実現しない
□ 知っている市議会議員がいない
□ 伝える手段が分からない
□ 意見や要望は直接市役所に言う
□ その他 回答欄⑮ 〜 ⑱
⓯ □多い □ 適当 □ 少ない □ 分からない
⓰ □知っている □ 知らない
⓱ □必要である □ 必要でない □ 分からない
(「必要である」場合、その内容をご回答ください ※複数回答可)
□ 市民が傍聴しやすいように、議会を夜間や休日に開く
□ 年4回の定例議会の回数を増やす
□ 議会を常時開く
□ 自宅のパソコンやテレビで議会の中継放送、録画放送を
見られるようにする
□ 市議会のホームページを充実させる
□ 議会審査の向上、政策提言を強化する
□ 議会だよりの発行回数を増やすとともに、「広報おおた」
とは別に「議会だより」を発行する
□ 市議会による議会報告会を行う
□ 市民の声が反映できる意見交換会や意向調査を行う
□ その他
⓲ ❿ □ 反映していると思う □ 反映していると思わない
□ 分からない
⓫ □ 知っている □知らない
⓬ □ 多い □ 適当 □ 少ない □ 分からない
⓭ □ 0人 □1人 □ 2人~5人 □ 6人~ 10 人 □ 11 人以上
⓮ □ 知っている □ 知らない
2
2012年(平成24年)2月10日(金)
5
▼ 講 師 長 坂 寿 久 さ ん( 拓
殖大学教授)
▼参加費 無料(要整理券)
※整理券は尾島ボランティ
ア活動支援センター(尾島
行 政 セ ン タ ー 内 )、 市 政 情
報 コ ー ナ ー( 市 役 所 1 階 )
などで配布中です。
※ 手話・要約筆記があります。
※無料託児(要事前申し込
み)があります。
おおたの
野菜ロビー市
農業政策課
9714
▼ 日 時 2 月 日 ㈫、 午 前
時~午後1 時(無くなり
次第終了)
▼ 会 場 市 役 所1 階 ロ ビ ー
▼ 販 売 品 目 イ チ ゴ( や よ
いひめ)や大玉トマトなど
市内産の野菜
さ ん ぽ
金山山歩
ぐんまこどもの国
サービスセンター
1766
▼ 期 日( 集 合 時 間・ 場 所 )
2月 日㈯(午前9時 分・
ぐんまこどもの国)
▼今月のテーマ 金山の野
鳥 た ち ③( 午 前 )、 自 然 観
察(午後)
※山歩きができる身軽な服
装でお越しください。
▼定員 先着 人
▼ 持 参 す る 物 昼 食、 飲 み
物、コンパス、帽子、手袋、
雨具
▼参加費 円(傷害保険料)
▼ 申 し 込 み 電 話 で、 ぐ ん
まこどもの国サービスセン
ターへ
くず
星屑のハワイ
アンライブ
極上のフラと
音楽で至福の
時を
日 ㈯、 午 後
ぐんまこどもの国
児童会館
0055
▼ 日 時 3 月
1時~2時
▼会場 ぐん まこどもの国
スペースシアター
▼ 内 容 星 空 解 説、 ウ ク レ
レやスチールギターなどの
生演奏とフラダンス
▼対象 シニア世代の人
▼定員 先着182人
▼参加費 無料
▼ 申 し 込 み 電 話 で、 ぐ ん
まこどもの国児童会館へ
鎌倉東慶寺見学
会バスツアー
縁切寺満徳寺資料館
2276
太田の野菜で
おもてなし!
