Download 全10ページ [PDFファイル/1.69MB]

Transcript
2013
2.25
平成25年2月25日発行
第205号
小千谷を描く
452 春を待つ五智院の森
病院の五階の窓から、五智院の森のあたりを見て描きました。
元町の湯殿川沿いの地形を昔の人は蓮華谷と呼んだそうですが、蓮の花にふさわ
しい格式のあるお寺、五智院のたたずまいには、何か歴史を感じさせるものがあり
五智院も 雪に埋もれて 蓮華谷
︵絵と文・西脇正久さん︶
ます。今は深雪の中の眺めですが、私は、
春待つ思いをこめてのスケッチとしました。
小千谷市￶http://www.city.ojiya.niigata.jp/[email protected]
2
3
3
5
6
7
8
雪崩に注意しましょう
行政改革大綱・実施計画が決定しました
まちづくり講座開催
子ども予防接種週間
小千谷学生寮入寮生募集
図書館新刊紹介
就職支援イベント開催
№
●今月の主な内容
雪崩に注意
しましょう!
雪崩は、山の斜面などに積もった雪が急に崩れ 落 ち
る現象で、雪の多い新潟県では毎年発生していま す 。
大きな雪崩は、大きな被害につながる恐れがあ り ま
すので、十分に注意してください。
■雪崩の被害にあわないための心得
○急な斜面に近づかない
急な斜面に雪が積もれば、いつでも
発生する危険があります。
○急な降雪に注意
積もった雪がすべて滑り落ちる全層雪崩が起こ る 危
険があります。
新しく積もった雪の層が滑り落ちる
表層雪崩が起こる危険があります。
○急な気温上昇に注意
■もし雪崩に遭遇したら
落ち着いて安全な場所に離れて﹁場所﹂﹁被害状況﹂
を、警察110番または消防119番へ通報して く だ
・27 8 9
83
さい。
■問い合わせ
・3515
[email protected]
危機管理課危機管理係￸

83
雪崩の前兆を見つけたら
斜面に下の写真のような現象(雪崩の前兆現象)が現れた時には、雪崩の恐れがあり大変危険ですの
で、絶対に近づかないでください。雪崩の前兆現象を見つけたら、落ち着いて安全な場所に離れて、
「場
所」
「前兆の様子」を危機管理課危機管理係にお知らせください。
○斜面が平らになっている
○クラック
もとの地形が分からないほど平らに雪が積もる
特徴:きれいな雪景
色に見えますが、表
層雪崩が起こる危険
があります。家の裏
山などは特に注意が
必要です。
斜面にひっかきキズが付いたような、雪の裂け目
特徴:積もっていた
雪が緩み、少しずつ
動き出そうとしてい
る状態。その動きが
大きくなると、全層
雪崩が起こる危険が
あります。
○雪庇
○雪しわ
山の尾根からの雪の張り出し
特徴:張り出した部
分が、雪のかたまり
となって斜面に落ち
ることによって、雪
崩につながる危険が
あります。
ふやけた指先のような、しわ状の雪の模様
特徴:積もっていた
雪が緩み、少しずつ
動き出そうとしてい
る状態。積雪が少な
くても起こり、全層
雪崩が起こる危険が
あります。
○巻だれ
○スノーボール
雪崩予防柵からの雪の張り出し
特徴:張り出した部
分が、雪のかたまり
となって斜面に落ち
ることによって、雪
崩につながる危険が
あります。
斜面を転がってくるボールのような、雪のかたまり
特徴:雪庇や巻だれ
の一部が落ちてきた
もので、雪崩につな
がる危険があります。
たくさんある時には
特に注意が必要です。
︱ 2
information
行政改革大綱・実施計画が決定しました
今年度、市民代表のみなさんなどで構成する小千谷市行政改革推進委員会に諮問していた「小千谷市行政改
革大綱」と「小千谷市行政改革実施計画」について、
1月29日に委員会審議が終了し、
市長に答申がありました。
このたび答申どおりに大綱と実施計画が決定しましたので、その概要をお知らせします。決定した内容に基
づき、今後も組織が一丸となって行政改革への取り組みを進めていきます。
■行政改革の目的/社会経済情勢が大きく変化し、
地方分権が進展する中、多様化する市民ニーズに
応え、質の高い行政サービスを提供したり、効率
的な行政運営を推進するために、事務事業や組織
の見直しをするものです。
■行政改革の3つの柱と主な改革内容/
①市民本位の市政を推進します
▷市民に情報をわかりやすく、きめ細かに提供する
とともに、市民ニーズの把握に努めます。
▷さまざまな方法により、市民参加によるまちづく
りを推進します。
②将来にわたり健全な財政運営を推進します
▷経費削減や歳入の確保を進めることで健全な財政
運営を図ります。
▷行政評価制度を活用し、事務事業の見直しを行い
ます。
③改革の目的に適合した行政システムを再構築します
▷市民ニーズや社会の動向を見据えた組織づくりを
行います。
▷業務量に応じた適正、柔軟な定員管理と公務員給
与制度に基づく適正な運用を図ります。
■推進体制/着実な推進を図るため、市長を本部長
とする行政改革推進本部を設置し、市全体で取り
組みます。
■閲覧/行政改革の詳しい内容については、市企画
政策課や市ホームページ￶http://www.city.ojiya.
