Download 北朝鮮全巨里

Transcript
(注:書名の前の数字は分類番号です。)
【 総記 】
019.9 ビブリオバトル(谷口 忠大)
【 文学 】
* 911.5 こころ(谷川 俊太郎)
【 哲学 】
B175.1 「靖国」という悩み(保阪 正康)
( 読物 )
* F
レーン(あさの あつこ)
F
明日になったら(あさの あつこ)
【 歴史 】
F
杉下右京の密室(碇 卯人)
210.5 日曜日の歴史学 続(山本 博文)
* F
ちっぽけな恋(池永 陽)
290.9 地球の歩き方 B03(地球の歩き方編集室)
* F
余命1年のスタリオン(石田 衣良)
290.9 地球の歩き方 D15(地球の歩き方編集室)
F
想像ラジオ(いとう せいこう)
* F
鬼と三日月(乾 緑郎)
【 社会科学 】
* F
あなたにだけわかること(井上 荒野)
326.9 北朝鮮全巨里教化所(北朝鮮人権第3の道)
* F
ふたつめの庭(大崎 梢)
371.4 大津中2いじめ自殺(共同通信大阪社会部)
* F
いつも彼らはどこかに(小川 洋子)
379.9 頭がいい子の図鑑の読み方・使い方(親野 智可等) * F
家族写真(荻原 浩)
* F
グランドマンション(折原 一)
【 自然科学 】
* F
暮れていく愛(鹿島田 真希)
410
基礎からわかる!中学3年間の数学(秋山 仁)
F
遠野物語remix(京極 夏彦)
* F
調律師(熊谷 達也)
【 家政学・生活科学 】
* F
天佑なり 上(幸田 真音)
596
男子ごはんの本 その5(国分 太一)
* F
天佑なり 下(幸田 真音)
596
丸の内タニタ食堂(タニタ)
* F
クローズアップ(今野 敏)
596
おいしいご当地スーパーマーケット(森井 ユカ)
F
キアズマ(近藤 史恵)
598.2 大丈夫やで 2(坂本 フジヱ)
* F
きみの町で(重松 清)
F
フロム・ミー・トゥ・ユー(小路 幸也)
* F
東京バビロン(新堂 冬樹)
第四権力(高杉 良)
囚人体験者の証言をもとに、北朝鮮の刑務所で * F
* F
ゾーンにて(田口 ランディ)
行われている人道犯罪を告発。
* F
島はぼくらと(辻村 深月)
* F
聖痕(筒井 康隆)
”北朝鮮全巨里教化所”
笑ったあとに、心がじんわり沁みてくる
極上家族小説。
荻原浩・著 ”家族写真”
水俣病の真実を世界に伝えた、20世紀を代
表する写真家の巨匠ユージン・スミスの評伝
*
*
山口由美・著 ”ユージン・スミス”
*
*
*
【 産業 】
*
601.1 地域が元気になるために本当に必要なこと
*
(高橋 徳行) *
616.2 ロジカルな田んぼ(松下 明弘)
*
653.1 「天然水の森」を科学する
693.8 さくら日本切手カタログ 2014年版
*
【 芸術 】
715.0 生誕100年彫刻家佐藤忠良(佐藤 忠良)
726.1 子どもたちの戦争(ちば てつや)
*
726.1 戦場の現実と正体(水木 しげる)
*
726.1 戦争の傷あと(藤子・F・不二雄)
726.1 藤子・F・不二雄大全集 〔36〕(藤子・F・不二雄)
726.1 藤子・F・不二雄大全集 〔37〕(藤子・F・不二雄)
726.1 漫画家たちの戦争別巻資料(宮部 精一)
726.1 未来の戦争(石ノ森 章太郎)
726.1 義男の空 volume6(エアーダイブ)
728.2 海のうた山のこえ(金沢 泰子)
740.2 ユージン・スミス(山口 由美)
786.3 キャンプ、できちゃいました。(こいし ゆうか)
F
F
F
F
F
F
F
F
F
F
F
F
F
F
F
F
BF
BF
BF
-1-
くるすの残光 〔3〕(仁木 英之)
