Download (仮称)福多・大和統合保育所建設建築本体工事 設 計 図

Transcript
平成22年度
(仮称)福多・大和統合保育所建設建築本体工事
設 計 図
図 面 リ ス ト
N o
図
名
意
名
匠
称
縮
図
尺
N o
図
名
名
称
縮
N o
図
名
構
名
造
称
縮
38
管 理 棟
展 開 図(10)
S=1/50
展 開 図(11)
S=1/50
1
地 盤 改 良 図
S=1/150
図 面 リ ス ト
39
管 理 棟
2
特 記 仕 様 書(1)
40
3 ~ 5 才 児 棟
断 面 詳 細 図(1)
S=1/30
2
基 礎 伏 図
S=1/150
3
特 記 仕 様 書(2)
41
3 ~ 5 才 児 棟
断 面 詳 細 図(2)
S=1/30
3
基 礎 詳 細 図(1)
S=1/20
4
特 記 仕 様 書(3)
42
3 ~ 5 才 児 棟
平 面 詳 細 図(1)
S=1/50
4
基 礎 詳 細 図(2)
S=1/20
5
特 記 仕 様 書(4)
43
3 ~ 5 才 児 棟
平 面 詳 細 図(2)
S=1/50
5
管 理 棟
土 間 伏 図
S=1/75
6
配 置 図 、案 内 図
S=1/250
44
3 ~ 5 才 児 棟
展 開 図(1)
S=1/50
6
管 理 棟
土 台 伏 図
S=1/75
7
求 積 図 、面 積 表
S=1/150
45
3 ~ 5 才 児 棟
展 開 図(2)
S=1/50
7
管 理 棟
小 屋 伏 図(1)
S=1/75
8
各 室 求 積 図 、面 積 表
S=1/150
46
3 ~ 5 才 児 棟
展 開 図(3)
S=1/50
8
管 理 棟
小 屋 伏 図(2)
S=1/75
9
仕 上 表(1)
47
3 ~ 5 才 児 棟
展 開 図(4)
S=1/50
9
管 理 棟
母 屋 伏 図
S=1/75
10
仕 上 表(2)
48
未 満 児 棟
断 面 詳 細 図(1)
S=1/30
10
管 理 棟
軸 組 図(1)
S=1/100
11
仕 上 表(3)
49
未 満 児 棟
断 面 詳 細 図(2)
S=1/30
11
管 理 棟
軸 組 図(2)
S=1/100
12
平 面 図
S=1/150
50
未 満 児 棟
平 面 詳 細 図
S=1/50
12
管 理 棟
軸 組 図(3)
S=1/100
13
屋 根 伏 図
S=1/150
51
未 満 児 棟
展 開 図(1)
S=1/50
13
管 理 棟
軸 組 図(4)
S=1/100
14
立 面 図(1)
S=1/100
52
未 満 児 棟
展 開 図(2)
S=1/50
14
管 理 棟
軸 組 図(5)
S=1/100
15
立 面 図(2)
S=1/100
53
未 満 児 棟
展 開 図(3)
S=1/50
15
管 理 棟
軸 組 図(6)
S=1/100
16
立 面 図(3)
S=1/100
54
建 具 配 置 図
S=1/150
16
管 理 棟
軸 組 図(7)
S=1/100
17
断 面 図
S=1/150
55
上 部 建 具 配 置 図
S=1/150
17
管 理 棟
軸 組 図(8)
S=1/100
18
天 井 伏 図
S=1/150
56
金 属 製 建 具 表(1)
S=1/50
18
遊 戯 室
ラ ー メ ン 詳 細 図
S=1/30
19
管 理 棟
矩 計 詳 細 図(1)
S=1/30
57
金 属 製 建 具 表(2)
S=1/50
19
3 ~ 5 才 児 棟
土 間 伏 図
S=1/75
20
管 理 棟
矩 計 詳 細 図(2)
S=1/30
58
金 属 製 建 具 表(3)
S=1/50
20
3 ~ 5 才 児 棟
土 台 伏 図
S=1/75
21
管 理 棟
矩 計 詳 細 図(3)
S=1/30
59
金 属 製 建 具 表(4)
S=1/50
21
3 ~ 5 才 児 棟
小 屋 伏 図
S=1/75
22
管 理 棟
昇 降 口 平 面 ・ 断 面 詳 細 図
S=1/30
60
金 属 製 建 具 表(5)
S=1/50
22
3 ~ 5 才 児 棟
母 屋 伏 図
S=1/75
23
管 理 棟
車 寄 せ 断 面 詳 細 図
S=1/30
61
金 属 製 建 具 表(6)
S=1/50
23
3 ~ 5 才 児 棟
軸 組 図(1)
S=1/100
24
管 理 棟
屋 外 ス テ ー ジ 平 面 ・ 断 面 詳 細 図
S=1/30
62
木 製 建 具 表(1)
S=1/50
24
3 ~ 5 才 児 棟
軸 組 図(2)
S=1/100
25
管 理 棟
廊 下 断 面 詳 細 図
S=1/30
63
木 製 建 具 表(2)
S=1/50
25
3 ~ 5 才 児 棟
軸 組 図(3)
S=1/100
26
管 理 棟
平 面 詳 細 図(1)
S=1/50
64
木 製 建 具 表(3)
S=1/50
26
3 ~ 5 才 児 棟
軸 組 図(4)
S=1/100
27
管 理 棟
平 面 詳 細 図(2)
S=1/50
65
家 具 配 置 図
S=1/150
27
未 満 児 棟
土 間 伏 図
S=1/75
28
管 理 棟
平 面 詳 細 図(3)
S=1/50
66
家 具 詳 細 図(1)
S=1/30
28
未 満 児 棟
土 台 伏 図
S=1/75
29
管 理 棟
展 開 図(1)
S=1/50
67
家 具 詳 細 図(2)
S=1/30
29
未 満 児 棟
小 屋 伏 図
S=1/75
30
管 理 棟
展 開 図(2)
S=1/50
68
家 具 詳 細 図(3)
S=1/30
30
未 満 児 棟
母 屋 伏 図
S=1/75
31
管 理 棟
展 開 図(3)
S=1/50
69
家 具 詳 細 図(4)
S=1/30
31
未 満 児 棟
軸 組 図(1)
S=1/100
32
管 理 棟
展 開 図(4)
S=1/50
70
家 具 詳 細 図(5)
S=1/30
32
未 満 児 棟
軸 組 図(2)
S=1/100
33
管 理 棟
展 開 図(5)
S=1/50
71
各 部 詳 細 図(1)
S=1/30、20
33
金 物 詳 細 図
34
管 理 棟
展 開 図(6)
S=1/50
72
各 部 詳 細 図(2)
S=1/50、30
34
在 来 部 分 標 準 納 ま り 図(1)
35
管 理 棟
展 開 図(7)
S=1/50
35
在 来 部 分 標 準 納 ま り 図(2)
36
管 理 棟
展 開 図(8)
S=1/50
36
防 火 壁 構 造 図(1)
S=1/100
37
管 理 棟
展 開 図(9)
S=1/50
37
防 火 壁 構 造 図(2)
S=1/20、30
新潟県知事
登録番号(ニ)第3037号
電 話 0256-32-5355
安
達
理事長 一級建築士 第151507号 安達俊明
管理建築士 一級建築士 第168593号 樋口
宏
樋
口
チーフ
電 話
審査
山
田
担当者
渡
辺
渡
辺
0256-45-7880
サブ欄
意匠
S=1/10、8、4、3
管理建築士
渡 邉 設 計 工 房
構造
機械
尺
図
1
三 条 市 建 築 設 計 協 同 組 合
変 更
尺
電気
工事名称
年月日
2010.03
(仮称)福多・大和統合保育所建設 建築本体 工事
図面名称
縮
図
面
リ
ス
ト
図面番号
尺
1/72
意
電
構
機
6 足
Ⅱ
平成 22 年 3 月(全 109 枚)
1.項 目 は 、 番 号 に
仮
印の付いたものを適用する。
様
書
工
事
Ⅰ
共通仕様
3.特 記 事 項 に 記 載 の (
1.本 共 通 仕 様 及 び 特 記 仕 様 に 記 載 さ れ て な い 事 項 は 、 「 国 土 交 通 省 大 臣 官 房 官 庁 営 繕 部 監 修
公共
な お 、 (別
・
・
..
「働きやすい安心感のある足場に関する基準」に適合する手すり、中さん及び幅木
ク
の機能を有する足場とし、足場の組立て、解体又は変更の作業は、「手すり先行工
リ
法による足場の組立て等に関する基準」の2の(2)手すり据置方式又は(3)手
)
す る も の と す る 。 た だ し 、 無 筋 コンクリートに 用 い る 場 合 を 除 く 。
7d
352 J/g以 下
28d
402 J/g以 下
水和熱
ト
すり先行専用足場方式により行うこと。
)内 の 表 示 番 号 は 、 標 仕 の 当 該 項 目 、 当 該 図 ま た は 当 該 表 を 示 す 。
(6.3.2)(6.13.2)(表 6.3.1)
普 通 ポルトランドの 品 質 は 、 JIS R5210に 示 さ れ た 規 定 の 他 、 次 の 規 定 の 全 て に 適 合
ン
ー
・印と※印の付いた場合は、共に適用する。
※普通ポルトランドセメント又は混合セメントのA種
・高炉セメントB種(
コ
第 0424001号 平 成 21年 4月 24日 )」の 「 手 す り 先 行 工 法 等 に 関 す る ガイドライン」 に よ り 、
設
・印の付かない場合は、※印の付いたものを適用する。
3 セメントの種類
6
足 場 を 設 置 す る 場 合 は 、 「手 す り 先 行 工 法 に 関 す る ガイドライン(厚 生 労 働 省 基 発
特記仕様
2.特 記 事 項 は 、 ・ 印 の 付 い た も の を 適 用 す る 。
仕
外部足場は枠組足場とする。
場
2
(仮称)福多・大和統合保育所建設 建築本体
工事設計図
工
)は 標 仕 の 別 図 「 各 部 配 筋 」 の 当 該 番 号 を を 表 し 、 別 図 2 は 標 仕 の 別 図 2 「 ボ ル ト
4 骨材の品質
アルカリシリカ反応性による区分
(6.3.3)(6.5.4)
事
建 築 工 事 標 準 仕 様 書 ( 建 築 工 事 編 ) 平 成 19年 版 」 ( 以 下 「 標 仕 」 と い う 。 ) に よ る 。
間隔等及び溶接継手の開先形状」を表す。
1 埋戻し及び盛土
・A種
※B種
・C種
・D種
・建設汚泥から再生した
・A
(3.2.3)(表 3.2.1)
3
4.
2.標 仕 に 用 い ら れ て い る 用 語 を 次 の と お り 読 み 替 え る 。
製造所名は、五十音順とし「株式会社」等の記載は省略する。また(
章
(1)「 契 約 書 」 を 「 三 条 市 財 務 規 則 (平 成 17年 規 則 第 40号 )別 記 (第 190条 関 係 )建 設
項
目
特
1 工事実績情報の
記
事
)内は製品名を示す。
土
項
※ 請 負 工 事 費 2,500万 円 以 上 の 場 合 は 登 録 す る 。
(1.1.4)
1
工事請負基準約款」(以下「約款」という。)に読み替える。
(3)「 特 記 仕 様 書 」 を 「 特 記 仕 様 」 に 読 み 替 え る 。
3.次 の 各 号 に 該 当 す る 標 仕 の 項 目 に つ い て 、 標 仕 の 規 定 を 別 表 に 置 き 換 え て 適 用 す る 。
(2)
〃
1.4.2材 料 の 品 質 の (a)及 び (b)
(3)
〃
1.4.4材 料 の 検 査 等 の (a)
(4)
〃
1.6.1工 事 検 査 の (b)及 び (d)
1.1.2用 語 の 定 義 の (1)、 (12)及 び (19)
※無し
2 概成工期
1.1.2
用 語 の 定 義 の (20)
〃
1.6.2
技術検査
・ 有 (工 期
平成
年
月
日)
(1.2.1)
共
地
建築基準法に基づき指定する条件
3 品質計画等
(1.2.2)
事
・ 地 区 の 区 分 に 応 じ た 風 速 ( V o( m/ sec) )
項
・地表面粗度区分
・ Ⅰ
・多雪地域の指定
積雪区分
4 監理技術者の要件
・ Ⅱ
・ Ⅲ
・ 30
・ 32
試験位置
事
別表(
2 既 製 コンクリート杭 地 業
※次に掲げる基準を全て満たす監理技術者を専任で配置できること。
建築工事の施工に関し、10年以上の実務経験を有すること。
2
建築工事に係る監理技術者証を有するものであること。
項
1章
(1)
1.1.2
5 電気保安技術者
6 発生材の処理等
目
)
・水平載荷試験
7 特別な材料の工法
8 技
(1) 「 監 督 員 」 と は 、 約 款 第 10条 の 規 定 に よ り 請 負 者 に 通 知 さ れ
5 混和材料の種別
※混和剤
載荷荷重
6 無筋コンクリート
※下記のコンクリートは無筋コンクリートとして扱う。
N/mm
※平板載荷試験
※図示
(4.2.3)(4.2.4)
2
・ 混和材
(6.3.5)(6.4.8)
・捨コンクリート
・
2
N/mm
載荷荷重
7 コンクリート躯 体 表 面
種類
(4.3.1)(4.3.2)
・要(
)
・不要
24追加特記
能
の処理
M C R 工 法 又 は 15.2.4.(C)に よ る 目 荒 ら し 工 法 と す る 。 な お 、 目 荒 ら し 工 法 の
・外殻鋼管付きコンクリートくい(SC杭)
による品質計画で定める。また、粗面の状態は、監督員の承諾を受ける。
・プレストレスト鉄筋コンクリートくい(PRC杭)
適用範囲は11章タイル工事 3コンクリート素地面の処理による。
・
コンクリートの増打ち厚さ
継手箇所数
8 コンクリート
位置は図示
杭
(1.3.8)
士
(1.5.2)
杭頭の処理
※切断しない
・
(4.3.7)
先端部形状
※開放形
・閉そく平たん形
(4.3.2)
杭の継手
※アーク溶接(
)
※ 2 0 mm
・
長 期 設 計 支 持 力 (kN/本 )セ ッ ト 数 等
打放し仕上げ
標仕に記載されていない特別な材料の工法は、材料製造所の指定工法による。
(6.9.3)(11.3.3)(15.2.4)
場 合 は 、 モ ル タ ル の 接 着 に 適 し た 粗 面 に 仕 上 げ る 工 法 を 、 1.2.2「施 工 計 画 」 に
(1.3.3)
8「発生材の処理等」による。
外 装 タイル後 張 り 面 の 躯 体 表 面 の 処 理
・遠心力高強度プレストレストコンクリートくい(PHC杭)
杭 径 ( mm) 杭 長 (m)及 び 種 別
置 き 換 え 後 の 標 仕 の 規 定
一般共通事項
用語の定義
(3.2.5)
試験杭
表(建築工事)
号
※図示
試験位置
)
1
・鉛直載荷試験
地盤の載荷試験
業
工
・ Ⅳ
建告示第1455号
杭の載荷試験
本
別
・堆積)
・ 構 外 搬 出 適 切 処 理 (指 定 場 所 :
1 試験
4
4.次 に 掲 げ る 標 仕 の 規 定 は 、 適 用 し な い 。
1章
処理
・構内指示の場所(・敷き均し
・処分地未特定のため、場内仮置きとし契約後変更とする
般
通
1章
事
2 建設発生土の
登録
一
(2)「 監 督 職 員 」 を 「 監 督 員 」 に 読 み 替 え る 。
(1)
工
3
・ B (※ コ ン ク リ ー ト 中 の ア ル カ リ 総 量 R t =3.0kg/m 以 下 )
処理土
・無溶接継手
厚さは合板の厚さとする。
種
別
(表 6.2.3)
コーン穴の仕上げ面
厚さ
・A種
・面うち
・ 面と同一
※ 12m m
・ 15m m
・B種
・面うち
・ 面と同一
※ 12m m
・ 15m m
・C種
(4.3.6)
1 鉄骨の製作工場
施 工 箇 所
・ 12m m
・監督員の承諾する製作工場
(7.1.3)
7
適用工事種別
た者をいう。
(12)「 書 面 」 と は 発 行 年 月 日 が 記 載 さ れ 、 署 名 又 は 捺 印 し た 文 書 、 及 び
新 潟 県 CALSシ ス テ ム 上 で 電 子 決 裁 処 理 さ れ た 電 磁 的 記 録 を い う
(19) 「工 事 検 査 」 と は 、 約 款 に 規 定 す る 次 の 各 事 項 の 確 認 を す る
・ 鉄 筋 施 工 (鉄 筋 組 立 て 作 業 )
コンクリート工事
・型枠施工
鉄骨工事
・とび
ブロック・ALCパネル工 事
・ブロック建築
防水工事
・アスファルト防水工事作業
・塗膜防水工事作業
・ 合 成 ゴム系 シート防 水 工 事 作 業
・シーリング防水工事作業
・打込み工法
2 場所打ち
コンクリートの種別及び設計基準強度
(
コンクリート杭地業
)種かつ(
) N /㎜
タイル工事
・タイル張り
セメントの種類
① 工 事 の 完 成 (約 款 第 32条 )
木工事
・建築大工
掘削工法
②部分払の請求に係る出来形部分又は部分払指定工事材
屋根及びとい工事
・建築板金(内外装板金作業)
金属工事
・内装仕上げ施工(鋼製下地工事作業)
・ オ ー ル ケ ー シ ン グ 工 法 (孔 内 の 水 張
③ 部 分 引 渡 し の 指 定 部 分 に 係 る 工 事 の 完 成 (約 款 第 39条 )
左官工事
・左官
・場所打ち鋼管コンクリート杭工法
④ 契 約 の 解 除 時 に お け る 出 来 形 部 分 (約 款 第 47条 )
建具工事
・サッシ施工
⑤ 必 要 が あ る と 認 め た と き の 臨 時 検 査 (約 款 第 48条 )
カ ー テ ン ウ ォール 工 事
・ カ ー テ ン ウ ォール 施 工 (P C )
塗装工事
・塗装(建築塗装作業)
内装工事
・ プラスチック系 床 仕 上 げ 工 事 作 業
植栽工事
※高炉セメントB種
・
・ ア ー ス ド リ ル 工 法 (※ 安 定 液 使 用
事
認定を受けた工場又は同等以上の能力のある工場
・拡底杭工法 (※安定液使用
・サッシ施工
孔壁測定
・ガラス施工
・行う
3 砂利地業
鋼材の材質
・無水掘削)
※行う
4 床下防湿層
施工箇所
・ 実 施 す る (外 壁 吹 付 材 、 塗 装 工 事
)
・
24追加特記
9「化学物質の濃度測定」による。
(1.5.9)
(4.5.4)
SS400
鋼板
※ JIS規 格 に よ る
SSC400
胴縁
※ JIS規 格 に よ る
(4.5.4~ 4.5.5)
4 高力ボルト
※ トルシア形 高 力 ボルト ・ J I S 形 高 力 ボルト ・ 溶 融 亜 鉛 め っ き 高 力 ボルト
(7.2.2)
5 工作図
高 力 ボ ル ト 及 び 普 通 ボ ル ト の 縁 端 距 離 、ボ ル ト 間 隔 、ゲ ー ジ 等
(7.3.2)
6 開先形状
※別図2
11 完 成 図 等
の証明となる資料を、監督員に提出する。
※下記のものを作成し提出する。なお、作成方法・部数等は、監督員の指示による。
7 スカラップ
※図示による
ただし、JIS又は JASのマーク表示のある材料を使用す
・案内図及び配置図
る 場 合 及 び あ ら か じ め 監 督 員 の 承 諾 を 受 け た 場 合 (次 の (1)か
・仕上表
ら (3)の い ず れ か に 該 当 す る 材 料 を 使 用 す る 場 合 は 、 あ ら か じ
※原図
・平面図
・図面一式
・陽画複写図
2
・立面図
・断面図
2 鉄筋の継手
び
径
( mm)
備
・D16以下
8 溶接部の試験
考
異形鉄筋
AOQL
※ 4 .0 %
検査水準
※第6水準
3 鉄 筋 の最 少 か ぶ り
厚さ
案内図、配置図、各階平面図、立面図、断面図、矩計図、杭・基礎関係図、
(2)建 築 材 料 ・ 設 備 機 材 等 品 質 性 能 評 価 事 業
各伏せ図、各リスト、その他監督員が指示した図面
12 施 工 図 等 の 取 扱
13 工 事 完 成 写 真
呼 び 名 19mm以 上 の 柱 、 梁 の 主 筋
※ガス圧接
・重ね継手
試験方法
※ 標 仕 7.6.11(b)に よ る
・放射線試験
(5.3.4)
最小かぶり厚さは目地底から算定する
9
(5.3.5)
(7.9.2~ 7.9.6)
耐火被覆
種
・耐久性上不利な箇所の鉄筋の最小かぶり厚さは下表による
・耐火材
表 5.3.6の 値 に 加 え る 寸 法 (mm)
柱、梁、壁及び庇などの外気に接する打放し面
※10
吹付け
・
別
所要性能及び適用構造区分
・ 乾 式 吹 付 け ロックウール
・ 半 乾 式 吹 付 け ロックウール
施工図等の著作権に係わる当該建築物に限る使用権は、発注者に委譲するもの
・
4 既 成 コンクリート杭 の
工事完了後整理のうえ監督員に提出する。
※提出部数
3
5 帯
14 特 別 完 成 写 真
写真専門業者の撮影した外観カラー写真
大きさ
監督員の承諾を受けた場合は、この限りでない。
※キャビネ
・半紙
3
・A形
・B形
※図示
・耐火板張り
(別 1.1)
・耐火材巻付け
杭頭補強
部
(a) 現 場 に 搬 入 し た 材 料 は 、 種 別 ご と に 監 督 員 の 検 査 を 受 け る 。
た だ し 、 次 の (1)若 し く は (2)に 該 当 す る 場 合 ま た は あ ら か じ め
筋
※ H 形 (□ は 除 く )
・
(別 2.2)
・ ラス張 り モルタル塗 り
部提出する。(ネガ共)
・ 電 子 デ ー タ ( 2 0 0 dpi/inch)
6 最上階柱頭補強
※行う
・ 行わない
10 ア ン カ ー ボ ル ト の
(別 2.1)
保持及び埋込み工法
(1)工 事 完 成 検 査 時 ま た は 工 事 写 真 で 、 J I S 若 し く は J A S の
15 工 事 施 工 状 況 写 真
マークを確認できる場合
※工事施工状況写真の撮影は、工事に係る材料、施工及び品質管理の状況が確
認できるように行うものとし、「建設大臣官房官庁営繕部監修
(2)建 築 基 準 法 そ の 他 の 認 定 品 と 指 定 さ れ た 材 料 で 、 工 事 完 成 検
7 壁開口部の補強
工事写真の
査時または工事写真で品質、性能を証明するマーク等を確認で
撮り方 改訂第2版 建築編」を参考に、撮影計画書を作成して、監督員に
きる場合
提出する。
8 梁貫通孔の補強
ただし、あらかじめ監督員の承諾を受けた場合は、撮影計画書の作成を省略できる
工事検査
試験箇所
・超音波探傷試験
施 工 箇 所
とする。
(3)特 記 に よ り 指 定 さ れ た 材 料 又 は 製 造 者 の 製 品
(4) 1.6.1
(7.6.11)(表 7.6.2)
・ 湿 式 吹 付 け ロックウール
に 基 づ く 品 質 及 び 性 能 以 外 を 規 定 し た 場 合 を 除 く 。)
材料の検査等
(7.6.11)
・ 図示
試験の種別
異形鉄筋
簿に記載されている材料又は製造所の製品(特記で標仕の規定
(3) 1.4.4
・ 2 .5 %
・マクロ試験
(1)建 築 基 準 法 そ の 他 の 認 定 品 で 、 マ ー ク 等 の 確 認 が で き る 材 料
建築材料等評価名
呼
・CADデータ
監督員の指示による。
提出を省略することができる。
(7.6.7)
・図示
・下記図面をCADデータ化し電子媒体にて提出する。作成方法・媒体等は、
め監督員の承諾を受けたとみなすことができる。)は、資料の
・監督員の指示による
(1.7.1~ 1.7.3)
・ 建 物 の 保 全 に 関 す る 説 明 書 (取 扱 説 明 書 を 含 む 。)
部
(7.6.4)
(5.2.1)(表 5.2.1)
・
事
・図示
(4.6.6)
・
工
・図示
(4.6.2)
※ 建 物 内 の 土 間 スラブ及 び 土 間 コンクリート下 ( ピット下 を 除 く )
・SD295A
筋
濃度測定
(b) 使 用 す る 材 料 が 、 設 計 図 書 に 定 め る 品 質 及 び 性 能 を 有 す る こ と
鉄
規格等
)
・ 切込み砂利及び切込み砕石
種類の記号
10 化 学 物 質 の
使 用 箇 所
※ JIS規 格 に よ る
5
材料は、新品でなくてもよい。
(7.2.1)(表 7.2.1)
柱
(4.5.5)
1 鉄筋の種別
(1.5.5)
(7.1.3)(7.1.4)
・行わない)
・ 行わない
※再生クラッシャラン
・適用しない
STKR400
・表装(壁装作業)
・造園
※実施しない
3 鋼 材
グレード」として国土交通大臣から
(4.5.3)
・図示による
9 見本施工
※適用する
※別図2
簿に記載されている材料又は製造所の製品とするほか、設計図書に
定める品質及び性能を有する新品とする。ただし、仮設に使用する
2 施工管理技術者
・リバース工法
・スレート施工
ガラス施工
・ボード仕上げ工事作業
契約時の最新版」の名簿に記載されている品目については、当該名
製作工場の性能評価基準」に定める「
種類の記号
(た だ し 、 ② に 係 る 検 査 を 除 く 。 )
建築材料等評価名簿(国土交通省大臣官房官庁営繕部監修)
工
2
以上
・石材施工(石張り施工)
(a) 工 事 に 使 用 す る 材 料 は 「 建 築 材 料 ・ 設 備 機 材 等 品 質 性 能 評 価 事 業
て認可を受けた㈱日本鉄骨評価センター又は(社)全国鐵構工業協会の「鉄骨
(4.5.3)(表 4.5.1)
石工事
・
骨
・セメントミルク工法
・ALCパネル施工
・建築基準法第77条の45第1項に基づき国土交通大臣から性能評価機関とし
鉄
認定条件に適合するもの)
施工状況、出来形、品質及び出来ばえの検査を含む。
料 等 (約 款 第 38条 )
材料の品質等
( 4.3.3~ 4.3.5)
・ 特 定 埋 込 み 杭 工 法 (建 築 基 準 法 に 基 づ く 埋 込 杭 工 法 と し 、 杭 材 料 は 指 定 又 は
鉄筋工事
ために発注者又は検査職員が行う検査をいい、工事の施工体制、
(2) 1.4.2
施工法
技 能 検 定 の 職 種
形式
一般壁
※A形
・B形
耐震壁
※図示
※H形
・ MH形
・図示
・ 建 方 用 アンカーボルト(・ A 種
※B種
(7.10.3)
・C種)
(表 7.10.1)
(別 4.2)(別 表 4.3)(別 表 4.4)
・ M形
(別 7.1)(別 表 7.1~ 別 表 7.3)
11 柱 底 均 し モ ル タ ル
※A種
・B種
12 錆 止 め 塗 料 塗 り
・A種
・B種
1 建築用コンクリート
補 強 コンクリートブロック造
(表 7.10.2)
・C種
(表 18.3.1)
・ 既 製 品 (建 築 基 準 法 に よ る 指 定 又 は 認 定 を 受 け た も の )
※提出部数 2 部
(b) 約 款 に 規 定 す る 部 分 払 を 請 求 す る 場 合 は 、 当 該 請 求 に 係 る 出 来
※ 構 造 用 アンカーボルト(形 状 、 寸 法 は 図 示 に よ る 。 )
(8.2.2)
8
9 機械吊上げ用
形部分等の算出方法について監督員の指示を受けるものとする。
16 設 備 工 事 と の
(d) (a)か ら (c)の 通 知 に 基 づ く 検 査 及 び 約 款 に 規 定 す る 臨 時 検 査 、
24追加特記
7「工事区分表」による。
・A種
箇所数
フック
・ B種
(
ブロック
コ押
ン出
ク成
リ形
セ
(5.4.9)
2 ALCパネル
トメ
ブン
ロト
(6.1.4) ッ 板
ク工
スランプ
・ 事
A
・ 15
L
C
・ 18
パ
ネ
・
ル
・ 15
・ C種
(別 7.3)
ヶ所)
取合い
契約が解除された場合の検査は、発注者から通知された検査日に
・監督員事務所
・ 10
・ 20
・ 35
・ 65
・
㎡程度を設ける。
(2.3.1)
10 圧 接 完 了 後 の 抜 取
※超音波探傷試験
・引張試験
2
試験
・ 仮 設 事 務 所 の 中 に 監 督 員 用 空 間 を 10 ㎡ 程 度 確 保 す る 。
仮
設
工
1 普 通 コンクリートの
6
2 監督員用備品等
監督員用備品として、下記のものを工事期間中常備する。
・保護帽
事
・雨具
(2.3.1)
5ケ(三条市建築設計協同組合を記入)
5
着
・長靴
5
足
・安全帯
設計基準強度
コ
5組
用
水
構内既存の施設
※利用できない
・利用できる(※有償
・無償)
4 工 事 用 電 力
構内既存の施設
※利用できない
・利用できる(※有償
・無償)
ト
工
箇
所
・ 基 礎 コンクリート
・ 土 間 コンクリート
ク
ー
事
施
設 計 基 準 強 度 Fc(N/㎜ )
※21
リ
3 工
2
ン
・24
・
・18
・ 捨 コンクリート
厚 さ (mm)
※ 空 洞 ブロック16
※ 構 造 体 コンクリート: 発 注 強 度 =設 計 基 準 強 度 (F c )+割 増 し (Δ F )+温 度 補 正 (T )
適 用 箇 所
100
外部手洗い
・ 空 洞 ブロック16-W
ー
1 監督員事務所等
検査を受ける。
断面形状及び圧縮強さによる区分
(8.4.2~ 8.4.5)(表 8.4.2)(表 8.4.3)
種 類
・外壁パネル
単 位 荷 重 (N/㎡ )
・ 1180 ・ 1960
厚 さ (mm)
・ 100
※平パネル
・ 120
・意匠パネル
・
・間仕切パネル
・ 80 ・ 100
※平パネル
取付け工法種別等
・ A種
・ B種
・ C種
・ B種
・ C種
・ D種
・ E種
・
・屋根パネル
・ 980
・ 100
※ 標 仕 8.4.5に よ る
・床パネル
・ 2350 ・ 3530
・ 100 ・ 150
耐 火 性 能 ・ 有 り (・ 1時 間 ・ 2時 間 )
工
5 仮 設 建 物 等
現 場 事 務 所 、倉 庫 、下 小 屋 等 の 仮 設 建 物 の 位 置 は あ ら か じ め 監 督 員 の 承 諾 を 受 け る 。
事
2 レディーミクストコンクリート
※Ⅰ類
・Ⅱ類
(6.1.5)(表 6.1.1)
の類別
三 条 市 建 築 設 計 協 同 組 合
変 更
新潟県知事
登録番号(ニ)第3037号
電 話 0256-32-5355
安
達
理事長 一級建築士 第151507号 安達俊明
管理建築士 一級建築士 第168593号 樋口
宏
樋
口
チーフ
管理建築士
担当者
渡
辺
渡
辺
渡 邉 設 計 工 房
電 話
審査
山
田
0256-45-7880
サブ欄
意匠
構造
機械
電気
工事名称
図面番号
年月日
2010.03
(仮称)福多・大和統合保育所建設 建築本体 工事
図面名称
縮
特 記 仕 様 書(1)
尺
2/72
意
電
構
機
8
3 押出成形セメント板
11
(8.5.2~8.5.4)(表8.5.1)(表8.5.2)
(ECP)
施工箇所
表面形状
・外壁パネル
ー
コ押
ン出
ク成
リ形
セ
トメ
ブン
ロト
ッ板
ク
・
A
L
C
パ
ネ
ル
厚さ(mm)
幅(mm)
工法
耐火性能
※フラットパネル
・A種
※有り(
・デザインパネル
・B種
・無し
)
パネル
※フラットパネル
・B種
※無し
・デザインパネル
・C種
・有り(
タ
イ
ル
工
事
・タイルベースパネル
・間仕切壁
2 壁タイル張り工法
内装タイル
※壁タイル接着剤張り ・改良積上げ張り
外装タイル
・ 密着張り
14
・マスク張り
下地モルタル塗り
※標仕15.2.2~15.2.5
タイルの試験張り
※行わない
5 軽量鉄骨天井下地
下地材の間隔(㎜)
属
・行う(※外装タイル
・
)
※MCR工法又は目荒らし工法(ポリマーセメントモルタル下地)
施工範囲
面の処理
所
中央部
(標準型鋼製軽量
具
建具を含む)
適用タイル
種
別
・AI‐2
・二丁掛タイル
・目地桝工法
・A-2
・大形タイル
・桟木法
工
箇
所
周辺部
縁
事
7 ステンレス製建具
(11.3.3)
12
・
木
工
・3種
(9.2.2)
1 木材の品質
簡易気密型ドアセットの性能の適用