春野菜とヤマト
イモの料理教室
農業政策課
9714
強戸行政センター
4979
▼日時 3月1日~ 日(毎
週 火・ 木 曜 日 )、 午 前 9 時
分~午後0時 分
▼会場 強戸行政センター
▼ 内 容 フ リ ー ソ フ トG I
MP によるデジタル写真の
加 工・ 修 正( レ タ ッ チ ) と
アレンジを学ぶ
※使用するパソコンはウイ
ンドウズ
‌です。
▼対象 市内に在住または
在勤で、ワード初級程度の
知識がある写真愛好家
▼定員
人( 受 付 終 了 時
に定員を超えた場合は即時
抽選)
▼参加費 2千円
▼申し込み 2 月 日㈭の
午 前9 時 分 か ら9 時 分
までに本人が参加費を添え
て、同センターへ
●日時 : 2月20日㈪、午前の部 = 午前10時 ~ 11時30分、午後の部 = 午後2時 ~ 3時30分(要事前予約)
●会場 : 市役所4階和室会議室 ●参加費 : 無料 ●申し込み : 金井さん( 48 − 1929)へ
ュケーキやヤマトイモを使
った体に優しい料理を作る
▼定員 先着 人
▼参加費 500円
▼申し込み 2 月 日㈮の
午前9 時から電話で、農業
政策課へ
デジタル写真
レタッチ
パソコン
30
るかを競います。体力や
技術が向上しても、難し
い石の指定はいくらでも
で き る の で、 そ れ を 克 服
し て 登 り き れ た と き は、
いつでもうれしい」とにこ
▼期日 2月 日㈭
▼ 出 発 時 間・ 場 所 午 前6
時 分 =縁切寺満徳寺資料
館駐車場 6 時 分 =
‌
ターミナルおおた
▼ 行 き 先 東 慶 寺、 鶴 岡 八
幡 宮、 鎌 倉 国 宝 館 他( 神 奈
川県鎌倉市)
▼定員
人( 応 募 者 多 数
の場合は抽選)
▼ 参 加 費 1 万1 千 円( バ
ス 代、 拝 観 料、 昼 食 代 な ど
を含む)
▼申し込み 2 月 日㈭ま
で(必着)に往復はがきに、
参加者全員(二人以内)の
郵 便 番 号、 住 所、 氏 名( ふ
り が な )、 電 話 番 号 を 明 記
して、縁切寺満徳寺資料館
( 〒 3 7 0 0 4 2 5 徳
川町3851)へ
B
U
解説の後、実際の星空を観
望する
※荒天時はプラネタリウム
のみ(7時 分まで)です。
▼定員 先着100人
▼参加費 無料
▼ 申 し 込 み 電 話 で、 ぐ ん
まこどもの国児童会館へ
・ から学
ぶ講演会
「東日本大震災
での新たな取
り組み 石巻
」
モデルとは
尾島ボランティア
活動支援センター
7280
▼ 日 時 3 月4 日 ㈰、 午 後
1時 分から
▼会場 尾島行政センター
ボルダリングはフリー
ク ラ イ ミ ン グ の 一 種 で、
2 ~4 ㍍ 程 度 の 岩 を ロ ー
プなどの補助なしで登る
スポーツです。一般には
なじみが薄いかもしれま
せんが、
2008年の「チ
ャ レ ン ジ! お お い た 国
体」から山岳競技の一種
30
火星とオリオン
大星雲を見よう!
ぐんまこどもの国
児童会館
0055
▼ 日 時 2 月 日 ㈯、 午 後
6時 分~9時
▼会場 ぐんまこどもの国
スペースシアター他
▼内容 プラネタリウムで
ほ そ の
(小舞木町)
1987 年栃木県宇都
宮 市 生 ま れ。 高 校 時 代 は
陸上ハンマー投げの選手
と し て 活 躍。 2 0 0 7 年
ボ ル ダ リ ン グ を 始 め る。
年に太田市内のクライ
ミングジムの店長になる。
同 年 月、 第 1 回 ボ ル ダ
リング群馬カップ女子の部
で優勝、初代女王となる。
22
70
25
やかに語ってくれました。
当面の目標は、国内最
高峰といわれるジャパン
カップで決勝に進出する
こ と。 そ し て、 年 の 長
崎国体に群馬県代表とし
て 出場することだそうで
す。そ の た め に は 高 校 時
代にハンマー投げで培っ
たパワー(腕力)に頼る
だ け で な く、 技 術( 足 使
い)とバランス感覚を磨
くことが課題だと言いま
す。競技者として冷静に
自己分析しながら、その
瞳は日本女子ボルダリン
グ界の強豪と肩を並べる
日 を 見 詰 め て い ま し た。
30
20
17
15
23
10
45
11
20
30
18
目 に 採 用 さ れ て い ま す。
細野さんはボルダリング
群 馬カップ女子の部を制
し、 頭 角 を 現 し ま し た。
ボルダリングとの出会い
は専門学校時代。友人に
クライミングジムの場所
を聞かれ、案内がてらに
体 験 し た の が き っ か け。
腕がパンパンに張って力
が入らなくなったそうで
すが「すごく楽しかった」
と 話 し ま す。 そ れ 以 来、
ジ ム 通 い を 始 め て2 週 間
に1 回が毎週、さらに毎
日にと、どんどん熱中し
ていきました。
