Download 平成 17 年度 ファイル基準総括表 1 9 1 9 2 11 2 11 3 11 3 12

Transcript
平成
平成18.4.14
所属長
石田 清
第1ガイド(色)
全庁共通(白)
17 年度 ファイル基準総括表
作成
印
文書主任
郡司孝行
印
第2ガイド(色)
ファイリング担当者
頁
総 務
部
田中 克則
印
第1ガイド(色)
常備消防(黄)
消防団共通(赤)
ファイリング担当者
総ページ数 40
課
高橋 契将
第2ガイド(色)
印
頁
全庁共通全般(白)
1
消防団員表彰(黄)
9
全庁共通文書管理(赤)
1
消防団活動(赤)
9
全庁共通人事(青)
2
分団長会議(白)
11
全庁共通財務(黄)
2
入団・退団・昇格(黄)
11
全庁共通決算・監査(緑)
3
機械器具点検表(緑)
11
全庁共通議会(青)
3
委託契約(青)
12
消防団契約共通(青)
くらし安全課共通(緑)
くらし安全
くらし安全課(緑)
4
備品購入(黄)
12
くらし安全課共通ISO(赤)
5
その他契約・支払(赤)
12
消防本部文書(黄)
6
土地賃貸借契約(緑)
13
消防資料(緑)
6
消火栓・防火貯水槽(白)
13
工事・業務委託(赤)
14
消防協会全般(青)
15
15
消防水利(緑)
消防団全般(赤)
7
消防団員名簿(白)
7
団・報償・手当(黄)
8
埼玉県消防協会(緑)
消防団員物品支給台帳(緑)
8
埼玉県消防協会朝霞支部(白) 15
消防協会共通(青)
平成
平成18.4.14
所属長
石田 清
17 年度 ファイル基準総括表
作成
印
第1ガイド(色)
災害補償・福祉共済(赤)
文書主任
郡司孝行
印
第2ガイド(色)
ファイリング担当者
頁
消防団員等公務災害補償基金(赤) 16
市町村災害補償(青)
16
消防団福祉共済(黄)
17
総 務
部
田中 克則
印
第1ガイド(色)
防災組織の普及啓発(赤)
防災無線の管理運営(緑)
防災共通(赤)
防災契約共通(青)
地域防災計画(黄)
くらし安全
ファイリング担当者
総ページ数 40
課
高橋 契将
第2ガイド(色)
印
頁
戸口消化器(赤)
23
防災講演会・研修(黄)
23
放送依頼書(緑)
24
防災共通全般(赤)
18
防災行政無線(白)
24
災害時文書(緑)
18
県市間防災通信(青)
24
4市まちづくり(白)
19
行政財産使用・占用(赤)
19
物資備蓄状況(赤)
25
防災倉庫設置(青)
25
事務通知文(黄)
26
調査・照会・回答(緑)
26
国庫補助金(白)
27
委託契約(青)
20
その他契約・支払(緑)
20
災害緊急物資の備蓄(赤)
通知・回答(黄)
地域防災計画(黄)
21
応援協定(赤)
21
防災会議(緑)
22
県費補助金(青)
27
職員非常召集訓練(白)
22
防衛庁(赤)
27
自治総合センター(黄)
27
補助金(白)
平成
平成18.4.14
所属長
石田 清
第1ガイド(色)
防災資料(緑)
自主防災(白)
17 年度 ファイル基準総括表
作成
印
文書主任
郡司孝行
印
第2ガイド(色)
ファイリング担当者
頁
総 務
部
田中 克則
印
第1ガイド(色)
くらし安全
ファイリング担当者
総ページ数 40
課
高橋 契将
第2ガイド(色)
印
頁
荒上水防(緑)
28
防犯パトロール(白)
35
研修全般(青)
28
防犯関係団体(赤)
35
法律・要綱等(黄)
29
県補助金(青)
35
係別書類(白)
29
朝霞地区防犯協会(黄)
36
その他資料(赤)
30
暴力排除全般(緑)
36
市補助金(白)
36
危機管理全般(赤)
37
緊急テロ対策(青)
37
補助金要綱(白)
31
防災組織設置(緑)
31
補助金申請・報告(青)
31
開発行為(緑)
別途協議書(緑)
32
国民保護関係(黄)
国民保護法全般(黄)
38
防犯全般(青)
防犯全般(青)
33
ホームレス対策(白)
ホームレス対策(白)
39
防犯事務連絡・通知(赤)
33
調査・照会・回答(防犯)(緑)
33
市民総合賠償補償(赤)
市民総合賠償補償(赤)
40
防犯条例関係(黄)
34
防犯計画関係(緑)
34
危機管理全般(赤)
1頁
平成
ヒキダシ番号
17
年度 ファイル基準表
1
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
記入者
田中
全庁共通(白)
継続
個別フォルダー
年度
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
他の第2ガイド区分に入らない文書又
は全般に係る文書
全庁共通全般(白)
継
継
17
庁内通知 4月∼9月
↓
他には入らない通知、全般的な通知
1
19年4月
17
庁内通知 10月∼3月
↓
他には入らない通知、全般的な通知
1
19年4月
平成17年度施政方針
↓
1
19年4月
広報わこう
→
第三次和光市総合振興計画
→
1
和光市総合振興計画実施計画(平成
↓
1
→
1
↓
1
16∼17
12∼22
17
各号1年間保管
19年4月
18∼20年度)
継
14∼
第三次和光市行政改革大綱
16∼17 和光市行政評価システム(平成16年度)
和光市地域防災計画
→
継
16∼ 平成16年度住居表示変更
→
1
継
15∼ 和光市市民参加条例の手引き
→
1
17
全庁共通文書管理(赤)
文書事務通知
↓
新版と差し替え
文書管理に関する通知
1
継
58∼ 単位事務と文書の分類表
→
1
継
7∼
→
1
文書分類基準表
19年4月
継
12∼ 情報公開・個人情報保護事務の手引
→
1
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
19年4月
2頁
平成
ヒキダシ番号
17
年度 ファイル基準表
1
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
全庁共通文書管理(赤)
続き
全庁共通人事(青)
全庁共通財務(黄)
記入者
田中
全庁共通(白)
継続
継
個別フォルダー
年度
11∼ 文書事務の手引
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
→
1
ファイリングシステムの手引
→
1
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
