Download ダウンロード

Transcript
じ ドシー ト
チ ャイい
プリムターンフアースト
一
赤
取扱説明書
品質保証書付
ち
ゃ
ん
を
い
ち
ん
に
、
そ
し
て
社
会
に
も
や
さ
し
く
。
一
一
一
一
ー
ベ
ビ
BABY CONSCIOUS CARE
●お子 さまの安全のため、こ使用前 に必す本書 を読
み、十分 こ理 解 の うえ、記載 された内容 に従しヽ
正
しくお使 しヽくださしヽ
。
になる車の中
●本書は、チ ャイル ドシー トをお使 しヽ
な ど、す ぐに読める場所 に保管 して くださしヽ
。
●チ ャイル ドシー トを他のお客 さまにお譲 りになる
、必す 本書もあ わせてお渡 しくださしヽ
。
場合 │ よ
●安全運転 を励行 して ください。
ば
コ
ン
シ
ヤ
ス
ケ
ア
1費金 にお便 いいただ くために
このたびは、コ ンビチ ャイル ドシー トをお買 い上
げいただき、あ りが とうござい ました。
ご使用 の前 に、この 「
安全にお使 いいただ くため
に」をよくお読みの うえ、正 しくお使 い ください。
ロチャイル ドシー トは、
交通事故などの場合にお子 さまの傷 ロ
名
ほ
軽
名
盟
軽
名
]協
暮
警
理
盈
岳
亀
i亨
● ここに示 した注意事項 と、お子 さま、車 の座 席 の条件
│よ
、チ ャイル ドシー トと しての機能 を発揮 させて 、安
しヽ
危険」、
ただ くための ものです。「
全 に正 しくお使 しヽ
、これ らの注意事項が守 ら
注意」の表示 │ よ
「
警告」、「
される、
つた
に
危害 ・
損害 の 、切迫度
れなか
場合 予想
や大 きさによ り区分 したもので、大変重要 な内容で
。
す。必すお守 りくださしヽ
か
ら
お
し
も
事
故
│
重傷
人が死亡 また│よ
誤 つた取 り扱いをすると、
を負 う危険が切迫 して生 じる ことが想定され
る内容です。
をすると、
人が死亡または重傷
誤 つた取 り扱しヽ
を負 う可能性 が想定 される内容です。
誤 つた 取 り扱 い をす る と、人 が 傷 害 を負 つた
り、
物的損害 が起 こる可 能性 があ ります。
お子さまの成長に含 わせて3つ の状態でお使いいただけます。
お子さまの条件」をすべて満たすお子さまにのみご使用ください。
0そ れぞれの「
便用状態」ではご使用にならないでください。
● 1つでも条件を満たさない場合は、その「
お子さまの条件
使用状態
■︱
1.体 重5k宮∼7kg未 満
2.後 頭部 がインナー クッションか
ら出ないこと
1.進 行方 向 に対 して後向き
2.リ クライ エ ングをも つとも倒す
3.付 属のイ ンナ ー ク ッシ ヨンを必
す使用
41付 属のヘ ッ ドパ ツ ドは使用禁止
参考月齢 12カ 月ころ∼4カ 月ころ(首がすわるころ)まで
1.体 重 フk宮∼ 1 0kg未 満
2.後 頭部がチ ャイル ドシー トの背
もたれか ら上 に出ない こと
1.進 行方 向 に対 して後向き
2.リ クライエ ングは3段 階使用可能
3.イ ンナ ー ク ッシ ヨンは使用禁止
4.付 属の ヘ ッ ドパ ッ ドは使用可能
参考月齢 :4カ 月ころ(首がすわるころ)∼ 12カ 月ころまで
1.体 重 9kg∼ 1 8kg未満
2.後 頭部がチ ャイル ドシー トの背
もたれか ら上 に出ない こと
1.進 行方向 に対 して前向き
2.リ クライエングは3段 階使用可能
3.イ ンナ ー ク ッシ ョンは使用禁止
4.付 属 の ヘ ッ ドパ ッ ドは使用可能
参考年齢 !1才 ころ ∼ 4才 ころまで
ただけます。
1 ※ 9kg∼ lok目 のお子 さまのみ、後向き前向きどち らでもお使 いしヽ
い た だ け ます 。
車 の 座 席 に この よ うに取 り付 けて お使 しヽ
●後向き : 体重 5 k 宮∼ 1 0 k 宮未満のお子さま
( 参考月齢 2 ヵ 月ころ∼ 1 2 ヵ 月ころまで)
前
鋪
●前向き 1 体重 9 k g ∼ 1 8 k 宮未満の お子 さま
( 参考年齢 1 才 ころ ∼ 4 才 ころまで)
晋
錨
Q/エ アパ ッグシステムとは
A/事 故などの衝突時に、車に内蔵の エアバ ッグが瞬間的に膨張
し、とくに頭部などへの衝撃を緩和する装置。
Q/パ ッシプシー トベル トとは
(オー トマチ ックシー トベル ト)
A/車 の座席に座 つて ドアを閉めると、自動的にシー トベル トを装
● エアパ ッグのついた座席で は
エアパ ッグが装着された座席にチャイ
ル ドシー トを装着 し使用することはお