現在はクライミングジ
ムの店長としてインスト
ラクターをしながら競技
に打ち込んでいます。
「ボ
ルダリングの魅力は達成
感。試合は室内のコース
に、指定された石のみを
使って一定時間内に登れ
S
▼ 日 時 3 月7 日 ㈬、 午 前
9時 分~午後2時
▼会場 九合行政センター
▼内容 具だくさんキッシ
37
X
P
11
10
23
50
16
14
52
40
20
パソコン
30
30
50
25
3
60
12
30
11
25
細野 かおり さん
クローズアップ
10
14
30
28
困っていることや疑問の相談
会員・仲間募集
社交ダンス
日時/毎週金曜日、午後7
時 分 ~ 9 時 分 会 場 /
木崎行政センター 月会費
/2千円 問い合わせ/木
崎 会( 赤 石 さ ん 0 8 0
㈱スバルロジスティクス
スバルはやぶさ会取引先企
業(賛同会社)から 万6
022円
荒井正昭さん(東京都世
田谷区)から900万円
小川美代野さん(寄合町)
から 万円
中央小リサイクル委員会
から電波時計1台、移動式
ストーブ5台
藪塚ライオンズクラブか
ら図書カード5万円相当分
太田都市ガス㈱から2口
テーブルコンロ 台
◆突撃リポート! おおた
【日曜日】午前10時15分∼、午後8時∼ 各15分間
◆太田市からのお知らせ
【月∼金曜日】午前7時55分∼、午後1時55分∼、6時55分∼、8時55分∼ 各5分間
【土・日曜日】午前7時55分∼、10時∼、午後6時∼ 各5分間
社会福祉協議会へ
17日㈮ つないでください下水道
太田市動画サイト
※休日当番医は急患のために待機しています。それ以
外の患者は平日に受診してください。
※市ホームページに「お医者さんマップ」が掲載されていま
すので、併せて利用してください。
2月3日㈮ おおたんの見どころ案内
67
「藪塚本町児童館」
個
16日㈭ 水の上手な使い方
エタケから5千円
㈱ウ
た み こ
民ミ子さんから5千円
藪塚老人会女性部から2
万円
枚、せっけん
15日㈬ おおたスポーツアカデミー新規受講生募集
30
30
受付時間=午後6時45分∼9時45分
祝日を除く月∼土曜日
60−3099
ムービーボックスおおた
休
日
当
番
医 ・ 接
骨
96
院
※休日当番医は変更になることがあります。変更の有無と救急指定病院の診療科目は、救急病院案内テレホンサービス( 45 − 7799)へ
2
内科
内科歯科日曜診療
皮膚科・形成外科・小児科 休日当番接骨院
日曜診療している救急指定病院
平日夜間急病診療所(内科または小児科)
診療時間=午前10時∼午後1時
登田医院(八幡町)
太田協立診療所
(金曜日休診)(石原町)
11本島総合病院
野口皮膚科医院
栗原接骨院(新田大根町)
受付時間=午後6時45分∼9時45分
太田新田歯科医師会
22 − 7131
45
−
7320
祝日を除く月∼土曜日
45 - 4911 25 - 5556 (飯塚町) 60 - 1211 57 - 0332
日曜急患のみ診療する救急指定病院
群馬こども救急相談
60−3099
総合太田病院
太田福島総合病院
#8000(通話は有料)
※休日当番医は急患のために待機しています。それ以
休日当番接骨院
日曜日、祝日、年末年始=午前9時
外の患者は平日に受診してください。
市ホームページ
(大原町)
(熊野町)
(高林北町)
ほんまち診療所
小島医院
秀クリニック
いしはら接骨院
∼翌午前8時
38 − 1215 46 − 0311
※市ホームページに「お医者さんマップ」が掲載されていま
※医療機関のかかり方や家庭での対処方法につ
宏愛会第一病院
ください。 25 - 1984
0277
- 78 −-782254
25 - 0378 38 - 1137 (鶴生田町)
いて、保健師または看護師が相談に応じ
ます。 すので、併せて利用して
0277
− 1555 眼科− 6631 37 − 2378
12 22
城山病院
堀江病院
19
日日
14日㈫ 市長いまどきトーク
明治安田生命 太田営業
所からトイレットペーパー
個
らタオル
地域ボランティア沢野か
診療時間=午前10時∼午後1時
太田新田歯科医師会
45 − 7320
18
日曜急患のみ診療する救急指定病院
70
群馬こども救急相談
#8000(通話は有料)
総合太田病院 太田福島総合病院
月∼土曜日=午後6時∼翌午前8時
22 − 6631 37 − 2378
日曜日、祝日、年末年始=午前9時
城山病院
堀江病院
∼翌午前8時
38 − 1215 46 − 0311
40
(相)
※医療機関のかかり方や家庭での対処方法につ
宏愛会第一病院 今回の配信予定
いて、保健師または看護師が相談に応じます。
0277 − 78 − 1555
本島総合病院(金曜日休診)
22 − 7131
日日
13日㈪ おおた芝桜まつり準備中!
