Download さようなら 馬場目小学校・馬場目保育園

Transcript
僕
思
続 !
さようなら 馬場目小学校・馬場目保育園
児
、 、
童
卒 馬 以
五 数
。 業 場 来
城
生 目 1
目 減
地 3
小 少
、
送 区 8
学
卒
年
校 続 、
業
学 出
間
生
統 、 区
4
合 4 内
名 。
月
、
卒
業
式
馬場目小学校
歴史
明治 8年 町村 薫陶学校創立
明治10年 中村 中村学校創立
明治18年 薫陶学校 中村学校 廃止 、蓬
内台 馬場目小学校 開設
昭和26年 馬場目中学校
(旧小学校校舎)
落成
昭和28年 校歌制定、体育館竣工
昭和44年 現校舎 位置 移転(旧馬場目中
学校校舎)
昭和50年 創立100周年記念式典挙行
平成12年 新校舎・新体育館 竣工
平成18年 杉沢小学校 統合
平成23年 五城目小学校
統合 決定
平成24年 閉校式 挙行、記念碑 建立
(11月24日)
平成25年 馬場目小学校閉校(3月31日)
席
在
、 校
。
長
保
浜 約 護 生
中 70 者 10
校 名
名
長
来
、 出 賓
羽 、
。
誓
新
送 館
創 同
最 3
立 校 出 行 後 月
15
前
卒 日
、 業 、
町 身
卒 式 馬
村
場
、 。 業
生 同 目
薫 明
陶 治
4 校 小
名 体 学
学 8
校 年
育 校
﹁
馬
1
、
場
多 3
目
8
後
馬
小
年
、
場
期
学
目 皆 歴
待
校 感
。
﹂
互
謝
考
﹁
史
夢
子
﹁ 一
思
﹂
思 気
1 人
支
持 涙
3 一 ﹁
感
出
8 人 僕
胸 謝
年
、
呼
間 主
人 思 、
公
﹂
、
続
合
﹂
言
葉
合 世
界 胸
在
来 園 卒
賓 児 園
5 式
名
約
、
30
卒
名
。
、 園
児
保
出
護 1
席 者 名
、
。
馬
場
目
小
学
校
閉 閉
園 校
平
成
24
年
度
併
、
、
園
児
数
減
少
隣
子 年 園 所
舎
、
完 平
成 成
、 。 3
育 馬 開 年
場 所
目 以
地 来 現
区 5 在
0
年
馬
場
目
保
育
所
開
馬
3
場
最 月
目 。 後 22
日
保
卒 、
育
園 馬
園
式 場
目
、
昭
行 保
育
和
37
園
出 、
表 校 卒
生 園
活 証
書
期 受
。 晴 最 待
後
取
元
卒 気 、
小
園
送 児 発 学
馬1
3
場8
年
目間
小
学
校
最
後
!
卒
業
式
馬楽
場
目思
保出
育
園
最
後
!
卒
園
式
KOHO GOJOME No.945 2013.4.1
06
健康・子育 情報
未来を担う 子どもたちのために
妊娠 から 出産 までは?
特定不妊治療 費用
町
助成
お子さん の 誕生後 は?
