Download 平成 18 年度 ファイル基準総括表

Transcript
平成
18
年度 ファイル基準総括表
総ページ数
平成19年5月24日
所属長 粕谷 修
第1ガイド(色)
全庁共通(白)
課共通(白)
課共通財務(緑)
作成
印
市民環境 部
文書主任 小泉 隆明
印
第2ガイド(色)
ファイリング担当者 成瀬 勝治
頁
第1ガイド(色)
印
61
環境
課
ファイリング担当者 横山 英子
印
第2ガイド(色)
頁
全庁共通全般(白)
1
課共通財務平成17年度(青)
9
全庁共通文書管理(赤)
1
課共通財務平成18年度(黄)
9
全庁共通人事(青)
2
環境推進全般(白)
10
全庁共通財務(黄)
2
単価契約(赤)
10
全庁共通決算・監査(緑)
3
業務委託(青)
10
全庁共通議会(青)
3
美化清掃活動(白)
10
課共通全般(白)
4
美化ボランティア活動支援制度(黄)
11
課共通要綱・基準(黄)
5
彩の国ロードサポート(緑)
12
課共通文書(赤)
5
水辺の里親制度(白)
13
課共通財産など(緑)
5
犬・猫全般(赤)
14
課共通人事(青)
6
猫去勢・不妊手術(白)
15
環境マネージメント(黄)
6
犬の申請書(黄)
15
課共通/計画書・報告書(赤)
6
狂犬病集合注射(赤)
15
開発別途協議書(黄)
7
浄化槽(黄)
17
エコオフィス(緑)
8
あき地(緑)
17
課共通財務平成15年度(緑)
9
駅北口アーバンデザイン計画(青)
18
課共通財務平成16年度(白)
9
害虫駆除(緑)
18
環境推進共通(白)
動物愛護(赤)
環境保全(黄)
平成
18
年度 ファイル基準総括表
総ページ数
平成19年5月24日
所属長 粕谷 修
第1ガイド(色)
公害防止共通(白)
調査・測定(白)
環境基本計画(緑)
作成
印
市民環境 部
文書主任 小泉 隆明
印
第2ガイド(色)
ファイリング担当者 成瀬 勝治
頁
印
第1ガイド(色)
61
環境
課
ファイリング担当者 横山 英子
印
第2ガイド(色)
頁
墓地(白)
19
調整委員会(白)
30
鳥獣保護(赤)
19
和光市環境づくり市民会議(赤)
30
特定外来生物(緑)
20
環境講演会・講座(青)
31
ポイ捨て条例(青)
21
NEDO補助金(青)
33
路上喫煙防止条例(緑)
22
策定委員会(黄)
33
公害防止全般(白)
23
新エネ推進委員会(緑)
34
補助・助成・交付金等(赤)
24
先進地調査(白)
34
環境教育・啓発(黄)
26
業務委託(赤)
34
環境教育人材(赤)
27
ビジョン策定基礎データ(青)
35
環境団体(白)
27
報告書(黄)
35
理化学研究所(青)
27
フォローアップ報告(緑)
35
公害関係研修(白)
28
庶務(白)
35
測定機器管理(白)
29
地球温暖化対策(白)
36
調査業務委託契約書(赤)
29
ダイオキシン対策(赤)
36
濃度計量証明書(青)
29
化学物質の排出管理(緑)
37
調査結果報告(市実施分)(黄)
29
新エネルギー(赤)
37
環境基本計画全般(緑)
30
省エネルギー(青)
37
新エネルギービジョン策定(青)
総合環境(白)
平成
18
年度 ファイル基準総括表
総ページ数
平成19年5月24日
所属長 粕谷 修
第1ガイド(色)
典型公害(白)
苦情処理(赤)
公害広域行政推進(黄)
作成
印
市民環境 部
文書主任 小泉 隆明
印
第2ガイド(色)
ファイリング担当者 成瀬 勝治
頁
典型公害全般(白)
38
大気(青)
第1ガイド(色)
届出の受理(黄)
印
61
環境
課
ファイリング担当者 横山 英子
印
第2ガイド(色)
頁
受理書の発行(黄)
50
38
届出の状況(緑)
50
水質(黄)
39
条例に基づく届出(白)
50
臭気(緑)
40
法律に基づく届出(赤)
50
騒音・振動(白)
41
総合施策資料(白)
52
土壌(緑)
42
地球温暖化防止資料(赤)
52
電波障害対策(赤)
42
ダイオキシン資料(青)
52
地上デジタル放送対策(青)
43
電磁波等資料(黄)
52
処理記録(赤)
44
環境教育・啓発資料(緑)
52
処理状況集計(青)
45
低公害車関連資料(白)
52
白子川協議会(黄)
47
環境マネージメント資料(赤)
52
西部第一広域(緑)
47
テレビ電波障害資料(黄)
53
県環境事務研究会連合会(白)
47
環境ホルモン資料(青)
53
西部環境管理事務所(黄)
48
エネルギー利用資料(緑)
53
朝霞四市連絡会(赤)
48
雑誌・刊行物(白)
53
県南部環境事務研究会(青)
48
測定・技術資料(赤)
53
地球温暖化対策西部地域協議会連絡会(白)
48
廃棄物関係資料(青)
53
参考資料(白)
平成
18
年度 ファイル基準総括表
総ページ数
平成19年5月24日
所属長 粕谷 修
第1ガイド(色)
緑化(赤)
緑化事業(緑)
市民緑地(青)
作成
印
市民環境 部
文書主任 小泉 隆明
第2ガイド(色)
印
ファイリング担当者 成瀬 勝治
頁
第1ガイド(色)
印
61
環境
課
ファイリング担当者 横山 英子
印
第2ガイド(色)
頁
化学物質(黄)
54
向原(白)
61
緑化関係全般(赤)
55
越戸(青)
61
調査回答(緑)
55
水関係(青)
55
国庫補助・法改正(黄)
55
緑地保全関係(緑)
57
午王山(白)
58
保存樹木(黄)
58
保全地区(緑)
58
記念苗木(赤)
59
緑化推進委員会(青)
59
生垣設置奨励補助(黄)
59
その他の事業(白)
59
全体資料(青)
60
西本村(緑)
60
花と緑(黄)
60
新倉(赤)
61
1頁
平成
ヒキダシ番号
18
年度 ファイル基準表
1
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
記入者
奥山
全庁共通(白)
継続
個別フォルダー
年度
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
他の第2ガイド区分に入らない文書又
は全般に係る文書
全庁共通全般(白)
庁内通知
↓
17∼18
平成18年度施政方針
18∼19
1
20年4月
↓
1
20年4月
平成19年度施政方針
→
1
広報わこう
→
第三次和光市総合振興計画
→
1
和光市総合振興計画実施計画(平成19
↓
1
→
1
17∼18 和光市行政評価システム(平成17年度)
↓
1
18∼19 和光市行政評価システム(平成18年度)
→
1
18
継
継
12∼22
18
他には入らない通知、全般的な通知
各号1年間保管
20年4月
∼21年度)
継
継
14∼
第三次和光市行政改革大綱
継
18∼
和光市行政改革集中改革プラン
→
1
継
15∼
和光市市民参加条例の手引
→
1
和光市地域防災計画
→
新版と差し替え
文書事務通知
↓
文書管理に関する通知
全庁共通文書管理(赤)
18
1
継
58∼
単位事務と文書の分類表
→
1
継
7∼
文書分類基準表
→
1
継
12∼
情報公開・個人情報保護事務の手引
→
1
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
20年4月
20年4月
2頁
平成
ヒキダシ番号
18
年度 ファイル基準表
1
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
全庁共通人事(青)
全庁共通財務(黄)
記入者
奥山
全庁共通(白)
個別フォルダー
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
課仮
番号
保存箱
番 号
継続
年度
継
11∼
文書事務の手引
→
1
継
7∼
ファイリングシステムの手引
→
1
16∼18
ファイル基準表(平成16年度)
↓
1
継
17∼19
ファイル基準表(平成17年度)
→
1
継
18∼20
ファイル基準表(平成18年度)
→
1
18
人事・給与通知
↓
1
20年4月
18
職員課主催研修
↓
1
20年4月
18
出勤簿
暦年終了後職員課へ
18
職員休暇願書
暦年終了後職員課へ
18
超過勤務・特殊勤務命令簿
↓
5
24年4月
18
旅行命令簿
↓
5
24年4月
18
職員互助会通知
↓
1
20年4月
18
財務通知
↓
1
20年4月
17∼18
平成18年度予算編成方針
↓
1
20年4月
17∼18
予算書(平成18年度)
↓
1
20年4月
18
予算配当通知書
↓
1
20年4月
18
単価契約品一覧表
↓
1
20年4月
18
在庫物品払出書
↓
1
20年4月
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
廃棄年月
20年4月
3頁
平成
ヒキダシ番号
18
年度 ファイル基準表
1
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
記入者
全庁共通(白)
個別フォルダー
継続
年度
継
18∼19
継
18∼19 予算書(平成19年度)
継
全庁共通決算・監査(緑)
奥山
平成19年度予算編成方針
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
→
1
→
1
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
5∼
備品台帳
→
永
18
決算書(平成17年度)
↓
1
20年4月
18
決算資料(平成17年度)
↓
1
20年4月
18
監査委員審査資料
↓
1
20年4月
18
平成17年度決算委員会資料
↓
1
20年4月
6月定例会
→
新版と差替え
9月定例会
→
新版と差替え
12月定例会
→
新版と差替え
3月定例会
→
新版と差替え
臨時会
↓
1
20年4月
全庁共通議会(青)
18
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
4頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
18
年度 ファイル基準表
2
記入者
奥山
課共通 (白)
継続
個別フォルダー
年度
課共通全般(白)
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
18 平成18年度広報原稿
↓
1
20年4月
18 環境課一般庶務
↓
1
20年4月
18 庁内照会・回答
↓
1
20年4月
18 政策会議・課長会議の報告書
↓
1
20年4月
↓
1
20年4月
15∼18 四市まちづくり協議会
↓
3
22年4月
四市まちづくり協議会
→
3
↓
1
環境相談員の採用
→
1
わこう市議会のしおり
→
(平成18.4∼平成18.9)
18 政策会議・課長会議の報告書
(平成18.10∼平成19.3)
継
16∼
18 環境課事務事業年間スケジュール
継
17∼
20年4月
