Download 2014年 4月号 (997kbyte)

Transcript
の の い ち し り つ としょかん
野々市市立図書館
Vol.77 読書旬間の取り組み
2014 年 4 月
〒921-8815
~菅原小学校より~
野々市市本町2丁目14番6号
野々市市内の各小中学校では各学期に 1 度、「読書週間」などの読書イベントが行われています。
TEL 076-248-8099 FAX 076-248-8175
菅原小学校でも各学期に 1 回「読書旬間」が行われており、今年度は 6 月・11 月・2 月の計 3 回
休館日
行いました。6 月と 2 月は教室での担任以外の先生による読み聞かせ、11 月はなかよし班(縦割り
月曜日・祝日・年末年始 ほか
開館時間 火~金 10 時~19 時
班)活動で高学年から低学年への読み聞かせが行われ、さらに全ての回で図書委員会による企画が行
土・日 10 時~17 時
われました。
図書委員会の企画の期間中は図書館がとてもにぎわいます。2 月の読書旬間では図書委員によるお
すすめの本紹介ポスターの展示と、箱の中のカードを 2 枚引いて、書かれた数字の組み合わせのラ

ベルがついた本を借りて読む「何に当たるか?ミラクルスロットゲーム」を
日
行いました。低学年にとってルールが難しかったこと、クラスでの
月
火
水
木
呼びかけに差があったことなど課題もありましたが、いつも以上に
4/1あやめ会館
2 椿 荘 ・ 百 々 3
たくさんの種類の本が借りられました。
あすなろ団地
鶴荘・新庄会館
8
セルプ
9
JR 野々市駅
はくさん・粟田
北口・藤平田
図書館では、今後も読書旬間の活動がより豊かになるよう応援して
いきます。
6
スロットゲームのカードを引く様子→
7
休 館
(文:菅原小学校:福田)
♪
♪
♬
石川県では毎年 4/23~5/22 の1か月
間を子ども読書月間とし、野々市の図書
館でも 4/15(火)~5/31(土)の期
間、児童の読書に関する本を集め、展示・
貸出を行う予定です。物語世界ではどん
な冒険もできます。知識の本は身近な謎
に答えてくれます。子どもたちに豊かな
読書体験を
♬
♪
♪
ただ今「音楽」のテーマに合わせた図書を展示・貸
出中です。辻井信行さんの挑戦を書いた『ピアノは
ともだち』、高校生の合奏の物語『船に乗れ!1~3』、
青年とピアニストの少女のミステリー『四日間の奇
蹟』ほか、春らしいやわらかい光の中、鼻歌混じり
に借りにいらしてみませんか。これまでの展示リス
トもあります。以前展示されていた本をお探しの方
は、職員までお尋ねください。
金
土
4 太平寺
10
ブックスタート
5 長池
菅原団地
めいりんの里
11 金沢南
12
おはなし会
ケアハウス・
新庄 1 丁目
13
14
休 館
15
16
17
18
19
20
21
休 館
22
23
24
25
26 おはなし会
上林・柳町・
ブックスタート
清金・徳用
27
28
29 休 館
休 館
4休 館 5 休 館
みどりの日 こどもの日
30
5/1
2 太平寺
昭和の日
6
休 館
振替休日
7
椿荘・百々鶴
8
ブックスタート
荘・新庄会館
3
休 館
菅原団地
憲法記念日
9 金沢南ケ
アハウス・
10 おはなし会
長池
新庄 1 丁目
めいりんの里
移動図書館車「ふれあい号」4月より運行再開しました!