New
誕生祝 金 支給
▲ ▲
▲
住民登録
就学前乳幼児
、
購入
、
町内在住 方
補助額 購入費用 2分 1
(限度額1万2千円、1人 1台分)
手続 誕生後 、役場1階健康福祉課 申請。
必要
印鑑、振込先 口座名・番号、領収書、
製造元 商品名 確認
書類(保証書
取扱説明書
)
▲
▲
№ 000
対 象 町 内
▲
▲ ▲
通院 買 物 際
利用
券
夜間
子
急病 困
秋田県
救急電話相談室
エンゼルタクシー券
30,000円
有効期限 まで
▲ ▲
▲
▲
子
急 高熱、嘔吐、腹
痛
、医療機関 受診
迷
、 困
際
気軽
相談
。経
験豊富 看護師
。
連 絡 先 ♯8000 ☎895・9900
開設日時 毎日、午後7時30分∼午後10時30分
▲ ▲
対 象 町 住民登録
妊婦 方
内 容 町内
会社 利用
券
3万円分 交付
手続 役場1階健康福祉課 、母子手帳 一緒 交
付。
必要
印鑑
KOHO GOJOME No.945 2013.4.1
▲ ▲
▲ ▲
対 象 町 住民登録
妊婦 方
内 容 妊婦一般健診・歯科健診等受診券 16枚発
行。県内医療機関 、妊娠各時期 応
健
診費用 助成 受
。
手続 役場1階健康福祉課 、母子手帳 一緒 交
付。
必要
印鑑
07
▲
▲
購入費 補助
妊婦健康診査 費用 補助
申 込 ・ 問 合
対 象 保護者 町 住民登録
、町 住民
登録
子
補助額 ・第1子 1万円
・第2子 2万円
・第3子以降 5万円
・多胎児 1人
10万円
手続 役場1階健康福祉課 、出生届 後 申請。
必要
印鑑、振込先 口座名・番号
▲
▲
県 助成事業 加
、町
特定不妊治療 費用
助成
。
対 象 町 住所 有
夫婦(県 特定不妊治療
費助成 受
方)
助成額 特定不妊治療費用
、県 助成額 引
額(限度額15万円・1年度 3回
)
助成期間 通算5年間(最大15回
)
手続 申請書、県 助成決定通知書(写)、治療費
領収書(写) 提出 必要。
※詳細 、町HP
役場健康福祉課
。
秋 田 県 五 城目町
出産・子育て情報
役場健康福祉課(☎852・5180)
健康・子育 情報
平成25年度 乳幼児健診年間カレンダー
問 合
役場健康福祉課
※対象者には個別に通知します。持ち物などをご確認のうえお越しください。 (☎852・5180)
●乳児健康診査
健 診 日
平成25年 4月25日㈭
5月27日㈪
6月24日㈪
7月29日㈪
8月26日㈪
9月30日㈪
10月28日㈪
11月28日㈭
12月26日㈭
平成26年 1月27日㈪
2月27日㈭
3月27日㈭
4 月 【受付12:45∼13:15】
平成24年12月生
平成25年 1月生
平成25年 2月生
平成25年 3月生
平成25年 4月生
平成25年 5月生
平成25年 6月生
平成25年 7月生
平成25年 8月生
平成25年 9月生
平成25年10月生
平成25年11月生
●1歳児健康相談
実 施 月 日
平成25年 4月26日㈮
6月28日㈮
8月16日㈮
10月25日㈮
12月20日㈮
平成26年 2月28日㈮
●2歳児歯科健康診査
生
年月
【受付10:00∼10:30】
平成24年 3月・ 4月
平成24年 5月・ 6月
平成24年 7月・ 8月
平成24年 9月・10月
平成24年11月・12月
平成25年 1月・ 2月
●1歳6 月児健康診査
健 診 日
平成25年 6月27日㈭
9月26日㈭
平成26年 1月 9日㈭
3月 3日㈪
平成25年 4月11日㈭
7月18日㈭
8月15日㈭
10月17日㈭
12月19日㈭
平成26年 2月20日㈭
生
年月
【受付12:45∼13:15】
平成23年 9月∼12月
平成24年 1月∼ 3月
平成24年 4月∼ 6月
平成24年 7月・ 8月
」
絵本
健 診 日
平成25年 6月20日㈭
10月 3日㈭
11月25日㈪
平成26年 2月24日㈪