niigata.jp/で、閲覧・ダウンロードすることが
できます。
■問い合わせ/企画政策課企画経営係￸83-3507
○行政改革大綱とは…
市役所の事務や事業、組織において、やり
方や仕事をより良くするように改めるうえで
基本となる考え方や方針などを明記したもの
です。
○行政改革実施計画とは…
行政改革大綱に定めた基本となる考え方や
方針を進めるため、具体的に実施する計画を
25項目にわたり記載したものです。
まちづくり講座を開催します
小千谷市のまちづくり、地域活性化のきっかけづくりのために「おぢやの魅力を考えよう」と題し、まちづ
くり講座を開催します。この講座では、基調講演やパネルディスカッションを通じて、まちづくりへの熱意、
思いを伝えていただき、小千谷市のまちづくりについて考える機会にします。
■日時/3月9日㈯午後1時15分∼
■会場/楽集館3階ホール
■プログラム
講師紹介
◆地域ブランディング・プロジェクト
長尾雅信
「新潟大学経済学部学生による研究報告」
新潟大学准教授
◆基調講演
2003年に慶應義塾大学大学院政
▷演題/
「地域ブランド化による地域活性化」
策・メディア修士課程を修了。2007
年より新潟大学で准教授を務められ
▷講師/長尾雅信さん
るかたわら、2009年に慶應義塾大
◆パネルディスカッション
学大学院経営管理研究科博士課程を
○コーディネーター/長尾雅信さん
修了。以後、広告セミナーや産地ブ
○パネラー/
ランド戦略セミナーなどでの講師を
通じ、新潟の活性化に積極的に取り
▷宮山悟さん(㈳小千谷青年会議所)
組んでいる。
▷細金剛さん(わかとち未来会議代表)
▷新谷梨恵子さん(㈲農園ビギン専務取締役)
▷丸山結さん(㈱エフエムラジオ新潟パーソナリティ)
▷谷井靖夫小千谷市長
■定員/先着100人程度
■入場無料・申込不要
■その他/駐車場に限りがありますので、乗り合わせでのご来場にご協力ください。
■問い合わせ/企画政策課まちづくり推進室￸83-3507
3 ︱ 市報おぢやお知らせ版 2 月号
お知らせ
キラキラタイム
出産・発育相談
のことなどで悩みや気になるこ
お子さんの発育に関すること、
お母さんや妊娠中の方のからだ
とはありませんか?助産師が相
3月はリズムシアター﹁たま
ごのうた﹂です。いつも元気な
にわとりさんの楽しいお話です。
ポーツ推進委 員 ︶
お子さんと保 護 者
分
月
・
日㈫
日㈭午前
月
時∼
月 日㈮
・9111
■申請・問い合わせ/公民館
︵市
までに提出してください。
必要事項を記入し、
■申請方法/所定の申請用紙に
活動に関しないものに限ります。
特定の政治、宗教、営利などの
内 の 子 育 て グ ル ー プ ※ た だ し、
■対象/親子で活動している市
る団体は、申請してください。
使用料が免除されます。希望す
子育てサークルとして登録す
ると、市民会館などの公共施設
子育てサークル登録を
受け付けます
7564
パーク￸
合わせ/わん
■申込・問い
■申込締切/
■会場/わんパーク
時
■日時/
ですが、申し込みが必要です。
リズムに合わせてたまごがどう
時
談をお受けします。相談は無料
日㈮午前
なるか、お楽 し み に !
■日時/ 月
分∼ 時
■会場/わんパーク
■申込不要
■問い合わせ/わんパーク￸
・7564
子育て講座
﹁運動遊び、だーい好き!﹂
親子で元気に体を動かしてお
子さんの運動機能を促す遊びを、
みんなと一緒に楽しみませんか。
■会場/わんパーク
■対象/ ・
■持ち物/バスタオル
■定員/ 組※定員になり次第
14
子育て支援
ベビーマッサージ&
母乳・育児相談
ベビーマッサージは、赤ちゃ
んの心と体の成長にとても良い
影響があります。講習に参加し
てお家でもやってみませんか?
