Download 春日井市 生涯学習情報誌

Transcript
春日井市 生涯学習情報誌
公民館、ふれあいセンター、ハーモニー春日井情報
中央公民館
知多公民館
鷹来公民館
坂下公民館
・免疫力アップ!
やさしい気功
・パステル画入門
・初めてのパソコン
講座
・大作曲家を訪ねてⅡ
・初めての仏像彫刻
「童やくし」を彫る
・デジタル一眼レフ
カメラ撮影入門
・街道と旅
下街道探訪
・おもしろ古代史
続日本紀の世界
・親子ふれあい体操
・身体にやさしい
家庭料理
・暮らしの中の書
・自然染めと羊毛で
生活小物を楽しむ
・方丈記を読む
〜古今大震災から
学ぶもの
・古典説話文学
・ボールペン画入門
・リボン刺繍入門
・和のフィットネス
(NOSS)~日舞で 健康体操
・親子で体操ゲーム
・町名から春日井の
歴史を探る
・はじめてのハガキ絵
・親子または祖父母
と孫で笛を作って
吹こう!
・楽しい体育遊び
・初級パソコン講座
道風くん
平成24年度
東部市民
センター
味美ふれあい
センター
・源氏物語の世界
・深読み見直し郷土史
・子育てママの
すっきりヨーガ
・日常生活で楽しむ
筆ペン書道
もくじ
・シェフ大鹿の一番
易しい西洋料理
・天然石ビーズ
アクセサリー教室
・楽しい!美味しい!
手作りベーカリー
高蔵寺ふれあい
センター
・春日井の歴史
~幕末・明治維新
の時代探訪
・ボタニカル・アート
入門
・健康ヨーガ
平成24年度前期市民講座 ……… 1・6〜11
かすがい熟年大学 ………………………… 2
受講者募集中 ……………………………… 3
募集予定講座 ……………………………3〜4
あなたの企画で講師にチャレンジ!
企画募集 …… 4
南部ふれあい
センター
・ふれあい親子体操
①②
・平家物語
・楽しいコーラス!!
トーク&スマイル&
シング♪♪
西部ふれあい
センター
・親子で楽しく
リトミック
・初心者のための
フラダンス講座
・はじめてみよう!
暮らしの中の実用
書道
・輪になって踊ろう
♪楽しく踊る民踊
大学連携講座 ……………………………… 5
高齢者学級 ………………………………… 11
展示 ………………………………………… 12
春日井市 文化スポーツ部 生涯学習課
平成24年3月
発行
かすがい熟年大学は、今回で20回目を迎えます。近隣の大学教授や病院
の医師などを迎え、幅広い知識を得られる本講座は、例年たくさんのご応
募をいただきます。今年度は4月から10月まで、合同講座を含む全15回を
開講します。
熱心な受講者の方々とともに学び、生きがいづくりや仲間づくりをして
みませんか?
日 時
4月 26 日(木)
14:00から
場 所
春日井市民会館
講 師
自然流酒を作る会
代 表 小林 宏明 氏
ものづくりと
生きるよろこび
演 題
生活コース
歴史コース
文学コース
水曜日 10:00〜11:30
水曜日 14:00〜15:30
木曜日 10:00〜11:30
5/9・16・23、6/6・20、
7/4・11・25、8/8・29、
9/12・26、10/10
健康科学コース
木曜日 14:00〜15:30
5/10・17・24、6/7・21、
7/5・12・26、8/9・30、
9/13・27、10/11
かめ
●音楽療法とは何か
~生きている証
自分らしく楽しく
誇りをもって
●モーツァルト・アッラ・
トゥルカ
●フードマイレージを
知ろう
●東日本大震災が
東海地方で起こったら
●地域の力を問い直す
●地球温暖化問題と
日本
●いきいきと過ごすために
など
●甕に刻まれた文字
~日本古代史の中で
考える
●悪人に仕立てられた
男 平清盛
●琉球王朝の歴史
●林金兵衛にみる幕末
維新期の春日井
~近世の歴史的到達点
と課題
●近世武家領主による
特質的な支配
●和様書道の歴史
●町名から春日井の
歴史を探る
など
●俳句へのいざない
●『大鏡』とは
●『大鏡』を読む
●日本近代詩における
故郷
●『源氏物語』
●中国古典詩の世界
●芸能作品を読む
●近現代文学の名作を
読む
●隠者文学の世界
など
● 食べ物の情報はホント
ウですか?
