Download 取扱説明書

Transcript
感 動 を デ ザ イ ン し ま す
pdf版
ご使用上のご注意
ツインバード工業株式会社は、この資料並びにコンテンツの著作権を有
しています。
この資料並びにコンテンツは、著作権法等の法律で保護されており、お
客様はこの資料並びにコンテンツに関し下記に記載されている条件でのみ
利用することができます。
ミニクリーナー
HC-4107
1.お客様は非営利目的に限り、ダウンロード、使用することができます。
2.お客様がダウンロード、使用するときは、この著作権表示及び使用条件
を一緒に付す必要があります。
取扱説明書
3.お客様は、この資料並びにコンテンツを改変したり、頒布、公衆送信、
上映等に利用することはできません。
● も く じ
安全上のご注意・
・・・
・
・・・
・
・・・
・
・・・
・
・1
各部の名称とはたらき ・
・
・・・
・
・・・
・
・
・2
電池の入れかた
・・
・
・・・
・
・・・
・
・・・
・
・・
・3
使いかた
ゴミの捨てかた ・・
・
・・・
・
・・・
・
・・・
・
・・
・4
■このたびは、お買い上げいただ
きまして、誠にありがとうござい
ました。
■この取扱説明書をよく読んでか
ら使用してください。
不適切な取扱いは事故につながり
ます。
■この取扱説明書は必ず保管して
ください。
■この製品はホコリや小さなゴミ
を吸い取るためのものです。
お手入れ
こんなときは ・
・・・
・
・・・
・
・・・
・
・・・
・
・・
・5
仕 様
当社及び当社の関係会社は、お客様に対して、この資料並びにコンテン
ツに関する著作権、特許権、商標権、意匠権及びその他の知的財産権をラ
イセンスするものではありません。ならびに資料並びにコンテンツの内容
についてもいかなる保証をするものでもありません。
またこの資料並びにコンテンツ内に別の定めがある場合は、当該著作権
表示、使用条件を厳守する必要があります。
※このコンテンツはWeb上で使用を前提とし再編集を加えているため、必ずしも
製品添付の取扱説明書とは同一ではありません。特にページ順は編集上、入れ替
えている場合があります。
※この資料並びにコンテンツに保証書は掲載しておりません。
※この資料並びにコンテンツに記載されている内容は、それぞれの商品の発売時点
のものです。
※デザイン、仕様等は商品改良のため予告なく変更する場合があります。
RX9
9
0
6A
安全上のご注意
必ずお守りください。
お使いになる人や他の人への危害、財産への損害を未然に防止す
る
ため、ご使用前に、この「安全上のご注意」をよくお読みのうえ、
各部の名称とはたらき
本 体
電池フタ
スイッチ
ダストケース
警 告
分解禁止
修理技術者以外の人は、
絶対に分解したり修理・
改造は行わないでください。
水場での
使用禁止
灯油、
ガソリン、
煙草の
吸い殻などを吸わせな
いでください。
火災の原因と
なります。
禁 止
本体の保護窓や排気口
に指や棒などを入れな
いでください。
けがや故
障の原因
となりま
保護窓
排気口
注 意
禁 止
禁 止
禁 止
フィルターホルダー
フィルター
ホルダー押さえ
シ ョ ー ト・故
障の恐れがあ
ります。
発火や異常動作
してけがをする
ことがあります。
禁 止
本 体
浴室など湿気の多い場
所での使用や保管をし
ないでください。
吸込口や排気口をふさ
いで長時間運転しない
でください。
禁 止
引火性のもの(ガソリン、
ベンジン、シンナー)の近
くで使用しないでください。
過熱による本体の変形・
発火の原因となります。
爆発や火災の原因となります。
火気に近付けたり、長
時間直射日光に当てた
りしないでください。
フィルターにゴミが多
く付着したままで使用
しないでください。
吸 込 口 付属のロングノズルやブラシノズルを取付けます。
付属品
ロングノズル
ブラシノズル
本体の入りにくい狭い
場所のチリ・ホコリ用
パソコン周りの全般用
ミニブラシ
ロングノズル先端に取付けます。