母乳や子育てに関する相談も受
け付けます。
■日時/ 月 日㈫午前 時∼
時
■会場/わんパーク
時
■日時/ 月
ちゃんとお母さん
■ 講 師 / 遠 藤 則 子 さ ん︵ 市 ス
日㈫午前
■講師/若林道代さん︵助産師︶
分∼ 時 分
■定員/ 組※定員になり次第
締め切ります。
歳︵入園前︶の
■参加料/300円︵オイル代︶
■申込・問い合わせ/わんパー
締め切ります 。
■参加無料
・75 6 4
■申込・問い合わせ/わんパー
ク￸
3
民会館内︶￸
4月から幼稚園、保育園に入園するお友
だちをみんなでお祝いしましょう。
ふれあいタイムの中でお友だちを紹介し
ます。入園予定で参加ご希望の方はお祝い
メダルのプレゼントがありますので、名前
をお知らせください。参加は無料です。
■日時/3月22日㈮午前10時45分∼11時
15分
■会場/わんパーク
■申込締切/3月18日㈪
■申込・問い合わせ/わんパーク￸81・
7564
新生児の先天性代謝異常検査は、先天性の代謝
異常や内分泌疾患の有無を調べる検査です。早く
発見して治療することで、障がいの発生や重い状
態になることを防ぐことができます。
平成25年1月から新しい検査法(タンデムマス
法)が導入され、対象疾病が6疾患から19疾患と、
より多くの疾病を検査できるようになりました。
詳しくは、出産を予定している医療機関、また
は県健康対策課にお問い合わせください。
■検査方法/出産した医療機関で生後4∼6日の
赤ちゃんのかかとから少量の血液を採取して行
います。
■費用/検査料は県が全額負担しますが、採血な
どの指導管理料は自己負担となります。
■問い合わせ/新潟県健康対策課￸025-280-51
97
入園おめでとう会
先天性代謝異常などの検査方法が
変わりました
30
30
12
10
10
30
8
12
3
11
3
30 3
2
20
81
81
■対象/ か月くらいまでの赤
10
10
29
5
11
11
81
3
3
10
20
ク￸ ・7564
81
3
82
11
︱ 4
information
「ジェネリック医薬品に関するお知らせ」をお送りします
現在使用している薬(先発医薬品)をジェネリック医薬品(後発医薬品)へ切り替えた場合、薬代が
どれくらい安くなるかを試算したお知らせを、2月27日㈬に発送します。
通知を受け取られた方は、切り替えの参考としてご活用ください。なお、通知書は個人あてで発送し
ます。
■対象となる方/国民健康保険に加入されている方で、次のすべてに該当される方
▷12歳以上の方
▷平成24年11月に処方された薬の投与期間が14日以上の方
▷ジェネリック医薬品に切り替えた際の自己負担額の差額が100円以上の方
■ジェネリック医薬品に切り替えるには/病気や治療などの状況により、ジェネリック
医薬品に切り替えられない場合もありますので、主治医や薬剤師への相談が必要です。
■問い合わせ/保健福祉課国保年金係￸83-4060
子ども予防接種週間
3月1日∼7日は子ども予防接種週間です。
お子さんを病気などから守る予防接種を、平日に
受けることが難しい方のために、この期間は土曜日
などにも行います。
■実施期間/3月1日㈮∼7日㈭
■実施予防接種/BCG、4種混合、不活化ポリオ、
3種混合、麻しん風しん、日本脳炎、2種混合
(任意接種:ヒブワクチン、小児用肺炎球菌ワク
チン、子宮頸がん予防ワクチン)
■申込/接種を受けたい日の3日前までに医療機関
へ電話で申し込みください。
■実施医療機関/下の表のとおり
■その他/特に次の予防接種を受けていない方は、
この機会にぜひ受けましょう。
▷2種混合予防接種
(平成12年4月2日∼平成13年4月1日生まれの方)
▷麻しん風しん予防接種
(平成18年4月2日∼平成19年4月1日生まれの方、
平成11年4月2日∼平成12月4月1日生まれの方、
平成6年4月2日∼平成7年4月1日生まれの方)
■問い合わせ/健康センター予防係￸83-3640
子ども予防接種週間の参加医療機関と日程(3月)
医療機関名
魚沼病院
(城内4)￸83-2870
小千谷総合病院
(本町1)￸83-3600
池田内科医院
