Download 2.2 MB

Transcript
くらしの情報
滑川市役所 〒936-8601 滑川市寺家町104 ☎475-2111
「国の教育ローン」
(日本政策金融公庫 国民生活事業 )
高校、大学などへの入学時・在学中にかかる費用
を対象とした公的な融資制度です。
融 資 額 学生・生徒1人あたり 300 万円以内
利 率 年 2.55%(母子家庭の方は、年 2.15%)
※固定金利(平成 23 年 11 月 10 日現在)
返済期間 15 年以内(交通遺児家庭または母子家
庭の方は、18 年以内)
使 い 道 入学金、授業料、教科書代、アパート・
マンションの敷金・家賃など
返済方法 毎月元利均等返済(ボーナス時に増額返
済も可能)
※東日本大震災により被害を受けた方には、「災害
特例措置」を実施しています。
問合せ先 教育ローンコールセンター
(☎0570‐008656)または
(☎03‐5321‐8656)
12
市内で9月に発生した手口の特徴
❶電話で市職員と偽り「医療費の還付金がありま
す。」と丁寧な口調でうそを言う。
❷「携帯電話とキャッシュカードを持って、今す
ぐショッピングセンターのATMへ行ってくだ
さい。」と言い、とにかく慌てさせる。
❸言葉巧みに残高などを聞き出し、口座へ多額の
現金を振り込ませる。
市職員が、電話で口座へ現金を振り込むように指
示することはありません。もし、そのような電話が
かかってきても、相手の言うことをうのみにせず、
すぐに電話を切り、次のように対処しましょう。
◆相手の名前や連絡先などを尋ねて、実在と同一
か確認する。
◆すぐに家族や知人、警察署、消費生活相談員な
どに相談する。
問合せ先 生活環境課(内線754)
滑川警察署(☎475−0110)
上小泉西
au
サークル K
至魚津→
県道135号線(旧8号線)
明文堂
メガネのハラダ
七銭
ブライト駐車場
P
19 平成23年12月1日/広報なめりかわ
19
18
給油中は絶対にその場から離れないように !!
寒い季節に入り、暖房のため灯油などを使用する
機会が多くなりますが、誤って灯油などが川や海に
流れ込むと、魚などの生き物が死滅したり環境に大
変な悪影響を与えます。家庭用灯油タンクから給油
をする場合は、絶対にその場を離れないようにし、
給油後は元栓をしっかり締めてください。また、暖
房機への給油は必ず消火してから行ってください。
問合せ先 生活環境課(内線751)
災害情報配信サービス
広告
←至富山
22
10
消防本部より
∼還付金詐欺に注意∼
12
月4日∼ 日﹁
は 人権週間﹂
消費生活相談員からのお知らせ
みんなで築こう 人権の世紀
∼考えよう 相手の気持ち
育てよう 思いやりの心∼
人 KEN まもる君 人 KEN あゆみちゃん
12
︵☎475︲0180︶
女性の人権ホットライン
︵☎441︲0658︶
危険物取扱者試験
インターネット相談
︵第3回︶のご案内
大人用
種類 甲種・乙種全類・丙種
︵ https://www.jinken.go.jp/
︶ とき 2月 日㈯︵乙種第4
soudan/PC_AD/0101.html
子ども用
類 以 外 ︶・ 日 ㈰︵ 乙 種 第
4類のみ︶
ところ 富山国際会議場
願書受付期間
人権イメージキャラクター
人権相談のご案内
毎日の生活の中でお困りの
ことや悩みごとがあるときに
は、お近くの人権擁護委員ま
22
月 日㈪∼ 日㈭
願書申請先 ㈶消防試験研究
センター富山県支部
▼問合せ先 予防課危険物担当
※ご不明な点などがありましたら、下記までご連絡
ください。
問合せ先 税務課 資産税担当(内線236)
(*)が付いているものは、ケーブル
テレビ(Net3)デジタル 092ch
およびアナログ8ch で放送します。
また、12 月 18 日㈰の 20 時から
約 2 時間ずつ7日間に分けて、再放送
を予定しています。