やめくださしヽ
。衝突時、エアパ ッグの
作動によ り大きな衝撃を受け、危険な
状況にな ります。エアパ ッグの装着さ
れてしヽ
なしヽ
。
座席で使用 してくださしヽ
着 してくれる装置のこと。とくに輸入車に多 くみ られる。
次の条件のいすれか 1つ でもあてはまる場合は、その座席ではお使いいただけません。
● シー トベル トの つしヽ
二
てしヽ
なしヽ
座席。 /
●進行 方 向 に対 して横
向き、また │ よ
後 向き
の座席。/∠慾
●座席の奥行 きが
45crln以下の場合。
●パ ッシブ シ ー トベ
ル トのつしヽ
た座席。
● シー トベ ル トが座 席
● シー トの中央が極 端 に盛 り上が ってしヽ
の 中 間 か ら 出 て しヽ
て、取 り付けたときに不安定 になる座
る座 席 。
※チ ャイ ル ドシ ー トの
シー トベル ト通 し穴位
置 よ りも前 方 向 か ら
シー トベル トが出てい
る座席。
席。
次のような使いかたは、チャイル ドシー トが本来の機能をはたさす、危険をまねく恐れがあります
お子さま ・座
●使用条件 に適合 しなしヽ
ヽ
。
席などでは使用 しなしで くださしヽ
ー
● 車に取 り付 けるときは、必すシ ト
ベ ル トで固定 して くださしヽ
。ひもな
ど、シー トベ ル ト以外のもので固定
しなしヽ
で くださしヽ
。
●チ ャイル ドシー トの座 席部を横向き
に したまま走行 しなしヽ
で くださしヽ
。
(お子 さまの乗せ降ろ しの ときのみ
使用 して くださしヽ
)
●車の シー トベ ル トおよび座席の種
類などによ り、取扱説明書どお り
にチ ャイル ドシー トを しつか り固
、使用 しなしヽ
定できなしヽ
とき│よ
で
くださしヽ
。
●お子さまがチ ャイル ドシー トの上
で立 った り、中腰 にな つた り、正
座を しなしヽ
よ うに注意 して くださ
い。座 らせるときには、お子さま
に胸あてパ ッ ドを装着 してベ ル ト
を差 し込み、差 し込み金具が しつ
か り固定されてしヽ
ることを確認 し
て くださしヽ
。
2
費全 にお便 いいただくために
お子さまを車内に 1人で放置することはおやめください。日差しの強い日などには車内の温度が高くなり、お子さまが
脱水症状になる恐れがあります。また予期せめ事故のもととなります。必す保護者が同乗し使用してください。
次の よ うな使 いかたは、チ ャイル ドシー トが本采の機能 をはたさす、危険をまね く恐れがあ ります
●衝突事故や製品 を落下させたときな
ど、1 度でも強い衝撃を受けたチャイ
ル ドシー トは、
外見上の破損がなくて
で くださしヽ
。
も絶対に使用 しなしヽ
●車の シー トベル トに傷がある場合は
1
で くださしヽ
その座席に取 り付けなしヽ
ン
●幼 児用 ベ ル トに傷 が付 いた ときは、
ベ ル トに取 り替えて くだ
必す新 ししヽ
● 幼 児 用 ベ ル トを た る ま せ て 使 用 す る
ベ ル トが首 に巻 き つ き窒息 す る恐
と、
さしヽ
。( お買い上げの販売店または弊
合わせ
社のお客さま相談室 にお 問 しヽ
ください)
れ が あ りま す 。
・幼児用ベル ト│よ
正 しい長さに調節 してく
ださい。(P]①参照)
・左右の差 し込み金具を確実にバ ックルに
差 し込んでください。(P9参照)
・肩部の幼児用ベル トをゆつくりと引き、
その後ベル トが伸びきつたままにならな
しヽ
ことをこ確認ください。
0 お 子さまがバ ックル ボタンを押 して
しま う可能性 があ ります。とき どき
差 し込み金具がバ ックルか らはすれ
。
ていなしヽ
ことを確認 して くだ さしヽ
差 し込み金具がはすれていると幼児
用 ベ ル トが首 に巻きつ き窒息する恐
れがあ ります。
次 のよ うな使 いかたは、同乗 している方やお子 さまに危険 をまね く恐 れがあ ります
● お 子 さ ま が 乗 つて い な しヽと き で も 、
チ ャイル ドシー トは必す シー トベ ル ト
。
で常 に座席 に固定 して くださしヽ
● シフ トレバ ー やパ ー キ ングブ レー キ
などの運転操作 に支 障をきたす場合
は、助手席 にチ ャイル ドシー トを取
で ください。
り付 けなしヽ
●前座席 にチ ャイル ドシー トを後向きに
取 り付 けて助手席側の ドアミラー が見
とき は、
え に くしヽ
後座席 に取 り付 けて
。
くださしヽ
● 2ド アや3ド アの車で後座席 に人 が
乗る場合 には、
緊急時の脱出のため、
