Download レ一チェ丿 ビセ/ピッ トフォード

Transcript
チ ャイル ドシー ト
C,MBIン
レーチェJレ
ピセ/ビ ットフォー ド
取扱説明書
赤 ち ゃん をいちばんに 、そ して社会 にもやさ しく。
一一―十一 ベ ビー コンシ ヤスケア
BABY CONSCIOUS CARE
品質保証書付
十分 こ理解の
● お子 さまの安全のため、こ使用前 に必す本書を読み、
。
うえ、記載 された内容 に従 い正 しくお使しヽくださしヽ
す ぐに読め
チ ヤイル ドシー トをお使いになる車の中など、
● 本書は 、
る場所 に保管 して ください。
必す本
● チ ャイル ドシー トを他のお客 さまにお譲 りになる場合は、
書 もあわせてお渡 しくだ さい。
● 安全運転 を励行 して ください。
この取扱説明書には、
再生紙を使用 しています。
安全 にお便 いいただ くために
このたびは、コンビチ ャイル ドシー トをお買い上
げいただき、ありがとうございました。
ご使用の前 に、 この 「
安全 にお使 いいただくため
に」をよくお読みのうえ、正 しくお使い ください。
0 こ こに示 した注意事項 と、お子 さま、車の座席の条
件 は 、 チ ャイル ドシ ー トと しての機 能 を発揮 させ
しヽ
て、安全 に正 しくお使 しヽ
ただ くための ものです。
注意」の表示 は、 これ らの注意事
「
危険」、 「
警告」、 「
項が守 られな か つた 場合 に予想 される、危吾 ・損害
の 、切迫度 や大 きさによ り区分 した もので、大変重
。
要な内容です。必すお守 りくださしヽ
チャイル ドシー トは、
交通事故などの場合にお子さまの傷
書を軽減することを目的としており、
必す しも事故からお
子さまを無傷で守るものではあ りません。
表示
表示の 内容
誤 つた取 り扱いをすると、
人が死亡または重傷
△ 危険
を負 う危険が切迫 して生 じる ことが想定 され
る内容です。
△ 警告
誤 つた取 り扱いをすると、
人が死亡または重傷
△ 注意
誤 つた取 り扱 いをす る と、人 が傷 害 を負 つた
を負 う可能性 が想定 される内容です。
り、
物的損害が起 こる可能性 があ ります。
お使いいただけるお子 さま ・車の座席などの条件
次の3つの条件をすべて満たすお子さまに使つていただけます
このよ うに取 り付 けできます
●体重 i
●後向き 1体重フKg∼ 1 0kg未 満のお子 さま。
O身 長 !
フkg∼ 1 8kg未 満。
( 参考年齢 = 生 後 4 カ 月 ∼4 歳 ころ)
チ ャイル ドシー トに座 らせた とき、後頭部 が背 も
たれか ら上 に出なしヽ
。
●首が しつか りすわつたお子さま。
●前向き 1体重9k目 ∼ ]8kg未 満のお子 さま。
取 り付 けで き な い座 席 が あ ります
後座席
前座席
●シー トベ ル トが座席の中間か
ら出てしヽ
る座席。
※チャイル ドシー トのシー トベル ト
通 し穴位置よ りも前方向か ら
シー トベル トが出ている座席。
●シー トの中央が極端 に盛 り上
が ってしヽ
て、
取 り付 けた とき
に不安定 にな る座席 。
△ 危険
● エアパ ッグのついた座席では
エアバ ッグが装着された座席 に
チ ャイル ドシー トを装着 し使用
することはおやめ ください。衝
● シー トベル トのついていない
座席。
突時、エアバ ッグの作動 によ り
大きな衝撃を受け、危険な状況
にな ります。エアバ ッグの装着
されていない座席で使用 して く
● 座 席 の 奥行 き が4 5c rln以
下
ださい。
の場合。(後向き には取 り付け
られません )
● パ ッシブシー トベ ル トの つい
た座席 。
●進行 方向 に対 して横 向 き、ま
たは後 向きの座席 。
Q&Aコ
ー ナー
Q/エ アパ ッグとは
A 事 故などの衝突時に、
