Download 全館 休館 日 2月 20 日

Transcript
葉が伸びるより先に、つぼみが顔を出す「ふきのとう」。ほろ苦い
味わいに春を感じる山菜です。雪が溶けたからふきのとうが顔を出
すのか、雪を溶かしてふきのとうが出てくるのか・・・。いずれにし
ても、ふきのとうの明るい緑色は春の到来を告げているようです。
手芸に運動、知識を養う講座など、赤ちゃんから
年齢の高い方、親子でも楽しめる講座がいっぱい
です!
4月から開始の講座を含めて、たくさんの講座
を予定してお待ちしております。
足立区姉妹都市「ベルモント市」学生使節団が
来区された時の様子を取材しました。
「天然石で作る世界で一つのMY念珠」、「天然石と
オペロンゴムで作るブレスレット」などの講師、佐藤
智美先生の登場です。
ぜんかん きゅうかん び
がつ は つ か
げつ
1月から伊興センターに来た新職員と、3月よ
り開催する「写真サロン」をご紹介いたします。
と し ょ か ん きゅうかん び
がつ
にち
すい
り よ う し ゃ こんだんかい
がつ
にち
すい
全館 休 館 日 2月 20 日 (月 )/図書館 休 館 日 2月 29日 (水 )/利用者 懇談会 2月 22日 (水 )
【日
時】2月15日・29日、3 月14日・28日 いずれも水曜日
【対象・定員】0歳~就学前の肢体に障がいのある子どもと保護者
【費
用】2,080円(受講料2,000円
【講
師】イーディ・オオツ(Dance Mind 代表)
【日
時】2月23日
木曜日
+
保険料80円)
午前10時~11時30分
10組
【費
用】1,000円(受講料800円
教材費200円)
【講
師】高橋みちる(RTA ベビーマッサージ認定講師)
+
【日
時】2月24 日、3 月 2 日
【定
員】20名
【費
用】1,020円(受講料1,000円
【講
師】篠田幸恵(足立区フィットネス指導者連絡会派遣講師)
時】2月25日
【定
員】15名
いずれも金曜日
午後1時30分~2時30分
時】3月4日
日曜日
午前10時~正午
【定
員】10名
【費
用】200円
【講
師】フォト・フレンズ会員(伊興地域学習センター登録団体)
【日
時】3月9日・16日・23日
いずれも金曜日
【対象・定員】7カ月~1歳の子どもと保護者
午後1時30分~2時15分
15組
【費
用】1,560円(受講料1,500円
【講
師】池下ふみよ(日本体育協会公認指導員)
【日
時】A:3月9日
【定
員】各15名
【費
用】S:2,400円
金曜日
全3回
+
B:3 月 10 日
保険料60円)
土曜日
共に午前10時30分~正午
M:2,700円
(サイズによって金額が異なります)
土曜日
+
保険料20円)
午後1時~2時30分
【教材費】2,800円
【講
午後1時~2時
10組
【対象・定員】2カ月~1歳未満の子どもと保護者
【日
全4回
【日
【講
師】佐藤智美(ジュエリーデザイナー)
【日
時】3月12日
月曜日
午後1時30分~3時
【定
員】30名
【費
用】無料
【講
師】関口辰夫(国土地理院技術専門員)
師】佐藤智美(ジュエリーデザイナー)
【日 時】2月14日 火曜日 午前10時~正午
【対 象 ・ 定 員】おおむね60歳以上 10名
【費 用】300円 【持ち物】携帯電話、取扱説明書
【日
時】2月27日
月曜日
午後1時30分~3時
【定
員】20名
【費
用】無料
【講
師】倉品さゆり(足立区地域包括支援センター伊興)
【日
【費
時】2月11日・18日 土曜日
用】200円(高齢者・障がい者
午後2時~4時
140円 ※要証明書)
は「70歳以上の方」、「障がい者手帱をお持ちの方」の受講料が3割引になる講座を表しています。お支払い時
に年齢が証明できるものや障がい者手帱をご提示ください。
今月は、2 月に開催する「天然石で作る世界で一つのMY念珠」「天然石とオペロンゴムで作るブレ
スレット」で講師をしていただく、佐藤智美先生をご紹介いたします。
講座を開く上で先生が大切にしていることなど、いろいろなお話を伺いました。
佐藤先生は、子どもの頃から絵を描いたり何かを作ったりするのがとても大好きで、デザイナーにな
りたいと思ったのをきっかけに現在のお仕事を始めました。
目を養うために、たくさんの絵画展や美術展、トップクラスのジュエリーを見ることや、固定観念に
とらわれずアンテナをはってチャンスがあればなんでもやってみることが大事で、「これでいいか」
と思うのではなく、納得できる「ベスト」と思えるデザインに執着することを一番に考えてお仕事を
されているそうです。
自分のデザインしたものが完成した時がとても良
かったと思える時です。ゼロからの制作は形になっ
た時にとても感動し、そして人に喜んでもらえたら
さらにうれしいと感じます。とても楽しくうれしい
瞬間です!