チ ャイル ドシー トを助手席 に取 り付
けないで ください。
ロロ 口 “ローロロロロ“ロロロロロ“―ロロロー“ロ
′口 ロ
グ
TT―
緊急 の場合 には
夕
B事 故など緊急時は、あわてす、保護者の方が胸当てパッドのパックルボタンを押し、
B差 し込み金具を引き抜き、幼児用ベルトをはすして、すみやかにお子さまをチャイル
ー
│ ド シ トか ら降ろし、車外に脱出させて ください。
3
押す
―
Tト
チ ャイル ドシー トの本来の機能をはたすため、
走行後には、
走行前や走行中の停車時、
下記の事項を点検 してくださ
い
。
チ ャイル ドシー トが車の座席 に
しつか りと固定 されてしヽ
る こと
幼児用 ベ ル トが正 ししヽ
肩部 ベ ル ト
る
通 し穴の位置 にセ ッ トされてしヽ
(本体 を前後 にゆす り、確認 し
て くださしヽ
)
こと
幼児用 ベ ル トにね じれやた るみ
がなしヽ
こと
カチッ」 と音が
差 し込み金具は 「
するまでバ ックルに差 し込まれて
いること
幼児用 ベ ル トの ロ ックが しっか り
とかか つてしヽ
る こと (幼児用 ベ ル
トを勢 しヽ
よ く引しヽ
て、確認 して く
ださしヽ
)
座席回転装置の ロ ックが しっかり
とかかつていること
シー トベ ル トの タ ングプ レー トが
カチ ッ」と音 がするまでバ ックル
「
に しつか りと差 し込 まれてしヽ
る こと
)
( 座席 部 を 回 して 確 認 して くだ さ しヽ
※ボタンの下に赤しヽ
色が見えているときは
ロ ックがかか つてしヽ
ません。
● チ ャイル ドシー トに直接 国光
が当たると、
本体や差 し込み金
具、ロ ッキングク リップなどが
熱 くなることがあ ります。お子
● チ ャイル ドシ ー トを改造 した
り、
なしヽ
本書 に記載されて しヽ
取
り扱 しヽ
かたでは使用 しないで
くださしヽ
。
さまを座 らせ る前 に各部 にさ
わ つて、
やけどを しなしヽ
ことを
確認 してか ら使 用 して くださ
しヽ
ときは
。
夏場や日差 しの強しヽ
国陰に駐車するか、
本体 に布な
どのカバ ー をかけて ください。
座ぶと
● 車の座席 にク ッシ ョン、
んな どを敷 しヽ
た ままでチ ャイ
ル ドシー トを取 り付 けないで
くださしヽ
。
● 走行中は、チ ヤイル ドシー トの
で くださ
操作 や調整 を しなしヽ
い。また 、同乗 してしヽ
る他の お
子 さまが チ ャイル ドシー トに
さわ らなしヽ
よ うに して くださ
い
。
● 車の中の チ ャイル ドシー ト以
でく
外の 目的 には使用 しなしヽ
ださい。
通常の椅子 と して使用
チャイ
● ロ ッキングクリップは、
ル ドシー トを固定する以外の
目的で使用 しないでくださしヽ
。
●チャイル ドシー トを風雨にさ
らすことはおやめください。
すると、
転倒 してけがの原因と
な ります。
4
宙部 のなまえ
,レト通し
ベル トカパー
(リパーシブル)
パックルボタン
パ ック
し込み金具
てパッド
シー トク ッシ ョン
腰部 ベ ル ト通 し
リクライエ ングレパー
座席回転ボタン
角度 チェッカー
シー トク ッシ ョン
肩部ベル ト通 し
フ ック (左右 )
,レト
ル ト調節金具
フ ック (左右 )
※シー トク ッシ ョンの 内側
シー トベル ト通しア
シー トベル トガイ
ベース部」と│よ
、
座席部」 「
本書で使われる 「
本体」 「
います。
以下の部分をしヽ
5
ベル ト
クリップホルダー
度 ア ジ ャス タ ー
ンアジャスター/サプアジャスター)
操作 の しかた (回転 、リクライエ ング)
座席回転ボタ ンを押 しなが ら、チ ャイル ドシー トの
1
2
た ら座 席回転ボ タンか
座席部を回 します。(少し動 しヽ
ら指 を離 して ください)
2
カチ ッ」と音が して ロ ックがかか ります。(前向き 。
「
こ
なしヽ
後向き とも)ボタンの下の赤い色 が見えてしヽ
とを確かめ、さ らに、チ ャイル ドシー トの座席部を
ることを確
左右 に動 か して、確実に ロ ックされてしヽ
。
認 して くださしヽ
※横 向きに した場合 、ロ ックはかか りません。
座 席 回転 ボタ ン
チ ャイル ドシー トの座
座 席 の 背 部 や下 部 の
席部 を横 向き に した ま
す き 間 に手 や指 を入
ま走行する こと│ よ
おや
め くださしヽ
。
れ た ま ま 、 回転 操 作
を し な しヽで く だ さ
しヽ
。
朗ク 玩 イ 品 ン グ 0,し か た