車に内蔵の エアパ ックわミ
瞬間的に膨張
し、とくに頭部などへの衝撃を緩和する装置。
Q/パ ッシブシー トベル トとは
(オー トマチックシー トベル ト)
A 車 の座席に座 つて ドアを閉めると、自動的にシー トベル トを装
着 してくれる装置のこと。とくに輸入車に多 くみ られる。
次の よ うな使 いかたは、チ ャイル ドシー トが本来の機能 をはたさす 、危険をまね く恐 れがあ ります
● 使用条件 に適合 しないお子 さま ・座
。
席な どでは使用 しないで くださしヽ
● 車 の シ ー トベ ル トお よ び座 席 の種
類 な ど によ り、取扱 説 明書 どお り
にチ ャイル ドシ ー トを しっか り固
● お子さまがチ ャイル ドシー トの上で
立 った り、中腰 にな つた り、正座 を
定 で きな い とき は、使 用 しな いで
ください。
しないよ うに注意 して ください。座
らせるときには、お子さまに胸当 て
パ ッ ドを装 着 して ベ ル トを差 し込
み、差 し込み金具が しつか り固定さ
● 車 に取 り付 ける とき は 、必 す シ ー
。ひ
トベ ル トで 固定 して くだ さ しヽ
もな ど、 シ ー トベ ル ト以 夕│ のもの
れていることを確認 して ください。
で固定 しないで ください。
△警告
お子さま
お子さまを車内に 1人 で放置することはおやめください。日差 しの強い日などには車内の温度が高くなり、
必す保護者が同乗 し使用 してください。
が脱水症状になる恐れがあ ります。また予期せめ事故のもととなります。
次 のよ うな便 いかたは、チ ャイル ドシー トが本来 の機能 をはたさす、危険をまね く恐 Tlが あ ります
● 衝 突 事 故 や製 品 を落 下 させ た とき な
ど、1 度 で も強 い 衝 撃 を受 けた チ ャイ
ル ドシ ー トは 、外 見 上 の 破 損 が な く
。
て も絶 対 に使 用 しな い で くだ さ しヽ
● 幼 児 用 ベ ル トをた る ませ て使 用 す る
とベ ル トが首 に巻 き つ き窒 息 す る恐
れ が あ りま す 。
●幼児用ベル トは正 しい長さに調節 して
くださしヽ
。( P 6 参照)
●左右の差 し込み金具を確実にバ ックル
に差 し込んでくださしヽ
。( P 5 参熙)
●肩部の幼児用ベル トをゆつくりと引き、
その後ベル トが伸びきつたままにな ら
ないことをこ確認 ください。
●車のシー トベル トに傷がある場合は、
砂
馬鑑閑鵠醒 慧
必す新 しい ベ ル トに取 り替 えて くだ
上│ザ
の販売店 または弊
さい。( お買 しヽ
社のお客さま相談 室 にお 問 い合わせ
くださしヽ
)
● お子 さまがパ ックル ボタンを押 して
しま う可 能性 があ ります。とき どき
差 し込み金具がバ ックルか らはすれ
て いな しヽことを こ確 認 くださ しヽ
。差
ると幼児用
し込み金具 がはすれてしヽ
ベ ル トが首 に巻 き つ き窒患する恐れ
があ ります。
次の よ うな使いかた は、 同案 してい る方 やお子 さまに危険 をまね く恐れがあ ります
なしヽ
ときで も、
● お子 さ まが乗 って しヽ
ー
チ ャイル ドシ トは必すシー トベ ル
トで常 に座席 に固定 して ください。
● シフ トレバ ー やパ ー キ ングブ レー キ
な どの運転操作 に支 障 をきたす場合
は、助手席 にチ ャイル ドシー トを取
。
り付 けないで くだ さしヽ
● 前座席 にチ ャイル ドシー トを後向き
の ドアミラー
に取 り付 けて助手席倶」
ヽ
が見えに くし ときは、後座席 に取 り
付 けて ください。
● 2 ド アや3 ド アの車で後座席 に人が乗
る場合 には、緊 急 時 の脱 出のため 、
チ ャイル ドシ ー トを助 手席 に取 り付
けないで くださしヽ
。