たとえデザイン学校を卒業していなくても、「作りたい」「やりた
い」と思ったならやってみることだと思います。
どんなに肩書きが立派でも、どんなに資格を持っていても、デザ
インするセンスは誮にも習えるものでもないのです。
「発想力」
「デザインセンス」は自ら持って生まれた自分だけのも
の。それを磨くために「努力」し続ければ必ず道は開けると信じ
ています。
佐藤智美先生
デザインの専門学校を卒業後、ジュエリーブランドで企画デザイナーとして
10 年以上勤務し、百貨店にてジュエリーデザイナーズ展などに参加し、現在
オリジナルマリッジブランドを立ち上げてジュエリーデザイナーとして活躍。
3月募集講座は
3月1日(木)
午前9時受付開始
2ページと3ページに、2月に開催する佐藤先生が講師の「天然石で作る世界で一つのMY念珠」「天然石と
オペロンゴムで作るブレスレット」講座の募集案内が掲載されています。是非ご覧いただき、お申込みお待ち
しています。上記の写真は、講座で作製する作品です。実際に作品をご覧になりたい方は、伊興地域学習セン
ターにお越しください。1階入口のショーケースに飾ってあります。
となります。
4館(佐野・花畑・保塚・伊興地域学習センター)合同企画ページ
1月13日に足立区の姉妹都市、オーストラリア「ベルモント市」より、学生使節団が日本
の文化「着物」の着付け体験をするために花畑センターを訪れました。
学生たちに着付けをしたのは、花畑センター登録団体「着付サークル」の講師の橋本先生と、
サークルの皆さん。学生使節団の皆さんが花畑センターで過ごした時間は、約一週間の日本滞
在の中での数時間という短い時間でしたが、皆さんとても楽しそうに着付けの体験と地域の方
との交流を楽しんでいました。
①日本に来ての感想はどうですか?
②日本のどこが好きですか? ③着物を着ての感想はどうですか?
という3つをお聞きしました。下記にあるそれぞれの番号が上記の質問の回答となっています。
Bryce(ブライスくん)(写真の一番左)
①とてもすばらしいよ!オーストラリアとは文化や習慣が全然違うね。
②食べ物!
③すごくかっこいい!!剣士みたいでしょ?
Ravneet (ラヴニートちゃん)
ベルモント市はオーストラリアの
①大きい都市!住みやすくて、あととても混雑しているっていう印象。びっくり!
首 都 キ ャ ン ベ ラ か ら 西 へ 約
②食べ物!わたしお寿司好きなんだけど、あれは最高だよね、あと麺類も好きかな。
3,000km、西オーストラリア州の州
③すてきだね。まだ着付けてもらってる最中だから自分の姿を見てないんだけど、でも着
都パース市東单、都心から 5.8km に
物ってすごくきれいだと思う。
位置しています。
1983 年、足立区は、
「世界をむす
Madeleine(マデリーンさん)
(使節団長)
ぶ文化のまち」実現のため、海外都市
提携へ向けて、英語版グラフ誌
女性 4 名、女の子 4 名、男
「ADACHI」を発行しました。各国
の子 4 名の着付けが終わった
大使館や交流機関に配布したところ、
後は、着付サークルさんも交
ベルモント市から姉妹都市提携を前
えて記念撮影。和服もとても
提として交流を図りたいと申し入れ
お似合いですね!
①日本が大好き。もう7回も日本には来てるのよ!
②すべて好き!特に食べ物と、あとお酒が好き。食べ物は、しゃぶしゃぶがとにかく大好
き。あと日本のお味噌汁とか、朝食が好き。日本に来た時は日本食しか食べないの!