o 必 す、両手で操作してください。
リクライ エ ング レバ ー を右 図 1 の 矢印のよ うに、引
ザ( 2 段階操作) 、リクライ エ ン
きなが ら上 に持 ち上 十
グの角度 を調節 します。
2レ
リクライニ ングレバー
バ ー か ら指 を離 して座 席 部 を前 後 に揺 す り、 しつ
か リロ ックされ た状 態 で あ る ことを確 認 して くだ さ
しヽ
。
● リクライエングしづらしヽ
場合は、車の背もたれを 1∼2段 リ
クライニングさせるとできます。この場合、車の背もたれを
チャイル ドシー トに接するように再度起こしてくださしヽ
。
●車の背もたれがリクライニングできなしヽ
場合は、チャイル ド
シー トの リクライニ ング操作ができなしヽ
ことがあ ります。
6
部品の取 り付けかた)
操 作 の し か た ( 後向き便用時の取 り付け角度調節 、
ー
車の座面角度は車種によつてきまざまです。このためチャイル ドシ トの角度が不適切になる場合があります。
取 り付け角度コン ト回―ルシステム」を使えば後向き使用時に、最適な角度で取り付けることができます。
の調節により、お子さまの成長に含つた最適な角度で取り付けができます。
角度アジャスター」
角度チェッカー」と「
(「
● ●
ー
。
● 後 向きで使用する場合 は、取 り付 けの際 に角度 チ ェ ッカ の表示 を必す確認 して くださしヽ
ー
ー
ヽ
必す角度 アジ ャスタ で適切な取 り付 け角度 に
危険」をさ してし る場合│ よ
● 角度 チ ェッカ の針が赤色の 「
調節 してか ら使用 して ください。
。
● 角度 チ ェ ッカー の条件 をす べ て満たすお子 さまにのみ、 こ使用 くださしヽ
。
1車 を平 らな所 に駐車 して くださしヽ
2取
つたんチ ャイル ドシー トを
り付 けを行 う前 に、しヽ
ー
車の座席 に置き、角度 チ ェ ッカ を確認 します。
4角
、さ らにサブ角度 アジ ヤ
度調節が不十分 な場合 │ よ
ー
スタ を引き出 し、角度チ ェッカー を確認 します。
※ 坂道な どで取 り付 けを行 うと、取 り付け角度の正
確なチ ェ ックができません。
3表
、
示 が、お子さまの体重 に対 して不適切な場合 │よ
ー
ますメイン角度 アジ ャスタ を引き出 して座席 に置
き、角度 チ ェ ッカー を確認 します。
※ サ ブア ジ ャスタ ー に付 しヽ
て しヽ
る ベ ル ト│ よ
誤使 用
ー
のみの使用)
ぐためのもの
ブアジ
ヤスタ
を防
(サ
です。
● ア ジ ヤスター 1段 目
●アジヤスター2段 目
サブ角度アジヤスター
メイン角度アジャスター
5ァ ジャスターで角度調節後、取 り付け作業を行 います。
※「
。
車への取り付けかた」(Pl 1∼P16)を こ覧 くださしヽ
フ
6取
り付け完了後もう ]度、角度チェッカーの表示を確認
してください。
お子さまの首がすわつていない場合には、インナー クッシ ョンをお便いください。インナー クッションは、後向き
のときにのみお使いください。前向きのときに便用す ると、本来の機能をはたさす危険です。
●
●
●
●
たさす危険です。
くださしヽ
。前向きの とき に使用すると、本来の機能を│ よ
後向きの状態でのみ お使 しヽ
ニ
つとも
。
リクライ ングをも
寝 かせた位置 に して くださしヽ
。
インナ ー ク ッシ ョンを正 しく使用 して くださしヽ
取 り付 けかたに従 しヽ
ヘ ッ ドパ ッ ドとの併用 はできません。必 す取 りはす して くださしヽ
。
イ ンナ ー ク ッシ ョンの 5 カ 所 のマ ジ ックテ ー プを│ よ
す し、幼児用 ベ ル トと胸あてパ ッ ドを通 します。
3 5 カ 所 のマ ジ ックテ ー プを とめて イ ンナ ー ク ッシ ョ
ンを 固定 します。
2ィ ンナ ー ク ッシ ョンの ひもを一 番上の肩部 ベ ル ト通
し穴 に通 し、裏側でむすびます。
4ぉ 子さまに合わせて各部の調整をします。
※「
幼児用ベル
肩部ベル ト通 し穴位置の決めかた」「
。
トの長さ調節のしかた」P10を こ覧くださしヽ
● はす したインナー ク ッシ ョンは車の室内に放
で くださしヽ
。
置 しなしヽ
ときには、イン
● チ ャイル ドシー トを持ち運8ヽ
ナ ー ク ッシ ョンをつかまなしヽ
で くださしヽ
。
1ヘ ッ ドパ ッ ドベ ル トを、幼児用 ベル トの通 つてしヽ
る
肩部 ベ ル ト通 し穴 と同 じ位置 に通 します。
2 ヘ ッドパッドベルトのパックルを上から回し込みま
