Download 全面6541KB

Transcript
平成24(2012)年4月5日
1426
平成24年度第1号被保険者の介護保険料が変わります …2
住み良い地域づくりを支援します ……………………3
子育てを応援します ……………………………………3
便利な市税納付方法をご利用ください ………………4
平成24年度予算と主要な施策 ……………………6・7
住み良い環境を目指して ……………………………12
設
は
さ
ら
に
大
き
く
前
進
す
る
。
有
し
な
が
ら
、
﹁
ニ
ュ
ー
調
布
﹂
建
が
確
実
。
24
年
度
、
楽
し
い
話
題
も
共
星幕
、か
皇きみら
風かぜ3
関連
は勝
十と
両絶
優好
勝調
で。
新郷
入土
幕の
天
皇
杯
を
制
し
た
F
C
東
京
は
開
麗
わ
し
い
展
望
を
描
い
て
み
た
い
。
な
が
ら
、
進
展
す
る
ま
ち
づ
く
り
の
差
し
に
包
ま
れ
て
満
開
の
桜
を
愛
で
くでだ覚実でロで
様に現
時る浮。と感きににそにご在あ
あ。きでいがる渡はれ心尽にら
た
浮 も う 湧 と っ 18 に か 力 至 た
か
き、もい言てのしらいるめ
も
とそのてわ南踏て感たまて
春
しれはこれ北切も謝だで、
爛
たをおなてのが、申い、昭
漫
気想そいも往無夏した本和
。
分 像 ろ 。 、 来 く の 上 す 計 40
明
に し し 長 俄にわが な 終 げ べ 画 年
る
なたい年か自りわたての代
い
っ だ も の に 由 3.7 り い の 達 か
日
てけの感はにキま。皆成ら
●東日本大震災義援金へのご協力をお願いします
討
が
進
ん
で
い
く
こ
と
と
な
る
。
去
し
た
ス
ペ
ー
ス
の
有
効
利
用
の
検
の
駅
前
広
場
の
構
築
や
レ
ー
ル
を
撤
に
伴
い
、
調
布
、
布
田
、
国
領
3
駅
れ
た
。
こ
の
上
な
い
朗
報
だ
。
そ
れ
化
さ
れ
る
旨
、
東
京
都
か
ら
公
表
さ
竣
工
が
早
ま
り
本
年
8
月
に
は
地
下
継
続
し
て
き
た
。
そ
れ
が
こ
の
ほ
ど
、
みずほ銀行 調布支店(261)口座番号/普通預金1317312
振込先名義/調布市東北関東大震災義援金(チョウフシトウホクカントウダイシンサイギエンキン) 募金総額1億2545万810円(3月28日現在)
問 福祉総務課(市役所3階)蕁481−7101 ※受付期間が9月30日までとなりました。詳細は市のホームページをご覧ください
■
完
成
を
目
指
し
て
工
事
は
こ
こ
ま
で
し
な
が
ら
、
平
成
24
年
度
末
ま
で
の
の
皆
様
に
多
大
な
ご
負
担
を
お
掛
け
沿
線
近
隣
の
方
を
始
め
多
く
の
市
民
事
が
始
ま
っ
て
も
う
7
年
半
に
な
る
。
早
い
も
の
だ
。
京
王
線
地
下
化
工
桜
を
愛め
で
な
が
ら
192
No.1426
し
、
要
介
∼パブリックコメント∼
護
∼パブリック・コメント∼
・
中期的展望を踏まえた今後の市の保育行政全体の指針とな
要
る「調布市保育総合計画」を策定するため、昨年から「調布 支
援
市保育計画策定検討委員会」で検討を重ねてきました。
者
このたび、素案がまとまりましたので、皆さんのご意見を 数
募集します。なお、本計画は、6月に策定を予定しています。 の
案件公表場所/子ども政策課(市役所3階)、公文書資料室 伸
び
保
険
料
基
準
額
は
、
介
護
保
険
事
昇
抑
制
に
努
め
た
も
の
の
、
介
護
保
金
な
ど
の
活
用
に
よ
り
保
険
料
の
上
額
は
、
介
護
保
険
給
付
費
等
準
備
基
3
段
階
﹂
の
方
の
う
ち
、
下
記
の
①
◆ す ◆ を ◆
﹁ 。 ﹁ 新 所
第
特 た 得
3
例 に 段
段
第 設 階
階
4 け に
﹂
段 ま ﹁
ま
階 し 特
た
﹂ た 例
は
を 。 第
3
﹁
継
段
特
続
階
例
し
﹂
第
ま
(市役所4階)、各認可保育園・認証保育所・家庭福祉員・幼
稚園・児童館、子ども家庭支援センターすこやか、子ども発
達センター、神代出張所、各図書館・公民館・地域福祉セン
ター、市民プラザあくろす、市のホームページ
募集期間/4月11日貉∼5月25日貊
提出方法/直接または郵送、FAX、Eメールに、案件名、ご
意見、住所、氏名を明記し、5月25日貊(必着)まで(直接
の場合は土・日曜日、祝日を除く)に〒182−8511市役所
E [email protected].
子ども政策課蕭499−6101・■
tokyo.jpへ
意見などの公表/市のホームページなどでお知らせします
問合せ/子ども政策課蕁481−7757
「調布市男女共同参画推進プラン
(第4次)
」を策定しました
る市の考え方は、男女共同参画推進センター(市民プラザあ
くろす3階)、公文書資料室(市役所4階)、市のホームペー
ジで公表しています。
問合せ/男女共同参画推進課蕁443−1213
21%
50%
国・都・
市の公費
29%
65歳以上の
40∼64歳の
方の保険料
方の保険料
(第1号被保険者)
(第2号被保険者)
歳
の
方
の
保
険
料
で
賄
わ
れ
ま
す
。
基準額
(月額)
=
所得段階
市町村民税課税状況
×
65歳以上の
方の負担割合
(21%)
÷
12か月
≒
÷
低
所
得
者
へ
の
負
担
軽
減
所
得
に
応
じ
て
決
ま
り
ま
す
。
本
人
や
世
帯
の
課
税
状
況
や
収
入
・
保
険
料
は
、
表
︵
蛬
︶
の
通
り
で
、
65
歳
以
上
の
方
に
納
付
い
た
だ
く
納
付
す
る
保
険
料
調布市の
65歳以上の人数
(13万6345人)※
す
︵
平
成
24
年
2
月
現
在
︶
。
第2段階
第3段階
2400円
←
1950円
0.5
2400円
←
1950円
0.625
3000円
←
2925円
120万円超
0.75
3600円
80万円以下
0.8
3840円
←
3120円
80万円以下
世帯全員が
非課税者
本人
非課税者
特例
第4段階
同世帯に
課税者あり
前年中の
課税年金収入額
と合計所得金額
の合計
80万円超∼120万円以下
第4段階
80万円超
第5段階
125万円未満
第6段階
第7段階
前年中の
合計所得金額
本人課税者
第8段階
第9段階
第10段階
平成21∼
23年度の
保険料(月額)
0.5
老齢福祉年金受給者
1
4800円
←
3900円
1.1
5280円
←
4290円
125万円以上∼190万円未満
1.25
6000円
←
4875円
190万円以上∼400万円未満
1.4
6720円
←
5460円
400万円以上∼600万円未満
1.6
7680円
←
6240円
600万円以上∼1000万円未満
1.8
8640円
←
7020円
2
9600円
←
7800円
1000万円以上
て
い
ま
す
。
こ
の
介
護
給
付
費
の
財
負
担
、
9
割
を
介
護
給
付
費
で
賄
っ
利
用
費
用
の
う
ち
、
1
割
を
利
用
者
介
護
保
険
制
度
で
は
、
サ
ー
ビ
ス
図
2
︵
蛞
︶
の
通
り
で
す
。
ま
す
。
な
お
、
算
定
式
の
基
本
は
、
ら
推
計
し
た
給
付
費
を
基
に
算
定
し
や
介
護
保
険
サ
ー
ビ
ス
見
込
み
量
か
定
、
65
歳
以
上
の
方
の
負
担
割
合
の
な
ど
の
基
盤
整
備
や
介
護
報
酬
の
改
ホ
ー
ム
・
認
知
症
グ
ル
ー
プ
ホ
ー
ム
険
の
利
用
者
増
加
や
特
別
養
護
老
人
※介護保険給付費総費用、65歳以上の人数は、3年分の数字
(推計値)です
保険料
(月額)
生活保護受給者、中国残留邦人等支援給付受給者
第1段階
源
は
図
1
︵
蛞
︶
の
通
り
で
す
。
4800円
基準額に
対する
割合
要 件
お
お
む
ね
50
%
が
公
費
で
、
21
%
調布市の
介護保険給付費総費用
(372億2838万7969円)※
表 所得段階別保険料
対 象 者
が
65
歳
以
上
の
方
、
29
%
が
40
∼
64
図2 基準額算定式の基本
平
成
24
∼
26
年
度
の
保
険
料
基
準
→
推進プラン及びパブリック・コメントで頂いた意見に対す
図1 介護保険の財源
例1 本人非課税の単身者で、前年中の年金収入が80万円以下の場合(第2段階)
平成21∼23年度(月額)1950円 蛔 平成24∼26年度(月額)2400円
【保険料の
典 型 例】
月額450円増
例2 本人課税で前年中の合計所得金額が125万円未満の夫と、本人非課税で年金収入が80万円以下の妻の世帯の場合
●夫(第5段階) 平成21∼23年度(月額)4290円 蛔 平成24∼26年度(月額)5280円
●妻(特例第4段階)平成21∼23年度(月額)3120円 蛔 平成24∼26年度(月額)3840円
世帯で月額
1710円増
変
更
︵
20
%
下表(蛬)の市内公共施設を定点として、隔週1回各地点の空間
最新情報及び定点以外の測定結果は、市のホームぺージでご覧
350
万
円
以
下
︵
世
帯
員
が
1
人
増
す
帯
の
預
貯
金
額
が
1
人
世
帯
の
場
合
居
住
し
て
い
た
住
宅
を
除
く
︶
③
世
ど
に
入
所
し
て
い
る
方
が
入
所
前
に
て
い
な
い
こ
と
︵
介
護
保
険
施
設
な
な
る
住
宅
以
外
に
不
動
産
を
所
有
し
②
全
て
の
世
帯
員
が
生
活
の
本
拠
と
雇
用
保
険
・
仕
送
り
な
ど
を
含
む
︶
非
課
税
の
遺
族
年
金
・
障
害
年
金
・
額
以
下
︶
で
あ
る
こ
と
︵
収
入
に
は
1
人
増
す
ご
と
に
50
万
円
を
加
え
た
帯
の
場
合
150
万
円
以
下
︵
世
帯
員
が
①
世
帯
の
前
年
中
の
収
入
が
1
人
世
自
減
額
制
度
︶
。
段
階
﹂
に
減
額
し
ま
す
︵
調
布
市
独
∼
⑤
全
て
を
満
た
す
方
は
、
﹁
第
1
料
納
付
に
ご
協
力
を
お
願
い
し
ま
す
用
で
き
る
よ
う
、
納
期
限
ま
で
の
保
険
だ
れ
も
が
安
心
し
て
サ
ー
ビ
ス
を
利
ま
た
介
護
が
必
要
に
な
っ
た
と
き
に
ー
ビ
ス
が
十
分
整
え
ら
れ
る
よ
う
、
た
め
の
大
切
な
財
源
で
す
。
介
護
サ
※
保
険
料
は
介
護
保
険
を
運
営
す
る
付
し
ま
す
決
定
の
お
知
ら
せ
は
7
月
上
旬
に
送
他
■
個
人
の
平
成
24
年
度
介
護
保
険
料
者
に
な
っ
て
い
な
い
こ
と
民
税
課
税
者
の
医
療
保
険
の
被
扶
養
ず
れ
に
も
な
っ
て
い
な
い
こ
と
⑤
市
除
対
象
配
偶
者
及
び
扶
養
親
族
の
い
で
あ
る
こ
と
④
市
民
税
課
税
者
の
控
ご
と
に
100
万
円
を
加
え
た
額
以
下
︶
21
%
︶
な
ど
に
よ
り
、
不燃ごみの処理を円滑に行うため、
次の通り臨時収集を実施します。
いただけます。
定 点 測 定 場 所
上布田保育園(園庭)
東部保育園(園庭)
上石原保育園(園庭)
市立第一小学校(校庭)
市立北ノ台小学校(校庭)
市立緑ケ丘小学校(校庭)
調布ケ丘児童館(館庭)
染地児童館(館庭)
上布田公園(公園内)
八雲台公園(公園内)
測定日
3月22日
3月22日
3月22日
3月22日
3月22日
3月22日
3月22日
3月22日
3月22日
3月22日
地表からの高さ(cm)5/50/100
0.062/0.061/0.057
0.066/0.060/0.055
0.083/0.079/0.075
0.058/0.059/0.055
0.066/0.065/0.060
0.049/0.054/0.047
0.041/0.048/0.042
0.064/0.064/0.057
0.090/0.084/0.079
0.063/0.058/0.059
第1地区
第2地区
西つつじケ丘・菊野台
対象地区 仙川町・入間町・若葉町
飛田給・上石原・東つつじケ丘
緑ケ丘・国領町
富士見町・野水・西町
収集する
ごみ
・燃やせないごみ ・有害ごみ
※次週の燃やせないごみ・有害ごみの収集はペットボ
トルに変わります
※詳細はごみリサイクルカレンダーをご覧ください
調布都市計画道路
3・4・4号線(染地地区)が
開通しました
3月29日に、平成11年度から
整備を進めている調布都市計画道
路3・4・4号線のうち、染地通
りから三中通りまでの約550m
区間が開通しました。
歩道のバリアフリー化や電線類
の地中化により、安全で快適な生
活空間が確保され、新たな道路ネ
ットワークとしての役割が期待さ
市立第三
中学校
N
●
三
中
通
り
多摩川住宅
染
地
通
り
調布3・4・4号線
開通区間
間当たりで表すもの
1μSv(1マイクロシーベルト)…1シーベルトの100万分の1(0.000001)
凡 例
問合せ/
高齢者支援室
(介護保険担当)
蕁481−7504
れています。
※測定値の単位(μSv/時間)
Sv/時間(シーベルト毎時)…放射線が人体へ与える影響の強さを1時
問合せ/環境政策課蕁481−7087
∼
∼
調
調
布
布
市
市
の
の
基
基
準
準
額
額
は
は
4
8
0
0
円
円
︵
︵
月
月
額
額
︶
︶
で
で
す
す
∼
∼
4
8
0
0
円
︵
月
額
︶
と
し
ま
し
た
。
4月21日貍に不燃ごみの臨時収集を実施します
立小・中学校全校についても測定を実施しています。
第平
第
成
1 24
1
号年
号
被度
被
保
保
険
介
介険
者
護
者
護︵
︵
保
保 65
65
険
歳
険歳
以
料
以
料
上
が
が 上
の
変
変の
方
方
わ
わ︶
︶
り
の
りの
ま
ま
す
す
な
お
、
23
区
の
平
均
は
5
0
9
0
円
、
空間放射線量を測定しています
放射線量を測定しています。また、定点以外の市立保育園及び市
介
護
保
険
の
財
源
多
摩
26
市
の
平
均
は
4
7
4
3
円
で
→
市では、男女共同参画社会の実現に向けて「調布市男女共
同参画推進プラン(第4次)」を策定しました。
保
険
料
基
準
額
4800
業
計
画
に
基
づ
き
3
年
ご
と
に
見
直
「調布市保育総合計画(素案)
」について
「調布市保育総合計画
調布市保育総合計画(素案
(素案)
素案)
」について
皆さんのご意見をお寄せください
特例
第3段階
平成24
(2012)
年4月5日 【2】
★市役所の代表電話番号は042−481−7111です★
多摩川
問合せ/街づくり事業課
問合せ/ごみ対策課蕁481−7811
蕁481−7417
日 蚋日時 ■
程 蚋日程 ■
期 蚋期間 ■
時 蚋 時間 ■
所 蚋会場・場所 ■
集 蚋集合場所 ■
種 蚋種目 ■
対 蚋対象 ■
内 蚋内容 ■
講 蚋講師 ■
演 蚋出演・演奏 ■
定 蚋定員 ■
費 蚋費用 ■
保 蚋保育 ■
持 蚋持ち物 ■
締 蚋締切り ■
申 蚋申込み ■
他 蚋その他 ■
主 蚋主催 ■
共 蚋共催 ■
後 蚋後援 ■
問 蚋問合せ ■
HP 蚋ホームページ ■
E 蚋Eメール
■
【3】
平成24
(2012)
年4月5日
No.1426
★紙面上では市外局番042の表記を省略しています★
分
∼
6
時
に
直
接
第1回 市長と語る
「ふれあいトーキング」
市民の皆さんと市長が、直接、市の施策など
について語り合う場です。当日はくつろいだ服
装でお越しください。
日
の
午
後
5
時
30
前
月
の
第
1
水
曜
申 ︱ ■
所 利 と ・ ク 事
■
使 1 小 用 し 教 ル 、
用
島 く て 養 な 会
す
町 だ 、 活 ど 合
る
3 さ ぜ 動 の 、
日
︱ い ひ の 文 サ
56 。 ご 場 化 ー
の
利用料金
日 4月26日貅午後7時∼9時 ■
所 西部地域福祉センター
■
テーマ/市政、まちづくりに関することなどなんでも
他 車での来場はご遠慮ください
■
大集会室
小集会室
問合せ/市民相談課蕁481−7032・3
①市立学校の通学区域の一部変更