(16.5.2)(表16.3.1)
・適用する(適用箇所は建具表による)
※標仕6.9.3[材料](b)(2)又は金属製
6金属成形板張り
形
・
状
・スパンドレル形
(12.2.1)
・ Sー5
(16.5.2)(表16.2.1)
・ Sー6
表面仕上げ
※HL仕上げ ・鏡面仕上げ
(16.5.4)
曲げ加工
※普通曲げ
(16.5.5)
・角出し曲げ
(14.6.2)(表14.2.1)
タイル先付け用パネル
※標仕12.2.1による
保存処理木材の適用箇所
・ Sー4
工法を、標仕1.2.2[施工計画書]による品質計画で定める。
・D-2
・BI-2
・適用する(適用箇所は建具表による)
工
野
タイル型枠先付面のせき板
※タイルシート法
施
(16.4.2)(16.4.6)(表16.3.1)
外部に面する建具の耐風圧性
・小口タイル
別
※4種
箇
野縁受、吊りボルト、インサート
工
(11.2.2)(11.4.2)(表11.4.1)
型枠先付け工法
(9.2.2)(9.2.3)(表9.2.3)~(表9.2.8)
アスファルト
工
建
ただし、建築基準法に基づき指定する条件により、定まる風圧力に対応した
1 アスファルト防水
工
事
施
簡易気密型ドアセットの性能の適用
※ 図示
4 陶磁器質タイル
種
16 6 鋼製軽量建具
(14.4.3)(表14.4.2)
※下記以外は、標仕14.4.3及び表14.4.2による
金
・タイルベースパネル
9
防
水
屋外の場合の形式及び寸法
事
3 コンクリート素地
)
(11.3.3)(表11.3.2)
・パネル形
製法
材 種
・押出し
・ロール
寸法(mm)
厚さ(mm)
表面処理
色合い
※アルミニウム製
・B-1種
無着色
・
・B-2種
・ブラウン系
・
・ブラック
※プレス
※12.5.1(b)による
・
伸縮調整継手
8 木製建具
9 建具用金物
・ステンカラー
※設けない
・設ける(施工箇所は図示)
かまち戸の樹種
かまち( 図示
)
鏡板(
ふすまの上張り
※新鳥の子又はビニル紙程度 ・鳥の子
マスターキー
※製作する(
鍵札数量
・錠前1組に2枚とする
2本)
図示
)
(16.6.2)
(表16.6.3)
・製作しない
(16.7.4)
・錠前1組に
枚とする
(14.6.3)
事
断熱工法の断熱材
厚さ(mm)
材質
※ 25mm ・
・標仕表12.2.3による
・代用樹種を適用しない箇所(
(9.2.2)
類
寸法(㎜):厚さ×幅
・押出成形セメント板
※Ⅰ類
※15 ×
(窯業系パネル)
・Ⅱ類
・
適
品
×
(9.3.2)(9.3.3)(表9.3.1)
シート防水
種
別
施 工
箇
7 アルミニウム製笠木
名
規格・品質
芯材の樹種
化粧単板の樹種
(9.4.2)(9.4.3)(表9.3.1)
施 工 箇 所
2.0以上
・ステンカラー
・造作用集成材
※1級 ・2級
・
コーナー部及び突当たり部等の役物は笠木本体製造所の仕様による。
・化粧ばり造作用集成材
※1級 ・2級
・
仕上塗料塗り
使用分類
防腐処理
※行う(適用範囲
防蟻処理
・行う(適用範囲
※図示
mm程度)
(9.5.2)(9.5.3)(表9.5.1)(表9.5.2)
箇 所
仕上塗料塗り
・X-2
・シルバー
13
・カラー
※製造所標準仕様
・(
)
設置数量 ※製造所指定数量
・(
㎡当たり1箇所)
)
施 工 箇 所
(12.2.9)
・タラップ
示
・引張接着性試験(施工部位
15
1 床コンクリートの
左
直均し仕上げ
石
工
・押しボタンスイッチ ・多機能便所スイッチ
11 自閉式上吊り
※ 行わない
・ 行う(
)
(16.8.3)
※適用する(適用建具及び適用位置は図示による)
処
12 重量シャッター
理
外部に面するシャッターの耐風圧強度
(16.9.1)
(
亜鉛めっき
外部
※C種
・
危害防止装置
内部
※E種
・
一般重量シャッターのシャッターケース
※C種
・
※ステンレスsus304
※研磨なし
・
・鉄
亜鉛めっき
内外部
下表以外は標仕表6.2.4及び標仕15.3.2による
13 軽量シャッター
※上部電動式(手動併用)
開閉形式
施 工 箇 所
平たんさ(㎜)
フリーアクセスフロア(溝構法)範囲
3mにつき 7以下
表面処理用木材保存剤を塗布することとする。
事
備
) N/㎡
・上部手動式
(16.10.2)
(16.10.2)(表16.10.1)
※ 障害物感知装置(自動閉鎖型)
※手動式
スラット
(表6.2.4)(15.3.1)(15.3.2)
工
考
(16.10.2)
※設ける
・設けない
(16.10.2)
・上部電動式(手動併用)
厚さ(㎜)
塗料塗りの場合も含む
(15.5.2)(表15.5.1)
2 仕上塗材仕上げ
長尺金属板の種類
板厚(mm)
湾曲瓦棒葺、瓦棒葺
※耐摩カラーガルバ鋼板
※0.4
段葺き、立平葺
・
・
・0.5
(16.11.2)
(
・0.6
) N/㎡
・0.8
(表16.11.2)
材質
※ 塗装溶融亜鉛めっき鋼板又は鋼帯
形状
※インターロッキング形
ガイドレール等
※鋼板製
シャッターケース
厚さ(mm)
(16.11.2)
・1.0
・
(16.11.3)
・オーバーラップ形
(16.11.4)
・ステンレス製SUS304(厚さ1.5mm)
・0.4
・0.8
(表16.11.2)
・
(表16.11.2)
種
類
呼
・複層仕上塗材
2 折 板
葺
※重ね形
・はぜ締め形
山高(
材
※塗装溶融55%アルミニウム亜鉛合金めっき鋼板
)山ピッチ(
・
軒先面戸板
※有り
(9.6.5)
断熱材
※有り(種別
)
耐火性能
※30分耐火
)
板厚
※ 0.6
・ 0.8
・軒樋
※防水工事は、新潟県防水工事業協同組合員の施工とし、請負者は新潟県防水工事
厚
mm)
・ 外壁化粧防水材吹付
(JIS-A6021) ※10年保証
※ ゆず肌 ・ 凸部処理
耐候性 ※3種 ・2種
主材乾燥塗膜中のポリマー含有量
50 %以上
主材塗膜中の可塑剤添加率
1 %以下
上塗材
溶媒
※水系
・溶剤系
樹脂
※アクリル系
・アクリルウレタン系
外観
※つやあり ・つやなし
防水形の増塗材 ※行う
・竪樋 高耐候性樹脂
16
具
・無し
保 証 期 間
・
工法
10年間
金
の引抜き耐力試験
・
工法
10年間
属
2 ステンレスの表面
※ 適用する。
1 見本の製作等
※屋内の壁、天井の仕上げ材は防火材料とする。
・特殊な建具の仮組等(建具番号
2 防犯建物部品
事
(14.1.3)
類
※HL程度
・ローヘッド形
※ステンレス鋼板(SUS304)
・ファイバーグラスタイプ
・電動式
・ハイリフト形
15 ガラス
・50 ・75
・100
・125
(16.12.2)
下記以外は、建具表による
(16.13.2)
・合わせガラス
※ Ⅱ-1類
特性による種類
(15.5.2)
・型板ガラス
(16.1.4)
・熱線吸収板ガラス
Ⅲ類(曲面はⅠ類)
)
※適用する(適用部品及び適用位置は図示による)
事
施
工
箇
色
・ブルー
・熱線吸収フロート板ガラス
(16.1.6)
調
・グレー ・ブロンズ
・グリーン
・熱線吸収網入り磨き板ガラス
3 アルミニウム製建具
(14.2.1)
種
・チェーン式
材料板ガラスによる種類
外部に面する建具の性能値等
種別
仕上げ
・アルミニウムタイプ
耐風圧性能による区分
工
1 あと施工アンカー
・溶融亜鉛メッキ鋼板
鉄芯入硬質塩化ビニル樹脂
・有り
14
・スタンダード形
・フロート強化ガラス
掃除口
10年間
※バランス式
・バーチカル形
・ 無し
施工とすることができる。この場合は、請負者と施工者との連名の保証書とする
工法
※スチールタイプ
材料板ガラスによる種類
建
・
ガイドレール
・ 石目調模様
・ 無し
※ 標仕表13.5.5による
(10.2.1)
砂壁状じゅらく
収納形式
・強化ガラス
鋼管製といの防露
石の品質
※凹凸模様
・無し
業協同組合と連名の保証書を提出する。ただし、県が認めた場合は、組合員外の
施 工 箇 所
・凸部処理
開閉方式
特性による種類
防火材料の指定
材 種
・ゆず肌
(16.12.2)(16.12.3)
セクション材料
仕上げの形状等
・内装薄塗材E
・かん合形
形状(mm)
料
名
・防水形複層塗材E
(13.3.2)(13.3.3)(表13.2.1)
式
び
14 オーバーヘッドドア
・
(規格等)
工
1 天然石張り
・光電スイッチ
・鉄
・
3 と い
10
・熱線スイッチ
開閉機能
ただし、現場における加工が生じた場合には、加工した箇所に対し、現場にて
・行わない
工 法 種 別
・ペダルスイッチ
・
1mにつき10以下
屋根葺形式
MS-2
接着性試験
6 防水の保証等
・音波スイッチ
外部に面するシャッターの耐風圧強度
(13.2.2)(13.2.3)(表13.2.1)
シーリング材の種類(記号)
※簡易接着性試験
・スイングドア
・鏡面程度
フリーアクセスフロア(パネル構法)範囲
1 長尺金属板葺
(9.6.2)(表9.6.1)
下表以外は標仕表9.6.1による
・行う
※光線スイッチ
※HL程度
官
形
図
・タッチスイッチ
※ステンレスsus304
工場における加圧式とし、十分に乾燥を行う。
屋
と
い
工
事
種別 X-1の脱気装置
材質
・電子マットスイッチ
備 考
・X-1
・設ける
・マットスイッチ
凍結防止措置
表 面
(12.2.8)
防腐・防蟻処理の方法
・行う(幅
材料の種別
・手すり
(9.4.4)
根
及
び
5 シーリング
・図示)
とし、種類及び品質等が確認できる資料を監督員に提出し承諾を受ける。
PCコンクリート部材下地
※スライディングドア
(14.2.1)(14.8.2~3)(表14.2.2)
種 類
(12.2.6)
※標仕12.2.8(c)による
セ ン サ ー の 種 類
引戸装置
・軽歩行
工
る条件により定める
・350形
・ カラー
施
・B-2種
・
・
種別
1.6以上
※1級 ・2級
防腐・防蟻処理は、クロルピリホス等を含有しない非有機リン系の表面処理用木材保存剤
4 塗膜防水
・250形
・構造用集成材
・非歩行
※行わない
建築基準法に基づき指定す
・ブラック
・ シルバー
入隅部の増張り(S-F1、S-F2工法の場合)
※A-1又はB-1種(無着色)
1.8以上
・
目地処理(接着工法)
1.5以上
・300形
接着剤に含まれる可塑剤は、難揮発性のものとする。
5 防腐・防蟻処理
固定間隔・方法
・ブラウン系
(16.8.2)(16.8.3)(表16.8.3)
開 閉 方 法
・100形
8 手すり及び
4 接着剤
厚 さ
表面処理及び色合い
※たも・なら・しおじ
タラップ
種 別
呼称肉厚(㎜)
※一般材
所
・AS-2
ルーフィングシート防水
類
(14.7.2~3)(表14.2.1)(表14.7.1)
※集成材
・AS-1
3 合成高分子系
オープン形式アルミニウム製笠木の種類
種
(12.2.2)
※無石綿に限る
2 改質アスファルト
10 自動ドア開閉装置
)
3 集 成 材
用
※12 ×
・金属複合板
(12.2.1)
・標仕表12.2.3によるほか、樹種のうち杉は「越後杉ブランド」を使用する
※A種押出法ポリスチレンフォーム3種b
乾式保護材の材料
種
2 樹 種
(9.2.2)
所
下記以外の見え掛かり全て
耐風圧性
(16.2.2)(16.2.4)(表16.2.1)
気密性
水密性
枠見込み(mm)
・A種
S-4
※A-3
※W-4
※70
※B種
S-5
・
・
・80程度
・C種
S-6
床用石材
※2等品
・1等品(施工場所
)
・No2B程度
壁及びその他の石材
※1等品
・2等品(施工場所
)
・鏡面仕上げ
表面処理
・
施工箇所
A-4
W-5
・複層ガラス
施工箇所
・100
品
100
質
断熱性、日射遮へい性による区分
・断熱複層ガラス
※U3-1 ・U3-2
・日射熱遮へい複層ガラス
・E4
・E5
・熱線反射板ガラス
(16.2.4)(表14.2.1)
事
石の種類・表面仕上げ
施工箇所
種
(10.2.1)(表10.2.1)(表10.2.2)
類
産地・名称
厚さ(㎜)
仕上げの種類
外部建具
3 アルミニウム及び
アルミニウム合金
の表面処理
2 テラゾ張り
種石の種類
※大理石
・
(10.2.1)
表面仕上げ
※本磨き
・
(表10.2.2)
種
別
色合い
・B-1種
無着色
・B-2種
・ブラウン系
施
床石張りの石裏面処理
・
行う
(10.6.2)
屋内のワックス掛け
・
行う
(10.1.5)
1
陶磁器質タイル
タイルの種類
イ
ル
工
事
き
施工場所
(㎜)
じ
磁器 せっ器
うわぐすり
陶器
施釉
無釉
役 物
あり
標準
備 考
150角
・
・
・
・
・
・
・
・
・
150角
・
・
・
・
・
・
・
・
・
テラス
150角
・
・
・
・
・
・
・
・
・
スロープ
150角
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
INAX
ピアッツァOX
INAX
ピアッツァOX
INAX
ピアッツァOX
同上
歩道用スロープ
無着色
※熱線反射ガラス
※内面
・高性能熱線反射ガラス
・内面
材料板ガラスの種類
・外面
※行わない
・熱線吸収フロート板ガラス
・行う
・
・
・強化ガラス
※C-1種又はB-1種
無着色
・倍強度ガラス
・C-2種又はB-2種
標準色(※ブラウン系
箇
所
・ブラック
・ブラック
・ステンカラー)
映像調整
・フロート板ガラス
工
・ステンカラー)
・倍強度ガラス
・ひなたのデッキ手摺、EXP.J金物
4 網
防虫網
戸
(16.2.3)
網の種別
※合成樹脂製
・ガラス繊維入り合成樹脂製
形
・外部可動式
・固定式 ・図示
式
種
別
施
・B種(板厚3.2mm以上)
工
箇 所
材料板ガラスによる種類の名称
・ステンレス(SUS316)製(調理室)
色
調
※フロート倍強度ガラス
・熱線吸収倍強度ガラス
(標準型鋼製建具
調理室柱
16 ガラス留め材
(16.3.2)(16.3.6)(表16.3.1)
※適用する(適用箇所は建具表による)
・適用しない
・グレー
・ブルー ・ブロンズ
外部に面する建具の耐風圧性
・ Sー4
・D種
(16.3.2)(表16.2.1)
・ Sー5
ガラス留め材
・
(16.13.2)(表9.6.1)
建具の種類
を含む)
・C種(板厚1.6mm以上)
電気亜鉛めっき
簡易気密型ドアセットの性能の適用
5 鋼製建具
・ Sー6
材
アルミニウム製
・シーリング材
鋼製及び軽量鋼製
※シーリング材
ステンレス製
※シーリング材
種
※ガスケット(FIX部はシーリング材)
ただし、防火区画等に用いる場合は建築基準法に基づく規定に定められた
・E種
もの又は認定を受けた条件による。
鋼板類の厚さ(1枚の戸の有効間口幅950㎜又は有効高さ2,100㎜を超える場合)
・F種
※下表以外は表16.3.2による
区
)
(16.3.4)(表16.3.2)
使用箇所
分
厚さ(㎜)
窓
枠類
外部の下枠、水切り板
2.3
出入口
枠類
外部に面するスイングドアの建具
2.3
戸
中骨
2.3
役物:標準的な曲がり(小口、標準、二丁、屏風)の役物は一体成形とする
・図示
三 条 市 建 築 設 計 協 同 組 合
変 更
反射皮膜面
標準色(※ブラウン系
備考欄に記載された商品名等は、品質の程度を示すための参考商品名である。
※ 行わない ・ 行う(※外装タイル ・
質
・B-2種
・A種(板厚6.0mm以上)
溶融亜鉛めっき
特注
ポーチ
通路
風除室
昇降口
タイルの見本焼き
品
等
(14.2.3)(表14.2.2)
表面処理法
色
なし
い
(14.2.2)(表14.2.1)
・
(11.2.1)
形状寸法
タ
合
・ブラック
4 鉄鋼の亜鉛めっき
11
色
※B-1種
内部建具
・ステンカラー
3 床及び階段の石張り
種 別
新潟県知事
登録番号(ニ)第3037号
電 話 0256-32-5355
安
達
理事長 一級建築士 第151507号 安達俊明
管理建築士 一級建築士 第168593号 樋口
宏
樋
口
チーフ
管理建築士
担当者
渡
辺
渡
辺
渡 邉 設 計 工 房
電 話
審査
山
田
0256-45-7880
サブ欄
意匠
構造
機械
電気
工事名称
年月日
2010.03
(仮称)福多・大和統合保育所建設 建築本体 工事
図面名称
縮
特 記 仕 様 書(2)
図面番号
尺
3/72
意
電
構
機
(16.13.5) 19 8
16 17 ガラスブロック積 み
寸
建
法 (mm)
呼び寸法
具
表
厚さ
145× 145
色
95
工
面
形 状
調
性
パターン
能
防火性能
等
耐火性能
※クリア(カラー)
※無し
※無し
・乳白(カラー)
・
・
壁用金属枠の種類
(19.4.2)(表 19.4.1~ 表 19.4.7) 20 2
種
内
装
壁用金属枠及び補強材
事
合成樹脂塗り床
別
仕
・弾性ウレタン塗り床材
※平滑仕上
・エポキシ樹脂塗り床材
※薄膜流し展べ仕上げ
の
・防滑仕上
種
類
・ 標 仕 16.2.3の アルミニウム製 建 具 の 材 料 に よ る
・
・
・つや消し仕上げ
ッ
事
・樹脂モルタル仕上げ(※平滑
・防滑)
ト
・
材
質
ウレタン樹 脂 系 塗 料
・垂直方向
・
面
仕
上
げ
※ 完 全 (全 貫 通 型 )スリット
地
材
シーリング材 ( 見 え 掛 か り の み )
※ 20× 10
外壁(幅×深さ)
シーリング材 ( 内 外 と も )
※ 20× 10
仕上種別
※平滑仕上げ
塗布量
プライマー塗 の う え 主 剤 2回 塗 り と し 、 総 塗 布 量 は 0.5Kg/㎡ 以 上 と す る 。
シーリング材の種別
被着体の組合せ
記号
主成分による区分
耐久性による区分
材
質
・防滑仕上げ
水 性 アクリル系 塗 料
そ
(※ 標 準 色
・
ッ
及
そ
(20.2.2)
フリーアクセスフロア
仕上り高
)
仕上種別
コーティング(ローラー刷 毛 塗 り )
塗布量
主 剤 2回 り と し 、 総 塗 布 量 は 0.25Kg/㎡ 以 上 と す る 。
13 カ ー テ ン 及 び
施工箇所
構
適用地震時
耐荷重性能
表面仕上げ材
・無地
・ ワンタッチチェーン式
・柄物
・ チェーン式
・ 遮 光 タイプ
・電動式
・
品
質
等
注 (2)
注 (1)
カーテン
(20.2.14)
形
施工箇所
他
式
片引
工
法
水平力
・ プルコード式 (ストッパー付 き )
カーテンレール
の
3
スクリーンの 種 類
び
び
)
(mm)
10 防 塵 用 塗 料 塗 り
ニ
目 地 寸 法 (㎜ )
(20.2.13)
操作方法
ユ
・有り
・耐火型
内壁(幅×深さ)
シーリング材料
(16.13.5)(9.6.2)(表 9.6.1)
防水性能
・無し
目
の
下 記 以 外 は 標 仕 表 9.6.1に よ る
耐火性能
ト
及
(※ 標 準 色
表
向
・水平方向
・防滑)
床用塗料塗り
方
ニ
・厚膜流し展べ仕上げ(※平滑
9
20 12 ロ ー ル ス ク リ ー ン
ユ
・防滑仕上げ
※アルミニウム製
※モルタル色
げ
工
規格及び補強材等
化粧目地モルタルの色
上
耐震スリット
事
装
引分
電動
置
名称・品質
ひも引 手引
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
他
・ パネル構 法
・
・ 1.0G
・ 3,000N
・ 帯 電 防 止 床 タイル
・
・
・
・
・
工
・溝構法
※ 50未 満
・ 0.6G
・ 5,000N
・ タイルカーッペト
・
・
・
・
・
・ パネル構 法
・
・ 1.0G
・ 3,000N
・ 帯 電 防 止 床 タイル
・溝構法
※ 50未 満
・ 0.6G
・ 5,000N
・ タイルカーッペト
ひだの種類
カーテンレール
備
考
(20.2.14)
事
ただし、防火区画等に用いる場合は建築基準法に基づく規定に定められたもの
11 フ ロ ー リ ン グ 張 り
(19.5.2~ 19.5.7)(表 19.5.1~ 表 19.5.4)
品
又は、認定を受けた条件による。
名
樹
・ フローリングボード
18 ガ ラ ス 用 フ ィ ル ム
名
称
種
※ ガラス飛 散 防 止 フィルム
類
張
第2種
※内張り
り 面
性
・外張り
能
飛散防止率
値
・ フローリングブロック
D1
・
品質
・天然木化粧複合
JIS A 5759に よ る
フローリング
18 1
材料
※屋内の壁及び天井仕上げ材は、防火材料とする。
等
級
板
厚
工
法
仕上塗装
フロアの 開 発 」 に お い て 評 価 を 取 得 し た も の 又 は 同 等 の も の と す る 。
・なら
・ 1等
※ 15
・釘留め工法
・塗装品
・カバ
・
・
・接着工法
・無塗装品
・なら
・ 1等
※ 15
・ モルタル埋 込 工 法 ・
・
・
・
・接着工法
・
※ 製 造 所 の 標 準 仕 様 ( た だ し 、 構 成 材 は 標 仕 20.2.2(a)(2)に よ る )
・カバ
※ C種
・ 15
※釘留め工法
※塗装品
・図示
・
・接着工法
・無塗装品
・
・
・
・
・
(18.1.3)
種
注 1: 耐 荷 重 性 能 5,000Nに つ い て は 、 国 土 交 通 省 の 建 設 技 術 評 価 「 耐 震 型 フリーアクセス
・
・
・
せ っ こ う ボード及 び そ の 他 の ボード面 の 継 ぎ 目 処 理 工 法 の 場 合
(18.2.7)(表 18.2.7)
12 畳 敷 き
形式
・片引き
1組 の 本 数
14 ピ ク チ ャ ー レ ー ル
レール
スロープ及 び ボーダー
ランナー
コンセント等 の 取 付 け 対 応
仕様
※ 製 造 所 の 標 準 仕 様 ( コンセント本 体 は 別 途 設 備 工 事 )
コンセントの 箇 所 数
素地ごしらえ
※ アルミニウム製
・ ステンレス製
・ 引 分 け ( ※ 暗 幕 用 は 300mm以 上 の 召 合 せ の 重 ね 掛 け と す る )
・
シングル
・ ダブル
・
図示
注 2: 表 面 仕 上 げ 材 の 品 質 ・ 規 格 等 は 、 19章 内 装 工 事 に よ る 。
塗
2
材種
(19.6.2)(表 19.6.1)
材
質
アルミニウム製 (シルバー)
形
式
先 付 け 天 井 埋 込 型 (見 切 縁 兼 用 )
材
質
本体:真鍮製
耐荷重
25kg程 度 / 個
個
2 個 / レール1 m
数
フック: ステンレス製 (可 動 式 )
15 天 井 点 検 口
※ 10~ 15㎡ に 1箇 所 程 度
目地形状
配 線 用 取 出 し パネル
適
用
寸法(㎜)
箇 所
・ 額 縁 タイプ
下記以外全て
※ 450× 450
・ 目 地 タイプ
※図示
・ 600× 600
装
※B種
・A種(施工箇所:
適
)
工
事
3
アクリルシリコン樹 脂
適用範囲
コンクリート及 び 押 出 成 形 セメント板 素 地 面
クリア塗 り
工
法
塗 料
そ
の 他
用 箇
所
畳
の
種
標 仕 表 12.5.1に よ る 床 組
・A種
・B種
・C種
ポリスチレンフォーム床 下 地
・C種
・ D 種 (※ KT-Ⅲ ・
別
フリーアクセスフロア全 体 面 積 に 対 す る 設 置 割 合
・ D 種 (※ KT-Ⅲ ・
)
配線取り出し開口
)
※ 20~ 30%
※ 40㎜ × 80㎜ 程 度 の 開 口
・ 天 井 仕 上 げ 材 が DRの 範 囲
空 調 用 吹 き 出 し パネル
塗 付 け 量 (Kg/㎡ )
16 床 点 検 口
※無し
13 せ っ こ う ボ ー ド
(19.7.2)(表 19.7.1)
1
素地ごしらえ
乾燥、汚れ、付着物除去
2
下 塗 り (1回 目 )
浸 透 性 吸 水 防 水 材 (シラン系 )
0.08
3
下 塗 り (2回 目 )
浸 透 性 吸 水 防 水 材 (シラン系 )
0.08
・ 硬 質 木 毛 セメント板
HW
・ 15
・ 20
・ 25
4
中塗り
アクリルシリコン樹 脂 ワニス
0.10
・ 普 通 木 毛 セメント板
NW
・ 15
・ 20
・ 25
その他のボード張り
種
類
JISの 記 号
本体の材質
・有り(※固定式
・可変式
:施工箇所は図示)
厚 さ (mm)・ 規 格 等
4
塗装業者
上塗り
アクリルシリコン樹 脂 ワニス
※日本塗装工業会の会員
0.10
・ け い 酸 カルシウム板
0 .8 F K
・6
・ ロックウール化 粧 吸 音 板
DR
※ フラットタイプ(※ 9.0
4
可動間仕切り
表面材種
遮
GB-R
・ せ っ こ う ボード
19 1
接着剤
・ 9.5( 準 不 燃 )
・ 不 燃 積 層 せ っ こ う ボード G B - N C
※接着剤に含まれる可塑材は、難揮発性とする。
9.5(不 燃 )
2 ビニル床シート張り
・
・ 15.0)
総 厚 さ (mm)
)
※ パネル式
((個 )不 燃 )
・ 12.5( 不 燃 )
化 粧 無 (下 地 張 り 用 )
・
(19.2.2)
・ スタッドパネル式
・
性
17 積 雪 表 示 板
JISの 記 号
類
工
※発泡層のないもの
事
・発泡層のあるもの
※NC
色
・
厚 さ (mm)
柄
※無地
・ マーブル柄
・ シージングせ っ こ う ボード
GB-S
・ 9.5( 準 不 燃 )
・ 12.5( 準 不 燃 )
・ 強 化 せ っ こ う ボード
GB-R
・ 12.5( 不 燃 )
・ 15.0( 不 燃 )
5
※ メラミン樹 脂 又 は
※柄物
・無地
寸法
・
設
工法
※熱溶接工法
・突付け(施工箇所
)
(20.2.4)
種
類
JISの 記 号
厚 さ (mm)
備
(19.2.2)
目地処理の処理
考
・継目処理工法
※ コンポジションビニル床 タイル(半 硬 質 )
CT
※ 2.0
・突付け工法
・ コンポジションビニル床 タイル(軟
CTS
・
・目透し工法
・ ホモジニアスビニル床 タイル
HT
・
・ 置 敷 き ビニル床 タイル
HTL
・
質)
誘導用、
視 覚 障 害 者 用 タイル
注意喚起用床材
適用箇所
屋
内
屋
5
ビニル幅木
外
類
法
(㎜ )
形
状
・ 塩 化 ビニル系
※ 300× 300
・
ブロックパターン
・ レジンコンクリート系
※ 300× 300
・
JIS T 9251
・ 磁 器 又 は せ っ 器 タイル
・
※ 300× 300× 60 ・ 300× 300× 30 色 彩 は 黄 色 と
・ 磁 器 又 は せ っ 器 タイル
・
・75
施
類
・ コンポジションビニル床 タイル
厚
さ (mm)
※ 2.0
・
性
※ 4.0又 は 4.5
・
・
1.0× 10
9
号
※ 25
・
※ グラスウール吸 音 ボード2号 32K
GW-B
※ 25
・
・
1.0× 10
紙
Ω以下、
16 断 熱 材
の
種
種
ビニル
(19.3.2)
織
り
パイル形 状
方
帯
・ カットパイル
電 性
・A種
・ ウィルトンカーペト
・B種
・ ダブルフェースカーペット ・ ループパイル
※ 3kV以 下
・C種
・ アキスミンスターカーペット
・
・ カット、ループ併 用
※ フラット形 ( 一 般 用 )
階段滑止め
種
※ ステンレス(SUS304)
形
状
※ ビニルタイヤ入 り
備
考
・
・
・
※不燃・準不燃・難燃
幅 (mm)
・
・
・
・
・
※不燃・準不燃・難燃
取付け方法
・
・
・
・
・
※不燃・準不燃・難燃
化学繊維 無機質
8
・ 30
※B種
・A種(施工箇所:
)
せ っ こ う ボード面
※B種
・A種(施工箇所:
)
※A種(現場発泡の場合はA種1)
類
※ 3種 b
・現場発泡断熱材
※ 単 一 色 (無 地 )
・断熱材兼用型枠
施
工
者
竣工年月日
・電動式
1 8 0 mm
施工箇所
※一般部
厚 さ (mm)
15壁紙張りによる。
標準色)
(20.2.5)
材種
※ 塩 化 ビニール製
・ アクリル樹 脂 製
寸法
※ 260× 80× 5
・
受金具
・ ステンレス(SUS304)
・
形式
・突出型
ケ所
・面付型
・ 30組 用
・ 60組 用
形
・曲面形(幼児用)
20 く つ ふ き マ ッ ト
・ アルミ
質
ケ所
※文字書込み
・文字彫込み
・ 120組 用
・
市販品
質
・ 塩 化 ビニル製 (コイル状
ステンレス製 受 枠 )
・ ビニル製 (ステンレス製 受 枠 )
※ ビニル製 )
・
・ ステンレス製 ( 受 枠 と も )
無し
・ 35
・ 40
21 流 し 台 ユ ニ ッ ト
・
・
種
・ 38mm
種
別
施
・ 45㎜
工
箇
所
・ 60㎜
黒板及び
(20.2.8)
ホワイトボード
種
類
寸
※規制対象外
法
・第三種
(L=mm)
適
用
・流し台
※ 1200
・ 1500
・ 1800
トラップ付 き
・ コンロ台
※ 600
・ 700
・
バックガード
・つり戸棚
※ 1200
・ 900
・ 600
・水切り棚
※ 1200
・ 900
枠の材質
※ アルミニウム製
表面の材質
※ 特 殊 発 砲 ビニール張 り
材
・ メラミン樹 脂 化 粧 板 張 り ( 芯 材 : 集 成 材 )
内 容
規格・品質等
・優良住宅部品
※有り
(セクショナルキッチンⅠ 型 )
・市販品
ステンレス製
※ 1段 式
※市販品
約 40㎜ )
22 屋 内 掲 示 板
9
ホルムアルデヒドの 放 散 量
埋め込み工法
階段手すり
径
等
式
(20.2.6)
(19.9.2)(19.9.3)
品
・
市販品
19 か ぎ 箱
※ 集 成 材 クリアラッカー仕 上 げ (市 販 品 )
※ 25
※接地部分
18 室 名 札
・
※ 有 り ( ステンレス製
※接着工法
(19.8.3)(表 18.2.4)(表 18.25)(表 18.2.7)
※ 2種 b
者 三条市建築設計協同組合
・ ビニルタイヤ無 し
・
発泡剤による種別
計
・ 硬 質 アルミニウム製 ( 受 枠 と も )
両 端 フラットエンド
類
寸 法 (㎜ )
・ 30
・黒板
※ 25
・ ホワイトボード ※ ほ う ろ う
備
※焼付け
図示
考
※平面
・曲面
・ スクリーン付 引 分
※平面
・曲面
・ スクリーン付 引 分
23 洗 面 カ ウ ン タ ー
種
奥 行 き (mm)
・ 約 450
・人工大理石(品質
※図示)
・ 約 600
・ 30
(スキン層 付 け ) ・
・ 柄 物 (標 準 品 )
・手動式
設
・ 支 柱 タイプ
材
・
色・柄等
人体帯電圧
ドアエッジ
織物
・押出法
(19.3.3)(19.3.4)(表 19.3.1)
別
・ メラミン樹 脂 系 化 粧 板 ( 幼 児 用
※ 幅 木 タイプ
類
モルタル、コンクリート面
保温板
・焼付け塗装
※製造所標準仕様
脚部
紙製
種
Ω未満
受けたものとする。
表面仕上げ材
・ ビ ニ ル 製 手 す り (幅
又は、
量
設 計 積 雪 量 2 .0 m
・電動式
材
防火性能の級別
図示
防炎性能は、消防法で定める防炎性能を有し、消防庁長官の防炎表示の登録を
・織じゅうたん
・手動式
・ ポリエステル樹 脂 系 化 粧 板 ( 一 般 用 )
(19.8.2)
ポリスチレンフォーム
7 カーペット敷き
トイレブース
厚 さ (mm)
施工箇所
能
※鋼板
注 2: 表 面 仕 上 げ の 壁 紙 張 り の 品 質 は 1 9 章 内 装 工 事