継
7
継
15∼17
ファイル基準表(平成15年度)
↓
1
継
16∼18
ファイル基準表(平成16年度)
→
1
17
臨時職員等出勤簿
↓
5
17
職員課主催研修
↓
1
17
出勤簿
暦年終了後職員課へ
17
職員休暇願書
暦年終了後職員課へ
17
超過勤務・特殊勤務命令簿
↓
5
1
23年4月
17
旅行命令簿
↓
5
1
23年4月
17
職員互助会通知
↓
1
19年4月
17
財務通知
↓
1
19年4月
17
予算配当通知書
↓
1
19年4月
17
単価契約品一覧表
↓
1
19年4月
17
在庫物品払出書
↓
1
19年4月
↓
1
継 16∼17 平成17年度予算編成方針 ↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
19年4月
1
23年4月
19年4月
19年4月
3頁
平成
ヒキダシ番号
17
年度 ファイル基準表
1
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
全庁共通財務(黄)
続き
全庁共通決算・監査(緑)
記入者
田中
全庁共通(白)
継続
年度
継
16∼17
継
個別フォルダー
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
予算書(平成17年度)
↓
1
5∼
備品台帳
→
永
17
財産調書
↓
1
19年4月
17
決算書(平成16年度)
↓
1
19年4月
17
決算資料(平成16年度)
↓
1
19年4月
17
監査委員審査資料
↓
1
19年4月
17
平成16年度決算委員会資料
↓
1
19年4月
6月定例会
→
新版と差替え
9月定例会
→
新版と差替え
12月定例会
→
新版と差替え
3月定例会
→
新版と差替え
臨時会
↓
1
19年4月
全庁共通議会(青)
17
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
19年4月
4頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
17
年度 ファイル基準表
1
記入者
田中
くらし安全課共通(緑)
継続
くらし安全課(緑)
個別フォルダー
年度
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
保存箱
番 号
廃棄年月
17
文書収受簿
↓
1
19年4月
17
文書発送簿
↓
1
19年4月
17
公印使用簿
↓
1
19年4月
17
他課等調査依頼(照会・回答)
↓
1
19年4月
17
政策会議付議事項
↓
1
19年4月
17
課長会議報告
↓
1
19年4月
個人情報取扱事務登録簿
→
新版と差し替え
1
継
16∼ 個人情報目的外利用申出書
→
1
継
16∼ 情報資産台帳作成と実施手順策定
→
1
→
1
継
課仮
番号
16∼19 平成17年度実施計画調書
17
施策評価表
↓
1
19年4月
17
事務事業評価
↓
1
19年4月
備品貸し出し
年度末廃棄
広報連絡員会議
年度末廃棄
広報・掲示板等原稿
年度末廃棄
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
5頁
平成
ヒキダシ番号
17
年度 ファイル基準表
1
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
記入者
田中
くらし安全課共通(緑)
継続
年度
個別フォルダー
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
和光市環境マネジメントマニュアル
→
新版と差し替え
和光市環境マネジメントシステム文書集
→
新版と差し替え
17
環境側面調査表(様式A1/A2/A3)
↓
1
19年4月
17
法的要求事項等調査表
↓
1
19年4月
17
環境マネジメントプログラム進捗管理表
↓
1
19年4月
17
省エネルギー・省資源チェックリスト
↓
1
19年4月
17
紙類購入量調査票
↓
1
19年4月
17
外注印刷物作成料調査票
↓
1
19年4月
17
ISO14001関係事務連絡・雑文書
↓
1
19年4月
17
法的要求事項等遵守評価記録表
↓
1
19年4月
17
環境負荷チェックシート集計表
↓
1
19年4月
くらし安全課共通ISO(赤)
ISO14001に関する通知
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
6頁
平成
ヒキダシ番号
17
年度 ファイル基準表
2
記入者
高橋契将
常備消防(黄)
第2ガイド
(色)
消防本部文書(黄)
継続
個別フォルダー
年度
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
継
10∼
消防団事務引継書
→
継
11∼
朝霞地区一部事務組合水災害時運用要領
→
継
12∼
→
継
13∼
継
15∼
朝霞地区一部事務組合規約
埼玉県南西部消防本部管内消防連絡協議会
規約
朝霞地区一部事務組合各委員会委員推薦
継
16∼
消防庁舎維持管理
→
継
16∼
消火活動に係る消火器薬剤詰替要領
→
17
県南西部消防本部事務連絡
↓
1
19年4月
17
朝霞地区一部事務組合通知
↓
1
19年4月
緊急自動車届け出
→
16∼
寄付採納
→
17
東京消防庁依命通達
↓
1
19年4月
消防年報
→
消防資料(緑)
継
→
→
新版と差し替え
新版と差し替え
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
7頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
年度 ファイル基準表
2
記入者
高橋契将
消防団共通(赤)
継続
継
個別フォルダー
年度
消防団全般(赤)
消防団員名簿(白)
17
13∼
移替
え
内容・取扱い説明
各分団FAX番号
→
新版と差し替え
消防団無線免許状
→
新版と差し替え
消防団管轄区域
→
新版と差し替え
消防関係職員の服制
→
業務用プレート更新手続
→
継
14∼
第4分団移転計画
→
継
14∼
公有財産引継書(第4分団移転に伴う)
→
継
14∼
第4分団移転に関する綴
→
消防団長交際費支出基準