お酒は、熱燗が好き。白い器(とっくり)に入った小さいもの、あれがおいしいわ。
③とても美しいわ。とても着心地がいいのね。
があり、1984 年 10 月 1 日、この
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまうもので、いよいよお別れの時
グラフ誌が縁となって、ベルモント市
と足立区は、姉妹都市提携をしまし
た。
その後、1986 年から学生使節団の
相互派遣が始まり、派遣生は公立の
小・中学校の訪問やホームスティを通
じて、異文化を体験しながら、交流の
輪を広げてきました。そして、足立区
にはベルモント公園、ベルモント市に
は足立パークという公園が設立され
るなど両都市の結びつきは現在でも
とても強いものとなっています。
右の写真は、皆で輪になって「ま
間です。着付サークルの皆さんからはお土産として着物をリメイクして作
りと殿様」の音楽に合わせ、日本な
った手づくりの手さげ袋が手渡され、使節団の学生からは、感謝の手紙と
らではの「踊り」を楽しみました。
プレゼントが橋本先生に手渡されました。
言葉は通じなくとも、文化を通し
最後に、この日サークル活動中の大正琴サークル「花畑みやび会」さん
ての交流ができました。
より、日本の和の音、大正琴の音色をぜひ聴いて帰って欲しいとのことで
男の子たちは女の子たちより
「さくらさくら」「ふるさと」などの演奏
も早くに着付けが終わったよう
を披露。使節団の皆さんは綺麗な大正琴の
で、待っている間におもちゃの
音色はもちろん、音色を紡ぎだす指先から
刀を手にチャンバラごっこをし
も目が離せないようでした。
ていました。カメラを向けると
使節団の皆さん、姉妹都市の足立区で楽
ポーズもばっちりかっこよく決
しい思い出はいっぱい作れましたか?ま
めてくれました。
たぜひ足立区に来て下さいね!!
日
1/29
月
火
1/30
水
1/31
木
1
金
2
土
3
4
屋内 4 月分
一般受付開始
屋外 4 月分
抽選受付開始
体育館
個人利用日
☆バレンタインチョコをつくろう
☆節分会
2 月 13 日(月)
・14 日(火)午後 2 時~
2 月 2 日(木)午後 1 時 30 分~
60 歳以上の方遊びにいらして下さい
トレーニング登録(夜間)
指導員付き(午前)
2 月 18 日(土)午後 2 時~
☆春の芸能大会出演者募集!
トレーニング指導員付き
(午前・午後)
☆たっきゅうであそぼう
3 月 10 日(土)午前 11 時
申込:2 月 16 日(木)午前 10 時~
5
6
スポーツ広場
7
8
テニス 3 月分
当選者受付開始
(14 日まで)
9
10
野球・運動場
3月分当選者
受付開始
(15 日まで)
11建国記念日
トレーニング登録(午後) トレーニング登録(午前)
認知症を予防しよう!~頭いきいきマッサージ~
2月 17 日(金)より来館申込
3 月 3 日(土)午前 10 時~11 時 30 分
対象:2才以上 詳しくはお問合せ下さい
☆バレンタインデーチョコレートづくり
動きやすい服装で来て下さい
2月 8 日(水)~10 日(金)午後2時~
13
スポーツ広場
14
2月 4 日・25 日(土)午前 10 時~正午
※詳しくは西伊興住区センターまで
おはなし会
12
☆太鼓教室
3 月 10 日(土)~受付
トレーニング登録(午前)
15
テニス 3 月分
一般受付開始
16
野球・運動場
3 月分
一般受付開始
17
18
無料公開日
☆豆まき
☆春の演芸発表会
2 月 1 日(水)午後 3 時~4 時
2 月 25 日(土)
☆チョコづくり
午前 9 時 45 分~午後 3 時 30 分
2 月 4 日(土)午後 1 時~3 時 30 分
申込:2 月 1 日(水)~窓口にて
トレーニング指導員付き トレーニング登録(夜間) トレーニング指導員付き
指導員付き(午後)
(午前)
(夜間)
19
体育館終日
個人利用日
20
トレーニング指導員付き
(午前)
スペシャルおはなし会
22
屋外 3 月分
電話受付開始
21
おやこおはなし会
23
24
☆おひなさま工作
楽しい発表会にしましょう!