生
年月
【受付12:40∼13:10】
平成22年 9月・10月
平成22年11月・12月
平成23年 1月・ 2月
平成23年 3月・ 4月
平成23年 5月・ 6月
平成23年 7月・ 8月
)
問 合
中央公民館(☎852・4411)
生
年月
【受付12:45∼13:15】
平成21年 9月∼12月
平成22年 1月∼ 4月
平成22年 5月 平成22年 6月∼ 8月
4
健 診
月 お知らせカレンダー
■ 健 診 ■ 26日 1歳児健康相談
11日 2歳児歯科健康診査 対象 平成24年3月、4月生
対象 平成22年9月、10月生
受付 12時40分∼13時10分
場所 役場1階保健室
25日 乳児健康診査
▼
▼ ▼ ▼
健 診 日
●3歳児健康診査
「春のおは なし会」と
「読み聞かせ講話会」
期 日 4月21日㈰
会 場 町民
2階「
内 容
10:00∼11:00
会
11:15∼12:15
講話会「大人 心 揺
世界」
講師:田丸美穂
(県子
読書支援
参加費 無料
7 月 【受付12:45∼13:15】 10 月 【受付12:45∼13:15】
平成24年 9月生
平成24年 6月生
平成24年10月生
平成24年 7月生
平成24年11月生
平成24年 8月生
平成24年12月生
平成24年 9月生
平成25年 1月生
平成24年10月生
平成25年 2月生
平成24年11月生
平成25年 3月生
平成24年12月生
平成25年 4月生
平成25年 1月生
平成25年 5月生
平成25年 2月生
平成25年 6月生
平成25年 3月生
平成25年 7月生
平成25年 4月生
平成25年 8月生
平成25年 5月生
対象 平成24年6月、9月、12月
生
受付 12時45分∼13時15分
場所 役場1階保健室
受付 10時∼10時30分
場所 役場1階保健室
■ 他 ■
9日・23日 母子手帳交付・妊婦相談
受付 9時∼15時
場所 健康福祉課
役場健康福祉課
☎852・5180
KOHO GOJOME No.945 2013.4.1
08
保育園・幼稚園の合同開催!
遊びにおいでよ「わんパーク」
向 、 (「 平成26年4月」「 幼保連携
)
広場」 一緒
︻
未
熟
児
養
育
医
療
︻
育
︼
︼
成
医
療
認 身 。
。
体
発
育
乳
児 未
熟
、
必
要
出
医 生
療
費 、
入
給 院
付 養
育
子
▲
遊
、子育
子
健康
一緒
話
。楽
遊
用意
待
。
対 象 町内 保育園・幼稚園入園前
子
保護者(乳児 大歓迎
)
時 間 午前9時30分∼午前11時30分
4月26日㈮ 園
「
」
▲ ▲
問 合
五城目保育園(☎852・3805)
五城目幼稚園(☎852・3421)
制 必
度 要
得
18
歳
未
満
必
要 身
体
医
療 障
費 害
一
部 児
童
助
成 、
生
活
制 能
度 力
▼
未
熟
児
養
育
医
療
窓
口
▼ 町
育
法
変 律
成
役
場
1
階
健
康
福
祉
課
・
保
健
担
当
︵
☎
8
5
2
・
5
1
8
0
︶
役
場
1
階
健
康
福
祉
課
・
福
祉
担
当
︵
☎
8
5
2
・
5
1
2
8
︶
元気な歯っていいね!
医
療
改
正
、
。 4
口
月
窓
﹁
育
成
医
療
﹂
﹁
未
熟
児
養
育
医
療
﹂
申
請
窓
口
、
﹁申
育 請窓
成 口が
医 町に
療 変わ
﹂ りま
﹁ した
未
熟
児
養
育
医
療
﹂
3歳児歯科健康診査 虫歯ゼロ(3月4日健診)
□□ □□
(□□□□)
□□ □□
(□□□)
09
□□ □□
(□ □)
□□ □□
(□□□□)
KOHO GOJOME No.945 2013.4.1
□□ □□
(□□□□)
□□ □□
(□□□□□)
□□ □□
(□□□□)
□□ □□
(□ □)
□□□□□
(□ □)
□□ □□
(□□□□)
□□ □□
(□ □)