→
継
14∼25 消防車両NOX・PM法適用除外申請
→
継
15∼
消防団NHK放送受信契約
→
継
16∼
外郭環状線消防相互応援協定書(写)
→
継
8∼
非常勤消防団員名簿
→
継
8∼
団員名簿(埼玉県消防防災課用)
→
継
8∼
団本部
→
保存
年限
新版と差し替え
新版と差し替え
第1分団
継 8∼
→
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
8頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
消防団員名簿(白)続き
年度 ファイル基準表
2
記入者
高橋契将
消防団共通(赤)
継続
個別フォルダー
年度
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
継
8∼
第2分団
→
継
8∼
第3分団
→
継
8∼
第4分団
→
継
8∼
第5分団
→
継
8∼
第6分団
→
団報酬手当口座番号
→
10∼
報酬及び賃金の事務の流れ
→
17
出動報告書
↓
5
1
23年4月
17
出席費用弁償集計
↓
5
1
23年4月
17
分団維持費
↓
5
1
23年4月
継
8∼
団本部
→
継
8∼
第1分団
→
継
8∼
第2分団
→
継
8∼
第3分団
→
継
8∼
第4分団
→
団・報償・手当(黄)
継
消防団員物品支給台帳
(緑)
17
新版と差し替え
第5分団
継 8∼
→
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
9頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
消防団員物品支給台帳
(緑)続き
消防団員表彰(黄)
消防団活動(赤)
17
年度 ファイル基準表
2
記入者
高橋契将
消防団共通(赤)
継続
個別フォルダー
年度
移替
え
継
8∼
第6分団
→
継
10∼
消防団員貸与品支給等
→
継
12∼
消防団備品台帳
→
継
8∼
和光市消防本部表彰規程に基づく表彰
→
継
9∼
消防団員表彰者名簿台帳
→
継
13∼
叙勲関係文書
→
埼玉県消防協会表彰規定
→
内容・取扱い説明
保存
年限
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
新版と差し替え
継
15∼
消防庁長官表彰
→
継
16∼
和光市表彰
→
継
16∼
埼玉県消防協会表彰
→
17
退団報償(銀杯)
↓
5
1
23年4月
17
朝霞支部
↓
5
1
23年4月
継
11∼
消防団員派遣依頼書(原本)
→
継
11∼
県外研修届け出書(原本)
→
継
15∼
消防学校教育要領
→
地域安全パトロールに関する協定
継 15∼
→
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
10頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
消防団活動(赤)続き
17
年度 ファイル基準表
2
記入者
高橋契将
消防団共通(赤)
継続
個別フォルダー
年度
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
継
15∼
ポンプ車操法実施要領
→
継
15∼
災害現場活動要領
→
継
15∼
連合点検運営要領
→
継
16
消防団用無線機サイレン全般
→
17
辞令交付式
↓
1
17
消防団員基礎教育
↓
3
17
消防(団員)派遣依頼書
↓
1
19年4月
17
出初め式
↓
1
19年4月
17
体力強化訓練
↓
1
19年4月
17
消防団施設点検
↓
1
19年4月
17
特別体力強化訓練
↓
1
19年4月
17
消防団幹部県外視察研修
↓
1
19年4月
17
平成17年度連合点検
↓
1
19年4月
17
春季火災予防運動
↓
1
19年4月
17
火災活動報告書
↓
3
17
女性消防団員活動
↓
1
19年4月
17
消防団幹部研修(県の研修)
↓
1
19年4月
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
19年4月
1
1
21年4月
21年4月
11頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
分団長会議(白)
入団・退団・昇格(黄)
機械器具点検表(緑)
17
年度 ファイル基準表
2
記入者
高橋契将
消防団共通(赤)
継続
個別フォルダー
年度
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
9∼
消防団員互助会役員
→
17
正副分団長会議(上期)
↓
1
19年4月
17
正副分団長会議(下期)
↓
1
19年4月
継
7∼
消防団員退団承認
→
継
7∼
消防団員入団承認
→
継
9∼
消防団員入団者名簿
→
継
9∼
消防団員退団者名簿
→
継
9∼
消防団員昇格承認
→
継
10∼
消防団長の任命
→
継
10∼
副団長の承認
→
継
13∼
女性消防団員入団
→
17
消防団員放水後の点検
↓
1
19年4月
17
消防団員機関器具点検表
↓
1
19年4月
17
可搬式ポンプ点検表
↓
1
19年4月
継
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
12頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
その他契約・支払(赤)
年度 ファイル基準表
3
記入者
高橋契将
消防団契約共通(青)
継続
委託契約(青)
工事・修繕(白)
17
年度
個別フォルダー
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
17
消防出初め式会場設営委託
↓
3
1
21年4月
17
消防団波無線局保守点検
↓
5
1
23年4月
17
消防車ポンプ機器点検
↓
5
1
23年4月
継
13∼
第4分団車庫土地の鑑定
→
継
14∼
第4分団車庫改修工事
→
17
消防団制服等購入
↓
5
1
23年4月
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
13頁
平成
ヒキダシ番号