トレーニング指導員付き
(午前・午後)
2 月 22 日(水)午後2時~4 時
家族ふれあいおはなし会
25
☆豆まき会
☆工作「バレンタインチョコ」
2 月 2 日(木)午前 11 時~
2月 7 日(火)
・8 日(水)午後 2 時 30 分~
年男・年女(豆まき手)を募集しています
☆健康ひろば
トレーニング登録(午後)
26
27
スポーツ広場
28
トレーニング登録(午前)
3/1
レクダンスを行います
3/2
3/3
☆節分演芸大会
☆もちつき大会
2 月 3 日(金)10 時開演
トレーニング指導員付き
(夜間)
2月 5 日(日)午前 10 時 30 分~
☆ハンドメイド「りんごのストラップ」
☆知って得する生活習慣病予防
トレーニング指導員付き
(午前)
2 月 18 日(土)午後 2 時~4 時
2 月 23 日(木)午後 1 時 30 分~3 時
☆24 年度新規教室受講者募集
3 月 10 日(土)午前 10 時~受付
たいいくかん こ じ ん り よ う あんない
ごぜん
ごぜん
じ
しょうご
ご
ご いち
ご
ご
じ
ぷん
じ
ご
ご に
ご
ご
じ
ぷん
じ
やかん
ご
ご
じ
ぷん
☆0 才児の広場「体重測定と育児相談」
2 月 24 日(金)午前 10 時 30 分~
豆まき・おでんなどあります
トレーニング指導員付き トレーニング指導員付き
(午前)
(午前)
☆もちつき大会
2 月 18 日(土)11 時 30 分~12 時 30 分
2 月 7 日(火)午後 1 時 30 分~3 時
トレーニング指導員付き
(午前)
おはなし会
29
2 月 25 日(土)午後 2 時~
☆24 年度「わくわくちびっこ」会員募集
☆ほがらか健康講座パート 14
☆24年度教室受講者募集
トレーニング指導員付き
(午前・夜間)
☆むかしあそびをたのしもう
☆一輪車にのろう
2 月 25 日(土)午前 10 時 20 分集合
じ
体育館個人利用案内【午前=午前9時~正午、午後Ⅰ=午後0時30分~3時、午後Ⅱ=午後3時30分~6時、夜間=午後6時30分~9時】
まいしゅう げ つ よ う び
ひろば
ご
ご いち
ご
ご に
いちりんしゃ
やかん
★ 毎 週 月曜日(スポーツ広場)
・・・午後Ⅰ:ファミリーテニス、午後Ⅱ:一輪車、夜間:ビーチボールバレー
だいいち ど よ う び
ご
ご に
やかん
※休館日を除く
たっきゅう
2 月 4 日(土)午後 1 時 30 分開演
★第1土曜日・・・午後Ⅱ:バドミントン/バスケ、夜間: 卓 球 /フリー
だいさん ど よ う び
むりょうかいほう
ご
ご ぜ ん
ご いち
ご
ご に
やかん
たっきゅう
★第3土曜日(無料開放)
・・・午前:フリー/バスケ、午後Ⅰ:ファミリーテニス/ビーチ、午後Ⅱ:バドミントン、夜間: 卓 球
だいさん に ち よ う び
ごぜん
ご
ご いち
☆新春のつどい
ご
ご に
たっきゅう
やかん
★第3日曜日・・・午前:フリー/バスケ、午後Ⅰ:ファミリーテニス/ビーチ、午後Ⅱ: 卓 球 、夜間:バドミントン
ピエロからのおくりもの
みかんとおしるこもあります!
☆かみひこうき大会
2 月 8 日(水)午後 3 時~
☆にじのこタイム
親子体操
2 月 21 日(火)午前 10 時 30 分~
みなさんこんにちは。1月から伊興地域学習センターで勤務している、林 邦光と申します。
12月までは佐野地域学習センターにて勤務していました。これから伊興センターの一員とし
て頑張っていきたいと思っています。
伊興センターの利用者の方々に快適に利用していただけるように努力していきたいと思って
います。
まだまだ至らない点が多々あるとは思いますが、これからよろしくお願いします。
伊興地域学習センター副所長
林
西新井消防署管内の平成23年中の火災件数は118件でした。
火災の原因は、1位 放火、2位 たばこ、3位 ガステーブルでした。
最も多い放火は平成23年中62件、52.5%を占めました。
【速報値】
放火火災は人目の届かない場所や、外灯のない場所、また、深夜の時間帯に多く発生しています。
このことから、皆さんのちょっとした注意と協力で、放火火災を防ぐことが可能です。
邦光
放火されないためのポイント
○集合住宅では、廊下や踊り場などに物を置かない。
○ごみは決められた収集日の決められた時間に出す。
○自転車やオートバイのボディーカバーは、防炎処理されたものを使う。
○暗がりなどは、明るくする。
いまやデジタルカメラや携帯電話の普及で、どこでもどなたでも気軽に可能になった写真撮影
ですが、それとともに自分が撮った写真を人に見せる機会も多くなってきました。
○放火火災防止のための警戒パトロールを実施する。
もっと良い写真を撮りたいと考えている方は、伊興センターで 3 月から隔月で開催予定のサロ
ン型講座「伊興写真サロン」に参加してみてはいかがでしょうか?