●食物アレルギーについて
●運動とスポーツ科学
●食事と水分摂取の
ポイント
●心臓・血管の機能と
病気について
●睡眠について
●認知症について
●実技
など
対 象
市内在住で、昭和 27 年4月1日以前に生まれた方
定 員
生活・歴史コース 150名
受講料
4,000円(※健康科学コースは、保険料として別途100円必要)
開催場所
申し込み方法
備 考
文学・健康科学コース 100名
文化フォーラム春日井、総合体育館他
4月1日(日)から4月13日(金)〈必着〉までに、往復はがき(1人1枚)に
コース名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・性別・電話番号を明記し、
〒486-8686 春日井市鳥居松町5-44 春日井市役所生涯学習課へ
※申し込み多数の場合は抽選、申し込みは1人1コースのみ
演題は講師の都合により変更になる場合があります。
10月24日(水)に閉講式・合同講座を行います。
2
【申込みについて】
・TELは午前8:30から、各施設へ(先着順)
※受講資格は、いずれも市内在住か、在勤、在学の方です。
【3月15日号広報掲載講座】
南部ふれあい
センター
意身功教室
誰でも無理なくゆったりした動
作と呼吸の気功運動法を学びます。
☎85-7878
〒486-0923 下条町666-6
持ち物
定 員
土 4
運動のできる服装
25名
10:00〜11:30
回
開催日
4/7・14・21・28
講 師
富坂 英世
教材費 無料
受講料 1,000円
申込み TEL 3/18(日)から
・申し込み方法などの詳細は、掲載予定号の「広報春日井」でご確認
ください。なお、都合により、タイトル、内容、日程等が変更にな
る場合があります。
※受講資格は、いずれも市内在住か、在勤、在学の方です。
【4月1日号広報掲載講座】
外国人のための日本語講座
初心者と初級者のクラスに分か
れて日本語を学びます。
対 象 15歳以上で市内在住、
新規
在勤の人
日 曜日 28
開催日
回
初心者のためのピアノ入門講座
午前
初心者がキーボードを使用し、
ピアノ演奏の基礎を学びます。
5/13~3/17
(8月・12月は休講)
「気楽に歌おう~笑えばイイ声~」定 員 20名
声楽入門講座 木 曜日 8 回
有名な日本の曲を中心に、みん
なで楽しく唄い、唄うことを楽
しみます。
開催日
午前
5/9・16・23・30、
6/6・13・20・27
場 所 ハーモニー春日井
託児
有
午前
5/10・17・24・31、
6/7・14・21・28
季節の和菓子づくり
場 所 ハーモニー春日井
よもぎを入れた道明寺まんじゅ
うを作ります。楽しく作って、
おいしく食べて、季節を感じて
みませんか。
定 員 30名
新規
開催日
水 曜日 8 回
講 師 原田 綾子
講 師 春日井国際交流会・KIF
場 所 中央公民館
新規
定 員 10名
講 師 米丸 史朗
定 員 32名
火 曜日 1 回
開催日
午前
4/24
講 師 森 幸代
場 所 東部市民センター
【4月15日号広報掲載講座】
スマイル&美ボディレッスン
美しい姿勢・歩き方を始め、ツボ
押し、ストレッチリンパマッ
サージで、「顔・体・心」を自分で
磨く美容法を学びます。
託児
有
水 曜日 2 回
開催日
午前
設置から育成方法までを学びます。
5/23・30
5/17
場 所 高蔵寺ふれあいセンター
開催日
持ち込みパソコン講座
〜エクセル入門
午前
5/11・18・25、
6/1
日常生活でエクセルを活用できる
よう学びます。
講 師 近藤ケハウラニ信子
定 員 午前・午後各8名
金 曜日 2 回
開催日
定 員 20名
日 曜日 4 回
開催日
午前・午後
6/8・15
講 師 阿部 吉一
は、託児サービスがある講座です。
新規 は、実施施設において初めて開催する講座です。
3
午前
6/3・10・17・24
講 師 NPO法人けやきフォーラム
場 所 知多公民館
場 所 中央公民館
託児
有
開催日
午前
場 所 中央公民館
【5月1日号広報掲載講座】
布の切れ端で実用的な布ぞうり
を編みます。
木 曜日 1 回
講 師 緑の相談員
場 所 中央公民館
布ぞうり編み教室
定 員 15名
講 師 伊藤 朱見
いやしの楽しいハワイアン 定 員 25名
フラ初級 金 曜日 4 回
心地良いハワイアンソングにあわ
せてフラの基本を丁寧に学びます。
緑のカーテン講座
・申し込み方法などの詳細は、掲載予定号の「広報春日井」でご確認
ください。なお、都合により、タイトル、内容、日程等が変更にな
る場合があります。
※受講資格は、いずれも市内在住か、在勤、在学の方です。
【5月15日号広報掲載講座】
対象・定員 未就園児(2歳以上)と
楽しく親子でリトミック
初心者のための俳句教室
その保護者45組
金 曜日 4 回
ピアノに合わせて歌ったり、身
体を動かしたりリズム遊びをし
ながら音楽に親しみ集団生活に
慣れる。
開催日
定 員 30名
木 曜日 4 回
午前
俳句の歴史や技法を基礎から 学
び、季節や想いを俳句に詠ん で
みませんか。
6/15・22・29、7/6
講 師 伊藤 典子
場 所 中央公民館
開催日
午後
6/14・28、7/12・26
講 師 太秦 女良夫
場 所 東部市民センター
定 員 20名
楽しいゆかた・帯結び
ゆかたの着付を習って、ゆかた
をおしゃれに着こなしましょう。
火 曜日 2 回
開催日
午前
6/19・26
託児
有
講 師 成瀬 尚子
は、託児サービスがある講座です。
新規 は、実施施設において初めて開催する講座です。
場 所 味美ふれあいセンター
あなたの「知識・技能・経験」を活かして、「教える生きがい」を感じてみませんか?