上ノ原小学校の過大校対策の一環として、平成24年度
から菊野台1丁目の一部分を、上ノ原小学校の通学区域か
他
■
詳
細
は
、
東
京
都
生
活
文
化
局
の
は
、
ご
連
絡
く
だ
さ
い
。
ま
だ
資
料
が
届
い
て
い
な
い
自
治
会
http://www.sei
ホ
ー
ム
ペ
ー
ジ
︵
ら滝坂小学校の通学区域に変更します。
これに伴って、同住所を神代中学校の通学区域から第八
中学校の通学区域に変更します。
②指定校変更・区域外就学の審査基準の一部変更
より公平で明確な審査を行うため、平成24年度から指
織
=
100
万
円
午後1時
∼5時
午後6時
∼9時
400円
300円
500円
400円
600円
500円
蘆
地
域
の
課
題
解
決
の
た
め
の
取
組
対
対 会 ■
象 ︶ 都
事
内
業
の
/
地
縁
団
体
︵
町
会
・
自
治
助
成
金
額
/
単
一
町
会
・
自
治
会
=
9
月
3
日
豺
∼
11
月
9
日
貊
日
貊
、
6
月
4
日
豺
∼
8
月
31
貊
、
募
集
期
間
/
4
月
2
日
豺
∼
6
月
1
案
内
も
同
封
し
て
い
ま
す
。
す
る
補
助
金
・
奨
励
金
制
度
な
ど
の
し
ま
し
た
。
資
料
に
は
自
治
会
に
対
資
料
を
送
付
す
で
に
調
査
問
■
子
ど
も
政
策
課
蕁
481
7
1
0
5
・
6
収
書
な
ど
の
保
管
を
お
願
い
し
ま
す
の
場
合
は
、
経
費
の
証
明
と
な
る
領
※
募
集
開
始
前
の
事
業
を
申
請
予
定
ど
で
お
知
ら
せ
し
ま
す
。
旬
以
降
、
市
報
や
ホ
ー
ム
ペ
ー
ジ
な
定
す
る
予
定
で
す
。
詳
細
は
5
月
下
し
、
総
額
20
万
円
以
内
で
交
付
を
決
ー
プ
な
ど
に
つ
き
2
万
円
を
上
限
と
・
口
座
番
号
が
変
更
に
な
っ
た
場
合
金
融
機
関
の
統
廃
合
な
ど
で
支
店
名
25
日
ま
で
に
届
け
出
て
く
だ
さ
い
。
4
・
8
・
12
月
の
各
支
払
月
の
前
月
他
■
登
録
口
座
を
変
更
す
る
場
合
は
、
認
く
だ
さ
い
。
支
払
内
容
は
通
帳
に
記
帳
し
、
ご
確
支
払
通
知
書
を
送
付
し
ま
せ
ん
の
で
、
な
お
、
毎
年
12
月
期
支
払
以
外
は
東
京
都
の
特
定
の
施
策
の
推
進
に
自
治
会
に
は
、
協
力
頂
い
た
蘆
防
災
・
節
電
、
防
犯
活
動
な
ど
、
5
月
分
の
予
約
11
日
貉
か
ら
で
20
万
円
、
町
会
・
自
治
会
の
連
合
組
つ
な
が
る
取
組
受
付
は
、
4
月
す
。
地
域
の
行
了
し
ま
し
た
。
替
え
工
事
が
終
あ
い
の
家
の
建
小
島
町
ふ
れ
﹁平
地
域成
の 24
底年
力度
再東
申生京
請事都
事業
業助
募成
集﹂
7
︵
午
前
10
時
∼
午
後
7
時
︶
へ
※
前
記
日
程
以
外
は
蕁
080
4119
2
3
9
小
島
町
ふ
れ
あ
い
の
家
へ
申
■
問
■
東
京
都
生
活
文
化
局
管
理
法
人
ご
覧
く
だ
さ
い
katubunka.metro.tokyo.jp/
通学区域などの変更
午前9時
∼正午
の新
家し
﹂い
を﹁
開小
設島
し町
まふ
しれ
たあ
い
支
援
し
ま
す
定校変更・区域外就学の審査基準の一部を変更しました。
①②共に 詳細は、市のホームページをご覧ください。
問合せ/学務課蕁481−7473
(一財)調布市市民サービス公社の
評議員を募集します
4月に設立した、調布市市民サービス公社は、調布市公
共施設管理公社の事業を承継し、施設の管理運営など、様
々な事業を市から受託しています。
評議員は、調布市市民サービス公社の適正な運営を図る
ため、理事会等を監督する役割を担います。
応募資格・方法/募集要領を参照 募集人数/若干名
募集要領/調布市市民サービス公社事務局(飛田給1−
23−38第1荒井ビル2階)で配布、または市のホームペ
ージから印刷可 応募締切/4月20日貊
問合せ/(一財)調布市市民サービス公社蕁486−2112
(行財政改革課)
市立京王多摩川東オートバイ駐車場の
受付開始
所在地/多摩川5−8−
月ぎめ専用)
N
京
王
多
摩
川
駅
22
(5月1日貂開設予定。
都立調布南
高等学校
蕾
時 午前10時∼午後5時
■
所 京王多摩川東オートバ
■
イ駐車場内設営テント
蕁
481
7
0
9
3
・
5
●
信用金庫
程 4月20日貊∼22日豸
■
名
称
が
﹁
子
ど
も
手
当
﹂
か
ら
﹁
児
●
市立京王多摩川東
オートバイ駐車場
受付台数/自動二輪車7
持 身分証明書(運転免許証、学生
台・原付自転車17台 ■
証など)、車検証(自動二輪車のみ)、登録証
問合せ/(一財)調布市市民サービス公社蕁486−2141
(交通対策課)
新
た
に
設
立
し
た
自
治
会
な
ど
、
﹁
子
ど
も
手
当
﹂
制
度
が
変
わ
り
ま
す
申
■
問
■
子
ど
も
家
庭
課
︵
市
役
所
3
階
︶
に
も
、
変
更
の
届
出
が
必
要
で
す
す 内 立
昨 。 容 て 市
年
に る で
度
関 た は
ご
す め 、
る 、 自
調 組 治
査 織 会
を の の
行 運 活
っ 営 性
て や 化
い 活 に
ま 動 役
6
月
に
募
集
を
行
い
ま
す
。
1
グ
ル
末
に
行
わ
れ
る
事
業
を
対
象
と
し
て
、
今
年
度
は
4
月
∼
平
成
25
年
3
月
込
み
ま
す
。
の
4
か
月
分
を
、
登
録
口
座
に
振
り
平
成
23
年
12
月
∼
平
成
24
年
3
月
自
治
会
の
ご実
協態
力調
く査
だに
さ
い
ル
ー
プ
を
応
援
し
ま
す
。
て
に
関
す
る
活
動
を
行
う
個
人
や
グ
力
や
支
え
合
い
、
そ
の
ほ
か
の
子
育
児
童
扶
支養
払手
日当
は 4
4 月
月期
11
日
貉
課
蕁
03
5388
3
1
6
6
し
て
、
保
護
者
相
互
の
地
域
で
の
協
た
﹁
調
布
市
子
ど
も
基
金
﹂
を
活
用
問
■
子
ど
も
家
庭
課
蕁
481
7
0
9
5
ー
ジ
な
ど
で
お
知
ら
せ
し
ま
す
。
木造住宅の所有者に、耐震診断の費用の一部を助成しま
協働推進課
内
容
の
詳
細
は
、
市
報
や
ホ
ー
ム
ペ
蕁481−7122
調平
布成
市 24
子年
ど度
も
基
金
助
成
事
業
ら
導
入
さ
れ
る
所
得
制
限
な
ど
制
度
支
給
月
額
や
、
6
月
分
の
手
当
か
童
手
当
﹂
へ
変
わ
り
ま
す
。
問合せ/住宅課
蕁481−7141・7545
安全で快適な居住環境づくりを支援します
木造住宅耐震診断助成制度
問合せ/
︶
を
市
民
の
寄
附
金
な
ど
を
積
み
立
て
住
み
良
い
地
域
づ
く
り
を
⑤木造住宅耐震改修(昭和56年5月31日以前に建築され
助成対象者/管理組合など
診断機関/当該マンションと同種同等の建築物を設計する
た木造住宅で上記の木造住宅耐震診断助成制度による診
ことができる一級建築士または二級建築士 断の結果、耐震改修工事が必要とされたもの)
す。なお、助成申請には事前相談が必要です。
助成金の交付額/次の狢と狠で算出した額を比較して低い
申込資格/申請日より前に工事を着手していないなど、一
助成対象住宅/市内の木造住宅で、昭和56年5月31日以
方の額(上限100万円)
定の要件に該当する方(関係書類の提出が必要)
前に建築された地上2階建て以下の一戸建て住宅で、所有
狢耐震診断に要した費用(消費税を除く)を住戸の総数で
補助金額/10万円(税別)以上の工事が対象で、1家屋
者が住居として使用しているもの
除し、その額に区分所有者が住所を有する住戸の数を乗
助成対象者/対象住宅を所有する個人
じた額の2分の1相当額(1000円未満切捨て)
助成金額/診断に要した経費の3分の2(上限10万円)
狠区分所有者が住所を有する住戸の数に5万円を乗じた額
診断機関の紹介/耐震診断を受ける方に、市が譖東京都建
※補助金申請に当たっては、診断結果に係る耐震診断評定
築士事務所協会南部支部調布部会を紹介します
分譲マンション耐震診断助成制度
分譲マンションの耐震診断費用の一部を助成します。
助成対象分譲マンション/次の①∼③全てに該当するもの
①昭和56年5月31日以前に建築確認を受け、及び工事に
着手した3階以上(地階を除く)の建築物
②延べ面積が1000平方メートル以上の耐火建築物また
は準耐火建築物であること
③一つの建物を複数の用途(テナントなど)に使用してい
る場合は、当該建物の延べ面積の半分を超える部分に区
分所有者が住所を有していること
につき1回
蘆①②③糶及び④の工事は、
補助対象工事経費の10%
(上限20万円)
蘆③糴の工事は、公称最大出
書の添付が必要です
よりよい住まいづくり応援制度
(居住環境改善資金補助制度)
個人住宅などの改修工事の際、
費用の一部を助成します。
対象となる住宅改修等工事/
力1kw当たり5万円(上限
20万円)
蘆⑤の工事は、耐震改修に要
した経費の50%(上限50
万円)
①バリアフリー改修(段差の解消、手すりの設置など)
②二世帯住宅改修(二世帯住宅への改修工事)
申 昨年度と同様に、多数の申込みが予想されることから、
■
「太陽光を利用する設備設置」の募集を抽せん(年2回)方
式とし、5月中旬に第1回の募集を予定しています
③太陽光を利用する設備設置
糴太陽光発電設備設置糶太陽熱を利用する設備設置
④シックハウス対策改修(化学物質を使用しない内装材へ
他 詳細は、市のホームページをご覧いただくか、お問い合
■
わせください
の張替えなど)
●市報3月20日号12面「4月の休日診療当番医」の記事内に変更がありました
程 4月15日豸 変更前)■
所 磯崎整形外科 蛯 変更後)■
所 田平産婦人科医院(産婦)
■
西つつじケ丘3-21-5
蕁483-3437
(健康推進課)
No.1426
平成24
(2012)
年4月5日 【4】
★市役所の代表電話番号は042−481−7111です★
【口座振替納付】
口座振替は、市税(市都民税、固定資産税、国民健康保険税)を指定された預貯金口
座から自動的に引き落とし、納めることができる、便利で安心な制度です。また、4月
10日貂からキャッシュカードを市役所にお持ちいただければ、
そ
他
■
国
民
健
康
保
険
の
加
入
・
喪
失
手
程
■
4
月
12
日
貅
・
24
日
貂
夜
間
窓
口
/
午
後
7
時
30
分
ま
で
︻
休
日
臨
時
窓
口
︼
時
■
午
前
9
時
∼
午
後
1
時
程
■
4
月
14
日
貍
・
22
日
豸
時
申
■
問
■
市
民
課
︵
市
役
所
2
階
︶
日
■
4
月
7
日
貍
午
前
9
時
∼
午
後
1
蘆
蘆
蘆 2 を
印 者 調 替 民 社 階 持
鑑 証 布 え 健 会 ︶ 参
︵
市 る 康 保 で し
認
の 方 保 険 手 、
め
国 全 険 証 続 保
印
民 員 か ︵ き 険
︶
健 分 ら 同 し 年
康 ︶ 社 世 て 金
保
会 帯 く 課
険
保 の だ ︵
被
険 中 さ 市
保
へ で い 役
険
切 国 。 所
す
。
次
に
記
載
す
る
必
要
書
類
な
ど
の
切
替
え
手
続
き
が
必
要
に
な
り
ま
保
険
な
ど
へ
加
入
し
た
際
は
、
保
険
中
の
方
が
、
就
職
な
ど
に
よ
り
社
会
続
き
は
で
き
ま
せ
ん
4月10日貂から
の場で口座振替手続きができるようになります(Pay−easy(ペ
イジー)口座振替受付サービス)。市役所窓口で依頼書に記入し、
専用端末機にキャッシュカードを通して暗証番号を入力するだけ
国
民
健
康
保
険
税
の
夜
間
収
納
窓
口
︵
市
役
所
2
階
︶
蕁
481
7
0
5
2
蕁
481
7
0
4
1
∼
3
、
保
険
年
金
課
で口座振替を申込みできます。金融機関の届出印は不要で、申込
Pay−easy(ペイジー)
専用端末機
みから口座振替開始までの期間を大幅に短縮できます。
利用可能な金融機関/みずほ銀行・三菱東京UFJ銀行・三井住友
銀行・ゆうちょ銀行・りそな銀行・埼玉りそな銀行・多摩信用金庫・昭和信用金庫・芝
信用金庫・横浜銀行・西武信用金庫・山梨中央銀行・東京三協信用金庫 持 運転免許証など本人確認できるもの、金融機関のキャッシュカード(暗証番号が必要)
■
※このサービスで申込みできる口座振替は、来庁された方ご本人の口座(普通預金)
に限ります。そのほかの金融機関への口座振替の申込みについては、従来の口座振替の
手続き(市内金融機関及び市役所窓口に備付けの依頼書を提出)で申込みできます。
また、ご連絡いただければ依頼書を郵送で送付します
【モバイルレジ納付】
携帯電話・スマートフォンで市税が納付できます。納付書に印刷されたバーコードを
携帯電話・スマートフォンのカメラで撮影して読み取り、モバイルバンキングまたはイ
ンターネットバンキングに接続することによって簡単に納付できます。
平成24年度 市税納税カレンダー
軽自動車
Pay−easy
市都民
国民
税
固定
(ペイジー)
納期期限日
税
健康
資産税 ※口座振替
口座振替の
はできま 保険税
(普通徴収)
申込締切日
せん 平
成
24
年
5月31日貅
7月 2日豺
7月31日貂
8月31日貊
10月 1日豺
10月31日貉
11月30日貊
12月25日貂
平
成
25
年
1期
全期
5月14日豺 4月16日豺
6月13日貉 5月21日豺
7月13日貊 6月20日貉
8月13日豺 7月20日貊
9月13日貅 8月20日豺
10月15日豺 9月20日貅
11月13日貂 10月22日豺
12月10日豺 11月12日豺
1期
2期
1期
2期
3期
4期
5期
6期
2期
3期
3期
1月31日貅
4期
2月28日貅
4期
口座振替
依頼書の
申込締切日
7期
1月15日貂
平成24年
12月20日貅
8期
2月13日貉
1月21日豺
問合せ/
市都民税(普通徴収)
、固定資産税、軽自動車税=
納税課(市役所3階)蕁481−7214∼20
国民健康保険税=保険年金課(市役所2階)蕁481−7055・6
問
■
道
路
管
理
課
蕁
481
7
4
0
8
り
が
と
う
ご
ざ
い
ま
し
た
。
点
灯
し
ま
す
。
ご
理
解
・
ご
協
力
あ
分
消
灯
し
て
い
た
街
路
灯
を
順
次
再
4
月
か
ら
、
節
電
対
策
と
し
て
部
街
路
灯
を
再
点
灯
し
ま
す
申
■
問
■
産
業
振
興
課
蕁
481
7
1
8
5
の
ホ
ー
ム
ペ
ー
ジ
で
ご
確
認
く
だ
さ
い
他
■
詳
細
は
、
産
業
振
興
課
ま
た
は
市
場
合
は
委
任
状
代
表
者
で
な
い
方
︶
が
申
請
す
る
蘆
本
人
で
な
い
方
︵
法
人
の
場
合
は
書
︵
運
転
免
許
証
な
ど
︶
蘆
申
請
に
来
ら
れ
る
方
の
身
分
証
明
の
2
件
分
400
円
︶
が
必
要
で
す
在
住
の
方
は
法
人
分
と
代
表
者
分
円
、
法
人
の
方
で
代
表
者
が
市
内
め
に
は
手
数
料
︵
1
件
に
つ
き
200
書
※
証
明
書
の
交
付
を
受
け
る
た
蘆
市
税
の
滞
納
が
な
い
こ
と
の
証
明
の
が
新
た
に
必
要
と
な
り
ま
す
。
状
況
を
確
認
す
る
た
め
に
、
次
の
も
な
お
、
申
請
に
は
、
市
税
の
納
税
室
蕁
481
7
0
3
4
へ
ト
ー
ル
す
る
際
は
、
表
示
さ
れ
る
警
祝
日
を
除
く
︶
に
消
費
生
活
相
談
な
い
と
こ
ろ
か
ら
ア
プ
リ
を
イ
ン
ス
5
時
︵
受
付
は
4
時
30
分
ま
で
。
凡 例
の
ス
マ
ー
ト
フ
ォ
ン
で
は
、
正
規
で
問
■
月
∼
金
曜
日
午
前
9
時
∼
午
後
特
に
ア
ン
ド
ロ
イ
ド
系
O
S
搭
載
︵
消
費
生
活
相
談
員
野
田