ワンランク上の写真を撮る為に、写真撮影のコツやテクニックをサロンで語り合いましょう!
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-nisiarai/index.html
西新井消防
じょうほう
ねん
がつ
検索
にち
●ひったくり 情 報 ●2012年1月13日 8:52
がつ
日時:2012 年 3 月 4 日(日)
午前 10 時~正午
場所:伊興地域学習センター 第一学習室
受講料:200 円
定員:10 名
持ち物:お持ちのカメラ、筆記用具
写真(できれば現像したもの)
申込受付:2 月 1 日(水)午前 9 時~
電話または窓口で申込み
にち
すい
ご
ご
じ
ぷん
あ だ ち く うめだ
ちょうめ ふ き ん
1月11日(水)午後2時00分ころ、足立区梅田4丁目付近
じてんしゃ し よ う
じけん
あ だ ち く
はっせい
で、自転車 使用 によるひったくり事件 が発生 しました。
はんにん
おとこ
とくちょう
いろ
(犯人( 男 )の 特 徴 については、グレー色っぽいジャン
くろいろ
けいかいしゃ
パー、黒色っぽい軽快車)
じょうほうていきょう
【 情 報 提 供 :西新井警察署】
たいさく
かじょう
◆ひったくり対策3箇条
ぼうはん
じょうほう
ぼ う か じょうほう
しょうぼう
ていきょう
くない
お
はんざい
情 報 を も と に 、 区内 で 起こった 犯 罪 の
じょうほう
お
※自転車カゴの荷物を盗まれることもあります。置いたま
まにしないよう気をつけましょう。
あだちく
かた
警 察 署 ・ 消 防 署 などから 提 供 された
被せましょう。
き
ぼうはん
けいさつしょ
うわぎ
かぶ
ぬす
き ぼ う
【防 犯 ・防火 情 報
】
しょ
【3】自転車カゴの荷物には防犯ネットや上着を
にもつ
おく
okyo.jp/)をご 覧 ください。
む
【2】バッグは建物側に持ちましょう。
じてんしゃ
あて
ルアドレス宛にお送りします。
らん
ふ
も
にもつ
けいたい で ん わ
ージ(http://www.city.adachi.t
【1】バイクのエンジン音がしたら振り向きましょう。
じてんしゃ
とうろく
じめ登録された携帯電話やパソコンのメー
とうろく
おん
じょうほう
登録をご希望の方は、足立区のホームペ
に し あ ら い けいさつしょ
たてものがわ
さまざま
足立区についての様々な情 報 を、あらか
あくしつ しょうほう ひ が い
じょうほう
情 報 や 悪 質 商 法 被害 の 情 報 な ど を
とど
さいがい
こ
あんしん
お届けします。また、災 害・子どもの安 心
じょうほう
はいしん
情 報 なども配 信 されています。
**
がつ じ ど う とくしゅうだな
きさらぎ
く さき
め
ば
う
か
い
み
『如月』は、草木が芽生え、生まれ変わるという意味
きゅうれき
に がつ
しょしゅん
か んき
きび
2月児童特集棚
ひ
です。旧 暦 での二月は初 春 ですが、まだ寒気の厳しい日
つづ
せつぶん
ひ
まめ
わる
おに
お
はら
が続きます。節分の日は豆まきをして、悪い鬼を追い払
たの
よ
寺門様、よろしくお願い致します。
ひ
い、楽しいことをたくさん呼び寄せましょう!