△警告
チ ャイル ドシー トの本来 の機能 をはたすため、
走行前 や走行 中の停車時、
走行後 には、
下記の事項 を点検 して くださ
い
。
チ ャイ ル ドシ ー トが車 の 座 席
に しつか りと 固定 さ れ て しヽ
る
こ と ( 本体 を前後 にゆす り、確
認 して くだ さしヽ
)
幼 児 用 ベ ル トが 正 ししヽ
肩部ベ
ル ト通 し穴 の 位 置 にセ ッ トさ
れ て しヽ
る こと
幼児用 ベ ル トにね じれやたるみ
がなしヽ
こと
カチ ッ」 と音
差 し込み金具 は 「
がするまでバ ックル に差 し込 ま
れている こと
シー トベ ル トの タングプ レー ト
が「
カチ ッ」と音がするまでバ ッ
クル に しっか りと差 し込 まれて
しヽ
る こと
△注意
● チ ャイル ドシー トに直接 国光
● チ ャイル ドシー トを改造 した
り、
本書 に記載されて いなしヽ
取
が当たると、
本体や差 し込み金
具 な どが熱 くなる ことがあ り
り扱 しヽ
かたでは使用 しないで
くださしヽ
。
ます。お子 さまを座 らせる前 に
各部 にさわ つて、やけどを しな
しヽ
ことを確認 してか ら使用 し
て ください。
夏場や 国差 しの強
しヽ
ときは国陰に駐車するか、
本
体 に布 な どの カバ ー をかけて
● 車の座席 にク ッシ ョン、
座ぶと
んな どを敷 しヽ
た ままでチ ャイ
ル ドシー トを取 り付 けなしヽ
で
くださしヽ
。
チ ャイル ドシー トの
● 走行中は、
で くだ さ
操作 や調整 を しな しヽ
くださしヽ
。
しヽ
。また 、同乗 して しヽ
る他の お
子 さまが チ ャイル ドシ ー トに
さわ らなしヽ
よ うに して くだ さ
● ロ ッキングクリップは、チ ャイ
ル ドシー トを固定 する以外の
しヽ
。
目的で使用 しないで くださしヽ
。
● 車 の中の チ ャイル ドシー ト以
でく
外の 目的 に│よ
使用 しな しヽ
● チ ャイル ドシー トを風雨 にさ
らす ことはおやめ くださしヽ
。
ださい。
通常の椅子 と して使用
すると、
てけがの原因 と
転lElし
な ります。
″ ロロロ“「
_
:
緊
口“
““―H ローーー
受と
ェァ
t
玉
五罫軍r
“
には
急の
場合
日 事故など緊急時は、あわてす、保護者の方が胸当てパッドのパックルボタンを押し、
日 差し込み金具を引き抜き、幼児用ベルトをはすして、すみやかにお子さまをチャイル
ロドシー トから降ろし、車外に脱出させてください。
3 ヽロロロロロロ“__ロ
、
7
ーーロ“――ロローーー““―口“〓― ―_口 〓ニノ
′《ック,レボタこ
パ ック,
マジツクテー プ
フタ
(ピセ、ビットフォァ ドのみ)
し込み金具
てパ ッ ド
シー トクッシ ョン
フック (左右)
後向き用 シー ト
ベル ト通 し穴
前向き用シー ト
ベル ト通 し穴
4
パ ックルの留めかたとはす しかたを確認 し、
事に取 り付ける前に、
幼児用ベル トの通 し穴位置、
長さを適正な位置に
含わせてください。
● 胸あてパ ッ ドは、
ね じった り、
折 り曲げたり、
乗 つた りしないで、
てしヽ
ねいに扱 つてくださしヽ
。
胸あてパ ッ ドが
破損 し、
本来の機能をはたさないことがあ ります。
● チャイル ドシー トが本来の機能をはたさす、
危険をまねく恐れがあります。
図のような座らせ方はおやめくださしヽ
。
ノミックルボタンを押 して差
し込み金具を抜き、胸あて
パ ッ ドを手前にたお して、
お子さまを座 らせます。
2お
子 さ まの 左 右 の 腕 を幼 児 用 ベ ル トに通
し、ベ ル トがね じれてしヽ
ことを確かめ
なしヽ
て 、左 右の差 し込み金 具 をバ ックル に 「
カ
3
差 し込み金 具 を引き、しつ
か り固定 さ れ て しヽ
る こと
を確認 して くださしヽ