︶
な
こ
と
が
起
こ
る
こ
と
が
あ
り
ま
す
。
す
る
こ
と
を
お
勧
め
し
ま
す
。
ト
ー
ル
し
て
し
ま
う
と
、
事
例
の
よ
う
ア
プ
リ
ス
ト
ア
か
ら
イ
ン
ス
ト
ー
ル
ロ
グ
ラ
ム
を
含
む
ア
プ
リ
を
イ
ン
ス
を
導
入
す
る
こ
と
や
、
信
用
で
き
る
め
、
悪
意
の
あ
る
ア
プ
リ
や
不
正
な
プ
の
セ
キ
ュ
リ
テ
ィ
ソ
フ
ト
︵
ア
プ
リ
︶
ア
プ
リ
ス
ト
ア
で
も
入
手
で
き
る
た
マ
ー
ト
フ
ォ
ン
に
も
パ
ソ
コ
ン
並
み
こ
う
し
た
ア
プ
リ
は
正
規
で
な
い
ラ
ブ
ル
を
防
ぐ
た
め
に
普
段
か
ら
ス
さ
れ
た
登
録
画
面
が
消
え
な
い
。
は
削
除
で
き
ま
す
。
こ
う
い
っ
た
ト
帯
番
号
、
メ
ー
ル
ア
ド
レ
ス
が
表
示
リ
を
削
除
す
れ
ば
貼
り
付
い
た
画
面
イ
ン
ス
ト
ー
ル
し
た
ら
、
自
分
の
携
し
て
し
ま
っ
た
場
合
は
、
そ
の
ア
プ
事 5 た 無
例 分 ら 料
2 お 、 の
き 料 ア
ゲ に 金 プ
ー 同 請 リ
ム じ 求 を
動 画 画 イ
画 面 面 ン
の が が ス
ア 出 表 ト
プ て 示 ー
く さ
ル
リ る
れ
し
を 。
、
不
正
な
ア
プ
リ
を
イ
ン
ス
ト
ー
ル
ト
ラ
ブ
ル
に
あ
わ
な
い
た
め
に
ン
ス
ト
ー
ル
を
見
送
っ
て
く
だ
さ
い
。
思
わ
れ
る
動
作
が
あ
る
場
合
は
、
イ
事 こ し ど
例 っ て 便
1 て い 利
い な な
ア ま い 半
ニ す た 面
メ 。 め 、
の そ
動
ト の
画
ラ 特
が
ブ 性
見
ル を
ら
も 理
れ
起 解
る
越
し
く
だ
さ
い
。
4
日
曜
日
︶
調
布
市
の
国
民
健
康
保
険
に
加
入
は
手
続
き
が
必
要
で
す
蘆
印
鑑
︵
認
め
印
︶
健
康
保
険
に
変
更
が
あ
っ
た
場
合
の
で
、
時
間
に
は
余
裕
を
持
っ
て
お
は
4
月
上
旬
に
送
付
さ
れ
ま
す
国
民
年
金
保
険
料
の
納
付
案
内
書
問
■
保
険
年
金
課
蕁
481
7
0
5
2
∼
4
険
証
を
交
付
し
て
い
ま
す
る
場
合
に
は
、
例
外
的
に
窓
口
で
保
カ
ー
ド
な
ど
で
、
本
人
確
認
が
で
き
ト
、
顔
写
真
入
り
の
住
民
基
本
台
帳
届
出
人
の
運
転
免
許
証
、
パ
ス
ポ
ー
険
者
証
の
交
付
は
、
原
則
郵
送
で
す
。
※
国
民
健
康
保
険
加
入
に
伴
う
被
保
で
発
行
︶
書
︵
会
社
ま
た
は
健
康
保
険
組
合
7
4
7
3
・
4
へ
持
参
※
4
月
20
日
に
学
務
課
︵
教
育
会
館
1
階
︶
蕁
481
書
類
を
添
え
て
、
4
月
20
日
貊
ま
で
る
方
は
学
務
課
で
配
布
︶
に
必
要
な
︵
市
外
公
立
小
・
中
学
校
に
就
学
す
申
■
問
■
学
校
か
ら
配
布
さ
れ
た
申
請
書
一
部
を
援
助
費
な
ど
義
務
教
育
に
必
要
な
費
用
の
内
■
給
食
費
、
学
用
品
費
、
修
学
旅
行
経
済
的
に
お
困
り
の
方
就
学
す
る
児
童
・
生
徒
の
保
護
者
で
、
対
■
市
内
在
住
の
公
立
小
・
中
学
校
に
蕁
平 042
成 361
2
41
年0
度1
就1
学
援︵
助保
お申険
早請年
めは金
課
に
︶
問
■
日
本
年
金
機
構
府
中
年
金
事
務
所
こ
と
が
で
き
る
方
の
要
件
緩
和
蘆
普
通
融
資
あ
っ
せ
ん
を
受
け
る
84
か
月
に
延
長
資
金
の
償
還
期
間
を
60
か
月
か
ら
内
■
蘆
運
転
資
金
、
運
転
・
設
備
併
用
せ
ん
の
要
件
を
変
更
し
ま
す
。
け
や
す
く
す
る
た
め
に
、
融
資
あ
っ
4
月
1
日
か
ら
は
、
よ
り
融
資
を
受
25
年
3
月
ま
で
実
施
し
て
い
ま
す
。
保
証
料
の
全
額
補
助
の
助
成
を
平
成
う
と
と
も
に
、
利
子
の
一
部
と
信
用
さ
ん
が
、
事
業
資
金
の
融
資
を
有
利
件
な
ど
を
緩
和
及
び
法
人
の
代
表
者
の
住
所
要
ー
ル
し
て
機
能
の
追
加
が
で
き
る
な
ョ
ン
︵
通
称
ア
プ
リ
︶
を
イ
ン
ス
ト
ン
は
自
分
の
好
き
な
ア
プ
リ
ケ
ー
シ
に
進
ん
で
い
ま
す
。
ス
マ
ー
ト
フ
ォ
発
生
す
る
サ
ー
ビ
ス
﹂
な
ど
へ
許
可
﹁
あ
な
た
の
個
人
情
報
﹂
や
﹁
料
金
が
ス
マ
ー
ト
フ
ォ
ン
の
普
及
が
急
速
所
■
問
■
保
険
年
金
課
︵
市
役
所
2
階
︶
蘆 ま の き 健
社 す 加 が 康 ま
会 。 入 必 保 た
保
に 要 険 、
険
は で へ 退
な
次 す 加 職
ど
の 。 入 な
の
物 国 す ど
資
が 民 る に
格
必 健 際 よ
喪
要 康 に り
失
に 保 も 、
証
な 険 手 国
明
り へ 続 民
平
成
24
年
度
国
民
年
金
保
険
料
の
な
条
件
で
受
け
ら
れ
る
よ
う
、
特
定
4
月
の
休
日
窓
口
お
知
ら
せ
市
民
課
と
保
険
年
金
課
の
所
■
問
■
納
税
課
︵
市
納
付
案
内
書
は
、
4
月
上
旬
に
、
日
金
融
機
関
に
融
資
の
あ
っ
せ
ん
を
行
年
度
始
め
は
大
変
混
み
合
い
ま
す
役
所
3
階
︶
蕁
481
7
2
1
5
∼
2
0
本
年
金
機
構
か
ら
送
付
さ
れ
ま
す
。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
スマートフォンを安全に使うために
告
表
示
に
注
意
し
て
く
だ
さ
い
。
ア
︵
第
2
土
曜
日
・
第
︻
休
日
窓
口
︼
9
時
∼
午
後
5
時
程
■
4
月
21
日
貍
・
22
日
豸
時
■
午
前
休
日
納
付
相
談
窓
口
市
都
民
税
・
固
定
資
産
税
な
ど
の
前
納
の
納
付
期
限
/
5
月
1
日
貂
の
割
引
に
な
り
ま
す
。
円
、
6
か
月
分
前
納
す
る
場
合
730
円
1
年
分
を
前
納
す
る
場
合
3
1
9
0
市
で
は
、
市
内
中
小
企
業
者
の
皆
更
し
ま
す
融
資
あ
っ
せ
ん
制
度
の
要
件
を
変
4
月
1
日
か
ら
調
布
市
事
業
資
金
蕁
481
7
0
5
5
・
6
1
万
4
9
8
0
円
で
す
。
納
付
書
で
平
成
24
年
度
の
1
か
月
の
保
険
料
は
、
月
が
認
定
月
に
な
り
ま
す
貊
を
過
ぎ
た
申
請
は
、
申
請
日
の
翌
4月のフリーマーケット
程 4月7日貍・8日豸 ■
時 午前10時∼午後2時 ■
所 市役所前庭
■
5月のフリーマーケット
出店者募集 ノーカーデー
程 5月19日貍・20日豸 ■
時 午前10時∼午後2時 ■
所 市役所前
■
なり わい
庭 出店資格/市内在住、在勤で物品販売を生業としない18
定 各日80人(多数抽選) ■
費 1000円 歳以上の方 ■
申 メールまたは往復はがき往信裏面に住所、氏名(ふりがな)
、
■
電話番号、Eメールアドレス、参加希望日、平成19年4月以降
初めて応募する方は「初応募」、在勤者は勤務先名及び電話番
E choufujiritu
号を明記し、4月15日豸(消印有効)までに■
[email protected]または〒182−0024布田1−43
−2−N−203 NPO法人ちょうふ自立応援団フリーマーケッ
ス
も
あ
り
ま
す
が
、
必
要
が
な
い
と
ッ
ク
を
入
れ
る
よ
う
指
示
す
る
ケ
ー
イ
ン
ス
ト
ー
ル
を
許
可
す
る
﹂
に
チ
ェ
供
元
不
明
の
ア
プ
リ
ケ
ー
シ
ョ
ン
の
ま
た
、
イ
ン
ス
ト
ー
ル
案
内
で
﹁
提
を
す
る
場
合
は
、
注
意
が
必
要
で
す
。
ク
セ
ス
許
可
の
範
囲
の
確
認
と
し
て
他 返信はがきには何も記入せずお申込みください
ト担当へ ■
(応募は1世帯1人のみで両日応募不可)。当選後のキャンセル
は、キャンセル料として1000円をお支払いいただきます。駐
車場はありません。会場周辺道路上での荷物の積みおろしはで
きません。雨天による中止(当日午前9時発表)は、下記へお
問い合わせください。また、NPO法人ちょうふ自立応援団ホ
ームページ(http://www.npo-chofu-jirituoendan.com/)に
も当日掲載します※次回は6月開催です。出店募集案内は、市
報5月5日号に掲載する予定です
(文化振興課)
運営・問合せ/NPO法人ちょうふ自立応援団
フリーマーケット担当蕁489−3160
日 蚋日時 ■
程 蚋日程 ■
期 蚋期間 ■
時 蚋 時間 ■
所 蚋会場・場所 ■
集 蚋集合場所 ■
種 蚋種目 ■
対 蚋対象 ■
内 蚋内容 ■
講 蚋講師 ■
演 蚋出演・演奏 ■
定 蚋定員 ■
費 蚋費用 ■
保 蚋保育 ■
持 蚋持ち物 ■
締 蚋締切り ■
申 蚋申込み ■
他 蚋その他 ■
主 蚋主催 ■
共 蚋共催 ■
後 蚋後援 ■
問 蚋問合せ ■
HP 蚋ホームページ ■
E 蚋Eメール
■
【5】
平成24
(2012)
年4月5日
保険料率は、
2年ごとに見直しがされ、
下表
(蛬)
の通りです。
平成24年度後期高齢者医療保険料については、平成
23年中の所得をもとに計算され、7月中に「後期高齢者
医療保険料額決定通知書」を発送します。
※保険料が公的年金などから特別徴収されている方は、2
月に徴収した金額と同額を4・6・8月に仮徴収し、7月
に年間保険料を算定したうえで通知書をお送りします
平成24・
25年度
平成22・
23年度
4万100円
8.19%
55万円
3万7800円
2300円
7.18%
1.01ポイント
50万円
5万円
差
【後期高齢者医療保険料の求め方】
平成24年度
保険料額(年額)
均等割額
所得割額
賦課のもととなる
所得金額*
= 被保険者 +
(限度額55万円)
1人当たり
×
4万100円
東京都の所得割率
8.19%
※保険料額(年額)は、100円未満切り捨てになります
※所得の低い方については、均等割額や所得割額の軽減を
引き続き行います(所得の申告などが必要です)
*賦課のもととなる所得金額とは、前年の総所得、山林所
得金額、株式・長期(短期)譲渡所得金額などの合計から
基礎控除額33万円を差し引いた額です(ただし、雑損失
の繰越控除額は差し引きません)
問合せ/保険年金課蕁481−7148
保
険
被
保
険
者
証
の
コ
ピ
ー
を
添
え
ー
ム
ペ
ー
ジ
か
ら
印
刷
可
︶
に
介
護
配
布
ま
た
は
社
会
福
祉
協
議
会
の
ホ
議
会
﹁
ド
ル
チ
ェ
﹂
蕁
490
6
6
7
5
申
■
4
月
26
日
貅
ま
で
に
社
会
福
祉
協
申
■
問
■
申
請
書
︵
社
会
福
祉
協
議
会
で
さ
い
費
■
1
回
2
0
0
0
円
髪
す
る
日
時
を
決
め
て
ご
利
用
く
だ
協
力
理
容
店
ま
た
は
美
容
店
と
、
調
回
ま
で
︶
自
宅
を
訪
問
し
、
調
髪
。
4
回
ま
で
︵
10
月
以
降
の
申
請
は
2
内
■
理
容
師
ま
た
は
美
容
師
が
年
度
内
程
12 ■
日 ①
貂 5
月
時 15
■
午 日
前 貂
10 ②
時 29
∼ 日
11 貂
時 ③
30 6
分 月
上
の
65
歳
以
上
の
方
対
■
市
内
在
住
・
在
宅
で
要
介
護
3
以
新
年
度
利
用
者
募
集
高
齢
者
訪
問
理
美
容
サ
ー
ビ
ス
5
日
貅
④
19
日
貅
⑤
8
月
9
日
貅
⑥
程
■
①
6
月
7
日
貅
②
21
日
貅
③
7
月
他
■
詳
細
は
、
市
の
ホ
ー
ム
ペ
ー
ジ
を
後
5
時
15
分
。
月
16
日
以
上
勤
務
︵
介
キ
ン
グ
﹂
︵
6
月
か
ら
実
施
︶
の
介
護
予
防
事
業
﹁
い
き
い
き
ク
ッ
対
■
小
学
生
以
下
の
障
害
児
分
∼
5
時
30
分
リ
フ
レ
ッ
シ
ュ
=
平
日
午
後
2
時
30
後
8
時
30
分
内
の
6
時
間
時
30
分
、
休
日
午
前
8
時
30
分
∼
午
時
■
緊
急
=
平
日
午
後
2
時
30
分
∼
8
勤
務
あ
り
︶
②
午
前
8
時
30
分
∼
午
時
30
分
∼
午
後
5
時
15
分
︵
早
・
遅
︵
非
正
規
︶
施
設
の
介
護
士
・
相
談
員
・
看
護
師
職
種
/
①
総
合
職
︵
正
規
︶
②
通
所
調
布
ゆ
う
あ
い
福
祉
公
職社
員
募
集
公
社
蕁
426
9
8
8
0
へ
郵
送
ま
た
は
パ
ー
ト
5
│
109
調
布
ゆ
う
あ
い
福
祉
0022
国
領
町
3
│
8
│
15
く
す
の
き
ア
社調
を開 〒
除 所 182 会布
く 日 ︵0026
︶ 時 総 小 福市
午/ 合島
前月 福町 祉
9∼祉2
時金 セ 協
∼ 曜 ン47
午日 タ 1 議
後︵ ー 会
5祝内
┃
勤
務
形
態
/
①
午
前
8
本
人
が
持
参
┃
┃
時日 ︶
の
履
歴
書
︵
写
真
貼
付
︶
を
〒
182
│
申
■
問
■
往
復
は
が
き
に
住
所
、
氏
名
、
づ
く
り
3
階
301
・
302
会
議
室
付
5
時
30
分
∼
︶
所
■
文
化
会
館
た
日
■
4
月
13
日
貊
午
後
6
時
∼
8
時
︵
受
に
高
齢
者
支
援
室
蕁
481
7
1
5
0
へ
申
■
問
■
電
話
で
4
月
6
日
貊
∼
12
日
貅
費 優 の 活 者 ■
定 援 れ い
■
︵
無 先 取 機 介 申 ・ て る
組 能
料
込 要 い 方
が 評 護 み 介 る 、
※
予
必 価
食
順 護 か 食
要 ︶ 防 12 者 心 事
材
と の の 人 を 配 で
料
判 結 た ※ 除 な 上
費
断 果 め 介 く 方 手
別
さ 、 の 護 ︶ な に
途
れ 介 問 予
徴
ど 栄
た 護 診 防
収
︵ 養
方 予 票
要 が
︵ 高
︶ 防 生 齢
支 取
が
単
調
で
悩
ん
で
申
■
問
■
シ
ル
バ
ー
人
材
セ
ン
タ
ー
ふ
れ
①
②
共
に
接
ピ
ノ
ッ
キ
オ
へ
︵
要
事
前
登
録
︶
申
■
利
用
前
日
ま
で
に
電
話
ま
た
は
直
対
■
1
∼
4
歳
児
費
■
1
時
間
800
円
時
■
午
前
9
時
∼
午
後
5
時
程
■
月
∼
金
曜
日
︵
祝
日
を
除
く
︶
②
一
時
保
育
利
用
期
■
4
月
∼
平
成
25
年
3
月
ピ
ノ
ッ
キ
オ
へ
︵
事
前
見
学
可
︶
定
■
若
干
名
申
■
前
日
ま
で
に
電
話
で
オ
利
用
経
験
の
な
い
方
︶
記
試
験
及
び
面
接
②
作
文
及
び
面
接
募
集
人
員
/
若
干
名
試
験
/
①
筆
資
格
を
有
し
て
い
る
方
︵
看
護
師
︶
験
が
あ
る
方
︵
相
談
員
︶
看
護
師
の
祉
士
の
資
格
を
有
し
相
談
業
務
の
経
護
士
︶
社
会
福
祉
士
ま
た
は
介
護
福
ル
パ
ー
の
資
格
を
有
し
て
い
る
方
︵
介
許
︶
②
介
護
福
祉
士
ま
た
は
2
級
ヘ
業
務
の
経
験
が
あ
る
方
︵
要
普
通
免
た
は
簿
記
2
級
の
資
格
を
有
し
決
算
資
格
/
①
主
任
介
護
支
援
専
門
員
ま
護
士
は
入
間
町
3
︱
22
︱
5
︶
︵
全
3
回
︶
ー
ド
で
暑
中
見
舞
い
を
作
ろ
う
!