つづ
ま
まだまださむい日が続きますね。さむさに負けない
ふゆ
よ
1・2月 児童 特 集 棚
え ほ ん
もの が たり
あつ
冬の絵本や物語を集めました。
こ と し
ゆき
*
*
ふ
今年は雪が降るかな?
ふゆ
かわいい手ぶくろ人形を手作りして読み語りをしてみませんか?
・日時 3 月 23 日(金)10:00~12:00 ・場所:伊興地域学習センター2階第 2 学習室
・受付方法:3 月 1 日(木)より窓口・電話にて受付(先着順) ・費用:無料
・問合せ先:伊興図書館 ☎03-3857-6537
げ ん き
冬を元気にすごせるおもしろい
**
伊興図書館検定
ほん
本をさがしにきてね。
レベル1
がついっぱんとくしゅうだな
2月一般 特 集 棚
が つ
に ち
バレンタインデー
す い
がつ
か
ことし
てづく
2月15日(水)
2月14日はバレンタインデーですね。今年は手作り
時間 = 15:15~16:00
に 挑 戦 してみませんか?2月 の 特 集 棚 はチョコレ
ちょうせん
じ か ん
かいじょう
い こ う ち い き がくしゅう
がつ
とくしゅう だな
ぼん
か い
会場 = 伊興地域学習センター2階
「たたみのへや」
ほん
あつ
ートのレシピ本とラッピングの本を集めました。
ものた
かた
また、チョコレートだけでは物足りないという方の
いがい
か
し
ぼん
あつ
ためにチョコレート以外のお菓子のレシピ本も集め
いっしょ
ました。ご一緒にどうぞ!
次の質問に○か×で答えてください。
(回答は右下)
Q1.足立区立図書館は16館である
Q12.予約とは図書館に読みたい本が見つか
らなくても、他の図書館から取り寄せ
てくれるサービスである
Q2.足立区に住んでいる人だけでなく、
区内の会社に勤めている人や学校に
通っている人も登録して個人貸出カ
ードを作る事ができる
Q13.図書館の検索機(OPAC)から個人貸
出カードを使ってパスワードの登録を
すると、本を予約することができる
Q3.赤ちゃんは個人貸出カードを作れない
Q14.メールアドレスを登録すると、予約し
た本が到着したお知らせをもらえる
Q4.個人貸出カードは足立区内どこの区立
図書館でも使える
Q15.図書館のホームページから所蔵してい
る本を調べられない
Q5.個人貸出カードを持っている人は、足
立区の人口の約40%である
Q16.図書館のホームページからも、個人貸
出カードを使ってパスワードの登緑、
メールアドレスの登録ができる
かい
いつものおはなし会がスペシャル
になってやってくる!!
あそ
みんなで遊びにきてね♪
た び
ね ん い ち か い
と し ょ か ん と く べ つ せ い
り
お こ
この度、年一回の図書館特別整理を行なうため、
か
い こ う としょかん
かい
し
★伊興図書館おはなし会のお知らせ★
かい
【おはなし会】
がつ
か
にち
じかん
い こ う ち い き がくしゅう
かい
会 場 =伊興地域 学 習 センター2階
「おはなしのへや」
2月16日(木)
かいじょう
時間=10:30~10:50
い こ う ち い き がくしゅう
かい
「たたみのへや」
【家族ふれあいおはなし会】
ど
2月18日(土)
かいじょう
ふ べ
ん
め い わ く
時間=11:00~11:30
かい
会 場 =伊興地域 学 習 センター2階
い
きょうりょく
たまわ
ね が
も う
あ
ご理解 ご協力 を賜 りますようお願 い申 し上 げま
す。
がつついたち
すい
がつ
か
にち
休館 期間 2月1日(水)~2月5日(日)
い そ
か た
と う か ん い が
い
し か は ま と し ょ か ん
り よ
た
う く だ
へんきゃく
ほ ん
へんきゃく し
ょ
り
いただいた本はしばらく返却処理ができないこと
もよお もの
にゅうじょう
すべて 10分前から 入 場 できます★
Q7.2週間で読み切れなかった本は、次
に読む人が待っていなければ、あと
1週間返却期間の延期ができる
ち ゅ う い ね が
がありますので、ご注意願います。
すい
か
にち
とくべつ せ い り き か ん
(特別整理期間のため)
か
げつ
2月20日(月)