す。
3 ヘ ッドパッドベルトを図のように通して、ヘッド
パ ッ ドの位置がすれなしヽ
よ うに締め付 けます。
す したヘ ッ ドパ ッ ド│よ
●│よ
車の室内 に放置 し
で くださしヽ
なしヽ
。
● チ ャイル ドシ ー トを持 ち運 8ヽとき には 、
ヘ ッ ドパ ッ ドを つ かまなしヽ
。
で くださしヽ
ヘ ッドパ ッド ヘ
ッドパッドベル ト
ブミックル
車 に取 り付 ける前 に
車に取 り付 ける前 に、パ ックルのとめかたとはす しかたを確認 し、幼児用ベル トの通 し穴位置 、長さを適正な位置
に含わせてください。
、ね じつた り、折 り曲げた り、乗 つた りしなしヽ
で、てしヽ
ねしヽ
に扱 つてくださしヽ
●胸あてパ ッ ド│よ
。胸あてパ ッ
ことがあ ります。
ドが破損 し、本来の機能をはたさなしヽ
●図のような座らせ方はおやめください。チャイル ドシー トが本来の機能をはたさす、危険をまねく恐れがあります。
パ ックル ボタンを押 して差 し込み金具 を抜き、胸あ
てパ ッ ドを手 前 にた お して 、お子 さ まを座 らせ ま
す。
差 し込み金具
バ ックルボタン
3差
2お
子さまの左右の腕を幼児用ベル トに通 し、ベル ト
がね じれてしヽ
なしヽ
ことを確かめて、左右の差 し込み
金具をバックルに「
カチッ」と音がするまで差 し込み
ます。
胸あてパ ッ ド
し込み金具 を軽 く引き、 しつか り固定されている
ことを確認 して くださしヽ
。
● 差 し込み金具がバ ックル に完全 に差 し込 まれてしヽ
と、本来の機能 をはたさす危 険です。
なしヽ
● 差 し込み金具 は確 実 に固定 して くださしヽ
。差 し込
み金具がはすれると、ベ ル トが首 に巻きつき窒息
するな どの恐れがあ ります。
9
、
●幼児用 ベ ル ト│よ
着座 したお子 さまの肩のす ぐ上の肩
部 ベ ル ト通 し穴 に通 します。 ・
な
●幼児用 ベ ル トがお子 さまの両肩 にフ ィ ッ トしてしヽ
いと、
衝撃が加わ つた ときに肩 か らはすれ、チ ャイル
ドシー トと して機能 しません。
■調整の手順
肩 部ベ ル ト通 し穴
幼児用 ベ ル ト
1幼 児用 ベ ル トをベ ル ト調節
金具か ら引き抜 き、お子 さ
まにあ った 肩部 ベ ル ト通 し
穴 に入れ直 します。
2図 のような手順で、幼児用ベルトを背画のベルト調整金具に取り付けます。
お子さまの体型 ・肩部ベル ト通し穴の位置に合わせ、幼児用ベル トが体にフィットするように幼児用ベル トの長さを調整します。
すぎると、
●ベ ル ト調節金具 を引き上 │ザ
幼児用ベ ル トの
巻き取 り機能が働かな くな ります。
幼児用 ベ ル トの長
さを調節するときには 、図のよ うにベ ル ト調節金具を
5crrR程度引き出 した位置でセ ッ トして くださしヽ
。
の編横
幼児用ベル!卜
●幼児用 ベ ル トが ベ ル ト調節金具 か 引 よすれる ことを
防 ぐため に、図のよ うに必す 幼児用 ベ ル トを5crln以
上余裕 をと ってセ ッ トして くださしヽ
。
ベ ル トが首 に
●幼児用 ベ ル トをたるませて使用すると、
巻き つ き死亡する恐れがあ ります。
■幼児用ベ ル トを長 くするときには
矢印●の方向に幼児用ベル トを引き、
たるみをもたせて、0方 向に引つ張り
ます。
■幼児用ベル トを短かくするときには
矢印●の方向に幼児用ベル トを引き、0
方向に引つ張ります。
お子 さ ま と幼 児用 ベ ル ト
の 間 に大 人の手 の ひ らが
入 るよ うに、張 り具 合 を
。
調節 して くださしヽ
10
車への取 り付 けかた (準備 する)
ー
■ お子さまの体重に含わせて、チャイル ドシー トの向き、リクライエングの位置、インナ クッション
の有無 などの便用状態を、下記 にしたがつて選んでください。
ー
ー
場合 は、 ● シフ トノブやサイ ドブ レ キなどにチ ャイル ドシ
● チ ャイル ドシー トが しっか りと固定できなしヽ
にな りますので助手
たさす大変危険ですので使用 しなしヽ 卜 が接触する場合 、運転の妨 │ ず
本来の機能 を│ よ
おやめ くださしヽ
。
での使用 │ よ
。
席
で くださしヽ
ー ● 2 ド ア ・3 ド ア車で後座席 に人が乗車する場合 、緊
ー
アミラ
ド
をと
り付
けて
にチ
ドシ
ト
ャイル
● 助手席
にな りますので助手席 に│ よ
チ ャイ
。 急 時の脱出の妨 │ ザ
が見え にくしヽ
場合 、後座席 に取 り付 けて くださしヽ