︵ https://www.jinken.go.jp/
たは富山地方法務局魚津支局
︶
に、お気軽にご相談ください。
soudan/PC_CH/0101.html
市内の人権擁護委員︵敬称略︶
旦尾 保︵神明町︶
高橋喜兵衛︵柳 原︶
石倉 安子︵坪 川︶
細岡 雪子︵上梅沢︶
深井 齊︵赤 浜︶
大田 美利︵高月町︶
富山地方法務局魚津支局
魚津市本町1丁目3番2号
電話相談
人権相談
︵☎0765︲ ︲0461︶
子どもの人権110番
︵0120︲007︲110︶
なめりかわ推奨観光土産品のご紹介 ⑫
平成 24 年度は固定資産税の評価基準が改定され
る年です。これに伴い、非木造(鉄骨造や鉄筋コ
ンクリート造など)の冷蔵倉庫(保管温度が 10℃
以下に保たれる倉庫)については、評価額が一般
の倉庫よりも早く下がることとなります。
つきましては、下記のチェック項目すべてに該当
する倉庫を所有されている場合は、実地調査の必要
があるため、12 月 20 日㈫までに税務課資産税担当
へご連絡をお願いします。
なお、調査の際は、冷蔵倉庫の平面図や保管温度
を確認できる資料(運転記録や取扱説明書など)の
ご用意をお願いします。
※所有していない方は、連絡不要です。
チェック項目
□所有する倉庫が非木造(鉄骨造、鉄筋コンクリー
ト造など)である。
□倉庫内の温度を 10℃以下に保つことができる。
□倉庫そのものが冷蔵機能を備えている。
□上記3点のチェック項目に該当する部分の面積
が建物全体面積の 50%を超えている。
5日㈪ 10:00 ∼ 本会議 会期の決定(*)、
決算特別委員長報告(*)、
提案理由説明(*)
、補足説明
6日㈫ ∼7日㈬ 議案調査日
、
8日㈭ 10:00 ∼ 本会議 代表質問(*)
質疑・一般質問(*)
、
9日㈮ 10:00 ∼ 本会議 質疑・一般質問(*)
議案の委員会付託(*)
議会運営委員会
10 日㈯ ∼ 11 日㈰ 休 会
12 日㈪ 10:00 ∼ 総務文教消防委員会
13 日㈫ 10:00 ∼ 産業厚生建設委員会
14 日㈬ 議案調査日
15 日㈭ 10:00 ∼ 議会運営委員会
11:00 ∼ 全員協議会
、質疑(*)
、
13:30 ∼ 本会議 委員長報告(*)
討論(*)
、採決(*)
甘えびせんべい
冷蔵倉庫(木造以外)を所有の皆さまへ
(ところ 市役所3階議場)
12
甘エビの殻をうるち米粉と練り合わせ、
香 ば し い 揚 げ せ ん べ い に 仕 上 げ ま し た。
滑川海洋深層水を使用しています。
年末は、降雪など路面状況が悪くなる恐れがあり、
また、お酒を飲む機会も多く、何かと気ぜわしくな
りがちです。交通ルールを遵守し、交通マナー向上
を心がけ、交通事故防止に努めましょう。
期 間 12 月 11 日㈰∼ 20 日㈫
重 点
❶飲酒運転の根絶
❷夕暮れ時と夜間の交通事故防止
❸すべての座席のシートベルトと
チャイルドシートの正しい着用の徹底
問合せ先
生活環境課(内線753)
滑川警察署(☎475−0110)
滑川市交通安全協会(☎475‐7829)
12 月市議会定例会会議日程(予定)
◆ 枚入り 350円
▼問合せ先
スローガン「ゆっくり走ろう 雪のふる里 北陸路」
㈱川村水産︵☎475︲7058︶
市では、不法投棄パトロールを昼夜実施しています。廃棄物の不法投棄は法律で禁止されており、違反すると厳しく罰せられます。
不用になったテレビなどは、法律︵家電リサイクル法など︶に従い、
適切に処分しましょう!︵生活環境課・滑川市環境保健衛生協議会︶
年末の交通安全県民運動
広告
気象情報などの防災関連情報や市内で発生した火
災情報を 24 時間、メールでお届けします!
市のホームページ、もしくは右の
QRコードからモバイルページ(携
帯版ホームページ)にアクセスして、
配信登録をしてください。
問合せ先 総務課(内線212)
平成23年12月1日/広報なめりかわ 18