。
チッ」と音がするまで差し込みます。
差 し込 み金具
● 差 し込み金具がパ ックル に完全 に差 し込 まれて
しヽ
ない と、
本来の機能 をはたさす 危険です。
● 差 し込み金 具 は確 実 に固定 して ください。差 し
ベ ル トが首 に巻 き つ き
込み金具 がはすれると、
窒息するな どの恐れがあ ります。
胸 あてパ ッ ド
●座席の種類により、シー トベル トをゆるめなしヽ
とリクライエ ングできない場合もあ ります。
● リクライエ ング操作│ よ
、
必す車を停車させて行 つてくださしヽ
。
●車のシー トベル トによる固定が不十分ですと、リクライエ ングの位置がすれて しまうことがあ ります。
●後向きに取 り付けた場合は、リクライエ ング操作はできません。
ー
エ
1 リ クライ ングをねかせる場合、図のようにチャイル ドシ
→ 1の 方向に円SIRを
トに手をかけ、
描くように引きます。
21に
緊 話
雀 勝 ン
貴R甥 繁 こ路
体か ら手をはな して本体を前後にゆす り、ぐらつきのな
3本
いことを確認 して くださしヽ
。
●本体がリクライエングしづらい場合は、
車の背もたれを 1∼2
段 リクライエングさせるとできます。この場合、
車の背もたれ
をチャイル ドシー トに接するように再度起こしてください。
5
●車の背もたれがリクライエ ングできない場合は、
チャイル ド
シー トの リクライエ ング操作ができなしヽ
ことがあ ります。
チャイル ドンー トを取 り付ける前に、必す肩部ベル ト通 し穴の位置を決めてください。
着座 したお子さまの肩のすぐ上の肩
●幼児用ベル トは、
ベ
します。
し穴に通
ル
ト
通
部
●幼児用ベル トがお子さまの両肩にフィッ トしていな
すれ、
チャイル
しヽ
と、
衝撃 が加わ つたときに肩から│よ
ドシ「 卜として機能 しません。
■調整の手順
肩部ベル ト通し穴
1幼 児用 ベ ル トをベ ル ト調節
金 具 か ら引 き抜 き 、お子 さ
まにあ つた肩部 ベ ル ト通 し
穴 に入れ直 します。
2図 のような手順で、
幼児用ベルトを背面のベルト調節金具に取り付けます。
幼児用ベル トが体にフィットするように幼児用ベル トの長さを調整 します。
お子さまの体型・
肩部ベル ト通し穴の位置に含わせ、
■幼児用ベル トを短かくす
るときには
矢印● の方向に幼児用ベルト
を引き、
の方向に引つ張ります。
● 幼児用ベル トがベル ト調節金具からはすれる
ことを防 ぐために、
図のように必す幼児用ベ
ル トを5crn以上余裕をとつてセ ッ トしてく
ださしヽ
。
ベル
● 幼児用ベル トをたるませて使用すると、
トが首に巻きつき窒息する恐れがあ ります。
肩ベル トの点検
■幼児用ベル トをゆるめる
ときには
矢印0の 方向に幼児用ベル ト
を引き、たるみをもたせ、0
方向に引つ張ります。
お子さ
肩ベル トの張り具合を、
まと肩ベル トの間に大人の手
のひらが入るように調節 して
くださしヽ
。
車への取 り付 けかた
お子 さまの体重により取 り付けの向きが変わります。下記の条件 にしたがい向きを選んでください。
●体重 9k宮 ∼ 18kg
前向 き取 り付 け
●体重フk宮∼ 10k宮
後 向 き取 り付 け
※車の座席の形状 な どによ り、
取 り付 けで きない場合 があ ります。P]を 参照 して ください。
△ 警告
場合 は、
本来
●チ ャイル ドシー トが しつか りと固定できなしヽ
ヽ
の
で使用
しなし
で
くださ
の機能をはたさす大変危険です
しヽ
。
●
接
は
ー
●助手席 にチ ャイル ドシー トを取 り付 けて ドアミラ が見 ●
に取
ください。
出
、
り付
けて
え に くしヽ
後座席
場合
ー トは必
ヽ
ヽ
シ
つてし
チ
ャイル
ときでも、
ド
取
さまが乗
なし
●お子
。
すシー トベ ル トで常 に座席 に固定 しておいて くださしヽ