ー
で くださしヽ
。
● 前 向き 、後向きにかかわ らす エアパ ッグが装着され ル ドシ トを取 り付 けなしヽ
で くださしヽ
。エ アバ ッ ● チ ャイル ドシー トの座席部を横 向きに して使用する
た座席では こ使用 にな らなしヽ
。座席部が ロ ックされす、不
と│ よ
おやめ くださしヽ
こ
グの作 動 による衝撃で危険な状 態 にな ります。
ー
ときでも、チ ャイル ドシ
安 定 にな りますので、大変危険 です。
● お子 さまが乗 つていなしヽ
て
卜は必す シー トベ ル トで常 に座席 に固定 しておしヽ
。
くださしヽ
お子さまの条件
便用状態
■
日
1.体 重 5k宮∼ フk宮未満
2.後 頭部 がインナ ー ク ッシ ョンか
ら出ない こと
1.進 行方 向に対 して後向き
2.リ クライ エ ングをも つとも倒 す
3.付 属のイ ンナ ー ク ッシ ョンを必
す使用
4.付 属のヘ ッ ドパ ッ ドは使用禁止
参考月齢 !2カ 月 ころ ∼ 4カ 月 ころ (首がすわる ころ)まで
1.体 重フk宮∼ 1 0kg未満
2.後 頭部がチャイル ドシー トの背
もたれから上に出ないこと
1.進 行方向に対 して後向き
2.リ クライエングは3段階使用可能
3.イ ンナー クッションは使用禁止
4.付 属のヘ ッ ドパ ッ ドは使用可能
参考月齢 i4カ 月ころ(首がすわるころ)∼ 12カ 月ころまで
1.体 重9kg∼ 1 8kg未満
2.後 頭部がチャイル ドシー トの背
もたれか ら上に出ないこと
1.進 行方向に対 して前向き
2.リ クライエングは3段階使用可能
3.イ ンナークッションは使用禁止
4.付 属のヘ ッ ドパ ッ ドは使用可能
参考年齢 il才 ころ ∼4才 ころまで
いただけます。
※9kg∼ 10k目 のお子 さまのみ、後向き前向きどち らでもお使しヽ
11
ロッキングクリップ(№30323710)
●お申し込み先
コンビ コンシューマープラザ
部品販売(相談)受付窓口
TEL:048-797-1001
FAX:048-798-6109
電話受付時間:10:00~17:00
(日・祝日・年末年始除く)
●ホームページでのご案内
http://www.combi.co.jp/soudan/faq_baby.htm
車への取 り付 けかた
ーレ
ベ
シ
の
を
ル
し
ト
ト
通
1車 、
1に
主
融責
,許
ショルグーベル ト
カチッ」と音
① 車のタングプレー トをバックルに「
がするまで差し込みます。
タングプレー ト
\
カチ ツ
ー /
シー トベル トにね じれのなしヽ
ことを確認 して くださしヽ
。
② ベースの底画および
※ベ ル ト通 し穴 が狭 く
な つて しヽますの で 、
シ ョルダーベル トをた
るませた状態にしてベ
背画 を しっか りと座
席 に つ け 、 シ ョル
ダ ー ベ ル トを引 しヽ
て
くださしヽ
。
チ ャイル ドシ ー トに
体重 をか けて押 しつ
ける と、 しつか り回
定できます。
ル トを送 り込むように
。
入れてくださしヽ
でくださしヽ
。
手を奥まで入れ込まなしヽ
※幼児用ベル トのあまりを、ベース部と車のシー トとの間
にはさまなしヽ
ように注意 してくださしヽ
。
卜通 し穴 に通 します。
カチッ」
と音
① 車のタングプレー トをバックルに「
のシ
1.車
弓ぇ全坐主 重 食 生
がするまで差 し込み ます。
タングプレー ト
吟あ
シー トベル トにね じれのなしヽ
ことを確認 して くださしヽ
。
ウェス トベル ト
※ ベ ル ト通 し穴 が 狭 く
な つてしヽ
ますので、ベ
ル トを送 り込むよ うに
。
入れて くださしヽ
13
でくださしヽ
。
手を奥まで入れ込まなしヽ
② ベースの底画および背画
を し つか りと座 席 に つ
け、ウ ェス トベ ル トを強
く引き固定 します。チ ャ
イル ドシー トに体重をか
けて押 しつ けると しつか
り固定できます。
※幼児用ベル トのあまりを、ベ ー ス部と車のシー トとの間
にはさまなしヽ
ように注意 して くださしヽ
。
ロッキングクリップを図の位置に取り付けます。
※ベ ル ト通 し穴 に近 しヽ
位置 に取 り付 けます。
③ ショルダーベルトを図
のように、輪を作 りな
が ら反 対の溝 に入れま
す。
④輪の上側のベルトを強
く引 き 固定 します 。
※ チャイル ドシー トがすれ
なしヽ
ように手で押さえな
がら水平に引きます。
ロッキングクリップの取 り付 けかた
①図のようにショルダー
ベル トとウェス トベル