30
月 日土
10日㈮ 街路灯の維持管理について
40
※休日当番医は変更になることがあります。変更の有無と救急指定病院の診療科目は、
救急病院案内テレホンサービス( 45 − 7799)へ
12
歯科日曜診療
日曜診療している救急指定病院
市ホ
ームページ
平日夜間急病診療所(内科または小児科)
4cの時↓
◆午後0時30分∼0時45分、6時15分∼6時30分(再放送)
1983 5657)
2cの時↓ 2011.5.20号より変更→2011.12.10号変更
10
太田市行政情報番組
▼対象 市内に在住または、
在勤・在学の人
▼ 持 参 す る 物 パ ソ コ ン、
15
サルサダンス(ラテン)
日時/ 毎月第3・4日曜日、
午後1時~3時 会場/強
戸行政センター 参加費/
1回500円 問い合わせ
/ウイラブサルササークル
( 伊 藤 さ ん 0 9 0 3
142 2792)
エアロビクス
日時/毎週水曜日、午前
時 分~正午 会場/九合
行政センター 対象/中級
レベルの人(子ども連れも
可 ) 月 会 費 / 2 千 円( ビ
ジター1回700円)
問
い 合 わ せ / 森 田 さ ん( 0
90 9108 3403)
10
30
▼会場 太田新田歯科医師
会館(新井町)
▼ 内 容 口 腔 内 診 査、 歯 周
病予防のアドバイス
▼ 対 象 歳 以 上 の 人( 年
1回のみ受診可)
▼定員 人
▼持参する物 歯ブラシ
▼受診料 無料
▼ 申 し 込 み 電 話 で、 太 田
市保健センターへ
57
3月のマタニティ
ーセミナー
新田保健センター
2651
30
取扱説明書(共に所有者のみ)
▼相談料 無料
▼ 相 談 方 法 電 話( 1 9 0 9) ま た は 直 接、 各
会場へ
お口の健康相談
5115
太田市保健センター
尾島保健センター
5200
2月17日㈮ 太田かるた大会
新田保健センター
2651
▼ 受 付 日 時 5 日 ㈪、 午 後
1時~1時 分(3時 分
終了)
▼会場 新田保健センター
▼内容 助産師によるお産
の経過と母乳の話
▼対象 妊婦(夫も参加可)
▼定員 人
▼参加費 無料
▼持参する物 母子健康手
帳、 筆 記 用 具、 バ ス タ オ ル
▼申し込み 2月 日㈪か
ら電話で、新田保健センタ
ーへ
今回の配信予定
22
10
37
47
30
三栄商事㈲から3万円
太田ベンチャークラブか
ら1万1859円、タオル
100枚
ガールスカウト太田市協
議会から5千円
昭和 年鳥之郷小学校卒
業生有志一同から1万94
1円
ムービーボックスおおた
46
20
宝町元気推進会から75
00円
太田市動画サイト
52
水墨画(南画)
日時/ 毎月第1・3水曜日、
午前 時~正午 会場/社
会教育総合センター 定員
/先着 人 月会費/千円
問い合わせ/墨幽会(栗原
さん 3328)
太田市などへ
からっ風おじさん(世良
田町)から5千円
尾島町子さん(世良田町)
から3千円
尾島地区手をつなぐ育成
会からパソコン1台、プリ
ンター1台、ソフトなど
九合地区更生保護女性会
から雑巾 枚
みやま苑から絵画1点
市ホームページ
57
40
10
35
藪塚本町保健センター
20
催し・イベント
NPO講演会
「 あ た た か な ま ち づ く り 」
日時/2月 日㈯、午前
時~午後3時 会場/宝泉
行政センター 内容/①さ
わやか福祉財団理事の講演
「ファンドレイジングの時
代が来た」
②労働衛生コ
ン サ ル タ ン ト の 講 演「 わ か
りやすい放射線のはなし」
入場料/無料 問い合わせ