シフ トノブやサ イ ドブ レー キな どにチ ャイル ドシー トが
運転の妨げにな りますので助手席での使用
触する場合 、
おやめ くださしヽ
。
2ド ア・
3 ド ア車で後座席 に人が乗車する場合、
緊急時の脱
の妨 げにな りますの で 助手席 にはチ ャイル ドシー トを
り付 けないで ください。
車の シー トベ ル トの種類 によ り、 ロ ッキ ングク リップの便用の有無 があ ります。
シー トベル トの種類
● E L 日付 き3 点 式 シー トベ ル ト
● E L 日付 き2 点 式 シー トベ ル ト
( E L R と は緊 急 ロ ック式 ベ ル ト巻 き取
り装置の ことです)
● A / E L 日 付 き シー トベ ル ト
( A / E L R と はA L 日 と して使 用 で き る
E L 日巻き取 り装置の ことです)
特
通常は、ゆ つくりと引 くとベ ル トが 自由
に出入 りし、急 ブ レー キや衝突な どの衝
撃を感知 した ときだけ固定機能が働 き、
ベ ル トが固定される シー トベ ル トです。
通常は ELロベ ル トと して機能 しますが、
ベ ル トを全部 引き出す とELR機 能 が解
除され 、
戻す方向 にベ ル トが 自動的 に締
まる シー トベ ル トで す。また 、ベ ル トを
す べ て引 き戻 した とき にはEL日機 能 に
戻 ります。
● A L 日付き シー トベ ル ト
( A L 日とは 自動 ロ ック式巻 き取 り装 置
の ことです)
取 り付け上の注意点
徴
ベ ル トを引き出す途 中 で止 め る と ロ ッ
クさ れ 、そ れ以 上 引 き 出 さ れ な くな る
シー トベ ル トです。
3 点 式 2 点 式 とも に、必 す ロ ッキ ング ク
リップを取 り付 けて くださしヽ
。
チ ャイル ドシー トが ぐらつ き危険です。
] 度 シー トベ ル トを全部 引き出 してか ら、
チ ャイル ドシー トを固定 して くだ さしヽ
。
ロ ッキ ング ク リ ップがな くて も 固定 で き
ます。
チ ャイル ドシ ー トがな なめ にな つて しま
う場合 は、ロ ッキ ンクク リップを使用 して
くださしヽ
。
チ ャイル ドシ ー トを固定す るの に十 分
な シー トベ ル トを引 き出 して 固定 して
くださしヽ
。
ロ ッキ ングク リ ップがな くても固定 で
きます。
● N L 日付 き シー トベ ル ト
( N L R と は非 ロ ック式 ベ ル ト巻 き取 り
ロ ック機 能のな い巻 き取 り装置 の こと
チ ャイル ドシー トに合 わせて シー トベ
で、
任意の位置で長さを調節 して使用 し
ル トの 長 さ を調 整 し、固定 して くだ さ
装置の ことです)
ます。
● マニ ュアル 式 シー トベ ル ト
7
シ ー トベ
巻 き取 り装 置の付 いて いな しヽ
ル トの ことです。
い。
必要 に応 じて、ロ ッキ ングク リップを使
用 して ください。
ート
リ
ク
す
°
(「
シ
に
イ
ルド
を
き
座
に
せ
ま
す
。
後
向
席
乗
了
三
霜
う
百
漏
テ
嵩
看
獲
縫
多
霊
塁
亨
哀
準
1讐
2チ
図のように、車のシー トベル トを後向き用シー ト
ベル ト通 し穴から入れ、シー トクッシ ョンの下を
通 して、反対側の後向き用 シー トベル ト通 し穴か
ら引き出 し、タングプレー トをバ ックルに差 し込
みます。
※シー トベル トにね じれのなしヽ
ことを確認 してく
ださい。
車の シ ョルダーベ ル ト(肩にかかるシー トベル ト)
てチャイル ドシー トを固定 し、シー ト
を強く引しヽ
クッシ ョンのすきまからロッキングクリップを取
ロ ッキングクリップの取 り付けか
り付けます。(「
P12を
こ
た」
覧くださしヽ
)
※最後 に「