4月11日(水)から5月11日(金)まで、あなたの企画を募集します。
何か新しいこ
とを学んだり、
取り組んで
みたい!
自分の知識
などを活かし
てみたい!
知
識
技
能
経
験
「学ぶ」生きがい
「教える」生きがい
やる気
意
欲
市民が主役の生涯学習の推進
募集する講座
① 子ども向け講座(中学生以下を対象とするもの。保護者とともに受講するものも含む)
② 一 般 向 け 講 座(①以外のもの)
※テーマは自由ですが野外活動や激しいスポーツは除きます
応
生涯学習情報サイト「まなびゃ選科」に登録がある個人の方
募
資
格
応募期間と開講予定
4月11日(水)~5月11日(金)→選考のうえ、9月~11月にかけて開講
採
用
件
数
15件程度
選
考
方
法
面接(応募時に行います)・書類審査
※応募多数の場合は市主催講座での講師未経験者を優先することがあります。
料
5,000円(税・交通費含む、回数などによる増額なし)
法
各応募期間内に、講座企画書(生涯学習課、市ホームページ、各公民館・ふれあいセンターに
用意)に必要事項を記入し、市役所8F生涯学習課(☎85-6447)へ持参してください。
※平日に提出が困難な場合はご相談ください。
他
・1講座あたり原則として2回までとします(語学・楽器講座は4回まで)。
・開講場所は東部市民センター、各公民館・ふれあいセンターのいずれか1か所です。
・受講者が少ないと開講できない場合があります。
講
応
そ
師
募
方
の
4
・申し込み方法などの詳細は、掲載予定号の「広報春日井」でご確認
ください。なお、都合により、タイトル、内容、日程等が変更にな
る場合があります。
※受講資格は、いずれも市内在住か、在勤、在学の方です。
【6月1日号広報掲載講座】
定 員 自由
ふれあい盆踊り講習会
ふれあい盆踊り講習会
金 曜日 1 回
今年の盆踊り曲を練習します(夢
色音頭、宝っ子おどり、どっこい
せ他)。
開催日
午後
今年の盆踊り曲を練習します(夢
色音頭、宝っ子おどり、どっこい
せ他)。
6/15
講 師 大野 豊愛
場 所 鷹来公民館
初心者のための
日本舞踊入門講座
定 員 自由
土 曜日 1 回
開催日
午後
6/23
講 師 大野 豊愛
場 所 鷹来公民館
定 員 10名
土 曜日 4 回
開催日
初心者が日本の伝統芸能である日
本舞踊を基礎から学びます。
午前
7/7・14・21・28
講 師 藤間 登代花
(千田 花代)
場 所 ハーモニー春日井
そよ風を感じる
モビールづくり
定 員 20名
金 曜日 1 回
開催日
北欧テイストのおしゃれな切り紙
モビールを作ります。簡単なのに
素敵なインテリアになりますよ。
定 員 60名
盆踊り講習会
午前
今年の盆踊り曲を練習します(夢
色音頭、宝っ子おどり他)。
6/22
講 師 永井 宏美
場 所 東部市民センター
日 曜日 2 回
開催日
午前
7/1・8
講 師 野村 豊乃
場 所 中央公民館
はがきかEメールに、講座名、住所、氏名(ふりがな)、性別、年齢(学年)、電話番号、親子で参加
の講座は保護者の氏名(ふりがな)、性別、年齢も記入して、生涯学習課へ
〒486-8686 春日井市鳥居松町5-44 春日井市役所生涯学習課
Eメール [email protected]
全4回
スポーツ体験コース
めざせ自己ベスト!速く走るためのコツを知ろう!