最新版と差し替え
継
12∼
個人情報取扱事務登録票
→
1
継
17∼
広報掲示板
→
1
18 市町村環境担当課長会議
↓
1
20年4月
18 広報連絡員会議
↓
1
20年4月
『男女共同参画
→
1
継
13∼
わこうプラン』施策事業
1
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
5頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
18
年度 ファイル基準表
2
記入者
奥山
課共通 (白)
継続
個別フォルダー
年度
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
継
16∼
市長への提言・意見
→
1
継
14∼
名会派の要望
→
1
継
18∼22 四まちクローバープラン事業計画書
→
1
課共通要網・基準(黄) 継
12∼
開発行為等に関する指導要網
→
1
継
13∼
行政手続き条例に基づく審査基準・
→
1
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
処分
継
8∼
行政手続法 不利益処分基準
→
5
継
16∼
和光市後援実施要綱
→
1
継
14∼
セクシャルハラスメント防止要綱
→
1
継
15∼
和光市情報セキュリティポリシー
→
1
18 文書発送簿
↓
1
20年4月
18 文書収受簿
↓
1
20年4月
18 公印使用簿
↓
1
20年4月
18 情報公開請求
↓
1
20年4月
課共通文書(赤)
課共通財産など(緑)
継
16∼
午王山特別緑地保全地区(財産)
→
継
16∼
4579(ダイハツハイゼット)関係
→
1
↓
5
18 寄附の受納
継
17∼
半三池緑地(財産)
→
永
永
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
24年4月
6頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
18
年度 ファイル基準表
2
記入者
奥山
課共通(白)
継続
継
個別フォルダー
年度
17∼
課共通人事(青)
移替
え
公有財産管理システムマニュアル
→
給与改定に伴う超過勤務手当一覧表
→
内容・取扱い説明
保存
年限
旅費計算一覧表
→
1
継
18∼
職員評価制度
→
1
継
9∼
被服貸与台帳
→
1
週末振替及び代休日指定
→
最新版と差し替え
和光市環境マネジメントマニュアル
→
最新版と差し替え
18 省エネルギー省資源チェックリスト
↓
1
→
3
継
12∼
環境監視測定機器・構成記録
(ISO-Y-10−01)
和光市環境マネジメントシステム
→
最新版と差し替え
文書集
課共通/計画書
継
12∼
むさしのクローバープラン
→
3
・報告書(赤)
継
18∼
男女共同参画わこうプラン
→
1
継
13∼
和光市地球温暖化防止実行計画
→
1
×
1
和光市地域福祉計画
継
16∼
チャレンジドプラン
廃棄年月
最新版と差し替え
10∼
システム(黄)
保存箱
番 号
1
継
環境マネージメント
課仮
番号
(第二次和光市障害者計画)
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
20年4月
7頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
18
年度 ファイル基準表
2
記入者
課共通(白)
継続
年度
個別フォルダー
継
18∼19 平成19年∼平成21年実施計画調書
継
16∼
継
16∼
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
→
1
WAKOなびい(生涯学習ガイド)
→
1
都市計画マスタープラン
→
1
インターンシップ報告書
開発別途協議書(黄)
奥山
継
11∼
第三次和光市総合復興計画策定作業
→
1
継
16∼
和光市民意識調査報告書
→
1
同和問題の解決をめざして
→
最新版と差し替え
和光市次世代育成支援行動計画
→
最新版と差し替え
和光市防犯計画
→
最新版と差し替え
継
15∼
開発別途協議書 下新倉
→
1
継
15∼
開発別途協議書 西大和、諏訪、
→
1
→
1
広沢、松の木島町
継
15∼
開発別途協議書 新倉1,2
新倉
継
15∼
開発別途協議書 丸山台1,2,3
→
1
継
15∼
開発別途協議書 南1,2
→
1
継
15∼
開発別途協議書 中央1,2
→
1
継
15∼
開発別途協議書 白子1
→
1
継
15∼
開発別途協議書 白子2
→
1
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
8頁
平成
ヒキダシ番号
18
年度 ファイル基準表
2∼3
第1ガイド(色)
記入者
奥山
課共通(白)
第2ガイド
(色)
継続
年度
個別フォルダー
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
継
15∼
開発別途協議書 白子3
→
1
継
15∼
開発別途協議書 本町
→
1
課共通エコオフィス(緑)
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
18
エコオフィス推進(通知等)
↓
1
20年4月
18
エコオフィス推進(チェックリスト等)
↓
1
20年4月
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
9頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
18
年度 ファイル基準表
3
記入者
奥山
課共通財務(緑)
継続
年度
個別フォルダー
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
15∼18 予算見積書(平成16年度)
↓
1
20年4月
15∼18 収入伝票
↓
1
20年4月
15∼18 支出伝票
↓
1
20年4月
16∼19 予算見積書(平成17年度)
→
1
↓
1
16∼21 債務負担行為見積書
→
1
課共通財務平成17年度(青) 継
17∼19 予算見積書(平成18年度)
→
1
課共通財務平成18年度(黄) 継
18∼20 予算見積書(平成19年度)
→
1
18∼20 予算作成に係る見積書(平成19年度)
→
1
課共通財務平成15年度(緑)
課共通財務平成16年度(白) 継
18 平成18年度予算歳出施行計画書
継
継
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
20年4月
10頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
18
年度 ファイル基準表
3
記入者
奥山
環境推進共通(白)
継続
個別フォルダー
年度
環境推進全般(白)
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
18 苦情処理表(平成18年度)
↓
1
20年4月
18 環境推進照会・回答
↓
1
20年4月
継
16∼
埼玉県からの権限移譲について
→
3
継
15∼
埼玉県からの権限移譲について
→
3
継
18∼
環境マップ更新データ
→
1
18 環境推進庶務
↓
1
20年4月
18 都心近接エリア・まちづくり意見交換
↓
1
20年4月
18 環境推進担当参考図書案内
↓
1
20年4月
18 集中豪雨による消毒実施状況
↓
1
20年4月
18 環境関連新聞記事
↓
1
20年4月
18 環境政策
↓
1
20年4月
継
17∼
埼玉県からの権限移譲について
→
3
継
15∼
鳥インフルエンザ関係文書
→
1
18 環境推進担当講座等案内
×
18 ユスリカ駆除業務委託
↓
5
24年4月
18 スズメ蜂駆除業務委託
↓
5
24年4月
業務委託(青)
18 カラスの巣撤去業務委託
↓
5
24年4月
美化清掃活動(白)
18 荒川クリーン協議会
↓
1
20年4月
単価契約(赤)
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
11頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
美化ボランティア
18
年度 ファイル基準表
4
記入者
奥山
環境推進共通(白)
継続
継
個別フォルダー
年度
15∼
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
継
16∼
16∼
1
20年4月
18 アダプト・プログラムの通知
↓
1
20年4月
→
3
→
3
→
3
→
3
和光市環境美化ボランティア活動
和光市公共施設美化サポーター(アプリ
和光市公共施設美化サポーター(たん
ぽぽ会サンフラワー)
継
16∼
和光市公共施設美化サポーター(緑と湧水
と流れの会)
継
18∼
美化サポーター活動面積
→
1
継
17∼
和光市公共施設美化サポーター(ポケット) →
3
継
17∼
和光市公共施設美化サポーター(たん
→
3
→
3
→
3
ぽぽの会 和光市をキレイにし隊)
継
17∼
和光市公共施設美化サポーター(高齢
者福祉センター「ラベンダーの会」)
継
17∼
廃棄年月
↓
コットグループ)
継
保存箱
番 号
18 県からの通知(美化清掃活動)
支援制度実施要綱の制定
活動支援制度(黄)
課仮
番号
和光市公共施設美化サポーター(たん
ぽぽの会フラワーサポートHappy Hands 2)
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
12頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
18
年度 ファイル基準表
4
記入者
環境推進共通(白)
継続
継
個別フォルダー
年度
16∼
移替
え
和光市公共施設美化サポーター(ペンタック →
内容・取扱い説明
保存
年限
3
ス㈱インキュベーションセンター)
継
15∼
和光市公共施設美化サポーター(たん
→
3
ぽぽの会 フラワーサポート
Happy Hands)
継
18∼
美化サポーター活動表示看板設置
→
1
継
16∼
和光市公共施設美化サポーター(和光・
→
3
→
1
→
1
→
1
→
1
→
1
文化を育む会)
継
16∼
和光市環境美化ボランティア活動
支援制度資料
継
16∼
和光市公共施設美化サポーター登録
申請書類
彩の国ロードサポート
奥山
継
14∼
(緑)
彩の国ロードサポート確認書(ドクダミ
の会)
継
14∼
彩の国ロードサポート確認書(NALC
埼玉西南地区)
継
14∼
彩の国ロードサポート確認書(五三
会)
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
13頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
18
年度 ファイル基準表
4
記入者
環境推進共通(白)
継続
継
個別フォルダー
年度
16∼
彩の国ロードサポート確認書(向山
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
→
1
自治会)
水辺の里親制度(白)
奥山
継
14∼
彩の国ロードサポート資料
→
1
継
16∼
彩の国ロードサポート認定申込書
→
1
継
18∼
水辺の里親制度登録団体(和光自然
→
1
環境を守る会)
継
18∼
水辺の里親制度 資料
→
1
継
16∼
水辺の里親制度説明会
→
1
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
14頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
18
年度 ファイル基準表
4
記入者
奥山
動物愛護(赤)
継続
個別フォルダー
年度
犬・猫全般(赤)
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
18 動物愛護通知
↓
1
20年4月
18 平成18年度迷い犬等の受付簿
↓
1
20年4月
継
17∼
畜犬管理システム機器保証書
→
1
継
17∼
畜犬管理システム機器・ソフト保証書
→
5
18 犬のふん禁止啓発看板
↓
1
20年4月
18 抑留犬の公示
↓
1
20年4月
継
18∼
市内地域猫
→
1
継
18∼
マイクロチップリーダー保障
→
1
18 畜犬に関する捜査関係事項照会
↓
5
24年4月
継
17∼
犬・猫のマイクロチップなど
→
1
継
9∼
狂犬病予防法等の法律
→
5
継
15∼
身体障害者補助犬の手数料の取扱い
→
1
継
16∼
狂犬病予防・動物の保護及び管理関係
→
1
18 畜犬に関する通知文書
↓
1
20年4月
18 現金領収書原符
↓
5
24年4月
18 狂犬病予防法集合注射
↓
1
20年4月
18 狂犬病予防協会
↓
1
20年4月
業務必携
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
15頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
18
年度 ファイル基準表
4
記入者
奥山
動物愛護(赤)
継続
猫去勢・不妊手術(白)
継
個別フォルダー
年度
11∼
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
18 手術費補助金交付申請書(10月∼3月)
↓
5
24年4月
18 手術費補助金交付申請書(4月∼9月)
↓
5
24年4月
18 猫去勢・不妊補助金交付名簿
↓
1
20年4月
→
3
18 犬の所在地変更
↓
1
20年4月
18 犬の登録等申請書(4月)
↓
1
20年4月
18 犬の登録等申請書(5月)
↓
1
20年4月
18 犬の登録等申請書(6月・7月)
↓
1
20年4月
18 犬の登録等申請書(8月∼3月)
↓
1
20年4月
18 犬の登録原簿の送付
↓
1
20年4月
18 犬の死亡届
↓
1
20年4月
→
1
18 犬の登録事項変更届
↓
1
20年4月
18 犬の鑑札再交付申請書
↓
1
20年4月
18 畜犬に関する文書
↓
1
20年4月
→
1
和光市飼い犬及び飼い猫の去勢・不妊
手術費補助金交付要綱及び書式
犬の申請書(黄)
継
狂犬病集合注射(赤)
継
16∼
犬の登録等の電子申請関係
18∼19 集合狂犬病予防注射(平成19年度)
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
16頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
18
年度 ファイル基準表
4
記入者
奥山
動物愛護(赤)
継続
継
年度
17∼
個別フォルダー
集合狂犬病予防注射契約書及び要領
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
→
1
↓
1
20年4月
↓
1
20年4月
18 狂犬病集合注射
↓
1
20年4月
18 集合注射申請書(4月11日分)
↓
1
20年4月
18 集合注射申請書(4月12日分)
↓
1
20年4月
18 集合注射申請書(4月13日分)
↓
1
20年4月
18 集合注射申請書(4月14日分)
↓
1
20年4月
18 集合注射申請書(予備日分)
↓
1
20年4月
18 現金領収書原符
↓
5
24年4月
18 集合注射ハガキもどり
17∼18 集合狂犬病予防注射(平成18年度)
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
17頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
浄化槽(黄)
18
年度 ファイル基準表
5
記入者
奥山
環境保全(黄)
継続
個別フォルダー
年度
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
継
14∼
し尿浄化槽実態調査
→
5
継
15∼
浄化槽法施行細則の制定
→
3
継
15∼
朝霞自衛隊浄化槽関係文書
→
1
→
1
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
(越戸川)
継
15∼
埼玉県浄化槽放流水地下浸透関係
技術基準
継
15∼
浄化槽管理の指導
→
1
継
16∼
埼玉県生活排水処理施設
→
1
→
1
18 平成18年浄化槽保守点検業者一覧
↓
1
20年4月
18 浄化槽等通知文書
↓
1
20年4月
18 浄化槽等処理人口調査
↓
1
20年4月
18 浄化槽に関する調書
↓
1
20年4月
18 浄化槽整備に係るアンケート
↓
1
20年4月
↓
1
20年4月
→
5
整備構想
継
18∼19 浄化槽清掃業許可区域
合併処理浄化槽と上手につきあう方法
あき地(緑)
18 あき地管理指導
継
10∼
あき地台帳
→
最新版と差し替え
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
18頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
駅北口アーバンデザ
18
年度 ファイル基準表
5
記入者
奥山
環境保全(黄)
継続
個別フォルダー
年度
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
継
18∼
あき地管理指導(長期分)
→
1
継
16∼
駅北口壁画アーバンデザイン取付協議
→
1
イン計画(青)
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
(東武鉄道)
継
16∼18 鉄道近接工事マニュアル(東武鉄道)
→
1
継
16∼18 駅北口壁画アーバンデザイン計画資料
→
1
継
16∼18 アーバンデザイン資料(わんぱく公園
→
1
18 アーバンデザインキャンパス製作委託
↓
5
24年4月
18 アーバンデザイン壁画設置業委託
↓
5
24年4月
18 アーバンデザイン壁画制作委託
↓
5
24年4月
18 駅北口アーバンデザイン協力者会議
↓
1
20年4月
18 アーバンデザイン計画壁画製作依頼
↓
1
20年4月
18 アーバンデザイン壁画消耗品
↓
5
24年4月
18 ユスリカ駆除報告書
↓
1
20年4月
18 スズメ蜂駆除報告書
↓
1
20年4月
18 カラス捕獲報告書
↓
1
20年4月
18 スズメ蜂の巣の駆除対応報告
↓
1
20年4月
壁画)
・申し込み
害虫駆除(緑)
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
19頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
墓地(白)
18
年度 ファイル基準表
5
記入者
奥山
環境保全(黄)
継続
継
個別フォルダー
年度
9∼
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
18 氷川神社松くい虫駆除
↓
5
24年4月
18 害虫駆除関係資料
↓
1
20年4月
墓地等の新設に対する指導要綱
→
永
(埼玉県)
継
11∼
墓地・埋葬等に関する法律施行規則
→
5
1
の一部改正
継
17∼
墓地経営・管理の指針等について
→
継
18∼
墓地許可申請書
→
永
継
18∼
墓地台帳
→
永
11∼18 新倉地内新設墓地関係
↓
3
22年4月
16∼18 下新倉地内墓地新設
↓
3
22年4月
↓
1
20年4月
18 墓地の施設数等に関する報告
鳥獣保護(赤)
継
9∼
埼玉県有害鳥獣駆除許可指導要綱
→
3
継
9∼
鳥獣飼養許可の取扱
→
3
継
14∼
第九次鳥獣保護事業計画書
→
1
継
15∼
ヤマドリ等の販売許可事務所取扱要領
→
1
継
15∼
和光市鳥獣の保護及び狩猟の適正化に
→
3
関する法律施行細則の制定
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
20頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
18
年度 ファイル基準表
5
記入者
奥山
環境保全(黄)
継続
個別フォルダー
年度
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
継
15∼
足立区銃猟禁止っ区域の期間更新
→
5
継
16∼
鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する
→
1
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
法律の運営
継
16∼
有害鳥獣捕獲許可事務取扱要領
→
1
継
16∼
有害鳥獣捕獲許可事務の権限委譲説明会
→
1
17∼18 オオタカ問題
↓
1
20年4月
14∼18 埼玉県レッドデーターブック
↓
1
20年4月
↓
1
20年4月
18 いのしし捕獲事業
↓
5
24年4月
18 県からの通知(鳥獣保護)
↓
1
20年4月
18 埼玉県特定鳥獣保護管理計画
↓
1
20年4月
18 有害鳥獣捕獲
↓
1
20年4月
18 鳥獣保護等事務担当者会議
↓
1
20年4月
18 カラス不審死
↓
5
24年4月
18 平成18年度埼玉県鳥獣保護区位置図
↓
1
20年4月
→
1
2002 動物編
15∼18 カラス対策マニュアル
(いのしし)