(城内2)￸82-6568
片貝醫院
(二之町)￸81-2624
さわなか医院
(城内3)￸81-0058
谷口医院
(元中子)￸83-0111
中村内科消化器科医院
(本町2)￸81-1730
にたはらこどもクリニック
(桜町)￸81-6811
藤巻医院
(本村)￸86-3006
1日㈮
2日㈯
3日㈰
4日㈪
5日㈫
○午後2時
∼3時
6日㈬
7日㈭
○午後2時 ○午後2時∼
∼4時30分
3時
○午後
○
○午前
○
○
○
○午前
○
○午前
○
○
○午前
○
○
○
○午前
○
○
○午前
○
(1歳以上) (1歳以上) (1歳以上) (1歳以上) (1歳以上) (1歳以上) (1歳以上)
○
○午前
○
○
○午前
○
○
○午前
○
○
○午前
○
○
○午前
○
○
○
○午前
○午前、午
後4時30分
∼5時30分
○午前
○午前、午
後4時30分
∼5時30分
○午前、午
後4時30分
∼5時30分
○午前、午
後4時30分
∼5時30分
○午前、午
後4時30分
∼5時30分
森平レディスクリニック
○
○午前
○
○
○午前
○
(若葉3)￸83-3104
※ ○印:予防接種実施日
※ BCGは小千谷総合病院、魚沼病院、にたはらこどもクリニックで行います。
※ 魚沼病院:麻しん風しん第4期、子宮頸がん予防ワクチンは除く。
※ 中村内科消化器科医院:不活化ポリオ、4種混合予防接種は除く。
※ 森平レディスクリニック:3種混合、日本脳炎、2種混合、ヒブワクチン、小児用肺炎球菌ワクチンは除く。
5 ︱ 市報おぢやお知らせ版 2 月号
お知らせ
募
集
小千谷奨学会奨学生募集
記載しない も の ︶ 通
▽合格通知書の写し、または在
学証明書 通
■申込締切/
月 日㈮午後 時
月 日㈭午後 時
▽ 次締切
㈶小千谷奨学会では、平成
年度の奨学生を募集しています。 ▽ 次締切
■対象/大学生、短大生、高等
※ 次締め切りに合格発表が間
に合わない方は 次締め切り
までに申し込んでください。
■返還方法/卒業後 年以内に
▽全体学習
講演、軽運動、鑑
賞会、市外研修など
▽クラブ活動 書道、民謡、民
踊、水墨画、文芸、手芸、陶芸、
詩吟、ハーモニカ、盆栽・園
芸、社交ダンス
■全体学習の主な講師/
▽ 大 倉 修 吾 さ ん︵ パ ー ソ ナ リ
ティー︶
▽新潟県防犯アドバイザー
▽健康センター職員など
小千谷学生寮入寮生募集
首都圏に進学︵大学院、大学、短期大学、専門学校︶が決
まった方、新しい生活を小千谷学生寮で始めてみませんか。
本学生寮は、平成 年度に全面的に改装しています。
■募集人員/ 人程度
号︵西武新宿線井
分︶￸
■所在地/東京都杉並区井草 丁目 番
荻駅下車徒歩
万5500円︵光熱水費含む︶
・3395・5905
■寮費/月額
23
畳半フローリング、押入れ半間上下 段︶
▽ 食付き︵日曜日を除く︶
▽ 人 室︵
▽冷暖房、インターネット回線完備
■申込締切/
日㈮
事係内︶￸ ・3519
■申込・問い合わせ/㈶小千谷奨学会事務局︵学校教育課学
等学校にあります。
■その他/入寮願書など指定の用紙は学校教育課と市内の高
月
万5500円︵退寮時返還︶
会費︶
月︶
■敷金/
▽トイレ・シャワー室・浴室共用︵毎日入浴可︶
・9111
■申込・問い合わせ/公民館︵市
■参加料/年4000円︵自治
03
専門学校専攻科生、高校生、高
等専門学校生
■募集人員/ 人程度
年賦または月賦返還︵無利子︶
■申込・問い合わせ/㈶小千谷
・3519
奨学会事務局︵学校教育課学事
係内︶￸
・9112
民会館内︶￸
青年国際交流事業参加者募集
内閣府では国際感覚豊かな青
年を育成するため、平成 年度
■募集内容/
▽国際青年育成交流︵
▽日本・中国青年親善交流︵ 月︶
■問い合わせ/
￸025・280・5214
2
■貸与額/
月額 万円
①大学生・短大生・高等専門学
校専攻科生
▽自宅通学者
富久寿大学学級生募集
16
22
15
月額2万50
月
公民館の高齢者学級﹁富久寿
大学﹂では平成 年度の学級生
4
15
6 10
4
3
▽自宅外通学者
00円
②高校生・高等専門学校生
額 万3000円