対象・定員
市内在住の小学4〜6年生 10名(抽選)
日 時
6/2・9・16・23(土) 10:00〜11:30
講 師
生命健康科学研究所
申し込み
助教 西垣 景太 他
5/1(火)から5/18(金)まで〈必着〉
場 所
中部大学(松本町)
費 用
受講料:無料
持ち物
飲み物、タオル、帽子、着替え
備 考
雨天の場合は体育館シューズを持参してください。
全6回
親子関係セミナー
小学生の社会的環境と発達、友人関係と心の問題について考えます。
場 所
日 時
6/30(土) 〜12月 10:30〜12:00
講 師
児童教育学科 教 授 吉田 直子
准教授 三島 浩路
講 師 古市真智子
日 時
6/30(土) 〜12月 10:30〜12:00
講 師
児童教育学科 長尾 寛子 小笠原 豊
橋本 美彦
教育実習センター 助教 味岡 ゆい
中部大学(松本町)
全6回
子ども土曜セミナー
低学年:楽しい図画工作体験 高学年:わかる理科実験
場 所
中部大学(松本町)
対 象
市内在住、在学、在勤の方とその子ども(小学生)低学年15組、高学年15組
備 考
保護者は「親子関係セミナー」、子どもは「子ども土曜セミナー」に参加します。(同日開催)
「親子関係セミナー」「子ども土曜セミナー」それぞれでも応募できます。ただし、「子ども土曜セミナー」のみの応募は市内
在住の小学生に限ります。
応募者多数の場合は抽選とし、その際は親子ペアで申し込まれた方を優先します。
日程などの詳細、受講料、教材費は広報春日井6/1号でご確認ください。
対 象
受講料
市内在住、在学、在勤の方 場 所
無料
内 容
講 師
名城大学農学部附属農場(鷹来町)
日 時
花を咲かす
教 授
土屋 照二
5/16(水)13:30~15:20
菜園の病害を観て、視て、診る
准教授
荒川 征夫
6/20(水)13:30~15:20
5
定員
50名
(先着)
申し込み
5/1(火)から電話で85-6447へ
6/6(水)から電話で85-6447へ
●3月31日(土)〈必着〉までに、往復はがき(往信側)に希望講座名・住所(郵便番号)
・
氏名(ふりがな)・年齢・性別・電話番号をご記入のうえ、各施設にお申し込みくだ
さい。(応募のハガキは、1講座ごとに1枚)
●持ち物が購入可の講座で、希望する人は、
「本希望」と明記してください。
※あて先は、各施設名の下に掲載しています。
※返信はがき(返信側)には、ご自宅への宛先をご記入ください。
●受講料及び教材費などは、 初回の講座受講時に徴収 します。また、お支払いいた
だいた受講料等は返金できません。
●定員を超えた講座は、 4月4日(水) に各施設で公開抽選を行い、 4月6日(金) か
ら応募者全員に返信はがきで当落結果をお知らせします。
●講座の詳細については、講座を開催する各施設へお問い合わせください。
●知多公民館の「親子ふれあい体操」、鷹来公民館の「親子で体操ゲーム」、南部ふれ
あいセンターの「ふれあい親子体操」、西部ふれあいセンターの「親子で楽しくリト
・年齢・性別も記
ミック!」の講座を希望する人は、 子どもの氏名(ふりがな)
入してください。また、申し込みはいずれか1講座の申込みに限ります 。
●中央公民館の「初めてのパソコン講座」、
「デジタル一眼レフカメラ撮影入門講座」、
坂下公民館の「初級パソコン講座」が抽選になった場合は 平成23年度の同じ講座
を受講しなかった人を優先します 。
6
開催日
水 曜日 8
講 師 大島 ひろ絵
回
5/9・16・23・30、
6/6・13・20・27
時 間 13:30〜15:00
受講料 2,000円
教材費 無料
持ち物 運動のできる服装、上靴、タオル、飲料水
定 員 30名
☎33-1111
呼吸法と簡単な体操で暑さを軽減し、免疫力を上げましょう。
〒486-0913 柏原町1-97-1
開催日
木 曜日 8
講 師 伊藤 幸照
回
5/10・24、6/7・21
7/5・19、8/2・16
5/13・20・27、
開催日 6/3・10・17・24、
7/1
時 間 10:00〜11:30
受講料 2,000円
日 曜日 8
教材費 2,300円
回
時 間 9:30〜11:30
持ち物 タオル、筆記用具
講 師 NPO法人けやきフォーラム
定 員 24名
受講料 2,000円
教材費 200円
持ち物 筆記用具
定 員 20名
美しい色のパステル画が描けます。基礎技法の習得から独自の作品制作
まで、写真(風景・花・家族・ペット等)やスケッチをもとに行います。
開催日
水 曜日 8
回
その他 パソコン持込可