パソコンボード等、凹凸部の細かいチリ・ホコリ用
ノズル類の取付けかた
● ロングノズルの取付けかた
禁 止
本体の変形によるショート・
発火の原因となります。
ガラス・金属片・
(くぎ・
びんなど)
水やぬれた
ゴミ・粉類は、
吸わせな
いでください。
吸引力の低下・過熱・故
障の原因となります。
フィルターを取付けず
に使用しないでください。
禁 止
爆発や火災の原因となります。
1
故障の原因となります。
● ブラシノズルの取付かた
差し込む
差し込む
ロングノズルの先端にミニ
ブラシを取付けてご使用い
ただけます。
凹部とダストケースの凸部を
合わせて差し込みます。
2
ゴミの捨てかた
電池の入れかた
1.電 池 フ タ を 取 り 2.電池を入れ、電池フタ
はずします。
を取付けます。
電池の + − の向き
を正しく合わせて本
体内に入れます。
穴
穴
突起
−
+
−
電池フタのわきを押し
ながら引くようにして、
はずします。
+
ダストケース内やフィルターのゴミはこまめに捨ててくだ
さい。
特に、フィルターへのゴミの付着は、吸引力の低下やモータ
2.フ ィ ル タ ー ホ ル ダ ー と
ホルダー押さえを取り
はずします。
1.ダストケースを手前に
引 き 、は ず し ま す 。
※はずした時にゴミが落ち
ることが
あります。
フィルター
−
+
−
本体の穴に電池フタの突
起がはまるように押しこ
み 電 池 フ タ を 取 付 け ま す。
※ 電 池 フ タ を 無 理 に こ じ 開 け た り 、 ねじったりしないでください。
※経済的なアルカリ乾電池のご使用をおすすめします。
注意
●電池の + − を正しく入れてください。
● 新 し い 電 池 と 古 い 電 池 を 混 ぜ て 使 用 し な い で く だ さ い。
●長時間ご使用にならない場合は電池を抜き取ってくださ
はずす
フィルター
ホルダー
ホルダー押さえ
はずす
4.フィルターホルダーとホル
ダー押さえをセットし、ダ
ス ト ケ ー ス を 取 付 け ま す。
3.フィルターにたまった
ゴミとダストケース内
と本体のゴミを取り
除きます。
使いかた
1.ス イ ッ チ を ONに し ま す 。
押す
スイッチを白い点のある側に
倒 す と ス イ ッ チ が 入 り ま す。
取付ける
注意
注意
ご 使 用 後 は 、 必 ず ス イ ッ チ を OFFに し て く だ さ い 。
3
ゴミを捨てた後は、必ずフィルターを取付けてから
お使いください。
4
お手入れ
本 体
製品の汚れおとしには、
乾いたやわらかい布でふい
てください。
● 汚れがひどいときは、水
でうすめた中性洗剤少量を
やわらかい布に浸してよく
しぼってふき、そのあと乾
いた布でふきとるときれい
になります。
●シンナー
・ベンジン・スプレ
ー式クリ−ナ−類では絶対
にふかないでください。
●
ダストケース・
ロングノズル・
ミ ニ ブ ラ シ・
ブラシノズル
フィルター
1.フィルターホルダーからフィル
ターをはずして、水洗いしてくだ
さい。
2.陰干しして、十分乾燥してから
水洗いをして水分
をふきとります。
●
こんなときは
ご使用中に異常が生じた時は、まず次の点をお調べください。
こんなときは?
処 置
調べるところ
電池が消耗していませんか?
モーターが
電池の入れかたを誤っていま
回転しない。 せんか?
電池が消耗していませんか?
吸引力が弱い。 ダストケース内やフィルターに
ゴミがたまっていませんか?
仕
正しく入れ直してください。
新しい電池に交換してください。
ゴミを捨て、フィルターのお手
入れをしてください。
様
電
使
新しい電池に交換してください。
用
電
源
乾電池式
池
単3
乾電池4
本
使 用 時 間 (約)
約60
分(アルカリ)約1
0
分(マンガン) 製 品 重 量 (約)
2
1
0
g
(付属品含)
製 品 寸 法 (約)
1
7
5
×5
3
×1
0
5
m
m
付
属
品
ロングノズル・ミニブラシ・ブラシノズル
5