/NPO法人よろずや余之
助( 6887)
18
0277
4400
65
46
15
30
▼内容 歯科衛生士が自宅
こうくう
を訪問する口腔衛生相談
▼対象 市内に在住で家庭
療養している人または 歳
以上のひとり暮らしの人
▼相談料 無料
▼ 申 し 込 み 電 話 で、 各 保
健センターへ
歯周疾患検診
5115
46
太田市保健センター
15
▼ 日 時 3 月 日 ㈭、 午 後
1時 分~3時
30
30
6
インターネットと
16
X
P
メールゆっくり
30
11
10
パソコン
強戸行政センター
4979
10
▼日時 3月6日~ 日(毎
週 火・ 木 曜 日 )
、午後1時
分~4時 分
▼会場 強戸行政センター
▼ 内 容 イ ン タ ー ネ ッ ト、
メールの基本、安全にネッ
トを利用するための基礎知
識を学ぶ
※使用するパソコンはウイ
ンドウズ
‌、‌オフィス2
003です。
▼対象 市内に在住または
在勤で、ローマ字入力やマ
ウス操作ができる人
▼定員
人( 受 付 終 了 時
に定員を超えた場合は即時
抽選)
▼参加費 千円
▼申し込み 2月 日㈫の
午後1時 分から1時 分
までに本人が参加費を添え
て、同センターへ
47
2012年(平成24年)2月10日(金)
30
市民パソコン
なんでも相談室
30
パソコン
情報管理課
1813
▼ 期 日・ 会 場 月 ~ 金 曜 日
=情報センター(市役所2
階)
出 張 相 談( 2 月 日
㈭)=藪塚本町中央公民館
▼時間 午前 時 分~午
後2時 分
▼内容 パソコンについて
)
PUBLIC INFORMATION OTA
内科・小児科
内科・小児科
内科
月∼土曜日=午後6時∼翌午前8時
太田市動画サイ
ト
内科・小児科
整形外科・内科
休日当番接骨院
ムービーボックスおおた
清村医院(新田大根町) とうもう整形外科クリニック
平原内科・消化器科 木暮接骨院(大原町)
2cの時=秋9∼↓
20 - 2500 (小舞木町)
45 - 3891 0277 - 78 - 3455
57 - 2718 (東金井町)
今回の配信予定
※休日当番医は変更になることがあります。変更の有無と救急指定病院の診療科目は、救急病院案内テレホンサービス( 45 − 7799)へ
2月3日㈮ おおたんの見どころ案内
歯科日曜診療
日曜診療している救急指定病院
平日夜間急病診療所(内科または小児科)
本島総合病院(金曜日休診)
22 − 7131
日曜急患のみ診療する救急指定病院
総合太田病院
22 − 6631
堀江病院
38 − 1215
太田福島総合病院
37 − 2378
城山病院
46 − 0311
宏愛会第一病院
0277 − 78 − 1555
診療時間=午前10時∼午後1時
「藪塚本町児童館」
太田新田歯科医師会
45 − 7320
群馬こども救急相談
#8000(通話は有料)
月∼土曜日=午後6時∼翌午前8時
日曜日、祝日、年末年始=午前9時
∼翌午前8時
※医療機関のかかり方や家庭での対処方法につ
いて、保健師または看護師が相談に応じます。
受付時間=午後6時45分∼9時45分
祝日を除く月∼土曜日
60−3099
※休日当番医は急患のために待機しています。それ以
外の患者は平日に受診してください。
※市ホームページに「お医者さんマップ」が掲載されていま
すので、併せて利用してください。
市外局番(0276)以外の地域から電話をする場合は、市外局番(0276)からお掛けください。
7
2012年(平成24年)2月10日(金)
関東甲信越ブロック
!
