Download 公民館だより平成27年1月号

Transcript
全世帯配布〔1 枚ずつお取りください〕
平成27 年1月15日発行
平 成 26年 度
(№10)
発 行 :平 塚 市 立 中 原 公 民 館 【平 塚 市 御 殿 2-17-38】 TEL 32-7372 FAX 35-2534
公 民 館 ホームページ http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/kouminkan/tikukoutop.htm
あけましておめでとうございます
新春を迎え、皆様のご多幸とご健勝をお祈り申し上げます。
旧年中は、公民館活動に深いご理解とご協力を賜り、 誠にありがとう
ございました。
本年も、地域の皆様の知識や技能を公民館にご提供いただきながら、
新たな事業も視野に入れ、様々の方が集う地域の拠点・社会教育の拠点
・生 涯 学 習 の 場 と し て 、よ り 親 し ま れ 、ご 利 用 い た だ け る 公 民 館 と な り ま す よ う 、
努めてまいります。
なお一層のご支援、ご協力をお願い申し上げます。
中 原 公 民 館 館 長、運 営 委 員、職 員 一 同
中原小学校だより
あけましておめでとうございます。
地域の皆様方には新年を迎えられ、お喜びのことと存じます。
学校ではいよいよ1年間のまとめの時期となりました。6年生は3月の卒業に向けてなに
かと忙しく生活しています。また、他の学年も本年度をまとめ、進級に備えています。
登下校や放課後・休日の安心・安全への見守りなど、旧年同様、本年も本校の教育活動に
ご協力いただきますよう宜しくお願い申し上げます。
1・2月のおもな予定
1月
8日(木)校内書き初め大会
(~14日)
21日(水)入学説明会
お と な
かがみ
大人はこどもの 鏡
2月 6日(金)授業参観・懇談会(1年~3年)
2月10日(火)薬物乱用教室(6年)
13日(金)授業参観・懇談会(4年~6年)
25日(水)卒業を祝う会
あさ
朝は「おはようございます」のあいさつから
(平塚市社会教育委員会議
第1分科会
心に残る
子育て応援メッセージ集より)
中原おはなしの会・中原公民館共催
2月のおはなし会
き: 2月9日(げつようび)
ごご3じ30ふん~
4じ20ふん
ばしょ: なかはらこうみんかん
2かい かいぎしつC
プログラム
と
2
2
5
1
ながーいおはなのブタくん
2
3
4
5
おまめくん ぱちぱちー
(かみしばい)
にんじんとごぼうとだいこん(おはなし)
ヘリオさんとふしぎななべ (えほん)
おにとおひゃくしょうさん (かみしばい)
ん
この印刷物は大豆インクと再生紙を使用して作成しました。
(えほん)
中
原
公
民
館
だ
よ
り
第43 回スポーツ中央大会(ドッジボール)のおしらせ
新年あけましておめでとうございます。
今年も中子連は第43 回スポーツ中央大会(ドッジボール)に参加します。
子どもたちは11月から優勝をめざして、毎週練習をしています。
熱い応援をよろしくお願いします。
・日
時
平成27 年2月 8 日(日)9時30分~16時(予定)
・場
所
ひらつかサン・ライフアリーナ
・主
催
平塚市子ども会育成連絡協議会・平塚市
・後
援
平塚北ロータリークラブ
(馬入ふれあい公園内)
降雪等悪天候時は中止の場合があります。順延はありません。
長寿会への加入のおすすめ
平塚市老人クラブ連合会では、この時期を会員増強月間と定め、未加入の方にご加入をお勧めする運
動を実施しています。
中原地区長寿会でも、楽しい老後を共に過ごせる仲間を募集しているところです。皆様のご加入を心
よりお待ち申し上げています。
長寿会に加入して毎日「健康で明るく、楽しく」過ごしましょう。
★ご加入のことやご不明の点については、下記に照会くださいますようお願い申し上げます。
上宿長寿会
伊藤
東
原
長寿会
御殿長寿会
佐草
武
34―4682
下宿長寿会
大木島
幸雄
31-5133
西
原
長寿会
照雄
和己
33-5727
31-2102
達朗31-3076
「一眼レフで撮っても、前のデジカメと同じような写真になってしまう」
「このボタンは何のためにあるの?」
とお困りの方を対象にした、初心者向けの講座です。動きがある撮影(運動会)と静止画(七五
三)などシーン別に解説するので、お子さんの大切な成長記録を残すための実践的な内容を学べ
ます。
取扱説明書を読むのは大変ですが、ご自身のカメラを手に直接使い方を聞いてみませんか?