17
年度 ファイル基準表
3
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
土地賃貸借契約(緑)
消火栓・防火貯水槽(白)
記入者
高橋契将
消防水利(緑)
継続
個別フォルダー
年度
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
継
7∼
消防施設用地に関する契約書
→
継
7∼
消防施設用地に関する解約
→
継
8∼
国有財産一時使用契約書(訓練塔用地)
→
継
9∼
中央第2谷中土地区画内消火栓設置
→
継
10∼
→
継
12∼
継
12∼
土地賃貸借契約の一部を変更する契約
公有財産(消防用地・建物・水利の財産権
移転書類)
防火水槽(地代)契約書
継
12∼
消火栓契約書
→
継
14∼
第4分団登記権利書関係
→
継
14∼
第4分団車庫土地売買・契約書関係
→
17
平成17年度地代支払計算書
↓
5
1
23年4月
17
消火栓謝礼
↓
5
1
23年4月
継
7∼
水利台帳
→
継
7∼
消火栓設置管理に関する覚書
→
継
7∼
消火栓寄付採納
→
継
9∼
公有財産引継書(対民間)
→
一部組合による財務省用地借用
のため、文書移管を行うこと。
→
→
行政財産台帳(消火栓用地) ↑
継 9∼
→
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
14頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
消火栓・防火貯水槽
(白) 続き
工事・業務委託(赤)
17
年度 ファイル基準表
3
記入者
高橋契将
消防水利(緑)
継続
個別フォルダー
年度
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
継
7∼
私施設の防火水槽受諾書
→
継
9∼
行政財産台帳(貯水槽用地)
→
継
9∼
行政財産台帳(土地)
→
継
9∼
行政財産台帳(建物)
→
継
10∼
消火栓設置の費用負担に関する覚書
→
継
10∼
防火水槽寄附採納台帳
→
継
12∼
水利用地境界確認書
→
継
14∼
谷中地区防火水槽
→
継
16∼
消防水利廃止
→
継
16∼
耐震性消防用貯水槽等施行要領手引書
→
17
他地域消防水利一覧表
→
17
消防水利報告書
↓
1
19年4月
17
消火栓修理
↓
1
19年4月
17
平成16年度消火栓設置計画単価契約
↓
1
19年4月
17
消火栓等道路ペイント業務委託
↓
3
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
1
21年4月
15頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
消防協会全般(青)
年度 ファイル基準表
4
記入者
高橋契将
消防協会共通(青)
継続
継
埼玉県消防協会(緑)
埼玉県消防協会朝霞支部
(白)
17
継
年度
個別フォルダー
移替
え
15∼
消防団員活動マニュアル
→
17
埼玉県消防協会 通知
↓
10∼
埼玉県消防協会朝霞支部規約
→
17
県消防協会朝霞支部通知
↓
内容・取扱い説明
保存
年限
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
1
19年4月
1
19年4月
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
16頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
消防団員等公務災害補償
基金(赤)
市町村災害補償(青)
17
年度 ファイル基準表
4
記入者
高橋契将
災害補償・福祉共済(赤)
継続
年度
個別フォルダー
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
継
8∼
退職報償金に関する条例の一部改正
→
継
9∼
消防団員の公務災害発生状況
→
継
11∼
消防団員等公務災害補償条例の一部改正
→
継
11∼
消防団員等公務災害補償等共済基金
→
17
消防団等公務災害補償等実務の手引き
↓
1
19年4月
17
退職報償金請求
↓
1
19年4月
17
広報 消防基金
↓
1
19年4月
1
19年4月
継
5∼
継
5∼
埼玉県市町村消防災害補償休業療養補償請
求
災害発生報告報償金の支給
継
9∼
市町村消防団員等公務災害補償条例
→
継
10∼
消防災害補償関係規定集
→
継
12∼
市町村消防災害補償組合規約
→
継
15∼
市町村消防災害補償組合その他規則等
→
17
市町村消防災害補償組合通知
↓
→
→
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
17頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
消防団福祉共済(黄)
17
年度 ファイル基準表
4
記入者
高橋契将
災害補償・福祉共済(赤)
継続
年度
個別フォルダー
移替
え
継
12
福祉共済支払請求
→
継
12
消防団員福祉共済制度・実務マニュアル
→
17
福祉共済 通知
↓
内容・取扱い説明
保存
年限
1
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
19年4月
18頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
防災共通全般(赤)
災害時文書(緑)
17
年度 ファイル基準表
5
記入者
高橋契将
防災共通(赤)
個別フォルダー
継続 年度
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
継
6∼
寄付採納
→
継
7∼
計量震度計設置(ネットワーク)埼玉県
→
継
9∼
飛行場外及び災害時緊急離着陸場
→
継
12∼
有線テレビジョン放送用電線施設共架契約
→
継
12∼
地震防災緊急5箇年計画
→
継
13∼
埼玉県防災情報システム協定書
→
継
16∼
埼玉の地震対策
→
17
埼玉県防災情報通信システム
↓
1
17
危機管理トップマネジメント
↓
3
継
S61∼
り災証明書発行簿
→
継
7∼