﹂
日
所 活 ■
内 ■
1 ■
﹁へ て
問 動 昨 4
障 2 ■
え郵 社
害 2 市 報 年 月 ん送 会
者 0 民 告 度 14 が ま 福
の
活 と 助 日 わた 祉
パ
動 来 成 貍 フは 協
ソ
支 場 団 午 ァ持 議
コ
援 者 体 後 ン参 会
ン
セ 同 ︵ 1 ド
蕁
講
481
ン 士 20 時 ﹂
習
7
タ の 団 ∼ 交
会
6
ー 交 体 4 流
﹁
9
蕁 流 ︶ 時 会
ワ
443
の
3
︵
消
印
有
効
︶
ま
で
に
〒
163
│
8001
東
リ
フ
レ
ッ
シ
ュ
支
援
事
業
を
開
始
障
害
児
緊
急
一
時
養
護
事
業
・
子
ど
も
発
達
セ
ン
タ
ー
│
29
│
1
︶
蕁
486
3
5
6
5
あ
い
プ
ラ
ザ
ピ
ノ
ッ
キ
オ
︵
布
田
2
り
申
■
問
■
電
話
連
絡
の
う
え
、
市
販
※
応
募
多
数
の
場
合
は
書
類
選
考
あ
︵
都
市
計
画
課
︶
程
■
5
月
14
日
豺
∼
電
話
番
号
を
明
記
し
、
4
月
20
日
貊
京
都
都
市
整
備
局
都
市
計
画
課
蕁
03
5388
3
2
2
5
へ
福
祉
参
加
者
募
集
︵
全
8
回
︶
http://www.toshiseibi.
metro.tokyo.jp
平成24・25年度の
後期高齢者医療制度の保険料率が
決定しました
均等割額
所得割率
限 度 額
No.1426
★紙面上では市外局番042の表記を省略しています★
を
ご
覧
く
だ
さ
い
日
問
所 ■
東 抽 ■
■
京 選 都 5 第ご
都 ︶ 庁 月 197 み
HP
■
内 17 回 対
他 会 日 東 策
■
審 議 貅 京課
議 室 午 都蕁
案 後 都 481
定 1 市 7
件 ■
の 15 時 計 8
照 人 30 画 1
会 ︵ 分 審2
は 多 ∼ 議
会
、 数
定 ■
対 ■
所
費 ■
時 18 ■
程
6 福 し ■
■
午 日 5 高 7 祉 1 6 市 総
申 0 人 内 合
前 貊 月 齢 5 協〒■
問 0 ︵ 在 福
10
11 者 ・ 議182■
−
4 0 多 住 祉
時
日 マ 蕭 会0026
10
貊 ッ 481 ﹁小月 円 数 で セ
・ サ 5 ド島20 抽 障 ン
分
ー 1 ル 日 ■
他 選 害 タ
ジ 1 チ町貊 音 ︶ の ー
2
利 5 ェ丁
あ 4
ま 声
︵
用 へ ﹂目で ソ
費
■
る 階
全
47
者
方
400
蕁番に フ
3
地
募
円
490
ト
社
回
集
6 1会 な
︶
︵
総
合
健康づくり事業参加者募集
福
祉
内 ボールやセラバンドを使用した転倒予防体操、スロートレ
狢ティーポットサロン「はな工房」
(全6回)
■
セ
園芸講習を受け、講習後は、
ーニングによる筋力強化や呼吸
ン
お茶やお菓子をいただきながら
法を取り入れた体操など タ
ー
定
参加者で交流を深めませんか。
申込み順①②各25人③50人 ■
内
程
費 1回300円
■①5月18日貊②6月1日貊③
■
︶
他 詳細は直接主催団体へお問い
15日貊④29日貊⑤7月13日
■
・
蕭
481
5
1
1
5
へ
定
■
8
人
︵
多
数
抽
選
︶
機
能
障
害
の
あ
る
方
対
■
市
内
在
住
で
身
体
障
害
、
高
次
脳
所
■
総
合
福
祉
セ
ン
タ
ー
3
階
︵
③
の
み
午
前
10
時
30
分
∼
︶
﹁
蓋
付
き
小
物
入
れ
を
作
ろ
う
!
﹂
障
害
者
の
た
め
の
陶
芸
体
験
教
室
問
■
社
会
福
祉
協
議
会
蕁
481
7
6
9
3
前
9
時
・
総
合
福
祉
セ
ン
タ
ー
費
■
500
円
抽
選
会
/
4
月
23
日
豺
午
対
■
65
歳
以
上
の
市
民
定
■
各
日
12
人
所
■
総
合
福
祉
セ
ン
タ
ー
分
∼
︵
1
回
40
分
︶
1
時
∼
、
1
時
50
∼
、
11
時
∼
、
午
後
貊⑥27日貊
合わせください 時 午前10時∼11時30分 ■
内 草花やハーブの寄せ植え、押し花の葉書づくり、神代植
■
講 藤田 智氏(恵泉女学園大学教授)
物公園への外出など ■
定 20人(多数抽選) ■
費 5000円 ほか ■
所■
主■
申 往復はがきに住所、氏名、年齢、性別、電話番号を
■
主(公社)東京都柔道接骨師会
■
明記し、4月27日貊(必着)までに〒182−0022国領町
7−11−1東京YWCA国領センター「ティーポットサロン」
調
布
市
社
会
福
祉
協
議
会
程
豺 ■
①
時 5
■
午 月
前 7
10 日
時 豺
∼ ②
正 14
午 日
豺
③
21
日
定
■
当
日
先
着
10
人
再
利
用
促
進
審
議
会
第
1
回
調
布
市
廃
棄
物
減
量
及
び
方
、
毎
日
の
食
事
理
経
験
の
少
な
い
対
■
65
歳
以
上
で
料
時
30
分
対
■
1
∼
4
歳
︵
ピ
ノ
ッ
キ
日
■
毎
月
第
1
水
曜
日
午
前
10
時
∼
11
①
無
料
体
験
保
育
勤
務
地
/
国
領
町
3
│
8
│
1
︵
介
採
用
日
/
応
相
談
談
員
︶
・
1
8
5
0
円
︵
看
護
師
︶
傍
聴
案
内
所
■
文
化
会
館
た
づ
く
り
10
階
調
理
室
時
■
午
前
11
時
∼
午
後
2
時
23
日
貅
⑦
9
月
6
日
貅
⑧
20
日
貅
子
育
て
支
援
ピ
ノ
ッ
キ
オ
セ
ン
タ
ー
蕁
486
1
1
9
0
へ
申
■
問
■
4
月
16
日
豺
か
ら
子
ど
も
発
達
ご
覧
く
だ
さ
い
円
︵
介
護
士
︶
・
1
4
8
0
円
︵
相
︵
ほ
か
手
当
あ
り
︶
②
時
給
1
0
7
0
賃
金
/
①
月
額
18
万
1
2
0
0
円
∼
護
士
は
月
11
日
勤
務
︶
市が借り上げた高齢者住宅を提供します。
蘆シルバーピア深大寺
(深大寺北町5−35−26)
蘆シルバーピア柴崎
(柴崎1−46−1)
間取り/1K(6畳)
武蔵野支部調布地区 対 申込み日に、次の①∼⑤全
■
申■
問 電話で東京都柔道接骨師会武蔵野支部調布地区・中原蕁
■
てに該当する方
489−2235(日曜日を除く)、佐藤蕁499−1791(月曜日
①65歳以上で一人暮らし
を除く)へ(いずれも午前9時∼正午、午後3時∼7時)
②市内に3年以上居住している
狡いきいき将棋同好会
③現在、住宅に困窮していることが明らかで
営業時間前の公衆浴場「神代湯」で仲間と楽しく将棋を指し
ある
係へ
て過ごしませんか。
④前年の所得が、月額21万4000円以下である
狠柔ちゃん体操教室
日 第1
・3火曜日午前11時∼午後1時45分※4月17日貂∼開始
■
所 公衆浴場「神代湯」
内 初心者・中級
(菊野台1−13−1) ■
■
定 申込み順12人 ■
費 300円 者向け将棋同好会 ■
他 食事や飲み物は各自持参
■
主■
申■
問 調布市将棋連盟・友沢蕁482−3770
■
⑤暴力団員でない 明るく、楽しく、無理をせずに体操をしましょう。
所 ・■
日 ①深大寺老人憩の家
(深大寺元町2−17−30)・毎月
■
第3土曜日午後3時∼4時15分②布田老人憩の家(布田5−
50−1)・毎月第4土曜日午後3時∼4時15分③健康活動
ひろば(布田5−46−1)・不定期で毎月2回(土または日
狢∼狡共に
対 市内在住の65歳以上で、自力で実施場所へ通える方
曜日)午前11時∼午後1時または午後1時∼3時のいずれか
■
問合せ/高齢者支援室蕁481−7150
内 選考により当該年度有効の登録順位を決定
■
し、空き家が生じ次第、登録順位の上位者か
ら入居
申 4月12日貅∼18日貉に印鑑と申込書類を
■
高齢者支援室(市役所2階)へ持参
※申込書類は5日から配布
申込み/高齢者支援室蕁481−7150
●児童虐待の「早期発見」は、子どもと保護者を必要な援助につなげるための第一歩です
虐待されている子どもや、その保護者は援助が必要です。虐待と疑われる行為を発見した場合はご連絡ください。なお、連絡した方の個人情報は守られます。
時 午前9時∼午後5時(第3土・日曜日、年末年始を除く) ■
問 子ども家庭支援センターすこやか蕁0120−087−358
(子ども政策課)
■
【7】 No.1426
★紙面上では市外局番042の表記を省略しています★
第21回日本映画批評家大賞の
記念上映会
第
21
回
第21回日本映画批評家大賞の授賞式並びに記念上映会が「映
画のまち調布」で開催されます。
【授賞式】
日 4月13日貊午後3時∼6時 ■
所 グリーンホール大ホール
■
主演男優賞/三浦友
和「RAILWAYS∼愛を伝えられない大人たちへ∼」
賞/宮本信子「阪急電車 片道15分の軌跡」
助演女優
ともに、東日本大震災を踏まえた防災対策と、市政の第一の責務である市民生活支援等に重点的に取り組む平成24年度予算を編成しました。
予算書・市政経営の概要(予算参考資料)は、公文書資料室(市役所4階)及び市内の各図書館でご覧いただけるほか、市のホームページにも予算の概要を掲載しています。
助演男優賞/片
一般会計予算 761億3000万円
ごうりきあや め
新人賞/前田敦子・剛力彩芽
岡愛之助「小川の辺」
いずる
作品賞/「大鹿村騒動記」
監督賞/成島 出「八日目の蝉」
※当日、一般入場はできません
【記念上映会】
笆6時30分∼(5時30分開場)
16日豺笊MAZE笆阪急電車 片道15分の軌跡
17日貂笊小川の辺笆RAILWAYS∼愛を伝えられない大人たちへ∼
18日貉笊一枚のハガキ笆八日目の蝉
19日貅笊一命笆大鹿村騒動記
〈20日貊〉上映時間綏午後2時∼(1時開場)絽7時∼(6時開場)
〈20日貊
綏絽共に 黒部の太陽
所 文化会館たづくりくすのきホール ■
費 前売500円・当日600
■
会 計
一 般 会 計
特 別 会 計
国民健康保険事業
用 地
下 水 道 事 業
介 護 保 険 事 業
後 期 高 齢 者 医 療
合 計
対前年度増減額
▲10億2000
21億4122
8億1262
1億1686
▲1492
8億2261
4億 405
11億2122
新
拡
【平成24年度予算編成方針】
増 減 率
▲1.3%
5.5%
4.0%
14.3%
▲0.4%
8.0%
10.6%
1.0%
1 危機管理体制の強化、公共施設の防災対策等
①大震災を踏まえた市民の安全・安心の確保と市民生
新 地域防災計画の見直し …………………………………………………400万円
●
○避難所ごとの運営マニュアルの作成
○災害時要援護者避難支援プランの策定 ………………………………500万円
拡 防災備蓄品の確保・充実 ……………………………………………3600万円
○
○各公共施設の防災用品確保…………70万円(一部平成23年度予算で対応)
拡 消防団の対応能力の向上 ……………………………………………1900万円
○
活支援等セーフティネットへの継続的な取組
②市税等の主要な一般財源の減収影響に対処する、歳
入歳出両面からの不断の見直し・改革・改善の実践
③財政の弾力性低下に対処する財政構造の改善と健全
性の維持向上に向けた取組
2 災害に強い街づくり
円、20日貊のみ前売・当日共に1000円
前売チケット販売場所/文化会館たづくり1階インフォメーショ
その他
113億8599万円
問合せ/
(一財)日本映画批評家大賞実行委員会蕁03−6426−5523
キンダー・フィルム・フェスティバルが
「シネマ夢倶楽部賞」受賞
公債費
45億2144万円
市債
29億8800万円
都支出金
93億9077万円
産業振興課蕁481−7183
○崖線道路の防災対策・橋りょうの耐震改修 ………………………2200万円
拡 特定緊急輸送道路沿道建築物の耐震化促進 …………………3億6600万円
○
拡 木造住宅の耐震化の促進 ………………………………………………300万円
○
拡 居住環境改善資金の助成 ……………………………………………1300万円
○
その他
45億742万円
ン、グリーンホールチケットサービス
主
(一財)
日本映画批評家大賞実行委員会
■
共 調布市、
(公財)調布市文化・コミュニティ振興財団
■
衛生費
66億6160万円
歳入
761億
3000万円
国庫支出金
101億3608万円
総務費
84億9426万円
歳入全体の55.5%
(前年度55.1%)
毎年8月に調布市で開催
761億
3000万円
1 市民生活の安定への対応
○各種相談事業のネットワーク化による相談体制の強化
○低所得者・離職者対策事業の実施 ……………………………………900万円
○若者向け労働相談の実施 ……………………………80万円
○国民健康保険事業における負担軽減 ……………2700万円
民生費
352億2599万円
ネマ夢倶楽部賞を受賞しま
4 その他
○空間放射線測定 ………………………………………………………1200万円
拡 放射能検査委託 …………………………………………………………200万円
○
○被災地への継続的支援 …………………………………………………200万円
○事業委託などによる雇用機会の確保 …………………………1億4300万円
○障害者就労支援の充実 ………………………………………………5000万円
3 地域経済の活性化への対応
5 つ の 重 点 的 な 取 組
した。
シネマ夢倶楽部賞とは、
単位:未記載のものは万円、
万円未満四捨五入
(
過去10か年の一般会計当初予算の推移
映画を通して、文化や生活、
社会の発展などの貢献のあ
もので、3月23日に東商
新 調布市防災教育事業 ……………………………………………………60万円
●
拡 教員の上級救命講習の実施 ……………………………………………70万円
○
拡 児童・生徒の普通救命講習の実施 ……………………………………200万円
○
拡 小・中学校貯水タンクへの緊急遮断弁の設置 ………………………600万円
○
○公共工事等の追加及び前倒し発注 …………………………………6900万円
○中小企業事業資金の融資あっせん …………………………………5500万円
ム・フェスティバルが、シ
った企業や団体に贈られる
3 学校の災害対応
2 雇用機会の確保への対応
土木費
91億109万円
しているキンダー・フィル
拡 下水道施設の地震対策の推進 ……………………………………………1億円
○
新 防災貯水槽の設置 ……………………………………………………5000万円
●
市民生活支援等の重点的取組
歳出全体の46.3%
(前年度45.4%)
歳出
教育費
76億1820万円
市税
422億2916万円
区 分
授賞式でトロフィーを受け取る
戸田恵子さん
予 算 額
国際会議場で授賞式が行われました。
授賞式には、映画祭チェアマンである女優・戸田恵子さんも出
席し、今年の映画祭への意気込みを語っていました。
増 減 率
【参考】市税収入額
(産業振興課)
15年度
16年度
17年度
※
649億3000 707億2000 670億8000
1.2%
8.9%
▲5.1%
378億3327 378億4277 385億3539
【参考】市民 1 人当たり 183,907円
の市税負担額
181,901円
182,021円
18年度