ワード、エクセルとデジカメ写真の編集について学びます。
5/16・30、6/6・27
7/11・25、8/8・22
時 間 10:00〜11:30
講 師 稲田 真由美
受講料 2,000円
持ち物 筆記用具
定 員 30名
教材費 無料
有名な作曲家の生涯、曲の背景、エピソードなどを通して、クラッシッ
ク音楽を鑑賞します。
開催日
土 曜日 8
講 師 柿崎 圓祐
回
5/19、6/2・16・30
7/7・21、8/4・18
開催日
木 曜日 6
時 間 10:00〜12:00
受講料 2,000円
教材費 1,800円
講 師 丹羽 省吾
持ち物 彫刻刀(印刃)、エプロン、軍手、定規、筆記用具
回
7/5・12・19・26、
8/2・9
時 間 9:30〜11:30
受講料 1,500円
教材費 500円
持ち物 デジタル一眼レフカメラ、取扱説明書、筆記用具
定 員 16名
定 員 30名
健康を願い、かわいい「童やくし」を彫ります。
デジタル一眼レフカメラの基礎知識と撮影の基礎を学びます。
開催日
5/14・21・28、
6/4・11・18
月 曜日 6
講 師 大鹿 裕司
時 間 10:00〜12:30
回
受講料 1,500円
教材費 6,000円
持ち物 エプロン、調理用布巾、手拭用タオル(2本)、筆記用具
定 員 24名
☎31-3522
ホテルプラザ勝川のシェフから学ぶ、初心者向け料理講座です。どなた
でも安心してご参加いただけます。
〒486-0958 西本町1-15-1
開催日
火 曜日 6
講 師 乾 あゆみ
回
5/16・30、
5/15・22・29、
6/5・12・19
開催日 6/13・27、
7/18・25
水 曜日 6
時 間 10:00〜12:00
受講料 1,500円
教材費 3,500円
講 師 森 幸代
回
時 間 10:00〜12:30
受講料 1,500円
教材費 5,000円
持ち物 ニッパー(はさみ等)、ビーズ入れ用小容器(箱やビンの蓋等)、
持ち物 エプロン、調理用布巾、手拭用タオル、
定 員 15名
定 員 24名
ハンカチ等(製作時に机上に敷く物)、筆記用具
持ち帰り用容器、筆記用具
天然石を使ったアクセサリー制作の基礎を学ぶ講座です。初心者の方で
も安心してご参加いただけます。
作って楽しい!食べて美味しい!手作りパンの入門講座です。
7
開催日
5/8・22、6/12・26、
7/10・24、8/14・28
火 曜日 8
講 師 村中 治彦
時 間 10:00〜11:30
回
受講料 2,000円
教材費 無料
持ち物 筆記用具
定 員 50名
☎32-8988
江戸時代、名古屋と信州を結ぶ庶民の道としてにぎわった街道の史跡や
伝説を訪ねます。
〒486-0947 知多町4-64-1
5/15、6/5・19、
開催日
開催日 7/3・17、8/7・21、
9/4
火 曜日 8
講 師 いのぐち 泰子
回
水 曜日 8
時 間 14:00〜15:30
受講料 2,000円
回
講 師 アイディアC体創協会
教材費 無料
5/9・23、6/13・27、
7/11・25、8/8・22
時 間 10:00〜11:30
受講料 無料
教材費 無料
持ち物 運動のできる服装、タオル、飲料水
持ち物 講談社学術文庫「続日本紀」(上)
対象・定員 2歳以上の未就園児とその保護者 35組
定 員 50名
親子で体操やゲームをしながら集団への溶け込みと友達づくりを覚え
ます。
疫病の大流行と藤原4兄弟の死について学びます。
5/16、6/6・20、
開催日 7/4・18、8/1・15、
9/5
水 曜日 8
講 師 大石 三恵
回
時 間 10:00〜11:30
受講料 2,000円
教材費 6,400円
持ち物 エプロン、布巾2枚、三角巾1枚
定 員 20名
塩分、糖分を控えて素材のうま味を引き出す料理を学びます。
開催日
木 曜日 8
回
5/17、6/7・21、
7/5・19、8/2・16、9/6
開催日
時 間 10:00〜11:30
講 師 後藤 抱琴
受講料 2,000円
教材費 小品額代別途
持ち物 書道用具一式
5/11・25、6/8・22、
7/13・27、8/10・24
金 曜日 8
講 師 矢野 美代子
時 間 13:30〜15:00
回
受講料 2,000円
教材費 6,000円
持ち物 エプロン、ゴム手袋、ごみ袋、筆記用具
定 員 15名
定 員 15名
エコバッグ、ランチョンマット、のれん等で自然の草木染めを楽しみ
ます。
好きな詩やことばを書いて部屋に飾りましょう。
開催日
5/2・16、6/6・20、
7/4・18、8/8・22