災害時給水自動運転圧力水槽取扱説明書
→
継
7∼
埼玉県防災ボランティア登録手引
→
継
8∼
→
継
12∼
継
12∼
災害対策(職員初動マニュアル)
埼玉県災害対策本部朝霞支部災害対策連絡
会
災害体制及び緊急時の災害報告
継
12∼
埼玉県災害対策本部
→
→
→
自衛隊文書
継 12∼
→
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
19年4月
1
21年4月
19頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
災害時文書(緑)続き
17
年度 ファイル基準表
5
記入者
防災共通(赤)
個別フォルダー
継続 年度
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
継
13∼
水防警報・洪水予報書類(原本)
→
継
13∼
急傾斜地等危険個所一覧
→
継
13∼
外国人安否確認
→
継
15∼
災害にかかる住家被害認定基準
→
継
15∼
県自動販売器転倒調査
→
継
15∼
危険箇所文書
→
17
災害応急対策活動拠点
↓
1
19年4月
17
被災者生活再建支援法
↓
1
19年4月
↓
1
19年4月
16∼17 災害復旧
4市まちづくり(白)
高橋契将
17
集中豪雨被害(9月4日∼5日)
↓
5
1
23年4月
17
台風7号
↓
5
1
23年4月
17
台風14号
↓
5
1
23年4月
17
台風11号
↓
5
1
23年4月
17
台風17号
↓
5
1
23年4月
17
集中豪雨業務委託契約書
↓
10
1
28年4月
県南西部4市まちづくり協議会
→
県南西部4市まちづくり協議会部会連絡名
→
継 8∼
簿
↓
1
↑ 16∼17 まちづくり資料
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
継
7∼
19年4月
20頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
行政財産使用・占用
(赤)
委託契約(青)
17
年度 ファイル基準表
5
記入者
防災契約共通(青)
個別フォルダー
継続 年度
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
継
7∼
行政財産使用申請書、許可書、起案
→
継
11∼
避難場所案内看板
→
17
防災行政無線保守点検
↓
1
19年4月
17
ダムウェーダー点検
↓
1
19年4月
17
戸口消火器保守点検
↓
1
19年4月
17
ろ過装置保守点検
↓
1
19年4月
17
災害時給水装置点検
↓
1
19年4月
↓
永
16∼17 防災行政無線工事
その他契約・支払(緑)
高橋契将
1
17
防災マップ
↓
1
19年4月
17
水袋
↓
1
19年4月
17
災害時マンホールトイレ
↓
3
1
21年4月
17
備蓄品食料購入
↓
5
1
23年4月
17
防災倉庫移設
↓
5
1
23年4月
17
県防災無線周波数移行整備
↓
5
1
23年4月
17
防災行政無線遠隔制御子機移設工事
↓
5
1
23年4月
17
避難所看板設置工事
↓
5
1
23年4月
1
23年4月
防災倉庫
↓
5
↑ 17
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
21頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
地域防災計画(黄)
応援協定(赤)
17
年度 ファイル基準表
6
記入者
高橋契将
地域防災計画(黄)
継続 年度
個別フォルダー
移替
え
継
7∼
和光市地域防災計画
→
継
8∼
和光高校防災拠点整備
→
継
9∼
和光養護学校防災マニュアル(県立)
→
継
16∼
平成16年度農林水産省防災業務計画
→
継
16∼
関係機関緊急連絡先
→
継
7∼
災害時相互応援協定・起案(佐久市)
→
継
8∼
災害時災害復旧対策協定書
→
継
8∼
給食炊き出し応援協定書
→
継
8∼
災害時相互応援協定書朝霞区4市
→
継
8∼
災害時相互応援協定・起案(烏山町)
→
継
11∼
道路情報・和光郵便局に関する覚書
→
継
15∼
救助犬の出動に関する協定
→
継
15∼
災害復旧協定(和光市商工会)
→
継
16∼
災害時応援協定(新潟県十日町市)
→
継
16∼
応援協定(本田技研工業和光ビル)
→
継
16∼
応援協定(理化学研究所)
→
内容・取扱い説明
保存
年限
応援協定(埼玉病院)
継 16∼
→
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
22頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
17
年度 ファイル基準表
6
記入者
地域防災計画(黄)
継続 年度
個別フォルダー
移替
え
内容・取扱い説明
応援協定(赤) 続き
継
16∼
応援協定(和光国際高校・和光養護学校・
和光南養護学校)
→
防災会議(緑)
継
11
和光市防災会議委員の任命について
→
継
5
防災会議開催、協議、任命
→
継
16
防災配備体制連絡網
→
新年度版と差し替え
継
16
防災体制連絡網
→
新年度版と差し替え
17
職員非常招集訓練及び指令伝達訓練
↓
職員非常招集訓練(白)
高橋契将
保存
年限
課仮
番号
3
1
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
保存箱
番 号
廃棄年月
21年4月
23頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
戸口消火器(赤)
防災講演会・研修(黄)
17
年度 ファイル基準表
6
記入者
高橋契将
防災組織の普及啓発(赤)
個別フォルダー
継続 年度
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
継
7∼
戸口消火器設置台帳集計表
→
継
7∼
戸口消火器設置起案(承諾書)
→
継
12∼
防災訓練等職員派遣依頼書(原本)
→
継
16∼
埼玉県防災体験車等利用要綱
→
17
防災訓練等職員派遣依頼書
↓
1
19年4月
17
防災講演会
↓
1
19年4月