19年度
20年度
21年度
22年度
)
23年度
24年度
694億5000 724億1000 741億4000 739億3000 766億3000 771億5000 761億3000
3.5%
4.3%
2.4%
▲0.3%
3.7%
0.7%
398億8513 430億2868 433億5542 428億1135 419億6087 424億7461 422億2916
187,246円 201,257円 200,946円
195,649円
190,077円
191,807円
190,108円
10月13日貍・14日豸に文化会館たづくり南北ギャラリー及
び東側前庭で開催する「第21回消費者まつり」の参加団体を募
集します。
申 参加希望書(市のホームページから印刷)を4月27日貊までに
■
〒182−8511文化振興課(市役所8階)へ郵送または持参※
他 詳細は市のホームページをご覧ください
多数抽選 ■
市民1人当たりの予算額とその内容
平成24年度における一般会計予算総額761億3000万円を人口222,132人(平成24年1月1日現在。外国人登録含む)で割ると市民1人当た
りの予算額は342,724円になります。各支出目的別の市民1人当たりの予算額は以下の通りです(予備費などは除きます)。
議会費 2,332円
総務費 38,240円
民生費 158,581円
衛生費 29,989円
労働費 314円
農業費 384円
市議会の活動、運営
全般的事務、
徴税、
住民
障害者、高齢者、児童、
各種検診など市民の健
障害者雇用の促進、
農業委員会運営、
にかかる経費です。
基本台帳、選挙、市民
生活保護など福祉施策に
康増進、環境保全、ご
勤労者互助会にか
農業振興にかかる
八ケ岳少年自然の家
参加などのほか、防犯
かかる経費です。
み処理などにかかる経
かる経費です。
経費です。
5月12日貍「自然に親しむつどい∼八ケ岳山麓の
5月13日豸
はじめての道を訪ねて
対策にかかる経費です。
問合せ/文化振興課蕁481−7140
費です。
程 5月12日貍・13日豸
■
集 午前8時
(1泊2日) ■
45分・市役所西側道路
交通/市のバス 宿泊/
商工費 1,908円
土木費 40,972円
消防費 12,343円
教育費 34,296円
公債費 20,355円
対 小学4年生以上の市民
■
市内商工業及び地域資
道路整備、中心市街地の街づくり、
都への委託消防、消防団
義務教育施設の学習環境改
世代間の負担公平化を
(小・中学生は保護者同伴)
源を活用した観光振興
京王線連続立体交差事業、公園整
運営、防災対策などにか
善、図書館、公民館、博物
図るため、施設建設な
にかかる経費です。
備、住宅対策にかかる経費です。
かる経費です。
館、スポーツ振興などにか
どで借り入れた市債の
かる経費です。
償還金にかかる経費で
講 横山譲二氏、田中 智
■
氏(自然観察指導員)
定 38人(多数抽選)
■
春の八ケ岳山麓の風景
費 小・中学生3500円、高校生以上4000円(宿泊費、食費3食
■
申 はがきに参加希望者全員(家族単位以外はは
分、保険代) ■
す。
がき1枚につき2人まで。代表者明記)の住所、氏名、性別、年
齢(学年)、電話番号を明記し、4月16日豺(必着)までに〒
182−0026小島町2−36−1教育会館社会教育課へ
問合せ/社会教育課蕁481−7488
○地域での防犯パトロールの支援 ……………………200万円
○安全・安心パトロールの実施 ……………………4000万円
○調布駅周辺パトロールの実施 ………………………700万円
拡 スタントマンを活用した自転車交通安全教室の開催 …100万円
○
2 子ども・教育施策の充実
笊子ども施策
拡 認可保育園の整備・誘致 …………………3億4000万円
○
拡 認証保育所の活用・誘致 …………………5億6800万円
○
○子ども基金の活用 …………………………………20万円
○子ども手当・児童手当の支給 ………………………………34億900万円
拡 学童クラブ施設の整備 …………………………………………………2億円
○
拡 学童クラブ運営の充実 ………………………………………4億3000万円
○
拡 ユーフォーの充実 ………………………………………………1億300万円
○
拡 子どもの発達相談の充実 …………………………………………1300万円
○
笆教育施策
拡 スクールソーシャルワーカーの拡充 ……………………………1000万円
○
拡 学校支援地域本部制度の活用 ………………………………………300万円
○
拡 学校における食育の推進 …………………………………………2000万円
○
拡 小学校校庭芝生化の推進 …………………………………………3800万円
○
3 福祉・健康施策の充実
」
八ケ岳少年自然の家
1 安全・安心のまちづくり
▲1.3%
※平成16年度の予算額には、市債の一括借換え(55億円)の特殊要因が含まれています。これを除く対前年度増減率は0.4%となります
調布市消費者まつり参加団体募集
※各数値は、それぞれの項目の百万円
未満を四捨五入しています
は新規事業
大 震 災 を 踏 ま え た 防 災 対 策 の 取 組 (○
●は拡充事業)
(単位:万円、万円未満四捨五入)
24 年 度
761億3000
408億8178
210億2323
9億3335
35億5418
111億3918
42億3184
1170億1178
問合せ/予 算:財政課蕁481−7304
主要な施策:政策企画課蕁481−7368
市 政 経 営 の 重 点
一般会計予算の総額は761億3000万円で、平成23年度と比較して10億2000万円、1.3%の減となっています。
平成24年度 会計別予算額
〈16日豺∼19日貅〉上映時間笊午後2時∼(1時開場)
平成24
(2012)
年4月5日 【6】
平成24年度予算
平 成 24 年 度 予(案)
算 と と主要な施策
主要な施策
市では、現在の基本構想・基本計画の最終年次として、基本構想で掲げた「みんながつくる・笑顔輝くまち調布」の総仕上げに向け、まちづくりの重要課題を着実に推進すると
◎主な受賞者・作品
主演女優賞/大竹しのぶ「一枚のハガキ」
★市役所の代表電話番号は042−481−7111です★
※平成24年度予算は、平成24年第1回調布市議会定例会での議決により確定しました
拡 地域包括支援センターの充実 …………………2億4800万円
○
拡 見守りネットワークの推進 …………………………4200万円
○
○高齢者の生活安全の確保 ……………………………1600万円
拡 特別養護老人ホームなどの整備促進 ………………7000万円
○
拡 地域密着型サービスの整備推進 ……………………7400万円
○
○スポーツ施設の整備 …………………………………………………6000万円
拡 東京国体の開催準備 …………………………………………………4700万円
○
拡 調布市民健康づくりプランの推進 ……………………………………800万円
○
(○
●は拡充事業)
新 は新規事業
拡
拡 食育推進基本計画の推進 ………………………………………………400万円
○
○音楽・芝居小屋のあるまちづくりの推進(せんがわ劇場の運営) ……8000万円
○地域生活支援事業の充実 ………………………………………1億7100万円
○障害者地域安心ネットワークの構築 …………………………………800万円
拡 小規模作業所の整備支援 ………………………………………2億7200万円
○
拡 障害者グループホームの充実 …………………………………1億2800万円
○
新 障害者の救急医療情報キットの給付 …………………………………100万円
●
拡 在宅心身障害者(児)緊急一時保護事業 …………………………2000万円
○
4 京王線連続立体交差事業と一体となった中心
市街地の街づくり
○京王線連続立体交差事業の促進 ………………7億1200万円
○調布駅北第1地区市街地再開発事業の促進 ……1億5500万円
○調布駅南口東地区市街地再開発事業の促進 …1億2300万円
拡 布田駅南土地区画整理事業の推進 ……………9億8300万円
○
○都市計画マスタープラン等の検討 …………………………………1200万円
○駅前広場の整備 ……………………………………………………1億500万円
○鉄道敷地の利用の検討 ………………………………………………2200万円
○都市計画道路の整備 ……………………………………………21億700万円
○中小企業事業資金の融資あっせん …………………………………5500万円
新 民間ノウハウを活用した中小企業等支援策の実施 …………………300万円
●
○「映画のまち調布」の推進 ……………………………………………800万円
5 自然環境の保全と資源循環型社会の形成
拡 公園緑地の整備と公有化の推進 ………………………8700万円
○
○地球温暖化対策の推進 …………………………………1200万円
○資源物の地域集団回収の促進 …………………………5300万円
○ごみ・資源物の収集・積替・搬送 ………………15億7600万円
○ごみ・資源物の中間処理とエコセメント化・最終処分 ……20億700万円
拡 農業体験ファームの拡充 ………………………………………………500万円
○
○新ごみ処理施設整備の促進
2つの基本的な考え方
1 参加と協働のまちづくりの推進
○調布市の自治の理念と市政運営に関する基本条例の制定
○積極的で分かりやすい情報提供の推進
○地区協議会の設立と支援、市民参加・協働のしくみづくり
○男女共同参画推進プランの推進
○シニア世代の学習活動及びまちづくりへの参加の促進
2 持続可能で、効果的・効率的な行財政運営の確立
○計画的な行財政運営の推進(次期総合計画の策定)
○市税徴収3up作戦の推進
○民間活力の積極的な活用
○監理団体改革の促進
○市民が利用しやすい市役所づくり
ハミングハート
●調布エフエム83.8MHz市政情報「調布市ほっとインフォメーション」 月∼金曜日/午前9時15分∼9時30分・午後1時30分∼1時45分・4時∼4時15分・
5時30分∼5時35分・9時∼9時15分 土・日曜日/午後3時50分∼4時。調布エフエムの放送は、インターネットでも聴くことができます。詳細は調布エフ
エムのホームページ(http://www.chofu-fm.com/)をご覧ください
●「テレビ広報ちょうふ(30分番組)
」J:COM 調布・世田谷(デジタル111ch) 〈5日号〉5∼11日 〈12日号〉12∼19日 〈20日号〉20∼26日
〈27日号〉27∼4日 放送時間/毎日正午∼、午後4時∼、午後8時∼(特集番組などにより、放送時間が変更になる場合があります)
No.1426
★市役所の代表電話番号は042−481−7111です★
平成24
(2012)
年4月5日 【8】
[email protected]
(文化振興課)
非行防止講座「非行∼昔、いま、これから∼」
商店街のイベント 仙川商店街協同組
非行に走る青少年は、なぜ非行に走るのか、どのような青少年なのか。
合:春のハモカポイント2倍セール
日頃から青少年に関わる方々を講師として招き、非行について知り、原因を考え、
セール期間/
甲州街道
仙
防止策について模索します。
4月1日豸∼ 至調布 京王線
川
商 仙川駅
日 4月15日豸午後6時∼8時 ■
所 市民プラザあくろす3階あくろすホール
店
■
15日豸
街
ハ
講
福永晋哉氏
(神奈川医療少年院法務教官)
、新田重彦氏(調布市教育委員会委員長)
■
銀行
抽選会/4月 会場(仙川商店街事務局)ー
モ
●
ニ
ー
定
費
■
当日先着80人 ■
無料 協力/調布市教育支援コーディ
ネーター室
14日貍・15日
ロ
ー
ド
N
問合せ/青少年ステーションCAPS蕁442−5535
豸
桐朋女子高校●
(児童青少年課)
抽選会場/仙
川商店街事務局(仙川町1−6−10)
内 期間中ポイントが2倍になるセールを
■
楽しく・のんびり街歩き 調布の再発見をしませんか
実施。100ポイントまたはハーモニーパ
「調布ウォークラリー大会」
ーキングの14日貍・15日豸の駐車入場券
コマ図と呼ばれるコース図に従い、途中にあるチェックポイントと
で1回抽選でき、外れなし。賞品は、ス
観察ゾーンで出される課題を解決しながら歩きます。
カイツリー見学ツアーペア御招待券、ハ
程 4月30日豕※雨天決行 コース/笊ショートコース=1時間程度
■
モカ加盟店で利用できるお買い物券など
笆ロングコース=2時間30分程度 受付時間/笊午前9時∼午後2時
問 仙川商店街協同組合蕁03−3307−6379
■
集 こくきた公園
笆午前9時∼11時 スタート開始/9時30分∼随時 ■
(産業振興課)
費
他 小学4年
(国領駅北口徒歩1分・西友裏手) ■笊無料笆小学生以上1人100円 ■
子ども家庭支援センターすこやか 〒182−0022国領町3丁目
申 団体参加は要事前連絡。個人参加は当日直接会場へ
生未満の方は保護者同伴 ■
1番
地38ココスクエ
ア2階 電話481−7ココスクエア2階
733(午前9時∼午後5
〒182-0022
国領町3−1−38
蕁481−7733(午前9時∼午後5時)
主催・問合せ/調布市レクリエーション研究会・丸田蕁080−3389−2797
http://www.jigyodan-chofu.com/sukoyaka/
時HP ) ホ
ームページhtp/:/wwwg
ji.yodanc-hofuc.om/sukoyaka/
E [email protected]
(午後6時∼9時)・■
エンゼル大学「どうして赤ちゃんは泣
(社会教育課)
くの?∼泣きのサイン」
日 5月15日貂午前10時30分∼正午
■
にセンター事業の運営などを検討します。 ボランティアスタッフの活動を紹介する
所 すこやか広場 ■
対 市内在住で0∼4か
■
任期/2年間(4月∼平成26年3月、年
オリエンテーションです。劇場見学も行
対 市内在住・在
月のお子さんの保護者
間3∼4回程度開催) ■
います。
内 赤ちゃんが泣いた時の対処法
定 2人以内(選考)
程 4月18日貉
勤・在学の方 ■
■
■
講 岡本美和子氏(日本体育大学女子短期
申■
問 住所、氏名、年齢、電話番号、市民
時 午後3時∼、7時∼※各回1時間程度 イベント・講座・講習会
■
■
■
ゆーいんぐ
費
申
所 せんがわ劇場ホール ■
対 高校生以上
平成24年度「遊ing 」参加者及び指
大学教授) ■無料 ■当日直接会場へ
活動の経験を明記し、課題論文「あなた
■
定 各回申込み順30人程度 ■
費 無料
の考える男女共同参画」
(1000字以内)を
導員・ボランティア募集
男女共同参画推進センター 〒182-0022 国領町2丁目5番
■
申 電話または劇場窓口 ■
他 市民アンサン
添えて、4月20日貊までに国領町2−5
■
市内小・中学校の特別
地
15市民プラザ
あくろす3階 電話443−1213・FAX443−
〒182-0022
国領町2-5-15
市民プラザあくろす3階
蕁443−1213 Eメール [email protected]
−15市民プラザあくろす3階男女共同参
支援学級に在籍する児童
12蕭443−1212
12 Eメール HP
danjyhttp://chofu-danjyo.jp/
[email protected]
.