水 曜日 8
講 師 村中 治彦
時 間 10:00〜11:30
回
受講料 2,000円
教材費 無料
持ち物 筆記用具
定 員 60名
☎51-0002
幕末・明治維新の激動の時代の春日井の歴史について、史跡と人物を中
心に学びます。
〒487-0013 高蔵寺町3-2-1
開催日
木 曜日 8
講 師 大久保 玲子
回
開催日
5/10・24、6/14・28、
7/12・26、8/9・23
月 曜日 6
時 間 10:00〜12:00
受講料 2,000円
講 師 武田 みどり
教材費 無料
回
5/14・28、6/4・18、
7/2・9
時 間 10:00〜11:30
受講料 1,500円
教材費 無料
持ち物 フェイスタオル、運動のできる服装、
ヨガマット(持っている人のみ)
※申込時にヨガマットの有無を記入
定 員 30名
持ち物 HBのシャープペンシル、筆記用具、
水彩画用具(初回に注文可、初回は不要)
定 員 20名
深くゆっくり呼吸をしながら、普段動かさない部位を刺激することに
よって、心と体をひとつにしリラックスさせます。
水彩絵の具で繊細な植物画を描きます。
8
開催日
5/17・31、6/7・21、
7/5・19、8/2
木 曜日 7
講 師 宮地 桂子
時 間 10:00〜12:00
回
受講料 1,750円
教材費 無料
(市古貞次校注)、筆記具
持ち物 岩波文庫「方丈記」
定 員 30名
☎84-7071
〒486-0809 町屋町3610-1
開催日
土 曜日 8
講 師 森 まさし
回
その他 持ち物は525円で初回購入可(事前申込)
究極の断捨離を敢行した鴨長明の生涯を辿り、無常観と喪失感、災害の
忘却への警告などを学びます。
5/19、6/2・16、7/7・21、
8/4・18、9/1
開催日
火 曜日 6
時 間 14:00〜15:30
受講料 2,000円
教材費 無料
講 師 日置 英治
回
時 間 10:00〜11:30
受講料 1,500円
持ち物 角川ソフィア文庫「宇治拾遺物語」、筆記具
持ち物 ティッシュ、消しゴム、筆記具
定 員 40名
定 員 20名
その他 持ち物は940円で初回購入可(事前申込)
和文脈ののびやかな語り口の説話集である宇治拾遺物語を読み解き、
その時代の暮らしぶりを学びます。
開催日
金 曜日 8
講 師 伊藤 美紀
回
5/8・22、6/12・26、
7/10・24
教材費 500円
その他 ボールペンは教材費に含みます
身近なボールペンを使って、風景や仏像を描くボールペン画の基礎を
学びます。
5/11・25、6/8・22、
7/13・27、8/10・24
時 間 10:00〜11:30
受講料 2,000円
教材費 3,000円
持ち物 裁縫用具、筆記具
定 員 20名
かれんな草花のリボン刺繍で、ミニスカーフやブックカバーとしおり
を作ります。
開催日
火 曜日 7
講 師 西川
教材費 無料
回
開催日
5/15、6/5・19、
7/3・17、8/7・21
水 曜日 8
時 間 10:30〜12:00
講 師 アイディアC体創協会
まさ子(財団法人西川会) 受講料 1,750円
持ち物 運動のできる服装、タオル、飲料水
回
5/16・30、6/6・20、
7/4・18、8/1・15
時 間 10:00〜11:30
受講料 無料
教材費 無料
持ち物 運動のできる服装、タオル、飲料水
定 員 15名
対象・定員 2歳以上の未就園児とその保護者 35組
日本舞踊西川流と中京大学湯浅教授が、日本舞踊を元に考案した年齢
を問わず誰でも参加できる健康体操。筋力の衰えを防ぎ、脳の活性化
を図ります。
親子一緒に遊びも交え、スキンシップを楽しみながら体操をします。
5/11・18・25、
開催日 6/8・15・22・29、
7/6
金 曜日 8
回
時 間 ①10:00~10:50 ②11:10~12:00
講 師 大石 公也
受講料 無料
教材費 無料
持ち物 運動のできる服装、上靴、タオル、飲料水
対象・定員 2歳以上の未就園児とその保護者 各30組
その他 希望の時間①②のいずれかを、必ず明記してください。
☎85-7878
ゲームなどを通して、集団への溶け込みと友達づくりをします。
〒486-0923 下条町666-6
開催日
土 曜日 8
講 師 いのぐち 泰子
5/12・26、6/9・23・30、
7/7・14、8/25
5/11・25、
開催日 6/1・8・22・29、
7/6・13
回
時 間 10:00〜11:30
受講料 2,000円
金 曜日 8
教材費 無料
講 師 日比野 尚敬