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
24頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
放送依頼書(緑)
防災行政無線(白)
年度 ファイル基準表
6
記入者
高橋契将
防災無線の管理運営(緑)
個別フォルダー
継続 年度
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
継
7∼
臨時放送依頼書(原本)
→
継
7∼
定時放送依頼書(原本)
→
17
臨時放送済分
↓
1
19年4月
17
定時放送済分
↓
1
19年4月
継
7∼
防災行政無線放送設置場所
→
継
7∼
防災行政無線受信施設土地使用貸借契約書
→
継
7∼
防災行政無線建物使用貸借契約書
→
継
7∼
防災行政無線通信取扱責任者
→
継
7∼
無線局事項書・移動系取扱説明書
→
継
7∼
→
継
7∼
継
14∼
無線局免許申請書、無線局免許状
防災無線設置取扱管理要綱、要領、電波法
改正
防災行政無線建物使用貸借契約書
防災行政無線受信所、土地、建物、電気提
供者謝礼起案
1
19年4月
17
県市間防災通信(青)
17
→
→
↓
継
15
県防災行政無線要綱
→
継
15
県防災行政無線周波数移行
→
防災行政無線通信訓練
↓
↑ 17
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
18年4月
25頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
物資備蓄状況(赤)
防災倉庫設置(青)
17
年度 ファイル基準表
6
記入者
高橋契将
災害緊急物資の備蓄(赤)
個別フォルダー
継続 年度
移替
え
継
s60∼ 備蓄台帳、防災倉庫
継
6∼
防災備蓄状況(防災倉庫)
→
継
12∼
防災用作業服支給台帳
→
継
12∼
備蓄品規格等
→
継
11∼
災害用備蓄施設管理運営要綱
→
継
11∼
土地購入契約書(白子3丁目)
→
継
12∼
開発公社償還書類
→
継
13∼
防災備蓄倉庫の鍵の貸与
→
継
13∼
白子三丁目防災倉庫協定書
→
継
13∼
西大和団地防災倉庫設置
→
17
防災倉庫使用届
↓
内容・取扱い説明
保存
年限
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
→
1
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
19年4月
26頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
事務通知文(黄)
調査・照会・回答(緑)
17
年度 ファイル基準表
7
記入者
高橋契将
通知・回答(黄)
個別フォルダー
継続 年度
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
17
事務通知(4月分∼6月分)
↓
1
19年4月
17
事務通知(7月分∼9月分)
↓
1
19年4月
17
事務通知(10月分∼12月分)
↓
1
19年4月
17
事務通知(1月分∼3月分)
↓
1
19年4月
17
ほのお
↓
1
19年4月
17
防災情報新聞
↓
1
19年4月
17
サイスモ
↓
1
19年4月
17
消防科学と情報
↓
1
19年4月
17
なゐふる
↓
1
19年4月
17
いざつ
↓
1
19年4月
17
ぼうさい
↓
1
19年4月
17
消防の動き
↓
1
19年4月
17
調査・照会・回答(4月分∼6月分)
↓
1
19年4月
17
調査・照会・回答(7月分∼9月分)
↓
1
19年4月
17
調査・照会・回答(10月分∼12月分)
↓
1
19年4月
17
調査・照会・回答(1月分∼3月分)
↓
1
19年4月
平成17年度水害統計調査 ↑
↓
1
↑ 17
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
19年4月
27頁
平成
ヒキダシ番号
記入者
補助金(白)
第2ガイド
(色)
継続 年度
県費補助金(青)
防衛庁(赤)
年度 ファイル基準表
7
第1ガイド(色)
国庫補助金(白)
17
個別フォルダー
移替
え
継
7∼
要綱・要領・大綱
→
継
7∼
消防防災施設設備整備費補助事務必携
→
継
12∼
県消防施設等整備費補助金要綱
→
継
15∼
震災に強いまちづくり事業補助金
→
継
16∼
消防庁関係補助金通知
→
継
10∼
継
12∼
防衛庁施設周辺の生活環境の整備等関係法
令集
概算要求要望事案
継
12∼
概算要求書
→
継
12∼
民生安定実施計画書
→
継
12∼
補助事業等計画書
→
継
12∼
民生安定助成事業実績報告書
→
内容・取扱い説明
保存
年限
→
→
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
課仮
番号
保存箱
番 号
高橋契将
廃棄年月
28頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
荒上水防(緑)
17
年度 ファイル基準表
8
記入者
高橋契将
防災資料(緑)
個別フォルダー
継続 年度
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
継
7∼
7年度荒川上流事業概要管内図
→
継
13∼
災害時報告書類
→
継
15∼
その他地域洪水ハザードマップ
→
継
16∼
荒川上流洪水対策計画書
→
継
16∼
荒川浸水想定区域
→
17
荒川上流合同巡視
↓
1
19年4月
17
荒川上流河川事務所管内水防連絡会
↓
1
19年4月
17
荒川水系荒川浸水想定区域説明会
↓
1
19年4月
17
水防のしおり
↓
1
19年4月
17
市町村防災主管課長会議
↓
3
1
21年4月
8∼
地震・活断層セミナー(科学技術庁)
→
17
災害救助事務担当者研修会
↓
3
1
21年4月
16∼
→
17
荒川上流災害対策計画書
利根川・荒川・多摩川洪水予報連絡会 伝達
講習会
地域水防連絡会
17
17
研修全般(青)
継
継
17
↓
1
19年4月
↓
1
19年4月
県河川協会等研修会
↓
1
19年4月