RW-B
漏 洩 抵 抗 値 (JIS A 1454に よ る )
10
・焼付け塗装
以上の性能を有するものとする。
体 積 抵 抗 値 (JIS K 6911に よ る )
・ ホモジニアスビニル床 タイル
・
所
15 壁 紙 張 り
(19.2.2)
類
箇
・ ロックウール吸 音 ボード1号
(19.2.2)
帯 電 防 止 床 タイル張 り
種
工
7
する
・100
記
素地ごしらえ
6
操作方法
注 1: JIS A 1416に よ る 試 験 方 法 に お い て 、 中 心 周 波 数 500Hzの 音 の 透 過 損 失 が 36dB
ビニールクロス下地部分
壁
・ コンクリート系
※60
(表 19.7.5)
(表 19.7.1)
による
雪
・部分電動式
14 吸 音 材
寸
高 さ (mm)
・ 遮 音 タ イ フ (゚ 注 1 )
6
(19.2.2)
種
表面仕上げ
※鋼板
パネル圧接装置操作方法
種
4
表面材
・適用しない
・せっこうボードの目地処理
3 ビニル床タイル張り
積
雪下ろしが必要です
・部分電動式
※適用する
(19.2.3)
計
下記の積雪量をこえるときは
遮 音 性 能 に よ る 区 分 厚 さ (mm)
(19.7.2)(表 9.6.1)
)
180×160×5
・有り
・ 一 般 タイプ
軽 量 鉄 骨 下 地 ボード遮 音 壁 の 遮 音 シール材
・監督員の指示による
・ 0.8) アクリル樹 脂 焼 き 付 け
・
・
※ 600× 600
・
取付け場所(・図示
・有り
移動間仕切り
・難燃合板
※ 2.5
下記以外全て
※ 塩 化 ビニル製 ( 白 ) 、 ステンレスナット(10mm)4 本 詰 め 、 文 字 入 れ 共
(JISに よ る 記 号 )
※鋼板
(※ 0.6
音
装
種
・黄銅
げ
厚 さ (mm)
・ スタッド式
不燃材料の認定
上
化 粧 有 (トラバーチン模 様 )
(19.2.2)(19.3.3)(19.5.6)(19.7.2)(19.8.2)
内
仕
タイプ2(無 石 綿 )
・ 凹 凸 タイプ(※ 12.0
・監督員の承諾する業者
・ ステンレス
寸法(㎜)
(20.2.3)
パネル部 の
・ 12.0
※ アルミ
適用箇所
・ ステンレス製
構造形式
5
※ アルミ製
目地の材質
1 6 0 mm
種別
※断熱材補修部分
-
難燃性を有するもの
・一般部
※ 15
・
・
・ 壁 (図 示 の 範 囲 )
※ 40以 下
断熱抵抗
・
・
=厚 さ /熱 伝 導 率
10 ブ ラ イ ン ド
24 敷 地 境 界 石 標
(20.2.12)
形
式
種
※横形
※ ギア式
・縦形
=0.676以 上
類
スラットの 材 質
・ コード式
・かこう岩(文字記号等入り)
※ コンクリートブロック製 の 市 販 品 程 度
スラットの 幅 (mm)
※ アルミニウム合 金
※ 25
・操作棒式
・
・ 35
21 1
・ 1本 操 作 コード
・ アルミスラット
・ 80
排
※ 2本 操 作 コード
・ クロススラット
・ 100
排水管
排水管用材料
材
(21.2.1)(表 21.2.1)(21.3.3)
種
管の種類
※ 遠 心 力 鉄 筋 コンクリート管
※外圧管(※1種
・ 硬 質 塩 化 ビニル管
※VP
管形状(接合方法)
・2種)
B 形 ( ゴム接 合 )
水
・タフテッドカーペット
パイル形 状
(19.3.3)(19.3.4)(表 19.3.2)
パイル長 (mm)
工
法
帯
・ カットパイル
※ 5.0~ 7.0
・
※全面接着工法
・ マルチレベルループ
※ 4.0~ 6.0
・
・ グリッパー工 法
・ レベルループパイル
※ 4.0
・ カット、ループ併 用
・
別
パイル形 状
※第一種
※ ループパイル
※適用しない
・
・ カットパイル
・ 10 Ω 以 下
9
施
製造所
建 設 技 術 評 価 「建 築 物 の 断 熱 材 兼 用 型 枠 工 法
の 開 発 」に お い て 、 評 価 を 取 得 し た も の
11 ブラインドボックス
工
箇
所
20 1
ユ
ニ
ッ
ト
及
(19.3.3) び
そ
の
他
工
事
※ 市 販 品 ( アルミニウム製
及 び カーテンボックス
※ 3Kv以 下
・
電 気 抵 抗 値 (Ω )
性
人体帯電圧
・タイルカーペット
種
電
(t・㎡ ・kl/w)
使
用
区
押出し型材)
分
溝幅×深さ(㎜)
※ 90× 150
・ 120× 150
・
・ 縦 形 ブラインド
※ 120× 80
・ 150× 80
・
特記以外の建物内部に使用するユニット及びその他工事の既製品等の品質、又は
・ カーテン( 又 は レース共 )
※ 150× 80
・ 180× 80
・
製品を構成する材料のホルムアルデヒドの放散量はF☆☆☆☆を基本とする。なお
・ カーテン+ 横 形 ブラインド
※ 180× 150
・
該当する材料等がない場合において、F☆☆☆☆以外の材料等を使用する場合は監
色彩
基本要求品質
(20.1.2)
督員の承諾を受けること。
・B-1
・ B - 2 ( ・ ブラウン系
・ ブラック
・VU
・RS-VP
・RS-VU
・
事
・ 横 形 ブラインド
・ ステンカラー)
・図示
三 条 市 建 築 設 計 協 同 組 合
変 更
工
新潟県知事
登録番号(ニ)第3037号
電 話 0256-32-5355
安
達
理事長 一級建築士 第151507号 安達俊明
管理建築士 一級建築士 第168593号 樋口
宏
樋
口
チーフ
管理建築士
担当者
渡
辺
渡
辺
渡 邉 設 計 工 房
電 話
審査
山
田
0256-45-7880
サブ欄
意匠
構造
機械
電気
工事名称
年月日
2010.03
(仮称)福多・大和統合保育所建設 建築本体 工事
図面名称
縮
特 記 仕 様 書(3)
図面番号
尺
4/72
意
電
構
機
21 2
排水桝及びふた
鋳 鉄 製 マンホールふ た
(21.2.2) 22 12 区 画 線
種
排
水
類
適用荷重
・ 密 閉 形 (テーパー・ パッキン式 )
・T-2用
・ 簡 易 気 密 形 (パッキン式 )
・中ふた付密閉形
・T-6用
工
規格番号
舗
・水封形
工
事
グレーチングふ た
類
施工時の条件
・1種
常温
・2種
加熱
※3種1号
溶融
適
用
寸 法 (㎜ )
液状
幅
適
※ 150
用
※白
工事区分表
注 )原 則 ○ 印 を 適 用 す る 。 た だ し 、 複 数 記 載 し て あ る 項 目 に つ い て の 区 分 は そ の 項 目
追
を必要とする施工者に適用する。
加
・黄
粉体状
厚さ
項
※ 1.0
揮 発 性 有 機 溶 剤 の 含 有 率 は 、 塗 料 総 質 量 に 対 し て 5%以 下 と す る 。
事
材
種
JIS K 5665
装
・ T - 20用
24 7
路面表示用塗料
特
躯
記
1.RC造 (梁 ・壁 ・床 )
(21.2.2)
質
形
式
種
類
適用荷重
メンバーピッチ
上面形状
・鋼製
※受枠付き
・溝ふた用
・歩行用
※細目
※凹凸形
・ ステンレス製
・
・桝ふた用
・ T- 2用
※普通目
※平形
・かさ上げ用
ボルト固 定
※無し
・U字溝用
・ T-14用
・図示
※細目
・凹凸形
・ T-20用
関
23 1
土 壌 の 酸 度 、水 溶 性
植
塩 類 (EC)の 試 験
※行う
備
追
濃度測定
時間を見込むこと。
2)測 定 対 象 物 質
貫 通 スリーブ材 及 び 取 付 け
(23.1.3)
※測定時期の決定は、測定結果が指針値を超えた場合に、6)の措置を講じる
考
係
の 貫 通 孔 ・開 口 部
特
※ホルムアルデヒド
記
※トルエン
(指 定 値 0.07ppm以 下 )
※キシレン
(指 定 値 0.2ppm以 下 )
補強を要する型枠材及び取付け
補強を要しない型枠材及び取付け
防火区画、防煙区画
※エチルベンゼン
貫通孔・開口部の墨出し
防火区画、防煙区画
※スチレン
貫通孔・開口部の補強
栽
・ T- 6用
体
化学物質の
加
建 電 空 衛 昇
目
24 9
2
工
樹木の
芝及び地被類
植栽基盤整備
適
※行う
事
(23.2.2)(23.2.3)(表 23.2.1)(表 23.2.2)
用
有 効 土 層 の 厚 さ (mm)
・行わない
※ 20
・
工
法
※ B種
※植栽範囲
埋戻し土
※B種
・建設汚泥から再生した処理土
(21.2.3)
樹木
22 1
盛土に用いる材料
・A種
・B種
・C種
・D種
(22.2.3)(表 3.2.1)
舗
2
凍上抑制層の材料
※ 再 生 クラッシャーラン
・
クラッシャーラン
切り込み砂利
(22.2.3)
有 効 土 層 の 厚 さ (cm)
工
・ 12以 上
※ 100
・
※ A種
・ 7以 上 ~ 12未 満
※ 80
・
・ B種
・ 3以 上 ~ 7未 満
※ 60
・
・ C種
・ 3未 満
※ 50
・
・ D種
法
( 指 定 値 0.04ppm以 下 )
・図示
3)測 定 室
S・ SRC造 貫 通 鋼 管 鋼 管 スリーブ・ 補 強
2.S・SRC造 ・は り
使 用 さ れ た スリーブの 穴 埋 め
貫通口
(23.2.2)(23.2.3)(表 23.2.1)(表 23.2.2)
樹 木 の 樹 高 (m)
(指 定 値 0.05ppm以 下 )
・パラジクロロベンゼン
予 備 スリーブの 穴 埋 め
3
(指 定 値 0.88ppm以 下 )
スリーブ・ 型 枠 の 穴 埋 め
整備範囲
・
( 指 定 値 0.08ppm以 下 )
建築設計図に記入のあるもの
3.設 備 機 器 の 基 礎
整備範囲
・図示
・管理棟
ランチルーム
・管理棟
職員室
・未満児棟
屋外・屋上の基礎
た だ し 、低 木 は 植 栽 範 囲
遊戯室
・3~5才児棟
室内の基礎(建築設計図に記入のないもの)
※葉張りの範囲
・管理棟
屋 上 基 礎 で 押 さ え コンに アンカーし な い 軽 微 な も の
4)測 定 方 法
機 器 取 付 け 用 アンカー・ 架 台
測定機器
(測 定 箇 所
箇所)
(測 定 箇 所
(測 定 箇 所
4才児保育室
1才児保育室
1
1
1
箇所)
箇所)
(測 定 箇 所
(測 定 箇 所
1
1
箇所)
箇所)
装
工
3
路床安定処理
※添加材料による安定処理
種
事
類
(22.2.2)(22.2.3)(表 22.2.2)
・ 普 通 ポルトランドセメント
・ 高 炉 セメントB種
添加量
)
kg/ m 3(目 標 C B R
・消石灰(
※5
・
※パッシブ型採取機器
工法D種以外の工法で、現状地盤高と計画地盤高が同一でない場合は、計画地盤
・ フライアッシュセメントB種
・生石灰(
屋 内 受 水 タンク用 の 基 礎
)
・監督員の承諾する機器
高からを有効土層とする。ただし、計画地盤高が現状地盤高より高い場合は、計画
仕
地盤高まで植込み用土で盛土を行う。
軽 鉄 天 井 ・壁 下 地
上
げ
関
係
補 強 を 用 す る ボードの 切 り 込 み 及 び 下 地 の 補 強
)
・ ジオテキスタイルに よ る 安 定 処 理
3
植込み用土
※現場発生土の良質土
・客土(※畑土
・黒土)
測定要領
(23.3.2)
※測定前の措置
補 強 を 要 し な い ボードの 切 り 込 み
測定を開始する前に、測定対象室のすべての窓及び扉(造りつけ家具、押入等
開口部の墨出し
の収納部分の扉を含む。)を開放し、30分間換気する。その後、測定対象室
ジオテキスタイルの 品 質
のすべての窓及び扉を5時間閉鎖する。ただし、造りつけ家具、押入等の収納
単位面積質量
60g/㎡ 以 上
厚 さ (㎜ )
引張り強さ
98N/5cm( 10kgf/5cm) 以 上
透水計数
0.15cm/sec以 上
0.5~ 1.0
4
路床の試験
・支持力試験を行う(※乱した土
・
※適用する
(23.2.3)(23.2.4)
施工箇所
5
4
土壌改良材
乱さない土)
支
柱
材
※植栽範囲
※防腐処理杉丸太
電
・図示
係
部分の扉は開放したままとする。
電気配管配線
・杉の焼き丸太
・竹
(23.3.2)
機器付属の制御盤以降の配管配線(接地線共)
二次側
機器付属の制御盤への電源供給配管配線
一次側
※
機器付属操作スイッチの取付及び渡り配管配線
測定は次のイ~ハによる。
イ
上記測定前の措置の状態のままで測定する。
ロ
測定時間は、原則として24時間とする。ただし、工程等の都合により、
24時間測定が行えない場合は、8時間測定とする。なお、8時間測定の
6
幹巻き用材料
※ 幹 巻 き 用 テープ
・わら及びこも
(23.3.2)
8
・砂の粒度試験を行う
発生材の処理等
1
7
路盤材料
関
(22.2.5)
・路床締固め度の試験を行う
5
気
※ 再 生 クラッシャーラン(RC- 40)
芝
張
り
種類
※こうらい芝
・野芝
(23.4.2)
再生資材の利用
再
8
・粒度調整砕石
枯補償及び枯損
期間
※引渡しの日から1年間
処理
・
年間
・
年
月
18時30分までの時間帯で測定する。
下記資材の使用に際し、再生資材を利用すること。
(22.3.3)(表 22.3.3)
・ クラッシャーラン(C - 40)又 は クラッシャーラン鉄 鋼 スラグ(C S - 40)
場合は、午後2時~3時が測定時間帯の中央となるよう10時30分から
生
資
材
名
規
格
使
用
箇
ハ
所
再資源化施設名・所在地
備
考
測定回数は1回とし、複数回の測定は不要とする。
※その他
(23.3.4)(23.3.6)(23.4.7)(23.5.5)
上記測定前の措置及び測定においては、換気設備又は空気調和設備は稼働させ
日迄
たままとする。ただし、局所的な換気扇等で常時稼働させないものは停止させ
たままとする。
6
路盤の締固め度
※行う
(22.3.5)
9
屋上緑化システム
土壌層
※改良土
試験
厚さ
保 水 ・排 水 層
7
・人工軽量土
( 23.5.2)(23.5.3)
5)測 定 結 果 の 分 析
※測定対象化学物質を採取したパッシブ型採取機器を分析機関に送付し濃度を測
mm
・軽量骨材層(厚さ
mm)
・板状成形品
定する。
( 23.5.3)
(22.4.2)(表 22.4.1)
アスファルト舗装
舗装の種類
車道部の基層
2
カラー舗 装 の 種 類
※「屋根ふき材及び屋外に面する帳壁の風圧に対する構造体力上の安全性を確かめ
※ アスファルト舗 装
※無し
・有り
※ 顔 料 混 入 加 熱 アスファルト混 合 物
る た め の 構 造 計 算 の 基 準 を 定 め る 件 」 (平 成 12年 5月 31日 付 け
・ カラー舗 装
※無し
・有り
・
に よ る 風 圧 力 に 対 応 し た 固 定 工 法 を 標 仕 1.2.2[施 工 計 画 書 ]に よ る 品 質 計 画 で 定 め る
カラー舗 装 の 着 色 骨 材
・有色骨材(焼成)
※ 再 生 アスファルト
・ ストレートアスファルト
(22.4.3) 追
加 熱 アスファルト混 合 物 等 の 種 類
建 設 省 告 示 第 1458号 )
発 注
機
関
工
事
名
発
生 場
所
※測定結果が厚生労働省の指針値を超えていた場合は、発散源を特定し、換気等
施工会社名・連絡先
の措置を講じた後、再度4)、5)により、測定を行う。
7)報 告 書 の 提 出
公共事業労務費
※協力する
調査への協力
2
工事監理方式
25 1
共同監理
・
有り
・
無し
分
・一般地域
※寒冷地域
特
表
層
※ 密 粒 度 アスファルト混 合 物 (13)
※ 密 粒 度 アスファルト混 合 物 (13F)
記
・ 粒 度 アスファルト混 合 物 (13)
・ 細 粒 度 ギャップアスファルト混 合 物 (13F)
・ 行 う (施 工 範 囲 :
アスファルト混 合 物 の 抽 出 試 験
3
適用基準等
・営繕工事電子納品要領(案)(国土交通省大臣官房官庁営繕部営繕計画課監修)
3
※工事運行マニュアル(新潟県土木部都市局営繕課作成)
・
総合図
加
建設発生土の搬出
2
工事の施工により発生する建設発生土は、下記の場所に搬出すること。
特
受入工事名/施設名称
記
)
※行わない
(22.4.5)
・行う
5
(22.4.6)
コンクリート舗装
早 強 セメント
※使用しない
・使用する
工事施工等の
※請負者は、工事成績評定の対象となる工事施工において、自ら立案し実施した
申出について
創意工夫や技術力に関する項目、または地域社会への貢献として評価できる
連
仮
注入材料
※ 低 弾 性 タイプ
・ 高 弾 性 タイプ
溶接金網
※有り
できる。(様式等は、工事運行マニュアルによる。)
(22.5.3)
透 水 性 アスファルト舗 装
・無し
アスファルト混 合 物 の 抽 出 試 験
(22.5.3)(22.5.4)
厚さ試験
※行わない
※行わない
・
絡
置
場
所
参考品番:KS-FE111-SG(キョーワナスタ)又は同等品
3
雨水貯水タンク
有
備
材質:樹脂製 容量:150L、付属ホース、蛇口、付属金物共
参考品番:レインセラー150:MQW101(クボタ松下電工外装)又は同等品
2
4
小屋裏換気フード
材質:ステンレス(SUS304)150φ用 網付 FD無し
参考品番:エクセレントフード DS-150TAN (杉田エース)又は同等品
先
の
全埋込型、本体:スチール製アクリル焼付塗装、扉:ポリカーボネート、取付ブラケット共
無
考
(22.5.3)(表 22.5.3)
6
排 出 ガス対 策 型 等
建設機械
9
消火器ボックス
※作成する
項目に関する事項について、工事完了までに所定の様式により提出することが
8
寸法:W1,440×D436×H567
追
工事場所/施設所在地
※行わない
材質:スチール(溶融亜鉛メッキ品)前輪固定式、4台収納型
参考品番:サイクルスタンド CS-M4(杉田エース)又は同等品
4
・ 粗 粒 度 アスファルト混 合 物 (20)
シールコート
自転車ラック
(22.4.4)(表 22.4.6)
区
層
盛土等に使用する発生土は、下記の工事からの建設発生土を利用すること。
※完了検査日までに報告書を提出する。
加
基
6)測 定 結 果 が 指 針 値 を 超 え た 場 合 の 措 置
・着色骨材(樹脂被覆)
24 1
アスファルト
建設発生土の利用
・
行う
行う
本 工 事 に お い て 以 下 に 示 す 建 設 機 械 を 使 用 す る 場 合 は 、 「 排 出 ガス対 策 型 建 設
機 械 指 定 要 領 ( 平 成 3 年 1 0 月 8 日 付 建 設 省 経 機 発 第 249号 )」 に 基 づ き 指 定 さ
4
建設廃棄物の搬出
(22.6.6)
れ た 排 出 ガス対 策 型 建 設 機 械 を 使 用 す る も の と す る 。 排 出 ガス対 策 型 建 設 機 械 を
工事の施工により発生する廃棄物は、下記の場所に搬出するものとし積算している。
(22.5.6)
使用できない場合は、平成7年度建設技術評価制度公募課題「建設機械の排出
搬出する廃棄物名
ガス浄 化 装 置 の 開 発 」 、 ま た は こ れ と 同 等 の 開 発 目 標 で 実 施 さ れ た 民 間 開 発 建
10 排 水 性 アスファルト舗 装
排 水 性 舗 装 用 アスファルト混 合 物
※ 改 質 アスファルトⅡ 種
・
(22.7.3)(表 22.7.2)
改 質 アスファルトⅠ 種
タックコート用 ゴム入 り アスファルト乳 剤 の 種 類
適用時期
種
PKR-T1
冬
PKR-T2
アスファルト混 合 物 の 抽 出 試 験
11 ブ ロ ッ ク 系 舗 装
施
設
名
設 技 術 審 査 証 明 事 業 に よ り 評 価 さ れ た 排 出 ガス浄 化 装 置 を 装 着 (黒 煙 浄 化 装 置 付 )
施
設
所
在
地
※行わない
・行う
(22.7.6)
類
寸 法 (mm)
・ カラー平 板 ( C )
・洗出平板(W)
・擬石平板(S)
厚 さ (mm)
※ 300角
※ 60
・ インターロッキングブロック舗 装
目地材
曲げ強度
厚 さ (mm)
5.0N/mm2以 上
・ 誘 導 、 注 意 喚 起 用 タイプ
・ 透 水 性 タイプ
3.0N/mm2以 上
・ 植 生 タイプ
4.0N/mm2以 上
考
異なる場合においても設計変更の対象としない。ただし、現場条件や数量の変更等、請負者の責に
機
種
考
よるものでない事項についてはこの限りではない。
一般工事用建設機械
ディーゼル
・ モルタル
・トラクタショベル(車輪式)
エンジン
・ブルドーザ
(エンジン
・発動発電機(可搬式)
出 力 7.5KW
・空気圧縮機(可搬式)
以 上 260KW
・油圧ユニット類
以 下 )を
5
建設リサイクル法の対象建設工事において、特定建設資材廃棄物の再資源化等が完了したときは、
同法第18条に基づき再資源化等完了報告書を提出すること。
6
自ら産業廃棄物を運搬・処分する以外は、委託契約書の写しを提出すること。
7
協議について
車道部
※ 80 ・
※ 標 準 タイプ
歩道部
※ 60 ・
・ 表 面 化 粧 タイプ
以 下 に 示 す 基 礎 工 事 用 機 械 の う ち 、ベースマシンと は 別 に 独 立 し た
搭載した
建設工事発注後に明らかになったやむを得ない事情により、上記の指定や条件によりがたい場合
誘導、注意喚起用
ディーゼルエンジン駆 動 の 油 圧 ユニットを 搭 載 す る も の
建設機械
は、速やかに監督員に報告し、協議すること。
※ 80
・
100
は黄色とする
(22.8.2)(22.8.3)
厚 さ (m m )
備
・バックホウ
表面加工及び色彩等
・舗石舗装
類
先
行い、監督員に提出するものとする。
油 圧 ハンマ・バイブロハンマ・油 圧 式 鋼 管 圧 入 ・引 抜 機 、油 圧 式 杭
圧 入 引 抜 機 、アースオーガ、オールケーシング掘 削 機 、リバースサーキュレーションドリル
種
絡
上表は積算上の条件であり、処理施設を指定するものではない。なお、請負者の提示する施設と
※砂
(22.8.2)(22.8.3)
※ 普 通 タイプ
連
使用する場合、現場代理人は施工現場において使用する建設機械の写真撮影を
(22.8.2)(22.8.3)
類
称
す る こ と で 、 排 出 ガス対 策 型 建 設 機 械 と 同 等 と み な す 。
備
※ 普 通 平 板 (N )
種
理
排出ガス対策型建設機械あるいは、排出ガス浄化装置を装着した建設機械を
・ コンクリート平 板 舗 装
種
処
ただし、これにより難い場合は、監督員と協議するものとする。
類
下記以外
期
(22.7.3)(表 22 .7.3)
設技術の技術審査・証明事業、あるいはこれと同等の開発目標で実施された建
施工方法
基
層
※小舗石(花崗岩)
※ 80~ 100
※うろこ張り
※ コンクリート舗 装
・
・
・
・ アスファルト舗 装
アースドリル、地 下 連 続 壁 施 工 機 、全 回 転 型 オールケーシング掘 削 機
に限る。
9
化学物質の
1)測 定 時 期
濃度測定
・測定時期は家具設置等の別途工事が行われる前とする。ただし、内装又は塗装等
・ロードローラ、タイヤローラ、振動ローラ
の施工が終了し、その後十分な換気が行われていること、及び中央式空気調和設
・ホイールクレーン
備のように換気を行いながら空気調和を行う設備がある場合は、設備の試運転が
終了していることとする。
※上記建設機械は、低騒音・低振動型とする。
・測定時期は工事完了時とする。なお、内部工事期間等が特記されている場合は、
内部工事完了時と工事完了時に、それぞれ行う。
三 条 市 建 築 設 計 協 同 組 合
変 更
新潟県知事
登録番号(ニ)第3037号
電 話 0256-32-5355
安
達
理事長 一級建築士 第151507号 安達俊明
管理建築士 一級建築士 第168593号 樋口
宏
樋
口
チーフ
管理建築士
担当者
渡
辺
渡
辺
渡 邉 設 計 工 房
電 話
審査
山
田
0256-45-7880
サブ欄
意匠
構造
機械
電気
工事名称
図面番号
年月日
2010.03
(仮称)福多・大和統合保育所建設 建築本体 工事
図面名称
縮
特 記 仕 様 書(4)
尺
5/72
意
電
構
機
8,500
N
敷地境界線 41.90
敷地境界線 17.37
21,840
33,500
敷地境界線 17.46
敷地境界線 62.40
1,690
道 路
OUT
IN
敷地境界線 18.21
スロープ
ゴミ置場
プー ル
車寄せ
テラス
テラ ス
駐輪場
ポーチ
46,410
敷地境界線 53.79
屋外ステージ
敷地境界線 16.09
テ ラス
スロープ
建築建物
道 路
14,290
11.41
敷 地境 界線
テラス
ひなたのデッキ
ポーチ
線 8.01
ひなたのデッキ
敷地境界線 17.38
敷地境界線 65.51
敷地境界線 17.45
8,590
敷地境界線 41.90
敷地境界
≒5,520
調理ゴミ置場
道 路
N
S=1/250
新
潟
方
面
配 置 図
セブ
ン
イレ
ブン
国
道
8
号
線
三条市立
栄中学校
建築場所
栄商工会館
校
線
長
岡
方
面
三条
市
栄中 立
央小
学
新幹
三条市立図書館 栄分館
上越
さか
えの
里
老人
福
セン 祉
ター
栄寿
荘
三条市役所 栄庁舎
案 内 図
三 条 市 建 築 設 計 協 同 組 合
変 更
新潟県知事
登録番号(ニ)第3037号
電 話 0256-32-5355
安
達
理事長 一級建築士 第151507号 安達俊明
管理建築士 一級建築士 第168593号 樋口
宏
樋
口
チーフ
管理建築士
担当者
渡
辺
渡
辺
渡 邉 設 計 工 房
電 話
審査
山
田
0256-45-7880
サブ欄
意匠
構造
機械
電気
工事名称
年月日
2010.03
(仮称)福多・大和統合保育所建設 建築本体 工事
図面名称
縮
配
置
図
、案
内
図
図面番号
尺
S=1/250
6/72
意
電
構
機
符 号
防
防火区
画2
13,650
3,640
防火区画1
910
13,650
19,110
2,730
3,640
13,927
2,730
.5
10,920
1,365
2,730
400
4,550
2 ,120
10,920
400
1,820
910
1,685
6
6,370
3,640
105.997
6
2.730 × 3.000 + 1.820 × 1.685 + 3.640 × 3.640
7
8.190 × 1.820 + 16.380 × 5.460
8
6.370 × 3.640 + 2.730 × 16.380 + 7.280 × 1.820
81.154
9
8.190 × 9.100
74.529
10
5.460 × 5.460 + 0.910 × 2.730 - 0.910 × 0.910
31.468
11
2.2975 × 7.580 + 1.365 × 5.460
24.868
12
(4.069 + 4.550)× 2.730 ÷ 2 + 1.210 × 0.15
11.946
13
CADによる
7.835
14
3.9325 × 1.820
7.157
24.506
104.341
911.867
89.435
17
10.920 × 8.190
89.435
防
18
2.730 × 6.370
17.390
火
19
2.730 × 6.370
17.390
区
20
3.0075 × 6.370
19.158
画
21
13.650 × 2.120
28.938
2
22
3.640 × 1.820 + 13.650 × 2.120
35.563
23
3.640 × 1.820 + 13.9275 × 2.120
36.151
外
部
床
面
積
算
入
部
分
10,920
3,917.5
20,930
3,932.5
7,280
2,730
10,920
1,820
10,010
8
2,000
10,920
7,280
1
400
900
屋根の出を示す
220
400
150
G
400
屋根の出を示す
1,820
1,820
14
27
建
築
面
積
算
入
部
分
400
2
3,640
400
12.740 × 7.280
92.747
26
3.0075 × 7.280
21.895
27
24.8475 × 1.820 + 1.820 × 0.150
45.495
237.978
ア
2.730 × 2.595
7.084
イ
2.730 × 2.730
7.453
ウ
9.240 × 0.220
2.033
エ
13.570 × 0.220
2.985
オ
11.750 × 0.220
2.585
カ
17.730 × 0.220 - 1.820 × 0.150
3.628
キ
19.030 × 0.220
4.187
15.418
29.955
A
2.730 × 20.930 + 0.910 × 1.685 + 1.820 × 10.920
78.547
B
4.550 × 3.640
16.562
C
0.910 × 2.730
2.484
D
12.740 × 1.820
23.187
E
15.470 × 1.820
28.155
F
13.650 × 1.820
24.843
G
20.930 × 1.820
38.093
H
20.930 × 1.820
38.093
I
1.365 × 2.120
2.894
J
CADによる
100
400
H
12.322
C
265.180
防火区画1+2+3
2,730
10
220
1,600
25
床面積算定用計算
5,460
910
キ
911.867 + 422.895 + 237.978
1,572.740
外部床面積算入部分
合
29.955
1,602.695
計
400
屋根の出を示す
400
77.841
9,100
9
2,730
3
910
26
400
400
9.100 × 7.280 + 1.820 × 5.460 + 0.910 × 1.820
計
10,920
25
24
24
3,007.5
5,460
17,730
422.895
計
10,920
5
14,560
24,847.5
1,600
7.280 × 14.560
計
400
5,460
5
3
400
1,820
228.556
10.920 × 8.190
画
3,640
3,640
屋根の出を示す
1,820
19.110 × 10.920 + 0.910 × 5.460 + 8.190 × 1.820
16
火
屋根の出を示す
7,280
4
89.435
2,000
1,820
57.967
防
10,920
A
9,100
11,750
カ
6.370 × 9.100
計
3,000
40
1,820
16,380
2,000
3
区
80
2,000
屋根の出を示す
5,460
13,570
ア
13
屋根の出を示す
20,930
2,730
4,550
400
400
5,460
150
B
7
2,000
78.670
10.920 × 8.190
3,640
7,580
400
12
100
屋根の出を示す
8,190
4,069
5
2,730
0
13,650
100
80
1,820
220
F
8,190
1,600
1,600
220
屋根の出を示す
9,240
オ
11
400
屋根の出を示す
15,470
100
1,820
1,820
E
3,007.