■申込資格/市内に引き続き
く有意義な毎日を過ごせるよう、
日㈫∼平成 年
・第
参加する青年を募集しています。
に実施する青年国際交流事業に
火曜日︶
月 日㈫︵ お お む ね 第
■日程/ 月
軽にご参加く だ さ い 。
一緒に﹁楽習﹂しましょう。気
年以上居住している方で、大学、 を募集しています。元気に楽し
短大、高等専門学校専攻科、高
校、高等専門学校に入学予定ま
たは在学し、成績優秀で学費の
支払いが困難な方
■申込方法/学校教育課にある
願書に、次の書類を添えて提出
時
▽日本・韓国青年親善交流︵ 月︶
午後 時∼
・3581・1181￶
▽内閣府青年国際交流担当￸
12 9
tp://www.cao.go.jp/koryu/
▽新潟県福祉保健部児童家庭課
ht
■時間/
▽クラブ活動
■会場/市民会館※学習内容に
よって変更することがあります。
■対象/市内在住のおおむね
歳以上の方
■内容/
1
2
3
16
▽東南アジア青年の船︵ ∼ 月︶
9
4
1
5
26
2
11
4
▽ 全体学習 午前 時∼ 時 分
10
9
10
してください。奨学生は書類審
25
5
1
10
1
査で決定します。
■必要書類/
▽平成 年度市・県民税所得課
税証明書︵本人の保護者︵父・
母など︶で収入のある方︶
▽成績証明書 通
▽本人の住民票の写し︵本籍を
△寮の外観
82
28 15
3
1
3
4
6
83
82
03
3
2
25
1
1
25
2
2
83
30
1
3 30
65
1
24
△室内(一例)
︱ 6
information
お知らせ
相
お年寄りの心の健康相談会
もの忘れが気になる、やる気
が出ない、不眠などでお困りの
談
1
方やその家族の相談を、精神科
18
医師がお受けします。
30 3
また、訪問相談も行っていま
すので、ご希望の方はお問い合
月 日㈪午後 時
分
仕事やお金の悩み、家族の健
わせください。相談は無料です。
康の心配など生活全般の悩みか
3
■日時/
分∼ 時
■会場/健康センター
14
30
月
日㈭午後
28
時
で、気軽にご相談ください。
時
■日時/
分∼
3
■申込・問い合わせ/保健福祉
・4060
■会場/健康センター
3
1
30
長岡労働相談所
長岡労働相談所では、労働者、
事業主を問わず、労働に関する
興部労政課内︶
■その他/新潟県のホームペー
ジ内に、長岡労働相談所のペー
ジ￶
http://www.pref.niigata.lg.jp
を
/nagaoka_kikaku/roudou.html
開設しています。
﹁長岡労働相談
相談に電話、来所にて常時応じ
ています。気軽にご利用くださ
■その他/普段飲んでいる薬が
ある方は、お薬手帳や薬の内容
所﹂で検索してください。
■申込・問い合わせ/長岡労働
相談所￸ ・6110
37
い。秘密は厳守されます。
日㈬
27
がわかる物を持参してください。
月
3
専門性の高い相談は弁護士や
産業カウンセラーが無料で対応
します。ただし予約が必要です。
5
83
■申込締切/
・3640
30
■申込・問い合わせ/健康セン
ター保健係￸
時 分∼午後 時
8
■相談時間/休日を除く月∼金
分
15
曜日、午前
2
■所在地/長岡市四郎丸町17
3
課高齢福祉係￸
こころの悩みお助け相談
ら、こころの悩みまで、生活や
福祉の担当者と精神科医師がお
83
︲ ︵長岡地域振興局企画振
7 ︱ 市報おぢやお知らせ版 2 月号
3
受けします。相談は無料ですの
図書館に新しく入った本の中からいくつかを紹介し
ます。
●小説など
○「ちょうちんそで」江國香織/著
○「冤罪死刑」緒川怜/著
○「陽子の一日」南木佳士/著
○「いちばん長い夜に」乃南アサ/著
○「望郷」湊かなえ/著
●一般書
○「18才から23才までのひとり旅入門」
ひとり旅ABC倶楽部/著
ひとり旅をする人に向けて、訪れるべき世界の街
85か所を、リーズナブルな宿、おすすめの食べ物
や安いレストラン、旅人たちのひとこと情報などと
ともに紹介。
○「日本の絶滅古生物図鑑」宇都宮聡/著
日本各所で発見された古生物のうち、同種類の中
