Download 平成26年9月10日発行

Transcript
(速報版)
平成26年9月10日発行
第1543号
ストップ・ザ・交通事故 ∼めざせ安全で安心な北海道∼
秋の全国交通安全運動
― 9月21日(日)∼9月30日(火)―
『国民健康保険被保険者証』更新のご案内
現在交付している「国民健康保険被保険者証」
は、有効期限が平成26年9月30日(火)まで
となっております。
つきましては、次の更新期間内に更新手続きを
済ませていただきますようお願い致します。
なお、事情により期間内に更新手続きが困難な
場合は、ご相談ください。
◆更新期間 9月8日(月)~30日(火)※土・日・祝日は除く
◆受付時間 午前8時30分~午後5時15分
◆更新場所 役場保健福祉課国保係窓口
◆手続きに必要なもの ・国民健康保険証(被保険者全員分)
・印鑑
◆問 合 せ 役場保健福祉課国保係
℡2-2551(内線405)
交通安全を自らのことと捉え、交通ルールの遵
守や思いやりのある交通マナーの実践が主体的に
行われるよう、町民一人ひとりの交通安全意識の
高揚を図ることを運動の目的としています。
◆運動の重点
※子どもと高齢者の交通事故防止
※夕暮れ時と夜間の走行中・自転車乗用中の交通事故防止
※全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
※飲酒運転の根絶
【街頭啓発】
◆日
時 9月29日(月)午後1時30分~
◆場
所 検問所前(天北車輌横)
【交通事故死ゼロを目指す日】
◆日
程 9月30日(火)
(全国一斉)
交通ルールとマナーを守り「交通事故死ゼロ」を目指しましょう。
◆問 合 せ 役場住民課環境生活係 ℡2-2549(内線113)
ベニヤ原生花園の利用について
9月になり、ベニヤ原生花園の海岸で
は、釣り人が目立つようになりました。
海岸への通行には、遊歩道を利用されて
いる方もいますが、コースを外れ植物を
踏みつけて通行している方もいるよう
です。園内は道立自然公園で、コース以
外の立入は禁止されています。また、許
可なく植物の刈り取りや採取した場合、
道条例違反となり、6 ケ月以下の懲役又
は、50 万円以下の罰金に処せられます。ゴミの持ち帰り等、マナー
を守ってご利用願います。
なお、フラワーガイドの案内は、9月15日(月)で終了となり
ます。展望塔・トイレは、10 月 31日(金)に閉鎖いたします。
◆問合せ 役場産業振興課商工観光係 ℡2-2346
環境衛生週間が始まります
ごみ減量
リサイクル
∼ゴミゼロ型社会をめざして∼
◆期
9月24日(水)(清掃の日)
~10月1日(水)
(浄化槽の日)
役場住民課環境生活係 ℡2-2549(内線113)
間
◆問合せ
燃やせるごみ指定袋(45㍑)取扱のお知らせ
9月1日(月)より燃やせるごみ指定袋の45㍑を取扱うことと
しましたので、お知らせいたします。
なお、購入については、各取扱店で購入願います。
◆問合せ 役場住民課環境生活係 ℡2-2549(内線113)
ブタウス遺跡現地見学会の実施
子育て支援センター事業「異年齢交流」のお知らせ
◆日
時 9月17日(水)
午前10時30分~11時30分
◆場 所 浜頓別町こども園遊戯室
◆対 象 こども園に入園していないお子さん
◆内 容 3歳児の園児と一緒に体操や自由遊び
を行い、エプロンシアター(3びきの
こぶた)を見ます。
◆持ち物 保護者とお子さんの上靴
◆問合せ 浜頓別町地域子育て支援センター(浜頓別町こども園内)
℡2-3535
◆集合場所
◆日
みんなで進める
時
◆内
容
◆参 加 費
◆持 ち 物
◆申 込 み
◆そ の 他
◆問 合 せ
9月27日(土)午前 10 時~正午
※荒天時は10月4日(土)に延期します。
多目的アリーナ
(10 時に集合しバスで移動)
ブタウス遺跡での発掘調査報告
無料
汚れてもよい服装で参加願います。
参加希望者は9月16日(火)までに町教育委員会社
会教育係までご連絡下さい。
延期の際は、当日参加希望者に連絡致します。
町教育委員会社会教育係 ℡2-4666
「臨時福祉給付金」・「子育て世帯臨時特例給付金」
の申請はお済みですか?