ソウルメイト(馳 星周)
ときぐすり(畠中 恵)
風屋敷の告白(藤田 宜永)
青い花(辺見 庸)
聖なる怠け者の冒険(森見 登美彦)
来春まで(諸田 玲子)
友罪(薬丸 岳)
花鳥の夢(山本 兼一)
明日死ぬかもしれない自分、そしてあなたたち
(山田 詠美)
流転の魔女(楊 逸)
ためらいがちのシーズン(唯川 恵)
ランチのアッコちゃん(柚木 麻子)
偽りのシスター(横関 大)
愛に乱暴(吉田 修一)
なつ(領家 高子)
渡良瀬川(大鹿 卓)
小説体脂肪計タニタの社員食堂(田中 大祐)
殺人初心者(秦 建日子)
( 随筆・ルポルタージュ )
914.6 五十になるって、あんがい、ふつう。(岸本 葉子)
914.6 ぼくがいま、死について思うこと(椎名 誠)
* 914.6 歳月がくれるもの(田辺 聖子)
914.6 開店休業(吉本 隆明)
916
魚と風とそしてサーシャ(渡辺 祥子)
お金を巡る喜怒哀楽と人間の欲望を描く。
楊逸・著
”流転の魔女”
( 外国文学 )
耳を澄ませば、彼らの声が聞こえるはず-。
923.7 天堂狂想歌(莫言)
930.2 私が日本人になった理由(ドナルド・キーン)
生者と死者の新たな関係を描く、鎮魂と
933.7 オール・クリア 1(コニー・ウィリス)
再生の物語。
933.7 列車に御用心(エドマンド・クリスピン)
933.7 シャーロック・ホームズ絹の家(アンソニー・ホロヴィッツ)
B933.7 黒い壁の秘密(グリン・カー)
いとうせいこう・著 ”想像ラジオ”
B933.7 刺青(いれずみ)の男(レイ・ブラッドベリ)
東日本大震災直後、日本国籍を取得した
キーンさんが日本の魅力を語る。
ドナルド・キーン・著
”私が日本人になった理由”
「ひとが誰かと繋がること」を突き詰めて
きた著者が、かつてない強度で描く女の業火。
吉田修一・著
【 地域資料(郷土資料) 】
H211
カメラが撮らえた北海道の昭和(『歴史読本』編集部)
H289.1 双陽の道(馬見 州一)
H291.0 逃北(能町 みね子)
H291.1 札幌 富良野・小樽・旭山動物園 ’14
H291.1 ☆北海道☆オートキャンプ場ベストガイド 〔2013〕
(カルチャーランド)
H291.1 北海道夏山ガイド 2(梅沢 俊)
H369.2 コミュニティ支援、べてる式。(向谷地 生良)
H462.1 北海道水辺の生き物の不思議(川井 唯史)
H526.5 パン屋の手紙(中村 好文)
H685.2 ほっかいどう100の道(北海道新聞社)
H772.1 大泉エッセイ(大泉 洋)
H783.7 伝える。(栗山 英樹)
H914.6 科学以前の心(中谷 宇吉郎)
”愛に乱暴”
雪の科学者にして名随筆家・中谷宇吉郎の
精密な知性とみずみずしい感性が織りなす
ベスト&レア・エッセイ集。
中谷宇吉郎・著
”科学以前の心”
69歳の著者が今まで語らなかった多くの
離別を綴り初めて自身の最期の日を思い描く。
ちばてつや他の著名な漫画家が満州事変に端を
発するアジア・太平洋戦争を描いたマンガ集。
椎名誠・著
”ぼくがいま、死について思うこと”
ちばてつや ほか・著
”漫画家たちの戦争” 全6巻
設計から完成までを建築家とクライアントの
往復書簡でたどる、「パン小屋」普請の記録
中村好文、神幸紀・著 ”パン屋の手紙”
-2-
(注:ほんの前のすうじはぶんるい番号です。)
*
*
*
*
【 れきし 】
【 えほん 】
210
綾瀬はるか「戦争」を聞く
* E
旅の絵本 8(安野 光雅)
(TBSテレビ『NEWS23』取材班)
E
こまったときのねこおどり(いとう ひろし)
E
ふしぎなやどや(薛 漁思)
【 しゃかい 】
* E
きょうのえほん(いもと ようこ)
371