トを2 枚 合 わせ 、 ロ ッ
キ ングク リップの溝 に
入れます。
ショ) レ
ター
ベ) レト
③ しつかりと固定 した
ら、ショルダーベル ト
の輪のたるみをな くし
ます。
ウェス トベル ト
② ウェストベルトを反対
側の溝 に入れます。
取り付け完了チ エックの しかた」(P16)に
最後に「
。
従い、 しつかり固定 したか確認 してくださしヽ
●マニ ュアル式 シー トベル トの場合
シー トベル トがゆるむ場合│よ
、ロ ッキングクリッ
プを取 り付けてくださしヽ
。
3点 式 シー トベル トの座席の
、「
(取り付けかた│よ
場合」の手順 3を こ覧 くださしヽ
)
最後 に「
取 り付け完了チ ェ ックの しかた」(P16)に
、 しつか り固定 したか確認 して くださしヽ
。
従 しヽ
●ELR付 き2点 式 シー トベル トの場合
ロ ッキングクリップを図の位置に取 り付けます。
ELR付 き2点 式シー トベル トの場合に│よ
(「
」P15
をこ覧くださしヽ
)
取 り付 けづ らい車や、 ぐらつ く場合などの対応 の し
かたについては
P15を こ覧 くださしヽ
。
車のパックルがシー トベル ト通 し穴の角に当たり、
不安定な場合
P16を 置覧くださしヽ
。
14
車 へ の 取 り 付 け か た 佃 り付けづらい車や、ぐらつく場合の対応のしかた)
屯
︱
車の シー トベ ル トをベ ル ト通
し穴 に通 します。
(P13「 車への取り付けか
た」
手順1、2参 照)
ト
)サ
う 4①
副淋韮欲経4レ
3①架?全甥朔 り
を取 り付 │ ナ
ます。
②図のように上側のベル トを
引いて ロ ッキングクリップ
とタングプレー トの間を短
くします。
図中①の位置で2枚 のベル ト
を合わせてつかみ、パックル
を│よ
すし引き抜きます。
② 上から強 くす
甲しつけながら、
③ バ ックル にタ ングプ レー ト
を差 し込み ます。
③ロッキングクリップ上のた
るみをな く します。
①
②
③
タングプレー トをパックルに差し込み、車のシー トベル トを全部引き出して、図のような手順でロッキングクリップを取 り付けます。
拘揚こと瑠別のL】
湯G江
…
ロ ッキ ン グ ク リ ップ に
シー トベ ル トを2枚 重ね
③ の 一 方 向 に上 側 の
シ ー トベ ル トを強 く引
た状態で1 シー トベル トをロッキ
③、
最も引しヽ
て通 します。
き、
次 に上 にたるむ シ ー
す。
③
トベルトを④の一方向
度 バ ックル を はす しま
に引きます。
より確実に固定するためには
前 座 席 に 取 り付 け た場 合
取 り付│ナ
手順終了後 、座席を前にスライ ドさせると、より確実に固定できます。
前 座 席 で後 向 き の 便 用 をす る場 合
ダッシュボー ドとチャイル ドシー トの背画が接するようにすると、より確実に固定で
きます。
※車により、ダ ッシュボー ドに接 しなしヽ
場合があ ります。
後 座 席 で 後 向 き の便 用 をす る場 合
車の前座席を後ろにスライ ドさせ、チャイル ドシー トの背画と接するようにすると、
より確実に固定できます。
前向き 、後向き にかかわ らすエアパ ッグが装着された座席ではこ使用 にな ら
で ください。 エアバ ッグの作動 による衝撃で危険な状 態 にな ります。
なしヽ
15
最 後 に、本 体 を座 席 に
ングクリップにかけ、
② 押 しつ けな が らタ ン グ
一
の 方向に強く引き③ プ レー トをバ ックル に
のたるみをとります。 差 し込み ます。③
てしヽ
る車
短ベ ル ト(バックルの付 しヽ
ー
ー
ベ
ベ
のシ ト ル ト)がシ ト ル ト通
し穴の角 に当た り、 しつか り固定
できなしヽ
場合 は、図の よ うに対応
。
して くださしヽ
ひね りを加 えて も しつか り取 り付
けできなしヽ
場合 は、こ使用 をおやめ
くだ さしヽ
。本来 の機 能 をはた さす 、
危険 をまね く恐 れがあ ります。
1 タ ングプレー トをはす してバ ッ
クルを持ち、
短ベル トに数回ひね
りを加えて短 くします。
2 も う ] 度タングプ レー トを差 し込
み 、固定 します。
取 り付 け完了チ エックの しかた
本体を前後にゆす つて確認 してください。
●チャイル ドシー トが車の座席にしつか り固定されているか、
後向き〕
〔
1 お 子 さまが座 っても、
車の シー トベ ル トにゆるみのな
いこと。
シー トベル
※お子さまが座ると車の座席のクッションが沈み、