臨時福祉給付金と子育て世帯臨時特例給付金の申
請受付期間は、9月30日(火)で終了いたします。
対象となる可能性のある方には 6 月末に申請書と案
内文書を送付していますので、案内文書が届いている
方は、受付期間内に申請願います。
◆申 請 受 付 期 間
9月30日(火)まで
※臨時福祉給付金に関しては、申請時に本人確認書類(全員分)
・振
込口座の通帳の写し等の添付書類が必要です。案内文書をよくご
確認頂いたうえで手続き願います。
※申請受付期間を過ぎると給付金を受けることができなくなります
のでご注意ください!!申請がお済みでない方は、お早めに手続
きをお願いします。
◆申込み・問合せ 役場保健福祉課福祉係
℡2-2551
給付を装った詐欺にご注意ください
給付を装った「振り込め詐欺」や「個人情報の詐取」にご注意く
ださい。 次のようなことは絶対にありません。
・浜頓別町がATM(銀行・コンビニなどの現金自動支払機)の操
作をお願いする。
・ATMを自分で操作して、他人からお金を振り込んでもらう。
・浜頓別町が給付金を給付するために、手数料の振込を求めること
など。
不審に思うことがあった時は、浜頓別町役場または最寄りの警察
にご連絡ください。
◆問合せ 役場保健福祉課福祉係 ℡2-2551
平成26年度下期運転免許更新時講習会
のお知らせ
平成26年度下期の運転免許更新時講習会は、次のとおり実施さ
れますのでお知らせします。
講習日
講習区分
講習時間
講習場所
10月 8日(水)
12月10日(水) 優良
午後5時30分~6時 役場二階大会議室
2月 4日(水)
※受講の際は、前もって枝幸警察署窓口で更新手続きを済ませて下
さい。
※講習当日は時間厳守の上、運転免許証を必ず持参して下さい。
※一般・初回・違反講習は、枝幸町及び運転免許試験場で行ってお
ります。
◆問合せ 役場住民課環境生活係 ℡2-2549(内線113)
地元のお店でお買い物! 地域の活性化につなげよう!!
第2面
行事予定
月 日
行
事
【9月10日~9月27日】
場
所
時
間
9/10(水) 巡回児童相談
ほけんセンター
9/12(金) 敬老会
福祉センター
9/17(水) マタニティ学級Ⅱ−④
ほけんセンター
異年齢交流
浜頓別町こども園
9/19(金) 1.6 歳児健診
ほけんセンター
9/21(日) 宗谷管内PTA研究大会浜頓別大会 浜頓別中学校
9/22(月) 第3回町議会定例会(∼26日) 役場3階議場
9/24(水) はくちょうサークル
ほけんセンター
9/25(木) 巡回療育相談
ほけんセンター
9/27(土) ブタウス遺跡現地見学会
ブタウス遺跡
9:00∼16:00
11:30∼13:00
13:15∼16:00
10:30∼11:30
10:00∼11:30
9:30∼14:30
10:00∼17:00
10:00∼12:00
9:00∼15:00
10:00∼12:00
議会のうごき
9月16日(火)
議会運営委員会
1、平成26年第3回定例会について
議会を傍聴しませんか
第3回浜頓別町議会定例会が9月22日(月)から開催される予
定です。議員が町の仕事について、考え方や疑問をただす一般質問
など皆さんの生活にかかわる身近な事柄が話し合われます。どなた
でも議会を傍聴することができます。ぜひおいでください。
◆問合せ 役場議会事務局 ℡2-2347(内線300・301)
はまとんべつ温泉ウイング・温泉コテージ
休館のお知らせ
ボイラー一斉点検・整備、電気工作物点検等のため、はまとんべ
つ温泉ウイングと温泉コテージは次のとおり休館となります。
◆休館日 10月30日(木)
・31日(金)
◆問合せ はまとんべつ温泉ウイング ℡2-4141
国保病院からのお知らせ
消費者協会の会員になりませんか?
