Download 申込み書ダウンロード

Transcript
平成23年5月吉日
栄養士の表現力強化セミナー合宿
ご案内
陽春の候、みなさま、ますますご健勝のことと、心よりお慶び申しあげます。
さてこのたび、横浜を拠点に活発な活動を続けておられる、健康支援者ネットワーク《パルマローザ》
有志と、能登および近隣の栄養士による3日間の合同合宿を開催することになりました。栄養士とし
て、個人として、コミュニケーション力を強化するまたとないチャンスとなることをお約束します。
お招きするお2人の講師と、3日間、昼夜にわたって楽しく、有意義に過ごしましょう。
みなさまのご参加を心よりお待ち申しあげております。
プログラム1:「栄養士は、これからどこへ向かえばよいのか」
日
会
講
時:6 月 3 日(金)14:00~17:30(受付 13:30~)
場:七尾市矢田郷公民館(七尾市サンライフ敷地内)2 階ホール
師: 大橋 禄郎先生
『栄養と料理』 元編集長
影山なお子先生
参加費:3,000 円
食コーチングプログラムス主宰
管理栄養士
プログラム2:「栄養士のための
デジカメ入門教室」
=食材や料理をきれいに撮る=
日
会
講
時:6 月4日(土)10:30~17:30(受付 10:00~)
場:七尾市矢田郷公民館(七尾市サンライフ敷地内)2 階ホール
師:大橋 禄郎先生
『栄養と料理』元編集長
サポート:影山なお子先生
食コーチングプログラムス主宰
管理栄養士
参加費: 6,000 円(昼食代含む)
持ち物:デジタルカメラ(なるべくご自分のもの)、取扱説明書、メディアや充電池予備
プログラム3:「栄養士のコミュニケーション力 スキルアップセミナー」
①食コーチング型コミュニケーションで輝く栄養士に。
講
師:影山なお子先生
食コーチングプログラムス主宰
管理栄養士
②いまなぜ、栄養士が文章力を磨く必要があるのか。
講
日
師:大橋 禄郎先生
『栄養と料理』元編集長
時 :6 月5日(日)①10:00~12:30(受付 9:30~)
②13:30~16:00
会 場:七尾市矢田郷公民館(七尾市サンライフ敷地内)2 階ホール
参加費:5,000 円
《会場の住所》七尾市矢田郷公民館
七尾市本府中町
電話 0767-52-5240
*お車の方は、七尾市サンライフプラザの駐車場をご利用ください。
七尾駅より車で5分
共催:パルマローザ・地域活動栄養士協議会・能登あじさい会
参加・宿泊申込用紙
(送付状なしで、このままご送信ください)
FAX 番号(どちらでも受け付け可能です)
・円山病院(谷口行):0767-52-3401 ・有縁の荘(久岡行):0767-37-1288
参加者お名前:
ご所属:
申し込み締切日:5月17日(火)まで
ご連絡先 電話番号:
宿泊
希望
セミナー内容
参加ご希望のセミナーに
○をお記しください。
プログラム1:
6月3日(金)
「栄養士は、
これからどこへ向かえばよいのか」
〔宿泊先〕
石川県能登島町百万石町 4-1
(
(
)
(
)
)
グランシード<金額>7,000 円(1 泊 2 食付)
プログラム2:
6月4日(土)
「栄養士のための デジカメ入門教室」
-食材や料理などをきれいに撮る-
〔宿泊先〕
石川県七尾市和倉町ヨ部 80
(
加賀屋 あえの風
<金額>15,000 円
(1 泊 2 食付)(夕食会のみ参加 7,000 円)
)
プログラム3:
6月5日(日)
「栄養士のコミュニケーション力
スキルアップセミナー」
① 食コーチング型コミュニケーションで
輝く栄養士に。
②いまなぜ、
栄養士が文章力を磨く必要があるのか。
〔宿泊先〕
石川県七尾市和倉町ヨ部 80
(
加賀屋 あえの風
<金額>15,000 円
(1 泊 2 食付)(夕食会のみ参加:7,000 円)
)
夕食会のみ参加(
)
(
)
(
)
*昼食のお弁当申し込み(
)
代金700 円 当日お支払ください
*夕食会のみ参加(
)
*各プログラムの申し込みについては、参加費のお振込みを持ちまして、確定といたします。
お振込先:名義人
ゆうちょ銀行
谷口 佳津子(タニグチ カヅコ)
ゆうちょ銀行からは
普通 13130 9971211
他行からは
店番 318 普通貯金 0997121
※振り込み期限
5月20日(金)
―セミナーのコンセプトー
プログラム1:「栄養士は、これからどこへ向かえばよいのか」
*栄養士はどうして、社会的地位が低いの?
どうして、給料が安いの?
どうして、認められないの?
何を目標に進んだらいいの?
という心の叫びに、正面から向き合ってみませんか?
プログラム2:「栄養士のための デジカメ入門教室」
=食材や料理をきれいに撮る=
*家族の写真を、きれいに撮って残しませんか?
ブログにアップする写真を、上手に撮りませんか?
仕事で使う写真の腕をあげませんか?
手軽なデジカメを使いこなす、1 日セミナーです。
プログラム3:「栄養士のコミュニケーション力 スキルアップセミナー」
①食コーチング型コミュニケーションで輝く栄養士に。
*食コーチングの先駆者から学ぶ、自分磨きのセミナー。
②いまなぜ、栄養士が文章力を磨く必要があるのか。
*まとめる、記録する、伝えるなど日常業務の中での文章力は
必要不可欠ではないですか?
会議録、どうまとめていますか?
報告書、効果的に書けていますか?
栄養管理計画書、端的にまとめられていますか?
NCMの内容、吟味できていますか?
いまなぜ文章力が必要なのか?を、学びましょう!!
◎これから栄養士を目指す学生さんの参加費は、半額です。
◎お誘いあわせのうえ、是非ご参加ください。
◎お問い合わせ先
mail [email protected]
参加申し込み先 FAⅩ先と同じ
以上