持ち物 岩波文庫「平家物語(4)」、筆記用具
定 員 60名
回
時 間 13:30〜15:00
受講料 2,000円
持ち物 筆記用具
その他 持ち物は903円で初回購入可(事前申込)
定 員 40名
親しみのある曲を簡単な二部合唱で楽しく歌います。
屋島の合戦を学びます。
9
教材費 無料
開催日
5/18・25、
6/8・15・22・29
金 曜日 6
講 師 櫻井 芳昭
時 間 10:00〜11:30
回
受講料 1,500円
教材費 無料
持ち物 筆記用具
定 員 30名
☎88-5555
市内にある138町の名称の由来を考察しながら、春日井の歴史を探り
ます。
〒480-0305 坂下町4-250-1
開催日
木 曜日 8
講 師 梶田 幹彦
回
6/14・21・28、
7/5・12・19・26、8/2
5/20・27、
開催日 6/3・10・17・24、
7/8・15
時 間 13:30~15:00
受講料 2,000円
日 曜日 8
教材費 400円
回
時 間 10:00~11:30
持ち物 水彩絵の具、筆(面相筆【小】、彩色筆【小】)、
講 師 中部尺八ネット
水入れ、パレット、雑巾
定 員 20名
持ち物 汚れてもいい服装、軍手、タオル
開催日
講 師 石橋 満
回
教材費 3,000円
対象・定員 子どもは、小学3年生以上 20組
身近にある草花・果物・野菜等をはがきに描き、自宅に飾ったり便りを
出します。
土 曜日 6
受講料 無料
横笛とミニ尺八を作って、易しい曲を吹いて楽しみます。
6/2・9・16・23・30、
7/7
5/15・22、
開催日 6/5・12・19・26、
7/3・10
時 間 10:00〜11:30
受講料 無料
火 曜日 8
教材費 無料
回
時 間 13:30~15:00
講 師 NPO法人けやきフォーラム
持ち物 体操服、上靴、水筒
受講料 2,000円
対象・定員 年中組・年長組の園児 20人
教材費 200円
持ち物 ビスタまたはXP対応パソコン、接続コード
幼児期の運動能力に合わせた(マット、鉄棒、跳び箱)運動を行い楽
しく遊びます。
定 員 16名
ワード、エクセル、インターネット操作の初級を学びます。
開催日
水 曜日 6
講 師 山下 里恵
回
5/9・16・23・30、
6/6・13
時 間 10:30~11:30
受講料 無料
教材費 無料
持ち物 動きやすい服装、 上靴、タオル、飲料水
対象・定員 2歳以上の未就園児とその保護者 35組
☎33-0808
音楽で遊びながら、子どもの能力を引き出し、協調性を身に付けます。
〒486-0904 宮町3-8-2
開催日
木 曜日 6
講 師 山口 奈緒子
回
6/21・28、
7/5・12・19・26
時 間 10:30〜12:00
受講料 1,500円
持ち物 動きやすい服装、タオル、飲料水
教材費 無料
定 員 30名
初心者を対象に、ゆったりとしたハワイアンリズムにのって楽しくフ
ラダンスを学びます。
開催日
5/15・22・29、
開催日
6/5・12・19
火 曜日 6
講 師 小嶋 恵泉
回
時 間 10:00〜12:00
受講料 1,500円
持ち物 書道の道具、筆ペンなど
日 曜日 6
教材費 1,000円
講 師 野村 豊乃
定 員 20名
回
6/3・10・17・24、
7/1・8
時 間 10:00〜12:00
受講料 1,500円
持ち物 動きやすい服装、タオル、飲料水
冠婚葬祭から簡単な手紙まで、普段の暮らしの中で利用できる書道を
学びます。
教材費 無料
定 員 40名
若い人から年配の方まで、幅広い人気のある盆踊りを踊ります。
10
東部市民センター北
高蔵寺高
4/25、5/9・23、6/13・27、
7/11・25、8/8
開催日
東部市民
センター
水 曜日 8
藤山台東
高蔵寺郵便局
講 師 嘉藤 久美子
回
時 間 10:00~11:30
受講料 2,000円
持ち物 テキスト(新潮社「源氏物語
保健センター
岩成台小
定 員 80名
保健センター西
教材費 無料
七」)、筆記用具
その他 持ち物は3,465円で初回購入可(事前申込)
千年にわたって読み継がれてきた古典文学『源氏物語』の「宿木」を
読みます。
☎92-8511
〒487-0011 中央台2-2-1
開催日
5/8・22、6/12・26、
7/10・24、8/14・28
火 曜日 8
講 師 髙橋 敏明
時 間 10:00〜11:30
回
2,000円
受講料
教材費 無料
持ち物 筆記用具
定 員 70名
春日井市東部の郷土史を原点から読み直し、意外な事実や昔の郷土の姿