、しつ
完了チ エック」(P13)に したがしヽ
。
かり固定 したか確認 して くださしヽ
タング
プレー ト
ショルダーベル ト
胸 あてパ ッ ド
後 向き用 シー トベ ル ト通 し穴
※ベ ー スと車の シー トとの間 にすき
、まるめたバ ス
間が できる場合 │ よ
さんで しつか り
タオルな どを│ よ
固定 して ください。
確実 に固定するために
前座席に取 り付けた場合、座席
を前にスライ ドさせ、ダッシュ
ボー ドとチャイル ドシー トと接
するようにして、 しつか りと固
。
定 して くださしヽ
※車 により、ダッシュボー ドに
接 しない場合があ ります。
後座席に取 り付けた場合、車の
前座席を後 ろにスライ ドさせ、
チャイル ドシー トと接するよう
に してください。
8
ート
す
°
リ
ク
(「
シ
ルド
に
にせ
ヤ
イ
を
き
ま
す
。
後
座
向
席
三
2チ
1讐多
署
不
う
百
テ
嵩
言
辱
を
塁
縫
霊
哀
亨
祥
/
車の シー トベル トを後向き用シー トベル ト通 し穴
から入れ、シー トクッションの下を通 して、反対
側の後向き用シー トベル ト通 し穴から引き出 し、
タングプレー トをパ ックルに差 し込みます。
※シー トベル トにね じれのなしヽ
ことを確認 してく
ださい。
/
車のラ ップベ ル トの上 側 の ベ ル トを強 く引き、
チャイル ドシー トを固定 します。シー トベル トが
、ロ ッキングクリップを取 り付けま
ゆるむ場合│よ
ロ ッキングクリップの取 り付けかた」P12
す。(「
をご覧ください)
※最後 に「
、しつ
完了チ ェック」(P13)に したがしヽ
かり固定 したか確認 してくださしヽ
。
ラ ップベル ト(上側)
ラップベル ト
後 向 き用 シー トベ ル ト通 し穴
確実 に固定するために
前座席 に取 り付けた場合、座席
を前にスライ ドさせ、ダ ッシュ
ボー ドにチャイル ドシー トが接
するようにして、 しつか りと固
定 して ください。
※車により、ダ ッシュボー ドに
9
接 しない場合があ ります。
※ベースと車のシー トとの間にすき
間ができる場合は、まるめたバス
タオルなどをはさんで しっかり
固定 してください。
後座席に取 り付けた場合、車の
前座席を後ろにスライ ドさせ、
チャイル ドシー トと接するよう
にしてください。
屯
︱
リクライエ ングを一番起こした状態にします。
リクライエングの取り扱いかた」P5参 照)
(「
チ ャイル ドシー トを前向きに座席 に乗 せ ます。
車の シー トベル トを、前向き用ベル ト通 し穴に通
し、反対側の前向き用 シー トベル ト通 し穴か ら引
き出 します。
※このときシー トクッシ ヨンの下にある フタを開
ことを確認 してくだ
け、ベル トにね じれがなしヽ
さしヽ
。
カチ ッ」と音がする
タングプレー トをバ ックルに「
まで差 し込みます。
チャイル ドシー ト本体に体重をかけながら、ベー
(前座席 に取 り付 ける時
│よ
なるべ く座席を後ろに
てくださしヽ
さ│ザ
)
スを座席の奥 に押 しつ けます。 この状態で車の
ショルダーベル トを強 く引しヽ
てチャイル ドシー ト
ー
を固定 し、車のシ トベル ト(ショルダーベル トと
ラップベル ト)にロ ッキングクリップを取 り付けま
ロ ッキングクリップの取 り付けかた」P12
す。 (「
をこ覧 くださしヽ
)
※最後に「
完了チ エック」(P13)に したがい、しつ
か り固定 したか確認 してくださしヽ
。固定が不十
エ
分ですと、 リクライ ングの位置がすれる場合
があ ります。
ショルダーベル ト
タングプレー ト
タング
プレー ト
ロッキングクリップ
車のパ ックルがシー トベル ト通 し穴に当たり、不安定
な場合
。
こんなときは」(P13)を こ覧くださしヽ
「
10
屯
︱