でも代表的と思われる特徴のあるものをピックアッ
プしてイラストとともに紹介。
○「にっぽん全国百年食堂」椎名誠/著
長年続いている店は「めし」も「人」も「時間」も
おもしろい!北は釧路から南は石垣島まで日本中の
創業ざっと百年の食堂探訪記。
○「本末転倒には騙されるな」池田清彦/著
原発、医療、環境問題、マスメディア、政府と官
僚など、社会や世間に出ている「本末転倒のウソ」
を見抜き、影に隠れている真実や矛盾を解明。
○「図解ディズニーの経営戦略早わかり」粟田房穂/著
なぜ入り口は一つなのか?なぜバイトでも質が高
いのか?なぜアルコールを解禁したのか?巨大装置
の夢の国・ディズニーの儲けのしくみをわかりやす
く解説。
●児童書
○「おみまい、おことわり?」
ケイディ・マクドナルド・デント/絵
ボニー・ベッカー/文
クマはひどい風邪をひいてしまいました。鼻も赤
くて、のども痛くて、もうぐったりです。そこへネ
ズミがおみまいにやってきて…。
○「おれはワニだぜ」渡辺有一/絵・文
ワニの中で一番大きくて、一番おそろしいクロコ
ダイルは、人間につかまってしまい、エサのために
芸をする日々。ある日、街で仲間たちがかばんやく
つになって売られているのを見てしまい…。
○「メルリック」
デイビット・マッキー/作・なかがわちひろ/訳
魔法使いのメルリックは、人間たちに苦労をさせ
ないようにあらゆる仕事を魔法でやってあげました。
けれどある時、メルリックの魔法がいきなり底をつ
いてしまい…。
■問い合わせ/図書館￸82-2724
■申込締切/ 月 日㈭
図書館新刊紹介
お知らせ
就職支援イベントを開催します
就職活動中の学生を対象に「就職応援ゼミ」と「就職ガイダンス」を同日に開催します。1日で就活スキルアッ
プ、企業研究をすることができる実践的な講座です。ご家族に該当者がいる方は、ぜひ参加をお勧めください。
■期日/3月21日㈭
■対象/平成26年3月大学・短期大学・専門学校卒業予定者(本年3月に卒業予定の方、卒業後3年以内の方
も参加できます)
■参加無料
○就職応援ゼミin小千谷
■時間/午前10時∼正午
■会場/サンプラザ3階多目的ホール
■内容/
▷自己PRの作成のポイント
▷面接マナーの基本
△前回実施時の様子
▷履歴書・エントリーシートの書き方のコツ
■定員/20人※事前に申し込みが必要です。定員になり次第締め切ります。
■その他/筆記具をご持参ください。
■申込・問い合わせ/商工観光課商工振興係￸83-351283-0871[email protected]
○おぢや・かわぐち・うおぬま就職ガイダンス
■時間/午後1時30分∼4時(午後1時∼受付)
■会場/サンプラザ3階大ホール
■内容/各企業との個別面談・企業説明会(参加予定企業:20社)
■申込不要
■その他/参加企業は、2月末ころからハローワークおぢやのホームページでご覧いただけます。
■問い合わせ/ハローワークおぢや￸82-2441￶http://niigata-hellowork.jsite.mhlw.go.jp/list/na
gaoka/
3月はシートベルト・チャイルドシート
着用強調月間です
交通事故において、シートベルト非着用者の致死率
は着用者の約15倍といわれています。万が一の交通
事故の際、事故の衝撃などから命を守ってくれるのは、
シートベルト・チャイルドシートです。車に乗ったら
全席でシートベルトを着用しましょう。
また、チャイルドシートの使用に関し
ては、正しく取り付け、正しく使用して
こそ安全性が発揮できます。メーカーや
種類によって取り付け方もさまざまです
ので、取扱説明書に沿って正しく取り付
けましょう。
■期間/3月1日㈮∼31日㈰
■スローガン/
「安心と わが子をつなぐ チャイルドシート」
■問い合わせ/市民生活課生活安全係￸83-3509
サンプラザのテナント募集
■面積・場所/
▷店舗:53.67㎡
(2階、サンプラ
通り側玄関脇)
▷倉庫:11.07㎡
(1階)
■利用料/
▷店舗月額121,025円
▷倉庫月額11,070円
■敷金/利用料の3か月分
■申込締切/3月8日㈮
■その他/審査、選考の後に利用開始
となります。
■申込・問い合わせ/㈶小千谷市産業