な
る
負け
悪質商法被害防止共同キャンペーン
に
法
質商
また、
も 。
…
れるか
ダマさ
社会経験の少ない若者を狙う悪質業者
キャッチセールスに
捕まったかも…
頼まれると断れない
優しいタイプ
ターゲット
だましの特徴
コロシ文句
体験談
防御策
オレ、
サギだ
もん。
悪質
「無料体験」などと言って誘うケースが多い
(エステ、絵画、化粧品、健康食品など)
今、時間ある? すぐ終わるから∼
「無料ネイル試してみない?」と街で声を掛けられてつい
て行ったら、高額の化粧品を勧められて断りづらい雰囲
気になって契約しちゃった…
に
法に
マ
商法
チ商
ルチ
マル
…
も…
かも
たか
だ
れた
され
まさ
だま
人の言うことをすぐに
信じる純粋なタイプ
ターゲット
だましの特徴
コロシ文句
体験談
防御策
友人・知人から誘われるケースが多い
(健康食品、化粧品、パソコンソフトなど)
絶対もうかるから!
「いい仕事がある」と先輩に誘われて説明会に行ったら
「人を誘って入会させれば絶対にもうかる」と言われ、入
会するための健康食品セットを買わされちゃった…
勧誘されてもいらないものは、きっぱり断ること!
「確実にもうかる」なんて甘い話は信じないこと!
アポイントメントセールスで
だまされたかも…
…
も…
かも
たか
れた
され
架
求さ
請求
空請
架空
ターゲット
ターゲット
誘惑に負けてしまうタイプ
だましの特徴
コロシ文句
体験談
防御策
会員権、アクセサリー、英会話教材など高額な
契約。
「以前の契約の関係で話がある」と呼び出
すこともよくある
おめでとうございます! あなたが当選しました!
知らない人からの電話で誘われて行ったら、ダイヤの指
輪を強引に買わされた。忘れたころに、今度は別の人か
ら「前の契約を解約してあげる」と呼び出された
予期せぬことが起きると
慌ててしまうタイプ
だましの特徴
コロシ文句
体験談
防御策
請求メール、請求書(出会い系サイトや債権回
収業者を名乗る者などから)が送られてくる。
支払い期限に猶予がなく、即決を迫ってくる
連絡がなければ法的措置を取ります!
突然、総合情報サイトというところから請求メールが届
いて…。契約した覚えがないので連絡したら、支払わな
いと訴えると言われ、すぐにお金を振り込んじゃった…
怪しい誘いの電話は、ハッキリ断ってすぐに切ること!
呼び出されても行かないこと!
請求元には絶対に連絡せず、一切無視すること!
新成人は狙われている!
Q 契約してしまったけど解約したい…
未成年者が法定代理人(親など)の同意を得ないで契
約した場合、その契約は後で取り消すことができます(民
法5条)
。ところが、20歳になると学生でも社会人でも
一人前の成人として契約上の責任を負うため、未成年の
ように保護されることはありません。
悪質業者は未熟な新成人などを狙っています。
本当に今必要な物なのか、支払いはできるのかなどよ
く考えてから契約しましょう。
A そんなときは消費者の味方「クーリング・オフ」を利用し
●問い合わせ・相談は消費生活センター(市役所2階) 30−2220
ましょう
Q クーリング・オフ ( 頭を冷やす ) って何?
A 訪問販売や電話勧誘などで契約してしまった場合、一定期間内
であれば無条件で契約を解除できる制度のことです。
●相談時間:午前9時 ∼ 午後4時(土・日曜日、祝日、年末年始を除く)
※来所相談を希望する人は、事前に連絡してください。
「広報おおた」は有料広告を掲載しています。問い合わせ 広報課( 47 - 1812)へ
広 告
広告 広告内容については広告主に問い合わせてください。広告と市業務とは直接関係ありません。
2012 2.10
PUBLIC INFORMATION OTA
QRコードから太田市
No .241 ホームページ携帯版
〒373 8718 群馬県太田市浜町2番35号
エコ桟木
パレット
[制作] 上毛新聞社
く
ふ
ん
て
ん
8118
う
9
ゅ
36
じ
問い合わせ
スポーツ振興課 45
太田城西ミニバス
も
練習場所:毛里田中武道館
活動種目:柔道
ひとことコメント:
「1 . 礼儀を重んじる」
「2 . 道に従う」「3 . 最
善を尽くす」この三つの
理念の下で指導者、生徒
が一体になり、健康な心
と体をつくることを目指
して頑張っています。柔
道は楽しいです。見学に
来てください。
2010.02.04 1 上毛新聞社 事業局出版部 _ 担当 戸部
ことが一番難しかったんだ
っ
て慢
。こ
自
のの難題を解決でき
たから「エコ桟木」を開発
技術は?