を学びます。
5/14・28、
5/20、6/3、
開催日 6/11・25、
開催日 7/1・15・29、
7/9・23
月 曜日 6
講 師 前野 有里
回
8/5
日 曜日 6
時 間 10:00~11:30
受講料 1,500円
教材費 無料
講 師 小林 春華
持ち物 バスタオルかヨガマット、運動のできる服装、
回
時 間 10:00~11:30
受講料 1,500円
教材費 1,000円
持ち物 筆ペン、鉛筆、消しゴム、定規
タオル、飲料水
定 員 20名
定 員 20名(子どもの同伴可)
身近なご祝儀袋や暑中見舞など、生活のなかで生かせる書を学びます。
ヨーガでストレスを解消し、若々しい体を保つ方法を学びます。
期 間:5月~平成25年3月
回 数:毎月1回 の11回
内 容:毎回テーマを変えて学習する
※講座内容などは各施設で異なりますので、詳しくは各施設へ
対象・定員:おおむね60歳以上の人・各50人(坂下公民館は48人、抽選)
費 用:受講料 2,000円
申し込み:詳細は、4月15日号「広報かすがい」でご確認ください。
ところ
学級名
と き
中央公民館(☎33-1111)
〒486-0913 柏原町1-97-1
和楽路(わらくじ)
第3金曜日
13:30~15:00
知多公民館(☎32-8988)
〒486-0947 知多町4-64-1
ことぶき
第3金曜日
10:00~11:30
鷹来公民館(☎84-7071)
〒486-0809 町屋町3610-1
えびす
第4木曜日
10:00~11:30
坂下公民館(☎88-5555)
〒480-0305 坂下町4-250-1
源敬(げんけい)
第2金曜日
10:00~11:30
東部市民センター(☎92-8511)
〒487-0011 中央台2-2-1
はいから
第2木曜日
13:30~15:00
11
展示
ところ
鷹来公民館
公民館・ふれあいセンターなどで行われる作品展等の予定を紹介します。
※内容等変更になる場合がありますので、詳しくは各施設へお問い合わせください。
とき
4/1(日)~4/8(日)
☎84-7071
5/13(日)~5/20(日)
坂下公民館
3/24(土)~4/14(土)
☎88-5555
4/18(水)~4/28(土)
東部市民
センター
☎92-8511
3/17(土)~3/18(日)
3/20(火)~3/24(土)
3/30(金)~3/31(土)
味美ふれあい
センター
☎31-3522
高蔵寺ふれあい
センター
☎51-0002
4/17(火)~4/28(土)
5/2(水)~5/14(月)
3/18(日)~3/23(金)
3/27(火)~4/6(金)
4/12(木)~4/24(火)
5/31(木)~6/11(月)
南部ふれあい
センター
☎85-7878
3/23(金)~3/29(木)
5/12(土)~5/24(木)
5/27(日)~6/8(金)
西部ふれあい
センター
☎33-0808
3/24(土)~4/4(水)
4/7(土)~4/20(金)
5/9(水)~5/19(土)
6/2(土)~6/15(金)
展示名・内容
出品者
青紅会
春の野山に咲く可憐な山野草の展示
青紅会
春の花と樹木の盆栽展示
切り絵「東海道五十三次」「浮世絵」「百人一首」等(約30点)
永田 與三次
坂下水彩ハーモニー
静物、風景の水彩作品(約20点)
かすが台こども絵画
工作教室
水彩画・工作作品、さきおり等約140点を展示
秀彩会
デッサン・水彩画の作品約60点を展示
溪水書道会
書道の作品約35点を展示
味美墨絵同好会
会員が描いた水墨画等を展示
味美日本画クラブ
クラブ員が描いた日本画等を展示
高座地区コミュニティ
推進協議会
コミュニティ活動記録写真など約30点展示
ときめきクラブ
絵手紙と折本を約20点展示
とんぼ玉の会
ガラス工芸を約30点展示
土筆の会・ポピーの会
絵手紙を約100点展示
春日井市観光協会
コンクール入賞作品の展示
かな書道あやめ会
会員の作品を展示
吉祥会
会員の作品を展示
春日井市民の誓い啓発ポスターの入賞作品44点を展示
市民生活課
森 節子
書道と墨彩画16点を展示
宜墨会と春宮会
書と水墨画11点を展示
水墨画クラブ静墨会
水墨画同好会会員の作品展
この情報誌についてや、「こんな講座があったら・・・」「この講座がよかった!」などのご意見・ご感想があれば編集部へ!
春日井市役所8階 文化スポーツ部生涯学習課
TEL:0568-85-6447 FAX:0568-83-2297
編集部
メールアドレス:[email protected]
12
次号は平成24年6月に発行予定です