開発センター(小千谷市総合産業会
館サンプラザ指定管理者)担当:平
沢￸83-4800
︱ 8
information
ミ ニ 情 報
病院就職ガイダンス
午前 時 分∼正
堂︵ 新 潟 市 中 央 区 新 光 町
︲
︶※当日は閉庁日のため、南
玄関のみ入場 で き ま す 。
■内容/
部福祉保健課看護介護人材係￸
025・280・5178
手づくり味噌体験
安心、安全そしておいしい味
噌を自分で作りませんか。
仕込んだ味噌の持ち帰り︵約
■定員/
人
■申込締切/
月 日㈪
■申込・問い合わせ/﹁キラリ
真人﹂
事務局
︵真人住民センター
時∼午後
時︶
内︶￸ ・3002︵月∼金曜
日、午前
春こい火まつり
ボすべり台、ホットドリンク
販売
▽午後 時∼ 時 春こい火ま
つり︵ 千個の缶灯篭、山の
火走り、花火打上、たいまつ演
舞、福餅まき、軽食販売など︶
■会場/岩沢小学
校前雪原広場
■その他/駐車場
機関でお越しくだ
なるべく公共交通
がありませんので、
日も早い﹁春﹂を小千谷に
呼び込む火まつり。今年も﹁雪
いたお得なプランです。
上ジャンボすべり台﹂を用意し
日㈰午前
さい。
万円︵昼食、真人
月
■会場/田舎っぺ
︵真人温泉裏︶
ます!幻想的な雰囲気の中、み
■問い合わせ/岩
■日時/
※希望者は市内送迎いたします。
んなで春を呼び込みましょう。
時∼
㎏ ︶と昼食、温泉入浴券が付
など相談ブースにて、当日参
加していない病院、福祉施設
などの求人 情 報 を 提 供
■参加無料・ 申 込 不 要
■その他/採用面接ではありま
■参加料/
平成 年 月卒業見込みの看
▽ガイダンスに参加する病院の
特色や採用条件、労働条件の
護 学 生 と、 看 護 師、 准 看 護 師、
説明
保 健 師、 助 産 師 の 資 格 を 持 ち、
▽ハローワーク、ナースバンク
再就職をお考えの方などを対象
に、県内の病院の担当者が就職
ガイダンスを行います。
■日時/ 月 日㈯
▽午前の部
せんので履歴書などは持参不要
ご冥福をお祈りします。
午︵午前 時 分∼受付︶
▽午後の部 午後 時∼ 時
ともに、総合体育館やちぢみの里を建設さ
沢住民センター￸
ご逝去されました。
月 日㈯
市長在職中には、財政の健全化を図ると
■日時/
市長を務められました。
温泉入浴券付︶
んが2月13日㈬に満80歳で
・2002
から平成9年7月まで2期8年、
です。
元小千谷市長の小出弘さ
時∼ 時 雪上ジャン
9 ︱ 市報おぢやお知らせ版 2 月号
8
15
86
9
6
4
5
元小千谷市長 小出弘さんご逝去
86
小出さんは、平成元年7月
▽午後
小出さんが残された多くの功績をたたえ、
1
2
3
5 16
10
※別途、実費味噌桶代が必要です。
4
52,000円 鉄筋3階建・3LD
K ( 6 畳 ・ 6畳 ・
・浴室(ユ
5.3畳)
ニットバス)
・
ベ ラ ン ダ・ サ ン
ルーム
市営日吉団地住
宅(日吉2丁目)
3
3
3
1
■問い合わせ/新潟県福祉保健
れるなど、その手腕を発揮されました。
10
特定公共賃貸住宅
30
3
2
1
1
19,400 ∼ 鉄筋4階建・2DK
・ 浴
38,200円(6畳・6畳)
室( ユ ニ ッ ト バ
ス)
・ベランダ・
サ ン ル ー ム・ 屋
外物置
市営木津のぞみ
団地住宅1号棟
(木津団地)
9
15
45
1
分︵午後 時 分∼受付︶
■会場/新潟県庁西回廊 階講
市営住宅
30
9
9
建設課建築住宅係￸83-3514
□入居可能日/4月1日㈪ □申込/3月15日㈮までに申込書により建設課
へ。申込書は建設課にあります。
□入居条件/詳細はお尋ねください。
□その他/入居申し込みの前にあらかじめご相
談ください。その際、源泉徴収票など世帯の
所得がわかる書類をご持参ください。所得に
より家賃の減免もあります。
0
10
3
4
19,100 ∼ 鉄筋4階建・3DK
37,500円( 6 畳 ・ 6 畳 ・ 5
畳)
・浴室(浴槽
な し、 風 呂 釜 な
し)
・ベランダ・
サンルーム
市営片貝町団地
住宅(一之町二
区)
概要
募集
家賃月額
戸数