日
≪図書館資料:図書、雑誌、新聞、地域資料、点字資料、視聴覚資料など、図書館サービスを行うた
月
火
水
4
とされるものはありません。実際の現場では、各図書館の地域性や公共性、利用者のニーズなどあらゆ
る側面から司書が判断しています。また公共図書館に来館する幅広い年代、それぞれの好みを持った利
用者に応えられる網羅的な蔵書、さらに気軽に立ち寄れる図書館であることも望まれます。
図書館の大切な役割に「資料の保存」があります。郷土に関する資料、今すぐ必要とされる最新の情
報やデータが載った資料、ベストセラー、実用書、そして図書以外の資料。どんなに広い図書館でも場
所に限りがある以上、すべてを残し続けることはできません。それぞれに性格の異なる資料を、保存に
適した期間やその利用度なども考慮して受け入れていきます。限られた予算とスペースで、市民の財産
である図書館の蔵書をいかに厚い層にできるか、資料選択は図書館の重要な役目のひとつです。
図書館資料についてもっと詳しく知りたい方は…『図書館は本をどう選ぶか』、『図書館の発見』
かい
かい
☆としょかんのおはなし会 ☆
♪フレンズさんのおはなし会♪
と き : 4 月 12 日 (土 )
と き : 4 月 26 日 (土 )
11:00~
11:00~
じどうとしょ
ところ:児童 図書 コーナー
えほん
かみしばい
ようい
5
休
11
12
18
19
25
26
6/1
2
休
休
じどうとしょ
ところ:児童 図書 コーナー
えほん
かみしばい
絵本 、紙芝居 などを用意
絵本、紙芝居などをつかっ
してまっています。
た楽しいおはなし会です。
休
休
土
2
3
7
8
9
10
13
14
15
16
17
20
21
22
23
24
27
28
29
30
31
3
4
5
6
7
6
休
金
5/1
めの情報源≫ 公共図書館の核となる資料はどのように選ばれるのでしょうか。利用者の要望にはすべ
て応えるべきか、資料的価値を判断して選ぶべきかなど、長く議論されている問題ですが、実は「答え」
木
休
休
3月中に新着図書として配架されたものです。新着図書の配架は毎週土曜日です。貸出中の図書には予約を入れることができます。
★☆おすすめの一冊☆★
『スーパーの裏側』【673】
一
河岸 宏和/著,東洋経済新報社,2009 年.
大学在学中著者が学んだ、本場ドイツのハム・ソーセージ作りは、熟成に 2 週間、100 キロの豚
肉が 50 キロのハムになるのが当たり前だった。ところが就職した会社では、たった 1 日で 100 キ
ロの肉が 200 キロのハムに…。食品はどのように偽装されるのか。そして私たち素人は見抜けるの
か?安全でおいしい食べ物を適正な価格で売るスーパーを育てるのは、消費者である私たちかもし
れません。5 年前に出版された本書の内容が、過去のものになっていることを願います。
般
こども向け
波形の声
長岡
弘樹
あおいめのめりーちゃん おかいもの
かこ
恋歌(れんか)
朝井
まかて
ほね・ホネ・がいこつ!
中川 ひろたか
約束の海
山崎
豊子
ミシンのうた
こみね ゆら
内通者
堂場
瞬一
黄いろのトマト
宮沢
櫛挽道守(くしひきちもり)
木内
昇
はやくちまちしょうてんがい はやくちはやあるきたいかい
林
彼が通る不思議なコースを私も
白石
一文
うんこしりとり
tupera tupera
春、戻る
瀬尾
まいこ
なぞなぞフッフッフー
武田
美穂
相も変わらずきりきり舞い
諸田
玲子
かこ
さとし
アトミック・ボックス
池澤
夏樹
ポースケ
津村
記久子
日本橋本石町やさぐれ長屋
宇江佐 真理
つみきだいさくせん
新井
洋行
『ねこのおんがえし』よみたい ききたい むかしばなし①のまき【読み物】中川 李枝子/作,のら書店,2007 年.
教授と少女と錬金術師
金城
孝祐
どーしたどーした
天童
荒太
「むかしむかし…」とおなじみの語り口で始まる昔話が 12 編入ったお話集。「おはなしして!」と言われ
左目に映る星
奥田
亜希子
ぴたっ!
あずみ虫
めぐり糸
青山
七恵
おひるねけん
おだ しんいちろう
アルモニカ・ディアボリカ
皆川
博子
おふろにいれて
せな
オトコのトリセツ
堂場
瞬一
おかあさん、すごい!
スギヤマ カナヨ
こころをゆさぶる言葉たちよ。
島 崎 藤 村 [ほか]
透明人間になった男の子のはなし
サリー・ガードナー
知の武装
手嶋
龍一
お母さん取扱説明書
キム・ソンジン
逆説の世界史 1
井沢
元彦
光のうつしえ
朽木
祥
よくわかる0~5歳児の絵本読み聞かせ
徳永
満理
ひそひそ森の妖怪
富安
陽子
やさしい素材でつくる かわいい赤ちゃん小物
成美堂出版編集部
おばけのアッチとドラキュラスープ
角野
栄子
イタリアの猫
岩合
心は前を向いている
串崎
真志
100 万円の家づくり
小笠原 昌憲
未来力養成教室
日本SF作家クラブ
日本政治のウラのウラ
森 喜朗
盆栽えほん
大野
なぜ生きる 2
高森
顕徹
だから、科学っておもしろい!!