ブルの募集は劇場窓口で随時受付
画推進課蕁443−1213へ本人が書面持参
・生徒を対象に、調理実
調布市男女共同参画推進プラン策定・
朗読・舞台体験ワークショップ
(平日午前8時30分∼午後5時)
習や工作、ダンス、スポ
男女共同参画週間記念講演会
舞台上で朗読や舞台制作を体験できま
ーツなどを行い、楽しく
「女も男も、子どもも大人もみんなワ
す。
女性のための再就職支援講座「仕事と
日 ・■
内 4月23日豺午前10時∼正午・朗読、
遊びながら社会体験をします。
ークライフバランス」
出会い、私らしく働くために」
(全4回) ■
程 月1回土曜日(4・8月を除く)
■
「「お父さん、料理が上手だね」夕食
自分をアピールする力をつけ、適した
24日貂午後7時∼9時・舞台
定 30人(多数抽選) ■
費 実費負担あり
対 高校生以上 ■
定 各回申込み順20人
時に目を輝かせる娘の一言。何度聞いて
■
仕事に向かって一歩踏み出してみよう。
■
他
程
内
費
持
もいい。生きている実感が湧く」という
■・■笊5月12日貍・最近の就職事情
■お手伝いいただける指導員・ボランテ
■無料 ■動きやすい服装・靴
申 電話または劇場窓口
講師の話を聞いて、生き生きと自分らし
ィア(障害者の介助経験者または今後継
笆19日貍・適性を知って始める仕事探し
■
く生きられる世の中にしていくために、
交響詩劇「「わが町、せんがわ」∼サネ
続して参加していただける方)も随時募
笳26日貍・印象に残る履歴書の書き方
アツさん∼」市民出演者・スタッフ募集
集します。詳細はお問い合わせください どうしたらいいのか考えてみませんか。
笘6月9日貍・好感をもたれる面接の受
申■
問 はがきに住所、氏名(ふりがな)
日 6月2日貍午前11時∼午後0時20分
時 午前10時∼正午
程 公演/10月12日貊∼14日豸(予定)
■
■
■
け方 ■
、電
所 グリーンホール ■
講 尾木直樹氏(教育
所 市民プラザあくろす3階
話番号、年齢、性別、学校名・学年、保
■
■
稽古期間/5∼7月:平日夜週2日程度、
講
護者のメールアドレス(パソコン・携帯
土曜日昼夜。8∼10月:平日夜週2∼3
評論家、法政大学教授)
あくろすホール ■小澤佳
定 1300人(市民優先・多数
どちらでも可)を明記し、4月13日貊(必
日、土・日曜日、祝日は昼夜(小・中・
■
代子氏(有限会社モアフレ
費 無料
着)までに〒182−0026小島町2−36−1
高校生の夏休み稽古あり)、10月6日貍
抽選) ■
ンズ代表取締役、キャリア
保 1歳以上就学前
定 申込み 小澤佳代子氏
教育会館1階社会教育課蕁481−7490へ
∼8日豢昼夜、11日貅夜は最終舞台稽古
カウンセラー) ■
(要予約)
■
他 手話通訳あり(要予約)
費 無料 ■
保 1歳以上就学前(要
平成24年度青少年リーダーづくりの
のため参加必須 作・演出/末永明彦(せ
■
順24人 ■
申
申
ためのジュニア・シニアリーダー講習会
んがわ劇場演劇・市民参加・フェスティ
■往復はがき(1枚4人ま 尾木直樹氏
予約) ■4月6日貊午前9時から男女
綏ジュニアリーダー講習会(中学生対象) で)に代表者住所、氏名(ふりがな)、 共同参画推進センターへ
バルコーディネーター)
学校を超えた仲間と一緒にゲームやキ
①市民出演者募集
電話番号、参加者全員の氏名(小学生以
産業振興センター 〒182-0022 国領町2丁目5番地15市民
ャンプを通して、楽しみながらたくさん
初心者、家族参加大歓迎です。
下は学年・年齢)、保育希望の方はお子
プ〒182-0022
ラザあくろす国領町2-5-15
3階 電話443市民プラザあくろす3階
−1217・FAX443−1218 E
蕁443−1217 Eメール [email protected]
HP
対 小学2年生以上(18歳未満は要保護者
の遊びやリーダーシップを身につけます。 さんの氏名・生年月日、手話通訳希望の
■
メ蕭443−1218
ール mail@chofu
-induhttp://www.chofu-industry.jp/
stryjp
. HP http/:/wwwc.hofu-industryjp
./
定 30人(選考)
絽シニアリーダー講習会(高校生対象)
有無、返信面に代表者の住所、氏名を明
綏出張創業経営相談会
同意) ■
日 4月18日貉午後1時30分∼4時30分
費 大人2万円(市内在住、在勤者は1万
地域活動や子ども会で活躍できる人
(リ
記し、4月25日貉(消印有効)までに〒
■
■
所 市役所6階601会議室
ーダー)を養成するため、ゲームやスポー
182−0022国領町2−5−15市民プラザ
■
5000円)、専門学校・大学生1万円、高
ツを通して、レクリエーション活動の企
あくろす3階男女共同参画推進センター
校生以下5000円※家族申込みの場合、大
相談員/飯島伸一氏(事業再生士)
画・指導方法を楽しみながら学習します。 「男女共同参画週間記念講演会」係へ
人の参加費割引あり
絽融資相談会(予約制)
期
日
綏絽共に■平成25年3月まで(月1回程
男性初心者のための料理教室∼家庭&
審査/書類選考後、郵送で4月27日貊ま
■5月10日貅午前10時∼午後4時(正午
地域で居場所作り(全6回)
でに結果通知。合格者は4月29日豢・30
度。主に日曜日) 開講式/4月8日豸
∼午後1時を除く) 相談員/日本政策
所 教育会館綏2階201
程 笊5月1日貂笆8日貂笳22日貂笘6月
■
日豕にせんがわ劇場で行われるオーディ
午前9時30分∼ ■
金融公庫(全額政府出資の政府系金融機
費 無料※実費負
ションに両日参加
関)三鷹支店の専門担当者
会議室絽3階301研修室 ■
5日貂笙19日貂笞7月3日貂
申 申込書(市内中・高等学校、
時 笊午前10時∼正午笆∼笞午前10時∼午
②スタッフ募集
綛創業相談会
■
担あり ■
所 笊市民プラザあくろす3階研
衣裳、美術、映像、演出・音楽・振付
創業に興味があるが何から始めればい
社会教育課(教育会館1階)、公民館、児
後1時 ■
対
の助手、広報などボランティアスタッフ
いか、想いを形にするにはどうすればい
童館などで配布、または市のホームペー
修室3笆∼笞調理室 ■市内在住・在勤
を募集しています。初心者大歓迎です。
いか分からない方をサポートします。
ジから印刷可)に必要事項を記入し、開
・在学の男性(料理初心者)
内 笊講義「食から始める新たな一歩」
程 5月11日貊・18日貊・25日貊 ■
時 午前
対 高校生以上
■
■
講式または参加可能な講習会に持参
■
(18歳未満は要保護者同意)
費 無料
運営/調布市レクリエーション研究会
笆∼笞包丁の持ち方、ご飯の炊き方、だ
9時∼午後5時(正午∼午後1時を除く) ■
問 社会教育課蕁481−7490・蕭481−7739
申 申込書
■
しのとり方、野菜や魚などの扱い方と調
相談員/森田憲輝氏(課題解決プラット
①②共に■
(劇場窓口などで配布、
E
理方法、手際よい後片付け
フォームTAMAコーディネータ)
・■[email protected]
または劇場ホームページから印刷可)を
他 相談は1人1時間 ■
費 無料
綏∼綛共に■
(社会教育課) まで料理の基本を実習
4月24日貂(必着)までに「サネアツ」係
講 高津桂子氏(元都立高校
申 産業振興センターホームページの申込
■
調布市文化協会主催/実技講座
へ持参、または郵送※応募書類返却不可
■
「デジカメ&ビデオ初級」
(全2回)
○企画説明ワークショップ
家庭科教員、栄養士)
みフォームまたは電話、FAX、Eメール
程 ①4月17日貂②18日貉 ■
時 午後1時30
定 申込み順16人 ■
費 4000円
■
企画内容、スタッフの役割などが分か
■
で申込み
所
持
高津桂子氏
る説明会です。
分∼3時30分 ■文化会館たづくり8階
■エプロン、三角きん、手
せんがわ劇場 〒182−0002仙川町1丁目21番地5 電話
講 黒澤 眞氏(調布映像
申 4月6日貊から男女共同
程 ・■
対 4月19日貅・出演希望者、20日貊
■
03−〒182-0002
3300−0611 ホー
ムページhttp/:/蕁03−3300−0611
wwws.engawa-gekijoj.p/ 劇
映像シアター ■
ふきタオル ■
仙川町1-21-5
HP http://www.sengawa-gekijo.jp/
劇場受付/午前9時∼午後7時
定 30人(多数抽選)
時 午後6時30分∼9
場受
付/午前9時∼午後7時FAX0蕭03−3300−0614
3−3300−0614
協会会員) ■
参画推進センターへ
・スタッフ希望者 ■
費 無料 ■
持 デジカメまたはビデオカメラ、
定 各回申込み順20人 ■
費 無料
「せんがわ劇場市民アンサンブル」
■
時 ■
男女共同参画推進センター運営委員会
持 動きやすい服装・靴
オリエンテーション
の市民委員募集
取扱説明書 運営/調布映像協会
■
申■
問 黒澤蕁・蕭03−3309−3247・■
E ads2
申 電話または劇場窓口
劇場で学び、遊び、楽しみ、輝かせる
学識経験者や利用団体の代表委員と共
■
■
募集
調布市国際交流協会嘱託職員募集
職種/事務及び事業の企画運営
採用日/8月1日貉 受験資格/国際交
流や地域の国際化推進に関心のある方。
インターネット、ワード・エクセルの基
本操作ができる方 募集人員/1人
試験/書類選考及び面接
申■
問 自筆記入の履歴書及び作文を4月28
■
日貍午後5時までに調布市国際交流協会
(文化会館たづくり9階)蕁441−6195へ
持参※詳細は調布市国際交流協会ホーム
ページをご覧ください
子育て中の外国人のための日本語教室
保育ボランティア募集
外国人のお母さんが日
本語を学習している間、
子どもたちを見守るボラ
ンティアを募集します。
程 毎月第2∼4木曜日※月1・2回でも
■
時 午前10時∼正午 ■
所 子ども家庭支
可 ■
定 申込み順
援センターすこやか会議室 ■
他
5人 ■要会員登録(年会費2000円)、資
申■
問 調布市国際交流協会(文化
格不問 ■
会館たづくり9階)蕁441−6195
(生涯学習交流推進課)
凡 例
日 蚋日時 ■
程 蚋日程 ■
期 蚋期間 ■
時 蚋 時間 ■
所 蚋会場・場所 ■
集 蚋集合場所 ■
種 蚋種目 ■
対 蚋対象 ■
内 蚋内容 ■
講 蚋講師 ■
演 蚋出演・演奏 ■
定 蚋定員 ■
費 蚋費用 ■
保 蚋保育 ■
持 蚋持ち物 ■
締 蚋締切り ■
申 蚋申込み ■
他 蚋その他 ■
主 蚋主催 ■
共 蚋共催 ■
後 蚋後援 ■
問 蚋問合せ ■
HP 蚋ホームページ ■
E 蚋Eメール
■
【9】
平成24
(2012)
年4月5日
健康 健康推進課〒182−0026小島町2丁
目33番地1文化会館たづくり西館保健セ
ンター4階電話441−6100
●6月の乳がん検診
実施場所
対象
日 程
定 員
昭和48年 6月12日貂
各日
東京都
3月31日以
がん検診センター
21日貅 申込み順
前に生ま
13人
(府中駅からバス)
29日貊
れた女性
譛東京都
予防医学協会 受診時に 6月 6日貉
都営地下鉄・ 50歳以上 ∼29日貊 申込み順
土・日曜日
36人
JR・東京メトロ の女性
を除く
市ケ谷駅
から徒歩5分
( )
(
No.1426
★紙面上では市外局番042の表記を省略しています★
)
内 問診・視触診・マンモグラフィー
■
費 1500円(検査時持参)
■
注意事項/次の方は受診不可①平成23年
4月以降の市のマンモグラフィー検査受
診者②乳腺科治療中または経過観察中
③生理直前、生理中④妊娠中(可能性あ
り含む)⑤授乳中⑥心臓ペースメーカー、
豊胸手術や乳房内に人工物がある方
申 4月9日豺午前9時から電話で健康推
■
進課蕁441−6082へ※受診可能な方には、
後日、必要書類を郵送
●わくわく育児教室「祝・赤ちゃん卒業」編
日 4月17日貂午前9時30分∼11時
■
所 保健センター2階 ■
対 平成23年4∼6
■
内 子どもの発
月生まれの乳児と保護者 ■
育、生活リズム、食事、歯磨きほか
定 申込み順30組 ■
申 4月9日豺午前9時
■
から電話で健康推進課蕁441−6081へ
●5月のこども歯科相談室
●もうすぐママ・パパ教室(全4回)
所 保健センター2・3階、子ども家庭支
■
援センターすこやか
対 初めて出産を迎える妊娠16週∼27週の
■
方(就労中の方は妊娠31週まで)
内 体験学習ほか ■
定 申込み順40人
■
申■
問 電話で健康推進課蕁441−6081へ
■
●食事なんでも相談室(栄養相談)
日 4月24日貂午前、5月2日貉午後
■
所 保健センター1階 ■
定 申込み順6人 ■
他 医療機関で治療中の方はお問い合わせ
■
ください
申■
問 電話で健康推進課蕁441−6082へ
■
ハチ マル ニイ マル
●8 0 2 0 表彰のための無料診査(年間
随時)
80歳以上で、20本以上の歯のある方を
診査し、長い間歯を大切に使い、多くの歯
を残し続けている皆さんを「8020健康賞」
として表彰するための候補を選びます。
所 調布市歯科医師会加入の歯科医院
■
費 無料 ■
締 4月30日豕
■
他 今年度の表彰式は6月2日貍、文化会
■
館たづくりむらさきホールで行います 問 調布市歯科医師会蕁485−4892、
■
健康推
進課蕁441−6100
●ポリオ・麻しん風しん予防接種
程 4月23日豺∼6月14日貅
【ポリオ】■
対 生後3か月∼7歳5か月
(全10回) ■
※平成23年1月1日∼12月31日生まれの
方には既にお知らせを送付していますの
で、同封している日程表を確認のうえ、
所 保健センター
接種を受けてください ■
持 母子健康手帳・予診票 ■
他 詳細は市報3月20日号または市のホー
■
ムページ、調布市健康ガイドをご覧くだ
さい
【麻しん風しん】麻しんが流行する夏頃
までに免疫をつけるため、できるだけ6
月までに接種を受けてください。
期 平成25年3月31日まで ■
所 各医療機関
■
対 中学1年生(第3期)・高校3年生(第
■
4期)
問 健康推進課蕁441−6100
■
スポーツ
スポーツ振興課〒182-8511市役所8階
電話
●ミズノフットサルプラザ調布
市民優先使用抽選(6月分)
日 6月3日豸午後6時∼8時・10日豸午
■
前10時∼正午・16日貍正午∼午後2時・
24日豸午後5時∼7時
対 5人以上の団体※代表者は市内在住、
■
在勤、在学の15歳以上(中学生を除く)
費 1万6000円
■
申 往復はがきに第1希望日と第2希望日、
■
団体名、代表者の住所、氏名、年齢、電
話番号、メンバーの氏名を明記し、4月
27日貊(消印有効)までにスポーツ振興
体育協会〒182-0011深大寺北町2丁目1番地65総合体育館内
電話481-6221 ホームページhttp/:/wwwc.hofucity-sportso.rjp
./
●西調布体育館水曜卓球教室(全6回)
程 4月25日∼5月30日の毎週水曜日 ■
時 午前9時30分∼11時30分 ■
所 西調布体
■
対 市内在住、在勤、在学の15歳以
育館 ■
定 30人
(多数抽選)
上(中学生を除く) ■
費 3000円
申 往復はがきに教
■
(初回持参) ■
室名、
住所、
氏名、
年齢、
電話番号を明記し、
4月11日貉(必着)までに〒182−0024布
問 体育協会
田6−19−6松本由紀子へ ■
●太極拳講習会
日 4月30日豕午前10時∼午後3時30分 ■
所 西調布体育館 ■
対 15歳以上(中学生を
■
内 入門・初級・形意拳 ■
講 調布市
除く) ■
費 1000円 武術太極拳連盟指導員 ■
健診名
対 象
日 時
定員
平成22年
5月16日貉午前
持 運動のできる服装、室内用シューズ ■
2歳児
4∼ 5月生まれ
25日貊午前 各日
申■
問 FAXに住所、氏名、電話番号を明
申込み順
■
2歳
平成21年
5月18日貊午前 50人
記し、4月27日貊までに武術太極拳連盟
6か月児 10∼11月生まれ 05 23日貉午前
事務局蕭488−2035へ
3歳
平成20年
6か月児 10∼11月生まれ 5月11日貊午後 各日
●調布市グラウンドゴルフ協会会員募集
30日貉午後 申込み順
平成20年
40人
「市民グラウンドゴルフ普及講習会」
4歳児
4∼ 5月生まれ
日
■5月8日貂午前9時∼正午※雨天時は
所 保健センター2階 ■
内 虫歯予防の話、
■
5月15日貂に延期 所 調布市基地跡地運動広場 歯科健診、歯磨きの練習
■
申 電話で健康推進課蕁441−6081へ
対 市内在住、在勤、在学の方 ■
講 調布市
■
■
費 無料
グラウンドゴルフ協会会員 ■
食育コラム 食事から良い眠りを
申 はがきに講習会名、住所、氏名、年齢、
■
新年度になり、新しい学校や職場での生活が始まった方も多いと思います。環境 電話番号、用具の有無を明記し、4月24
が変わると、緊張したり気を使うことで、疲れやストレスがたまりや
日貂(必着)までに〒182−0017深大寺
すくなります。疲れを翌日に持ち越さないためにも、しっかりと睡眠
問 体育協会
元町1−25−4山本喜生へ ■
を取ることが大切です。眠りには食事も大きく関わっています。良い
綏初心者弓道スクール(全6回)
睡眠のための食事のヒントには、次のようなものがあります。
程 ①5月8日貂②9日貉③10日貅④15日
■
藺大豆・魚介類・肉類・乳製品を食べる 睡眠を促すホルモン(メラトニン)の分 貂⑤16日貉⑥17日貅 ■
時 午後6時30分∼
泌を促進する、アミノ酸やビタミンが含まれています。1日3回の食事でバランス 8時30分 ■
所 市立調布中学校弓道場 良く補充しましょう。
講 調布市弓道連盟指導員 ■
定 15人(多数
■
藺寝る2∼3時間前に食べ終える 1回の食事を消化するのに2∼3時間かかると 抽選) ■
費 3000円(初回持参)
言われています。未消化のまま眠ってしまうと、胃腸が動いて体がしっかり休まら ■
持 白足袋または靴下
ず、疲れが取れません。
絽かんたんダンベル体操(全6回)
藺寝る前のお酒は控える 寝酒は睡眠の質を下げてしまいます。お酒を飲むときは、 ■
程 5月8日∼6月12日の毎週火曜日 適量を食事と一緒にとりましょう。
時 午後3時∼4時30分 ■
所 総合体育館
■
また、食事以外では、朝の光を浴びる、寝る前に強い光を浴びない、足首を温め ■
講 井村智子氏(体育協会インストラクタ
るなどを心掛けると良いでしょう。
定 15人(多数抽選)
ー) ■
缺
相互友好協力協定締結大学の市民対象の事業紹介羸