しかはま と し ょ か ん かいかん
(竹ノ塚図書館、鹿浜図書館開館)
がつ
にち
すい
2月29日(水)
あ だ ち く り つ と し ょ か ん ぜんかんきゅうかん
Q17.「大活字本」といって大きい文字で読み
やすい本を所蔵している
Q18.毎年小学生向けに『おもしろい本あつ
まれ』というおすすめ本を選定してい
る
Q8.借りた本は、借りた図書館へ返さな
伊興図書館休館日
2月1日(水)~5日(日)
たけ の つか と し ょ か ん
★おはなし会などの催し物は
Q6.個人貸出カードで、ひとり20冊まで
2週間本を借りられる
か い か ん
なお、お急 ぎの方 は当館 以外 で開館 している
がつ
「たたみのへや」
ふんまえ
な に と ぞ
皆様には大変ご丌便ご迷惑をお掛けしますが何卒
がつついたち
じかん
い こ う ち い き がくしゅう
かい
か
い こ う と し ょ か ん きゅうかん び
かい
にち
た い へ ん
と し ょ か ん
会 場 =伊興地域 学 習 センター2階
がつ
り よ う し ゃ
図書館をご利用下さい。また、ブックポストに返却
じかん
かぞく
きゅうかん
図書館 (鹿浜 図書館 など)がありますので他 の
【おやこおはなし会】
もく
み な さ ま
と し ょ か ん
かい
にち
ん
きゅうかん き か ん
時間=15:15~15:45
がつ
き か
り か
まいしゅう す い よ う び
2月8日、22日( 毎 週 水曜日)
かいじょう
き
下記期間を休館とさせていただきます。利用者の
(足立区立図書館全館 休 館 )
くてはいけない
(回答)
Q1:○ Q2:○ Q3:× Q4:○
Q9.伊興図書館の蔵書は全館で7万4千
Q5:○ Q6:○ Q7:○ Q8:×
冊である
(返却本は区内どの図書館にでも返却できます)
Q9:○ Q10:○ Q11:○ Q12:○
Q10.外国語の本も所蔵している
Q13:○ Q14:○ Q15:×(該当本の
所蔵館を検索する事ができます)
Q11.レファレンスとは、調べ物の相談に Q16:○ Q17:○ Q18:○
のってくれる事である
伊興図書館を今後ともよろしくお願いします
*
がつ
いちねん
いちばんさむ
きせつ
2月は一年で一番寒い季節といわれています。
か
ぜ
たの
かんが
おうぼ
みんなも風邪などひかないで、楽しいクイズを 考 えて応募してくださいね
こた
した
か
クイズの答えは、このコーナーの下に、さかさまに書いてありますよ。
Q1. はさみは はさみでも きれない はさみは?
ねんせい
(1年生/キムラスズカさん)
いえ
なか
いちばん
魚って・・・、
サケとか、イワ
シとか、アジ・・・
???
Q2. 家の中で 一番 こわいところは?
ねんせい
(2年生/まおさん)
うえ
さかな
した
はな
Q3. 上は 魚 で 下がどうぶつの花って な~に?
ねんせい
(3年生/はなさん)
おも
おうぼようし
クイズを思いついたら、応募用紙に
か
せん よう
い
書 いて、専 用 ポストに入 れてね♪
よ う し
かい と し ょ か ん うけつけ
用紙 とポストは1階 図書館 受付 の
まど
窓のそばにあります。
ね ん
が つ ご う
ナンバー
よいしょ 2012年2月号/NO.190
ねん
がつついたち
はっこう
2012年2月1日 発行
へん
編
しゅう
へんしゅうぶ
集 :よいしょ編集部
はっこう
し せ つ う ん え い じ ぎょ う しゃ
発行(施設運営事業者)
:
かぶしきがいしゃ
★東武伊勢崎線「西新井駅」西口より、東武バス西 02 系統
「西新井消防署前」下車 3 分
★足立コミュニティバスはるかぜ 西新井駅西口⇔舎人団地
「伊興地域学習センター東」下車 3 分
★東武伊勢崎線「竹ノ塚駅」西口より、徒歩 15 分
(バスをご利用の場合、本数が尐ないのでご確認のうえご来館ください)
株式会社グランディオサービス
はっこうじょ
い こ う ち い き がく し ゅう
発行所:伊興地域学習センター
あ
だ
ち
く い こ う
足立区伊興2-4-22
TEL
03-3857-6537
E-mail:[email protected]