特定外来生物(緑)
継
18∼
埼玉県アライグマ防除実施計画
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
21頁
平成
ヒキダシ番号
年度 ファイル基準表
5∼6
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
18
記入者
奥山
環境保全(黄)
継続
継
個別フォルダー
年度
18∼
ポイ捨て条例(青)
埼玉県特定外来生物対策マニュアル
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
廃棄年月
1
18 埼玉県アライグマ防除
↓
1
20年4月
18 ポイ捨てキャンペーン
↓
1
20年4月
18 美化推進員活動報告書
↓
3
22年4月
18 美化推進員調整会議
↓
1
20年4月
14∼
美化推進員の委嘱について
→
3
継
16∼
ポイ捨てに伴う占用・円形標識
→
1
継
15∼
美化推進地域指定看板設置関係
→
1
継
14∼
環境美化推進地域の指定について
→
5
継
14∼
美化推進地域自動販売機設置図
→
1
継
14∼
美化推進地域自動販売機台帳
→
1
継
15∼
自動販売機調査
→
1
継
16∼
ポイ捨てに伴う占用・横断幕
→
1
継
16∼
美化推進員の委嘱について(第2回)
→
3
継
18∼
美化推進員の委嘱について(第3回)
→
5
継
14∼
ポイ捨て防止条例立入調査に関わる
→
1
→
5
身分証明書
18∼
保存箱
番 号
→
継
継
課仮
番号
美化推進員の委嘱について(H18.12.5)
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
22頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
18
年度 ファイル基準表
6
記入者
奥山
環境保全(黄)
継続
年度
路上喫煙防止条例(緑)
継
18∼
個別フォルダー
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
18 路上喫煙防止条例にかかる掲示物許可
↓
5
24年4月
18 路上喫煙巡回日報
↓
1
20年4月
18 路上喫煙歩行者実数調査
↓
1
20年4月
18 路上喫煙防止について
↓
5
24年4月
18 路上喫煙監視業務委託
↓
5
24年4月
18 路上喫煙防止条例アンケート
↓
1
20年4月
→
5
18 キャンペーン参加者名簿
↓
1
20年4月
18 埼玉県ふるさと創造資金
↓
5
24年4月
路上喫煙禁止区域表示看板設置図
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
23頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
18
年度 ファイル基準表
6
記入者
奥山
公害防止共通(白)
継続
公害防止全般(白)
継
継
個別フォルダー
年度
17∼
18∼
10∼
内容・取扱い説明
保存
年限
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
18 環境相談員日報(4月∼9月)
↓
1
20年4月
18 環境相談員日報(10月∼3月)
↓
1
20年4月
→
5
18 公害防止通知
↓
1
20年4月
18 残土置場(新倉8丁目)指導記録
↓
5
24年4月
18 残土置場(新倉5丁目)指導記録
↓
5
24年4月
18 残土置場パトロール報告書
↓
1
20年4月
18 埼玉県への要望事項(白子川)
↓
5
24年4月
18 公害防止計画の進捗状況
↓
1
20年4月
→
1
↓
1
→
1
土砂等のたい積の規制に関する条例
公害防止計画通知
18 管内市町環境業務担当者会議
継
移替
え
産業廃棄物処理施設等技術指針
(破砕・圧縮施設等編)
彩の国環境創造資金貸付要綱(企業
→
最新版と差し替え
県生活環境保全条例運用資料
→
最新版と差し替え
向け)
継
11∼
事業場管理システム構築
→
3
継
16∼
埼玉県生活環境保全条例について
→
1
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
20年4月
24頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
18
年度 ファイル基準表
6
記入者
奥山
公害防止共通(白)
第2ガイド
(色)
継続
継
個別フォルダー
年度
16∼
埼玉県土砂の排出・たい積等の規制に
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
→
1
↓
5
24年4月
↓
1
20年4月
18 各種補助金要望の照会
↓
1
20年4月
18 アイドリングストップ自動車導入
↓
1
20年4月
1
20年4月
関する条例
補助・助成・交付金等(赤)
18 平成17年度彩の国環境保全事務事業
報告書
彩の国環境保全金交付金(交付要綱)
18 平成18年度燃料電池自動車
→
最新版と差し替え
啓発推進事業
促進補助金交付事業
大型ディーゼル車対策推進事業費
→
最新版と差し替え
補助金(交付要綱)
17∼18 グリーン電力基金助成先プロジェクト
↓
未利用エネルギー活用地域熱供給シス
→
最新版と差し替え
→
最新版と差し替え
テム事業調査費補助金(交付要綱)
ディーゼルごみ収集車等低公害化促
進事業(天然ガス自動車)
補助金(交付要綱)
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
25頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
18
年度 ファイル基準表
6
記入者
奥山
公害防止共通(白)
継続
個別フォルダー
年度
ダイオキシン類環境調査事業補助金
移替
え
内容・取扱い説明
→
最新版と差し替え
環境監視調査等補助金(交付要綱)
→
最新版と差し替え
環境保全促進事業(実施要綱)
→
最新版と差し替え
代エネ・省エネ対策促進地方公共団
→
最新版と差し替え
→
最新版と差し替え
→
最新版と差し替え
→
最新版と差し替え
→
最新版と差し替え
→
最新版と差し替え
→
最新版と差し替え
保存
年限
(交付要綱)
体補助金交付要綱
環境保全施設整備費補助金(交付要綱
及び同実施要領)
環境監視調査等補助金(ダイオキシン
類土壌汚染対策事業補助金)交付要綱
地域環境拠点施設整備費補助金(交付
要綱及び同実施要領
地域環境総合計画策定事業費補助金
(交付要綱)
地球温暖化対策地域推進モデル事業費
補助金交付要綱及び同事業取扱要領
脱温暖化地域構造改革事業費補助金
交付要綱及び同取扱要領
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
26頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
18
年度 ファイル基準表
6
記入者
奥山
公害防止共通(白)
継続
継
個別フォルダー
年度
16∼
環境と経済の好循環のまちモデル
移替
え
内容・取扱い説明
→
保存
年限
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
1
事業について
二酸化炭素排出抑制対策事業費交付
→
最新版と差し替え
→
最新版と差し替え
金交付要綱
ディーゼル車排出ガス低減対策推進
事業実施要綱
環境教育・啓発(黄)
18 こどもエコクラブ通知
↓
1
20年4月
18 埼玉県環境科学国際センター
↓
1
20年4月
18 環境教育・啓発一般庶務
↓
1
20年4月
18 エコライフDAY通知
↓
1
20年4月
18 こどもエコグラブ・インフォ
↓
1
20年4月
↓
1
20年4月
こどもエコクラブ(和光市登録分)
→
1
民間団体環境保全活動助成の案内(県
→
最新版と差し替え
環境負荷の少ない「個別製品リスト」
→
最新版と差し替え
環境物品等の調達の推進に関する基本
→
メーション(平成18年度)
18 こどもエコクラブ資料
継
17∼
事業)
継
16∼
1
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
27頁
平成
ヒキダシ番号
年度 ファイル基準表
6∼7
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
18
記入者
奥山
公害防止共通(白)
継続
個別フォルダー
年度
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
方針
埼玉県環境学習実践指針
18 環境学習・パートナーシップ
→
最新版と差し替え
↓
1
彩の国環境大学受講生募集要項
→
最新版と差し替え
埼玉県環境教育アシスタント
→
最新版と差し替え
環境カウンセラー募集要綱(環境
→
最新版と差し替え
埼玉県環境アドバイザー制度
→
最新版と差し替え
彩の国環境大学修了者リスト(平成
→
最新版と差し替え
彩の国ナチュラリスト情報掲示板
→
最新版と差し替え
継
18∼23 環境団体活動記録(平成18年度)
→
1
継
15∼20 環境団体活動記録(平成15年度)
→
1
継
16∼21 環境団体活動記録(平成16年度)
→
1
継
17∼22 環境団体活動記録(平成17年度)
→
1
継
14∼19 環境団体活動記録(平成14年度)
→
1
13∼18 環境団体活動記録(平成13年度)
↓
1
→
3
環境教育人材(赤)
20年4月
カウンセラー登録制度実施規程)
継
9∼
1
9年度分)
環境団体(白)
理化学研究所(青)
継
11∼
理研サイエンスタウン等整備事業に
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
20年4月
28頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
18
年度 ファイル基準表
7
記入者
奥山
公害防止共通(白)
継続
個別フォルダー
年度
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
係る庶務
継
10∼
(仮)研究交流総合推進センター建設
→
3
→
3
18 平成18年度市町村環境担当職員研修
↓
1
20年4月
18 平成18年度低周波音測定評価方法
↓
1
20年4月
18 環境パートナーシップ研修
↓
1
20年4月
18 臭気分析研修
↓
1
20年4月
に係る協議
継
11∼
RI−ビームファクトリー計画に
係る協議
公害関係研修(白)
講習会
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
29頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
18
年度 ファイル基準表
7
記入者
奥山
調査・測定(白)
継続
個別フォルダー
年度
測定機器管理(白)
移替
え
内容・取扱い説明
騒音等測定機器検定済証
→
最新版と差し替え
年度末廃棄
保存
年限
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
永
継
9∼
騒音等測定機器取扱い説明書
→
継
9∼
ユニメーター利用取扱基準
→
1
継
10∼
ユニメーター取扱説明書
→
1
調査業務委託契約書
18 河川水質等調査業務委託契約書
↓
5
24年4月
(赤)
18 ダイオキシン調査業務委託契約書
↓
5
24年4月
18 沿道環境調査業務委託契約書
↓
5
24年4月
18 平成18年度悪臭調査業務委託
↓
5
24年4月
18 大気汚染調査業務委託契約書
↓
5
24年4月
18 濃度計量証明(河川調査)
↓
永
18 濃度計量証明(大気調査)
↓
永
調査結果報告(市実
18 平成18年度悪臭調査報告書
↓
永
施分)(黄)
18 平成18年度ダイオキシン類環境実態
↓
永
18 平成18年度河川調査総括報告書
↓
永
18 平成18年度沿道環境調査報告書
↓
永
18 平成18年度大気調査報告書
↓
永
濃度計量証明書(青)
調査報告書
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
30頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
環境基本計画全般(緑)
調整委員会(白)
年度 ファイル基準表
7
記入者
奥山
環境基本計画(緑)
継続
個別フォルダー
年度
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
継
17∼
環境基本計画(原版)
→
1
継
18∼
環境基本計画見直し(各課照会)
→
1
継
15∼
和光市環境保全行動指針
→
1
継
17∼
環境基本計画推進調整委員会の設置
→
1
継
15∼
環境基本計画実行計画書(庶務)
→
1
継
15∼
(仮称)環境推進協議会の検討
→
1
18 推進調整委員会
↓
3
22年4月
18 作業部会(運営)
↓
3
22年4月
18 環境づくり市民会議運営
↓
1
20年4月
→
1
↓
1
20年4月
18 環境づくり市民会議(第20回開催)
↓
1
20年4月
18 環境づくり市民会議(第21回開催)
↓
1
20年4月
18 環境づくり市民会議(第22回開催)
↓
1
20年4月
18 環境づくり市民会議(第23回開催)
↓
1
20年4月
18 環境づくり市民会議(第24回開催)
↓
1
20年4月
和光市環境づくり市民
会議(赤)
18
継
18∼
環境づくり市民会議運営会議
(第19回∼第27回)
18 環境づくり市民会議市民活動団体
相互交流会
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
31頁
平成
ヒキダシ番号
18
年度 ファイル基準表
7∼8
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
環境講演会・講座(青)
記入者
奥山
環境基本計画(緑)
継続
年度
個別フォルダー
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
18 環境づくり市民会議(第25回開催)
↓
1
20年4月
18 環境づくり市民会議(第26回開催)
↓
1
20年4月
18 環境づくり市民会議(第27回開催)
↓
1
20年4月
18 環境づくり市民会議(第28回開催)
↓
1
20年4月
18 環境づくり市民会議(第29回開催)
↓
1
20年4月
18 環境基本講座申込み
↓
1
20年4月
18 大気汚染温暖化講座
↓
1
20年4月
18 環境を知ろう講習会
↓
1
20年4月
18 環境講演会申込み
↓
1
20年4月
18 ビオトープ講習会
↓
1
20年4月
18 省エネコンテスト
↓
1
20年4月
18 環境基本講座申込み
↓
1
20年4月
18 環境マップ
↓
5
24年4月
18 環境講演会意見交換会
↓
1
20年4月
18 里山再生・管理講座
↓
1
20年4月
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
32頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
18
年度 ファイル基準表
8
記入者
奥山
環境審議会(赤)
継続
継
年度
個別フォルダー
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
18 第4回環境審議会
↓
5
24年4月
18 第5回環境審議会
↓
5
24年4月
18 第6回環境審議会
↓
5
24年4月
→
1
18∼19 環境審議会委員
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
33頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
NEDO補助金(青)
18
年度 ファイル基準表
8
記入者
奥山
新エネルギービジョン策定(青)
継続
個別フォルダー
年度
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
18 補助金採択者説明会
↓
1
20年4月
18 地域新エネルギービジョン策定等事
↓
5
24年4月
18 新エネルギー公募説明会資料
↓
1
20年4月
18 地域新エネルギービジョン策定等事
↓
5
24年4月
↓
5
24年4月
18 新エネルギービジョン実施計画書
↓
5
24年4月
18 重点テーマに係る詳細ビジョンに係る
↓
5
24年4月
18 NEDO補助金交付決定通知
↓
5
24年4月
18 実施計画書ヒアリング
↓
1
20年4月
18 策定委員会委員の委嘱
↓
5
24年4月
18 策定委員会委員の謝礼
↓
5
24年4月
18 市長への報告会
↓
5
24年4月
18 廃棄物発電に関する打合せ
↓
5
24年4月
18 策定委員会公募委員
↓
5
24年4月
業補助金精算払い請求
業実績報告
18 地域新エネルギービジョン策定等事
業中間報告
補助金交付申請書
策定委員会(黄)
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
34頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
新エネ推進委員会(緑)
18
年度 ファイル基準表
8
記入者
奥山
新エネルギービジョン策定(青)
継続
個別フォルダー
年度
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
18 策定委員会設置要綱
↓
5
24年4月
18 第1回策定委員会
↓
5
24年4月
18 第2回策定委員会
↓
5
24年4月
18 第3回策定委員会
↓
5
24年4月
18 第4回策定委員会
↓
5
24年4月
18 第1回新エネルギービジョン推進委員会
↓
5
24年4月
18 第2回新エネルギービジョン推進委員会
↓
5
24年4月
18 第3回新エネルギービジョン推進委員会
↓
5
24年4月
18 第4回新エネルギービジョン推進委員会
↓
5
24年4月
18 第5回新エネルギービジョン推進委員会
↓
5
24年4月
18 和光市新エネルギービジョン推進委員
↓
5
24年4月
18 バス借上契約書
↓
5
24年4月
18 先進地調査の実施
↓
5
24年4月
18 先進地調査先資料
↓
1
20年4月
18 業務委託契約書
↓
5
24年4月
18 業務委託当初設計書
↓
5
24年4月
18 業務委託に関する入札
↓
5
24年4月
会設置要綱
先進地調査(白)
業務委託(赤)
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
35頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
18
年度 ファイル基準表
8
記入者
奥山
新エネルギービジョン策定(青)
継続
個別フォルダー
年度
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
ビジョン策定基
18 理研・冷却水の安全性
↓
5
24年4月
礎データ(青)
18 理研RIBF基礎データ
↓
5
24年4月
18 公共施設新エネルギー導入調査票
↓
5
24年4月
18 清掃センター基礎データ
↓
5
24年4月
18 基礎データ提供依頼
↓
5
24年4月
18 第四小学校・福祉の里基礎データ
↓
5
24年4月
18 詳細ビジョン報告書原稿
↓
5
24年4月
18 報告書印刷製本契約書
↓
5
24年4月
18 報告書等の配布
↓
1
20年4月
18 地域新エネルギービジョンフォロー
↓
5
24年4月
18 他市からの視察(日立市)
↓
1
20年4月
18 他市からの視察(高槻市)
↓
1
20年4月
18 新エネルギー合同施設研修会
↓
1
20年4月
18 理科学研究所協力依頼
↓
5
24年4月
18 新エネルギー参考資料
↓
1
20年4月
報告書(黄)
フォローアップ報告
(緑)
庶務(白)
アップ報告
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
36頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
18
年度 ファイル基準表
9
記入者
奥山
総合環境(白)
継続
個別フォルダー
年度
地球温暖化対策(白)
18 環境影響評価
継
18∼
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
↓
1
→
1
18 地球温暖化防止に関する通知
↓
1
20年4月
18 県エコライフDAY報告・説明会
↓
1
20年4月
↓
1
20年4月
→
1
↓
1
20年4月
ダイオキシン類測定結果調査
↓
1
20年4月
「ダイオキシン類対策特別処置法の
→
1
埼玉県地球温暖化防止活動推進員
地球温暖化防止対策に関する
→
20年4月
最新版と差し替え
施策調査結果
18 エネルギー環境特別委員会報書
継
16∼
平成16年度市町村地球温暖化対策
主幹、課長会議
ダイオキシン対策(赤)
18 ダイオキシン通知
継
17∼
施行について」の一部改正
ダイオキシン類に係る調査マニュアル
→
最新版と差し替え
(大気・水質・低質・土壌・水中生物)
継
10∼
公表済みダイオキシン類調査結果
→
3
→
3