電気通信大学〈平成15年5月20日締結〉
①子供工作教室「プロペラ飛行機」
日 4月28日貍午後1時∼4時 ■
対 小学生
■
(小学1・2年生は保護者同伴)
定 申込み順20人 ■
申 4月6日貊午前8時30分から受付
■
②いっしょに直そうおもちゃ
の病院
日 4月21日貍午後1時∼3時
■
※要申込み。救急来院可
所 創立80周年記念会館
①②共に■
申■
問 研究協力課蕁443−5880
■
明治大学〈平成16年2月17日締結〉
①明治大学専任教授連合会共催
「新藤兼人の描く反原子力・再考」
日 4月28日貍午後1時∼5時(予定)
■
定 申込み順300人 ■
②鼎談「震災を超えて バレエの使命」
日 6月23日貍午後1時30分∼3時
■
定 申込み順500人 ■
①②共に
所 駿河台キャンパス ■
費 無料
■
申
問
■■リバティアカデミー事務局蕁03−32
HP https://academy.meiji.jp/
96−4423・■
桐朋学園〈平成16年7月22日締結〉
◎桐朋学園大学音楽学部
①大学卒業演奏会 き お い
程 4月15日豸 ■
所 紀尾井ホール
■
②高校卒業演奏会
程 4月21日貍 ■
所 紀尾井ホール ■
①②共に
時 午後3時30分∼ ■
費 1500円
■
問
■演奏課蕁03−3307−4158
HP http://www.tohomusic.ac.jp/
■
◎桐朋学園芸術短期大学
「音楽専攻ウィークエンドカレッジ」
狢音の不思議、楽譜のイロハ(全4回)
程 ①5月9日貉②6月2日貍③16日貍④
■
時 午後3時∼4時30分 23日貍 ■
講 福田恵子 ■
費 9000円
■
狠有名作曲家による知られざる名曲を歌
う(全6回)
程 ①4月21日貍②5月19日貍③6月2日
■
貍④16日貍⑤23日貍⑥7月7日貍
時 午後1時∼2時30分 ■
講 松井康司(本学教授) ■
費 1万3000円
■
狡はじめてのシェイクスピアⅡ(全6回)
程 5月11日∼6月15日の毎週金曜日
■
時 午前10時30分∼正午 ■
講 菅野弘久(本学教授) ■
費 7000円
■
狹みんなの音楽会(全4回)
程 ①5月19日貍②6月23日貍③9月8日
■
貍④16日豸
時 ①②午前10時30分∼正午、③④未定 ■
講 菅野弘久 ■
費 9000円
■
狷ロンドンのオペラハウスとコンサート
ホール(全6回)
課「MFP調布6月分」係へ(多数抽選)
●調和小プール
【4∼6月のサービスプログラム】
①水中運動教室(全8回)
程 4月11日∼6月6日の毎週水曜日(5
■
時 午後6時∼7時
月30日を除く) ■
②成人中級水泳教室(全8回)
程 4月13日∼6月8日の毎週金曜日(5
■
時 午前10時∼11時
月4日を除く) ■
③成人初心初級水泳教室(全8回)
程 4月13日∼6月8日の毎週金曜日(5
■
時 午前11時∼正午
月4日を除く) ■
①∼③共に
対 市内在住、在勤、在学の15歳以上(中
■
定 各教室当日先着22人
学生を除く) ■
費 1回400円(施設使用料)
■
費 2400円(初回持参)
■
綛初心者スイミングスクール(全6回)
程 5月16日∼6月20日の毎週水曜日 ■
時 午前10時∼正午 ■
所 総合体育館 ■
講 調布市水泳連盟指導員 ■
定 30人
費 3000円
■
(多数抽選) ■
(初回持参)
対
綏∼綛共に■市内在住、在勤、在学の15
歳以上(中学生を除く)
申■
問 往復はがきに教室名、住所、氏名、
■
年齢、性別、電話番号を明記し、4月19
日貅(必着)までに体育協会へ
綺ミニバスケットボールスクール
(全5回)
程
■5月12日∼6月9日の毎週土曜日 時 午前9時30分∼11時30分 ■
対 市内在住、在学の小学生 ■
定 40人(多
■
費 1500円(初回持参)
数抽選) ■
綮親子ビクス∼ママ&ベビー体操∼(全5回)
程 ①5月14日豺②28日豺③6月11日豺④
■
時 1クラス/午後
25日豺⑤7月9日豺 ■
1時∼1時50分、2クラス/午後2時10
対 実施初回日現在で生後6か
分∼3時 ■
月(首がすわっているお子さん)∼1歳
定 各クラス10組(多
未満の乳児と母親 ■
費 2750円(初回持参)
数抽選) ■
他 クラス指定不可
■
綣Kidsチャレンジ体操スクール(全5回)
程 5月16日∼6月13日の毎週水曜日 ■
時 幼児クラス/午後3時30分∼4時20分、
■
小学生クラス/午後4時30分∼5時30分
対 市内在住、在学の年少児∼小学生 ■
講 ミズノスポーツサービス株式会社はら
■
定 各クラス20
っぱスポーツ教室指導員 ■
費 2500円(初回持参)
人(多数抽選) ■
綵跳び箱チャレンジスクール(全5回)
程 5月18日∼6月15日の毎週金曜日 ■
時 幼児クラス/午後3時30分∼4時20分、
■
小学生クラス/午後4時30分∼5時30分
対 市内在住、在学の年少児∼小学生 ■
講 ミズノスポーツサービス株式会社はら
■
定 各クラス20
っぱスポーツ教室指導員 ■
費 2500円(初回持参)
人(多数抽選) ■
所 総合体育館 ■
申 4月19日貅
綺∼綵共に■
までに体育協会ホームページから申込み
(生涯学習交流推進課)
程 6月2日∼7月14日の毎週土曜日※6
■
月16日を除く
講 中尾正史(本学教授) ■
費 7000円 ■
狢∼狷共に
所 桐朋学園芸術短期大学
■
申■
問 4月5日貅∼20日貊に教学課蕁03−
■
HP http://www.toho.ac.jp/c
3300−4252・■
ollege/index.htmlへ
白百合女子大学〈平成18年3月28日締結〉
◎キリスト教的視点に基づく講座“創造へ
の道”人間の成長とこころの平和と宗教
日 4月14日貍午後2時∼3時30分 ■
所白
■
百合女子大学11号館3階クララホール 内 人間の成長に伴う霊の成長信頼・自立
■
講 星野正道(本学宗教科教授、司祭)
■
費 1000円 ■
問 資格課程課蕁03−3326−5762
■
HP http://www.shirayuri.ac.jp/shogai/in
■
dex.html
平成25年9月28日貍∼10月14日豢開催 メイン会場/調布市・味の素スタジアム
調布市開催競技/陸上競技(国体・障スポ)・サッカー(国体)・ドッヂビー(国体デモスポ)・ボウリング(障スポ)
No.1426
入館料/無料
小島町
休館日/月曜日
(祝日の場合は翌日)
●常設展示「調布の歴史」
原始・古代から近代までの調布の歩み
を紹介します。
時 午前9時∼午後4時 展示資料/市内
■
の遺跡から出土した土器や石器、江戸時
こ もんじょ
代の村絵図や古文書、太平洋戦争の資料、
昭和30年代の家庭用品ほか
●郷土学習展「ちょっと昔のくらし∼テ
レビから生まれたヒーロー∼」
民放ラジオの放送開始から2年後の昭
和28(1953)年に、テレビ放送が開始さ
れました。戦後の高度経済成長期に「三
種の神器」と呼ばれた電化製品の一つで
あるテレビからは、次々と新しいヒーロ
ーが生まれました。懐かしのヒーローた
ちと、そのころの生活を振り返ります。
期 4月15日豸まで
■
展示資料/ポスター、脚本、ソノシート、
レコード、人形、ラジオ、テレビ、冷蔵
庫、洗濯機ほか
【展示資料紹介/ウルトラ警備隊車両の
プラモデル】
国産のプラモデルは、米国製のコピー
の「原子力潜水艦ノーチラス号」から始
まり、昭和30年代は、戦記物の漫画やテ
レビ番組の人気とともに、戦闘機や軍艦、
戦車などが主流でした。40年代からは英
国製テレビ人形劇番組「サンダーバード」
入館料/大人200円、小・中学生100円、
市内在住の65歳以上無料
休館日/月曜日(祝日の場合は翌日)
●春季展「自筆原稿の魅力」
展示作品/代表作「愛と死」、『白樺』時
代の戯曲「ある青年の夢」、後半期の代
表連作の一つ「真理先生」、「気まぐれ日
記」原本、自伝小説「一人の男」ほか
期 4月15日豸まで
■
◎展示解説
日 4月8日豸午後1時30分∼2時30分
■
●展示室休室のお知らせ
展示替えのため、展示室を休室します。
期 4月17日貂∼27日貊
■
総合防災安全課蕁481−7346
備えあれば憂いなし
「備えあれば、憂い(患い)なし」。
中国の古い言葉ですが、実は前に付く
★市役所の代表電話番号は042−481−7111です★
のSFメカのプラモデルが人気となり、
ウルトラシリーズでも、ウルトラ警備隊
の装備や特殊兵器を模型会社が競って売
り出しました。
ウルトラ警備隊
車両「ポインター」
のプラモデル(蛔)
はブルマァク社製
で、組立てると車
長25cmです。車
ウルトラ警備隊車両の
両の下のゼンマイ
プラモデル
を巻くと後尾が光
りながら走り、天井部のスイッチを入れ
ると先頭からミサイル2発を同時に発射
します。また、2人の隊員が乗るポイン
ターと第26話に登場したギエロン星獣の
箱絵を、梶田達二氏が描いています。
●次回展示
新収蔵品展「市民からのおくりもの」
郷土博物館には、市民の皆さんから様
々な資料を寄贈・寄託していただいてい
ます。調布の歴史や郷土に生きた人びと
の暮らしを伝えるために、大切に保管し、
活用されることを願って、市民から博物
館に託された資料です。このうち、近年
収蔵された資料の一部を紹介します。
期 4月29日豢∼7月16日豢
■
他 展示準備のため、4月17日貂から28日
■
貍まで第1展示室は休室します
●工事のお知らせ
4月中旬から8月上旬まで、外壁及び
トイレなどの改修工事を行います。郷土
博物館は、通常通り開館します。工事中
はご不便をおかけしますが、ご理解・ご
協力をお願いします。
平成24
(2012)
年4月5日 【10】
●次回展示 春の特別展「手紙に見る 実篤への思い
せん げ
∼岸田劉生、長与善郎、千家元麿∼」
期 4月28日貍∼6月3日豸
■
●閲覧室休室日
程 4月5日貅・12日貅
■
●旧実篤邸内部公開日
日 土・日曜日、祝日の午前11時∼午後3
■
時※雨天中止
※平日は窓越しに邸内を見学できます
●ボランティアガイドツアー
日 4月15日豸午後2時∼(1時間程度)
■
※荒天中止
集 午後1時55分・実篤公園入口広場
■
費 入館料のみ ■
申 当日直接会場へ
■
●春の講座
①初夏の自然観察会
実篤公園に残る身近な自然の魅力を、
講師の解説で見直します。
日 5月5日豢午前10時∼午後3時※小雨
■
●分館の開館時間変更
4∼9月の水・金曜日は、午後6時ま
で開館します。
●中央図書館展示「暖かい季節に、身体
を伸ばそう!動かそう!」
「身体を動かす」をテーマに、屋外で
行う運動から室内でもできる運動まで幅
広く、楽しめるものを紹介します。
期 5月27日豸まで ■
所 中央図書館4階
■
●子どもの本を読む会 会員募集
児童文学の古典や新刊から1作品取り
上げ、感想や意見を交換しています。新
刊書の案内など情報交換もしています。
程 5月から奇数月第3火曜日(休館日の
■
時 午前10時∼11
場合は日程変更あり) ■
所 文化会館たづくり内会議室
時45分 ■
対 市内在住、在勤、在学で子どもの本に
■
定 申込み順20人
関心のある大人 ■
申
■直接または電話で中央図書館へ
●「1ねんせいにすすめる本」の
リストを配布しています
小学1年生におすすめの本を掲載した
リストを配布しています。市立小学校の
新1年生には各学校から配布します。図
書館では併せて展示も行っています。
●小学生読書会 会員募集
子どもたちに、本との出会いの場を提
供するための集まりです。今年度は「学
校のはなし」や「スポーツのはなし」な
どのテーマを取り上げる予定です。
程 5月から毎月第1日曜日
■
(8月は休み)
時 午前10時∼11時30分 ■
所 文化会館たづ
■
対 原則市内在住、在学の
くり内会議室 ■
定 申込み順50人
小学4∼6年生 ■
申 直接中央図書館及び分館へ
■
共 催 事 業
●サークル会員募集と発足記念公開講座
生涯学習団体「アカデミー愛とぴあ」で
は新講座を発足します。第1回目は会員
募集を兼ねて、入場無料の公開講座です。
★万葉集・名歌をよむ
日 4月17日貂午後2時∼3時30分
■
所 文化会館たづくり10階1001学習室
■
講 新谷正雄氏(元跡見学園大学講師)
■
★現代文学作家の創作現場
日 4月18日貉午後2時∼4時
■
所 文化会館たづくり9階研修室
■
講 藤田三男氏(元編集者)
■
★ロシア幻想文学を読む
日 4月21日貍午後2時∼4時
■
所 文化会館たづくり6階601・602会議室
■
講 大森雅子氏(日本学術振興会特別研究
■
員)
★みんなで論語を読む
日 4月28日貍午前10時∼正午
■
所 文化会館たづくり10階1001学習室
■
まさかつ
講 森 正克氏(元都留文科大学講師)
■
各講座共に
定 当日先着45人
■
問 中央図書館読書推進室・アカデミー愛
■
とぴあ(文化会館たづくり10階)蕁441−
6328(受付午前9時∼午後5時)
所 実篤公園と周
決行 ■
講 冨田 広氏
辺緑地 ■
(自然観察指導者)
定 20人(多数抽選)
■
費 1050円(資料代、保
■
険料ほか)
冨田 広氏
締 4月21日貍(必着)
■
他 野外を長時間歩きます。体力や体調を
■
考慮して、お申し込みください
②読書講座「俺の武者小路実篤」
(全3回)
ゲストに俳優の大谷亮介氏を迎え、実
篤作品を朗読で聞き、さらに参加者も声
を出して読み、文字で読むだけでは気付
かない作品の魅力を体感します。
程 ①5月19日貍②26日貍③6月2日貍
■
時 午後1時30分∼3時 ■
所 東部公民館
■
講 原田宗典氏(作家)
■
定 30人(多数抽選)
■
費 2100円
■
締 5月5日豢(必着)
■
申 往復はがき
①②共に■
に、行事名、応募者全
員(2人まで)の住所、
原田宗典氏
氏名、年齢、電話番号
を明記し、武者小路実篤記念館へ
●実篤の庭でお花見はいかがですか
ソメイヨシノは4月上旬、ヤエザクラ
は4月中旬が見頃です。この時期、実篤
公園では様々な種類のツバキや、カタク
リ、イカリソウなどの野草も見られます。
※見頃は気候によって前後しますので、
確認のうえ、お越しください
言葉があります。
「居安思危 思則有備 有備無患」
(安きにありて危うきを思う。思えばす
なわち備えあり。備えあれば患いなし)
つまり、備えのもととなるのは、普段
からの思い(心構え)ということです。
災害対策は、被害をできるだけ少なく
するための備えが重要となりますが、こ
れは何もないときに、災害などが発生し
たらどのような状況になるか想像して、
そ
れに対処することが必要ということです。
地震などの自然災害だけでなく、火災
や交通事故などにも同じことが言えます。
交通法規をきちんと守り、自転車や車を
運転するときには、周りに配慮すること
などは基本的なことですが、結果を想像
して事前に危険を避けることが重要です。
災害や事故での被害を少なくするため
に、地震や台風のとき、テレビや新聞で
火事や事故などのニュースを見たとき、
車を運転するときなど、自分や家族のこ
とを考えて、どうしたら危険を防ぐこと
ができるのか、少しだけ「想像」し、
「備
えて」ください。また、災害発生時には、
どのように情報を入手するのか、家族と
はどのように連絡をとるのかも日頃から
確認しておきましょう。
●開館時間と4月の休館日
開館時間
休 館 日
中 央 午前9時∼
4月23日豺・24日貂
図書館 午後8時30分
午前9時∼
午後5時
分 館 4∼9月の
水・金曜日は
午後6時まで
(
)
4月 2日豺・ 9日豺
16日豺・23日豺
24日貂
掲載の申込み/譁ウィード(広告代理店、多摩川5−9−4 インペリアル京王多摩川フラット103号)蕁443−6681・蕭443−6682
広告料/1 枠3万円(前払。デザイン・版の制作費・消費税広告主負担)
※広告料収入は市報ちょうふの印刷製本費用の一部に充当しています
(広報課)
●文化会館たづくり4月の休館日
程 4月23日豺・24日貂 ■
問(公財)調布市文化・コミュニティ振興財団蕁441−6111(文化振興課)
■
【11】
平成24
(2012)
年4月5日
公 民 館 情 報 (月曜日休館)
申込み/原則、電話または来館で
費 用/記載のない場合は無料
●家庭教育講座Ⅰ「2歳児の音感教育∼
親子で楽しむ音楽あそび∼」
(全3回)
程 ①5月9日貉②16日貉③23日貉
■
時 午前10時∼11時 ■
対 音楽教室に通って
■
かつ た
講 且田泰代氏(幼児
いない2歳児と親 ■
定 10組(初めての参加者優
音楽講師) ■
持 動きやすい服装
先。多数抽選) ■
申 往復はがきに教室名、住所、親子の氏
■
名(ふりがな)、お子さんの生年月日、電
話番号を明記し、4月18日貉(必着)ま
でに東部公民館「音感教育」係へ
●お菓子作り教室「もちもち・フワフワ
・しっとりお菓子」(全3回)
程 ・■
内 ①5月11日貊・米粉のオレンジケ
■
ーキ②18日貊・上新粉の浮島③25日貊・
時 午前10時∼正午
全粒粉のスコーン ■
に い
講
■二井悦子氏(パティシエール)
定 12人(多数抽選) ■
費 3000円(材料費)
■
持 筆記用具、エプロン、三角きん、手ふき
■
申 往復はが
タオル、持ち帰り用の容器 ■
きに教室名、住所、氏名、電話番号、返信
用宛先を明記し、4月20日貊(必着)ま
でに東部公民館「お菓子作り教室」係へ
No.1426
★紙面上では市外局番042の表記を省略しています★
●ロビーコンサート「春、ピアノと語り
でつづる愛のひとときを」
日 4月14日貍午後2時∼3
■
所 公民館ロビー
時30分 ■
内 バッハ=ケンプ「シチリ
■
アーノ」、クライスラー「愛
の悲しみ」「愛の喜び」ほ
か。「ぞうのババール」を 大滝 俊
語りと音楽で披露
演 大滝 俊(ピアノ)
■
、
ふか み
あや
深水 郁(語り)
定 申込み順80人
■
申 4月6日貊午前10時から
■
深水 郁
受付
●健康講座Ⅰ「骨盤シェイプアップで体
幹を鍛えて、バランスのとれた体を作ろ
う」(全5回)
程 ①5月1日貂②15日貂③6月5日貂④
■
時 午前10時∼正午
19日貂⑤7月3日貂 ■
講 高松光子氏(健康運動指導士)
■
定 申込み順20人
■
持 動きやすい服装、飲み物
■
保 1歳6か月以上就学前まで申込み順8
■
人(保育オリエンテーション:4月24日
費 3000円(テキスト・菓子・水彩紙代、
■
貂午前10時∼・要出席)
申 4月7日貍午前9時から受付
■
5月9日貉までに公民館へ持参)
持 鉛筆、消しゴム、透明水彩絵の具(12
■
●いきいき講座Ⅰ「皆で歌いつくそう!