4
1,210
20
10,920
エ
400
2,000
17
2,730
1,600
220
1,820
12,740 D
19
10,920
2,730
ウ
J
6,370
16
10,920
I
5,460
2,120
2,120
23
6,370
18
10.010 × 5.460 + 6.370 × 3.640 + 0.910 × 0.910
15
400
400
15
2
屋根の出を示す
22
6,370
8,190
400
イ
400
2,595
21
400
1,820
400
1,820
400
2,120
屋根の出を示す
400
72.873
計
屋根の出を示す
400
10.010 × 7.280
2,730
2,297.
5
5
400
屋根の出を示す
8,467.
1
画
1
11,830
面 積(㎡)
火
区
10,010
計 算 式
屋根の出を示す
屋根の出を示す
建築面積算定用計算
防火区画1+2+3
911.867 + 422.895 + 237.978
1,572.740
建築面積算入部分
19,030
910
合
2,000
20,930
5,460
265.180
1,837.920
計
910
防火壁を示す(耐火構造、FP060NP-0219)
1,820
9,100
12,740
3,007.5
防火区画3
3,022.5
6,370
8,190
6,370
(両側)PB(ア)12.5 下地:ガラス繊維不織布入PB(ア)8
防火上主要な間仕切壁を示す(準耐火構造、平成12年国土交通省告示第1358号)
防火区画1
木造下地間仕切の両側にPB(ア)9.5+PB(ア)12.5張り(小屋裏まで) 小屋裏隔壁含む
小屋裏隔壁を示す(準耐火構造、平成12年国土交通省告示第1358号)
木造下地間仕切の両側にPB(ア)9.5+PB(ア)12.5張り(小屋裏まで)
面 積 表
三 条 市 建 築 設 計 協 同 組 合
変 更
新潟県知事
登録番号(ニ)第3037号
電 話 0256-32-5355
安
達
理事長 一級建築士 第151507号 安達俊明
管理建築士 一級建築士 第168593号 樋口
宏
樋
口
チーフ
管理建築士
担当者
渡
辺
渡
辺
渡 邉 設 計 工 房
電 話
審査
山
田
0256-45-7880
サブ欄
意匠
構造
機械
電気
建 築 面 積
1,837.92 m2
延床面積
1,602.70 m2
工事名称
年月日
2010.03
(仮称)福多・大和統合保育所建設 建築本体 工事
図面名称
縮
求
積
図
図面番号
尺
S=1/150
7/72
意
電
構
機
各室床面積算定用計算
棟
13,650
3,640
910
13,650
2,730
8,190
2,730
4,550
31
2,730
33
33
2
5,460
2,730
1,820
2,730
38
10,920
2,275
79.50
7
相談室
4.550 × 3.640 = 16.562
16.56
8
書
2.730 × 3.640 = 9.937
9.94
ランチルーム
2,730
前
室
1.520 × 1.820 = 2.766
2.77
11
トイレ
1.520 × 1.210 = 1.839
1.84
調理室
配
膳
0.910 × 2.730 = 2.484
2.48
14
洗浄室
4.550 × 1.820 = 8.281
8.28
15
食品庫
2.430 × 1.820 = 4.423
4.42
16
下処理室
17
18
3.940 × 3.640 - 0.910 × 0.910 = 13.514
13.51
検収室
5.460 × 1.820 + 1.520 × 0.910 + 2.430 × 0.910 = 13.532
13.53
調理師休憩室
2.120 × 5.460 + 1.520 × 2.430 + 0.910 × 0.910 = 16.097
16.10
収
22
9.937
27.33
23
発達支援室
3.640 × 7.280 = 26.499
26.50
24
畳スペース
2.730 × 4.550 = 12.422
12.42
30
控室(2)
2.730 × 1.820 = 4.969
4.97
31
遊具収納(1)
2.730 × 1.820 = 4.969
4.97
32
遊具収納(2)
0.910 × 1.820 = 1.656
1.66
33
寝具収納(1)
2.730 × 1.820 = 4.969
4.97
34
寝具収納(2)
0.910 × 1.820 = 1.656
1.66
35-1
廊下(1)
35-2
7,280
3,640
1,820
19
1,820
16
2,430
22
1,820
910
18
11
3.640 × 2.730 = 9.937
4.97
198.74
0.265 × 2.120 + 2.045 × 7.580 + 1.365 × 5.460 = 23.516
23.516
(4.069 + 4.550)× 2.730 ÷ 2 = 11.765
11.765
35-3
CADによる
36-1
2.730 × 14.560 = 39.749
39.749
13.955 × 1.820 = 25.398
25.398
廊下(2)
43.12
7.835
71.77
1.365 × 4.550 + 0.455 × 0.910 = 6.625
17
6.625
37
多目的トイレ
2.275 × 2.275 = 5.176
5.18
38
男子トイレ
2.275 × 2.275 = 5.176
5.18
39
女子トイレ(1)
2.730 × 2.275 + 1.820 × 1.365 = 8.695
8.70
40
女子トイレ(2)
4.095 × 1.820 + 1.820 × 1.820 = 10.765
10.77
41
物置(1)
1.820 × 1.820 = 3.312
3.31
42
保育室(3才児)
5.460 × 8.190 = 44.717
44.72
43
保育室(4才児)
5.460 × 8.190 = 44.717
44.72
44
保育室(5才児)
5.460 × 8.190 = 44.717
44.72
3
45
トイレ(1)
2.730 × 6.370 = 17.390
17.39
46
トイレ(2)
2.730 × 6.370 = 17.390
17.39
5
47
物置(2)
才
48
屋外倉庫(1)
児
49-1
棟
49-2
廊
下
5,460
49-3
1,820
41
15
910 910
1,820
2,730
26
1,210 910 910
21
10
17.390
2.730 × 1.820 = 4.969
2,430
40
455
2.730 × 6.370 = 17.390
女子ロッカー室
控室(1)
防火壁
1,820
4,550
54
24
12-2
5,460
25
55
1,820
4,095
36-3
4.14
29
3,640
6,370
910
23
4,550
6,370
3,640
2,275
910
7,280
4,140
3,640
1,320 500
3,140
1,820
3,640
27
1,820
57
53
2.275 × 1.820 = 4.141
16.380 × 10.920 + 2.730 × 7.280 = 198.744
1,820
4,095
2,730
13
1.66
遊戯室
3,640
20
52
男子ロッカー室
0.910 × 1.820 = 1.656
28
3,640
4,550
2,730
3,640
36-2
51
納
9.94
9,100
13
1,365
65.42
13
36-2
8
13,955
24.015
2.730 × 3.640 = 9.937
10,010
910
6.370 × 3.640 + 0.910 × 0.910 = 24.015
トイレ
5,460
14,560
2,730
41.405
27
9
2,730
9.100 × 5.460 - 4.550 × 1.820 = 41.405
2,730
14
7
72.87
~
36-1
7,280
10.010 × 7.280 = 72.873
10
36-3
61
56
庫
6.63
12-1
1,820
7.280 × 10.920 = 79.498
3.640 × 1.820 = 6.625
1,820
2,275
910
24,835
39
5,460
6
4,550
1,820
職員室
7.45
テラス
2,275
3
37
1,820
6
5.460 × 1.365 = 7.453
26
3,640
5
5,460
1,820
職員廊下
87.80
2.48
1,365
5,460
3,640
5
13.350 × 5.460 + 8.190 × 1.820 = 87.797
2.730 × 0.910 = 2.484
1,685
5,460
5,460
エントランスホール
納
7,280
2,730
1
4
1,820
4
9.94
収
5,460
2,730
3,030
3,000
13,350
59
2.730 × 3.640 = 9.937
25
775
3,185
35-3
2,730
30
5,460
7,280
理
棟
5,460
62
10,920
7,280
1,820
28
1,820
防火壁
1, 820
1,820
1 ,820
35-2
59
乾燥室
管
4,069
60
3
19.61
1,820
35-1
48
58
3.030 × 5.460 + 1.820 × 1.685 = 19.611
8.19
1,820
46
42
32
5, 460
8, 190
6,370
7,580
47
43
昇降口
21
1,820
32
42
2
20
1,820
2,12 0
2 ,120
3,185
1, 975
1,21 0
34
50
3,185
44
8, 190
6,370
43
45
1,820
1,365
1,820
1,820
2,120
8,190
44
2.730 × 3.000 = 8.190
19
49-3
910
面 積(㎡)
風除室
12-2
29
1,820
計 算 式
1
12-1
13,915
265 265
2,045
49-2
名
2,730
13,650
49-1
室
9
19,110
16,380
3,640
符 号
2.730 × 1.975 + 1.820 × 1.210 = 7.594
7.59
2.730 × 3.185 = 8.695
8.70
13.650 × 2.120 = 28.938
28.938
13.650 × 2.120 + 3.640 × 1.820 = 35.563
35.563
13.915 × 2.120 + 3.640 × 1.820 = 36.125
36.125
100.63
50
洗濯機置場
0.910 × 1.210 = 1.101
1.10
51
保育室(0才児)
5.460 × 7.280 = 39.749
39.75
0.910 × 1.820 = 1.656
1.66
52
押
53
調乳室
2.730 × 3.640 + 1.820 × 0.500 = 10.847
10.85
54
沐浴室
1.820 × 3.140 + 0.910 × 1.820 = 7.371
7.37
55
トイレ
0.910 × 1.820 = 1.656
1.66
56
保育室(1才児)
入
未
1,820
910
1,820
5,460
6,370
910
2,730
6,370
5,460
6,370
1,820
2,730
910
2,730
3,300
3,640
2,730
3,640
910
910
2,120
910
1,520
3,640
3,030
3,940
5,460
満
57
1,520
押
910
棟
58
保育室(2才児)
押
60
廊
62
新潟県知事
登録番号(ニ)第3037号
電 話 0256-32-5355
安
達
理事長 一級建築士 第151507号 安達俊明
管理建築士 一級建築士 第168593号 樋口
宏
樋
口
チーフ
電 話
担当者
渡
辺
渡
辺
審査
山
田
0256-45-7880
サブ欄
意匠
構造
下
屋外倉庫(2)
管理建築士
渡 邉 設 計 工 房
入
トイレ(3)
61
変 更
49.69
0.910 × 1.820 = 1.656
1.66
児
59
三 条 市 建 築 設 計 協 同 組 合
入
6.370 × 7.280 + 0.910 × 3.640 = 49.686
機械
電気
5.460 × 7.280 + 0.910 × 3.640 = 43.061
43.06
0.910 × 1.820 = 1.656
1.66
2.730 × 7.280 = 19.874
19.87
24.835 × 1.820 = 45.200
45.20
1.820 × 5.460 + 0.910 × 1.820 = 11.593
11.59
工事名称
年月日
2010.03
(仮称)福多・大和統合保育所建設 建築本体 工事
図面名称
縮
各 室 求 積 図
図面番号
尺
S=1/150
8/72
意
電
構
機
外部仕上表
管理棟
(本屋、遊戯室)
管理棟
(通路、渡り廊下)
屋
根
管理棟
(R部分)
耐摩カラーガルバ鋼板(ア)0.4(特注色)立平葺@300
下地:ゴムアスルーフィング(ア)1.2
下地:シージングボード(ア)12
上部:耐摩カラーガルバ鋼板(ア)0.4(特注色)平葺
下地:ゴムアスルーフィング(ア)1.2
下地:シージングボード(ア)12
雪止めアングル:L-50×50×4(溶融亜鉛メッキ品、設置段数は屋根伏図参照)
受金具:ステンレス
管理棟
(車寄せ)
下地:ゴムアスルーフィング(ア)1.2
耐摩カラーガルバ鋼板(ア)0.4(特注色)湾曲瓦棒葺@364(サザ波入り)
雪止めアングル:L-50×50×4(溶融亜鉛メッキ品、設置段数は屋根伏図参照)
受金具:ステンレス
3~5才児棟
未満児棟
軒
一般部分
ひなたのデッキ部分
ポーチ・通路部分
車寄せ部分
裏
テラス部分
外
地
下地:シージングボード(ア)12
下地:ゴムアスルーフィング(ア)1.2
耐摩カラーガルバ鋼板(ア)0.4(特注色)湾曲瓦棒葺@364(サザ波入り)
下地:野地板(ア)15
雪止めアングル:L-50×50×4(溶融亜鉛メッキ品、設置段数は屋根伏図参照)
受金具:ステンレス
耐摩カラーガルバ鋼板(ア)0.4(特注色)瓦棒葺@364
下地:ゴムアスルーフィング(ア)1.2
下地:シージングボード(ア)12
下地:野地板(ア)15
雪止めアングル:L-50×50×4(溶融亜鉛メッキ品、設置段数は屋根伏図参照)
受金具:ステンレス
覆
木
雨
樋
ポーチ、通路
下地:野地板(ア)15
下地:野地板(ア)15
下地:シージングボード(ア)12
下地:野地板(ア)15
耐摩カラーガルバ鋼板(ア)0.4(特注色)段葺き 働き幅:200程度 (裏面断熱材(ア)4 接着)
下地:シージングボード(ア)12
下地:野地板(ア)15
下地:ゴムアスルーフィング(ア)1.2
雪止めアングル:L-50×50×4(溶融亜鉛メッキ品、設置段数は屋根伏図参照)
受金具:ステンレス
下地:モルタル塗木鏝
床:磁器質タイル張(ア)13 150角(無釉)スロープ用
下地:モルタル塗木鏝
駐輪場
床:磁器質タイル張(ア)13 150角(無釉)ノンスリップ
下地:モルタル塗木鏝
テラス
床:モルタル塗金鏝(ア)30
段鼻:磁器質ノンスリップタイル張 150×60(無釉)
下地:モルタル塗木鏝
一部:磁器質タイル張(ア)13 150角(無釉)ノンスリップ
屋外ステージ
けい酸カルシウム板(ア)6 目透し張り EP
ひなたのデッキ
杉羽目板(ア)10(上小) 木材保護含浸塗料 2回塗
下地:ラワン合板T1(ア)3
けい酸カルシウム板(ア)6 目透し張り EP
耐摩カラーガルバ鋼板(ア)0.4
下地:ゴムアスルーフィング(ア)1.2
捨笠木:カラー鉄板(ア)0.3
下地:杉(防腐剤塗)
軒樋:鉄芯入硬質塩化ビニル樹脂製 W145×H100程度(PC77程度)自在ドレン、吊金具(ステンレス、正面打)@303
竪樋:高耐候性樹脂製 60角、受金具@750以内(サイドグリップ)
床:磁器質タイル張(ア)13 150角(無釉)ノンスリップ
スロープ
※外壁共通事項
土台水切:耐摩カラーガルバ鋼板(ア)0.35
軒天見切:耐摩カラーガルバ鋼板(ア)0.35
家切化粧桁:耐摩カラーガルバ鋼板(ア)0.35
繊維混入フライアッシュセメント板(ア)12(横張り、3'×10'板、UBボード12程度) 防水形複層塗材E吹付
下地:透湿防水シート 縦胴縁押え:17×45@455(サッシ周囲:防水テープ押え) 下地:PB(ア)9.5
杉縁甲板(ア)12(上小)木材保護含浸塗料 2回塗(働き幅:105程度、横張り)
下地:透湿防水シート 縦胴縁押え:17×45@455(サッシ周囲:防水テープ押え) 下地:PB(ア)9.5
耐摩カラーガルバ角スパンドレル(ア)0.35 縦張り
下地:透湿防水シート 横胴縁押え:17×45@303(サッシ周囲:防水テープ押え) 下地:PB(ア)9.5
壁
笠
床:磁器質タイル張(ア)13 150角(無釉)ノンスリップ
アルミ型材製庇(出幅:180程度、6尺品×5箇所、9尺品×2箇所、12尺品×5箇所)
自転車ラック:溶融亜鉛メッキ既製品 (前輪固定式、W1,440×D436×H567程度) 4台収納型
その他
雨水貯水タンク:樹脂製(容量:150L程度、付属ホース、蛇口共)3箇所
小屋裏換気フード:ステンレス製(半円柱状)150φ用 6ヶ所
1箇所
転倒防止チェーン共(柱固定)
塩ビパイプ共
下地:モルタル塗木鏝
再生樹脂木デッキ材(ア)25
手摺:アルミ既製品(カラー品、手摺子型、手摺笠木:75×40程度、支柱:50×50程度@900以内)
手摺内側:ポリカーボネート板(ア)5(透明、両面対紫外線コーティング品)
検収室ポーチ
モルタル塗金鏝(ア)30
調理ゴミ置き場
モルタル塗金鏝(ア)30
建 築 場 所
三 条 市 福 島 新 田 丁 809 番 1
ゴミ置き場
モルタル塗金鏝(ア)30
用 途 地 域
指 定 な し
手洗い
磁器質モザイクタイル張(ア)6 25角(施釉)
防 火 地 域
指 定 な し
足洗い
床、ボーダー:モルタル塗金鏝(ア)20
敷 地 面 積
7,513.54 ㎡
建 物 概 要
段鼻:磁器質ノンスリップタイル張 150×60(無釉)
壁:磁器質タイル張り 100角
合板型枠打放し補修仕上
鼻隠し
耐摩カラーガルバ鋼板(ア)0.4
破風板
下地:杉板(ア)24(防腐剤塗)
一般部分:耐摩カラーガルバ鋼板(ア)0.4
R屋根部分:耐摩カラーガルバ鋼板(ア)0.4
下地:ラワン合板T1(ア)24(6尺品)
下地:杉板(ア)24(防腐剤塗)
内部仕上表
棟
室
名
床
巾
磁器質タイル張(ア)13 150角(無釉)ノンスリップ
下地:モルタル塗木鏝
磁器質タイル張(ア)13 150角(無釉)ノンスリップ
下地:モルタル塗木鏝
木
H
壁
天
井
天井下地
廻 縁
天井高
備
岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5
LGS19
塩ビ廻縁
3,220
岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5
LGS19
塩ビ廻縁
3,170~
3,220
考
ピクチャーレール
室名札
掲示板
ブラインド等
風除室
磁器質タイル張(ア)13 150角
170
昇降口
ビニールクロス貼
下地:PB(ア)9.5
腰:杉縁甲板(ア)12(上小)木材保護含浸塗料 2回塗(働き幅:105程度、横張) 下地:PB(ア)9.5
(2本)
モルタル塗金鏝(ア)30
モルタル塗金鏝
170
化粧けい酸カルシウム板(ア)6(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5
けい酸カルシウム板(ア)6 EP
下地:防水PB(ア)9.5
LGS19
塩ビ廻縁
2,550
ステンレス化粧パイプ34φ 2.7m 8本 受金具共
乾燥室
天然木化粧複合フローリング(ア)15
下地:ラワン合板T1(ア)12
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120(リビング用)
木製 UC塗
60
ビニールクロス貼
下地:PB(ア)9.5
腰:杉縁甲板(ア)12(上小)木材保護含浸塗料 2回塗(働き幅:105程度、横張) 下地:PB(ア)9.5
ハイサイドライト部分:岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5
岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5
LGS19
塩ビ廻縁
3,050
カウンター、式台:タモ集成材(ア)36 UC
天然木化粧複合フローリング(ア)15
下地:ラワン合板T1(ア)12
断熱材:ポリスチレンフォーム(ア)60
木製 UC塗
60
ビニールクロス貼
下地:PB(ア)9.5
腰:杉縁甲板(ア)12(上小)木材保護含浸塗料 2回塗(働き幅:105程度、横張) 下地:PB(ア)9.5
岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5
LGS19
塩ビ廻縁
3,050
式台:タモ集成材(ア)36 UC
天然木化粧複合フローリング(ア)15
下地:ラワン合板T1(ア)12
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120(リビング用)
木製 UC塗
60
シナ合板(ア)4 目透し張(塗装品、H=440巾 横張)
下地:PB(ア)9.5
(ウェルトソー合板又は同等品)
下地:PB(ア)9.5
流し前、脇:化粧けい酸カルシウム板(ア)6(アルミジョイナー掛)
天井用化粧PB(ア)9.5
LGS19
塩ビ廻縁
3,050
Uステンレール W=100(木造用)
行事用ホワイトボード:1,800×900
ホワイトボード:1,200×900
天然木化粧複合フローリング(ア)15
下地:ラワン合板T1(ア)12
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120(リビング用)
木製 UC塗
60
シナ合板(ア)4 目透し張(塗装品、H=440巾 横張)
(ウェルトソー合板又は同等品)
下地:PB(ア)9.5
天井用化粧PB(ア)9.5
LGS19
塩ビ廻縁
3,050
カーテンレール(アルミ、V型3点吊)
天然木化粧複合フローリング(ア)15
下地:ラワン合板T1(ア)12
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120(リビング用)
木製 UC塗
60
シナ合板(ア)4 目透し張(塗装品、H=440巾 横張)
(ウェルトソー合板又は同等品)
下地:PB(ア)9.5
天井用化粧PB(ア)9.5
LGS19
塩ビ廻縁
3,050
天然木化粧複合フローリング(ア)15
下地:ラワン合板T1(ア)12
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120(リビング用)
ビニール製
60
ビニールクロス貼
天井用化粧PB(ア)9.5
LGS19
塩ビ廻縁
2,500
Uステンレール W=50(木造用)
天然木化粧複合フローリング(ア)15
下地:ラワン合板T1(ア)12
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120(リビング用)
木製 UC塗
60
LGS19
塩ビ廻縁
3,050
Uステンレール W=100(木造用)
カウンター:タモ集成材(ア)36 UC
エポキシ樹脂塗床(防滑仕上)
長尺ビニル床シート貼(ア)2.0(抗菌性)
下地:コンクリート直均し
下地:ラワン合板T1(ア)12 二重張り
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120(リビング用)
ステンレス(ア)1.0
170
化粧けい酸カルシウム板(ア)6(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5
天井用化粧PB(ア)9.5
LGS19
塩ビ廻縁
2,500
上り框:ステンレスノンスリップ タイヤ無し W=35
立上り:ステンレス貼(ア)1.0 H=170
長尺ビニル床シート貼(ア)2.0(抗菌性)
下地:ラワン合板T1(ア)12 二重張り
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120(リビング用)
床ビニルシート立上げ
(R面木入れ)
100
化粧けい酸カルシウム板(ア)6(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5
天井用化粧PB(ア)9.5
LGS19
塩ビ廻縁
2,500
Uステンレール W=50(木造用)
エポキシ樹脂塗床(防滑仕上)
回転釜部分:エポキシ樹脂塗床(耐熱仕様)
下地:コンクリート直均し
下地:コンクリート直均し
140
化粧けい酸カルシウム板(ア)6(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5
一部:ステンレス板張り(ア)0.4
下地:けい酸カルシウム板(ア)6
下地:防水PB(ア)9.5
けい酸カルシウム板(ア)6 EP
LGS19
アルミ廻縁
3,050
グレーチング:ステンレス(U字溝 W240用、歩道用細目ノンスリップ、騒音防止パッキン付)
ホワイトボード:900×1,800
ステンレス板張り(ア)1.0
下地:ラワン合板T1(ア)15
下地:ラワン合板T1(ア)12
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120(リビング用)
ステンレス板張り(ア)0.4
天井用化粧PB(ア)9.5(中棚下共)
LGS19
廻縁無し
エポキシ樹脂塗床(防滑仕上)
下地:コンクリート直均し
グレーチング:ステンレス(U字溝 W240用、歩道用細目ノンスリップ、騒音防止パッキン付)
エポキシ樹脂塗床(防滑仕上)
下地:コンクリート直均し
エントランスホール
職員廊下
職員室
保健室
相談室
管
理
書
庫
棟
ランチルーム
前
室
トイレ
調理室
配
膳
洗浄室
下処理室
凡
例
同左(コーナー面取り)
下地:モルタル塗金鏝
(メタルラス共)
下地:ゴムアスルーフィング
同左(コーナー面取り)
下地:モルタル塗金鏝
(メタルラス共)
下地:ゴムアスルーフィング
同左(コーナー面取り)
下地:モルタル塗金鏝
(メタルラス共)
下地:ゴムアスルーフィング
下地:PB(ア)12.5
シナ合板(ア)4 目透し張(塗装品、H=440巾 横張)
下地:PB(ア)9.5
(ウェルトソー合板又は同等品)
腰:杉縁甲板(ア)12(上小)木材保護含浸塗料 2回塗(働き幅:105程度、横張)
ハイサイドライト部分:岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5
下地:PB(ア)9.5
PB(ア)12.5
石膏ボード
PB(ア)9.5
けい酸カルシウム板(ア)6 EP
下地:防水PB(ア)9.5
LGS19
アルミ廻縁
3,050
140
化粧けい酸カルシウム板(ア)6(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5
一部:ステンレス板張り(ア)0.4
下地:けい酸カルシウム板(ア)6
下地:防水PB(ア)9.5
けい酸カルシウム板(ア)6 EP
下地:防水PB(ア)9.5
LGS19
アルミ廻縁
3,050
NM-8619
(ホルムアルデヒド吸収分解ボード)
QM-9828
(ホルムアルデヒド吸収分解ボード)
合成樹脂調合ペイント塗
LGS
AE
アクリル樹脂エナメル塗
PB
EP
合成樹脂エマルションペイント塗
シーリング(MS-2)10×7
防水PB(ア)9.5
QM-9826
UC
ウレタン樹脂ワニス塗
シーリング(MS-2)15×10
防水PB(ア)12.5
QM-9826
OS
オイルステイン塗
シーリング(MS-2)20×10
天井用
化粧PB(ア)9.5
シーリング(MS-2)
サイズ図示
押入PB(ア)9.5
QM-0524
(ホルムアルデヒド吸収分解ボード)
QM-0172
(調湿性能+ホルムアルデヒド吸収分解ボード)
NM-8599
下地:防水PB(ア)9.5
化粧けい酸カルシウム板(ア)6(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5
一部:ステンレス板張り(ア)0.4
下地:けい酸カルシウム板(ア)6
下地:防水PB(ア)9.5
SOP
岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5
140
内装制限材料一覧表
軽量鉄骨下地
岩綿吸音板(ア)9
断熱・遮音仕様
けい酸
カルシウム板
化粧けい酸
カルシウム板(ア)6
ビニールクロス
(PB下地)
特記事項
NM-8578
天井裏(一般平面部分)
グラスウール断熱材(ア)100(16kg/m3)
NM-8579
天井裏(勾配天井部分)
グラスウール断熱材(ア)100(10kg/m3、ロールタイプ)
天然木化粧複合フローリング(ア)15
NM-0391
外壁面
グラスウール断熱材(ア)100(16kg/m3)
天然木化粧複合フローリング(ア)12
間仕切壁
(図示、トイレ廻り)
グラスウール断熱材(ア)100(16kg/m3)
エポキシ樹脂塗床(防滑仕上)
(ア)1.0程度
F☆☆☆☆品とする
エポキシ樹脂塗床(耐熱仕様)
(ア)3.0程度
平滑仕上
防火上主要な間仕切壁(準耐火構造、平成12年国土交通省告示第1358号)
耐摩耗性塗装溶融55%アルミニウム-亜鉛合金メッキ鋼板を示す
表面単板(ア)3(樹種:カバ)UVセラミック塗装、SMH加工、釘打ちタイプ
(ア)15×302×1,820 ※床暖対応製品
表面単板:天然木薄単板 UV抗菌耐磨耗塗装仕上 (参考:ダイケン ミラージFシリーズ程度)
(ア)12×303×1,818
各種合板、フローリング、
ビニールクロス、接着剤
木造下地間仕切の両側にPB(ア)9.5+PB(ア)12.5張り
F☆☆☆☆品とする。
F☆☆☆☆ 品とする
※防火上主要な間仕切壁部分の壁下地は仕上表によらず、上記によること。
三 条 市 建 築 設 計 協 同 組 合
変 更
耐摩カラーガルバ鋼板
新潟県知事
登録番号(ニ)第3037号
電 話 0256-32-5355
安
達
理事長 一級建築士 第151507号 安達俊明
管理建築士 一級建築士 第168593号 樋口
宏
樋
口
チーフ
管理建築士
担当者
渡
辺
渡
辺
渡 邉 設 計 工 房
電 話
審査
山
田
0256-45-7880
サブ欄
意匠
構造
機械
電気
工事名称
年月日
(仮称)福多・大和統合保育所建設 建築本体 工事
図面名称
2010.03
縮
仕
上
表
(1)
図面番号
尺
9/72
意
電
構
機
内部仕上表
棟
室
名
床
巾
エポキシ樹脂塗床(防滑仕上)
下地:コンクリート直均し
エポキシ樹脂塗床(防滑仕上)
下地:コンクリート直均し
長尺ビニル床シート貼(ア)2.0(重歩行用)
下地:ラワン合板T1(ア)12 二重張り
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120(リビング用)
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120(リビング用)
下地:根太組
食品庫
検収室
調理師休憩室
収
畳敷き(ア)60 下地:ラワン合板T1(ア)12 二重張り
一部:天然木化粧複合フローリング(ア)12
ビニール製
畳寄せ:ピーラ
壁
天
井
天井下地
廻 縁
天井高
備
140
化粧けい酸カルシウム板(ア)6(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5
天井用化粧PB(ア)9.5
LGS19
塩ビ廻縁
2,500
140
化粧けい酸カルシウム板(ア)6(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5
天井用化粧PB(ア)9.5
LGS19
塩ビ廻縁
2,500
60
ビニールクロス貼
天井用化粧PB(ア)9.5
LGS19
塩ビ廻縁
2,700
2,400
床見切:ステンレス目地棒
押入PB(ア)9.5(塩ビジョイナー掛)
LGS19
塩ビ廻縁
2,440
中棚(既製品)
長尺ビニル床シート貼(ア)2.0(重歩行用)
下地:ラワン合板T1(ア)12 二重張り
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120(リビング用)
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120(リビング用)
ビニール製
畳寄せ:ピーラ
60
ビニールクロス貼
下地:PB(ア)12.5
天井用化粧PB(ア)9.5
LGS19
塩ビ廻縁
2,500
2,440
床見切:ステンレス目地棒
下地:ラワン合板T1(ア)12 二重張り
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120(リビング用)
断熱材:ポリスチレンフォーム(ア)60
ビニール製
畳寄せ:ピーラ
60
ビニールクロス貼
下地:PB(ア)12.5
天井用化粧PB(ア)9.5
LGS19
塩ビ廻縁
2,500
2,440
Uステンレール W=50(木造用)
天然木化粧複合フローリング(ア)15
下地:ラワン合板T1(ア)12
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120(リビング用)
木製 UC塗
60
下地:PB(ア)9.5
シナ合板(ア)4 目透し張(塗装品、H=440巾 横張)
(ウェルトソー合板又は同等品)
腰:杉縁甲板(ア)12(上小)木材保護含浸塗料 2回塗(働き幅:105程度、横張)
天井用化粧PB(ア)9.5
LGS19
塩ビ廻縁
2,800
Uステンレール W=50(木造用)
畳敷き(ア)60
下地:ラワン合板T1(ア)12
一部:天然木化粧複合フローリング(ア)15
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)78(リビング用)
下地:ラワン合板T1(ア)12
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120(リビング用)
畳寄せ:ピーラ
木製 UC塗
60
ラワン合板T1(ア)12
下地:根太組
断熱材:ポリスチレンフォーム(ア)60
長尺ビニル床シート貼(ア)2.0(抗菌性)
下地:ラワン合板T1(ア)12 二重張り
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120(リビング用)
畳敷き(ア)60
下地:ラワン合板T1(ア)12 二重張り
長尺ビニル床シート貼(ア)2.0(重歩行用)
女子ロッカー室
畳敷き(ア)60
下地:ラワン合板T1(ア)12 二重張り
発達支援室
納
トイレ
雑巾摺
下地:PB(ア)12.5
下地:根太組
断熱材:ポリスチレンフォーム(ア)60
男子ロッカー室
収
同左(コーナー面取り)
下地:モルタル塗金鏝
(メタルラス共)
下地:ゴムアスルーフィング
同左(コーナー面取り)
下地:モルタル塗金鏝
(メタルラス共)
下地:ゴムアスルーフィング
H
ラワン合板T1(ア)12
納
畳スペース
木
押入PB(ア)9.5(塩ビジョイナー掛)
雑巾摺
床ビニルシート立上げ
(R面木入れ)
岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5
LGS19
塩ビ廻縁
2,800
桐集成材(ア)9
下地:PB(ア)9.5
LGS19
木製 12×35
2,365
中棚(既製品)
化粧けい酸カルシウム板(ア)6(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5
岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5
LGS19
塩ビ廻縁
2,500
カーテンレール(アルミ、V型3点吊)
Uステンレール W=50(木造用)
繊維混入フライアッシュセメント板(ア)12(横張り、3'×10'板) 防水形複層塗材E吹付
岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5
LGS19
塩ビ廻縁
2,800
シナ合板(ア)4 目透し張(塗装品、H=440巾 横張)
(ウェルトソー合板又は同等品)
桐集成材(ア)9
100
再生樹脂木デッキ材(ア)25
下地:PB(ア)9.5
下地:PB(ア)9.5
考
ピクチャーレール
室名札
掲示板
ブラインド等
テラス
管
天然木化粧複合フローリング(ア)15
下地:床暖房パネル(ア)12