9月旭川医大出張診療で、整形外科と小児科の医師が決まりまし
たのでお知らせします。
◆整形外科 9月25日(木) 小原医師(1日診療・予約制)
◆小 児 科 9月19日(金) 金田医師(午後診療)
◆問 合 せ 町国保病院 ℡2-2203
浜頓別消費者協会では、消費についての正しい知識を普及させる
とともに、町民消費生活の向上を図ることを目的とし、情報の提供
をしています。
また、年間を通して悪質商法追放啓発活動や消費生活展、試買調
査等を行っています。年会費は1,200円で、どなたでも会員に
なれますので、お気軽に事務局にお問い合わせください。
◆申込み・問合せ 浜頓別消費者協会(役場産業振興課商工観光係)
℡2-2346(内線128)
図書館臨時職員の募集について
◆募集人数
◆勤務場所
◆業務内容
◆応募資格
◆雇用期間
◆勤務時間
◆勤 務 日
◆賃
金
◆採用方法
◆申 込 み
◆問 合 せ
平成26年度(冬期)除排雪機械運転
臨時職員を募集します
◆採
◆採
◆業
◆募
用
用
務
集
人
期
内
条
なかよし童話会のお知らせ
◆日
◆場
◆内
時
所
容
9月20日(土) 午後2時~
町立図書館視聴覚室
・絵 本「さんまいのおふだ」
「せんたくかあさん」
・紙芝居
・ゲーム「玉入れ」
◆申
込
◆問
合
自賠責があなたと家族を守ります
自賠責保険・共済は、万一の自動車事故の際の基本的な対人賠償
を目的として、自動車損害賠償保障法に基づき、原動機付自転車を
含むすべての自動車に加入が義務づけられています。自賠責保険・
共済なしで運行することは法令違反ですので、必ずご加入ください。
◆問合せ 北海道運輸局旭川運輸支局 ℡0166-51-5272
電話番号
役場2−2345
多目的アリーナ2−4666
1名
浜頓別町立図書館
図書の貸出業務、館内の清掃等
ワード、エクセルが使えること
10月1日~平成27年3月31日
5時間
(早番 午前9時~午後2時、
遅番 午後1時~6時、隔週交代)
火~金曜日、土曜日又は日曜日の週5日間
浜頓別町臨時職員取扱要網による(時給 760円)
面接又は書類選考
希望者は9月24日(水)までに履歴書(写真貼付)
を町教育委員会(役場内)まで提出願います。
町教育委員会 ℡2-2525
15名
12月1日~平成27年3月31日
除排雪機械運転業務及び凍結防止剤(砂)散布業務
次の①~③の条件を全て満たしている方
①大型自動車及び大型特殊自動車の運転免許取得者
②車両系建設機械(整地、運搬、積込及び掘削)運
転技能講習修了者
③平成26年12月1日現在で65歳以下の方
み 9月26日(金)までに、
履歴書(写真不要)に運
転免許証・車両系建設機
械運転技能講習修了証
(写し)と6ケ月以内に
受診した健康診断書を
添付して、役場総務課総
務係に申込みください。
せ 役場建設課管理係 ℡2-2358(内線131)
員
間
容
件
預金保険制度について
預金保険制度とは、金融機関が預金保険料を預金保険機構に支払
い、金融機関が破綻した場合に、一定額の預金等を保護するための
保険制度です。
預金保険制度の中では、同制度の対象となる金融機関、対象とな
る預金等と保護の範囲、同制度で保護されていない預金等の取扱い、
金融機関が破綻したときの預金保護の仕組み(保険金支払方式、資
金援助方式)などが定められております。
制度概要の詳細につきましては、金融庁及び預金保険機構ホーム
ページに掲載されておりますのでご覧下さい。
また、預金保険制度にかかる資料をご希望の方は、北海道財務局
(または財務事務所)までご連絡ください。
◆金融庁ホームページ
http://www.fsa.go.jp/policy/payoff/index.html
◆預金保険機構ホームページ http://www.dic.go.jp/
◆問合せ 北海道財務局総務部財務広報相談室
℡011-709-2311(内線4270・4247)
旭川財務事務所 ℡0166-31-4151
テレビ北海道(TVh)開局について
8月29日よりテレビ北海道(TVh)が視聴できるようになり
ました。ただし、現在は試験電波期間であり、機器類の調整のため
電波を停止する場合があります。正式な開局は10月上旬を予定し
ています。
◆視聴には、地デジチャンネルの再設定(テレビ本体)が必要とな
ります。再設定方法については、取扱説明書、メーカーサポート
センター、テレビ・チューナーをご購入した電気店などでご確認
ください。
※斜内・豊寒別の有線共聴施設を使用してテレビを視聴されている
世帯については、世帯ごとに工事の必要はありませんが、有線共
聴施設の改修が必要であり、現在手続きを進めています。
視聴できるようになった際には別途お知らせいたします。
◆リモコン番号 7ch
◆問
合
せ テレビ北海道視聴者センター ℡011-218-1507
(平日:午前9時30分~午後5時30分)
役場総務課企画広報係 ℡2-2345
浜頓別町ホームページ http://www.town.hamatonbetsu.hokkaido.jp/
発行
浜頓別町役場
編集
総務課