杉田 玄白[ほか]
撃を受け、お上からは目をつけられます。ディベートやジャーナリズムを重視し、やがて武器で
老後はひとり暮らしが幸せ
辻川
覚志
浮いちゃってるよ、バーナビー! ジョン・ボイン
はなく言葉が力になると確信していた諭吉の名著が、齋藤孝による現代語訳でよみがえります。
はかりいらずの混ぜて焼くだけおやつ
飯塚
有紀子
子どもに語る 日本の神話
三浦
佑之
がん治療中の食事
ジョゼ・ヴァン・ミル
あたらしい子がきて
岩瀬
成子
高校サッカーは頭脳が9割
篠 幸彦
わたし小学生まじょ
中島
和子
『ほんをよむのにいいばしょは?』
【絵本】
シュテファン・ゲンメル/文.新日本出版社,2013 年.
おはなしの本をみつけた、こねずみのニリィ。さっそくよんでみようと、本をひらくのですが、いつもじゃ
まばかり。あきらめかけたとき、とってもいいほうほうをおもいつきました。ぶじ本はよめたかな?
小
説
・
文
学
・
エ
ッ
セ
イ
たときや、おやすみのまえのおはなしにもおすすめです。
明治時代にベストセラーとなった書物が、あなたに
読まれる日を 130 年以上待っていた。
福澤 諭吉/著,筑摩書房,2009 年.
ゆ きち
生まれて間もなく父を亡くし、貧しい暮らしの中で下級武士の子として育った諭吉。当時の身分
は絶対だったので、自分のほうが優っていると思っても、上士の子に逆らうことは許されません。
身分差別で何度も悔しい思いをした諭吉が、身分の上下なく努力と実力がものをいう学問の世界
にのめり込んでいったのも頷けます。もちろん本人の努力や好奇心は人一倍だったでしょう。
「天
は人の上に人を造らず・・・」この有名な言葉に、不平等が当たり前だった当時、多くの人が衝
野々市市立図書館員が、月替わりで心に残った本について語ります。
『99 歳、現在進行形ね。
実
用
書
・
そ
の
他
間違いはないと思うのは、あたしだけではないはず・・・。毎日をくよくよ悩まず、やりたいと思ったことを
やり、嫌な事は忘れるようにし、楽しく過ごす。 分かってはいるけど自分に置き換えるとちょっと難し
いかも… いやいや、私だってそうありたい!! この本は勇気が湧いて気持ちも前向きになりますよ。
女性の皆さん!おしゃれをして、そして毎日を楽しんで、人生生きていきましょっ!!(*^_^*)(わか)
木林
ローラ・ランキン
トロル
けいこ
八生
『三陸の海』
『吹部!すいぶ』
1914 年生まれということは今年でちょうど 100 歳。日本初の女性報道写真家として、戦中戦後をたくま
しく生きてこられた姿に、同じ女性として学ぶべきこと多し。100 年生きてきた笹本さんの考えや思いに
よ
み
も
の
・
ほ
か
賢治
※新着図書とは新しく図書館の蔵書になった図書をさします。新刊(新しく出版された)図書だけではありません。
楽しく生きる心がけをお話しします』
笹本 恒子/著,小学館,2013 年
光昭
え おたまじゃくしのしょうがっこう
ほ
ん あたし、うそついちゃった
おしりたんてい ププッレインボーダイヤをさがせ!
さとし
赤澤
津村
竜也∥著
節子∥著
弱小吹奏楽部おまけに崩壊寸前の都立浅川高校吹奏
3 月 11 日、長崎で開かれたセレモニーの挨拶中、東日
楽部。個性の強い部員に囲まれつつ平和で生ぬるいお
本を襲った地震の一報がはいった。女川、気仙沼、釜
気楽に過ごす吹部の前に現れた正体不明の顧問ミタ
石、宮古、田老、田野畑…新婚早々夫婦で行商の旅に
セン。彼のペースに巻き込まれ、やがて目指すは全国
出た三陸の港町が次々とテレビに現れた。夫・吉村昭
大会!?弱小吹部の運命やいかに。
との記憶の地を巡る旅。