下地:ラワン合板T1(ア)12
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)110(リビング用)
木製 UC塗
60
シナ合板(ア)5.5 目透し張(910×910)
木材保護含浸塗料 2回塗
下地:PB(ア)9.5
岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5
LGS19
塩ビ廻縁
5,260~
7,230
天然木化粧複合フローリング(ア)15
下地:ラワン合板T1(ア)12
下地:木床組
木製 UC塗
60
シナ合板(ア)5.5 目透し張(910×910)
木材保護含浸塗料 2回塗
下地:PB(ア)9.5
岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5
LGS19
塩ビ廻縁
4,000
天然木化粧複合フローリング(ア)15
下地:ラワン合板T1(ア)12
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120(リビング用)
ビニール製
60
けい酸カルシウム板(ア)6 EP(塩ビジョイナー掛)
下地:PB(ア)12.5
天井用化粧PB(ア)9.5
LGS19
塩ビ廻縁
2,500
Uステンレール W=50(木造用)
天然木化粧複合フローリング(ア)15
下地:ラワン合板T1(ア)12
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120(リビング用)
ビニール製
60
けい酸カルシウム板(ア)6 EP(塩ビジョイナー掛)
下地:PB(ア)12.5
天井用化粧PB(ア)9.5
LGS19
塩ビ廻縁
2,500
Uステンレール W=50(木造用)
天然木化粧複合フローリング(ア)15
下地:ラワン合板T1(ア)12
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120(リビング用)
ビニール製
60
けい酸カルシウム板(ア)6 EP(塩ビジョイナー掛)
下地:PB(ア)12.5
天井用化粧PB(ア)9.5
LGS19
塩ビ廻縁
2,500
Uステンレール(木造用)
ラワン合板T1(ア)12
下地:根太組
断熱材:ポリスチレンフォーム(ア)60
雑巾摺
押入PB(ア)9.5(塩ビジョイナー掛)
押入PB(ア)9.5(塩ビジョイナー掛)
LGS19
塩ビ廻縁
2,200
Uステンレール W=100(木造用)
天然木化粧複合フローリング(ア)15
下地:ラワン合板T1(ア)12
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120(リビング用)
雑巾摺
桐集成材(ア)9
下地:PB(ア)9.5
天井用化粧PB(ア)9.5
LGS19
木製 12×35
2,500
Uステンレール W=50(木造用)
ラワン合板T1(ア)12
下地:根太組
断熱材:ポリスチレンフォーム(ア)60
雑巾摺
桐集成材(ア)9
下地:PB(ア)9.5
押入PB(ア)9.5(塩ビジョイナー掛)
LGS19
木製 12×35
2,200
Uステンレール W=100(木造用)
天然木化粧複合フローリング(ア)15
下地:ラワン合板T1(ア)12
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120(リビング用)
木製 UC塗
60
下地:PB(ア)9.5
ビニールクロス貼
腰:杉縁甲板(ア)12(上小)木材保護含浸塗料 2回塗(働き幅:105程度、横張) 下地:PB(ア)9.5
岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5
LGS19
塩ビ廻縁
2,600
天然木化粧複合フローリング(ア)15
下地:ラワン合板T1(ア)12
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120(リビング用)
一部断熱材:ポリスチレンフォーム(ア)60
木製 UC塗
60
下地:PB(ア)9.5
ビニールクロス貼
腰:杉縁甲板(ア)12(上小)木材保護含浸塗料 2回塗(働き幅:105程度、横張) 下地:PB(ア)9.5
ハイサイドライト部分:岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5
岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5
LGS19
塩ビ廻縁
2,600
長尺ビニル床シート貼(ア)2.0(抗菌性)
下地:ラワン合板T1(ア)12 二重張り
断熱材:ポリスチレンフォーム(ア)60
床ビニルシート立上げ
(R面木入れ)
100
化粧けい酸カルシウム板(ア)6(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5
天井用化粧PB(ア)9.5
LGS19
塩ビ廻縁
2,500
床見切:ステンレス目地棒
長尺ビニル床シート貼(ア)2.0(抗菌性)
下地:ラワン合板T1(ア)12 二重張り
断熱材:ポリスチレンフォーム(ア)60
床ビニルシート立上げ
(R面木入れ)
100
化粧けい酸カルシウム板(ア)6(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5
天井用化粧PB(ア)9.5
LGS19
塩ビ廻縁
2,500
床見切:ステンレス目地棒
長尺ビニル床シート貼(ア)2.0(抗菌性)
下地:ラワン合板T1(ア)12 二重張り
断熱材:ポリスチレンフォーム(ア)60
床ビニルシート立上げ
(R面木入れ)
100
化粧けい酸カルシウム板(ア)6(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5
天井用化粧PB(ア)9.5
LGS19
塩ビ廻縁
2,500
床見切:ステンレス目地棒
長尺ビニル床シート貼(ア)2.0(抗菌性)
下地:ラワン合板T1(ア)12 二重張り
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120(リビング用)
床ビニルシート立上げ
(R面木入れ)
100
化粧けい酸カルシウム板(ア)6(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5
天井用化粧PB(ア)9.5
LGS19
塩ビ廻縁
2,500
床見切:ステンレス目地棒
天然木化粧複合フローリング(ア)12
下地:ラワン合板T1(ア)15
断熱材:ポリスチレンフォーム(ア)60
ビニール製
60
けい酸カルシウム板(ア)6 EP(塩ビジョイナー掛)
天井用化粧PB(ア)9.5
LGS19
塩ビ廻縁
2,500
遊戯室
Uステンレール(木造用)
理
棟
ステージ
控室(1)
控室(2)
遊具収納(1)
遊具収納(2)
寝具収納(1)
寝具収納(2)
廊下(1)
廊下(2)
多目的トイレ
男子トイレ
女子トイレ(1)
女子トイレ(2)
物置(1)
下地:PB(ア)12.5
共通事項
掲示板(家具工事)各保育室、廊下等
・四方木枠:スプルス UC
面材:ラワン合板T1(ア)9
・ビニールクロス貼は建築工事とする。
三 条 市 建 築 設 計 協 同 組 合
変 更
新潟県知事
登録番号(ニ)第3037号
電 話 0256-32-5355
安
達
理事長 一級建築士 第151507号 安達俊明
管理建築士 一級建築士 第168593号 樋口
宏
樋
口
チーフ
管理建築士
担当者
渡
辺
渡
辺
渡 邉 設 計 工 房
電 話
審査
山
田
0256-45-7880
サブ欄
意匠
構造
機械
電気
工事名称
年月日
(仮称)福多・大和統合保育所建設 建築本体 工事
図面名称
2010.03
縮
仕
上
表
(2)
図面番号
尺
10/72
意
電
構
機
内部仕上表
棟
室
名
床
木
H
天井高
備
Uステンレール W=100(木造用)
Uステンレール W=50(木造用)
岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5
LGS19
塩ビ廻縁
2,365
Uステンレール W=100(木造用)
Uステンレール W=50(木造用)
岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5
LGS19
塩ビ廻縁
2,365
Uステンレール W=100(木造用)
Uステンレール W=50(木造用)
化粧けい酸カルシウム板(ア)6(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5
岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5
LGS19
塩ビ廻縁
2,365
カーテンレール(アルミ、V型3点吊)
100
化粧けい酸カルシウム板(ア)6(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5
岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5
LGS19
塩ビ廻縁
2,365
カーテンレール(アルミ、V型3点吊)
60
けい酸カルシウム板(ア)6 EP(塩ビジョイナー掛)
下地:PB(ア)12.5
天井用化粧PB(ア)9.5
LGS19
塩ビ廻縁
2,500
Uステンレール W=100(木造用)
けい酸カルシウム板(ア)6 EP(塩ビジョイナー掛)
下地:PB(ア)12.5
天井用化粧PB(ア)9.5
LGS19
塩ビ廻縁
2,500
天井用化粧PB(ア)9.5
LGS19
塩ビ廻縁
2,600
天井用化粧PB(ア)9.5
LGS19
塩ビ廻縁
2,600
下地:ラワン合板T1(ア)12
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120(リビング用)
木製 UC塗
60
天然木化粧複合フローリング(ア)15
下地:ラワン合板T1(ア)12
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120(リビング用)
木製 UC塗
60
長尺ビニル床シート貼(ア)2.0(抗菌性)
下地:ラワン合板T1(ア)12 二重張り
断熱材:ポリスチレンフォーム(ア)60
床ビニルシート立上げ
(R面木入れ)
100
長尺ビニル床シート貼(ア)2.0(抗菌性)
下地:ラワン合板T1(ア)12 二重張り
断熱材:ポリスチレンフォーム(ア)60
床ビニルシート立上げ
(R面木入れ)
天然木化粧複合フローリング(ア)12
下地:ラワン合板T1(ア)15
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120(リビング用)
ビニール製
物置(2)
廻 縁
2,365
天然木化粧複合フローリング(ア)15
トイレ(2)
天井下地
塩ビ廻縁
60
トイレ(1)
下地:PB(ア)9.5
シナ合板(ア)4 目透し張(塗装品、H=440巾 横張)
(ウェルトソー合板又は同等品)
腰:杉縁甲板(ア)12(上小)木材保護含浸塗料 2回塗(働き幅:105程度、横張)
ハイサイドライト部分:岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5
下地:PB(ア)9.5
シナ合板(ア)4 目透し張(塗装品、H=440巾 横張)
(ウェルトソー合板又は同等品)
腰:杉縁甲板(ア)12(上小)木材保護含浸塗料 2回塗(働き幅:105程度、横張)
ハイサイドライト部分:岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5
下地:PB(ア)9.5
シナ合板(ア)4 目透し張(塗装品、H=440巾 横張)
(ウェルトソー合板又は同等品)
腰:杉縁甲板(ア)12(上小)木材保護含浸塗料 2回塗(働き幅:105程度、横張)
ハイサイドライト部分:岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5
井
LGS19
木製 UC塗
保育室(5歳児)
天
下地:PB(ア)9.5
下地:ラワン合板T1(ア)12
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120(リビング用)
保育室(4歳児)
壁
岩綿吸音板(ア)9
天然木化粧複合フローリング(ア)15
保育室(3歳児)
3
巾
考
ピクチャーレール
室名札
掲示板
ブラインド等
~
5
モルタル塗金鏝(ア)30
屋外倉庫(1)
才
児
天然木化粧複合フローリング(ア)15
廊
下
下地:ラワン合板T1(ア)12
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120(リビング用)
木製 UC塗
60
ビニールクロス貼
下地:PB(ア)9.5
腰:杉縁甲板(ア)12(上小)木材保護含浸塗料 2回塗(働き幅:105程度、横張)
下地:PB(ア)9.5
ビニールクロス貼
下地:PB(ア)9.5
腰:杉縁甲板(ア)12(上小)木材保護含浸塗料 2回塗(働き幅:105程度、横張)
下地:PB(ア)9.5
棟
ベンチ:家具工事
木製 UC塗
60
お話しスペース(1)
ベンチ:家具工事
木製 UC塗
60
ビニールクロス貼
腰:桐板(ア)12 W=181 SOP
下地:PB(ア)9.5
下地:PB(ア)9.5
天井用化粧PB(ア)9.5
LGS19
塩ビ廻縁
2,200
ベンチ:家具工事
木製 UC塗
60
ビニールクロス貼
腰:桐板(ア)12 W=181 SOP
下地:PB(ア)9.5
下地:PB(ア)9.5
天井用化粧PB(ア)9.5
LGS19
塩ビ廻縁
2,200
ビニール製
60
けい酸カルシウム板(ア)6 EP(塩ビジョイナー掛)
天井用化粧PB(ア)9.5
LGS19
塩ビ廻縁
2,400
木製 UC塗
畳寄せ:ピーラ
60
お話しスペース(2)
遊びのスペース
天然木化粧複合フローリング(ア)12
下地:ラワン合板T1(ア)15
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120(リビング用)
天然木化粧複合フローリング(ア)15
下地:床暖房パネル(ア)12
下地:ラワン合板T1(ア)12
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)110(リビング用)
洗濯機置場
保育室(0歳児)
一部仕上:畳敷き(ア)30(床暖用)
押
LGS19
塩ビ廻縁
2,365
桐集成材(ア)9
下地:PB(ア)9.5
LGS19
木製 12×35
2,365
LGS19
塩ビ廻縁
2,500
Uステンレール W=50(木造用)
Uステンレール W=50(木造用)
長尺ビニル床シート貼(ア)2.0(抗菌性)
下地:ラワン合板T1(ア)12 二重張り
断熱材:ポリスチレンフォーム(ア)60
床ビニルシート立上げ
(R面木入れ)
100
化粧けい酸カルシウム板(ア)6(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5
天井用化粧PB(ア)9.5
長尺ビニル床シート貼(ア)2.0(抗菌性)
下地:ラワン合板T1(ア)12 二重張り
断熱材:ポリスチレンフォーム(ア)60
床ビニルシート立上げ
(R面木入れ)
100
化粧けい酸カルシウム板(ア)6(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5
岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5
LGS19
塩ビ廻縁
2,500
長尺ビニル床シート貼(ア)2.0(抗菌性)
下地:ラワン合板T1(ア)12 二重張り
断熱材:ポリスチレンフォーム(ア)60
床ビニルシート立上げ
(R面木入れ)
100
化粧けい酸カルシウム板(ア)6(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5
岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5
LGS19
塩ビ廻縁
2,500
天然木化粧複合フローリング(ア)15
下地:床暖房パネル(ア)12
下地:ラワン合板T1(ア)12
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)110(リビング用)
木製 UC塗
畳寄せ:ピーラ
60
岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5
LGS19
塩ビ廻縁
2,365
桐集成材(ア)9
下地:PB(ア)9.5
LGS19
木製 12×35
2,365
岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5
LGS19
塩ビ廻縁
2,365
桐集成材(ア)9
下地:PB(ア)9.5
LGS19
木製 12×35
2,365
岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5
LGS19
塩ビ廻縁
2,365
天井用化粧PB(ア)9.5
LGS19
塩ビ廻縁
2,600
天井用化粧PB(ア)9.5
LGS19
塩ビ廻縁
2,500
トイレ
保育室(1歳児)
桐集成材(ア)9
一部仕上:畳敷き(ア)30(床暖用)
押
下地:PB(ア)9.5
雑巾摺
沐浴室
児
岩綿吸音板(ア)9
下地:根太組
断熱材:ポリスチレンフォーム(ア)60
調乳室
満
下地:PB(ア)9.5
シナ合板(ア)4 目透し張(塗装品、H=440巾 横張)
(ウェルトソー合板又は同等品)
腰:杉縁甲板(ア)12(上小)木材保護含浸塗料 2回塗(働き幅:105程度、横張)
ハイサイドライト部分:岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5
ラワン合板T1(ア)12
入
未
下地:PB(ア)12.5
ラワン合板T1(ア)12
下地:根太組
断熱材:ポリスチレンフォーム(ア)60
天然木化粧複合フローリング(ア)15
下地:床暖房パネル(ア)12
下地:ラワン合板T1(ア)12
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)110(リビング用)
入
雑巾摺
下地:PB(ア)9.5
下地:PB(ア)9.5
シナ合板(ア)4 目透し張(塗装品、H=440巾 横張)
(ウェルトソー合板又は同等品)
腰:杉縁甲板(ア)12(上小)木材保護含浸塗料 2回塗(働き幅:105程度、横張)
ハイサイドライト部分:岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5
桐集成材(ア)9
下地:PB(ア)9.5
Uステンレール W=100(木造用)
Uステンレール W=100(木造用)
棟
保育室(2歳児)
木製 UC塗
畳寄せ:ピーラ
60
一部仕上:畳敷き(ア)30(床暖用)
押
ラワン合板T1(ア)12
下地:根太組
断熱材:ポリスチレンフォーム(ア)60
雑巾摺
長尺ビニル床シート貼(ア)2.0(抗菌性)
下地:ラワン合板T1(ア)12 二重張り
断熱材:ポリスチレンフォーム(ア)60
床ビニルシート立上げ
(R面木入れ)
100
化粧けい酸カルシウム板(ア)6(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5
天然木化粧複合フローリング(ア)15
下地:ラワン合板T1(ア)12
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120(リビング用)
木製 UC塗
60
ビニールクロス貼
下地:PB(ア)9.5
腰:杉縁甲板(ア)12(上小)木材保護含浸塗料 2回塗(働き幅:105程度、横張)
入
トイレ(3)
廊
下地:PB(ア)9.5
シナ合板(ア)4 目透し張(塗装品、H=440巾 横張)
(ウェルトソー合板又は同等品)
腰:杉縁甲板(ア)12(上小)木材保護含浸塗料 2回塗(働き幅:105程度、横張)
ハイサイドライト部分:岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5
下
モルタル塗金鏝(ア)30
桐集成材(ア)9
下地:PB(ア)9.5
けい酸カルシウム板(ア)6 EP(塩ビジョイナー掛)
下地:PB(ア)12.5
Uステンレール W=100(木造用)
Uステンレール W=50(木造用)
下地:PB(ア)9.5
屋外倉庫(2)
三 条 市 建 築 設 計 協 同 組 合
変 更
新潟県知事
登録番号(ニ)第3037号
電 話 0256-32-5355
安
達
理事長 一級建築士 第151507号 安達俊明
管理建築士 一級建築士 第168593号 樋口
宏
樋
口
チーフ
管理建築士
担当者
渡
辺
渡
辺
渡 邉 設 計 工 房
電 話
審査
山
田
0256-45-7880
サブ欄
意匠
構造
機械
電気
工事名称
図面番号
年月日
(仮称)福多・大和統合保育所建設 建築本体 工事
図面名称
2010.03
縮
仕
上
表
(3)
尺
11/72
意
電
構
機
N
1
12
2
13
3
25
2,730
2,730
2,730
2,730
2,730
4,550
2,730
2,730
10
11
3,940
竪樋
屋外
倉庫(1
)
8.70㎡
別棚
シャワ ー
掃除
保育 室
(3 才
児)
個別棚
44.72㎡
保育 室
(3才
児)
44.72㎡
竪樋
2,730
通路
廊下(1)
車寄せ
控室(2)
4.97㎡
シャワ ー
テラス
竪樋
手洗い
手洗 い
竪樋
足洗い
雨水貯
水タ ン
足洗い
雨水貯
水タン
竪樋
寝具
収納(1)
駐輪場
4,550
足 洗い
ク
寝具
収納(1)
竪樋
消火栓
手洗い
竪樋
竪樋
ク
テラス
遊具
収納(1)
消
竪樋
竪樋
テラス
7,280
スロープ
竪樋
消火栓
洗
個別棚
遊具
収納(2)
水飲み
ステージ
竪樋
竪樋
ポーチ
風除室
エントランスホール
屋外ステージ
竪樋
昇降口
竪樋
カウンター
職員廊下
7,280
2,730
2,730
竪樋
2,730
竪樋
4,550
竪樋
ランチルーム
72.87㎡
水飲み
I
H
10,920
廊下(2)
2,275
J
7,280
2,275
職員室
79.50㎡
乾燥室
9.94㎡
女子
トイレ(1)
2,275
男子トイレ
スロープ
10,920
多目的
トイレ
K
43,680
個別棚
トイレ
(2)
遊戯室
198.74㎡
7,280
保 育室
(4 才
児)
44.72㎡
個
物 置 (2
)
7.59㎡
竪樋
遊具
収納(2)
3,640
掃除
保 育室
( 4才
児)
個 別棚
44.72㎡
2,320
教材庫
3,000
洗
1,685
教材庫
寝具
収納(2)
防火戸
L
7,280
トイレ
(1)
掃除
1,820
保育室
( 5才
児)
44.72㎡
消
置場
竪樋
竪樋
775 1,820
保育室
(5才
児)
個別棚
44.72㎡
洗濯 機
教材 庫
消
竪樋
廊下
教材庫
教材庫
掃除
竪樋
竪樋
控室(1)
4.97㎡
1,820
掃除
ス
1,820
消火栓
スペー
廊下
消
教材 庫
竪樋
1,820
遊び の
竪樋
2,730
廊下
ス (2 )
竪樋
竪樋
5,4 60
ス (1 )
竪樋
竪樋
スペ ー
竪樋
竪樋
1,210
ス ペー
お話し
ゴミ置場
竪樋
竪樋
3,460
竪樋
M
2,730
竪樋
10,920
1,365
2,595
2,575
3,640
2,730
5,460
1,820 910 1,820
5,460
1 ,975
300
910 1,
820
お話し
竪樋
24
2,730
竪樋
竪樋
1,820
22
1,365
竪樋
竪樋
1,820
21
竪樋
竪樋
1,820
1,520
300
1,820
2,120
8,190
管理棟
13,650
3,185
A’
9
910 1,
820 91
0
1,820
B’
20
19,110
910
才児棟
8
2,730
1,820
C’
7
5,460
1,820
3,640
D’
10,310
12,130
E’
3~5
5,460
910
L’
6
40,950
13,650
2,730
F’
19
21,840
5,460
G’
17
5
5,460
H ’I ’
15
4
10,920
J ’K ’
14
竪樋
2,730
通路
保健室
トイレ
(3)
個別棚
保育室
(0才児)
39.75㎡
押入
洗
5,460
押入
屋外
倉庫(2)
11.59㎡
シャワー
発達支援室
26.50㎡
トイレ
竪樋
消
トイレ
調理師
休憩室
洗
ポーチ
収納
竪樋
竪樋
竪樋
竪樋
洗
掃除
検収室
テラス
6.63㎡
竪樋
食品庫
下処理室
前室
9,100
5,460
3,640
掃除
畳スペース
12.42㎡
竪樋
ひなたのデッキ
ひなたのデッキ
竪樋
おむつ棚
竪樋
押入
洗
収納
竪樋
女子ロッカー室
27.33㎡
物置(1)
沐浴室
シャワー
女子トイレ(2)
竪樋
調乳室
D
C
5,460
個別棚
トイレ
F
3,640
3,640
保育室
(1才児)
おむつ棚
49.69㎡
竪樋
調理室 65.42㎡
男子ロッカー室
竪樋
保育室
(2才児)
43.06㎡
1,820
掃除
個別棚
押入
竪樋
1,365
消
1,820
掃除
個別棚
7,280
10,920
12,740
掃除
1,820
A
廊下(2)
防火戸
配
膳
2,275
1,820
廊下
消
消火栓
3,640
消火栓
洗浄室
竪樋
竪樋
おむつ棚
B
配
膳
書庫
9.94㎡
相談室
16.56㎡
910 1,820
3,640
テラス
手洗い
掃除
竪樋
G
1,820
竪樋
竪樋
1,820
D
C
竪樋
1,820
E
3,640
コピー
足洗い
1,820
F
4,550
掃除
雨水貯水タンク
竪樋
910
B
2,730
竪樋
910
A
調理ゴミ置場
1,820 910
910
1,820
5,460
6,370
6,370
2,730
2,730
910
5,460
7,280
3,300
2,730
3,640
1,820
3,640
2,730
2,120
910
1,520 910
3,030
3,640
1,520
5,460
910
24,230
26,390
1,820
凡
50,620
1
’
2
’
3
’
4
’
5
’
6
’
7
未満児棟
平 面 図
’
ピクト室名札(左:突出型、右:面付型)
12
14
17
15
18
20
23
24
床下点検口 600角(ステンレス枠、鍵付)
22
16
管理棟
消
消火栓
S=1/150
三 条 市 建 築 設 計 協 同 組 合
変 更
新潟県知事
例
登録番号(ニ)第3037号
電 話 0256-32-5355
安
達
理事長 一級建築士 第151507号 安達俊明
管理建築士 一級建築士 第168593号 樋口
宏
樋
口
チーフ
管理建築士
担当者
渡
辺
渡
辺
渡 邉 設 計 工 房
電 話
審査
山
田
0256-45-7880
サブ欄
意匠
構造
機械
電気
消火器ボックス(ABC粉末消火器10型)
パッケージ形消火設備(Ⅰ型)
工事名称
年月日
2010.03
(仮称)福多・大和統合保育所建設 建築本体 工事
図面名称
縮
平
面
図
図面番号
尺
S=1/150
12/72
意
電
構
機
N
1
2
12
3
400
4
13
10,920
19
20
21
22
24
25
管理棟
8
5,460
400
2,730
2,730
4,550
400
400
11
910
3,940
2,730
5,460
雪止めアングル:L-50×50×4
(溶融亜鉛メッキ品)3段
受金具:ステンレス
16,380
10
13,650
5,460
910
910
400
9
2,730
2,575
雪止めアングル:L-50×50×4
(溶融亜鉛メッキ品)4段
受金具:ステンレス
1,365
竪樋(横引き共)
M
雪止めアングル:L-50×50×4
(溶融亜鉛メッキ品)2段
受金具:ステンレス
L
2,275
アキ
3,640
400 1,
820
2,595
K
3,000
雪止めアングル:L-50×50×4
(溶融亜鉛メッキ品)1段
受金具:ステンレス
雪止めアングル:L-50×50×4
(溶融亜鉛メッキ品)1段
受金具:ステンレス
1,685
雪止めアングル:L-50×50×4
(溶融亜鉛メッキ品)2段
受金具:ステンレス
J
7,280
B’
10,920
雪止めアングル:L-50×50×4
(溶融亜鉛メッキ品)1段
受金具:ステンレス
アキ
1,820
C’
A ’
雪止めアングル:L-50×50×4
(溶融亜鉛メッキ品)1段
受金具:ステンレス
10,310
12,130
6,215
400
21,840
才児棟
7,280
1,820
7
5,460
910
400
1,820
3,640
17
2,730
910
3~5
13,650
2,730
L’
6
40,950
5,460
I’
15
400
5,460
K’
14
5
43,680
3,640
I
7,280
10,920
雪止めアングル:L-50×50×4
(溶融亜鉛メッキ品)1段
受金具:ステンレス
雪止めアングル:L-50×50×4
(溶融亜鉛メッキ品)4段
受金具:ステンレス
H
3,640
3,640
3,640
5,460
B
1,820
5,460
A
400
400
A
C
1,820
B
D
7,280
10,920
C
12,740
D
F
9,100
1,820
E
雪止めアングル:L-50×50×4
(溶融亜鉛メッキ品)4段
受金具:ステンレス
5,460
1,820 400
F
G
900
雪止めアングル:L-50×50×4
(溶融亜鉛メッキ品)3段
受金具:ステンレス
雪止めアングル:L-50×50×4
(溶融亜鉛メッキ品)2段
受金具:ステンレス
910
400
1,820
5,460
6,370
6,370
2,730
910
5,460
400
7,280
2,730
5,460
3,640
3,300
2,730
6,370
2,730
400
11,830
1,820
50,620
1
’
2
’
3
’
4
’
5
’
6
’
7
未満児棟
屋 根 伏 図
’
14
15
17
18
20
23
16
管理棟
24
22
S=1/150
三 条 市 建 築 設 計 協 同 組 合
変 更
12
新潟県知事
登録番号(ニ)第3037号
電 話 0256-32-5355
安
達
理事長 一級建築士 第151507号 安達俊明
管理建築士 一級建築士 第168593号 樋口
宏
樋
口
チーフ
管理建築士
担当者
渡
辺
渡
辺
渡 邉 設 計 工 房
電 話
審査
山
田
0256-45-7880
サブ欄
意匠
構造
機械
電気
工事名称
年月日
2010.03
(仮称)福多・大和統合保育所建設 建築本体 工事
図面名称
縮
屋
根
伏
図
図面番号
尺
S=1/150
13/72
意
電
構
機
北側立面図
S=1/100
西側立面図(1)
S=1/100
三 条 市 建 築 設 計 協 同 組 合
変 更
新潟県知事
登録番号(ニ)第3037号
電 話 0256-32-5355
安
達
理事長 一級建築士 第151507号 安達俊明
管理建築士 一級建築士 第168593号 樋口
宏
樋
口
チーフ
管理建築士
担当者
渡
辺
渡
辺
渡 邉 設 計 工 房
電 話
審査
山
田
0256-45-7880
サブ欄
意匠
構造
機械
電気
工事名称
年月日
2010.03
(仮称)福多・大和統合保育所建設 建築本体 工事
図面名称
縮
立
面
図
(1)
図面番号
尺
S=1/100
14/72
意
電
構
機
南側立面図(1)
S=1/100
南側立面図(2)
S=1/100
三 条 市 建 築 設 計 協 同 組 合
変 更
新潟県知事
登録番号(ニ)第3037号
電 話 0256-32-5355
安
達
理事長 一級建築士 第151507号 安達俊明
管理建築士 一級建築士 第168593号 樋口
宏
樋
口
チーフ
管理建築士
担当者
渡
辺
渡
辺
渡 邉 設 計 工 房
電 話
審査
山
田
0256-45-7880
サブ欄
意匠
構造
機械
電気
工事名称
年月日
2010.03
(仮称)福多・大和統合保育所建設 建築本体 工事
図面名称
縮
立
面
図
(2)
図面番号
尺
S=1/100
15/72
意
電
構
機
東側立面図(1)
S=1/100
東側立面図(2)
S=1/100
西側立面図(2)
S=1/100
三 条 市 建 築 設 計 協 同 組 合
変 更
新潟県知事
登録番号(ニ)第3037号
電 話 0256-32-5355
安
達
理事長 一級建築士 第151507号 安達俊明
管理建築士 一級建築士 第168593号 樋口
宏
樋
口
チーフ
管理建築士
担当者
渡
辺
渡
辺
渡 邉 設 計 工 房
電 話
審査
山
田
0256-45-7880
サブ欄
意匠
構造
機械
電気
工事名称
年月日
2010.03
(仮称)福多・大和統合保育所建設 建築本体 工事
図面名称
縮
立
面
図
(3)
図面番号
尺
S=1/100
16/72
意
電
構
機
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
40,950
147
保育室(5才児)
5,460
910
1,820
1,820
保育室(5才児)
トイレ(1)
5,460
3,640
1,820
3,640
保育室(4才児)
15
17
19
10,920
1,820
1,820
保育室(4才児)
2,730
5,460
910
物置(2)
20
21
22
24
19,110
2,730
2,730
2,730
2,730
2,730
2,730
2,730
2,730
5,460
3,640
3,640
保育室(3才児)
1,820
保育室(3才児)
2,600
3,640
2,730
2,365
3,640
1,820
2,365
2,365
3,250
1,820
5,460
2,365
5,460
10,920
2,365
2,730
14
3,940
2,500
10,920
13
トイレ(2)
4,000
1
ステージ
廊 下
遊戯室
通 路
1FL
土台下端
断 面 図 (1) S=1/100
3
’
4
’
5
’
6
’
7
’
12
14
15
17
26,390
147
保育室(2才児)
トイレ(3)
保育室(1才児)
1,820
1,820
3,640
1,820
保育室(0才児)
調乳室
3,640
3,300
2,730
2,730
畳スペース
女子ロッカー室
1,820
2,120
22
23
物置(1)
調理師休憩室
1,520
3,940
トイレ
下処理室
1,520
910
910
発達支援室
2,500
5,460
2,730
2,800
5,460
5,460
2,500
7,280
2,365
屋外
倉庫(1)
2,365
3,250
2,500
910
2,730
2,365
6,370
20
24,230
2,365
1,820
18
4,000
’
2,500
2
3,050
’
2,700
1
検収室
1FL
土台下端
断 面 図 (2) S=1/100
A
C
D
F
G
H
I
J
K
L
43,680
5,460
1,820
1,820
5,460
1,820
3,640
3,640
3,640
2,275
5,460
1,820
10,920
1,365
147
男子休憩室
調理室
多目的トイレ
職員
廊下
エントランスホール
2,500
2,500
ランチルーム
3,050
女子トイレ(2)
3,050
調理師休憩室
2,700
2,400
4,000
5,700
3,640
7,280
遊具収納
遊戯室
1FL
土台下端
断 面 図 (3) S=1/100
三 条 市 建 築 設 計 協 同 組 合
変 更
新潟県知事
登録番号(ニ)第3037号
電 話 0256-32-5355
安
達
理事長 一級建築士 第151507号 安達俊明
管理建築士 一級建築士 第168593号 樋口
宏
樋
口
チーフ
管理建築士
担当者
渡
辺
渡
辺
渡 邉 設 計 工 房
電 話
審査
山
田
0256-45-7880
サブ欄
意匠
構造
機械
電気
工事名称
年月日
2010.03
(仮称)福多・大和統合保育所建設 建築本体 工事
図面名称
縮
断
面
図
図面番号
尺
S=1/100
17/72
意
電
構
機
1
12
2
13
3
400
5,460
遊びの
ア
2,730
2,730
2,730
2,730
10
11
3,940
2,575
ア
1,365
ゴミ置場
ス
控室(1)
オ
カ
オ
ウ
物置 ( 2
トイレ
(1)
ウ
カーテ
遊具 エ
収納(2)
オ
ウ
ウ
寝具
収納(2)
ウ
ウ
ウ
ウ
保育室
(4才
児)
ン レー
ル
L = 1.