住宅名・所在地
1
26
3
4月期 市営・県営住宅入居者募集
1
シートベルト・チャイルドシート着用強調月間
(∼31日㈰まで)
子ども予防接種週間(∼7日㈭まで)
・絵紙で彩る小千谷のひいな祭り(∼3日㈰ま
で/10:00∼/昭専寺和順会館ほか)
金 ・織之座「浮世絵スクランブル」
(∼5日㈫まで
/10:00∼/小千谷織物工房)
・小千谷に伝わる浮世絵展6
(∼4月14日㈰まで/9:00∼/楽集館)
・市議会常任委員会連合審査会
(9:30∼/大会議室)
2
土
3
・第22回小千谷ジャンプ大会
(9:00∼/白山シャンツェ)
・第12回真人町クロスカントリースキー大会
日
(9:00∼/真人小学校周辺)
・東小千谷地区冬季スポーツフェスティバル
(9:30∼/ホットプラザ前広場ほか)
・市議会常任委員会連合審査会
(9:30∼/大会議室)
4
月
5
・市議会総務文教委員会(9:30∼/大会議室)
火 ・ベビーマッサージ&母乳・育児相談
(10:00∼/わんパーク)
6
水
・市議会民生産業委員会(9:30∼/大会議室)
・4か月児健康診査(13:00∼/健康センター)
7
木
・10か月児健康診査(13:00∼/健康センター)
・おはなし会(15:30∼/図書館)
8
金
市内中学校卒業式
・キラキラタイム(10:30∼/わんパーク)
9
土 ・まちづくり講座(13:15∼/楽集館)
・子育て講座「運動遊び、だーい好き!」
(10:30∼/わんパーク)
・認知症介護家族支援講座
12 火
(13:30∼/健康センター)
・パーキンソン病患者と家族のつどい
(13:30∼/サンラックおぢや)
13 水 ・1歳6か月児健康診査(13:00∼/健康センター)
・うぶごえ教室(9:40∼/健康センター)
・市議会定例会(10:00∼/議場/一般質問)
14 木
・3歳児健康診査(13:00∼/健康センター)
・おはなし会(15:30∼/図書館)
・2歳児歯科検診(9:00∼/健康センター)
15 金 ・市議会定例会
(10:00∼/議場/一般質問予備日)
16 土 ・春こい火まつり(15:00∼/岩沢小学校前広場)
17 日
・赤十字救急法救急員資格継続研修
(9:00∼/サンラックおぢや)
18 月
19 火
・市議会定例会
(10:00∼/議場/委員長報告、採決)
20 水 春分の日
・シルバー人材センター入会説明会
(10:00∼/サンラックおぢや)
・就職応援ゼミin小千谷(10:00∼/サンプラザ)
21 木
・おぢや・かわぐち・うおぬま就職ガイダンス
(13:30∼/サンプラザ)
・おはなし会(15:30∼/図書館)
22 金
23
24
25
26
27
28
29
30
31
市報おぢや発行
10 日 ・市政功労者表彰式(10:00∼/大会議室)
・手づくり味噌体験(10:00∼/田舎っぺ)
11 月
市内小学校卒業式
・入園おめでとう会(10:45∼/わんパーク)
土
日
月 市報おぢやお知らせ版発行
火
水
木 ・おはなし会(15:30∼/図書館)
金
土
日
■各種相談日程
相談名
開催日
行政相談
3.13㈬
時 間
9:00 ∼ 12:00
会 場
申込・問い合わせ
市役所第1相談室
市民生活課生活安全係
￸83-3509
※法律相談は要事前予約
健康センター
健康センター保健係
￸83-3640
3.27㈬
法律相談
3.13㈬
13:00 ∼ 16:00
消費生活相談
毎週火・木曜日
9:00 ∼ 12:00
AAグループミーティング
毎週水・金曜日
19:30 ∼ 21:00
こころの悩みお助け相談
3.28㈭
13:30 ∼ 15:00
お年寄りの心の健康相談会
3.18㈪
13:30 ∼ 15:30
出産・発育相談
3.14㈭
10:00 ∼ 11:30
2013
2月
保健福祉課高齢福祉係
￸83-4060
わんパーク
平成25年2月25日発行 №205
〒947-8501 小千谷市城内2-7-5
わんパーク
￸81-7564
発行:小千谷市
編集:企画政策課
￸ 0258(83)3507
 0258(83)2789
この広報紙は再生紙、
環境にやさしいインクを使用しています。