Download PDFファイル

Transcript
ものづくり検定
開発日誌
作品名
お"''!るう/i卜
名 前 市 村 珊 圭
STEP1つくりたいものを考える
何戸̅享百̅雇司
第1週目は、ものづくり検定で出品する作品を決めるために、「いまつくりたいもの」
についてまとめます.
どんなものをつくりたいか?
「キンちゃんのイ辰装大濱」の褐点火一拝一の局啄毛の
。音と光か 同圓吉に冒力〈
その作品の特徴や、すぐれている点はどこか?
これまでの作品にない新しい点があればそれも記せ。
O
0
' , し 耆毛輔玲
ぷ に 。
メーワーか'1下か1,3と 若毛̅Fが 'る。
光 と
. 花 火 の と き と ' ま 裳$、、
光力、らせゐLED-b,、,淀<さんおろ。
どんな部品をつかえばつくれるか?
【
】
つ
2
《
講師のアドバイスを受けて
。墓盤上の事土x 卜に士
台 に つ いて 屯
考える。
、スイ、,/千をつけるわ、、
、マベコニもつ!する主易所、
:象
∼
J I
担当調師から
印をもつう
3
日
I
¦牟叫日 曜
STEP2作品を決める
第2週目はものづくり検定で出品する作品を決める。まず作品の名前を決める。次
に作品に搭載したい機能と作品の特徴を文章でまとめる。そして作品の機能をもと
に作品のアイディアのラフスケッチを描く。
作品名〈三菫】金ちゃんの侭繋大萱
作品に搭載したい機能と作品の特徴
○ 光℃い,し鋲'こ書が。、ロ 烏
ら。
○
O
癌に入.-({!ご
一
Tし亡'1で'
L E D の
○
一
見るメー同一のようしこ
I
毒旋ぜ.、匂 巾、(責ノてしI ろ
。各Z表'す剛のマイコこそ僚弓、
電源
L(-fl、
内音厘電源・外部電源 電圧値?V
外装の素材
、
70ラス千、、ノワ
担当講師から
印をもらう
$
4
作品の機能と特徴を書き終わったら、下の方眼にラフスケッチを描く。先ほど書き
だした機能がスケッチのどこにあたるのかを示すこと。
作品のアイディアのラフスケッチ
光の之イコ>
害
の__,、
Pcbuヘユン
11
P
●
¦¦
『ウフ、
ず
ず
一
一
○
、
し
1
。
6
1
●
ク
●
=
○
○!○C
1
〃
.
O
○
I
1
1
ー
壱
○ ○ ○
1
I
1
(,
○
1
1
今
O L○
ワ
○
○
r)¦
○
○
C
力
ー
か
力
●
塗
瞳
八
0
1
も
1
1
1
わ
邑
る
○ ○ ○ ○
、
壺
則
池
一
○
。
○
○
○
○
一
∼
一 一
○
|
。
線
一
申
LkW電流て、、
{}くつまて、$LEDTI'!光る胸、
竜験し
一
丁 てみな!,上「うからず;!、
並削回晩
担当鴻師から
印をもらう
麺
A
電圧=電
ー
一
一
一
古
〃 し
テキストにある、これまで作ってきた作品の回路図をみながら、作品の回路図を作
成すること。
作品の回路図
壱の固曙'
A
オ'し可、、∼L 、屯。1屯傭う、で.厘路図'すが力、
I,
B
!
1
2
2
-A、II、、
志、荊箙催
j上 H25
­
B
A
担当潮師から
印をもらう
剛
回路図までできたら、実際に試作回路を作ってみること。これまで作った作品を用
いてアレンジを加えても良い。試作の結果についてまとめよ。
担当講師から
印をもらう
埆
母
』
ユ
ー
ヱ
ョ
6
回
試作の結果をまとめたら、講師にこれを報告し、コメントやアドバイスをもらうこと。
コメントやアドバイスは必要なものを下にまとめよ。
̅
講師のアドバイス内容
n.矛ル育又何用のスイッチを御けみ
試作結果やアドバイスをうけて仕様を変更するところがあれば、それを下に箇条書
きにしてまとめよ。
作品の仕様変更箇所について
,スイ、ソヰモつけ5。(ハゥネル月)
ノ
担当講師から
印をもやう
7
同
作品に必要な部品を書き出すこと。失敗しやすい部品は多めに書き、最後に担当
講師からチェックを受けること。
部品表
部品名
卜"'ルスイ、ソ千
LEp
低杭一
工
c
ヌヒ・一カー
其 廠
顧誕Zf、ノブq,
数量部品名
)
­
数量
­
一
ー
1
之
印
今
一
ト
、
7
ノ
1
1
担当鋼師かや
印をもらう
9
作品の完成予想図
、
一
、
〆
〆
一
一
一
一
〆
一
一
担当講師から
印をもらう
画
八
1
0
み立て図
作品の
6
I
1
9
9
〆
=
一
一
、
、
担当鱗師から
印をもやつ
圃
1
1
5月21B$K曜日
開発日誌
開発した内容をまとめる
今回の目標
3T即又を紙5社ろことい、、(て噛みJ言うに寸乃
経過報告
できたこと
*なぁI+たこ姉'ハで、誰
失敗したこと
{、'ぴみ7ミ.庭
妹っ、eTナマが!."A,、f_1、
次回の目標
iloネル同スイッ守堯付け張!1
担当講師から
印をもりう
鋤
13
開発日誌
'
1
ぢ月珊日吹曜日
開発した内容をまとめる
今回の目標
回路を謹訪る
経過報告
できたこと
マイコ>leLEワ竜
̅7TJ、げ みこセプ、.、て!Iきた,
失敗したこと
次回の目標
担当講師から
印をもらう
團
14
(月
開発日誌
日 曜 日
開発した内容をまとめる
今回の目標
スイ、シ千をっtm、,ろ、
1■■■
経過報告
できたこと
失敗したこと
次回の目標
担当謂師から
印をもらう
圃
1
5
6
' 月 2ノ日
開発日誌
曜日
1
開発した内容をまとめる
今回の目標
オ'レゴールを定礎、きせ乃
経過報告
できたこと
失敗したこと
書ゥ、Ⅷ令才7沖!
次回の目標
担当鋼師から
印をもらう
畷
­
16
ザ
STEP4取扱説明書を作成する
作品の使い方、遊び方、使う上での注意点をまとめます。初めて使う人でもわかる
ように説明書を書きます。
がるライト
作品名
各部の名称
_一二二
L E D
ニ
ニ
、
、
Q
ず
O O
o O C
o
C
=
皇
一
一
一
一
一
一
一
一
一
一
一
一手 ∼ず一一一一'二一・〆。一一-
杷 抗
スイッ子
20
デ ー
=
作品の組み立て図
夛
、
,
、
?
?
州
〃
震
象
②
g 2今
参
可1V
■
屋、
T
2
1
使用方法
家 イ
ヅ
千/唯一腫訣、す,
使用上の注意
、瓶訣リさ師ら符いてⅧ
、
く正、きい、
壱と光が、ず -rf
崖にしはし1了,ぐだ、さ.
、
、
、
O
U
22