(和光市実施分)対県報告
継
10∼
DXN類調査実施状況集計表(議会
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
37頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
18
年度 ファイル基準表
9
記入者
奥山
総合環境(白)
継続
個別フォルダー
年度
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
用資料)
化学物質の排出管理
継
16∼
(緑)
化学物質排出量のデータ
→
1
18 化学物質排出に関する通知
↓
1
20年4月
継
15∼
化学物質の排出量等の集計結果
→
1
継
12∼
化学物質の室内濃度指針値及び
→
1
→
1
→
1
→
1
18 平成18年度新エネルギーセミナー
↓
1
20年4月
18 新エネルギー通知
↓
1
20年4月
18 省エネルギー通知
↓
1
20年4月
18 自動車・低公害車等保有台数調査
↓
1
20年4月
→
1
揮発性有機化合物の室内濃度暫定目標値
継
12∼
室内空気中化学物質の室内濃度指針値
及び標準的測定方法
継
14∼
化学物質に関するリスクコミュニケー
ションマニュアル
継
15∼
新エネルギー(赤)
省エネルギー(青)
継
16∼
化学物質アドバイザー派遣
ESCO事業
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
38頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
典型公害全般(白)
18
年度 ファイル基準表
9
記入者
奥山
典型公害(白)
継続
個別フォルダー
年度
18 騒音・振動・悪臭・担当職員クレーム
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
↓
1
20年4月
18 典型公害通知
↓
1
20年4月
18 住宅地における農薬使用について
↓
1
20年4月
18 埼玉県生活環境保全条例における
↓
1
20年4月
18 公害苦情処理事例集(34)
↓
1
20年4月
18 西部環境管理事務所立入検査
↓
1
20年4月
18 平成17年度公害防止組織の整備状況
↓
1
20年4月
18 アイドリング・ストップ事務委譲説明会
↓
1
20年4月
18 平成18年度市町村騒音・振動・悪臭
↓
1
20年4月
18 公害防止組織制度通知
↓
1
20年4月
18 光化学スモッグ発生時の周知体制
↓
1
20年4月
18 改正フロン回収破壊法について
↓
1
20年4月
18 アスベスト問い合わせ状況調査
↓
1
20年4月
18 大気汚染に関する通知
↓
1
20年4月
対応力向上研修
指定炭化水素発生施設の未届工場・
事業者調査
担当職員名簿
大気(青)
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
39頁
平成
ヒキダシ番号
年度 ファイル基準表
9∼10
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
18
記入者
奥山
典型公害(白)
継続
個別フォルダー
年度
18 石綿排出届出
17∼18 石綿(アスベスト)問題
埼玉県自動車排出窒素酸化物抑制
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
↓
1
20年4月
↓
1
20年4月
→
最新版と差し替え
→
最新版と差し替え
八都県市指定低公害車(指定リスト)
→
最新版と差し替え
年度末廃棄
指導要綱
埼玉県大気汚染緊急時対策要綱(一部
改正版)(光化学オキシダント)
継
12∼
自動車排出NOX自主管理計画マニュアル
→
継
13∼
自動車NOX・PM法説明会資料
→
継
13∼
埼玉県酸性雨等対策暫定実施要領
→
継
16∼
平成15年度大気汚染常時監視測定
→
1
年度末廃棄
1
結果(CD)
異常水質事故発生時の緊急対応の手引
水質(黄)
→
最新版と差し替え
18 水質に関する通知
↓
1
20年4月
18 総量削減計画(埼玉県)意見聴取
↓
1
20年4月
18 生活排水に係る人口調査
↓
1
20年4月
継
16∼
水質事故
→
1
継
18∼
水道水源マップ
→
1
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
40頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
18
年度 ファイル基準表
10
記入者
奥山
典型公害(白)
継続
個別フォルダー
年度
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
彩の国ふるさとの川再生基本プラン
→
埼玉県水質環境基準類型指定地図
→
1
→
1
継
18∼
継
18∼22 平成16年度公共用水域及び地下水の
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
最新版と差し替え
水質測定結果(総括編)
土壌・地下水汚染に係る調査・対策
→
最新版と差し替え
→
最新版と差し替え
→
最新版と差し替え
指針及び同運用基準
公共用水域及び地下水の水質視測定
計画(県事業分)
N−NO3、N-NO2に係る水質汚染対策
マニュアル及び同土壌管理指針
16∼18 地下水調査調整会(トリクロロエチ
↓
1
20年4月
→
1
→
1
18 悪臭防止通知
↓
1
20年4月
18 臭気指数規制事業者等説明会
↓
1
20年4月
↓
1
20年4月
レン)
継
16∼21 平成14年度公共用水域及び地下水の
水質測定結果(総括編)
臭気(緑)
継
18∼
悪臭防止法(臭気指数)規制マニュアル
臭気指数研修申込み(事業者分)
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
41頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
18
年度 ファイル基準表
10
記入者
奥山
典型公害(白)
継続
個別フォルダー
年度
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
18 ニオイセンサーカタログ
↓
1
20年4月
18 生活環境保全条例による臭気濃度
↓
5
24年4月
→
1
18 騒音・振動通知
↓
1
20年4月
18 平成17年度自動車騒音・道路交通振動
↓
3
22年4月
1
規制に係る意見聴取
継
17∼
騒音・振動(白)
臭気指数第2号規制基準算定システム
に関する測定結果
継
16∼
低周波音問題対応の手引き書
→
継
12∼
低周波騒音の測定マニュアル
→
18 平成17年度騒音・振動・悪臭に関する
年度末廃棄
↓
1
施行状況調査
特定建設作業の規制適用除外建設
→
随時更新
低騒音型建設機械の指定(追加分)
→
随時更新
機械一覧
継
10∼
深夜営業騒音指導結果報告書
→
1
継
11∼
道路に面する地域の自動車交通騒音
→
1
→
1
の測定について
継
11∼
道路に面する地域における騒音(自
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
20年4月
42頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
18
年度 ファイル基準表
10
記入者
典型公害(白)
継続
個別フォルダー
年度
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
動車交通騒音)の測定方法
継
11∼
自動車騒音の要請限度等に関する
→
1
説明会(資料)
土壌(緑)
奥山
継
12∼
騒音に係る環境基準の評価マニュアル
→
継
15∼
土壌汚染対策法に基づく負担能力の
→
1
年度末廃棄
規定に関する基準
継
17∼
地盤沈下監視ガイドライン
→
1
継
17∼
地盤沈下防止等対策要綱
→
1
電波障害対策(赤)
電波障害資料
17∼18 電波障害対策(広沢2660-12他総合
↓
永
18 電波障害対策(新倉2-3186-9)
↓
永
18 電波障害対策(白子2-38)
↓
永
18 電波障害対策(丸山台2∼11∼19)
↓
永
18 電波障害対策(諏訪2-1 埼玉病院)
↓
永
体育館)
継
18∼
電波障害対策(光が丘団地)
→
18 電波障害対策(中央1丁目1663、
↓
1
永
第三小学校)
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
43頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
18
年度 ファイル基準表
10
記入者
奥山
典型公害(白)
継続
個別フォルダー
年度
移替
え
継
10∼
ケーブルテレビネリマ
→
継
9∼
電波障害範囲図(イトーヨーカ堂、
→
内容・取扱い説明
保存
年限
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
1
永
CIハイツ、税務大学他)
継
15∼
電波障害に係る指導指針
→
1
18 電波障害セミナー
↓
1
20年4月
18 電波障害通知
↓
1
20年4月
継
18∼
電波障害対策(白子3∼31∼6)
→
地上デジタル放送対策
継
18∼
地上デジタル放送説明会
→
1
(青)
継
18∼23 地デジ対応の考え方
→
1
永
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
44頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
18
年度 ファイル基準表
11
記入者
奥山
苦情処理(赤)
継続
処理記録(赤)
継
個別フォルダー
年度
16∼
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
16∼
14∼
5
24年4月
18 苦情処理票(1∼3月)
↓
5
24年4月
18 陳情書
↓
5
24年4月
→
5
→
5
→
5
→
5
→
5
→
5
→
5
苦情処理票(長期繰越事例
苦情処理票(長期繰越事例
苦情処理票(長期繰越事例
悪臭ー3)
継
12∼
苦情処理票(長期繰越事例
悪臭ー2)
継
12∼
苦情処理票(長期繰越事例
悪臭ー1)
継
14∼
苦情処理票(長期繰越事例
悪臭ー4)
継
17∼
廃棄年月
↓
騒音)②
継
保存箱
番 号
18 苦情処理票(平成18年5月・悪臭)
騒音)①
継
課仮
番号
苦情処理票(長期繰越事例
騒音)③
公害苦情調査の手引き(パソコン用)
→
最新版と差し替え
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
45頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
18
年度 ファイル基準表
11
記入者
奥山
苦情処理(赤)
継続
継
個別フォルダー
年度
11∼
騒音・振動防止コンサル
移替
え
内容・取扱い説明
→
保存
年限
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
1
タント等業者(資料)
公害苦情調査データ入力システム捜査
→
最新版と差し替え
の手引き
17∼18 苦情処理票(長期繰越事例
↓
5
24年4月
18 苦情処理票(4∼6月)
↓
5
24年4月
18 苦情処理票(7∼9月)
↓
5
24年4月
18 苦情処理票(10∼12月)
↓
5
24年4月
18 平成18年度公害苦情調査の
↓
5
24年4月
↓
1
20年4月
→
1
→
1
→
1
騒音)④
処理状況集計(青)
実施について
13∼18 公害苦情受理処理状況集計表(12年度
分報告)
継
14∼19 公害苦情受理処理状況集計表(13年度
分報告)
継
15∼20 公害苦情受理処理状況集計表(14年度
分報告)
継
16∼21 公害苦情受理処理状況集計表(15年度
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
46頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
18
年度 ファイル基準表
11
記入者
奥山
苦情処理(赤)
継続
個別フォルダー
年度
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
分報告)
継
17∼22 公害苦情受理処理状況集計表(16年度
→
1
→
1
分報告)
継
18∼23 公害苦情受理処理状況集計表(17年度
分報告)
公害苦情新規受理件数一覧表
→
最新版と差し替え
(昭和55年度から)
継
15∼
「公害苦情調査データ入力システム」
→
1
による平成15年度公害苦情調査
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
47頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
白子川協議会(黄)
18
年度 ファイル基準表
11
記入者
奥山
公害広域行政推進(黄)
継続
個別フォルダー
年度
移替
え
18 白協 定例会・担当者会
↓
18 白子川と湧水の役割を考える
×
内容・取扱い説明
保存
年限
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
1
20年4月
↓
1
20年4月
18 白協 会計資料
↓
1
20年4月
18 西部第一広域行政推進協議会環境部
↓
1
20年4月
18 西部第一広域行政推進協議会環境部会
↓
1
20年4月
18 西部第一広域行政推進協議会環境部会
↓
1
20年4月
↓
1
20年4月
↓
1
20年4月
↓
1
20年4月
講演会申込み
18 白子川と湧水の役割を考える
講演会
西部第一広域(緑)
会県への要望
調査研究会
18 西部第一広域行政推進協議会環境部会
↓
永
調査研究報告書
18 西部第一広域行政推進協議会環境部会
視察研修会
18 西部第一広域行政推進協議会環境部会
意向調査
県環境事務研究会
18 埼玉県環境事務研究会連合会視察研修
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
48頁
平成
ヒキダシ番号
18
年度 ファイル基準表
11
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
記入者
奥山
公害広域行政推進(黄)
継続
個別フォルダー
年度
連合会(白)
18 平成18年度環境行政に係る県への
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
↓
1
20年4月
18 環境問題事例研究発表会
↓
1
20年4月
18 埼玉県環境事務研究会連合会総会
↓
1
20年4月
西部環境管理事務所
18 西部地区不法投棄パトロール報告書
↓
1
20年4月
(黄)
18 西部地区合同不法投棄等対策会議
↓
1
20年4月
18 産業廃棄物対策に係る県職員併任
↓
1
20年4月
18 管内市町環境業務担当者会議
↓
1
20年4月
→
1
要望事項
朝霞四市連絡会(赤)
継
11∼
朝霞地区公害行政担当者事務連絡会
県南部環境事務研究会
18 埼玉県南部環境事務研究会総会
↓
1
20年4月
(青)
18 県外視察研修
↓
1
20年4月
18 埼玉県南部環境事務研究会主菅課長
↓
1
20年4月
18 環境事務担当者研修会
↓
1
20年4月
18 南部事務研究会 共同研究会
↓
1
20年4月
18 (仮称)四市エコネットの推進に係る
↓
1
20年4月
→
1
会議
地球温暖化対策西部
会議
地域協議会連絡会(白)
継
18∼
地球温暖化対策西部地域協議会連絡会
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
49頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
18
年度 ファイル基準表
11
記入者
奥山
公害広域行政推進(黄)
継続
個別フォルダー
年度
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
設立準備会
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
50頁
平成
ヒキダシ番号
18
年度 ファイル基準表
11∼12
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
受理書の発行(黄)
届出の状況(緑)
条例に基づく届出(白)
記入者
届出の受理(黄)
継続
年度
個別フォルダー
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
継
10∼
(特定・騒音、振動)受理書番号簿
→
永
継
10∼
(指定・騒音、振動)受理書番号簿
→
永
継
12∼
市所管分届出状況一覧(H11度分∼)
→
継
18∼
騒音・振動特定指定施設要覧
→
継
12∼
県所管分届出状況一覧(H10年度分∼)
→
1
継
11∼
公害防止統括者制度届出履歴一覧
→
1
継
11∼
公害防止監督者制度届出履歴一覧
→
1
18 一般廃棄物処理施設設置等計画書
↓
永
18 指定・騒音関係届出書
↓
永
18 公害防止監督届出書
↓
永
18 指定・大気関係届出書
↓
永
18 指定・水質関係届出書
↓
永
18 埼玉県土砂の排出・たい積等の規制に
↓
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
1
永
5
関する条例に係る届出書
法律に基づく届出(赤)
奥山
18 特定・騒音関係届出書
↓
永
18 特定・水質関係届出書
↓
永
18 特定・大気関係届書(4月∼9月)
↓
永
18 特定・大気関係届書(10月∼3月)
↓
永
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
24年4月
51頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
18
年度 ファイル基準表
12
記入者
奥山
届出の受理(黄)
継続
年度
個別フォルダー
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
18 特定建設作業実施届出書(騒音)
↓
1
20年4月
18 特定建設作業実施届出書(振動)
↓
1
20年4月
18 特定・振動関係届書
↓
永
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
52頁
平成
ヒキダシ番号
18
年度 ファイル基準表
12
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
総合施策資料(白)
記入者
参考資料(白)
継続
継
年度
10∼
個別フォルダー
自然共生型地域づくり事業
移替
え
→
内容・取扱い説明
保存
年限
年度末廃棄
環境基本計画資料(市町村分パンフ)
継
10∼
彩の国ローカルアジェンダ21(事業者・
→
1
県民・環境関連団体編)
地球温暖化防止資料
(赤)
ダイオキシン資料(青)
電磁波等資料(黄)
温暖化防止施策雑資料
→
最新版と差し替え
継
10∼
地球温暖化防止会議(COP3∼)
→
1
継
11∼
太陽光発電さいたまセミナー資料
→
1
継
10∼
刊行物コピー等
→
1
継
10∼
DXN類の説明資料
→
1
東京電力発行パンフ(電気設備の電磁
→
最新版と差し替え
→
最新版と差し替え
環境教育雑資料
→
最新版と差し替え
環境教育副読本
→
最新版と差し替え
低公害車雑資料
→
最新版と差し替え
低公害車普及補助事業
→
最新版と差し替え
ISOシステム雑資料
→
最新版と差し替え
界について(他)
環境教育・啓発資料
地域省エネルギービジョン策定等事業
(緑)
(公募説明会資料)
低公害車関連資料(白)
環境マネージメント資料(赤)
奥山
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
53頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
18
年度 ファイル基準表
12
記入者
参考資料(白)
継続
継
個別フォルダー
年度
10∼
中小企業における環境マネージメント
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
→
1
→
1
→
5
システム構築事例集
継
10∼
ISO14000シリーズの意識と実態に関す
る報告書
テレビ電波障害資料(黄)継
18∼
地上デジタル放送移行に伴う難視補償
環境ホルモン資料
環境ホルモン関係刊行物(抜粋・
(青)
コピー)
エネルギー利用資料
埼玉県ESCO推進マスタープラン
→
最新版と差し替え
(緑)
埼玉県地域新エネルギービジョン
→
最新版と差し替え
新エネルギーパンフレット
→
最新版と差し替え
原子力発電のパンフレット
→
最新版と差し替え
刊行物1(ちょうせい)
→
随時更新(1年間分を保存)
刊行物2(さいたま環境ネットワーク)
→
随時更新(1年間分を保存)
刊行物3(環境未来)
→
随時更新(1年間分を保存)
刊行物4(新エネルギープラザ)
→
随時更新(1年間分を保存)
刊行物5(彩の国 青空再生戦略21)
→
