Download PDFファイル

Transcript
ものづくり検定
開発日誌
作品名
ラククゞLED
、
名前ちぱ㈱に
STEP1D<りたいものを考える
「頁一目̅雇司
第1週目は、ものづくり検定で出品する作品を決めるために、「いまつくりたいもの」
についてまとめます。
どんなものをつくりたいか?
かみコップ鯵ラ仲ラ〃ダLED
、
一
その作品の特徴や、すぐれている点はどこか?
これまでの作品にない新しい点があればそれも記せ。
どんな部品をつかえばつくれるか?
LヨP 池入冨ナゥフ,pスイツテ
1
1
1
斗
、
一
2
講師のアドバイスを受けて
■
ォ赤色のLEI>
4
-
0
ー
、
担当講師から
印をもらう
Q
S
月 日 曜 日
STEP2作品を決める
第2週目はものづくり検定で出品する作品を決める。まず作品の名前を決める。次
に作品に搭載したい機能と作品の特徴を文章でまとめる。そして作品の機能をもと
に作品のアイディアのラフスケッチを描く。
作品名ラクタ、LEp
作品に搭載したい機能と作品の特徴
電源
部電源 電圧値
一
一
ろ
v
外装の素材
一
4
担当讃師から
印をもらう
祠
作品の機能と特徴を書き終わったら、下の方眼にラフスケッチを描く。先ほど書き
だした機能がスケッチのどこにあたるのかを示すこと。
作品のアイディアのラフスケッチ
ロ
E Z a
一
一
回
5
作品に必要な部品を書き出すこと。失敗しやすい部品は多めに書き、最後に担当
講師からチェックを受けること。
部品表
部品名
L医O
魚職コグフ.言と
壷&戦ん
式ノ胸千
数量
数量
■■
担当講師から
印をもらう
圃
9
作品の完成予想図
花
一
趣­1­
一
一
●
一
,
、
b
l
Ⅱ
F
­
担当講師から
印をもらう
、
­
­
〆
1
0
̅
=
STEP4作業工程を確認する
=
曜
日
現時点で作品完成までに必要だと考えられる作業をすべて書き出し、担当講師か
らチェックを受けること。
作品制作が始まったら、各々の作業を開始した日・終了した日を記入する。
ハードウェア(機械工作)
作業内容
開始日
終了日
ソフトウェア(プログラミング)
担当講師から
印をもらう
同
1
2
月
開祭日誌
日
曜
日
開発した内容をまとめる
今回の目標
経過報告
できたこと/、写ツトホ人ルをきった。
失敗したこと列トもち ずれた。
次回の目標〃い2轍
峰らの毛のすど)!吋
人て〔、ち やる ○
0
担当調師から
印をもらう
1
3
う月〈日曜日
一
開発日誌
開発した内容をまとめる
今回の目標
辛のすぐ'ノて­3ア㈹#Z八んちう あてやる
経過報告
できたこと
失敗したこと
次回の目標
担当講師から
印をもらう
回
/
14
月 日 曜 日
開弄日誌
開発した内容をまとめる
今回の目標
p 不r、ゾいし L
一
やる,
経過報告
できたこと
失敗したこと
位
D
可を牡
陰
へ I3-
珍
人
、
〕
略(、
次回の目標な(、つき 毛
、
( ぱ、
( いっぽ、
(
①青'<恥をやる
、
1
5
担当講師から
印をもらう
月 日 曜 日
STEP4取扱説明書を作成する
、
作品の使い方、遊び方、使う上での注意点をまとめます。初めて使う人でもわかる
ように説明書を書きます。
作品名ラクク̅LE
各部の名称
P
』
〕
1
{塩P
∼
ス
ダ 寸丑#!
『I
〆
1
1
0
J
〃
/
20
0
ノ
作品の組み立て図
会
Z
少
脱聿
0
I
2
1
使用方法
< , e 令 み てす
も、
ぐと
み、え
か ら やくだつ。
!
?
〆
ノ
い
'、
使用上の注意
22