いきのびる魔法(西原 理恵子)
E
ねむりひめ(グリム)
383
昔の道具大図鑑(小泉 和子)
* E
あめあめふれふれねずみくん(なかえ よしを)
* E
あかちゃんぐまはなにみたの?(アシュリー・ウルフ)
【 りか 】
* E
どこへいったの?ぼくのくつ(トミー・ウンゲラー)
408
いたずら博士の科学だいすき 1-1
* E
どこにいるの?かたつむり(トミー・ウンゲラー)
448
名探偵コナン推理ファイル地図の謎(青山 剛昌)
E
シルクハットぞくはよなかのいちじにやってくる
451
気象学(ダン・グリーン)
(おくはら ゆめ)
486
検定クイズ100昆虫(岩田 隆太郎)
E
ぬまばばさまのさけづくり(イブ・スパング・オルセン)
488
にわやこうえんにくるとり(藪内 正幸)
* E
からすのそばやさん(かこ さとし)
488
そうげんのとり(藪内 正幸)
* E
からすのてんぷらやさん(かこ さとし)
488
かわやぬまのとり(藪内 正幸)
E
かぼちゃごよみ(川原田 徹)
488
うみのとり(藪内 正幸)
E
ぼくだよぼくだよ(きくち ちき)
488
やまのとり 1(藪内 正幸)
E
もう、おおきいからなかないよ(ケイト・クライス)
488
やまのとり 2(藪内 正幸)
* E
いもほりコロッケ(おだ しんいちろう)
E
月の貝(名木田 恵子)
【 こうぎょう 】
E
びっくり!どうぶつデパート(サトシン)
517
命のみなもと(SAPIX環境教育センター)
E
ジャックとまめの木(渡辺 茂男)
537
大きなずかんはたらくじどう車 4(元浦 年康)
E
なんでも見える鏡(フィツォフスキ)
* E
ペッタン(高部 晴市)
【 さんぎょう 】
* E
カエルのおでかけ(高畠 那生)
616
ジャガイモ(津幡 道夫)
E
しろくまのパンツ(tupera tupera)
616
お米は生きている(富山 和子)
* E
ハイジ(ヨハンナ・シュピリ)
645
犬と人をつなぐ(井上 こみち)
E
ざっそうの名前(長尾 玲子)
E
いのちあふれる海へ(クレア A.ニヴォラ)
【 おはなし 】
* E
カラスのスッカラ(石津 ちひろ)
( にほんのおはなし )
E
およぐひと(長谷川 集平)
913
おまじないは魔法の香水(あんびる やすこ)
* E
はいチーズ(長谷川 義史)
913
七月七日はまほうの夜(石井 睦美)
* E
おとうさんもういっかい 1(はた こうしろう)
913
かあちゃん取扱説明書(いとう みく)
E
本、だ~いすき!(ジュディ・シエラ)
913
お手紙ありがとう(小手鞠 るい)
E
ねこのオーランドー(キャスリーン・ヘイル)
913
ふたりは屋根裏部屋で(さとう まきこ)
* E
ママはびようしさん(アンナ・ベングトソン)
913
ガブリちゃん(なかがわ りえこ)
E
色わけいきものずかん(アンドレ・ボス)
913
IQ探偵ムー マラソン大会の真実 上(深沢 美潮) * E
これだれの?(みやこし あきこ)
913
IQ探偵ムー マラソン大会の真実 下(深沢 美潮)
E
オオカミがとぶひ(ミロコマチコ)
913
雨がしくしく、ふった日は(森 絵都)
* E
すいか!(石津 ちひろ)
913
夏っ飛び!(横山 充男)
E
ルンバさんのたまご(モカ子)
E
なにのあしあとかな(やぶうち まさゆき)
( かいがいのおはなし )
E
ひにとびこんだうさぎ(西本 鶏介)
943
黒いお姫さま(ヴィルヘルム・ブッシュ)
E
りんごかもしれない(ヨシタケ シンスケ)
953
けっこんをしたがらないリスのゲルランゲ
E
グーテンベルクのふしぎな機械
(ジャンヌ・ロッシュ・マゾン)
(ジェイムズ・ランフォード)
-3-