2m
)
保育室
(4 才
児)
コ
屋外
倉庫 ( 1
ウ
)
オ
エ
遊戯室
エ
ステージ
イ
ウ
エ
イ
遊具
収納(2)
ウ
通路
カ
保育室 ーテンレ ール
L = 1.
(3才
2m
児)
コ
コ
トイレ
(2)
ウ
保 育室
(3才
児)
エ
カ
ウ
ウ
エ
車寄せ
廊下(1)
オ
ウ
オ
イ
控室(2)
オ
オ
コ
ア
テ ラス
ア
テラス
遊具
収納(1)
ア
ア
10,920
廊下
置場
寝具
収納(1)
寝具
収納(1)
駐輪場
K
ア
昇降口
ウ
ウ
3,000
軒天通気見切縁
風除室
エントランスホール
ポーチ
ウ
ウ
J
7,280
洗濯機
ア
7,280
オ
オ
L
3,640
廊下
M
2,730
2,730
5,460
400
5,460
スペ ー
400
400
ア
コ
テラス
2,730
4,550
2,595
コ
2,730
2,730
ア
ス (2 )
オ
保育 室
( 5才
児)
25
1,820 910 1,820
400
1,820
300
300
1,520
1,820
4,550
8,190
1,820
保育室
(5 才
児)
24
775 1,820
1,820
2,120
1,820
3,640
10,310
12,130
ア
ウ
ウ
400 1,
820
A’
スペー
2,730
オ
C’
B’
お話し
管理棟
13,650
910 1,
820 91
0
オ
ア
22
19,110
910
才児棟
9
2,730
廊下
21
7,280
910
400
F’
D’
7
5,460
G’
E’
3~5
8
L’
ス (1 )
20
1,820
400
6
40,950
13,650
2,730
スペー
19
21,840
5,460
お話し
17
5
5,460
H ’I ’
15
4
10,920
J ’K ’
14
男子トイレ
オ
オ
乾燥室
女子
トイレ(1)
ク
43,680
オ
多目的
トイレ
I
3,640
ウ
職員廊下
ウ
2,275
ア
1,365
1,685
イ
職員室
イ
ウ
ランチルーム
ウ
7,280
オ
通路
ウ
カーテンレール
L=3.6m
H
10,920
廊下(2)
9,100
フード(設備工事)
廊下(2) ウ
ア
オ
保育室
(2才児)
押
入
屋外
倉庫(2)
ウ
押
入
保育室
(1才児)
トイレ
(3)
コ
発達支援室
トイレ
保育室
(0才児)
押
入
コ
前室
収納
オ
オ
オ
オ
下処理室
調理師
休憩室
畳スペース
食品庫
オ
物置(1)
キ
ウ
沐浴室
コ
1,820
女子ロッカー室
トイレ
ク
オ
検収室ポーチ
ウ
キ
ひなたのデッキ
キ
ア
コ
テラス ウ
ウ
コ
オ
収
納
コ
検収室
オ
ア
400
ア
カ
ア
ア
910 1,820
5,460
押
入
オ
女子トイレ(2)
ア
ウ
オ
D
C
B
2,730
ウ
ウ
トイレ
カーテンレール
L=1.2m
1,820
ウ
オ
ク
男子ロッカー室
3,640
ウ
ウ
ウ
ウ
1,820
3,640
キ
ウ
ウ
ウ
調乳室
3,640
調理室
5,460
ク
F
5,460
オ
ア
G
1,820
オ
ク
配
膳
廊下 オ
1,820
B
オ
ア
洗浄室
配
膳
ア
7,280
10,920
12,740
D
A
テラス
1,820
E
ア
書庫
3,640
1,820 400
F
C
ウ
相談室
900
保健室
A
ア
1,820 910
910
1,820
5,460
6,370
6,370
2,730
400
910
7,280
400
2,730
3,300
2,730
3,640
1,820
3,640
2,730
26,390
2,120
910
1,520 910
3,030
3,640
1,520
5,460
400
910
24,230
1,820
50,620
1
’
2
’
3
’
4
’
5
’
6
’
未満児棟
天 井 伏 図
7
’
12
14
17
15
18
23
24
22
16
管理棟
S=1/150
けい酸カルシウム板(ア)6 目透し張り EP
イ
杉羽目板(ア)10(上小) 木材保護含浸塗料 2回塗
ウ
岩綿吸音板(ア)9
エ
岩綿吸音板(ア)9(R=60,000 曲面張り)
オ
天井用化粧PB(ア)9.5
カ
押入PB(ア)9.5(塩ビジョイナー掛)
キ
桐集成材(ア)9
ク
けい酸カルシウム板(ア)6 EP
コ
カーテンレール:アルミ製
一部:有孔板(斜線部分)
下地:ラワン合板T1(ア)3
下地:PB(ア)9.5
下地:PB(ア)9.5
下地:PB(ア)9.5
下地:防水PB(ア)9.5
天井点検口:アルミ製450角
三 条 市 建 築 設 計 協 同 組 合
変 更
20
ア
新潟県知事
登録番号(ニ)第3037号
電 話 0256-32-5355
安
達
理事長 一級建築士 第151507号 安達俊明
管理建築士 一級建築士 第168593号 樋口
宏
樋
口
チーフ
管理建築士
担当者
渡
辺
渡
辺
渡 邉 設 計 工 房
電 話
審査
山
田
0256-45-7880
サブ欄
意匠
構造
機械
電気
工事名称
年月日
2010.03
(仮称)福多・大和統合保育所建設 建築本体 工事
図面名称
縮
天
井
伏
図
図面番号
尺
S=1/150
18/72
意
電
構
機
13
16
18
23
24
20,020
7,280
400
1,820
2,730
10,010
400
4,550
5,460
3,640
910
鼻隠し:耐摩カラーガルバ鋼板(ア)0.4
下地:杉板(ア)24(防腐剤塗)
13
1,175
通気胴縁入れ
3,057.6
屋根:耐摩カラーガルバ鋼板(ア)0.4(特注色)
湾曲瓦棒葺@364(サザ波入り)
下地:ゴムアスルーフィング(ア)1.2
下地:シージングボード(ア)12
下地:野地板(ア)15
200
雨押え:耐摩カラーガルバ鋼板(ア)0.4(特注色)
下地:杉 30×120(防腐剤塗)
立上り下地:野地板(ア)15
ゴムアスルーフィング(ア)1.2
屋根:耐摩カラーガルバ鋼板(ア)0.4(特注色)湾曲瓦棒葺@364(サザ波入り)
下地:ゴムアスルーフィング(ア)1.2
下地:シージングボード(ア)12
下地:野地板(ア)15
天井:岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5
木部:SOP塗り
1,730
窓枠:215×30
木材保護含浸塗料
2回塗
天井:岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5
壁:岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5+12.5
胴縁:17×45@455
ひねり金物
145
60 775
タテ胴縁:17×45@455
1,175
木材保護含浸塗料 2回塗
下地:透湿防水シート張り
サッシ周囲:防水テープ押え
SOP塗
35
30
4,000
透湿防水シート張り(桁部分マデ)
3,050
0
R=
60,0
0
タテ胴縁:17×45@455
外壁:杉縁甲板横張(ア)12
腰:杉縁甲板(ア)12
木材保護含浸塗料 2回塗
(働き幅:105程度、横張)
下地:PB(ア)9.5+12.5
胴縁:17×45@455
258
通 路
床:天然木化粧複合フローリング(ア)15
下地:ラワン合板T1(ア)12
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120(リビング用)
手摺:ステンレス製
34.0φ×3.0t
SUS304 HL仕上
ブラケット:ステンレス製(SUS304)
150程度
額縁: 42×30
ボーダー:磁器質タイル張(ア)13
150角(無釉)ノンスリップ
1FL
570
土台下端
管理棟
L
2,730
1,365
150
150
イ
I
1,297.5
1,820
1,365
手摺:ステンレス製
手摺:ステンレス製
34.0φ×3.0t
34.0φ×3.0t
SUS304 HL仕上
SUS304 HL仕上
ブラケット:ステンレス製(SUS304)
910
150
9,875
1,685
1,297.5
842
910
手摺:ステンレス製
150
34.0φ×3.0t
SUS304 HL仕上
150
150
2,730
842
150
1,365
1,365
1,365
2,730
1,365
1,365
150
150
150
150
手摺:ステンレス製
34.0φ×3.0t
SUS304 HL仕上
設計GLは9,150(標高)とする。建物部分の造成GLは9,200(標高)とする。
造成前 田面高さは8,650(標高)
変 更
200
150 40
6,000
手摺:ステンレス製
34.0φ×3.0t
SUS304 HL仕上
ブラケット:ステンレス製(SUS304)
床:磁器質タイル張(ア)13
150角(無釉)スロープ用
下地:モルタル塗木鏝
100
150 40
100
315
イ 部分断面詳細図
砕石(ア)100
手摺:ステンレス製
34.0φ×3.0t
SUS304 HL仕上
800
600
床:磁器質タイル張(ア)13
150角(無釉)スロープ用
下地:モルタル塗木鏝
1,365
150
200
150
基礎ベース下:地盤改良
2,595
7,280
1,365
S=1/30
根がらみ貫:21×90
(防虫防蟻処理材)
K
1,365
矩計詳細図(1)
束:105×105
(防虫防蟻処理材)
800
断熱材:合成樹脂発泡材(ア)30
ポリエチレンフィルム(ア)0.15
砕石(ア)100
造成前 田面GL(標高:8,650)
600
基礎ベース下:地盤改良
50
断熱材:合成樹脂発泡材(ア)30
ポリエチレンフィルム(ア)0.15
砕石(ア)100
設計GL
(標高:9,150)
550
断熱材:合成樹脂発泡材(ア)30
ポリエチレンフィルム(ア)0.15
砕石(ア)100 転圧
620
147
60
60
巾木:木製 UC塗
H=60
軒裏:杉羽目板(ア)10(上小)
木材保護含浸塗料 2回塗
下地:ラワン合板T1(ア)3
鴨居: 153×65
SOP塗
ランチルーム
鏡(ア)5
1,000
床:天然木化粧複合フローリング(ア)15
下地:ラワン合板T1(ア)12
根太:45×60@303
断熱材:ポリスチレンフォーム(ア)60
壁:シナ合板(ア)4 目透し張
(塗装品、H=440巾 横張)
下地:PB(ア)9.5+12.5
胴縁:17×45@455
腰見切:21×53 UC
712
腰:杉縁甲板(ア)12
木材保護含浸塗料 2回塗
(働き幅:105程度、横張)
下地:PB(ア)9.5+12.5
胴縁:17×45@455
床:天然木化粧複合フローリング(ア)15
下地:ラワン合板T1(ア)12
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120(リビング用)
895
木部:SOP塗
腰見切:31×53 UC
212
窓敷居: 153×45
SOP塗
額縁: 42×30
木材保護含浸塗料 2回塗
廊下(2)
500
職員室
塩ビ廻縁
額縁: 42×30
木材保護含浸塗料 2回塗
壁:ビニールクロス貼
下地:PB(ア)9.5+12.5
胴縁:17×45@455
鴨居:杉 155×50
SOP塗
2,325
3,050
1,175
押縁: 43×36
SOP塗
天井:岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5
下り壁見切:アルミ製
35
90
90
2,010
エントランスホール
0,000
R=6
鴨居: 153×95
SOP塗
180
壁見切:塩ビ製
1,000
鴨居: 153×45
SOP塗
アルミ型材製庇
(出幅:180程度)
額縁:杉 47×30
SOP塗
15 25
壁:シナ合板(ア)4 目透し張
(塗装品、H=440巾 横張)
下地:PB(ア)9.5+12.5
胴縁:17×45@455
3,050
775
775
木部:SOP塗
壁:ビニールクロス貼
下地:PB(ア)9.5+12.5
胴縁:17×45@455
塩ビ廻縁
天井:天井用化粧PB(ア)9.5
見切:27×43 UC
床マデ 3,050
額縁: 42×30
木材保護含浸塗料 2回塗
725
115
115
壁:岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5+12.5
胴縁:17×45@455
サッシ上水切:
耐摩カラーガルバ鋼板
(ア)0.35
構造用合板(ア)24
60
構造用合板(ア)24
775
壁:PB(ア)9.5+12.5
鼻隠し:耐摩カラーガルバ鋼板(ア)0.4
下地:杉板(ア)24(防腐剤塗)
300
1,631
軒裏:けい酸カルシウム板(ア)6
目透し張り EP
2,002
上枠:アガチス 125×25 SOP
S=1/30
965
1,915
三 条 市 建 築 設 計 協 同 組 合
新潟県知事
登録番号(ニ)第3037号
6,000
電 話 0256-32-5355
安
達
理事長 一級建築士 第151507号 安達俊明
管理建築士 一級建築士 第168593号 樋口
宏
樋
口
チーフ
管理建築士
担当者
渡
辺
渡
辺
渡 邉 設 計 工 房
電 話
審査
山
田
0256-45-7880
サブ欄
意匠
構造
機械
電気
275
工事名称
年月日
2010.03
(仮称)福多・大和統合保育所建設 建築本体 工事
図面名称
縮
管理棟
矩計詳細図(1)
図面番号
尺
S=1/30
19/72
意
電
構
機
16
16
17
910
18
19
2,730
1,365
23
20
910
9,100
2,730
6,370
400
2,730
3,640
鼻隠し:カラーステンレス鋼板(ア)0.4
下地:杉板(ア)24(防腐剤塗)
1,175
屋根:耐摩カラーガルバ鋼板(ア)0.4(特注色)湾曲瓦棒葺@364(サザ波入り)
下地:ゴムアスルーフィング(ア)1.2
下地:シージングボード(ア)12
下地:野地板(ア)15
1,631
1,0
壁:岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5
胴縁:17×45@455
壁:岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5
胴縁:17×45@455
70
鼻隠し:耐摩カラーガルバ鋼板(ア)0.4
下地:杉板(ア)24(防腐剤塗)
天井:けい酸カルシウム板(ア)6 EP
下地:防水PB(ア)9.5
甲板:メラミン化粧板貼(ア)25(小口共)
下地:ランバーコア合板
甲板:メラミン化粧板貼(ア)25(小口共)
下地:ランバーコア合板
5.0
1,730
壁:岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5
胴縁:17×45@455
天井:岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5
990
構造用合板(ア)24
300
200
天井:岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5
10
壁:化粧けい酸カルシウム板(ア)6
(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5
軒裏:けい酸カルシウム板(ア)6
目透し張り EP
サッシ上水切:耐摩カラーガルバ
鋼板(ア)0.35
180
壁:化粧けい酸カルシウム板(ア)6
(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5
壁:ビニールクロス貼
下地:PB(ア)9.5+12.5
胴縁:17×45@455
軒樋:鉄芯入硬質塩化ビニル樹脂製
吊金具(ステンレス、正面打)@303
下り壁見切:アルミ製
985
天井:けい酸カルシウム板(ア)6 EP
下地:防水PB(ア)9.5
壁:PB(ア)9.5+12.5
調理室
天井:天井用化粧PB(ア)9.5
床:エポキシ樹脂塗床(防滑仕上)
下地:コンクリート直均し
土台水切:耐摩カラーガルバ鋼板(ア)0.35
床:エポキシ樹脂塗床(防滑仕上)
下地:コンクリート直均し
イ
1FL
調理室FL
620
土台下端
23
土台下端
70
147
1FL
147
配膳
外壁:杉縁甲板(ア)12(横張り)
木材保護含浸塗料 2回塗
下地:透湿防水シート
縦胴縁押え:17×45@455
下地:PB(ア)9.5
2,075
100×45
柱:□-125×125×4.5
(溶融亜鉛メッキ品)
ポリウレタン塗料 2回塗
(変性エポキシプライマー共)
100
床:天然木化粧複合フローリング(ア)15
下地:ラワン合板T1(ア)12
根太:45×60@303
断熱材:ポリスチレンフォーム(ア)60
床:天然木化粧複合フローリング(ア)15
下地:ラワン合板T1(ア)12
根太:45×60@303
断熱材:ポリスチレンフォーム(ア)60
2,030
廊下(2)
112
男子ロッカー室
壁:化粧けい酸カルシウム板(ア)6
(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5
胴縁:17×45@455
壁:ステンレス板張り(ア)0.4
下地:PB(ア)9.5
中棚:ステンレス板張り(ア)0.4(前板共)
下地:ラワン合板T1(ア)12
下地:45×60@303
1,000
廊下(2)
配膳
3,050
888
天井:天井用化粧PB(ア)9.5
2,000
女子ロッカー室
4,000
4,000
アルミ膳板
設計GL
断熱材:合成樹脂発泡材(ア)30
ポリエチレンフィルム(ア)0.15
砕石(ア)100
断熱材:合成樹脂発泡材(ア)30
ポリエチレンフィルム(ア)0.15
砕石(ア)100
束:105×105
(防虫防蟻処理材)
根がらみ貫:21×90
(防虫防蟻処理材)
地覆:合板型枠打放し補修仕上
床:ステンレス板張り(ア)1.0
下地:ラワン合板T1(ア)15
下地:ラワン合板T1(ア)12
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120(リビング用)
床:エポキシ樹脂塗床(耐熱仕様)
下地:コンクリート直均し
管理棟
矩計詳細図(2)
S=1/30
グレーチング:ステンレス(集水桝用400用、歩道用、受枠共)
240
150
1,100
グレーチング:ステンレス(U字溝 W240用、
歩道用細目ノンスリップ、騒音防止パッキン付)
920
150
20
FB-4.5×25(ステンレス製)
200
300~350
巾木:エポキシ樹脂塗床
下地:モルタル塗金鏝
(メタルラス共)
下地:ゴムアスルーフィング
コーナー面取り
150
水切:ステンレス(ア)0.4
L-45×45×4(ステンレス製,アンカー付)
排水溝:エポキシ樹脂塗床(耐熱仕様)
下地:モルタル塗金鏝(ア)20
排水管:設備工事
排水管:設備工事
350
イ 部分詳細図
回転釜部分 断面詳細図
S=1/10
三 条 市 建 築 設 計 協 同 組 合
変 更
新潟県知事
登録番号(ニ)第3037号
電 話 0256-32-5355
安
達
理事長 一級建築士 第151507号 安達俊明
管理建築士 一級建築士 第168593号 樋口
宏
樋
口
チーフ
管理建築士
担当者
渡
辺
渡
辺
渡 邉 設 計 工 房
電 話
審査
山
田
0256-45-7880
サブ欄
意匠
構造
機械
電気
S=1/20
工事名称
年月日
2010.03
(仮称)福多・大和統合保育所建設 建築本体 工事
図面名称
縮
管理棟
矩計詳細図(2)
図面番号
尺
S=1/30
20/72
意
電
構
機
100
755
105
K
L
21
22
19,110
10,920
755
1,610
1,820
平面
400
2,730
105
2,730
12
13
910
2,730
300
鼻隠し:耐摩カラーガルバ鋼板(ア)0.4
下地:杉板(ア)24(防腐剤塗)
975
軒裏:けい酸カルシウム板(ア)6 目透し張り EP
2,000
屋根:耐摩カラーガルバ鋼板(ア)0.4(特注色)
湾曲瓦棒葺@364(サザ波入り)
下地:ゴムアスルーフィング(ア)1.2
下地:シージングボード(ア)12
下地:野地板(ア)15
破風板:耐摩カラーガルバ鋼板(ア)0.4
下地:ラワン合板T1(ア)24
梁見え掛かり:木材保護含浸塗料 2回塗
3,700
鼻隠し:耐摩カラーガルバ鋼板(ア)0.4
下地:杉板(ア)24(防腐剤塗)
300
雨押え:耐摩カラーガルバ鋼板(ア)0.4(特注色)
下地:杉 30×120(防腐剤塗)
2,300
天井:岩綿吸音板(ア)9
(R=60,000 曲面張り)
下地:PB(ア)9.5
軒樋:鉄芯入硬質塩化ビニル樹脂製
吊金具(ステンレス、正面打)@303
1,700
塩ビ廻縁
竪樋:高耐候性樹脂製 60角
受金具@750以内(サイドグリップ)
屋根:耐摩カラーガルバ鋼板(ア)0.4
(特注色)瓦棒葺@364
下地:ゴムアスルーフィング(ア)1.2
下地:シージングボード(ア)12
下地:野地板(ア)15
窓枠:アガチス 150×30 SOP
750
天井:岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5
外壁:繊維混入フライアッシュセメント板(ア)12(横張り)
防水形複層塗材E吹付
下地:透湿防水シート
縦胴縁押え:17×45@455
下地:PB(ア)9.5
柱見え掛かり:木材保護含浸塗料 2回塗
5,700
1,885
外壁:耐摩カラーガルバ角スパンドレル(ア)0.35 縦張り
下地:透湿防水シート
横胴縁押え:17×45@303
下地:PB(ア)9.5
土台水切:耐摩カラーガルバ鋼板(ア)0.35
▽FL
1FL
ステージ
600
床:天然木化粧複合フローリング(ア)15
下地:ラワン合板T1(ア)12
根太:45×60@303
断熱材:ポリスチレンフォーム(ア)60
ステ-ジ階段:タモ集成材(ア)36 UC
45
土台下端
土台下端
下端見切:耐摩カラーガルバ鋼板(ア)0.35
根がらみ貫:21×90
(防虫防蟻処理材)
断熱材:合成樹脂発泡材(ア)30
ポリエチレンフィルム(ア)0.15
砕石(ア)100
管理棟
矩計詳細図(3)
束:105×105
(防虫防蟻処理材)
S=1/30
三 条 市 建 築 設 計 協 同 組 合
変 更
300
150150150
床:天然木化粧複合フローリング(ア)15
下地:床暖房パネル(ア)12
下地:ラワン合板T1(ア)12
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)110(リビング用)
147
土台下端
300
ステ-ジ框:タモ集成材 60×150 UC
975
遊具収納(2)
床:ラワン合板T1(ア)12
根太:45×60@303
断熱材:ポリスチレンフォーム(ア)60
1FL
笠木:耐摩カラーガルバ鋼板(ア)0.4
下地:ゴムアスルーフィング(ア)1.2
下地:杉 40×200(防腐剤塗)
遊戯室
45
1,050
腰水切:耐摩カラーガルバ鋼板(ア)0.35
鴨居:杉 155×43
木材保護含浸塗料 2回塗
2,200
40
外壁:繊維混入フライアッシュセメント板(ア)12(横張り)
防水形複層塗材E吹付
下地:透湿防水シート
縦胴縁押え:17×45@455
下地:PB(ア)9.5
壁:シナ合板(ア)5.5 目透し張
(910×910)
木材保護含浸塗料 2回塗
下地:PB(ア)9.5
胴縁:17×45@455
壁:シナ合板(ア)5.5 目透し張
(910×910)
木材保護含浸塗料 2回塗
下地:PB(ア)9.5
胴縁:17×45@455
1,575
額縁:杉 33×30
木材保護含浸塗料 2回塗
壁:シナ合板(ア)5.5 目透し張
(910×910)
木材保護含浸塗料 2回塗
下地:PB(ア)9.5
胴縁:17×45@455
4,000
天井:押入PB(ア)9.5(塩ビジョイナー掛)
壁:押入PB(ア)9.5
(塩ビジョイナー掛)
胴縁:17×45@455
3,250
4,000
鼻隠し:耐摩カラーガルバ鋼板(ア)0.4
下地:杉板(ア)24(防腐剤塗)
R=6
0,
000
軒樋:鉄芯入硬質塩化ビニル樹脂製
吊金具(ステンレス、正面打)@303
新潟県知事
登録番号(ニ)第3037号
電 話 0256-32-5355
安
達
理事長 一級建築士 第151507号 安達俊明
管理建築士 一級建築士 第168593号 樋口
宏
樋
口
チーフ
管理建築士
担当者
渡
辺
渡
辺
渡 邉 設 計 工 房
電 話
審査
山
田
0256-45-7880
サブ欄
意匠
構造
機械
電気
工事名称
年月日
2010.03
(仮称)福多・大和統合保育所建設 建築本体 工事
図面名称
縮
管理棟
矩計詳細図(3)
図面番号
尺
S=1/30
21/72
意
電
構
機
19
20
2,730
21
2,730
22
2,730
24
2,730
2,730
アルミ膳板
軒樋:鉄芯入硬質塩化ビニル樹脂製
吊金具(ステンレス、正面打)@303
軒裏:杉羽目板(ア)10(上小)
木材保護含浸塗料 2回塗
下地:ラワン合板T1(ア)3
4,000
480
天井:岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5
170
天井:岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5
170
アルミ膳板
壁:ビニールクロス貼
下地:PB(ア)9.5+12.5
胴縁:17×45@455
下り壁見切:アルミ製
480
40
45
483
屋根:耐摩カラーガルバ鋼板(ア)0.4(特注色)瓦棒葺@364
下地:ゴムアスルーフィング(ア)1.2
下地:シージングボード(ア)12
下地:野地板(ア)15
鼻隠し:耐摩カラーガルバ鋼板(ア)0.4
下地:杉板(ア)24(防腐剤塗)
柱:木材保護含浸塗料 2回塗
3,255
3,220
2,560
2,530
式台:タモ集成材(ア)36 UC
昇降口
風除室
ポーチ
300
床:磁器質タイル張(ア)13
150角(無釉)ノンスリップ
下地:モルタル塗木鏝
1FL
230
130 130
620
土台下端
130
150 40
150 40
150 40
150
段鼻:磁器質タイル張(ア)13
150角(無釉)(タレ付段鼻)
下地:モルタル塗木鏝
床:磁器質タイル張(ア)13
150角(無釉)ノンスリップ
下地:モルタル塗木鏝
200
170
120
300
床:磁器質タイル張(ア)13
150角(無釉)ノンスリップ
下地:モルタル塗木鏝
300
147
床:天然木化粧複合フローリング(ア)15
下地:ラワン合板T1(ア)12
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120
(リビング用)
断熱材:合成樹脂発泡材(ア)30
ポリエチレンフィルム(ア)0.15
砕石(ア)100
管理棟
昇降口 断面詳細図
S=1/30
手摺:ステンレス製
34.0φ×3.0t SUS304 HL仕上
300
1,200
1,200
ア
128
J
アルミ膳板
1,202.5
1,202.5
100
175
150
風除室
ポーチ
-230
-620
50
5,460
-490
アルミ膳板 働き長 L=45mm
685
175
800
イ
50
2,730
式台:タモ集成材(ア)36 UC
1,200
手摺:ステンレス製
34.0φ×3.0t SUS304 HL仕上
1,200
300
165
175
900
I
600
125
300
330
アルミ膳板
ア
管理棟
昇降口 平面詳細図
S=1/30
-120
方向 姿図
S=1/30
・・・基準床からの下りを示す
三 条 市 建 築 設 計 協 同 組 合
変 更
S=1/5
620
300
1,685
2,400
300
部分 拡大詳細図
100
100
式台:タモ集成材(ア)36 UC
≒1,100
イ
150
660
100
小口塞ぎ:アルミ板(ア)2.0
折曲加工
650
1,720
675
床:磁器質タイル張(ア)13
150角(無釉)ノンスリップ
下地:モルタル塗木鏝
2,700
1,450
床:磁器質タイル張(ア)13
150角(無釉)ノンスリップ
下地:モルタル塗木鏝
-120
15
-360
1,400
-200
50
±0
45
15
660
≒1,100
床:天然木化粧複合フローリング(ア)15
下地:ラワン合板T1(ア)12
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120
(リビング用)
110
35
段鼻:磁器質タイル張(ア)13
150角(無釉)(タレ付段鼻)
下地:モルタル塗木鏝
50
50
床:磁器質タイル張(ア)13
150角(無釉)ノンスリップ
下地:モルタル塗木鏝
-170
昇降口
小口塞ぎ:アルミ板(ア)2.0
折曲加工
3,000
675
1,500
300
650
上る
300
100
100
1,520
スロープ
≒1,100
300
597
柱:木材保護含浸塗料 2回塗
65
100
775
330
壁:ビニールクロス貼
下地:PB(ア)9.5+12.5
腰:杉縁甲板(ア)12
木材保護含浸塗料 2回塗
下地:PB(ア)9.5+12.5
間柱:45×60@455
駐輪場
新潟県知事
登録番号(ニ)第3037号
電 話 0256-32-5355
安
達
理事長 一級建築士 第151507号 安達俊明
管理建築士 一級建築士 第168593号 樋口
宏
樋
口
チーフ
管理建築士
担当者
渡
辺
渡
辺
渡 邉 設 計 工 房
電 話
審査
山
田
0256-45-7880
サブ欄
意匠
構造
機械
電気
工事名称
年月日
2010.03
(仮称)福多・大和統合保育所建設 建築本体 工事
図面名称
縮
管理棟
昇降口 平面・断面詳細図
図面番号
尺
S=1/30
22/72
意
電
構
機
22
24
25
7,280
K
2,730
1,365
3,640
400
608
606
606
4,550
606
606
608
1,365
1,520
1,510
屋根:耐摩カラーガルバ鋼板(ア)0.4(特注色)
湾曲瓦棒葺@364(サザ波入り)
下地:ゴムアスルーフィング(ア)1.2
下地:シージングボード(ア)12
下地:野地板(ア)15
483
破風板:耐摩カラーガルバ鋼板(ア)0.4
下地:ラワン合板T1(ア)24
343
軒裏:杉羽目板(ア)10(上小)
木材保護含浸塗料 2回塗
下地:ラワン合板T1(ア)3
鼻隠し:耐摩カラーガルバ鋼板(ア)0.4
下地:杉板(ア)24(防腐剤塗)
軒裏:杉羽目板(ア)10(上小)
木材保護含浸塗料 2回塗
下地:ラワン合板T1(ア)3
軒裏:杉羽目板(ア)10(上小)
木材保護含浸塗料 2回塗
下地:ラワン合板T1(ア)3
下端水切:耐摩カラーガルバ鋼板(ア)0.35
柱:木材保護含浸塗料 2回塗
3,517
外壁:杉縁甲板(ア)12(縦張り)
木材保護含浸塗料 2回塗
下地:透湿防水シート
縦胴縁押え:17×45@455
下地:PB(ア)9.5
柱:木材保護含浸塗料 2回塗
柱:木材保護含浸塗料 2回塗
4,000
軒裏:杉羽目板(ア)10(上小)
木材保護含浸塗料 2回塗
下地:ラワン合板T1(ア)3
3,517
483
400
400
屋根:耐摩カラーガルバ鋼板(ア)0.4(特注色)
湾曲瓦棒葺@364(サザ波入り)
下地:ゴムアスルーフィング(ア)1.2
下地:シージングボード(ア)12
下地:野地板(ア)15
4,000
1,520
,000
R=5
通 路
車寄せ
段鼻:磁器質タイル張(ア)13
150角(無釉)(タレ付段鼻)
下地:モルタル塗木鏝
床:磁器質タイル張(ア)13
150角(無釉)ノンスリップ
下地:モルタル塗木鏝
230
130 130
620
1FL
130
設計GL
管理棟
車寄せ 断面詳細図
土台下端
設計GL
S=1/30
三 条 市 建 築 設 計 協 同 組 合
変 更
床:コンクリート直均し仕上
下地:砕石(ア)100
473
473
土台下端
150
150 40
147
地覆:合板型枠打放し補修仕上
新潟県知事
登録番号(ニ)第3037号
電 話 0256-32-5355
安
達
理事長 一級建築士 第151507号 安達俊明
管理建築士 一級建築士 第168593号 樋口
宏
樋
口
チーフ
管理建築士
担当者
渡
辺
渡
辺
渡 邉 設 計 工 房
電 話
審査
山
田
0256-45-7880
サブ欄
意匠
構造
機械
電気
工事名称
年月日
2010.03
(仮称)福多・大和統合保育所建設 建築本体 工事
図面名称
縮
管理棟
車寄せ 断面詳細図
図面番号
尺
S=1/30
23/72
意
電
構
機
10
1,820
11
G’
1,820
廊下(1)
3,940
680
4,550
1,820
F’
1,365
910
3,185
13
R=3,185
925
R=9,500
2,700
18
5
パラペット笠木:耐摩カラーガルバ鋼板(ア)0.4
下地:ゴムアスルーフィング(ア)1.2
捨笠木:カラー鉄板(ア)0.3
下地:杉 40×260(防腐剤塗)
R
=
3,
780
0
1,06
床:磁器質タイル張(ア)13
150角(無釉)ノンスリップ
下地:モルタル塗木鏝
3,185
300
屋根:耐摩カラーガルバ鋼板(ア)0.4(特注色)平葺
下地:ゴムアスルーフィング(ア)1.2
下地:シージングボード(ア)12
下地:野地板(ア)15
3,330
10
1,
0
78
屋根:耐摩カラーガルバ鋼板(ア)0.4(特注色)立平葺@300
下地:ゴムアスルーフィング(ア)1.2
下地:シージングボード(ア)12
下地:野地板(ア)15
2.0
10
1.5
1,
78
0
軒樋:鉄芯入硬質塩化ビニル樹脂製
吊金具(ステンレス、正面打)@303
06
0
115
=
780
天井:岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5
680
R
鼻隠し:耐摩カラーガルバ鋼板(ア)0.4
下地:杉板(ア)24(防腐剤塗)
0
50
9,
455
0
30
273
0
06
=
R
,
10
30
4,000
675
廊下(1)
30
3,640
床:磁器質タイル張(ア)13
150角(無釉)ノンスリップ
下地:モルタル塗木鏝
床:天然木化粧複合フローリング(ア)15
下地:ラワン合板T1(ア)12
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120(リビング用)
イ
1FL
147
1FL
70 120
50
360
260
620
120
床:コンクリート直均し仕上
設計GL
770
窓枠:アガチス 168×30 SOP
45
床:磁器質タイル張(ア)13
150角(無釉)ノンスリップ
下地:モルタル塗木鏝
3,050
屋外ステージ
屋外ステージ
3,727
675
30
1,06
0
土台下端
断熱材:合成樹脂発泡材(ア)30
ポリエチレンフィルム(ア)0.15