随時更新(1年間分を保存)
測定・技術資料(赤)
測定機器パンフレット
→
最新版と差し替え
廃棄物関係資料(青)
(社)埼玉県産業廃棄物協会名簿
→
最新版と差し替え
雑誌・刊行物(白)
奥山
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
54頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
化学物質(黄)
18
年度 ファイル基準表
12
記入者
奥山
参考資料(白)
継続
年度
個別フォルダー
移替
え
内容・取扱い説明
化学物質排出把握管理促進法
→
最新版と差し替え
PRTRデータを読み解くための市民ガイド
→
最新版と差し替え
保存
年限
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
55頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
緑化関係全般(赤)
18
年度 ファイル基準表
13
記入者
緑化(赤)
継続
継
継
個別フォルダー
年度
13∼
15∼
緑化資料等
調査回答(緑)
移替
え
→
内容・取扱い説明
保存
年限
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
永
18 埼玉県緑化推進委員会
↓
1
緑化関係の見積書など
→
1
↓
1
18 緑化復命書
通知文書(青)
奥山
継
18∼
緑化計画届出制度
→
1
継
18∼
公共建築工事標準歩掛り
→
1
継
16∼
朝霞市緑化資料
→
1
継
12∼
緑化関係資料ppt
→
20年4月
20年4月
永
18 緑化関係通知文書(4・5月)
↓
1
20年4月
18 緑化関係通知文書(6・7月)
↓
1
20年4月
18 緑化関係通知文書(8・9月)
↓
1
20年4月
18 緑化関係通知文書(10・11月)
↓
1
20年4月
18 緑化関係通知文書(12・1月)
↓
1
20年4月
18 緑化関係通知文書(2・3月)
↓
1
20年4月
18 緑化関係調査回答 4月、5月
↓
1
20年4月
18 緑化関係調査回答 6月、7月
↓
1
20年4月
18 緑化関係調査回答 8月、9月
↓
1
20年4月
18 緑化関係調査回答 10月、11月
↓
1
20年4月
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
56頁
平成
ヒキダシ番号
18
年度 ファイル基準表
13
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
記入者
緑化(赤)
継続
個別フォルダー
年度
18 緑化関係調査回答 2月、3月
水関係(青)
継
15∼
湧水関係資料
18 湧水関係通知文書
国庫補助・法改正(黄)
奥山
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
↓
1
→
1
↓
1
継
16∼
午王山特別緑地保全地区縦覧
→
継
16∼
国庫補助事業資料
→
1
継
16∼
緑地保全等統合補助事業 図面・写真
→
5
継
15∼
緑地保全等統合補助事業 国庫補助
→
5
継
16∼
法改正による その他の変更など
→
3
継
16∼
都市緑地保全法等の一部を
→
10
→
5
永
改正する関係
継
17∼
ふるさと埼玉の緑を守り育てる
条例関係
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
20年4月
20年4月
57頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
18
年度 ファイル基準表
13
記入者
奥山
緑化事業(緑)
継続
個別フォルダー
年度
緑地保全関係(緑)
18 宮ノ台緑地看板設置工事
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
↓
5
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
24年4月
継
15∼
宮前緑地関係
→
3
継
18∼
(仮称)小山ふれあいの森
→
3
継
18∼
宮ノ台緑地
→
10
継
15∼
半三池緑地関係
→
3
↓
5
24年4月
↓
1
20年4月
18 (仮称)半三池緑地除草事務委託
16∼18 九田保全地区予定地
継
18∼
越後山斜面林
→
1
継
17∼
市民管理協定制度
→
1
継
17∼
市民管理協定制度資料
→
5
継
16∼
午王山特別緑地保全地区縦覧資料
→
永
18 新倉2丁目 ニリンソウ
↓
5
24年4月
18 枯木伐採業務委託
↓
5
24年4月
18 新倉ふれあいの森等周辺緑地保全対策
↓
5
24年4月
↓
5
24年4月
↓
3
22年4月
業務委託
18 新倉ふれあいの森等周辺緑地整備業務
委託
18 ゴルファー緑化 交付金(含緑簿)
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
58頁
平成
ヒキダシ番号
年度 ファイル基準表
13∼14
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
委託
記入者
緑化事業(緑)
継続
継
継
個別フォルダー
年度
午王山(白)
18∼
15∼
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
24年4月
18 午王山階段設置工事
↓
5
24年4月
→
3
18 午王山斜面林上部除草業務委託
↓
5
24年4月
18 午王山関係工事通知書
↓
1
20年4月
→
5
↓
5
24年4月
18 午王山特別緑地保全地区下草刈り等業務委託 ↓
5
24年4月
3
22年4月
午王山全体計画
午王山斜面林 東武鉄道
↓
9∼
保存樹木台帳
→
継
15∼
樹木位置図
→
継
11∼
保存樹木同意書
→
永
継
15∼
保存樹木プレート
→
永
保全地区(緑)
廃棄年月
5
継
12∼
保存箱
番 号
↓
15∼18 午王山ネットフェンス設計書
継
課仮
番号
18 新倉氷川神社松くい虫経緯
18 午王山斜面林上部除草業務委託(その2)
保存樹木(黄)
奥山
18 保存樹木助成金
↓
保存樹木資料
→
18 保全地区助成金
↓
永
1
5
24年4月
5
24年4月
永
継
11∼
保全地区同意書
→
永
継
9∼
保全地区台帳
→
永
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
59頁
平成
ヒキダシ番号
18
年度 ファイル基準表
14
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
記入者
奥山
緑化事業(緑)
継続
継
個別フォルダー
年度
12∼
記念苗木(赤)
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
保全地区資料
→
18 保全地区助成金
↓
5
24年4月
18 保全地区看板撤去工事
↓
5
24年4月
18 記念苗木の配布
↓
1
20年4月
18 記念苗木申込書
↓
1
20年4月
永
継
12∼
記念苗木資料
→
永
緑化推進委員会(青)
継
12∼
緑化推進委員会全体資料
→
永
生垣設置奨励補助(黄)
継
10∼
生垣設置奨励補助申請書類
→
永
その他の事業(白)
継
18∼19 緑の募金緑化事業交付金
→
1
18 花いっぱい運動
↓
1
20年4月
18 緑の募金緑化事業交付金
↓
1
20年4月
18 緑化まつり
↓
1
20年4月
18 緑の募金
↓
1
20年4月
18 ふるさとの森
↓
1
20年4月
→
1
↓
1
→
10
(平均19年度分)
継
18∼
花いっぱい運動資料
18 中学生インターン
継
13∼
緑の協定
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
20年4月
60頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
全体資料(青)
18
年度 ファイル基準表
14
記入者
市民緑地(青)
継続
継
個別フォルダー
年度
12∼
ふれあいの森(市民緑地)関係
18 市民緑地等修繕
西本村(緑)
奥山
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
→
1
↓
1
12∼18 宮ノ台ふれあいの森
↓
継
18∼
市民緑地候補
→
1
継
18∼
市民管理協定制度
→
5
継
11∼
和光市市民緑地事業実施要綱制定
→
継
14∼
市民緑地管理関係
→
継
12∼
西本村ふれあいの森
→
18 西本村ふれあいの森雑草刈払い
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
20年4月
永
永
1
永
↓
5
24年4月
↓
5
24年4月
↓
1
20年4月
業務委託
18 花と緑のふれあい広場芝生管理業務
花と緑(黄)
委託(冬)
18 花と緑のふれあい広場ネットフェンス
修繕
継
13∼
花と緑のふれあい広場
→
永
18 花と緑のふれあい広場 消耗品
↓
1
20年4月
18 花と緑のふれあい広場 遊具修繕
↓
1
20年4月
18 花と緑のふれあい広場 外周除草業務
↓
5
24年4月
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
61頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
18
年度 ファイル基準表
14
記入者
奥山
市民緑地(青)
継続
個別フォルダー
年度
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
委託
18 花と緑のふれあい広場 除草業務委託
↓
5
24年4月
18 花と緑のふれあい広場 芝生管理業務
↓
5
24年4月
18 花と緑のふれあい広場 水道書類
↓
1
20年4月
18 花と緑のふれあい広場 砂場大腸菌検査
↓
5
24年4月
↓
1
20年4月
5
委託
業務委託
18 花と緑のふれあい広場フェンス他修繕
新倉(赤)
向原(白)
継
18∼
新倉ふれあいの森管理協定
→
継
18∼
新倉ふれあいの森
→
継
18∼
18 新倉ふれあいの森 軽資料
↓
1
20年4月
18 新倉ふれあいの森 セレモニー
↓
1
20年4月
18 新倉ふれあいの森剪定等業務委託
↓
5
24年4月
5
24年4月
向原ふれあいの森
18 向原ふれあいの森 高木剪定業務委託
越戸(青)
継
18∼
永
越戸ふれあいの森
→
永
↓
→
永
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