色)、中筆1本、パレット、筆洗い、テ
懐かしい童謡・唱歌80曲」
(全4回)
程 ・■
内 ①5月8日貂・懐かしいあの唱歌
ィッシュ
■
申 4月7日貍午前9時から受付
■
の春夏秋冬20曲②22日貂・動物、植物を
●平成24年度
歌う20曲③6月12日貂・天体、気象を歌
成人学級・高齢者学級開設(募集)
う20曲④26日貂・懐かしいあの童謡の春
時 午後2時∼4時
【成人学級】
夏秋冬20曲 ■
講 辻田 功氏(童謡・唱歌研究家)
市民の自主的な企画・運営と相互学習
■
定 申込み順30人 ■
持 筆記用具
による活動を援助します。開設を承認し
■
申 4月10日貂午前9時から受付
た学級には、予算の範囲内で会場・保育
■
などを助成します。
●親子ふれあい教室「パパママと楽しく
【高齢者学級】
遊んでしっかり歩こう!∼幼児期のすこ
高齢者の自主的な学習活動と高齢者同
やかな成長のために∼」
(全3回)
程 ①5月12日貍②19日貍③26日貍
士の仲間づくりを援助します。開設を承
■
時 ①②午前10時∼11時30分③午前10時∼
認した学級には、予算の範囲内で会場な
■
講 石川由喜夫氏
どを助成します。
(保育グループ「あ
正午 ■
定
両学級共に
そびの会」主宰) ■申込み順12組
申 4月10日貂午前9時から受付
対 市内在住、在勤の方10人以上のグルー
■
■
●文化教室Ⅰ「お菓子な水彩画」
(全3回) プ(高齢者学級はおおむね60歳以上)
程 ・■
内 ①5月16日貉・フレッシュないち
■
要件/①5月から平成25年3月まで10回
(20時間)以上の学習を行うこと②学習テ
ごショートケーキを
ーマが社会生活に関することや教養を高
描く②23日貉・ツヤ
めるものであること③1年間の学習計画
が魅力的なお団子を
が立てられていること④政治・宗教活動
描く③30日貉・焼き
及び営利を目的としないこと
目を美しくパンを描
時 午前9時30分∼正午
申■
問 申請書(各公民館で配布)に必要事
■
く ■
講 Mari氏(水彩画家、イラストレーター) 項を記入し、4月20日貊までに開設を希
■
定 申込み順16人
望する公民館へ持参
■
●掲載を希望される方は必ず掲載基準を読んでからお申し込みください。
申込みが多い場合掲載できないことがありますので、あらかじめご了承く
ださい。なお、記事の内容などは直接問合せ先へ連絡願います。(広報課)
催 し
日 4月3
■中高年リズム体操無料体験会■
日貂・6日貊午前10時30分∼正午、8日豸
所 仙川ふれあいの家
午後1時30分∼3時■
費 無料■
問 須永蕁080−1108−9911※気
ほか■
軽にご参加ください
日4月9日豺
■第95回調布市美術協会展■
∼15日豸午前10時∼午後6時(初日午後
所 文化会
0時30分∼、最終日5時まで)■
費 無料■
問 有川蕁489−8340
館たづくり■
■調布・狛江リウマチ友の会「体験談・
日 4月11日貉、5月
情報交換・懇談会」■
所 総合福
9日貉午後1時30分∼3時30分■
費 200円(資料・茶菓代)■
問野
祉センター■
中蕁488−7003
日4
■健康と美をつくる気功体操体験会■
月11日貉・18日貉午後6時30分∼8時30
所 文化会館たづくり■
費 無料■
問 平山蕁484
分■
−1248※初心者歓迎
■からだの中からリフレッシュ・太極拳
日4
・太極剣練功保健体操・初心者講習会■
所
月13日貊午後1時30分∼3時30分■総合
費 1000円(資料代)■
問 米丸
福祉センター■
サ ー ク ル 名
き ぼう
希朋2(カラオケ)
仙川フラホアピリ(フラダンス)
会 か ご
華語の友(ビジネス中国語入門)
員 ホープ(幼児∼高齢者英会話)
蕁486−5426
日 4月13日貊・
■吟道秀明会
「見学教室」
■
所 文化会
27日貊午後1時30分∼3時30分■
かみ が
費 無料■
問 神賀蕁483−7971※詩
館たづくり■
吟の見学に来ませんか
日4
■第32回おとなも楽しむおはなし会■
所 市民
月13日貊午後7時30分∼8時30分■
費 無料■
問 谷口蕁441−
プラザあくろす3階■
1918
■カブトムシ幼虫を観察、採取する催し
日 4月15日豸午前10時∼午後0時30分■
所
■
費
問
都市森の丘(深大寺五差路西)■
無料■
こ じま
孤嶋蕁042−381−2112
■ママと子どもと助産師のおしゃべりサ
日 4月16
ロン
「クリスタルボール演奏会」
■
所 文化会館たづ
日豺午前10時30分∼正午■
費 500円
問 鍋倉蕁485−0044
くり■
(入場料)■
※申込み順20組
■ヨーガ1日体験教室「どなたにもらくら
日 4月16日豺午後7時∼
くソフトヨーガ」■
所 文化会館たづく
費 無料■
問 河原
り■
8時30分■
蕁482−1605(午後8時∼9時)※要申込み
日 4月21日貍、
■社交ダンス フリータイム■
活 動 日 時
5月25日貊、6月1日貊午後1時∼4時
所 文化会館たづくり■
費 500円(資料代)■
問
■
倉地蕁090−1760−1317
■グリーフ(深い悲しみ)ケアーに参加
日 4月21日貍午後1時∼4時
しませんか■
所
費 無料■
問 松崎蕁483−
■文化会館たづくり■
つら
3543※大切な人を亡くし辛い思いをして
ませんか、同じ思いの方達の集まりです
日4
■春の弦楽アンサンブルコンサート■
所 文化会館たづ
月21日貍午後2時∼4時■
費 無料■
問 古田蕁485−5216※曲:シュ
くり■
ーベルト「死と乙女」ほか
そくせき
日 4月22日豸、5月
■太宰治の足跡案内■
27日豸午前9時45分∼午後0時30分※雨
所 JR三鷹駅南口デッキ集合■
費 無料
天決行■
問 牧野蕁03−3308−6606
■
■布田崖線緑地の樹木観察会∼木に名札
日 4月22日豸午前10時∼正
をつけよう∼■
所 若宮八幡神社の西(上石
午※雨天中止■
費 無料■
問 大久保蕁484−6740※
原2丁目)■
講師:小池弘志氏
日 ・■
所 4月22日豸
■午後のティーサロン■
午後1時30分∼・文化会館たづくり(エ
会 場
入会金
会 費
ヴァ・ガードナー「裸足の伯爵夫人」ほ
か)、5月27日豸午後1時30分∼・総合福
費 300円
祉センター(黒澤 明「赤ひげ」)■
問 谷蕁080−1038−2050
(資料・茶菓代)■
■第14回お父さんのためのピアノ教室
日 4月22日豸午後1時30分∼■
所グ
発表会■
費 無料■
問 雨宮蕁482−9763
リーンホール■
日 4月25日貉
■フォトCOSMOS写真展■
∼30日豕午前10時∼午後5時(初日午後
所 文化会館たづくり■
費 無料■
問池
1時∼)■
田蕁485−0650
■若きオペラ歌手による「やさしいボイ
日 4月27日貊午後
ストレーニング教室」■
所 大町スポーツ施設会議
1時∼2時30分■
費 無料■
問 森山蕁498−8828
室■
■調布市青少年吹奏楽団第52回定期演
日 4月28日貍午後5時30分∼7時30
奏会■
所 グリーンホール■
費 無料
分(5時開場)■
問 松本蕁080−5084−4328
■
はなし
日 5月19日貍午
■調布噺の会第八回公演■
所 グリーンホール
後4時30分∼7時40分■
費 500円(入場料)■
問 北田蕁482−3062※
■
文化会館たづくりほかでチケット販売中
問 合 せ
備 考
月2回金曜日午後2時∼4時
文化会館たづくり
月3回月曜日午前10時∼11時
せんがわ劇場リハーサル室ほか 3000円 月3000円 岡蕁080-5476-4033 楽しく踊ってみませんか
第1・3土曜日午後5時30分∼7時
文化会館たづくり
毎週火・木・日曜日午後1時∼2時20分、
文化会館たづくり
2時30分∼3時50分、4時∼5時20分
1000円 月3000円 石原蕁090-5405-8605 楽しいカラオケ教室です
おう
3000円 1回1300円 王蕁090-6487-5278
2000円 月3000円 佐々木蕁499-2130
ビジネス会話のほか、政経・産業知識も
学びます。[email protected]
初回無料(コピー代実費あり)
。
午後7時∼のコースもあります
初心者から。無料体験レッスンあり
毎週木曜日午後1時15分∼3時
西調布体育館
ナシ 月3000円 高林蕁484-0722
募 ジャズ・ダンス・スポット
文化会館たづくり
ナシ 1回1000円 山崎蕁090-2143-4296 4、5人募集。不定期開催。
ニューボーンランゲージクラブ(やさしい英会話)火・木曜日午前10時∼11時30分
詳細はお問い合わせください
集 若葉英会話(やさしい英会話)
第2・4金曜日午前10時∼11時30分 深大寺地域福祉センター 1000円 月3000円 渡辺蕁442-8300(午前中)初心者対象。海外旅行・日常生活の英会話
KiriとLizaのエンジョイ!やさしい英会話 月3回水曜日午前10時30分∼11時45分 文化会館たづくり
麦の会(カラオケ)
凡 例
①第1・2・4月曜日午後6時30分∼8時30分
②毎週金曜日午後1時∼4時
(一般)
1000円 月3000円
(午前中)文法の学習あり
月2000円(学生)松原蕁481-2875
延浄寺(西つつじケ丘2-30-11) ナシ 1回500円 栗山蕁486-4456
初心者歓迎
日 蚋日時 ■
程 蚋日程 ■
期 蚋期間 ■
時 蚋 時間 ■
所 蚋会場・場所 ■
集 蚋集合場所 ■
種 蚋種目 ■
対 蚋対象 ■
内 蚋内容 ■
講 蚋講師 ■
演 蚋出演・演奏 ■
定 蚋定員 ■
費 蚋費用 ■
保 蚋保育 ■
持 蚋持ち物 ■
締 蚋締切り ■
申 蚋申込み ■
他 蚋その他 ■
主 蚋主催 ■
共 蚋共催 ■
後 蚋後援 ■
問 蚋問合せ ■
HP 蚋ホームページ ■
E 蚋Eメール
■
No.1426
平成24
(2012)
年4月5日 【12】
★紙面上では市外局番042の表記を省略しています★
問合せ/環境政策課
蕁481−7086・7
春の多摩川クリーン作戦
多摩川自然情報館イベント
∼夏の省エネ・節電対策∼
壁面緑化を始めてみませんか
多摩川を「きれいな、親しまれる川」
壁面緑化は「緑のカーテン」「グリーンカーテ
にすることを目的に、昭和54年春に
始まった「多摩川クリーン作戦」は、
ン」などとも言われ、建物の外壁をゴー
多くの皆さんのご協力により第64回
ヤや朝顔などの緑で覆うことをいいま
目となります。
す。
程 土・日曜日、祝日
■
内 生物の顕微鏡観察、箱メガネでのぞいてスケッチほか
■
他 箱メガネや顕微鏡は貸し出します ■
申 当日直接会場へ
■
◎展示「深大寺・佐須地域の自然といきもの∼緑と水に育
この壁面緑化は、夏の陽射しを建物の
市では「調布市都市美化の推進に関
する条例」を平成10年4月に施行し、多摩川の河川敷を「美化推進
重点地区」に指定しています。河川の環境を守
◎月替わりプログラム(4月)
「いきものプールの生物を観察しよう∼春∼」
まれた豊かな自然環境∼」
外側でスダレのように遮る効果や、葉の
隙間から涼しい風を通す効果があります。
自然環境や、生息している動物、植物などを紹介するパ
り、美化を推進するため、ぜひご参加ください。 【ゴーヤの種を無料配布します】
ネル6枚を展示しています。
日 4月8日豸午前8時∼9時※小雨決行
■
集 団体参加/多摩川河川敷の各拠点へ(のぼり
■
◎「調布市いきものフォトコンテ
京・温暖化防止プロジェ
スト2011∼感じよう!生物多様
旗で表示)、個人参加/京王相模原線鉄橋下の
クト」の普及・啓発事業
性∼」入賞作品展
本部(事前の予約は不要)
として、市に提供された
応募作品102点の中から、入
持 軍手
■
他 動きやすい服装でお越しください。清掃用具
■
ゴーヤの種を無料で市民
館者の投票で決まった入賞作品の
の皆さんに配布します
展示をしています。今年度は、多
(先着順)。この種は4∼
摩川部門、市内部門各6点と、叶
は市で用意します
オール東京62市区町村共同事業「みどり東
5月がまきどきです。
内拓哉賞2点の計14点の作品が
入賞しました。
市では、「調布市都市美化の推進に関する条例」で、市民の皆さ
所 環境政策課(市役所8階)
■
他 6月2日貍開催の第40回調布市環境フェア(荒
■
んの責務として、市内全域でポイ捨てや歩行喫煙をしないことを挙
天中止)では、ゴーヤの苗を配布する予定です。
げています。
詳細は、市報5月20日号でお知らせします
喫煙マナーアップパトロール
多くの方が新生活を始める4月に合わせ、喫煙マナーの周知のた
め、パトロール員が巡回し、直接喫煙者に声をかけます。市内の喫
雨水浸透ます設置にご協力ください
程 4月6日貊∼12日貅(土・日曜日を除く)
■
時 午前7時30分∼9時30分
■
所 市内の各駅を拠点に市街地を巡回
■
屋根に降って雨どいに
雨水浸透ますとは、
多摩川“水”大学講座(全6回)
⑤10月19日貊⑥11月16日貊
に地中に浸透させるた
めの設備です。これま
で下水に流していた雨
雨
ど
い
水を地中に浸透させ、
雨水浸透ます
緑豊かな自然の保全と
地下へ
マナーの啓発活動をしています。現在、市内では下記の3駅周辺の
湧水の復活、地下水の
マナーアップPRのため、駅周辺にお住まいの方々と共に清掃活動
かん養、河川の治水対策などのため、市では市内
を行っています。
全域にお住まいの方に「雨水浸透ます」の設置を
きれいなまちを目指して、一緒に活動しませんか。
日 毎月第3木曜日午前9時30分∼10時
仙 川 駅■
費用は全額市が負担します。ご協力いただける
ム事務局蕁0428−24−5632・蕭0428−24−4650
狂犬病予防法により、飼い犬には、生涯1回の登録と年
日貂から21日貍まで市内9か所に会場を設け、狂犬病予
補助金額/不妊手術上限額=1
匹1万円、去勢手術上限額=1匹5000円 申 往復はがきに住所、氏名、電話番号、猫
■
の数(オス・メス)を明記し、4月20日貊
(消印有効)までに〒182−8511市役所
環境政策課へ(多数抽選)
※申込み者へ結果をはがきで通知します
問合せ/環境政策課蕁481−7087
平成24年度 狂犬病予防定期集合注射日程
実施日
時 間
午前10時∼11時
防注射及び事務手続きを行います(新しい犬の登録もで 4月17日貂
午後 2時∼ 3時
きます)。お近くの会場にお越しください。
午前10時∼11時
18日貉
期間中に注射できない場合は動物病院で注射し、動物
午後 2時∼ 3時
病院が発行した「狂犬病予防注射済証」を環境政策課
午前10時∼11時
19日貅
(市役所8階)へお持ちください。
午後 2時∼ 3時
費 狂犬病予防注射代/3000円
■
午前10時∼11時
20日貊
狂犬病予防注射済票交付手数料/550円
午後 2時∼ 3時
犬の新規登録手数料/3000円
21日貍 午後 2時∼ 3時
犬鑑札
【公開抽選】
日 4月25日貉午後1時30分∼
■
所 市役所8階801会議室
■
E [email protected]へ
・■
狂犬病予防定期集合注射を実施します
対 市内在住の方で1世帯3匹ま
■
た手術費が対象
ールアドレスを明記し、4月6日貊∼5月1日貂(必着)に
〒198−8722青梅市勝沼3−65美しい多摩川フォーラ
1回の狂犬病予防注射が義務付けられています。4月17
後に市が決定した日以降に行っ
講 小倉紀雄氏(東京農工大学名誉教授)
■
定 申込み順25人 ■
費 無料
■
申 はがき、Eメール、FAXに住所、氏名、電話番号、Eメ
■
対 市内の既存一般住宅及び個人所有の共同住宅
■
費 無料 協力/調布管工土木事業協同組合
■
いない猫の不妊・去勢手術費を補助します。
で(飼い猫は対象外)※申込み
摩川の現状と将来など水に関する知識を総合的に知ること
方は、環境政策課へご連絡ください。
飼い主のいない猫の不妊・
去勢手術費を補助します
不幸な猫を増やさないために、飼い主の
時 午後2時∼4時 ■
所 文化会館たづくり9階研修室
■
対 18歳以上
■
内 水環境リーダー育成を目的とし、水資源、水循環、多
■
で、環境保全を考えます
お願いしています。
日 偶数月第1木曜日午前9時∼9時30分
調 布 駅■
日 毎月第3月曜日午前9時∼9時30分
京王多摩川駅 ■
今年度も冬頃にボランティア解説員を募集し、解説員養
成講座を開催する予定です。
程 ①5月18日貊②6月8日貊③7月20日貊④9月21日貊
■
集まった雨を、効率的
マナーアップ清掃参加者募集
3月に解説員養成講座を修了した15人の解説員が加わ
りました。
∼調布の湧水を呼び戻そう∼
煙マナー向上に向けて、一人ひとりのご協力をお願いします。
市では、ごみのポイ捨てや歩きたばこを防止し美化を進めるため、
多摩川部門最優秀賞
「朝陽、きらめく。
」
◎新しいボランティア解説員が加わりました
会 場 (所 在 地)
明照院(入間町2−19−12)
仙川第2仲よし広場(仙川町1−4)
すわくぼ児童遊園(深大寺東町8−4)
あお い
青渭神社(深大寺元町5−17−10)
石原小前公園(富士見町2−19)
若宮八幡神社(下石原3−5−1)
上ノ原公園(柴崎2−6)
国領第2仲よし広場(国領町4ー14)
市役所1階駐車場(小島町2−35−1)
【会場での注意】犬はリードでつなぎ、「ふん」及び「おしっこ」の始末
は、飼い主の責任でお願いします。
また、会場には集合注射来場者用の駐車スペースがありませんので、
狂犬病予防注射済票
車での来場はご遠慮ください。
問合せ/環境政策課蕁481−7087
●国民健康保険税の納め忘れはありませんか 最終第8期(2月29日期限)の納期限が過ぎています。納付書の期限が過ぎている場合はコンビニエンスストア及び携帯
電話・スマートフォン(モバイルレジ)では納付できませんので、納付書裏面に記載のある金融機関もしくは保険年金課(市役所2階)で手続きのうえ、指定金融機
問 保険年金課蕁481−7055・6
関(収納窓口・市役所2階)でお納めください。
■