砕石(ア)100
床:コンクリート直均し仕上
1,820
管理棟
屋外ステージ 断面詳細図
S=1/30
立上り水切:耐摩カラーガルバ鋼板(ア)0.35
下地:ゴムアスルーフィング(ア)1.2
下地:杉(ア)24
120
170
50
1FL
100
管理棟
屋外ステージ 平面詳細図
イ 部分詳細図
S=1/30
三 条 市 建 築 設 計 協 同 組 合
変 更
100 30 75
新潟県知事
登録番号(ニ)第3037号
電 話 0256-32-5355
安
達
理事長 一級建築士 第151507号 安達俊明
管理建築士 一級建築士 第168593号 樋口
宏
樋
口
チーフ
管理建築士
担当者
渡
辺
渡
辺
渡 邉 設 計 工 房
電 話
審査
山
田
0256-45-7880
サブ欄
意匠
構造
機械
電気
断熱材:合成樹脂発泡材(ア)30
S=1/10
工事名称
年月日
2010.03
(仮称)福多・大和統合保育所建設 建築本体 工事
図面名称
縮
管理棟
屋外ステージ 平面・断面詳細図
図面番号
尺
S=1/30
24/72
意
電
構
機
D
K
E
J
1,820
’
F
’
J
2,730
910
5,460
L
’
2,120
2,120
755
1,365
パラペット笠木:耐摩カラーガルバ鋼板(ア)0.4
下地:ゴムアスルーフィング(ア)1.2
捨笠木:カラー鉄板(ア)0.3
下地:杉 40×230(防腐剤塗)
パラペット笠木:耐摩カラーガルバ鋼板(ア)0.4
下地:ゴムアスルーフィング(ア)1.2
捨笠木:カラー鉄板(ア)0.3
下地:杉 40×230(防腐剤塗)
雨押え:耐摩カラーガルバ鋼板(ア)0.4(特注色)
下地:杉 30×120(防腐剤塗)
屋根:耐摩カラーガルバ鋼板(ア)0.4(特注色)瓦棒葺@364
下地:ゴムアスルーフィング(ア)1.2
下地:シージングボード(ア)12
鼻隠し:耐摩カラーガルバ鋼板(ア)0.4
下地:野地板(ア)15
下地:杉板(ア)24(防腐剤塗)
10
1.5
屋根:耐摩カラーガルバ鋼板(ア)0.4(特注色)瓦棒葺@364
下地:ゴムアスルーフィング(ア)1.2
下地:シージングボード(ア)12
下地:野地板(ア)15
450
1,400
650
’
7,580
1,820
300
10
笠木:耐摩カラーガルバ鋼板(ア)0.4
下地:ゴムアスルーフィング(ア)1.2
捨笠木:カラー鉄板(ア)0.3
下地:杉 40×260(防腐剤塗)
450
1.0
L
7,580
1,820
屋根:耐摩カラーガルバ鋼板(ア)0.4(特注色)瓦棒葺@364
下地:ゴムアスルーフィング(ア)1.2
下地:シージングボード(ア)12
パラペット笠木:耐摩カラーガルバ鋼板(ア)0.4
下地:野地板(ア)15
下地:ゴムアスルーフィング(ア)1.2
捨笠木:カラー鉄板(ア)0.3
下地:杉 40×230(防腐剤塗)
’
窓枠:アガチス 150×30 SOP
床:磁器質タイル張(ア)13
150角(無釉)ノンスリップ
下地:モルタル塗木鏝
925
1FL
下端水切:耐摩カラーガルバ鋼板(ア)0.35
620
土台下端
設計GL
廊下(2)断面詳細図
S=1/30
設計GL
管理棟
廊下(1)断面詳細図(1)
断熱材:合成樹脂発泡材(ア)30
ポリエチレンフィルム(ア)0.15
砕石(ア)100
S=1/30
管理棟
三 条 市 建 築 設 計 協 同 組 合
変 更
35
土台下端
取合部分:ステンレス張(ア)0.3
下地:杉板(ア)15
下地:ルーフィング
管理棟
巾木:木製 H=60 UC塗
147
1FL
147
620
147
床:天然木化粧複合フローリング(ア)15
下地:ラワン合板T1(ア)12
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120
(リビング用)
腰:杉縁甲板(ア)12
木材保護含浸塗料 2回塗
(働き幅:105程度、横張)
下地:PB(ア)9.5
胴縁:17×45@455
1,000
腰:杉縁甲板(ア)12
木材保護含浸塗料 2回塗
(働き幅:105程度、横張)
下地:PB(ア)9.5
胴縁:17×45@455
廊下(1)
120
パッケージ形消火設備
(設備工事)
床:天然木化粧複合フローリング(ア)15
下地:ラワン合板T1(ア)12
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120
(リビング用)
下端見切:耐摩カラーガルバ鋼板
軒裏:けい酸カルシウム板(ア)6 (ア)0.35
目透し張り EP
軒裏:けい酸カルシウム板(ア)6
目透し張り EP
壁:ビニールクロス貼
下地:PB(ア)9.5
胴縁:17×45@455
2,600
2,235
2,600
廊下(1)
1FL
土台下端
笠木:耐摩カラーガルバ鋼板(ア)0.4
下地:ゴムアスルーフィング(ア)1.2
下地:杉 40×200(防腐剤塗)
3,250
4,000
腰:杉縁甲板(ア)12
木材保護含浸塗料 2回塗
(働き幅:105程度、横張)
下地:PB(ア)9.5
胴縁:17×45@455
床:天然木化粧複合フローリング(ア)15
下地:ラワン合板T1(ア)12
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120
(リビング用)
巾木:木製 H=60 UC塗
壁:ビニールクロス貼
下地:PB(ア)9.5+12.5
胴縁:17×45@455
塩ビ廻縁
下端水切:耐摩カラーガルバ鋼板(ア)0.35
1,800
廊下(2)
壁:ビニールクロス貼
下地:PB(ア)9.5
胴縁:17×45@455
3,000
2,600
壁:ビニールクロス貼
下地:PB(ア)9.5
胴縁:17×45@455
天井:岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5
365
塩ビ廻縁
3,250
天井:岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5
外壁:繊維混入フライアッシュセメント板(ア)12(横張り)
防水形複層塗材E吹付
下地:透湿防水シート
縦胴縁押え:17×45@455
下地:PB(ア)9.5
新潟県知事
登録番号(ニ)第3037号
電 話 0256-32-5355
安
達
理事長 一級建築士 第151507号 安達俊明
管理建築士 一級建築士 第168593号 樋口
宏
樋
口
廊下(1)断面詳細図(2)
チーフ
管理建築士
担当者
渡
辺
渡
辺
渡 邉 設 計 工 房
電 話
審査
山
田
0256-45-7880
サブ欄
意匠
構造
機械
電気
S=1/30
工事名称
年月日
2010.03
(仮称)福多・大和統合保育所建設 建築本体 工事
図面名称
縮
管理棟
廊下 断面詳細図
図面番号
尺
S=1/30
25/72
意
電
構
機
A
D
展開方向
B
C
12
13
14
15
17
19
20
21
22
24
25
21,840
910
19,110
2,730
4,550
天端:コンクリート直均し仕上
2,730
D10@250
2,730
2,730
2,730
2,730
2,730
2,730
140
1,365
1,365
犬走り面
150
450
150 300
D13
砕石(ア)150
S=1/30
5,230
250
1,300
250
10
1,300
10
ゴミ置場
1,300
10
1,300
250
250
700
250
75
10
910
1,365
250
床:磁器質タイル張(ア)13
150角(無釉)ノンスリップ
下地:モルタル塗木鏝
床:モルタル塗金鏝(ア)30
2,730
GHP基礎詳細図
M
100
1,820
1,450
1,365
100
L
11
800
1,820
遊戯室
壁:押入PB(ア)9.5
(塩ビジョイナー掛)
間柱:45×60@455
床:天然木化粧複合フローリング(ア)15
下地:ラワン合板T1(ア)12
根太:45×60@303
断熱材:ポリスチレンフォーム(ア)60
床:天然木化粧複合フローリング(ア)15
下地:床暖房パネル(ア)12
下地:ラワン合板T1(ア)12
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)110
通 路
G’
640
壁:押入PB(ア)9.5
(塩ビジョイナー掛)
下地:PB(ア)9.5+12.5
間柱:45×60@455
1,820
遊具収納(2)
1,820
壁:ビニールクロス貼
下地:PB(ア)9.5
腰:杉縁甲板(ア)12
木材保護含浸塗料 2回塗
下地:PB(ア)9.5
間柱:45×60@455
段鼻:磁器質タイル張(ア)13
150角(無釉)(タレ付段鼻)
消火栓
1,365
廊下(1)
300
控室(2)
3,185
1,820
910
F’
3,150
1,820
800
655
600
壁:ビニールクロス貼
下地:PB(ア)9.5+12.5
腰:杉縁甲板(ア)12
木材保護含浸塗料 2回塗
下地:PB(ア)9.5+12.5
間柱:45×105@455
間柱:45×45@455
2,730
1,820
床:天然木化粧複合フローリング(ア)15
下地:ラワン合板T1(ア)12
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120
壁:けい酸カルシウム板(ア)6 EP
(塩ビジョイナー掛)
下地:PB(ア)12.5
間柱:45×105@455
間柱:45×45@455
床:天然木化粧複合フローリング(ア)15
下地:ラワン合板T1(ア)12
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120
3,640
1,820
ステージ
640
H’
6,080
1,820
遊具収納(2)
1,820
犬走り:コンクリート直均し仕上
7,280
ステ-ジ階段:タモ集成材(ア)36 UC
床:ラワン合板T1(ア)12
下地:根太組
断熱材:ポリスチレンフォーム(ア)60
1,820
壁:シナ合板(ア)5.5 目透し張
(910×910)
木材保護含浸塗料 2回塗
下地:PB(ア)9.5
間柱:45×105@455
間柱:45×45@455
10,920
ステ-ジ框:タモ集成材 60×150 UC
1,820
J’
5,460
640
壁:桐集成材(ア)9
下地:PB(ア)9.5
間柱:45×60@455
2,320
床:磁器質タイル張(ア)13
150角(無釉)スロープ用
下地:モルタル塗木鏝
640
寝具収納(2)
1,820
2,120
1,670
壁 下 地: P
B(ア)12.5
壁 下 地: ガ
ラス 繊維 不
織布 入
PB(ア)8
1,820
910
910
中棚:既製品
910
2,100
ボーダー:磁器質タイル張(ア)13
150角(無釉)ノンスリップ
600
2,730
910
1,800
GHP基礎
控室(1)
壁:けい酸カルシウム板(ア)6 EP
(塩ビジョイナー掛)
下地:PB(ア)12.5
間柱:45×60@455
7,280
壁:シナ合板(ア)5.5 目透し張
(910×910)
木材保護含浸塗料 2回塗
下地:PB(ア)9.5
間柱:45×105@455
間柱:45×45@455
1,820
3,460
1,450
75
L’
床:天然木化粧複合フローリング(ア)15
下地:ラワン合板T1(ア)12
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120
消火器ボックス
スロープ
75
1,365
1,820
2,575
手摺:ステンレス製
34.0φ×3.0t SUS304 HL仕上
300
3,940
K
1,640
640
910
2,730
13
2,730
14
2,730
15
2,730
2,730
17
管理棟
19
平面詳細図(1)
2,730
2,730
20
2,730
21
4,550
22
24
25
S=1/50
三 条 市 建 築 設 計 協 同 組 合
変 更
1,820
新潟県知事
登録番号(ニ)第3037号
電 話 0256-32-5355
安
達
理事長 一級建築士 第151507号 安達俊明
管理建築士 一級建築士 第168593号 樋口
宏
樋
口
チーフ
管理建築士
担当者
渡
辺
渡
辺
渡 邉 設 計 工 房
電 話
審査
山
田
0256-45-7880
サブ欄
意匠
構造
機械
電気
工事名称
年月日
2010.03
(仮称)福多・大和統合保育所建設 建築本体 工事
図面名称
縮
管理棟
平面詳細図(1)
図面番号
尺
S=1/50
26/72
意
電
構
機
12
A
13
14
15
17
19
20
21
22
24
21,840
D
展開方向
B
910
19,110
2,730
C
2,730
2,730
2,730
2,730
2,730
2,730
2,730
床:天然木化粧複合フローリング(ア)15
下地:ラワン合板T1(ア)12
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120
床:天然木化粧複合フローリング(ア)15
下地:ラワン合板T1(ア)12
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120
壁:桐集成材(ア)9
下地:PB(ア)9.5
間柱:45×105@455
間柱:45×45@455
K
壁:けい酸カルシウム板(ア)6 EP
(塩ビジョイナー掛)
下地:PB(ア)9.5+12.5
間柱:45×60@455
寝具収納(1)
寝具収納(1)
駐輪場
消火器ボックス
3,640
3,185
床:磁器質タイル張(ア)13
150角(無釉)ノンスリップ
下地:モルタル塗木鏝
手摺:ステンレス製
34.0φ×3.0t SUS304 HL仕上
2,595
3,
1
85
遊具収納
1,820
ボーダー:磁器質タイル張(ア)13
150角(無釉)ノンスリップ
J
消火栓
775
5,460
風除室
2,700
昇降口
床:磁器質タイル張(ア)13
150角(無釉)ノンスリップ
下地:モルタル塗木鏝
3,640
床:天然木化粧複合フローリング(ア)15
下地:ラワン合板T1(ア)12
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120
壁:ビニールクロス貼
下地:PB(ア)9.5+12.5
腰:杉縁甲板(ア)12
木材保護含浸塗料 2回塗
下地:PB(ア)9.5+12.5
間柱:45×60@455
2,730
1,820
1,820
1,820
壁:ビニールクロス貼
下地:PB(ア)9.5+12.5
腰:杉縁甲板(ア)12
木材保護含浸塗料 2回塗
下地:PB(ア)9.5+12.5
間柱:45×60@455
375
730
1,820
780
4,095
エントランスホール
1,820
910
1,685
1,820
780
屋外ステージ
3,000
段鼻:磁器質タイル張(ア)13
150角(無釉)(タレ付段鼻)
ポーチ
780
4,550
7,280
455
壁:ビニールクロス貼
下地:PB(ア)9.5+12.5
腰:杉縁甲板(ア)12
木材保護含浸塗料 2回塗
下地:PB(ア)9.5+12.5
間柱:45×60@455
床:モルタル塗金鏝(ア)30
壁:化粧けい酸カルシウム板(ア)6
(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5
25×10
I
I
799
100 600
40 800
100 600
壁:化粧けい酸カルシウム板(ア)6
(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5
間柱:45×60@455
40
壁:シナ合板(ア)4 目透し張
壁:シナ合板(ア)4 目透し張
(塗装品、H=440巾 横張)
(塗装品、H=440巾 横張)
下地:PB(ア)9.5+12.5
下地:PB(ア)9.5+12.5
間柱:45×60@455
間柱:45×60@455
650
床見切:ステンレス目地棒
40
105 560
40
40
748
1,075
600
1,200
40 100
800
100
壁:化粧けい酸カルシウム板(ア)6
(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5
女子トイレ(1)
1,709
1,075
2,275
1,640
壁:化粧けい酸カルシウム板(ア)6
(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5
乾燥室
1,242
男子トイレ
多目的トイレ
3,640
680
1,820
床見切:ステンレス目地棒
750
600 100
1,820
2,000
910
1,820
床:長尺ビニル床シート貼(ア)2.0(抗菌性)
下地:ラワン合板T1(ア)12 二重張り
910
1,820
7,280
壁:シナ合板(ア)4 目透し張
(塗装品、H=440巾 横張)
下地:PB(ア)9.5
間柱:45×105@455
間柱:45×45@455
1,820
1,820
1,200
1,820
1,820
1,365
床:長尺ビニル床シート貼(ア)2.0(抗菌性)
下地:ラワン合板T1(ア)12 二重張り
800
H
2,730
1,640
床:天然木化粧複合フローリング(ア)15
下地:ラワン合板T1(ア)12
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120
壁:化粧けい酸カルシウム板(ア)6
(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5+PB(ア)12.5
間柱:45×60@455
壁:シナ合板(ア)4 目透し張
(塗装品、H=440巾 横張)
下地:PB(ア)9.5+12.5
腰:杉縁甲板(ア)12
木材保護含浸塗料 2回塗
下地:PB(ア)9.5+12.5
間柱:45×60@455
壁:シナ合板(ア)4 目透し張
(塗装品、H=440巾 横張)
下地:PB(ア)9.5+12.5
間柱:45×60@455
10,920
10,920
1,820
壁:ビニールクロス貼
下地:PB(ア)9.5+12.5
腰:杉縁甲板(ア)12
木材保護含浸塗料 2回塗
下地:PB(ア)9.5+12.5
間柱:45×60@455
1,820
2,730
壁:化粧けい酸カルシウム板(ア)6
(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5+PB(ア)12.5
職員室
1,820
手摺:ステンレス製
34.0φ×3.0t SUS304 HL仕上
1,820
2,275
910
1,640
2,275
910
スロープ
1,820
1,575
床:磁器質タイル張(ア)13
150角(無釉)スロープ用
下地:モルタル塗木鏝
壁:化粧けい酸カルシウム板(ア)6
(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5
+PB(ア)12.5
1,640
1,820
H
7,280
ボーダー:磁器質タイル張(ア)13
150角(無釉)ノンスリップ
ランチルーム
910
床:天然木化粧複合フローリング(ア)15
下地:ラワン合板T1(ア)12
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120
床:天然木化粧複合フローリング(ア)15
下地:ラワン合板T1(ア)12
910
1,820
1,200
壁:シナ合板(ア)4 目透し張
(塗装品、H=440巾 横張)
下地:PB(ア)9.5+12.5
腰:杉縁甲板(ア)12
木材保護含浸塗料 2回塗
下地:PB(ア)9.5+12.5
間柱:45×60@455
1,575
保健室
通 路
1,660
1,590
1,820
750
壁:シナ合板(ア)4 目透し張
(塗装品、H=440巾 横張)
下地:PB(ア)9.5
間柱:45×60@455
1,820
1,640
1,640
1,820
廊下(2)
760
掃除用具
収納
G
G
床:磁器質タイル張(ア)13
150角(無釉)ノンスリップ
下地:モルタル塗木鏝
7,280
13
2,730
16
10,010
18
管理棟
平面詳細図(2)
23
24
S=1/50
三 条 市 建 築 設 計 協 同 組 合
変 更
1,820
新潟県知事
登録番号(ニ)第3037号
電 話 0256-32-5355
安
達
理事長 一級建築士 第151507号 安達俊明
管理建築士 一級建築士 第168593号 樋口
宏
樋
口
チーフ
管理建築士
担当者
渡
辺
渡
辺
渡 邉 設 計 工 房
電 話
審査
山
田
0256-45-7880
サブ欄
意匠
構造
機械
電気
工事名称
年月日
2010.03
(仮称)福多・大和統合保育所建設 建築本体 工事
図面名称
縮
管理棟
平面詳細図(2)
図面番号
尺
S=1/50
27/72
意
電
構
機
A
D
展開方向
13
B
14
15
16
18
7,280
20
22
2,730
23
24
10,010
1,820
C
4,550
2,730
1,820
2,730
910
910
910
4,550
1,820
1,820
3,640
910
1,820
2,730
1,570
2,480
760
675
1,200
910
掃除用具
収納
G
1,820
1,490
2,000
F
床:エポキシ樹脂塗床(防滑仕上)
下地:コンクリート直均し
720
壁:シナ合板(ア)4 目透し張
(塗装品、H=440巾 横張)
下地:PB(ア)9.5+12.5
間柱:45×60@455
壁:ステンレス板張り(ア)0.4
下地:けい酸カルシウム板(ア)6
下地:防水PB(ア)9.5
間柱:45×105@455
5,460
床:天然木化粧複合フローリング(ア)15
下地:ラワン合板T1(ア)12
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120
1,820
1,590
グレーチング:ステンレス製
700
700
2,480
2,730
配膳
壁:化粧けい酸カルシウム板(ア)6
(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5+PB(ア)12.5
間柱:45×45@455
書 庫
床:天然木化粧複合フローリング(ア)15
下地:ラワン合板T1(ア)12
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120
1,610
洗浄室
壁:ビニールクロス貼
下地:PB(ア)9.5+12.5
間柱:45×60@455
相談室
1,820
F
壁:ビニールクロス貼
下地:PB(ア)12.5
間柱:45×60@455
壁:シナ合板(ア)4 目透し張
(塗装品、H=440巾 横張)
下地:PB(ア)9.5
間柱:45×60@455
3,640
1,820
G
消火栓
910
910
910
1,820
壁:化粧けい酸カルシウム板(ア)6
(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5+PB(ア)12.5
廊下(2)
1,820
910
1,820
配膳
消火器ボックス
910
750
1,365
床:エポキシ樹脂塗床(防滑仕上)
下地:コンクリート直均し
壁:ビニールクロス貼
下地:PB(ア)9.5+12.5
間柱:45×60@455
2,275
調理室
壁:化粧けい酸カルシウム板(ア)6
(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5+PB(ア)12.5
間柱:45×60@455
1,820
9,100
1,820
1,820
1,820
壁:ビニールクロス貼
下地:PB(ア)9.5+12.5
腰:杉縁甲板(ア)12
木材保護含浸塗料 2回塗
下地:PB(ア)9.5+12.5
間柱:45×60@455
2,480
1,356
壁下地:PB(ア)12.5
織布入PB(ア)8
壁下地:ガラス繊維不
2,730
E
グレーチング:ステンレス製
150
1,100
女子トイレ(2)
3,940
910
3,030
705
壁:化粧けい酸カルシウム板(ア)6
(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5
間柱:45×60@455
910
600
床:畳敷き(ア)60
下地:ラワン合板T1(ア)12 二重張り
洗濯機
食品庫
壁:化粧けい酸カルシウム板(ア)6
(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5
間柱:45×105@455
間柱:45×45@455
下処理室
トイレ
掃除用具
収納
床:エポキシ樹脂塗床(防滑仕上)
下地:コンクリート直均し
調理師休憩室
床:畳敷き(ア)60
下地:ラワン合板T1(ア)12
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)78
壁:化粧けい酸カルシウム板(ア)6
(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5+PB(ア)12.5
間柱:45×60@455
910
1,820
1,820
910
消火器ボックス
ステンレスノンスリップ
タイヤ無し W=35
700
壁:ビニールクロス貼
下地:PB(ア)12.5
間柱:45×60@455
C
床:エポキシ樹脂塗床(防滑仕上)
下地:コンクリート直均し
洗濯機
700
5,460
物置(1)
前室
600
壁:ビニールクロス貼
下地:PB(ア)9.5+12.5
間柱:45×60@455
畳スペース
掃除
収納
1,820
750
1,210
910
壁:シナ合板(ア)4 目透し張
(塗装品、H=440巾 横張)
下地:PB(ア)9.5+12.5
間柱:45×60@455
650
壁:化粧けい酸カルシウム板(ア)6
(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5+PB(ア)12.5
間柱:45×60@455
1,210
610
1,820
床見切:ステンレス
目地棒
壁:桐集成材(ア)9
下地:PB(ア)9.5+12.5
間柱:45×60@455
910
700
1,820
910
床:長尺ビニル床シート貼(ア)2.0
(重歩行用)
下地:ラワン合板T1(ア)12 二重張り
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120
870
800
910
床見切:ステンレス
目地棒
2,430
910
壁:化粧けい酸カルシウム板(ア)6
(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5+PB(ア)12.5
910
収納
1,820
1,820
1,640
壁:シナ合板(ア)4 目透し張
(塗装品、H=440巾 横張)
下地:PB(ア)9.5
腰:杉縁甲板(ア)12
木材保護含浸塗料 2回塗
間柱:45×105@455
間柱:45×45@455
犬走り:コンクリート直均し仕上
3,640
壁:化粧けい酸カルシウム板(ア)6
(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5+PB(ア)12.5
間柱:45×60@455
40
750
750
900
壁:桐集成材(ア)9
下地:PB(ア)9.5
間柱:45×60@455
中棚:既製品
床:天然木化粧複合フローリング(ア)15
下地:ラワン合板T1(ア)12
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120
1,820
1,200
105
女子ロッカー室
発達支援室
1,820
100
1,640
600
1,520
400
790
100
3,000
40
600
800
40
770
壁:化粧けい酸カルシウム板(ア)6
(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5
796.5
1,600
1,116.5
800
1,640
1,820
男子ロッカー室
トイレ
800
1,650
1,650
500
40 150
800
40
7,280
C
床見切:ステンレス
目地棒
900
1,100
75
800
40
40 100 600
1,820
壁:シナ合板(ア)4 目透し張
(塗装品、H=440巾 横張)
下地:PB(ア)9.5+12.5
腰:杉縁甲板(ア)12
木材保護含浸塗料 2回塗
下地:PB(ア)9.5+12.5
間柱:45×60@455
750
495
掃除用具
収納
400
100
D
検収室ポーチ
検収室
B
B
壁:繊維混入フライアッシュセメント板(ア)12
防水形複層塗材E吹付
段鼻:磁器質ノンスリップタイル張
150×60(無釉)
壁:ビニールクロス貼
下地:PB(ア)12.5
間柱:45×60@455
1,820
床:エポキシ樹脂塗床(防滑仕上)
下地:コンクリート直均し
1,600
1,600
収納
壁:ビニールクロス貼
下地:PB(ア)12.5
間柱:45×105@455
間柱:45×45@455
床:再生樹脂木デッキ材(ア)25
GHP基礎
A
A
1,000
1,450
700
テラス
1,820
1,820
3,453
2,730
床:モルタル塗金鏝(ア)30
中棚:既製品
2,550
1,640
1,640
1,640
床:天然木化粧複合フローリング(ア)15
下地:ラワン合板T1(ア)12
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120
2,100
1,640
床:長尺ビニル床シート貼(ア)2.0
(重歩行用)
下地:ラワン合板T1(ア)12 二重張り
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120
天端:コンクリート直均し仕上
1,640
調理ゴミ置場
1,640
床:畳敷き(ア)60
下地:ラワン合板T1(ア)12
壁:化粧けい酸カルシウム板(ア)6
(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5
間柱:45×105@455
間柱:45×45@455
床:モルタル塗金鏝(ア)30
D10@250
150 300
犬走り面
1,820
910
150
450
D13
2,730
3,640
砕石(ア)150
100
1,450
1,820
910
910
2,730
300
910
1,820
910
3,640
1,820
910
3,300
100
1,520
1,820
1,820
1,820
1,000
1,820
5,460
3,640
300
910
6,370
1,820
20,930
24,230
GHP基礎詳細図
S=1/30
7
’
12
13
14
15
16
17
管理棟
18
平面詳細図(3)
20
23
24
S=1/50
三 条 市 建 築 設 計 協 同 組 合
変 更
22
新潟県知事
登録番号(ニ)第3037号
電 話 0256-32-5355
安
達
理事長 一級建築士 第151507号 安達俊明
管理建築士 一級建築士 第168593号 樋口
宏
樋
口
チーフ
管理建築士
担当者
渡
辺
渡
辺
渡 邉 設 計 工 房
電 話
審査
山
田
0256-45-7880
サブ欄
意匠
構造
機械
電気
工事名称
年月日
2010.03
(仮称)福多・大和統合保育所建設 建築本体 工事
図面名称
縮
管理棟
平面詳細図(3)
図面番号
尺
S=1/50
28/72
意
電
構
機
13
I
16
7,280
1,820
16
G
13
10,920
1,820
1,820
1,820
1,820
1,820
1,820
7,280
1,820
1,820
1,820
2,730
1,820
910
2,730
1,820
掲示板
90
1,175
行事用ホワイトボード
ステンレス板張り(ア)0.4
掲示板
掲示板:ビニールクロス貼
床:天然木化粧複合フローリング(ア)15
下地:ラワン合板T1(ア)12
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120
壁:シナ合板(ア)4 目透し張
(塗装品、H=440巾 横張)
下地:PB(ア)9.5+12.5
掲示板:ビニールクロス貼
壁:シナ合板(ア)4 目透し張
(塗装品、H=440巾 横張)
下地:PB(ア)9.5+12.5
A
B
G
895
1,075
1,200
2,325
ホワイトボード
斜線部:化粧けい酸カルシウム(ア)6
(アルミジョイナー掛)
下地:PB(ア)9.5+12.5
1,250
3,050
775
500
垂れ壁:化粧けい酸カルシウム(ア)6
(アルミジョイナー掛)
下地:PB(ア)9.5
500
4,550
斜線部:化粧けい酸カルシウム(ア)6
(アルミジョイナー掛)
下地:PB(ア)9.5
壁:シナ合板(ア)4 目透し張
(塗装品、H=440巾 横張)
下地:PB(ア)9.5
C
職員室
I
10,920
1,820
1,820
1,820
1,820
1,820
1,820
天井:天井用化粧PB(ア)9.5
巾木:木製 UC塗 H=60
壁:シナ合板(ア)4 目透し張
(塗装品、H=440巾 横張)
下地:PB(ア)9.5
D
職員室
13
G
E
4,550
13
3,640
1,820
2,730
1,820
E
G
4,550
1,820
910
1,820
3,640
1,820
1,820
1,820
1,885
1,885
1,175
60 775
60
3,050
90
775
天井:天井用化粧PB(ア)9.5
巾木:木製 UC塗 H=60
壁:シナ合板(ア)4 目透し張
(塗装品、H=440巾 横張)
下地:PB(ア)9.5
床:天然木化粧複合フローリング(ア)15
下地:ラワン合板T1(ア)12
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120
A
B
16
G
16
1,820
G
2,730
1,820
D
E
3,640
1,820
壁:シナ合板(ア)4 目透し張
(塗装品、H=440巾 横張)
下地:PB(ア)9.5+12.5
C
相談室
E
2,730
910
壁:シナ合板(ア)4 目透し張
(塗装品、H=440巾 横張)
下地:PB(ア)9.5
1,820
3,640
910
1,820
1,820
1,885
2,500
天井:天井用化粧PB(ア)9.5
巾木:ビニール製 H=60
壁:ビニールクロス貼
下地:PB(ア)12.5
A
壁:ビニールクロス貼
下地:PB(ア)9.5+12.5
壁:ビニールクロス貼
下地:PB(ア)9.5+12.5
床:天然木化粧複合フローリング(ア)15
下地:ラワン合板T1(ア)12