ハザードマップ作成に関するヒアリング
↓
1
19年4月
関東平野北西縁断層帯評価説明会
↓
1
↑ 17
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
19年4月
29頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
法律・要綱等(黄)
係別書類(白)
17
年度 ファイル基準表
8
記入者
高橋契将
防災資料(緑)
個別フォルダー
継続 年度
移替
え
継
7∼
災害派遣要綱(阪神・淡路)
→
継
7∼
災害弔慰金等早わかり
→
継
7∼
7年度災害査定総合単価
→
継
7∼
都市公園法施行令・規則の改正
→
継
7∼
災害補償等共済契約・約款事務取扱
→
継
10∼
条例改正
→
継
12∼
激甚災害
→
継
12∼
災害救助法
→
継
13∼
特殊地下壕対策事業
→
継
14∼
土砂災害防止法
→
継
6∼
→
継
8∼
継
9∼
フロッピー入力文書原稿
一般国道254バイパス延伸建設推進委員設置
要綱等
法令・施行令・制令の改正通知
継
15∼
消防施設整備計画実態調査
→
17
平成117年度消防防災・震災対策現況調査
↓
内容・取扱い説明
保存
年限
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
→
→
1
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
19年4月
30頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
その他資料(赤)
17
年度 ファイル基準表
8
記入者
高橋契将
防災資料(緑)
個別フォルダー
継続 年度
移替
え
継
5∼
急傾斜地崩壊予想向山峡
→
継
7∼
液状化発生予想区域図(埼玉県)
→
継
7∼
防災用緊急車両届出済証
→
継
7∼
地震アンケート(グルービー2001)
→
継
8∼
→
継
8∼
継
8∼
継
8∼
継
9∼
継
11∼
和光樹林公園防災施設設置状況
がけ地調査に伴う土地立入依頼文土地台帳
閲覧
都市圏活断層図(国土地理院)
マグニチュード・震度階・地盤の性質建物
損壊
南関東地域直下地震被害想定支援マニュア
ル(国土庁)
埼玉県地震被害予測システム
継
14∼
5箇年計画
→
継
15∼
地下構造
→
継
16∼
→
継
16∼
放射性同位元素取り扱い事業所許可
防災シャッター閉鎖作動時の危険防止に関
するガイドライン
内容・取扱い説明
保存
年限
→
→
→
→
→
→
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
31頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
補助金要綱(白)
防災組織設置(緑)
補助金申請・報告(青)
17
年度 ファイル基準表
9
記入者
高橋契将
自主防災(白)
継続 年度
個別フォルダー
移替
え
→
13∼
自主防災組織補助金交付要綱
自主防災組織補助金交付要綱(職員配布
用)
要綱作成資料
継
14∼
和光市自治会補助金交付要綱
→
継
9∼
自主防災組織地域の現状(図面等)
→
継
9∼
自主防災組織役員等名簿
→
継
9∼
支払口座振込依頼書
→
継
10∼
地域防災計画地元説明会
→
継
12∼
自主防災組織(設立届、規約、名簿)
→
継
13∼
自主防災育成資料
→
継
9∼
自主防災組織補助金申請書(NO1∼NO4)
→
継
9∼
自主防災組織補助金申請書(NO5∼NO7)
→
継
15∼
防災事業実績報告書
→
継
7∼
継
9∼
継
内容・取扱い説明
保存
年限
→
→
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
32頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
別途協議書(緑)
17
年度 ファイル基準表
9
記入者
高橋契将
開発行為(緑)
継続 年度
個別フォルダー
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
17
開発行為別途協議書( 4月∼ 9月)
↓
1
19年4月
17
開発行為別途協議書(10月∼ 3月)
↓
1
19年4月
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
33頁
平成
ヒキダシ番号
17
年度 ファイル基準表
10
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
記入者
田中
防犯全般(青)
継続
個別フォルダー
年度
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
防犯全般(青)
埼玉県防犯のまちづくり推進計画
継
16∼ 交番・駐在所の再編
17
防犯講演会
新版差替
→
↓
防犯関係パンフレット
16∼
市政対話集会資料
17
防犯関係新聞スクラップ
防犯事務連絡通知(赤)
調査・照会・回答(防犯)(緑)
1
19年4月
新版差替
↓
×
3
1
21年4月
年度末廃棄
17
上越市議会視察資料
↓
3
1
21年4月
17
函館市議会視察資料
↓
3
1
21年4月
17
三条市議会視察資料
↓
3
1
21年4月
17
防犯事務連絡通知(4月∼9月)
↓
1
19年4月
17
防犯事務連絡通知(10月∼3月)
↓
1
19年4月
17
防犯速報等
↓
1
19年4月
17
防犯事務担当者会議
↓
1
19年4月
17
防犯関係講演等
↓
1
19年4月
17
調査・照会・回答(防犯)
↓
1
19年4月
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
34頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
防犯条例関係(黄)
17
年度 ファイル基準表
10
記入者
防犯全般(青)
継続
継
年度
個別フォルダー
16∼ 防犯条例に関する起案書綴り
16∼17 和光市防犯条例作成資料(含む案)
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
課仮
番号