トがゆるむことがあります。
2車 の シ ー トベ ル トの タ ング プ レー トが パ ックル に
しつか りと差 し込 まれてい ること。
3チ ャイル ドシー トの座 席部 が、
前向 きまたは後向きの
位置 で しつか りとロ ックされていること。
●幼児用ベル トを左右いつしょにつかみ、勢きよいよく
引きロックされること。手を離 し引き出した幼児用ベ
ル トが戻ること。この2つ を確認 してください。
これ らの項 目をチ ェック し、しつか りと固定できなしヽ
場合
は再調整 して くださしヽ
。それでも しつか りと固定できなしヽ
。本来の機 能
場合 は、その座席では使用 しな いで くださしヽ
をはたさす、
危険をまね く恐 れがあ ります。
16
お手入 れの しかた
シートクッションのはすしかた
ー
● ヘ ッ ドパ ッ ドやインナ ク ッシ ョンをはす します。
ヘ ッドパッドの取り付けかた」「
インナークッションの取
「
。
り付けかた」(P8)をこ覧くださしヽ
ル ト調整金具か ら幼児用 ベ ル トを引き抜 きます。
幼児用 ベ ル トか らベ ル トカバ ー 、差 し込み金具 をは
す します。胸あてパ ッ ドカバ ー は、表 側 のマ ジ ック
テ ー プをはが して│よ
す します。
※ 差し込み金具は、左右を確かめて、胸あてパッドのパック
ルに差し込んだままにしておくと、取り付けるときに簡単
にできます。
●
ハヽッ ドブマッ ド
0 差 し込み金具
0ベ
ー トク ッシ ョンにつしヽ
てしヽ
る4カ 所の フ ックを│よ
0シ
す します。
0胸
/
沸
ベル トカバー
0フ
ック (2カ 所)
0 フ ック
ク ッシ ∃ンの
内1 貝
」( 2 カ所)
あてパ ッ ドの ところか らシー トク ッシ ョンをはす
し、その まま上 に引き上 げます。
●
インナークッション
ベル トカパー、
ヘッド
シー トクッション、
インナークッション、
胸あてパッドカパー、
パッドの洗いかた
己の項目を守 つてください。
●洗濯時は下言
液温は3 0 ℃ を限界とし手洗いし
て ください。
手絞りの場合は弱く、洗濯機脱
水の場合は短時間で行 つてくだ
さい。
強く絞ると、シワが残ることが
あ ります。
ドライクリ十二 ングは しないで
ください。
日陰で平千 して ください。
本体 、幼児用ベル トのお手入れ方法
かた く絞 つた布で水拭き して くださしヽ
。
通常│よ
汚 れがひ
ヽ
、
を水で薄めた液で汚れを落 と して
どし場合 │よ
中性洗斉」
。
か ら水拭 き し、日陰で乾燥 させて くださしヽ
を原液 で使用 した り、ガ ソ リン、ベ ンジンな
● 中性洗斉」
。本体および幼児
の使用 はおやめ くださしヽ
ど有機浴斉」
ため る ことにな り危険です。
用 ベ ル トをしヽ
。金属部品
するの はおやめ くださしヽ
● 本体 を水 で丸洗 しヽ
がさびて強度 が落 ちる原因 とな り危険です。
17
は使 用 しな しヽ
で くだ さ
漂 白斎」
しヽ
。
ア イ ロ ン掛 け は しな しヽ
で くだ
さい。
幼児用ベ ル ト
)レト 幼 児用べ )レト
l要言B/ぺ
フック
胸あてパ ッ ド
ハWレ ト
月
要言呂
通 し穴
ク ッシ ョンの 中央 の穴を広 げて
通 し、シー トク ッシ ョンを全 体
幼児用 ベ ル トをシー トク ッシ ョ
ンの 腰部 ベ ル ト通 し穴か ら表 側
に引き 、この とき、
幼児用 ベ ル ト
ヽ
がね じれなし よ うに して くださ
にかぶせます。
い。
シー トク ッシ ョンを背の部分 に
か け 、胸 あ て パ ッ ドを シ ー ト
2
3
シー トク ッシ ョンについてしヽ
る
フ ック4 カ 所 をとめ ます。( シー
トク ッシ ョンの 内 側 の フ ック
は、
腰 部 ベ ル ト通 し穴 にとめ ま
す)
幼児用 ベ ル ト
ベル トカバー
4 胸 ぁてパッドに胸あてパッドカ
バ ー をかぶせ 、幼 児 用 ベ ル トに
差 し込 み金具 を通 します。この
とき差 し込み金具の左右表裏 を
ベル
。つ ぎに、
確認 して くださしヽ
ー
トカバ を取 り付 けます。
5
幼児用ベル トを肩部ベル ト通 し
穴に通 し、ベル ト調節 金具に取
ます。( ベル ト調節金具ヘ
り付│ ナ
の取 り付 │ ナ
は「
肩部ベル ト通 し
穴位置の決めかた」(P10)を こ
。
覧くださしヽ
インナークッションとヘ ッドパツ
ドの取り扱いについては、
8ペ ージの「
インナークッションの
ヘ ッドパッドの取
取り付けかた」「
り付けかた」をご覧ください。
18