できたんだね。
木粉とリサイクル樹脂の
配合は製品によって違うけ
ど、 そ こ は 企 業 秘 密。 ま ね
できない技術がすごい!
自術
慢の
の
技
技来
術は
は?
?
未
「 エ コ 桟 木 」 を 生
み出した技術は、今
は「木粉充填技術」と呼ば
れてとても有名なんだ。プ
ラスチック製品なのに質感
瓦の
下
の材に
も技
色術
も木
と変わらず、の
注
!
こ
ぎ目
りで
ったり、くぎを
未
来
は切?
打ったりできる。その上軽
くて腐らないなんてすごい
ね。新しい製品も次々と生
まれているよ。
瓦の下に
注目!
木 粉 充填 技 術 は、 屋 根 や
室内など見えない所で役立
っているよ。
ビバ!! ス
ポー ツ少 年 団
ん
テッく
最先端を行く
木粉充填技術!
木片を粉砕する技術もすごい! 成形原料
(ペレット)にする配合は企業秘密
︻ 事 業 所 名 ︼ 東 都 積 水 株 式 会 社 太 田 工 場 ︻ 所 在 地 ︼ 新 田
成形原料
(ペレット)
金 井 町 ︻ 従 業 員 ︼ 0 2 人 ︻ 主 要 製 品 ︼ 各 種 合 成 樹 脂 製
品 ・ 住 宅 関 連 部 材 ︻設立年月︼昭和 年 月
粉砕木粉
工業のまち・太田市
のすごい技術を
紹介します。
自慢の
技術は?
リサイクル
樹脂
10
おおた
ロボち
東都積水はプラス
チックを材料とした
製 品 作 り が 得 意 な 会 社 で、
住宅の内装材などいろいろ
な 製 品 を 作 っ て い る ん だ。
年術
以上
技
のも前から地球環境
の未来を考えて、リサイク
未来は?
ル材を使った製品作りを進
めていたんだよ。
スポーツ少年団フレーム案 _A 案 _01
瓦の下に
注目!
そこから、家を解体して
出た廃材や建材工場で出る
木くずと廃プラスチックを
混ぜる、という発想が生ま
れたんだ。リサイクルのシ
ステムも今のようにきちん
としていなかったから、ま
ずは原材料になる廃材を集
める仕組みを考えつつ、原
料にするための技術を生み
出していったんだよ。
いろいろな苦労があった
けど、中でも廃材はいつも
性質が同じとは限らないの
で「安定した品質」を保つ
ーク リ
桟木 と同 じ材 料で 作ら れた フォ
フト用パレット
さんぎ
東都積水が開発した「エコ桟木」
(左の写真)は、家屋の
解体で出る木材の廃材とリサイクル樹脂を混ぜて成形した
物で、原料がほぼ100%リサイクル材というエコな製品で
す。木材の加工性の良さとプラスチックの腐らないという
性質を併せ持つ製品は、その特性が注目されて住宅関連分
野で幅広く使われています。
※桟木とは、屋根の瓦の固定などに使用される角材のこ
とです。
今月は、コレだっち
桟木
毛里田柔道
TEL. 0276 ‒ 47 ‒ 1111(代表)
FAX.0276 ‒ 47 ‒ 1888(代表)
にアクセスできます
P U B L I C I N F O R M AT I O N O TA
い! すごい
ただの角材じゃな
んだよ
いる
工夫がされて
太田市役所 広報課
[編集発行] 8
2012年(平成24年)2月10日(金)
2
1
3
練習場所:城西小体育館
活動種目:ミニバスケッ
トボール
ひとことコメント:
チームスローガンであ
る「全心全力」を合言葉
に、 元 気 に 頑 張 っ て い
ます。部員は城西小、鳥
之郷小、強戸小の24人
で活動中です。今年度は
小学生総体B2クラスで
優勝しました。バスケを
やってみたい女の子、募
集中です。
広 告
広 告
今回の「広報おおた」は1部あたり ・
12
円で作製しました。
89
広告 広告内容については広告主に問い合わせてください。広告と市業務とは直接関係ありません。
環境にやさしい大豆インキを使用し
ています