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120
B
書 庫
壁:ビニールクロス貼
下地:PB(ア)12.5
C
D
三 条 市 建 築 設 計 協 同 組 合
変 更
新潟県知事
登録番号(ニ)第3037号
電 話 0256-32-5355
安
達
理事長 一級建築士 第151507号 安達俊明
管理建築士 一級建築士 第168593号 樋口
宏
樋
口
チーフ
管理建築士
担当者
渡
辺
渡
辺
渡 邉 設 計 工 房
電 話
審査
山
田
0256-45-7880
サブ欄
意匠
構造
機械
電気
工事名称
年月日
2010.03
(仮称)福多・大和統合保育所建設 建築本体 工事
図面名称
縮
管理棟
展開図(1)
図面番号
尺
S=1/50
29/72
意
電
構
機
18
H
2,275
18
2,275
2,275
天井:天井用化粧PB(ア)9.5
2,275
壁:化粧けい酸カルシウム板(ア)6
(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5+PB(ア)12.5
床:長尺ビニル床シート貼(ア)2.0(抗菌性)
下地:ラワン合板T1(ア)12 二重張り
壁:化粧けい酸カルシウム板(ア)6
(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5
B
巾木:床ビニルシート立上げ H=100
C
多目的トイレ
D
H
2,275
壁:化粧けい酸カルシウム板(ア)6
(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5
1,200
1,200
2,000
2,500
壁:化粧けい酸カルシウム板(ア)6
(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5
A
H
H
2,275
2,275
2,275
天井:天井用化粧PB(ア)9.5
壁:化粧けい酸カルシウム板(ア)6
(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5
1,300
2,000
2,500
壁:化粧けい酸カルシウム板(ア)6
(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5+PB(ア)12.5
床:長尺ビニル床シート貼(ア)2.0(抗菌性)
下地:ラワン合板T1(ア)12 二重張り
巾木:床ビニルシート立上げ H=100
A
B
C
男子トイレ
I
壁:化粧けい酸カルシウム板(ア)6
(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5
D
H
2,730
H
3,640
I
2,730
1,820
3,640
1,820
2,275
1,365
天井:天井用化粧PB(ア)9.5
壁:化粧けい酸カルシウム板(ア)6
(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5
2,500
壁:化粧けい酸カルシウム板(ア)6
(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5+PB(ア)12.5
壁:化粧けい酸カルシウム板(ア)6
(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5
床:長尺ビニル床シート貼(ア)2.0(抗菌性)
下地:ラワン合板T1(ア)12 二重張り
A
B
20
D
C
D
20
C
3,640
1,820
1,820
D
4,095
1,820
壁:化粧けい酸カルシウム板(ア)6
(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5+PB(ア)12.5
1,820
3,640
2,275
1,820
天井:天井用化粧PB(ア)9.5
壁:化粧けい酸カルシウム板(ア)6
(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5
壁:化粧けい酸カルシウム板(ア)6
(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5
床:長尺ビニル床シート貼(ア)2.0(抗菌性)
下地:ラワン合板T1(ア)12 二重張り
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120
A
B
女子トイレ(2)
巾木:床ビニルシート立上げ H=100
C
D
三 条 市 建 築 設 計 協 同 組 合
変 更
1,820
壁:化粧けい酸カルシウム板(ア)6
(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5+PB(ア)12.5
2,000
2,500
C
女子トイレ(1)
4,095
2,275
巾木:床ビニルシート立上げ H=100
新潟県知事
登録番号(ニ)第3037号
電 話 0256-32-5355
安
達
理事長 一級建築士 第151507号 安達俊明
管理建築士 一級建築士 第168593号 樋口
宏
樋
口
チーフ
管理建築士
担当者
渡
辺
渡
辺
渡 邉 設 計 工 房
電 話
審査
山
田
0256-45-7880
サブ欄
意匠
構造
機械
電気
工事名称
年月日
2010.03
(仮称)福多・大和統合保育所建設 建築本体 工事
図面名称
縮
管理棟
展開図(2)
図面番号
尺
S=1/50
30/72
意
電
構
機
18
23
H
G
10,010
2,275
2,275
23
18
7,280
1,820
910
910
1,820
1,820
10,010
1,820
1,820
1,820
3,640
910
4,550
2,730
1,820
910
1,730
天井:岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5
2,533
1,820
1,820
壁:岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5+12.5
壁:岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5+12.5
800
2,325
3,050
5,583
天井:岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5
A
腰:杉縁甲板(ア)12
木材保護含浸塗料 2回塗
(働き幅:105程度、横張)
下地:PB(ア)9.5+12.5
壁:シナ合板(ア)4 目透し張
(塗装品、H=440巾 横張)
下地:PB(ア)9.5+12.5
壁:シナ合板(ア)4 目透し張
(塗装品、H=440巾 横張)
下地:PB(ア)9.5+12.5
ランチルーム
G
腰:杉縁甲板(ア)12
木材保護含浸塗料 2回塗
(働き幅:105程度、横張)
下地:PB(ア)9.5+12.5
床:天然木化粧複合フローリング(ア)15
下地:ラワン合板T1(ア)12
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120
B
C
H
7,280
1,820
1,820
1,820
1,820
23
I
H
2,730
910
23
H
3,640
1,820
1,820
I
2,730
1,820
1,820
3,640
910
1,820
1,820
天井:けい酸カルシウム板(ア)6 目透し張 EP
下地:防水PB(ア)9.5
壁:化粧けい酸カルシウム板(ア)6
(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5
壁:化粧けい酸カルシウム板(ア)6
(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5+PB(ア)12.5
2,000
2,550
壁:シナ合板(ア)4 目透し張
(塗装品、H=440巾 横張)
下地:PB(ア)9.5+12.5
鏡(ア)5
床:モルタル塗金鏝(ア)30
壁:化粧けい酸カルシウム板(ア)6
(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5
巾木:モルタル塗金鏝
ランチルーム
D
A
B
三 条 市 建 築 設 計 協 同 組 合
変 更
新潟県知事
C
乾燥室
登録番号(ニ)第3037号
電 話 0256-32-5355
安
達
理事長 一級建築士 第151507号 安達俊明
管理建築士 一級建築士 第168593号 樋口
宏
樋
口
D
チーフ
管理建築士
担当者
渡
辺
渡
辺
渡 邉 設 計 工 房
電 話
審査
山
田
0256-45-7880
サブ欄
意匠
構造
機械
電気
工事名称
年月日
2010.03
(仮称)福多・大和統合保育所建設 建築本体 工事
図面名称
縮
管理棟
展開図(3)
図面番号
尺
S=1/50
31/72
意
電
構
機
13
15
16
17
7,280
20
3,640
5,460
1,820
19
1,820
1,820
910
22
5,460
2,730
1,820
21
1,820
7
’
12
2,730
2,730
13
16
3,300
18
8,190
2,730
910
2,730
4,550
910
1,820
2,730
1,820
910
910
1,820
天井:岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5
壁:岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5
天井:岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5
壁:ビニールクロス貼
下地:PB(ア)9.5+12.5
天井:岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5
3,050
90
775
壁:ビニールクロス貼
下地:PB(ア)9.5+12.5
掲示板:ビニールクロス貼
2,010
掲示板
腰:杉縁甲板(ア)12
木材保護含浸塗料 2回塗
(働き幅:105程度、横張)
下地:PB(ア)9.5+12.5
風除室
60
消火栓
(設備工事)
床:天然木化粧複合フローリング(ア)15
下地:ラワン合板T1(ア)12
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120
床:磁器質タイル張(ア)13 150角
(無釉)ノンスリップ
下地:モルタル塗木鏝
A
K
J
H
G
7,280
D
10,920
1,820
5,460
3,000
1,365
7,280
2,275
1,820
1,820
1,820
1,820
1,820
床:天然木化粧複合フローリング(ア)15
下地:ラワン合板T1(ア)12
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120
床:天然木化粧複合フローリング(ア)15
下地:ラワン合板T1(ア)12
ピット
A
C
5,460
3,640
1,685
腰:杉縁甲板(ア)12
木材保護含浸塗料 2回塗
(働き幅:105程度、横張)
下地:PB(ア)9.5+12.5
巾木:木製 UC塗 H=60
昇降口・エントランスホール・廊下(2)
I
775
床:磁器質タイル張(ア)13 150角
(無釉)ノンスリップ
下地:モルタル塗木鏝
4,550
1,820
1,820
2,730
1,820
1,820
910
2,730
天井:岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5
壁:岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5
天井:岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5
壁:岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5+12.5
壁:岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5
壁:ビニールクロス貼
下地:PB(ア)9.5+12.5
壁:ビニールクロス貼
下地:PB(ア)9.5
2,600
3,050
壁:ビニールクロス貼
下地:PB(ア)9.5+12.5
消火器ボックス
腰:杉縁甲板(ア)12
木材保護含浸塗料 2回塗
(働き幅:105程度、横張)
下地:PB(ア)9.5+12.5
ピット
腰:杉縁甲板(ア)12
木材保護含浸塗料 2回塗
(働き幅:105程度、横張)
下地:PB(ア)9.5+12.5
巾木:木製 UC塗 H=60
昇降口・エントランスホール・廊下(2)
B
腰:杉縁甲板(ア)12
木材保護含浸塗料 2回塗
(働き幅:105程度、横張)
下地:PB(ア)9.5+12.5
床:天然木化粧複合フローリング(ア)15
下地:ラワン合板T1(ア)12
三 条 市 建 築 設 計 協 同 組 合
変 更
新潟県知事
登録番号(ニ)第3037号
腰:杉縁甲板(ア)12
木材保護含浸塗料 2回塗
(働き幅:105程度、横張)
下地:PB(ア)9.5
電 話 0256-32-5355
安
達
理事長 一級建築士 第151507号 安達俊明
管理建築士 一級建築士 第168593号 樋口
宏
樋
口
チーフ
管理建築士
担当者
渡
辺
渡
辺
渡 邉 設 計 工 房
電 話
審査
山
田
0256-45-7880
サブ欄
意匠
腰:杉縁甲板(ア)12
木材保護含浸塗料 2回塗
(働き幅:105程度、横張)
下地:PB(ア)9.5
構造
機械
電気
工事名称
年月日
2010.03
(仮称)福多・大和統合保育所建設 建築本体 工事
図面名称
縮
管理棟
展開図(4)
図面番号
尺
S=1/50
32/72
意
電
構
機
20
910
1,820
19
1,820
18
16
3,640
15
13
2,730
1,820
1,820
1,820
15
14
1,820
1,820
455
13
12
7
8,190
1,365
2,730
910
’
3,300
2,730
3,640
910
910
1,820
910
壁:岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5+12.5
壁:ビニールクロス貼
下地:PB(ア)9.5
天井:岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5
16
2,730
壁:岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5
壁:ビニールクロス貼
下地:PB(ア)9.5
17
7,280
1,820
910
18
天井:岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5
壁:ビニールクロス貼
下地:PB(ア)9.5+12.5
天井:岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5
壁:ビニールクロス貼
下地:PB(ア)9.5+12.5
壁:ビニールクロス貼
下地:PB(ア)9.5+12.5
掲示板:ビニールクロス貼
掲示板
D
4,550
910
C
E
F
1,820
3,640
1,820
腰:杉縁甲板(ア)12
木材保護含浸塗料 2回塗
(働き幅:105程度、横張)
下地:PB(ア)9.5+12.5
掲示板:ビニールクロス貼
腰:杉縁甲板(ア)12
木材保護含浸塗料 2回塗
(働き幅:105程度、横張)
下地:PB(ア)9.5
C
腰:杉縁甲板(ア)12
木材保護含浸塗料 2回塗 消火器ボックス
(働き幅:105程度、横張)
下地:PB(ア)9.5+12.5
床:天然木化粧複合フローリング(ア)15
下地:ラワン合板T1(ア)12
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120
G
H
1,820
1,820
1,820
1,820
腰:杉縁甲板(ア)12
掲示板:ビニールクロス貼
木材保護含浸塗料 2回塗
(働き幅:105程度、横張)
下地:PB(ア)9.5+12.5
掲示板:ビニールクロス貼
C
I
J
10,920
掲示板
腰:杉縁甲板(ア)12
木材保護含浸塗料 2回塗
(働き幅:105程度、横張)
下地:PB(ア)9.5+12.5
ピット
昇降口・エントランスホール・廊下(2)
3,640
1,820
掲示板
掲示板
K
7,280
1,820
1,820
1,820
5,460
1,820
1,820
1,820
1,820
1,820
壁:岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5+12.5
I
K
壁:岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5
3,640
1,820
3,640
1,820
455
3,185
壁:ビニールクロス貼
下地:PB(ア)9.5+12.5
壁:ビニールクロス貼
下地:PB(ア)9.5
腰:杉縁甲板(ア)12
木材保護含浸塗料 2回塗
(働き幅:105程度、横張)
下地:PB(ア)9.5+12.5
エントランスホール
巾木:木製 UC塗 H=60
腰:杉縁甲板(ア)12
木材保護含浸塗料 2回塗
(働き幅:105程度、横張)
下地:PB(ア)9.5
腰:杉縁甲板(ア)12
木材保護含浸塗料 2回塗
(働き幅:105程度、横張)
下地:PB(ア)9.5+12.5
床:天然木化粧複合フローリング(ア)15
下地:ラワン合板T1(ア)12
昇降口・エントランスホール・廊下(2)
D
腰:杉縁甲板(ア)12
木材保護含浸塗料 2回塗
(働き幅:105程度、横張)
下地:PB(ア)9.5+12.5
ピット
D
三 条 市 建 築 設 計 協 同 組 合
変 更
新潟県知事
登録番号(ニ)第3037号
電 話 0256-32-5355
安
達
理事長 一級建築士 第151507号 安達俊明
管理建築士 一級建築士 第168593号 樋口
宏
樋
口
チーフ
管理建築士
担当者
渡
辺
渡
辺
渡 邉 設 計 工 房
電 話
審査
山
田
0256-45-7880
サブ欄
意匠
構造
機械
電気
工事名称
年月日
2010.03
(仮称)福多・大和統合保育所建設 建築本体 工事
図面名称
縮
管理棟
展開図(5)
図面番号
尺
S=1/50
33/72
意
電
構
機
12
14
D
C
3,640
910
B
14
12
7,280
1,820
910
1,820
1,820
壁:シナ合板(ア)4 目透し張
(塗装品、H=440巾 横張)
下地:PB(ア)9.5+12.5
B
C
3,640
910
910
7,280
1,820
1,820
1,820
壁:シナ合板(ア)4 目透し張
(塗装品、H=440巾 横張)
下地:PB(ア)9.5
1,820
1,820
壁:シナ合板(ア)4 目透し張
(塗装品、H=440巾 横張)
下地:PB(ア)9.5
天井:天井用化粧PB(ア)9.5
2,800
1,775
60 415
壁:シナ合板(ア)4 目透し張
(塗装品、H=440巾 横張)
下地:PB(ア)9.5
D
2,325
1,035
2,235
2,325
掃除具
個別棚
腰:杉縁甲板(ア)12
木材保護含浸塗料 2回塗
(働き幅:105程度、横張)
下地:PB(ア)9.5+12.5
A
14
15
腰:杉縁甲板(ア)12
木材保護含浸塗料 2回塗
(働き幅:105程度、横張)
B
A
910
15
14
4,550
1,820
壁:シナ合板(ア)4 目透し張
(塗装品、H=440巾 横張)
下地:PB(ア)9.5
D
A
2,730
910
1,820
910
4,550
1,820
壁:シナ合板(ア)4 目透し張
(塗装品、H=440巾 横張)
下地:PB(ア)9.5+12.5
天井:桐集成材(ア)9
下地:PB(ア)9.5
巾木:木製 UC塗 H=60
C
発達支援室
C
2,730
1,820
1,820
910
壁:シナ合板(ア)4 目透し張
(塗装品、H=440巾 横張)
下地:PB(ア)9.5
天井:岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5
60 415
壁:桐集成材(ア)9
下地:PB(ア)9.5+12.5
収納
壁:桐集成材(ア)9
下地:PB(ア)9.5
巾木:木製 UC塗 H=60
床:ラワン合板T1(ア)12
下地:根太組
断熱材:ポリスチレンフォーム(ア)60
床:畳敷き(ア)60
下地:ラワン合板T1(ア)12
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)78
A
B
12
1,035
2,325
2,365
1,175
1,285
壁:シナ合板(ア)4 目透し張
(塗装品、H=440巾 横張)
下地:PB(ア)9.5
1,040
2,800
床:天然木化粧複合フローリング(ア)15
下地:ラワン合板T1(ア)12
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120
腰:杉縁甲板(ア)12
木材保護含浸塗料 2回塗
(働き幅:105程度、横張)
14
B
3,640
C
畳スペース
A
14
12
1,820
壁:繊維混入フライアッシュセメント板(ア)12
防水形複層塗材E吹付
天井:岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5
壁:繊維混入フライアッシュセメント板(ア)12
防水形複層塗材E吹付
2,235
2,235
2,800
910
壁:繊維混入フライアッシュセメント板(ア)12
防水形複層塗材E吹付
A
B
15
C
テラス
D
C
2,730
1,820
1,820
D
15
14
3,640
910
B
1,820
床:再生樹脂木デッキ材(ア)25
14
A
3,640
2,730
壁:繊維混入フライアッシュセメント板(ア)12
防水形複層塗材E吹付
D
C
D
2,730
1,820
910
3,640
1,820
1,820
1,820
壁:化粧けい酸カルシウム板(ア)6
(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5+PB(ア)12.5
天井:岩綿吸音板(ア)9
下地:PB(ア)9.5
壁:化粧けい酸カルシウム板(ア)6
(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5
1,000
260
1,885
2,500
壁:化粧けい酸カルシウム板(ア)6
(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5+PB(ア)12.5
鏡(ア)5
巾木:床ビニルシート立上げ H=100
A
B
壁:化粧けい酸カルシウム板(ア)6
(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5
トイレ
床:長尺ビニル床シート貼(ア)2.0(抗菌性)
下地:ラワン合板T1(ア)12 二重張り
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120
C
D
三 条 市 建 築 設 計 協 同 組 合
変 更
新潟県知事
登録番号(ニ)第3037号
電 話 0256-32-5355
安
達
理事長 一級建築士 第151507号 安達俊明
管理建築士 一級建築士 第168593号 樋口
宏
樋
口
チーフ
管理建築士
担当者
渡
辺
渡
辺
渡 邉 設 計 工 房
電 話
審査
山
田
0256-45-7880
サブ欄
意匠
構造
機械
電気
工事名称
年月日
2010.03
(仮称)福多・大和統合保育所建設 建築本体 工事
図面名称
縮
管理棟
展開図(6)
図面番号
尺
S=1/50
34/72
意
電
構
機
15
17
D
C
B
2,730
A
17
15
9,100
1,820
910
1,820
1,820
A
B
3,640
910
1,820
910
1,820
910
C
2,730
1,820
910
D
6,370
1,820
910
1,820
910
1,820
1,820
天井:天井用化粧PB(ア)9.5
壁:ビニールクロス貼
下地:PB(ア)12.5
2,500
2,440
ステンレス板張り(ア)0.4
女子ロッカー室
1,035
女子ロッカー室
2,000
1,175
壁:ビニールクロス貼
下地:PB(ア)12.5
60
巾木:ビニール製 H=60
床:畳敷き(ア)60
下地:ラワン合板T1(ア)12 二重張り
壁:ビニールクロス貼
下地:PB(ア)12.5
床:長尺ビニル床シート貼(ア)2.0(重歩行用)
下地:ラワン合板T1(ア)12 二重張り
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120
A
B
C
女子ロッカー室
D
D
D
2,275
1,820
1,365
壁:ビニールクロス貼
下地:PB(ア)9.5+12.5
2,275
1,820
910
天井:天井用化粧PB(ア)9.5
壁:ビニールクロス貼
下地:PB(ア)12.5
壁:ビニールクロス貼
下地:PB(ア)9.5+12.5
2,000
2,500
壁:ビニールクロス貼
下地:PB(ア)12.5
60
巾木:ビニール製 H=60
床:畳敷き(ア)60
下地:ラワン合板T1(ア)12 二重張り
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120
A
B
18
D
C
B
3,640
A
18
5,460
2,120
1,520
斜線部:けい酸カルシウム板(ア)6 EP
(塩ビジョイナー掛)
下地:PB(ア)12.5
910
910
1,210
3,640
610
1,820
B
C
5,460
1,820
1,820
910
1,820
910
天井:天井用化粧PB(ア)9.5
天井:押入PB(ア)9.5
(塩ビジョイナー掛)
壁:ビニールクロス貼
下地:PB(ア)12.5
壁:ビニールクロス貼
下地:PB(ア)12.5
壁:押入PB(ア)9.5
(塩ビジョイナー掛)
1,175
900
2,400
A
910
1,820
壁:ビニールクロス貼
下地:PB(ア)12.5
2,700
20
2,100
910
C
男子ロッカー室
20
床:長尺ビニル床シート貼(ア)2.0(重歩行用)
下地:ラワン合板T1(ア)12 二重張り
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120
2,400
壁:ビニールクロス貼
下地:PB(ア)12.5
収納
洗濯機
1,035
1,100
洗濯機
巾木:ビニール製 H=60
床:天然木化粧複合フローリング(ア)12
下地:根太組
B
18
18
1,820
1,820
床:ラワン合板T1(ア)12
下地:根太組
床:畳敷き(ア)60
下地:ラワン合板T1(ア)12 二重張り
下地:根太組
床:長尺ビニル床シート貼(ア)2.0(重歩行用)
下地:ラワン合板T1(ア)12 二重張り
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120
A
17
300
300
300
ケ込:有孔シナ合板(ア)5.5 UC
斜線部:けい酸カルシウム板(ア)6 EP
(塩ビジョイナー掛)
下地:PB(ア)12.5
壁:ビニールクロス貼
下地:PB(ア)12.5
C
調理師休憩室
D
17
1,820
1,820
天井:天井用化粧PB(ア)9.5
壁:けい酸カルシウム板(ア)6 EP
(塩ビジョイナー掛)
下地:PB(ア)12.5
2,000
2,500
壁:けい酸カルシウム板(ア)6 EP
(塩ビジョイナー掛)
下地:PB(ア)12.5
巾木:ビニール製 H=60
壁:けい酸カルシウム板(ア)6 EP
(塩ビジョイナー掛)
下地:PB(ア)12.5
A
B
物置(1)
床:天然木化粧複合フローリング(ア)12
下地:ラワン合板T1(ア)15
C
D
三 条 市 建 築 設 計 協 同 組 合
変 更
新潟県知事
登録番号(ニ)第3037号
電 話 0256-32-5355
安
達
理事長 一級建築士 第151507号 安達俊明
管理建築士 一級建築士 第168593号 樋口
宏
樋
口
チーフ
管理建築士
担当者
渡
辺
渡
辺
渡 邉 設 計 工 房
電 話
審査
山
田
0256-45-7880
サブ欄
意匠
構造
機械
電気
工事名称
年月日
2010.03
(仮称)福多・大和統合保育所建設 建築本体 工事
図面名称
縮
管理棟
展開図(7)
図面番号
尺
S=1/50
35/72
意
電
構
機
18
20
19
21
23
G
F
D
910
4,550
21
2,730
2,730
1,820
910
2,430
3,640
1,820
20
6,370
5,460
3,640
1,820
23
9,100
9,100
910
C
1,819.9
1,820.1
3,940
3,030
1,820
910
天井:けい酸カルシウム板(ア)6 EP
下地:防水PB(ア)9.5
壁:化粧けい酸カルシウム板(ア)6
(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5
壁:化粧けい酸カルシウム板(ア)6
(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5+PB(ア)12.5
フード(設備工事)
斜線部:ステンレス板張り(ア)0.4
下地:けい酸カルシウム板(ア)6
下地:防水PB(ア)9.5+PB(ア)12.5
床:エポキシ樹脂塗床(防滑仕上)
下地:コンクリート直均し
斜線部:ステンレス板張り(ア)0.4
下地:けい酸カルシウム板(ア)6
下地:防水PB(ア)9.5
A
巾木:エポキシ樹脂塗床 H=140
下地:モルタル塗金鏝
下地:ゴムアスルーフィング
B
調理室
20
1,235
910
壁:化粧けい酸カルシウム板(ア)6
(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5+PB(ア)12.5
壁:化粧けい酸カルシウム板(ア)6
(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5
2,500
2,670
3,050
170
910
消火器ボックス
床:長尺ビニル床シート貼(ア)2.0(抗菌性)
下地:ラワン合板T1(ア)12 二重張り
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120
巾木:ステンレス(ア)1.0 H=170
A
B
C
前 室
20
床:エポキシ樹脂塗床(防滑仕上)
下地:コンクリート直均し
D
20
1,520
壁:化粧けい酸カルシウム板(ア)6
(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5+PB(ア)12.5
910
壁:化粧けい酸カルシウム板(ア)6
(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5
2,730
2,730
1,820
1,820
910
天井:天井用化粧PB(ア)9.5
2,670
1,820
3,640
1,820
1,520
2,000
1,820
C
G
9,100
3,640
1,230
1,820
壁:化粧けい酸カルシウム板(ア)6
(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5
910
C
20
910
F
斜線部:ステンレス板張り(ア)0.4
下地:けい酸カルシウム板(ア)6
下地:防水PB(ア)9.5+PB(ア)12.5
C
1,520
D
140
1,090
2,075
1,250
3,050
斜線部:ステンレス板張り(ア)0.4
下地:けい酸カルシウム板(ア)6
下地:防水PB(ア)9.5
天井:けい酸カルシウム板(ア)6 EP
下地:防水PB(ア)9.5
975
フード(設備工事)
785
985
900
壁:化粧けい酸カルシウム板(ア)6
(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5
700
壁:化粧けい酸カルシウム板(ア)6
(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5+PB(ア)12.5
壁:化粧けい酸カルシウム板(ア)6
(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5
1,210
1,520
1,210
壁:化粧けい酸カルシウム板(ア)6
(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5
壁:化粧けい酸カルシウム板(ア)6
(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5
天井:天井用化粧PB(ア)9.5
壁:化粧けい酸カルシウム板(ア)6
(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5
2,500
壁:化粧けい酸カルシウム板(ア)6
(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5
斜線部:ステンレス板張り(ア)0.4
下地:けい酸カルシウム板(ア)6
下地:防水PB(ア)9.5+PB(ア)12.5
調理室
D
A
B
新潟県知事
登録番号(ニ)第3037号
電 話 0256-32-5355
安
達
理事長 一級建築士 第151507号 安達俊明
管理建築士 一級建築士 第168593号 樋口
巾木:床ビニルシート立上げ H=100
C
トイレ
三 条 市 建 築 設 計 協 同 組 合
変 更
壁:化粧けい酸カルシウム板(ア)6
(アルミジョイナー掛)
下地:防水PB(ア)9.5
床:長尺ビニル床シート貼(ア)2.0(抗菌性)
下地:ラワン合板T1(ア)12 二重張り
下地:発泡プラスチック床下パネル(ア)120
宏
樋
口
D
チーフ
管理建築士
担当者
渡
辺
渡
辺
渡 邉 設 計 工 房
電 話
審査
山
田
0256-45-7880
サブ欄
意匠
構造
機械
電気
工事名称
年月日
2010.03
(仮称)福多・大和統合保育所建設 建築本体 工事
図面名称
縮
管理棟
展開図(8)
図面番号
尺
S=1/50
36/72
意
電
構
機