リクライエ ングを一番起 こした状態にします。
かた」P5参 照)
リクライエングの取り扱しヽ
(「
チ ャイル ドシー トを前向きに座席 に乗せます。
(前座席 に取 り付 ける時
はなるべ く座席を後ろに
下げてくださしヽ
)
更
雪
東
│;蜜
お
に
む
F2属
暑
ぅ
び
亨
基
窪
霧
倦
主
お
察
窪
ぅ
局
じ
承
否
誓 4貢
あ
↑
室
早
亀
寮
翫
傘
告
塩
話
面
3言縁
ベ ル トの上 の ベ ル トを強 く引しヽ
てチ ヤイル ド
出 します。
※このときシー トクッションの下にあるフタを開
ことを確認 してくだ
け、ベル トにね じれがなしヽ
さい。
カチ ッ」ときがするまでパ ッ
タングプレー トを、「
クルに差 し込みます。
側
シー トを固定 します。ベル トがゆるむ場合はロ ッ
ロ ッキングク
キングクリップを取 り付けます。(「
リップの取 り付けかた」P12を ご覧 くださしヽ
)
※最後 に「
完了チ ェック」(P13)に したがい、 しつ
かり固定 したか確認 してくださしヽ
。固定が不十
エ
ングの
分ですと、リクライ
位置がすれる場合
があります。
ロッキングクリップ
前向 き用 シ ー トベ ル ト通 し穴
車のパ ックルがシー トベル ト通 し穴に当た り、不安定
な場合
。
こんなときは」(P13)を こ覧くださしヽ
「
右図で示 した場所にロッキングクリップを取 り付けます。
※ ロ ッキングクリップにシー トベル ト
左図のようにシー トベ
を通すときは、
ル トを2枚 重ねで二つ折 りにし、
溝に
滑 り込ませると簡単に入 ります。
後向き取 り付け時に回 ッキングク
シー ト
リップを取 り付けた場合は、
クッシ ョンで確実 におおつて くだ
や
さい。
車内の温度が高 くなると、
けどをする恐れがあります。
取 り付けの手順
ロッキングクリップ
車の シー トベ ル ト(腰にかかる シー
トベ ル トと肩 にかかるシー トベ ル
ト) がすれな いよ うにい つしょにつ
かみます。
1度タングプレート
2そ の状態のまま、
こで、シ ヨルダーベル トを少 しゆ
るめ、
片手が入るほどの輪をつ くり、
シー トベル トをシー トベル ト通 し穴
に通 してパ ックルに留め直 します。
5シ ョルダーベルトがロッキングク
4こ
ロッキングクリップを
3図 のように、
シー トベ ル ト(ショルダーベ ル トと
ラップベル トを2枚 いつしょ)に取 り
付けます。
をはす します。
リップか ら抜けないように注意 しな
が ら、図の方向にシ ョルダーベ ル ト
てチャイル ドシー
を両手で強 く引しヽ
トを固定 します。
6最 後にショルダーベルトを引いて、
たるみをなくします。
タングプレー トをパ ックルに差 し込み、車のシー トベル トを全部引き出 して、図のような手順でロッキングクリップを取 り付け
ます。
ベルトをロッキン 最 後に、
ロ ッキングクリップに ③ の→方向に上側の ⑤ 最も引いた状態で 1度 シート
本体を座席に
シー トベル トを2 枚重 シー トベル トを強く引 パ ックルをはすします。
⑦の 押 しつけながらタング
③ グ クリップにかけ、
ー
ねて通 します。
方向に強く引き③の プ レー トをバックルに
き、
次に上にたるむシー
→
向
方
1ど
讐
曇
ξ
Pの
寄
と
り
ま
る
み
を
す
。 差
し
み
ま
す
。
込
③
午
12
●チャイル ドシー トが車の座席にしつか り固定さ71ているか、本体を前後にゆすって確認 してください。
前向き
●お子さまが座つても、
事のシー トベル トにゆるみのないこと。
※お子さまが座ると車の座席のクッシ ョンが沈み、
シー トベル
トがゆるむことがあ ります。
●車のシー トベル トのタングブレー トがパックルにしつかりと
差 し込まれていること。
●チャイル ドシー トのフタのマジックテー プが確実にしまるよ