保存箱
番 号
5
1
23年4月
廃棄年月
→
↓
各市参考条例(生活安全条例)
防犯計画関係(緑)
田中
新版差し替え
16∼17 和光市防犯に関する条例制定検討委員会
↓
5
1
23年4月
16∼17 防犯計画策定委員会設置
↓
5
1
23年4月
16∼17 防犯計画策定委員公募委員
↓
5
1
23年4月
16∼17 防犯計画関係資料
↓
5
1
23年4月
↓
5
1
23年4月
↓
5
1
23年4月
17
和光市防犯計画(案)ワークッショップ
和光市防犯計画(案)パブリック・コメン
ト
和光市防犯計画庁内連絡調整会議
↓
5
1
23年4月
17
第1回和光市防犯計画策定委員会
↓
5
2
23年4月
17
第2回和光市防犯計画策定委員会
↓
5
2
23年4月
17
第3回和光市防犯計画策定委員会
↓
5
2
23年4月
17
第4回和光市防犯計画策定委員会
↓
5
2
23年4月
17
第5回和光市防犯計画策定委員会
↓
5
2
23年4月
17
17
継
17∼ 防犯計画に関する起案等
→
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
35頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
防犯パトロ−ル(白)
17
年度 ファイル基準表
10
記入者
防犯全般(青)
継続
継
年度
個別フォルダー
15∼ 地域安全パトロ−ルに関する協定
県補助金(青)
移替
え
内容・取扱い説明
保存
年限
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
→
16
防犯用品配付資料
→
16
防犯対策用消耗品・備品契約
↓
10
1
28年4月
↓
3
1
21年4月
16∼17 防犯用品貸与式
防犯関係団体(赤)
田中
継
17
防犯パトロール用品貸与
→
3
1
継
17
自治会防犯パトロール用品貸与
→
3
1
17
防犯パトロールマニュアル等資料
↓
3
1
21年4月
17
防犯活動報告書
↓
3
1
21年4月
5
2
23年4月
継
16∼ 和光市地域こども防犯ネット文書等
→
継
16∼ 一斉パトロ−ル(防犯ネット)
→
継
16∼ アンケ−ト調査結果等
→
継
16∼ 和光わんわんパトロ−ル隊
→
新版差替
埼玉県防犯のまちづくり支援事業補助金交付要綱
16∼17 埼玉県防犯のまちづくり支援事業補助金
↓
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
36頁
平成
ヒキダシ番号
17
年度 ファイル基準表
10
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
記入者
田中
防犯全般(青)
継続
朝霞地区防犯協会(黄)
年度
17
個別フォルダー
朝霞地区防犯協会通知
移替
え
↓
地域安全ニュ−ス
16∼17 朝霞地区防犯協会総会
廃棄年月
19年4月
1
19年4月
継
9∼
朝霞地区防犯協会表彰関係
→
継
16∼ 和光市地域防犯推進委員
1
21年4月
→
16
朝霞地区地域安全・暴力排除推進大会
→
17
暴力排除事務担当者会議
↓
1
19年4月
17
朝霞地区暴力排除推進協議会総会資料
↓
1
19年4月
朝霞地区暴力排除推進協議会会則
新版差替
17
和光市防犯灯補助金交付申請書
↓
5
2
23年4月
17
和光市防犯灯補助金実績報告書
↓
5
2
23年4月
防犯対策補助金等資料
継
1
保存箱
番 号
3
↓
市補助金(白)
課仮
番号
↓
地域安全活動推進・啓発
暴力排除全般(緑)
保存
年限
年度末廃棄
17
継
内容・取扱い説明
16∼ 和光市防犯灯補助金要綱
新版差替
→
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
37頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
年度 ファイル基準表
11
記入者
田中
危機管理全般(赤)
継続
危機管理全般(赤)
緊急テロ対策(青)
17
年度
17
個別フォルダー
危機管理事務連絡・通知
移替
え
↓
継
16∼ 埼玉県危機管理指針
→
継
13∼ 緊急テロ対策関係(平成13年度)
→
継
14∼ 緊急テロ対策関係(平成14年度)
→
継
15∼ 緊急テロ対策関係(平成15年度)
→
継
16∼ 緊急テロ対策関係(平成16年度)
→
継
16∼ 組替えDNA実験安全委員会委員の推薦
→
内容・取扱い説明
保存
年限
1
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
19年4月
38頁
平成
ヒキダシ番号
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
国民保護法全般(黄)
17
年度 ファイル基準表
11
記入者
田中
国民保護法関係(黄)
個別フォルダー
移替
え
継続
年度
継
15
国民保護法制
→
継
15
武力攻撃事態等における我が国の平和と独立
→
内容・取扱い説明
保存
年限
並びに国及び国民の安全確保に関する法律
継
16
国民保護法制
→
継
15
国民保護法関係スクラップ
→
継
16
都道府県国民保護モデル計画
→
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
39頁
平成
ヒキダシ番号
17
年度 ファイル基準表
11
第1ガイド(色)
第2ガイド
(色)
記入者
田中
市民総合賠償補償(赤)
継続
個別フォルダー
年度
市民総合賠償補償(赤)
移替
え
市民総合賠償補償保険の手引き
継
17∼ 請求手続資料
内容・取扱い説明
保存
年限
課仮
番号
保存箱
番 号
廃棄年月
新版差替
→
17
市民総合賠償補償保険申込・承認
↓
1
19年4月
17
市民総合賠償補償保険通知
↓
1
19年4月
都市の損害賠償Ⅱ
新版差替
↑
↑
┌──────────┐
┌─────────────────────────────────────┐
│継:現年度扱いを継続│
│↓:下段へ →:移し替えず現年度扱い ×:年度末廃棄 H:保管庫 S:書庫│
└──────────┘
└─────────────────────────────────────┘