◎日
時
3月14日(土)13時00~16時00分
◎場
所
中央公民館
◎講
師
平塚写真連盟所属サークル「We-写楽」の皆さん
◎募
集
一眼レフをお持ちの20~40代のお父さん 15名(抽選)
4階
4A講義室
メール申し込み用
◎持ち物
お持ちの一眼レフとその取扱説明書
◎申込み
3月1日(日)までに「氏名(フリガナ)・年齢・住所・連絡先・
お持ちの一眼レフのメーカー&機種」をメール・電話・ハガキ
または公民館窓口にてお知らせください。
◎問合せ
中原公民館(電話 32-7372)、又は大原公民館(電話 34-5011)
3月分公民館利用申し込みについて
平成27年3月分の公民館利用一括申し込み受付は、
2月2日(月)午前9時00分~9時30分です。
各戸1部ずつお取りください。
平成27年 1月 第 10号
大原公民館だより
発行
平塚市立大原公民館
住所 平塚市大原1番15号
電話34-5011
大
原
公
民
館
職
員
一
同
上
げ
ま
す
平
成
二
十
七
年
運 館 正
営 長 月
委
員
賜
り
ま
す
よ
う
お
願
い
申
し
な
お
一
層
の
ご
指
導
ご
協
力
を
ま
す
よ
う
努
め
て
参
り
ま
す
の
で
し
て
親
し
ま
れ
る
公
民
館
と
な
り
の
場
」
「
ふ
れ
あ
い
の
場
」
と
本
年
も
地
域
の
皆
様
の
「
学
び
ご
健
康
を
お
祈
り
申
し
上
げ
ま
す
新
春
を
迎
え
皆
さ
ま
の
ご
多
幸
と
ご
ざ
い
ま
す
FAX34-4301
お
め
で
と
う
明
け
ま
し
て
自然がくれた夢のある科学の産物『シャボン玉』。みなさんも子どものころに一度は遊んだことが
あると思います。今回は、「遊びのなかに科学する心を!」をテーマに、身近な材料や道具を使っ
て、色々な形や不思議なシャボン玉の数々を実演し、自分で作ることや工夫することの楽しさを感じ
ていただければと思います。
講師の愉快なトークや1分間に100万発ものシャボン玉が飛び交う夢の世界へ、ぜひ親子で一緒
にお越しください。
◆日
時
2月11日(祝・水)
10:00
~11:00(予定)
◆会
場
大原公民館
◆講
師
すぎやまこうじ氏(シャボン玉アーティスト)
◆内
容
100万発のシャボン玉、人間が入るほどの巨大シャボン玉、
安全なシャボン玉液の作り方、などなど
◆対
象
東ブロック公民館(大野・八幡・四之宮・中原・松が丘・大原・南原)地区内在住の方
◆定
員
70名(抽選)※2月4日(水)以降に抽選結果をご連絡致します。
集会室
入場無料
◆申込み
大原公民館(34-5011)/中原公民館(32-7372)へ直接または電話で2月3日(火)
までにお申し込みください。
◆お願い
①駐車場はございませんので、公共交通機関や
自転車でのご来館に御協力ください。
また、近隣施設への駐車はご遠慮ください。
②小さいお子さんは保護者同伴で
ご来場ください。
この公民館だよりは再生紙を使用し、植物性の大豆油を採用した大豆インクで印刷しました。
平塚市ホームページ「地域情報局」内「こころかよう街中」にカラー版を掲載していただいています
再掲
【大原公民館 家庭教育学級】
子育て講演会
あなたのセルフイメージがガラリと変わって元気になります!
子どもの成長は本来変わりません。変わったのは世の中の流れと人の心です。
もう一度、子どもの育ちを学び、あなたの子育てに活かしてみませんか?
講師からの、子どもや親に対しての愛情と温もりが感じられる楽しく元気の
出るワークショップです。
✥日時:平成27年1月31日(土) 10:00~12:00
✥場所:大原公民館 3階
集会室
✥対象:乳幼児~小・中学生の保護者及び家庭教育やテーマに興味・関心がある方
✥参加費:無料
40名程度
✥その他:お子様とご一緒に参加いただけます。保育もあります。
✥申込み:大原公民館へ直接または電話、もしくはQRコードからメールでお申込みください。
2月のおはなし会
1.てん てん てん (絵本)
2.もみもみおいしゃさん
大原おはなしの会
3.おいしいおかゆ (おはなし)
★日時:2月16日(月)
15:30~16:20
★場所:大原公民館 1階
(紙芝居)
4.どんなかお? こんなかお? (絵本)
5.ゆきってなーに? (紙芝居)
和室
1月 大原小学校便り
創立30周年記念事業について
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
さて、創立30周年記念事業として、田んぼと教材園の整備を進めてきましたがその工事も昨年の12月に
終了し、立派な田んぼと教材園が完成しました。今後、子どもたちの学習に活用していきます。
13
15
19
火
木
月
20
21
火
水
読み聞かせ
6年 携帯電話教室
児童朝会(給食委)
給食週間(~23日)
クラブ活動
1年 むかし遊び
22
23
27
木
金
火
28
29
水
木
教育相談
教育相談
読み聞かせ
入学説明会
大縄大会
クラブ活動
おおはらTRY倶楽部実施しました★
1月7日に湘央建設組合のみなさんにお越しいただきまして、木工教室を行いました。小刀で鉛筆を
削るところから教わりました。
大工さんが準備してくれた木材に金づちで釘を打ち、
一生懸命作品を完成させました。
みんな楽しんで取り組んでいたように思います。
講師の皆様本当にありがとうございました。
3月利用分一括受付は、2月2日(月)9:00~9:30です。