これらの項目をチ ェックし、しつかりと固定できない場合
それでも しつかりと固定できない
は再調整 してください。
その座席では使用 しないでください。
本来の機能
場合は、
をはたさす、
危険をまね く恐れがあ ります。
うフタの先端部を上から強く押 してください。
●車のシー トベ ル トのパ ックルが、チ ャイル ドシー トのシー トベル ト通 し穴の角に当た つて しまう。
る車の
短ベル ト(パックルの付いてしヽ
シー トベル ト)がシー トベル ト通 し穴
の角に当た り、しつかり固定できない
場合 は、図の よ うに対応 して くださ
い。
1タ ングプレー トを│ま
す してパ ックルを
て短
短ベル トに数回ひね りをallえ
持ち、
くします。
ひねりをallえ
ても しつかり取 り付
けできない場合は、こ使用をおや
め ください。
本来の機能をはたさ
13
す、
危険をまねく恐れがあります。
2も う1度タングプレートを差し込み、
固
定 します。
ベル トカパー (ピセ、ピットフォー ドのみ)
フック
腰部ベ ル ト通 し穴
0左
右の幼児用ベル トをベル ト調節金具からはす し、肩部ベ ル ト通 し穴から引き抜きます。
「
肩部ベ ル ト通 し穴位置の決めかた」(P6)を 置覧 くださ い。
ー
ー
す します。
の 幼児用ベル トか らベル トカバ (ピセ、ピッ トフォ ドの み)、差 し込み金具 を│ま
ー
ー
胸あてパ ッ ドカバ は、裏側のマジックテ プをはが してはす します。
※ 差 し込み金具は、左右を確かめて、胸あてパ ッ ドのパ ックルに差 し込んだままにしておくと、
取 り付けるときに簡単 にできます。
0シ
ー トクッシ ョンの外側にある4カ 所のフックをはす しま す。
廻,シートクッションのフタを開けて、内側4カ所のフックをはすします。
0胸
あてパ ッ ドのところからシー トクッシ ョンをはす し、そのまま上に引き上げます。
14
幼児用ベル ト
胸あてパ ッ ド
腰部ベル ト
通 し穴
1 シ ー トクッシ ョンを本体の背の部分
にかけ、
胸あてパ ッ ドをシー トク ッ
2
幼児用ベルトをシートクッションの 3
腰部ベル ト通 し穴から表側に引き出
します。このとき、
幼児用ベル トにね
じれのないようにしてくださしヽ
。
シ ョンの 中央 の穴 を広 │ザて通 し、
シー トクッシ ョンを全体にかぶせま
シー トク ッシ ョン中央の フタを 開
け、内側のフック4 カ 所をとめ、シー
トク ッシ ョンの 外側 に着 しヽ
てしヽ
る
フック4 カ 所をとめます。
す。
4胸 ぁてパッドに胸あてパッドカバー
をかぶせ、
幼児用ベ ル トに差 し込み
金具 、ベ ル トカバ ー (ピセ 、ピ ッ ト
フォー ドのみ)を通 します。このとき
差 し込み金具の左右表裏を確認 して
5
幼児用ベル トを肩部ベル ト通 し穴に
ベル ト調節金具 に取 り付けま
通 し、
す。(ベル ト調節金具への取 り付けは
「
肩部ベル ト通 し穴位置の決めかた」
(P6)を ご覧 ください。
)
ください。
15
この項目を守 つてください。
●洗濯時 は下言
し
液温は30℃ を限界とし手洗しヽ
て ください。
洗濯機脱
手絞 りの場合は弱 く、
水の場合は短時間で行 つてくだ
さい。
強 く絞ると、シワが残ることが
あ ります。
ドライクリ十二ングはしないで
ください。
日陰で平干 して ください。
漂白剤 は使用 しないで くださ
い 。
アイロン掛けは しないで くだ
さい。
本体 、幼児用ベル トのお芋入れ方法
。
通常はかたく絞 つた布で水拭きしてくださしヽ
中性洗剤 を水で薄めた
汚れがひどい場 合は、
液で汚れを落 と してか ら水拭き し、日陰で乾
燥させて ください。
ベ ンジンなど有
中性洗剤 を原液で使用 したり、ガソリン、
本体および幼児用ベル ト
機溶剤の使用はおやめください。
をいためることにな り危険です。
16